虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/19(土)19:59:39 ID:gINDo1pI gINDo1pI No.729187056

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/09/19(土)20:00:16 No.729187287

    青黒

    2 20/09/19(土)20:01:40 No.729187766

    白金

    3 20/09/19(土)20:02:05 No.729187919

    青黒

    4 20/09/19(土)20:02:26 No.729188051

    両方に見える俺に死角はなかった

    5 20/09/19(土)20:02:37 No.729188115

    100回見ても白金に見えたことがない

    6 20/09/19(土)20:04:18 No.729188739

    青黒に見えたことがない 1回だけあったっけな…

    7 20/09/19(土)20:04:43 No.729188879

    日光の元で見たら白黄に見えて影で見たら青黒に見えて何これおもしれってなった経験がある

    8 20/09/19(土)20:05:10 No.729189041

    あれ今日は白金に見えるな

    9 20/09/19(土)20:05:26 No.729189126

    今日は白金に見えた

    10 20/09/19(土)20:05:44 No.729189220

    やっぱ何度見ても青と黒にしか見えねえって

    11 20/09/19(土)20:05:54 No.729189282

    これ右脳派か左脳派かってやつ?

    12 20/09/19(土)20:06:28 No.729189493

    青金じゃないの?

    13 20/09/19(土)20:06:35 No.729189541

    どうやったら青と黒に見えるんだってくらいには白金

    14 20/09/19(土)20:08:09 No.729190126

    100歩ゆずって青は光の加減でそう見えるのは分かるけどこれが黒に見えるのはおかしいだろ

    15 20/09/19(土)20:08:13 No.729190157

    白青

    16 20/09/19(土)20:08:23 No.729190212

    白金

    17 20/09/19(土)20:09:11 No.729190472

    なんでID出てんの…

    18 20/09/19(土)20:09:12 No.729190475

    青と黒以外に見えようがないだろ

    19 20/09/19(土)20:09:31 No.729190604

    青黒だけど一回だけ白金に見えた事がある何かスイッチがあるのかな

    20 20/09/19(土)20:09:32 No.729190613

    頑張ったら青黒に見えるけど基本白金

    21 20/09/19(土)20:09:38 No.729190646

    >どうやったら白と金に見えるんだってくらいには青黒

    22 20/09/19(土)20:09:45 No.729190691

    なんでこれで喧嘩してる人いるんだろって思った奴

    23 20/09/19(土)20:09:49 No.729190717

    >なんでID出てんの… 混乱の元

    24 20/09/19(土)20:10:04 No.729190811

    この間現物買ってきて写真撮った人の記事を見てようやく青黒に見えた でも今日になっったら白金にしか見えない…

    25 20/09/19(土)20:10:13 No.729190864

    >なんでこれで喧嘩してる人いるんだろって思った奴 普通白金だもんな

    26 20/09/19(土)20:10:55 No.729191110

    今日は6割白金4割青黒だわ

    27 20/09/19(土)20:11:19 No.729191238

    どっちに見えても正解

    28 20/09/19(土)20:12:13 No.729191551

    スポイトを信じる

    29 20/09/19(土)20:12:15 No.729191571

    >>なんでこれで喧嘩してる人いるんだろって思った奴 >普通白金だもんな は?どう見ても青黒だろ目か脳腐ってんのか?

    30 20/09/19(土)20:12:17 No.729191581

    >>なんでこれで喧嘩してる人いるんだろって思った奴 >普通白金だもんな 青黒だろ 色弱か?

    31 20/09/19(土)20:12:25 No.729191647

    白金とか言いだすのはモニターのせいかもしれん

    32 20/09/19(土)20:13:11 No.729191927

    >青黒だけど一回だけ白金に見えた事がある何かスイッチがあるのかな おれも一回だけ白金に見えたことがある 視線そらして戻したらまた青黒になったけど

    33 20/09/19(土)20:13:14 No.729191955

    俺は白金派だけど多分一生かかっても青黒には見えないんだろうなとは思う

    34 20/09/19(土)20:13:17 No.729191972

    見えるか見えないかは脳の映像処理の結果でしかないからどっちが正常ってことはない 強いて言えば環境光や陰影をちゃんと分析して実物の色を見抜ける人の脳は色覚経験値が高い 実物は青黒 そんだけ

    35 20/09/19(土)20:13:31 No.729192061

    スレ画白金寄りにされてないか?

