虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • DCGって... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/19(土)19:24:22 No.729175319

    DCGって結局なんで殆ど失敗したんだろ

    1 20/09/19(土)19:24:46 No.729175467

    ウォーブレ…ドラライ…

    2 20/09/19(土)19:25:18 No.729175631

    運営がカードゲーム作れるほど頭が良くない

    3 20/09/19(土)19:25:51 No.729175807

    操作性

    4 20/09/19(土)19:26:15 No.729175957

    死んだのは課金しないとゲームにならないほどカードが引けないゲームばっかり

    5 20/09/19(土)19:27:02 No.729176227

    大体ハースストーンのパクリだもん

    6 20/09/19(土)19:29:49 No.729177146

    DCGだとコードオブジョーカー好きだったけどインフレヤバすぎたカウンタークロックが出たくらいが面白かった

    7 20/09/19(土)19:30:00 No.729177213

    スレ画はまだ成功してる部類だな

    8 20/09/19(土)19:30:08 No.729177273

    >大体ハースストーンのパクリだもん そのハースストーンも調整ミスって人離れたのがすごい

    9 20/09/19(土)19:34:09 No.729178609

    >スレ画はまだ成功してる部類だな まだというかこれより成功してるゲームってなんかあるだろうか… 今もアクティブ20万くらいはいるしシャドバ

    10 20/09/19(土)19:35:01 No.729178878

    だって一部の人以外流行りデッキ丸コピーしかしないんだもんそりゃ流行らねえよ

    11 20/09/19(土)19:36:08 No.729179253

    スレ画以外もリンクスとかデュエプレは頑張ってない? 他は知らん

    12 20/09/19(土)19:37:26 No.729179668

    割とニッチなジャンルなのに タイトル乱発してもそりゃ流行らねえ

    13 20/09/19(土)19:38:03 No.729179884

    >だって一部の人以外流行りデッキ丸コピーしかしないんだもんそりゃ流行らねえよ それむしろ流行ってるから起こることでは

    14 20/09/19(土)19:39:54 No.729180550

    スレ画は相手ターン何も出来ないから引きゲーになるのがいまいち

    15 20/09/19(土)19:40:56 No.729180885

    リンクスは?

    16 20/09/19(土)19:41:03 No.729180929

    最初はスレ画敵ターン見てるだけとか盤面が狭いとか色々簡素すぎると思ってたけど他ゲームのテンポの悪さ知ってから地味に一戦サクサクにするために作り込まれたゲームデザインと気付いた

    17 20/09/19(土)19:41:56 No.729181212

    だからこうして遊戯王をやる

    18 20/09/19(土)19:42:07 No.729181273

    メンツ揃ってないからとりあえず風パに入れられる人だ

    19 20/09/19(土)19:42:22 No.729181343

    そもそもの話ハースストーンライクの時点でもうカードゲームのデザインとして失敗してるもん

    20 20/09/19(土)19:42:46 No.729181468

    最近麻雀やってて思うけど長い間スマホの画面見るの地味にきついんだよ パソコンならまだしもスマホゲーで長考はしんどい

    21 20/09/19(土)19:44:10 No.729181945

    色々種類は日本も海外も出たはずだがなあ

    22 20/09/19(土)19:45:16 No.729182327

    >だって一部の人以外流行りデッキ丸コピーしかしないんだもんそりゃ流行らねえよ 紙でも似たようなもんだしそれはDCGとしての欠陥とは言い難い

    23 20/09/19(土)19:45:18 No.729182343

    ハースストーンとMTGアリーナってどっちがプレイ人口多いんだろう

    24 20/09/19(土)19:46:10 No.729182601

    スレ画が成功したのカードの魅力でもバランスの良さでもなく快適なUIと対戦の手軽さのおかげと言っても過言ではない それでも頭ワンダーランドでやらかして大幅に人減らしたりしたけど

    25 20/09/19(土)19:46:12 No.729182621

    >だって一部の人以外流行りデッキ丸コピーしかしないんだもんそりゃ流行らねえよ なんか紙よりコピーばかり見かける気がする デッキの組みやすさの差だろうか…無課金でやるならガチデッキ1つ握り続けるのが一番効率いいゲーム割とあるし…

    26 20/09/19(土)19:46:27 No.729182705

    ハースストーンぐらい規模大きくても結局カード追加して環境更新する時に大事故発生するの予見できないんだから人間には無理なんだよ良環境をずっと続けていくのは

    27 20/09/19(土)19:48:32 No.729183390

    >ハースストーンぐらい規模大きくても結局カード追加して環境更新する時に大事故発生するの予見できないんだから人間には無理なんだよ良環境をずっと続けていくのは 規模が大きいだけで環境の平和が守れるなら遊戯王は10年くらい前からずっと平和になってたぜ!

