虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/19(土)19:45:44 No.729182472

    なんでトップダウンの組織にしないの 馬鹿なの

    1 20/09/19(土)19:46:25 No.729182695

    日本はボトムアップ文化だからだよ

    2 20/09/19(土)19:47:01 No.729182884

    トップが頼れねぇからだよ!!

    3 20/09/19(土)19:48:13 No.729183280

    日露戦争の頃から言われてただろう 「兵士は勇敢で聡明だった 指揮官は愚劣だった」って

    4 20/09/19(土)19:48:57 No.729183538

    どれだけ指揮系統ぐちゃぐちゃでも独裁政治言われるし

    5 20/09/19(土)19:49:03 No.729183569

    トップダウンにすると私物化の歯止めが効かないし…

    6 20/09/19(土)19:50:24 No.729184009

    日本は上がダメ 下は優秀なのに幹部が全て台無しにしている

    7 20/09/19(土)19:51:53 No.729184519

    公安調査庁とかいうオウム専用で余ってるとこすら削れないんだから無理無理

    8 20/09/19(土)19:52:25 No.729184721

    安倍政権で内閣人事局作って官邸が官僚の人事権を掌握したので 民主党政権時代みたいに官僚が官邸に逆らえなくなってる

    9 20/09/19(土)19:53:04 No.729184918

    トップがミスったら全員死ぬから 分散しとけば死にはしなくなる

    10 20/09/19(土)19:57:19 No.729186298

    帝国の時代ですらトップダウンではなかった気がする

    11 20/09/19(土)19:58:56 No.729186825

    全部ゴミ

    12 20/09/19(土)20:04:58 No.729188982

    >安倍政権で内閣人事局作って官邸が官僚の人事権を掌握したので >民主党政権時代みたいに官僚が官邸に逆らえなくなってる ある意味で正しいんだけど アメリカみたく気に食わないやつを飛ばしてすげ替える人材プールがあるかというとないので 上に過剰に忖度するしかなくなるんよね

    13 20/09/19(土)20:05:01 No.729188998

    税金の無駄遣い以外の何物でもない

    14 20/09/19(土)20:11:15 No.729191218

    藩閥や軍閥みたいに国内で対立するエネルギーがもう少し減ってくれれば…

    15 20/09/19(土)20:13:13 No.729191941

    >帝国の時代ですらトップダウンではなかった気がする 過労死するからな…

    16 20/09/19(土)20:17:43 No.729193724

    最終的に洪武帝ってすげーわってなる

    17 20/09/19(土)20:23:05 No.729195690

    >下は優秀なのに幹部が全て台無しにしている と思っているが上下関係なく一部の優秀な人材とその他大勢の愚民で構成されてるだけ

    18 20/09/19(土)20:24:01 No.729196034

    アンチウイルスソフト入れとけで解決する話なのになんでこんなに沢山組織いるの…

    19 20/09/19(土)20:28:15 No.729197593

    行政はスクラップ&ビルドができないから基本増える一方 責任と権限もどんどん分割されていく

    20 20/09/19(土)20:30:11 No.729198294

    トップに立つような人たちは実際優秀だしやる気もある 問題は中間に不要な層がたくさんあること そこにいる人たちが優秀かどうかとも関係ない

    21 20/09/19(土)20:30:50 No.729198569

    公安調査庁って別にオウム専用だったっけ?

    22 20/09/19(土)20:32:17 No.729199070

    これがソフトウェアの設計だったら死んでたな

    23 20/09/19(土)20:36:17 No.729200476

    優秀じゃなくてもマンパワーがある組織は強い パーツの噛み合わせやエネルギー効率も考えないとコストが雪だるま式になるが