    36 20/09/19(土)20:13:54 No.729192211

    >スレ画白金寄りにされてないか? 普通に青黒ですけど…

    37 20/09/19(土)20:14:23 No.729192385

    どれだけ間隔開けてスレ見ても白金に見えない

    38 20/09/19(土)20:15:06 No.729192671

    su4215174.png Windowsのペイントの標準パレットの青と黒並べても全然どっちの色にも見えない…

    39 20/09/19(土)20:15:09 No.729192692

    同じ端末で知人と見合っても意見分かれたから端末だけが原因って訳でもない

    40 20/09/19(土)20:15:25 No.729192787

    今日は完全に白金に見える

    41 20/09/19(土)20:15:28 No.729192810

    並べるなら白ぼかしかけろ

    42 20/09/19(土)20:15:45 No.729192917

    書き込みをした人によって削除されました

    43 20/09/19(土)20:15:58 No.729193012

    黒と白と青と金だ

    44 20/09/19(土)20:16:02 No.729193037

    青はなんとなくわかるけど黒がわからん…

    45 20/09/19(土)20:16:41 No.729193278

    >su4215174.png >Windowsのペイントの標準パレットの青と黒並べても全然どっちの色にも見えない… 青はまだわからなくもないけどこれが黒に見えるのおかしいだろ

    46 20/09/19(土)20:16:41 No.729193280

    色温度高いモニタの白がこんな感じになる気がする 金はわからん…

    47 20/09/19(土)20:16:46 No.729193312

    スレ画息長いな… もっと他の錯覚起こすようなの無いのか

    48 20/09/19(土)20:16:50 No.729193350

    青チャコールって感じ

    49 20/09/19(土)20:16:54 No.729193376

    逆光を脳内で補正出来るかどうかって話だから 多分現場で見たら誰でも青黒に見えるはず

    50 20/09/19(土)20:17:06 No.729193465

    だんだん青黒に見えてきた

    51 20/09/19(土)20:17:20 No.729193565

    https://www.noiedesign.com/contents/kumade-blog/design/1452.html

    52 20/09/19(土)20:17:23 No.729193587

    とりあえず俺はモニタの色を暖色に近づけてるので白金にしか見えない

    53 20/09/19(土)20:17:33 No.729193666

    現物は青黒でいいんだよな…?

    54 20/09/19(土)20:17:54 No.729193801

    元記事調べたら明らかにスレ画は色調いじられてたわ

    55 20/09/19(土)20:18:09 No.729193899

    あとスポイトって言ってもこんなjpg画像のドット一個拾っただけだとバラつきひどいからちゃんと領域平均を取ろうね

    56 20/09/19(土)20:18:21 No.729193979

    スレ画ホワイトバランスいじられた方の画像じゃねーか

    57 20/09/19(土)20:18:47 No.729194130

    青黒は人格破綻の非国民!ツンボ!

    58 20/09/19(土)20:18:47 No.729194132

    今日は久しぶりに白金に見えた

    59 20/09/19(土)20:18:58 No.729194187

    結局青と焦げ茶じゃん

    60 20/09/19(土)20:19:05 No.729194223

    今日は珍しく白金に見えるなと思ったけど明るさ調整されてたか

    61 20/09/19(土)20:19:10 No.729194259

    いじられてるのなら違う方に見えてる人はいったい…

    62 20/09/19(土)20:19:11 No.729194269

    カタ金白 開いて青黒

    63 20/09/19(土)20:19:51 No.729194495

    じゃあ調整されたスレ画を見た上で青黒に見えたやつはなんなんだよ

    64 20/09/19(土)20:19:52 No.729194498

    感覚で語るな RGBで語れ

    65 20/09/19(土)20:20:00 No.729194542

    つまり画像は白金寄り…?

    66 20/09/19(土)20:20:04 No.729194569

    >いじられてるのなら違う方に見えてる人はいったい… それこそこの画像なら青と黒だっていう錯覚なのかもしれない

    67 20/09/19(土)20:20:08 No.729194595

    >いじられてるのなら違う方に見えてる人はいったい… いや普通に青黒だろ!?

    68 20/09/19(土)20:20:13 No.729194625

    青黒に見えるかこれ? どうみても白金だよ

    69 20/09/19(土)20:20:25 No.729194691

    カタログでは白金で開くと青黒

    70 20/09/19(土)20:20:47 No.729194829

    脳の傾向の話なんだろうな 俺は青黒にしか見えない

    71 20/09/19(土)20:21:03 No.729194935

    >じゃあ調整されたスレ画を見た上で青黒に見えたやつはなんなんだよ じゃあって弄ったところで白金が正常みたいなこと言われても… 実物青黒に近いし

    72 20/09/19(土)20:21:07 No.729194965

    >じゃあ調整されたスレ画を見た上で青黒に見えたやつはなんなんだよ やつらは情報を食っているんだ

    73 20/09/19(土)20:21:21 No.729195057

    弄ってても青黒で見える人には見える 特に一回青黒で見た後だと明るさ調節されても白金になりづらい

    74 20/09/19(土)20:21:21 No.729195058

    左肩の覆いかぶさってる部分も黒に見えるの?