    28 20/09/19(土)19:48:44 No.729183462

    結局ハースだけ残った感じだ

    29 20/09/19(土)19:49:06 No.729183586

    日本人だけじゃないかもしれんけどあんまり競技ジャンル好きじゃない人が多いんじゃないかなぁ 研鑽する努力と勝利よりお手軽な達成欲求を求める人が多いからぽちぽち一人でやるゲームが強くて1対1で勝敗がはっきりついちゃう対戦ジャンルがそこまで好まれない ゲームで努力したくないとかストレス溜めたくないって人も多そうだし

    30 20/09/19(土)19:49:07 No.729183593

    >それでも頭ワンダーランドでやらかして大幅に人減らしたりしたけど あったなぁ丁度俺もそこでやめたわ 全クラスから同じカードが飛んでくる地獄絵図だった

    31 20/09/19(土)19:49:12 No.729183613

    >なんか紙よりコピーばかり見かける気がする >デッキの組みやすさの差だろうか…無課金でやるならガチデッキ1つ握り続けるのが一番効率いいゲーム割とあるし… カード取得の手軽さの他に対戦のやりやすさもある

    32 20/09/19(土)19:49:50 No.729183830

    シャドバは大会見てる時が一番楽しい

    33 20/09/19(土)19:50:22 No.729183999

    リンクスみたいな紙をそのままデータに下ろしたようなゲームはDCGと言っていいんじゃろか

    34 20/09/19(土)19:50:47 No.729184124

    >なんか紙よりコピーばかり見かける気がする >デッキの組みやすさの差だろうか…無課金でやるならガチデッキ1つ握り続けるのが一番効率いいゲーム割とあるし… それもあるかもだけどそもそもランクマッチってのは紙の大会環境みたいなもんだし 紙もフリーで出すデッキとか考えなければそんなもんな気がする

    35 20/09/19(土)19:51:28 No.729184348

    autochessが若干流行りそうだったけどDCGのきつい所のアンチテーゼっぽかったと思う

    36 20/09/19(土)19:51:40 No.729184426

    カウンターとかコンバットトリックみたいなのが無いと所謂メンコゲーになってしまう

    37 20/09/19(土)19:51:46 No.729184475

    シャドバの成功見て一時期雨後の筍のように生えてきたけどどんどん死んでいって今ほとんどなくなった

    38 20/09/19(土)19:51:56 No.729184533

    MTGですらいまだにうんち環境作り出すのにソシャゲで良環境なんて作れるわけねえだろ

    39 20/09/19(土)19:52:42 No.729184807

    ウィッチャー知らないけどグウェントはやってるって奴いるんだろうか

    40 20/09/19(土)19:53:10 No.729184948

    ウォーオブブレイン生き返れ生き返れ…

    41 20/09/19(土)19:53:11 No.729184959

    大規模な大会やる度に運営側が何かしらやらかす印象しかなくって嫌になって離れてしまった

    42 20/09/19(土)19:53:47 No.729185165

    何も考えずに勝てるっていってもシャドバなんだかんだ毎弾プレイングの割合上がってるしなあ 大会見てて面白いってそういうことだと思う

    43 20/09/19(土)19:53:52 No.729185184

    ユーザ層的に金落とす人が少ないんでしょ

    44 20/09/19(土)19:53:56 No.729185199

    クラロワだかなんだかの手札やデッキはDCGだけど召喚したキャラはシミュレーションみたいにちゃんと場で動く系はどうなの

    45 20/09/19(土)19:54:05 No.729185245

    ウォーブレはライバルズのソロモードみたいのがあったら最高だったな…

    46 20/09/19(土)19:54:10 No.729185272

    >DCGだとコードオブジョーカー好きだったけどインフレヤバすぎたカウンタークロックが出たくらいが面白かった 久々に調べたらアケの方も終わってた…

    47 20/09/19(土)19:54:25 No.729185347

    日本じゃハースもローカライズ死にそうな感じしてる

    48 20/09/19(土)19:54:26 No.729185350

    格ゲーが廃れた理由でよく言われるけど対戦ゲームって凄いストレス溜まるのがね…

    49 20/09/19(土)19:54:48 No.729185472

    シャドバは出したら敵か味方の顔面に6点が2回飛ぶやつがいると聞いて吹いた

    50 20/09/19(土)19:54:53 No.729185498

    紙だと安いカードでもそろえるのちょっとめんどいからな 紙だと大会出てる人ですらデッキが万全でなかったりするのにDCGだと流行ったデッキを右も左も皆即座にコピーできちゃうしこの辺をうまい事解決できる方法ないだろうか

    51 20/09/19(土)19:54:56 No.729185511

    Dは紙よりも環境の研究が早すぎる 紙でさえ今はかなり早いのに

    52 20/09/19(土)19:55:04 No.729185561

    色々やってみるとマジでシャドバのテンポの良さが身に沁みるんだ

    53 20/09/19(土)19:55:25 No.729185672

    リンクスはそもそも遊戯王という大きな下地があるから世程バカなことしなきゃこれからも生き残れる デュエプレはボルバルが二度目の禁止とかやらかしてるけどまぁわかりきってたことなのでそこまでダメージはない

    54 20/09/19(土)19:55:40 No.729185732

    CoJマリガンやり直し放題ってのが新鮮で楽しかったんだけどな…

    55 20/09/19(土)19:55:40 No.729185737

    >Dは紙よりも環境の研究が早すぎる >紙でさえ今はかなり早いのに 対戦出来る機会が違いすぎる

    56 20/09/19(土)19:55:41 No.729185741

    >シャドバは出したら敵か味方の顔面に6点が2回飛ぶやつがいると聞いて吹いた あいつ出たら面白いぞ 大抵自爆するから

    57 20/09/19(土)19:56:04 No.729185850

    結局対戦相手がいないと成り立たないんだよな…

    58 20/09/19(土)19:56:06 No.729185861

    >シャドバは出したら敵か味方の顔面に6点が2回飛ぶやつがいると聞いて吹いた それ8点じゃない? 盤面にも当たるから超絶使いづらいカードだけど

    59 20/09/19(土)19:56:20 No.729185948

    >結局対戦相手がいないと成り立たないんだよな… コロナ…

    60 20/09/19(土)19:56:30 No.729186010

    >紙だと大会出てる人ですらデッキが万全でなかったりするのにDCGだと流行ったデッキを右も左も皆即座にコピーできちゃうしこの辺をうまい事解決できる方法ないだろうか 全部シールド戦にすりゃいい

    61 20/09/19(土)19:56:35 No.729186038

    スレ画をどうにか貶したくて立てたスレなのはわかるぜ

    62 20/09/19(土)19:56:40 No.729186067

    COJはゲーセンでわざわざやることじゃなかったってのがいちばん大きいんじゃ

    63 20/09/19(土)19:57:01 No.729186194

    簡単に強デッキが作れる環境だから テンプレばっかりでつまらなくなる デッキ紹介サイト絶滅しねえかな…

    64 20/09/19(土)19:57:16 No.729186275

    >日本人だけじゃないかもしれんけどあんまり競技ジャンル好きじゃない人が多いんじゃないかなぁ 日本人はカジュアルより競技志向のほうが多いと言われてたねmtgで

    65 20/09/19(土)19:57:19 No.729186296

    >格ゲーが廃れた理由でよく言われるけど対戦ゲームって凄いストレス溜まるのがね… どうしても愚痴多くなるしここみたいな匿名掲示板とは特に相性悪いと思う 更に壺と違って小まめに立てる人居ないといけないし

    66 20/09/19(土)19:57:28 No.729186343

    本格的なやつやりたい人は紙の方に金注ぐし カジュアル層をいかに取り込めるかって感じなんじゃね

    67 20/09/19(土)19:57:29 No.729186345

    >簡単に強デッキが作れる環境だから >テンプレばっかりでつまらなくなる >デッキ紹介サイト絶滅しねえかな… それやったら新規も入ってこなくなるがよろしいか

    68 20/09/19(土)19:57:50 No.729186467

    やっぱりスレ画はUIとそれによるテンポのよさが凄くいいな 復帰する気になるし復帰する場合もスタン落ちしたカード砕けばいいし

    69 20/09/19(土)19:57:51 No.729186476

    カジュアル志向のひとはそもそも対戦シーンに出るどころか入って来ることさえないからな

    70 20/09/19(土)19:57:54 No.729186501

    紙のカードゲームとか友達とでもそんな1日何戦もやらんもんな デジタルだと本当に試行回数が違う

    71 20/09/19(土)19:57:56 No.729186510

    紙なら身内やフリーでやるときの話のネタに変なデッキ握ったりするけどDCGはそういうのないから勝てるデッキを握る

    72 20/09/19(土)19:57:56 No.729186515

    >格ゲーが廃れた理由でよく言われるけど対戦ゲームって凄いストレス溜まるのがね… 友達と家庭用格ゲーしたりカードゲームするのは楽しいから 顔も名前も知らない相手と勝ち負け競うのはやっぱ苦痛だ

    73 20/09/19(土)19:58:01 No.729186538

    ウォーブレはバグとかUIのクソさがよく上がるけどニセコイ顔が適正とかほざくプロとかソルバ格差とかゲーム部分でのやらかしも結構多かった

    74 20/09/19(土)19:58:03 No.729186546

    >本格的なやつやりたい人は紙の方に金注ぐし >カジュアル層をいかに取り込めるかって感じなんじゃね 紙は本格的なんじゃなくて面倒なだけでは…

    75 20/09/19(土)19:58:11 No.729186589

    スレ画はデッキを絞れば無課金でも十分やっていけるのも強いな

    76 20/09/19(土)19:58:23 No.729186641

    適切にメタ変遷を促せない運営が悪いんでは

    77 20/09/19(土)19:58:30 No.729186688

    >デッキ紹介サイト絶滅しねえかな… 今は配信者やヒでどんどん公開されるから変わらんよ

    78 20/09/19(土)19:58:39 No.729186733

    LoRは流行ってないの?