    75 20/09/19(土)20:21:30 No.729195116

    su4215190.png 抜き出すとより脳がバグると聞く

    76 20/09/19(土)20:21:41 No.729195185

    いじって白金に見えやすくなってるってだけで青黒に見えないわけではない

    77 20/09/19(土)20:21:48 No.729195219

    >https://www.noiedesign.com/contents/kumade-blog/design/1452.html なるほど中間色か… https://www.noiedesign.com/ndwp/wp-content/uploads/2015/03/a1772e66d2f947e74d7a5ab3785e742d-130x300.png

    78 20/09/19(土)20:21:52 No.729195237

    実際は茶と青ではないのか…?

    79 20/09/19(土)20:22:01 No.729195293

    su4215194.jpg 元のはこれ?

    80 20/09/19(土)20:22:06 No.729195322

    >抜き出すとより脳がバグると聞く 黄土色が…

    81 20/09/19(土)20:22:09 No.729195349

    >じゃあ調整されたスレ画を見た上で青黒に見えたやつはなんなんだよ ちゃんと陰影から環境光を計算して「これは逆光ではなく手前からも強い黄色い光が当たってるな」って脳が補正かけてるから

    82 20/09/19(土)20:22:20 No.729195424

    >su4215190.png >抜き出すとより脳がバグると聞く 青には見えるけどこれ黒か?

    83 20/09/19(土)20:22:26 No.729195464

    >左肩の覆いかぶさってる部分も黒に見えるの? そこは布地の色同じだから青

    84 20/09/19(土)20:22:39 No.729195533

    >su4215190.png >抜き出すとより脳がバグると聞く これでも青は分かるけど茶か金だろ 黒には見えない

    85 20/09/19(土)20:22:55 No.729195626

    鍛えられて今では見たい方どっちでも見られる能力が身に付いたわ 何の役にも立たねえ!

    86 20/09/19(土)20:23:05 No.729195688

    su4215197.jpg なるほど

    87 20/09/19(土)20:23:26 No.729195794

    >これでも青は分かるけど茶か金だろ >黒には見えない 単にそこだけ切り抜いたら茶色だけど 青と茶色ってそんなぼんやりしたデザインの服あるか?って先入観もあるかもしれん

    88 20/09/19(土)20:23:27 No.729195798

    完全に抜き出してるならともかく明らかに背景に光差してるから補正込みで判断してるわ

    89 20/09/19(土)20:24:16 No.729196122

    RGBの値で考えるのは無意味

    90 20/09/19(土)20:24:17 No.729196132

    いつも白金にしか見えん

    91 20/09/19(土)20:24:34 No.729196229

    >su4215197.jpg >なるほど 初めて青黒に見えた 感動

    92 20/09/19(土)20:24:39 No.729196267

    テンガじゃんってスレじゃないのか

    93 20/09/19(土)20:24:49 No.729196332

    >su4215197.jpg これでも白金だな…

    94 20/09/19(土)20:24:50 No.729196337

    >su4215197.jpg >なるほど どっちも白金に見える

    95 20/09/19(土)20:24:54 No.729196370

    周り暗くして欲しい

    96 20/09/19(土)20:25:01 No.729196410

    結局社会経験あるかないかだよ 引きこもりには理解出来ないんだ逆光とかそういうの

    97 20/09/19(土)20:25:09 No.729196454

    >su4215197.jpg >なるほど 青黒 青黒

    98 20/09/19(土)20:25:14 No.729196491

    >これでも青は分かるけど茶か金だろ >黒には見えない 黒に光当てるとこんなもんっていう補正でしょ あと服のパターン的に青ボーダーなら黒の組み合わせ多い

    99 20/09/19(土)20:25:26 No.729196563

    灰色に見えた…

    100 20/09/19(土)20:25:35 No.729196619

    >su4215197.jpg >なるほど 何がなるほどだよどっちも同じ色じゃねえか

    101 20/09/19(土)20:25:57 No.729196758

    どうしても白金に見えない…

    102 20/09/19(土)20:25:58 No.729196762

    白金 青金

    103 20/09/19(土)20:26:04 No.729196811

    su4215203.jpg もとはこれ

    104 20/09/19(土)20:26:26 No.729196983

    今日は白金に見える

    105 20/09/19(土)20:26:29 No.729197000

    >su4215197.jpg 初めて白金が見えた

    106 20/09/19(土)20:26:34 No.729197032

    白金に見える人は切っ掛けつかめばどっちにも見えるようになりやすいみたい 最初から青黒で認識している人は白金に見えるようになりにくいみたい

    107 20/09/19(土)20:26:43 No.729197083

    何色でも別にいいという結論はダメかな

    108 20/09/19(土)20:26:54 No.729197136

    >su4215203.jpg >もとはこれ スケスケの黒でござるか?