    79 20/09/19(土)19:58:45 No.729186763

    スレ画からDCGに入ったからよそは無課金に厳しすぎて驚いた

    80 20/09/19(土)19:58:51 No.729186797

    こういう話題でよくリンクス無視されてるけどあれも大成功してるよね

    81 20/09/19(土)19:58:58 No.729186835

    名前忘れたけど、カードランダムにチョイスしてデッキ作るやつ好きよ

    82 20/09/19(土)19:59:08 No.729186882

    >友達と家庭用格ゲーしたりカードゲームするのは楽しいから >顔も名前も知らない相手と勝ち負け競うのはやっぱ苦痛だ 顔見知りとやるときのうおーグハーみたいなワイワイ楽しみがまったくないから 純粋に対戦のストレスだけが存在する

    83 20/09/19(土)19:59:14 No.729186909

    ウォーブレは曲だけはとてつもなくよかったな…

    84 20/09/19(土)19:59:15 No.729186914

    >こういう話題でよくリンクス無視されてるけどあれも大成功してるよね あれは紙の下地があるので…

    85 20/09/19(土)19:59:15 No.729186919

    環境とかはともかくめっちゃテンポ良いよねシャドバ UI周りはトップクラスだと思う

    86 20/09/19(土)19:59:38 No.729187046

    スレ画は人減った言われてるけど何かあるとトレンド載る程度には人いるんだなってなった

    87 20/09/19(土)19:59:51 No.729187139

    >それやったら新規も入ってこなくなるがよろしいか 別にテンプレがあるから新規が入ってくる訳じゃないでしょ

    88 20/09/19(土)19:59:51 No.729187140

    >スレ画はデッキを絞れば無課金でも十分やっていけるのも強いな この辺がたとえ深夜だろうと昼間だろうと対戦相手には困らない秘訣なんだろうな

    89 20/09/19(土)20:00:11 No.729187255

    デジタル環境はなーを頻繁にする運営じゃないと人離れるな…とは気付いた

    90 20/09/19(土)20:00:12 No.729187261

    廃れるってことは結局儲からんというかDCGのスタイルと集金方法が確立できないのが問題なんじゃないか 元になったTCG自体はまあまあ息の長いジャンルなわけだし

    91 20/09/19(土)20:00:12 No.729187265

    ハースストーンが実装1日後に4枚ナーフやらかして他DCGを煽れなくなったエピソード好き

    92 20/09/19(土)20:00:17 No.729187297

    バランスのいいカードゲームなんて存在しねえから人がいるカードゲームが正義

    93 20/09/19(土)20:00:20 No.729187314

    マルチプレイって協力プレイがいちばん取っつきやすい気がする 初心者は上級者に規制できるし上級者は初心者見てシコれるし 格闘ゲームやカードゲームはタイマンだから取っつきづらいと言うかなんというか

    94 20/09/19(土)20:00:32 No.729187382

    リンクスもすごいんだけどカード生成に慣れると生成できない時点でちょっと及び腰になる

    95 20/09/19(土)20:00:37 No.729187404

    >スレ画は人減った言われてるけど何かあるとトレンド載る程度には人いるんだなってなった 減った月はあるけど毎年プレイヤー増えまくってる…

    96 20/09/19(土)20:00:44 No.729187453

    リンクスは海馬を操作してブルーアイズ出せるのが単純にキャラゲーとして強い

    97 20/09/19(土)20:00:45 No.729187457

    顔も見えない相手と機械的に対戦してもな… 動画勢が多いのはその辺も一因になってそう

    98 20/09/19(土)20:00:49 No.729187485

    >こういう話題でよくリンクス無視されてるけどあれも大成功してるよね むしろ日本で成功してるのスレ画とリンクス位だから毎回話題にされてると思う

    99 20/09/19(土)20:00:51 No.729187498

    ウォーブレ作った会社はRPGツクール作ってクソゲーオブザイヤー受賞してたんだよな…

    100 20/09/19(土)20:01:15 No.729187624

    >バランスのいいカードゲームなんて存在しねえから人がいるカードゲームが正義 結局これ もっと言えばバランスの良さとゲームの面白さはイコールにはならない

    101 20/09/19(土)20:01:17 No.729187647

    正直リンクスは元のがあるからやってるけどバランスだとかはスマホに合わせてるからちょっと無理がある キャラゲーとしてはまぁたのしい

    102 20/09/19(土)20:01:29 No.729187706

    >スレ画が成功したのカードの魅力でもバランスの良さでもなく快適なUIと対戦の手軽さのおかげと言っても過言ではない スレ画のUIの良さは痛感した 他のDCG触ってみても動作もっさりしてるしいちいちフェイズごとの進行が多くて鬱陶しいし… 結局はソシャゲだしサクッと遊べる手軽さが求められてるんじゃないかな

    103 20/09/19(土)20:01:49 No.729187824

    >マルチプレイって協力プレイがいちばん取っつきやすい気がする >初心者は上級者に規制できるし上級者は初心者見てシコれるし >格闘ゲームやカードゲームはタイマンだから取っつきづらいと言うかなんというか バトロワ流行りは自分が全体に与える影響がほぼないからって言われてる