    109 20/09/19(土)20:26:58 No.729197149

    青金でしょ

    110 20/09/19(土)20:27:13 No.729197235

    >su4215203.jpg >初めて青黒に見えた >感動

    111 20/09/19(土)20:27:14 No.729197238

    >su4215203.jpg >もとはこれ これは流石に青黒に見える

    112 20/09/19(土)20:27:15 No.729197244

    白金で逆光に見えてるんだけど 青黒は明るい場所での撮影に見えるんだよな?

    113 20/09/19(土)20:27:23 No.729197286

    白金派はバカだな… ところでこれって右脳左脳とかそういうやつ?

    114 20/09/19(土)20:27:29 No.729197321

    >su4215190.png >抜き出すとより脳がバグると聞く 木星じゃねーか!

    115 20/09/19(土)20:27:44 No.729197415

    >su4215203.jpg 初めて青黒に見えたわ

    116 20/09/19(土)20:27:47 No.729197428

    だいたいどこの解説でも色の対比の話しかしてないんだけど 陰影や同色部分のグラデーションから計算できる環境光の色と方向を脳が補正として使うかどうかが一番大きい これは経験によって作られるので個人差があるのは仕方ない

    117 20/09/19(土)20:27:49 No.729197435

    >su4215203.jpg >もとはこれ 絶対色調整してるわ

    118 20/09/19(土)20:28:00 No.729197499

    >su4215174.png >Windowsのペイントの標準パレットの青と黒並べても全然どっちの色にも見えない… 標準パレットの白と金も並べてみてくんない?

    119 20/09/19(土)20:28:24 No.729197655

    白金派が色弱なのが証明されたか

    120 20/09/19(土)20:28:26 No.729197665

    茶色が金に見えるのはまぁわからんでもない 青紫が白にはならんやろ

    121 20/09/19(土)20:28:28 No.729197673

    >su4215203.jpg 背景を夜景とかにするとこれでも白金ぽく見えるようにできそう

    122 20/09/19(土)20:28:30 No.729197686

    >su4215203.jpg 白銀じゃん

    123 20/09/19(土)20:28:33 No.729197706

    >だいたいどこの解説でも色の対比の話しかしてないんだけど >陰影や同色部分のグラデーションから計算できる環境光の色と方向を脳が補正として使うかどうかが一番大きい >これは経験によって作られるので個人差があるのは仕方ない どうも光の話って意味がそもそも理解できない人がほとんどらしい

    124 20/09/19(土)20:28:58 No.729197860

    >>su4215203.jpg >>初めて青黒に見えた >>感動 ?

    125 20/09/19(土)20:28:58 No.729197864

    みんな何言ってるのかまったくわからない どう見ても大判焼きだろ

    126 20/09/19(土)20:29:00 No.729197875

    >>su4215203.jpg >白銀じゃん わかる

    127 20/09/19(土)20:29:03 No.729197886

    んでrGB値は?

    128 20/09/19(土)20:29:14 No.729197948

    元もそんなに黒じゃないじゃないですか

    129 20/09/19(土)20:29:46 No.729198140

    >白銀じゃん プラチナには見えねえ

    130 20/09/19(土)20:29:50 No.729198165

    これフォトショとかでスポイトすると何色が出てくるの?

    131 20/09/19(土)20:29:52 No.729198172

    >青黒は明るい場所での撮影に見えるんだよな? 背景めっちゃ光ってるとしか見えない

    132 20/09/19(土)20:30:02 No.729198242

    >su4215203.jpg これ黒か…?

    133 20/09/19(土)20:30:05 No.729198265

    >>白銀じゃん >プラチナには見えねえ プラチナは白金だ

    134 20/09/19(土)20:30:15 No.729198315

    脳が太陽光優位と判断すると白金 室内光優位と判断すると青黒 実物は青黒だが画像そのものは白飛びのせいで不良設定問題と化しているので正解が無くなっている

    135 20/09/19(土)20:30:19 No.729198345

    https://ja.wikipedia.org/wiki/The_dress

    136 20/09/19(土)20:30:19 No.729198358

    su4215218.png フォルダにあった青と白の画像がこれしかなかった

    137 20/09/19(土)20:30:25 No.729198392

    >プラチナは白金だ バカでごめん

    138 20/09/19(土)20:30:35 No.729198459

    >su4215203.jpg >もとはこれ 白金

    139 20/09/19(土)20:30:44 No.729198518

    >>青黒は明るい場所での撮影に見えるんだよな? >背景めっちゃ光ってるとしか見えない 背景だから逆光になってるって思うんだけどそうは思わないのか

    140 20/09/19(土)20:30:46 No.729198530

    黒って真っ黒じゃなくて黒っぽい色も黒っていうじゃん光をどのくらい吸収するからしいけど

    141 20/09/19(土)20:31:00 No.729198647

    >>プラチナは白金だ >バカでごめん 謝れて偉い!!