    104 20/09/19(土)20:02:00 No.729187884

    DCGに物足りなさを感じてしまうのは対戦相手とのコミュニケーションがない部分なのかなと思った 対戦した後お互いのデッキについて色々話すのが楽しい

    105 20/09/19(土)20:02:01 No.729187891

    何十人ものプレイヤー同時参加のバトロワはとっつきにくいの極地だ

    106 20/09/19(土)20:02:08 No.729187941

    >スレ画は人減った言われてるけど何かあるとトレンド載る程度には人いるんだなってなった この前の生放送でコラボイベントをある程度やったプレイヤーが18万オーバーだった

    107 20/09/19(土)20:02:21 No.729188028

    MTGも天野リリアナが高額レアになったりやっぱり紙の現物を手元において収集品として楽しむ層もそこそこいるんだなって思った

    108 20/09/19(土)20:02:30 No.729188072

    >顔も見えない相手と機械的に対戦してもな… >動画勢が多いのはその辺も一因になってそう 初めての人放り出される形で始めなきゃならないのはしんどすぎる… ギルド関係があるRPGとかはギスる原因でもあるけど新人的にはありがたい存在ってのがよくわかる…

    109 20/09/19(土)20:02:41 No.729188140

    リンクスは実装飛ばしすぎだろ…ってここ数年思ってる

    110 20/09/19(土)20:02:46 No.729188174

    デイリーミッションやらカード生産方法のせいでmtgで言うスパイクが多くなるんだよな ネタデッキ作る余裕がなかったり披露する場がない

    111 20/09/19(土)20:02:51 No.729188198

    シャドバはどこで儲けてんだって不思議になる 大会賞金一億とかプロリーグとか羽振りのいい話ばっかり

    112 20/09/19(土)20:02:58 No.729188236

    スレ画の環境煮詰まりの速さもDCGである以上にテンポ良く対戦時間が短いのが理由の半分だしな…

    113 20/09/19(土)20:03:01 No.729188255

    MTGは完全にDCG化したと思うが DCG基準だとナーフおっせえと毎回思っちゃう

    114 20/09/19(土)20:03:03 No.729188261

    >DCGに物足りなさを感じてしまうのは対戦相手とのコミュニケーションがない部分なのかなと思った >対戦した後お互いのデッキについて色々話すのが楽しい そういうのは今はルームマッチとSNSで代用できるからなあ…

    115 20/09/19(土)20:03:04 No.729188269

    >何十人ものプレイヤー同時参加のバトロワはとっつきにくいの極地だ ホー

    116 20/09/19(土)20:03:05 No.729188277

    メギドの戦闘システムで対戦ツール新しく作ってほしい あれ自身PvPあるにはあるけどバランスがクソすぎるしガチャゲーだし大会やらんしであかんわ

    117 20/09/19(土)20:03:15 No.729188344

    >顔も見えない相手と機械的に対戦してもな… >動画勢が多いのはその辺も一因になってそう CPUと戦ってるような気分になる 超強いけどそれだけ

    118 20/09/19(土)20:03:25 No.729188411

    >もっと言えばバランスの良さとゲームの面白さはイコールにはならない バランスの良い環境って相手にするデッキタイプ多くて難しいし疲れるんだよね…

    119 20/09/19(土)20:03:25 No.729188414

    ナーフというかこまめに上手く溜飲を下げるというか 環境構築の失敗はつきものとしてもプレイヤーへの感情面へのフォローができていればついてきてくれるというか

    120 20/09/19(土)20:03:43 No.729188521

    >何十人ものプレイヤー同時参加のバトロワはとっつきにくいの極地だ そうだったら流行ってないじゃん 個人の感想では

    121 20/09/19(土)20:03:44 No.729188525

    ハースライクのは相手のターンに干渉できないから 読み合いで解決できないケースが多すぎる

    122 20/09/19(土)20:03:48 No.729188541

    >この前の生放送でコラボイベントをある程度やったプレイヤーが18万オーバーだった それがどの程度なのかちょっとわからんけど多いってことで良いのよね?

    123 20/09/19(土)20:03:48 No.729188543

    シャドバはオリジナルカードが好き 今期のアルカナゴッドとかみんないいデザインだよ 性能声フレーバーテキストどれも満点あげたい

    124 20/09/19(土)20:03:55 No.729188585

    いろんなDCGやったけどまず言えるのがカード増やすごとに大味になってつまらなくなる そうなると既存のUIちゃんとしてる方だけやればいいやってなる

    125 20/09/19(土)20:03:55 No.729188586

    ハース は元から海外の美的センスからも時代遅れなのに更に去年からずっとダメな判断下しまくって国内も国外人気死んだ

    126 20/09/19(土)20:03:57 No.729188602

    デッキコピーなんて久々に復帰しようかなぁ思ったりもするけど 今のヴァンプとビショップってどんな感じ?