    142 20/09/19(土)20:31:13 No.729198713

    >su4215218.png >フォルダにあった青と白の画像がこれしかなかった これでも青は分かるけど黒は分からん…

    143 20/09/19(土)20:31:18 No.729198740

    >su4215218.png >フォルダにあった青と白の画像がこれしかなかった 真っ赤じゃん

    144 20/09/19(土)20:31:19 No.729198750

    >su4215218.png >フォルダにあった青と白の画像がこれしかなかった 赤じゃねえか

    145 20/09/19(土)20:31:32 No.729198828

    白金で認識してみたいけど青地にしか見えない

    146 20/09/19(土)20:31:36 No.729198848

    元の服が青黒だとしてもスレ画の画像は白金でしょ 青はまあいいとしても黒は明らかに含まれてない

    147 20/09/19(土)20:31:42 No.729198877

    >su4215218.png >フォルダにあった青と白の画像がこれしかなかった 白金赤赤

    148 20/09/19(土)20:31:43 No.729198885

    前は逆光とか関係なくどう見ても青と黒にしか見えないって「」多かったなって思う 俺も青黒だけど

    149 20/09/19(土)20:31:55 No.729198969

    >su4215218.png >フォルダにあった青と白の画像がこれしかなかった 赤じゃん

    150 20/09/19(土)20:32:15 No.729199063

    >元の服が青黒だとしてもスレ画の画像は白金でしょ >青はまあいいとしても黒は明らかに含まれてない ?

    151 20/09/19(土)20:32:19 No.729199080

    もとの画像見るに撮られた方はかなり光が透けて色薄くなってる感じなのかな

    152 20/09/19(土)20:32:24 No.729199115

    >白金で認識してみたいけど青地にしか見えない 逆光で影になってるにしても影青すぎない?ってなるよね

    153 20/09/19(土)20:32:49 No.729199261

    >背景だから逆光になってるって思うんだけどそうは思わないのか 逆光じゃなくても服と同じ方向にめっちゃ光照らせばこんなもんでしょってなる 特に白いものとかかなり反射するし

    154 20/09/19(土)20:33:21 No.729199470

    カタログで青黒 開いて青黒 だったんだけどカタログと開いた画像で結果違かった「」いる?

    155 20/09/19(土)20:33:21 No.729199473

    su4215227.png

    156 20/09/19(土)20:33:35 No.729199542

    一度でいいから青黒で見たい なんかこう補助線とか欲しい

    157 20/09/19(土)20:33:44 No.729199604

    画像以外の背景が白だから白金に見えるわけよ 試しにダークテーマとかに変えてみ? 白金に見えるから

    158 20/09/19(土)20:33:55 No.729199655

    モニターは信用できないから印刷してみたい

    159 20/09/19(土)20:34:30 No.729199836

    だいぶ目薄めて見れば見えなくもないかも

    160 20/09/19(土)20:34:51 No.729199965

    >>背景だから逆光になってるって思うんだけどそうは思わないのか >逆光じゃなくても服と同じ方向にめっちゃ光照らせばこんなもんでしょってなる >特に白いものとかかなり反射するし あー背景のは反射光なのか… 反射光っていまいちよくわかってないんだよな光と影のセンスが無いみたいで…

    161 20/09/19(土)20:35:11 No.729200098

    金…?金はどこから出てきた…?

    162 20/09/19(土)20:35:26 No.729200171

    >画像以外の背景が白だから白金に見えるわけよ >試しにダークテーマとかに変えてみ? >白金に見えるから そういうことじゃないんだ 逆光であるという条件を判断出来るか出来ないかなんだよこれ それが出来ないなら感受性低いってこと 別に劣ってるって言ってる訳じゃないし怒んなくてもいいよ

    163 20/09/19(土)20:35:32 No.729200209

    >画像以外の背景が白だから白金に見えるわけよ >試しにダークテーマとかに変えてみ? うん >白金に見えるから …うん

    164 20/09/19(土)20:35:39 No.729200242

    >黒…?黒はどこから出てきた…?

    165 20/09/19(土)20:35:52 No.729200326

    >金…?金はどこから出てきた…? わからんのか? …奴らだ

    166 20/09/19(土)20:36:13 No.729200449

    >ワシントン・ポストはこの論争に関して、「地球を分断するドラマ」と記している[8][10][11]。いくつかの記事でもドレスが視覚や現実を超える実存的危機(英語版)や対人関係を破壊するほどの激論を引き起こすと提起している[8][12]。 世界中で同じことやってんだな…

    167 20/09/19(土)20:36:14 No.729200455

    金のところが黒くなって白いところが青になる

    168 20/09/19(土)20:36:15 No.729200466

    まず奥の背景のまぶしさを考慮してから 手前の服が影って暗くなってる前提で脳が色決めちゃうわ

    169 20/09/19(土)20:36:18 No.729200481

    >su4215227.png これでも青と茶だろうがよおおお

    170 20/09/19(土)20:36:30 No.729200553

    トリミングされてるのも悪い気がする

    171 20/09/19(土)20:36:31 No.729200558

    さっきから煽ろうとしてるのに誰も乗ってなくてダメだった

    172 20/09/19(土)20:37:21 No.729200864

    >さっきから煽ろうとしてるのに誰も乗ってなくてダメだった 頑張ってプロレスしようとしてるのにかわいそうになってきた

    173 20/09/19(土)20:37:26 No.729200895

    というか実際に現場に出くわしたときに得られる情報とただの画像が同じなわけないので スレ画は画像の限界性を示すものでしかない

    174 20/09/19(土)20:37:41 No.729200978

    >su4215227.png 違う色をさも抽出したかのように書くのやめなよ

    175 20/09/19(土)20:37:48 No.729201026

    背景もっと広く入れてくれないかな

    176 20/09/19(土)20:37:56 No.729201075

    >さっきから煽ろうとしてるのに誰も乗ってなくてダメだった あからさますぎて…

    177 20/09/19(土)20:38:20 No.729201222

    >反射光っていまいちよくわかってないんだよな光と影のセンスが無いみたいで… 鏡までいくと露骨だけど反射板とか使うとだと超わかりやすいと思う

    178 20/09/19(土)20:38:25 No.729201253

    あのバームクーヘン切り器のやつといいあからさまなのはちょっとね

    179 20/09/19(土)20:38:49 No.729201391

    この写真を撮ったやつの腕前がクソって結論でいいんじゃない?

    180 20/09/19(土)20:38:49 No.729201393

    というか違う色に見えると何なんだ?

    181 20/09/19(土)20:39:13 No.729201548

    動いているように見える錯覚画像 su4215237.gif

    182 20/09/19(土)20:39:18 No.729201587

    白金に見える人は絵を描くのに向いてるし 青黒に見える人は画像加工に向いてる 似ているようで把握力の違いの差でそんな感じなんだとか

    183 20/09/19(土)20:39:36 No.729201668

    言っちゃなんだけど個人の脳処理能力に問題があるんだと思うよ どっちがどっちとは言わんが

    184 20/09/19(土)20:39:44 No.729201725

    >さっきから煽ろうとしてるのに誰も乗ってなくてダメだった そりゃ本文のみうんこスレですもの

    185 20/09/19(土)20:39:45 No.729201736

    >動いているように見える錯覚画像 >su4215237.gif 動いてんじゃねえか!

    186 20/09/19(土)20:39:52 No.729201784

    >.gif

    187 20/09/19(土)20:39:58 No.729201829

    なるほど主題の服を逆光で撮影しないだろうって思い込みがあるから白金でみえないのか…

    188 20/09/19(土)20:39:59 No.729201833

    >.gif

    189 20/09/19(土)20:40:04 No.729201868

    >白金に見える人は絵を描くのに向いてるし 無責任なことを言うな!!!

    190 20/09/19(土)20:40:19 No.729201974

    >動いているように見える錯覚画像 >su4215237.jpg 人間の目っていい加減だな

    191 20/09/19(土)20:40:25 No.729202000

    >動いているように見える錯覚画像 >su4215237.gif すげぇ動いてる

    192 20/09/19(土)20:40:52 No.729202138

    >su4215237.gif >gif

    193 20/09/19(土)20:41:10 No.729202287

    何ならgifって時点で動いてるな!って開く前から思ってる

    194 20/09/19(土)20:41:20 No.729202350

    >白金に見える人は絵を描くのに向いてるし >青黒に見える人は画像加工に向いてる >似ているようで把握力の違いの差でそんな感じなんだとか そうなの?白金に見えてて色彩センスないから青黒に見えるほうが絵に向いてるんだろうなと思ってたんだけど

    195 20/09/19(土)20:41:36 No.729202434

    su4215242.png じゃあ上から見えるか下から見えるかを

    196 20/09/19(土)20:41:39 No.729202454

    本当は10秒くらい見てから視界を映すと風景がグニャグニャする画像だよ

    197 20/09/19(土)20:41:42 No.729202466

    >白金に見える人は切っ掛けつかめばどっちにも見えるようになりやすいみたい 確かにこの通りだった

    198 20/09/19(土)20:41:48 No.729202498

    ワタシこういう頭バグらせてくる錯覚好き!