    127 20/09/19(土)20:04:20 No.729188748

    もしかして封印されし記憶もDCGなのだろうか

    128 20/09/19(土)20:04:23 No.729188764

    今の子供すら対戦の面白さを早々に知っちゃってる時代

    129 20/09/19(土)20:04:24 No.729188767

    >バランスの良い環境って相手にするデッキタイプ多くて難しいし疲れるんだよね… 考えてみれば初見殺しが多くなりそうだな

    130 20/09/19(土)20:04:27 No.729188786

    顔を合わせて戦ったりデッキについて話すのも醍醐味ではあるからな 通信対戦でチャットを充実すると荒れるからコミュのバランスが難しい

    131 20/09/19(土)20:04:29 No.729188800

    DCGは友人が遊びに来てるときに横で一緒にあーだこーだ考えてもらうと楽しい

    132 20/09/19(土)20:04:32 No.729188815

    カードパワーがヤバイとかよく言われるが紙のカードゲームやってるとむしろ物足りない というかサーチ周りがどうしても貧弱

    133 20/09/19(土)20:04:37 No.729188841

    >シャドバはどこで儲けてんだって不思議になる >大会賞金一億とかプロリーグとか羽振りのいい話ばっかり どこだろうね… リーダースキン? プレリリースすらルピでもいけるようになるし

    134 20/09/19(土)20:04:42 No.729188873

    遊びやすさはカードコマンダーが未だに一番だと思っている 音声とか派手な演出無くていいよね

    135 20/09/19(土)20:04:54 No.729188955

    ネタデッキ作って楽しめるのはその前提分かってやる友達とやるときだけってさっさとユーザー側が気付くべきなんだけど 文句言うやつに限って友達いないから延々とネットの向こうのプレイヤー叩きに収束する

    136 20/09/19(土)20:04:54 No.729188958

    顔が見える相手に無礼働くやつは早々いないからな…引きつった笑顔で対戦ありがとうございましたって言い合える DCGの回線切断とか勝利確定時のエモート連打煽りとかは何回やられても耐えられない…それまでの一切が吹き飛んで嫌な気持ちで埋め尽くされる

    137 20/09/19(土)20:05:36 No.729189173

    ユーザー側の構えとしてある程度失敗デザインは生まれる前提で見てその後の対応力ありきに構えるぐらいになった方がみたいな部分もある その見方でもアレなケースも多々あるけど

    138 20/09/19(土)20:05:37 No.729189183

    紙はやってないけどリンクスはやってる エクシーズ楽しみ

    139 20/09/19(土)20:05:40 No.729189195

    結局現行のカードゲームの作りがネット対戦の消費速度に耐えられないんじゃねえのと思う

    140 20/09/19(土)20:05:47 No.729189242

    紙の遊戯王の話だけど極端に強いデッキが無かった時メタゲームが存在しなくてこれはこれでじゃんけんみたいになりかけだった時があった ある程度頭抜けた3強くらいは必要

    141 20/09/19(土)20:05:51 No.729189271

    負けると当然悔しいんだけど勝つとそんなに嬉しくないってどういう状態なんだろ

    142 20/09/19(土)20:05:56 No.729189296

    サイファ終わるし電子化してくれ

    143 20/09/19(土)20:06:00 No.729189324

    >DCGの回線切断とか勝利確定時のエモート連打煽りとかは何回やられても耐えられない…それまでの一切が吹き飛んで嫌な気持ちで埋め尽くされる そしてゲームしてるのになんでストレス溜めてんだろ…と悟るまでのながれがヤバい 本当にヤバいのでさっさと寝るに限る

    144 20/09/19(土)20:06:02 No.729189336

    シャドバはリーダースキンとプレリリースに課金するくらいだなあ 財布にやさしい

    145 20/09/19(土)20:06:06 No.729189356

    スレ画もハースストーンもやったけど結局既存のTCGがやりたいんだと気付いた アリーナとOCG早くスマホに来て

    146 20/09/19(土)20:06:11 No.729189381

    MTG含め色々DCGやってみたけどコピーデッキだらけになるの解決する上手い方策見出した例って何かあるのかな

    147 20/09/19(土)20:06:19 No.729189438

    >というかサーチ周りがどうしても貧弱 コスト〇〇の中からランダムサーチとかDCGらしくはあるけど指定サーチと比べるとね…

    148 20/09/19(土)20:06:24 No.729189466

    シャドバ…というかサイゲが馬鹿みたいに資産配るせいでどうしても他のDCGやった時に生成レート渋いと感じてしまう 俺はサイゲに飼い慣らされた犬だよ…

    149 20/09/19(土)20:06:29 No.729189502

    UIと試合の短さ一番重要だよな…

    150 20/09/19(土)20:06:30 No.729189510

    新弾発売日にディスコでダラダラ友人と話しながらデッキ作ってクソデッキだったわとやる時が1番楽しい

    151 20/09/19(土)20:06:32 No.729189531

    そろそろスマホでポケカやりたい

    152 20/09/19(土)20:06:37 No.729189553

    >サイファ終わるし電子化してくれ 終わるようなカードゲームを電子化なんて無茶な

    153 20/09/19(土)20:06:40 No.729189575

    対人戦の面倒臭さをだいぶ減らしたゼノンザード は結構楽しんでる 途中で離席してもあっさりリタイアしても逆に早回ししても問題ないって快適

    154 20/09/19(土)20:07:13 No.729189791

    >終わるようなカードゲームを電子化なんて無茶な FE新作(風化雪月)が出るまでのつなぎでって感じではじまってやりきって終わったんだ

    155 20/09/19(土)20:07:16 No.729189807

    カプコンが自社キャラ集めて作ったDCGはどうなった?

    156 20/09/19(土)20:07:19 No.729189816

    >シャドバ…というかサイゲが馬鹿みたいに資産配るせいでどうしても他のDCGやった時に生成レート渋いと感じてしまう >俺はサイゲに飼い慣らされた犬だよ… ルーンテラがシャドバ並みに緩い

    157 20/09/19(土)20:07:22 No.729189847

    >遊びやすさはカードコマンダーが未だに一番だと思っている >音声とか派手な演出無くていいよね アプリ配信して欲しい

    158 20/09/19(土)20:07:23 No.729189848

    >デッキコピーなんて久々に復帰しようかなぁ思ったりもするけど >今のヴァンプとビショップってどんな感じ? ヴはタイプ敵には昆布が一般的かなたまーに自傷がいる ビショは今月スタン落ちのエイラとカウントと消滅遅延がいる

    159 20/09/19(土)20:07:30 No.729189899

    >UIと試合の短さ一番重要だよな… AIと一緒に戦うやつはいちいちフェイズ確認が入ってテンポ悪くて改めてシャドバのテンポの良さを再確認したわ

    160 20/09/19(土)20:07:44 No.729189979

    昨日ふとやりたくなってみたけど今は最新パックじゃないとデッキ組めないとかなってんのね もしかして垢作り直した方がいいんだろうか

    161 20/09/19(土)20:07:52 No.729190035

    >カプコンが自社キャラ集めて作ったDCGはどうなった? 来年くらいには終わるんじゃない

    162 20/09/19(土)20:07:57 No.729190053

    単に自分はカードゲームがやりたいわけじゃなくて色んな組み合わせを試したいだけって気がついてからDCGには触らなくなったな…

    163 20/09/19(土)20:07:58 No.729190062

    >コピーデッキだらけになるの解決する上手い方策見出した例って何かあるのかな 環境固まりきる前にまた調整で荒らすしかないんだがユーザーも運営も労力がね…

    164 20/09/19(土)20:08:06 No.729190111

    >>終わるようなカードゲームを電子化なんて無茶な >FE新作(風化雪月)が出るまでのつなぎでって感じではじまってやりきって終わったんだ ごめんね…

    165 20/09/19(土)20:08:10 No.729190140

    リンクスはシンクロやってるとフィールド狭いのがやっぱり気になる

    166 20/09/19(土)20:08:13 No.729190158

    >コスト〇〇の中からランダムサーチとかDCGらしくはあるけど指定サーチと比べるとね… まぁあれもコスト◯以下のカードが出るまで山札引いてデッキシャッフルするみたいな処理だと考えれば…

    167 20/09/19(土)20:08:33 No.729190258

    シャドバはボイスに力入れてるのがうれしい

    168 20/09/19(土)20:08:37 No.729190276

    頭抜けた強いデッキ使って理想引きするだけでちょちょいと勝てる環境が一番 色んなデッキなんか出てこられても嫌でしょ

    169 20/09/19(土)20:08:53 No.729190376

    最近だとLoRの完成度高くて楽しんでる 大会出るの目標にしてる

    170 20/09/19(土)20:09:01 No.729190423

    >シャドバはボイスに力入れてるのがうれしい CV山田菜々

    171 20/09/19(土)20:09:10 No.729190463

    コピーデッキとばかり当たるのが嫌なら2pickメインで遊ぶとかもあるぞ!

    172 20/09/19(土)20:09:13 No.729190484

    MTGは紙の時はなんだかんだメタが回っているように見えたけどアリーナが出来て環境理解速度が極限に達した結果クソゲーになってしまった

    173 20/09/19(土)20:09:15 No.729190505

    >ルーンテラがシャドバ並みに緩い lolわかんねぇからなぁ…と思ったけど神バハも対して知らなかった

    174 20/09/19(土)20:09:17 No.729190513

    DCGばっかりやってる友人がルーンテラにはまってたからそれなりに面白いんだと思う

    175 20/09/19(土)20:09:20 No.729190535

    シャドバは構築済みデッキがあるのが好き 他のもそういうの用意したらいいのに

    176 20/09/19(土)20:09:35 No.729190628

    >来年くらいには終わるんじゃない 結構長生きじゃん!