    199 20/09/19(土)20:42:04 No.729202607

    動いてんじゃねーか!

    200 20/09/19(土)20:42:04 No.729202611

    書き込みをした人によって削除されました

    201 20/09/19(土)20:42:19 No.729202700

    >なるほど主題の服を逆光で撮影しないだろうって思い込みがあるから白金でみえないのか… 逆光じゃ真っ黒になって写らないよ

    202 20/09/19(土)20:42:33 No.729202777

    どちらにでも解釈可能な画像だから両方見えるようにスイッチ出来るのが柔軟で良いんだろうな

    203 20/09/19(土)20:42:50 No.729202876

    >どうやっても青黒にしか白金の目を借りてみたい… 目より脳だな

    204 20/09/19(土)20:42:52 No.729202889

    どうやっても青黒にしか見えないから白金の人の眼を借りて見てみたい…

    205 20/09/19(土)20:43:04 No.729202958

    >su4215242.png >じゃあ上から見えるか下から見えるかを これは切り替えやすくてすっきりする

    206 20/09/19(土)20:43:13 No.729203019

    >su4215203.jpg >もとはこれ この画像を編集で弄ると白金になるのは分かった でも消えちまった黒が復活しなくて不可逆だよこれ

    207 20/09/19(土)20:43:42 No.729203192

    どう見ても青金でしょ… 黒でも白でもないじゃん

    208 20/09/19(土)20:43:44 No.729203204

    青金

    209 20/09/19(土)20:43:45 No.729203211

    >su4215242.png >じゃあ上から見えるか下から見えるかを 瞬きする度に変わるんですけお

    210 20/09/19(土)20:44:49 No.729203579

    >>su4215242.png >>じゃあ上から見えるか下から見えるかを >瞬きする度に変わるんですけお 武田鉄矢の少年期みたいで好き

    211 20/09/19(土)20:45:08 No.729203688

    >どう見ても 多分こういう感じのひとは 初めから別の視点を理解する気がない

    212 20/09/19(土)20:45:13 No.729203728

    一番最初に見た時は白金だった 青黒にも見えると聞いて見たら見えた それ以降青黒にしか見えない

    213 20/09/19(土)20:45:35 No.729203852

    そもそも写真だって実物をそのまま映すわけじゃないんだから加工されてるのと変わらんよ 撮り方次第でいくらでも違う色に見える

    214 20/09/19(土)20:46:18 No.729204118

    ずーっと青黒にしか見えなかったから比較画像で白金にようやく見えて新鮮な気分だ

    215 20/09/19(土)20:46:33 No.729204231

    写真も飛んできてる可視光の一部を無理やりデータ化してるのにすぎないからな…

    216 20/09/19(土)20:46:36 No.729204246

    薄い青とくすんだ金にみえる

    217 20/09/19(土)20:47:01 No.729204371

    白い部分が青く見えるのかな? 正直白金にしか見えないわ

    218 20/09/19(土)20:47:03 No.729204381

    青金派少なくない?何故?

    219 20/09/19(土)20:47:45 No.729204624

    青金は両方から迫害される異端者じゃけえ

    220 20/09/19(土)20:48:19 No.729204835

    スポイトにより評議会は青茶と判断した

    221 20/09/19(土)20:48:26 No.729204873

    白茶

    222 20/09/19(土)20:48:29 No.729204887

    あー白飛びしてる部分を金の光沢だと思ってるのかな

    223 20/09/19(土)20:48:29 No.729204888

    脳内補正込みだと青黒か白金になりやすいのでは それが補色の関係なのか服パターンのせいなのかはわからないけど

    224 20/09/19(土)20:48:47 No.729204978

    あれ 今日はなぜか白金だ・・・

    225 20/09/19(土)20:48:56 No.729205034

    >スポイトにより評議会は青茶と判断した 実際の色で言ったらこれだ 全員不正解

    226 20/09/19(土)20:48:58 No.729205044

    スレ開くたびに色変わるよ

    227 20/09/19(土)20:49:06 No.729205086

    黒じゃなくて茶色だろう

    228 20/09/19(土)20:49:23 No.729205187

    >あー白飛びしてる部分を金の光沢だと思ってるのかな どうしても白飛びにしか見えないのよね…

    229 20/09/19(土)20:50:13 No.729205466

    薄い青に茶色っぽい金色

    230 20/09/19(土)20:50:13 No.729205468

    >そうなの?白金に見えてて色彩センスないから青黒に見えるほうが絵に向いてるんだろうなと思ってたんだけど スレ画をRGBで見ればわかるが 明るい部分が薄黄色と薄青に近い部類なんだよ それを直感で把握できるかどうかの方が絵を描く場合には重要 逆に加工をする場合の人はフォトショとかの合成モードでこの色になるのかと言う理詰めが必要

    231 20/09/19(土)20:50:25 No.729205536

    >それが補色の関係なのか服パターンのせいなのかはわからないけど モニターの調整次第では

    232 20/09/19(土)20:50:54 No.729205699

    黒じゃねーじゃん茶色じゃん

    233 20/09/19(土)20:50:55 No.729205705

    もしかして頭の硬さを測る画像なのでは?

    234 20/09/19(土)20:51:01 No.729205741

    >>どう見ても >多分こういう感じのひとは >初めから別の視点を理解する気がない じゃあどう頑張ったらこれが黒に見えるのか教えてほしいわ

    235 20/09/19(土)20:52:01 No.729206095

    色って人によって見え方全然違うんだな

    236 20/09/19(土)20:52:22 No.729206214

    >白金に見える人は切っ掛けつかめばどっちにも見えるようになりやすいみたい >最初から青黒で認識している人は白金に見えるようになりにくいみたい 脳の補正機能が働いて白金に見えるって話だからな

    237 20/09/19(土)20:52:24 No.729206231

    これって理解でどうにかなるのか?

    238 20/09/19(土)20:53:25 No.729206585

    白金が影になって青茶になってるのは理解できるんだけど黒は何処からでて来たのか

    239 20/09/19(土)20:53:27 No.729206600

    >>>どう見ても >>多分こういう感じのひとは >>初めから別の視点を理解する気がない >じゃあどう頑張ったらこれが黒に見えるのか教えてほしいわ 青黒の人もどう頑張ったらこれが金に見えるのか教えてほしいわって思ってると思うよ

    240 20/09/19(土)20:54:09 No.729206869

    スレ画加工されてない? いつも青黒に見えてたけどスレ画は白金に見える

    241 20/09/19(土)20:54:15 No.729206908

    金というか黄土色?茶?みたいな色でしょ

    242 20/09/19(土)20:54:25 No.729206982

    >スレ画加工されてない? >いつも青黒に見えてたけどスレ画は白金に見える されてるよ

    243 20/09/19(土)20:54:28 No.729207004

    黒がどう頑張っても金に見えないんだよな…

    244 20/09/19(土)20:54:34 No.729207030

    >スレ画加工されてない? >いつも青黒に見えてたけどスレ画は白金に見える 普通に青黒ですけど…

    245 20/09/19(土)20:54:40 No.729207073

    蒼黒から白金に見えるようになってそれからずっと白金だわ

    246 20/09/19(土)20:54:53 No.729207147

    >モニターの調整次第では 別に画像の調整版でも元の画像でも差は色合いにそこまでの差は感じないから脳内補正がでかいかなって

    247 20/09/19(土)20:55:00 No.729207191

    イラスト描いてる人は青黒に見えてそう

    248 20/09/19(土)20:55:12 No.729207253

    サムネの小さい画像で見ると白かった部分が黒く見えてなるほど……ってなった

    249 20/09/19(土)20:55:41 No.729207421

    >サムネの小さい画像で見ると白かった部分が黒く見えてなるほど……ってなった いや黒く見えるのは金色の部分だろ

    250 20/09/19(土)20:56:44 No.729207793

    そりゃ服のところだけトリミングしたらやや青っぽいけど 背景の明るさ考慮して暗くなってる前提で色判断したら白にしかならんし

    251 20/09/19(土)20:57:51 No.729208178

    白金

    252 20/09/19(土)20:58:04 No.729208241

    明るい場所ならどうやっても白黄が暗くなる事はないからな…

    253 20/09/19(土)20:58:17 No.729208343

    脳内補正だの言っても実際は青黒なんだよ…現実と相反する補正をかけてるんだ

    254 20/09/19(土)20:58:50 No.729208551

    >背景の明るさ考慮して暗くなってる前提で色判断したら白にしかならんし 逆行じゃなく服に光差してる判断の場合青にしかならないし実物はそう

    255 20/09/19(土)20:59:01 No.729208607

    影が落ちるにしたって金がここまで黒くなるほど暗いようには見えんし