    177 20/09/19(土)20:09:43 No.729190668

    >シャドバはボイスに力入れてるのがうれしい 他のゲームって演出こんだけ?ってなるの多いよね… ゼノンザード期待してたのにかなり質素で悲しかった

    178 20/09/19(土)20:09:51 No.729190733

    TEPPENはカプコン縛りでドラクエは鳥山明縛りで絵面で飽きる

    179 20/09/19(土)20:09:55 No.729190762

    コピーデッキが一切許されないゲーム性になったらライト層が絶滅してますます煮詰まっていくぞ もうそこは割り切るしかない

    180 20/09/19(土)20:09:58 No.729190780

    カード一枚の単価が安いので儲けるためにはサイクルを早くしなきゃいけない 結果的にバランス取りが二の次になるって流れはお約束

    181 20/09/19(土)20:10:05 No.729190814

    別にコピーデッキ氾濫してもいいんだよ真似したところでちゃんと切りどころ理解してないとまともに戦えないみたいなのもあるんだから

    182 20/09/19(土)20:10:15 No.729190879

    金がかかるのさえなきゃDCGはもっとハマれるんだけどな

    183 20/09/19(土)20:10:17 No.729190892

    >スレ画をどうにか貶したくて立てたスレなのはわかるぜ そんな奴どこにいるの?

    184 20/09/19(土)20:10:19 No.729190898

    闘うんじゃなくて楽して勝ちたいし

    185 20/09/19(土)20:10:27 No.729190947

    ぶっちゃけカードレアリティに関係なく好きなカードは複数積みしたい 1は圧倒的に少なすぎる

    186 20/09/19(土)20:10:29 No.729190953

    >TEPPENはカプコン縛りでドラクエは鳥山明縛りで絵面で飽きる このレス見るまでライバルズの存在すっかり忘れてた…

    187 20/09/19(土)20:10:41 No.729191027

    ウォーブレの切り札出したら専用BGMに変わるのと最高レア呼称がゲームチェンジャーって名称なのはめっちゃ好き

    188 20/09/19(土)20:10:47 No.729191057

    >闘うんじゃなくて楽して勝ちたいし 轢き殺すのが快感なんだよね…

    189 20/09/19(土)20:10:49 No.729191072

    そういや遊戯王だとモンスターがしゃべるとかなかったか

    190 20/09/19(土)20:10:53 No.729191097

    コピーデッキが嫌ならゲームとして勝ち負け自体を否定するしかないよ 勝ちたいからみんな強いデッキを使うわけだから

    191 20/09/19(土)20:11:01 No.729191142

    リンクスは演出は簡素だけどデュエルはかなりやりやすいと思う TFと感覚同じなのもあるな

    192 20/09/19(土)20:11:17 No.729191225

    >昨日ふとやりたくなってみたけど今は最新パックじゃないとデッキ組めないとかなってんのね >もしかして垢作り直した方がいいんだろうか いつからやってないかにもよるけどローテほとんど触れないみたいなら最初からやってもいいかもね 今月新パックくるからまたスタン落ちあるけど

    193 20/09/19(土)20:11:30 No.729191309

    >そういや遊戯王だとモンスターがしゃべるとかなかったか プレイヤーが喋るだけだな

    194 20/09/19(土)20:11:44 No.729191374

    暇つぶしでMTGAとシャドバやってる 遊戯王世代ならリンクスも楽しそうね

    195 20/09/19(土)20:11:48 No.729191393

    コピーデッキは動かすとスムーズにかつ強力にプレイできるから面白いんだよ オリジナルは遅いし弱いしでつまらん

    196 20/09/19(土)20:11:49 No.729191401

    MTGだって太古の昔からコピーデッキを主軸としてメタ考えられたし

    197 20/09/19(土)20:12:03 No.729191494

    ハースストーンとかスレ画ってデュエルリンクスより流行ってるの?

    198 20/09/19(土)20:12:04 No.729191506

    リンクスは楽しかったけどカード集めるのが他のDCGよりもしんどくてやめちゃったな

    199 20/09/19(土)20:12:05 No.729191513

    知り合いと顔突き合わせてシャドバはちょっとやってみたい カードゲームって色々言い合いながらやった方が面白いよね

    200 20/09/19(土)20:12:07 No.729191523

    あまり勝ち負けは気にしてないから 使う人が少ないカード主軸にしたデッキでのんびり遊ぶのも楽しいよ わからん殺しできた時が快感だ

    201 20/09/19(土)20:12:14 No.729191561

    アルテイルの名前がないだけimgはまともなんだ

    202 20/09/19(土)20:12:17 No.729191584

    ゼノンザードはウケると思ったんだけどな

    203 20/09/19(土)20:12:28 No.729191659

    ぶっちゃけスマホのゲームなんだし通勤中にささっとやれるくらいの手軽さが一番嬉しいんだよな ワンドリはやり過ぎにしてもバハムートでメンコするくらいでいいと思う

    204 20/09/19(土)20:12:35 No.729191708

    >コピーデッキが一切許されないゲーム性になったらライト層が絶滅してますます煮詰まっていくぞ >もうそこは割り切るしかない 生成不可で枚数限定カードでも刷らんと無理じゃねぇかなってなってライト層は無理よね…

    205 20/09/19(土)20:12:35 No.729191709

    ライバルズ続けてる「」いる?

    206 20/09/19(土)20:12:47 No.729191781

    課金前提の作りだったハースを国内に持ってきたスレ画が体力活かして馬鹿みたいに配るようにしたから後続がついて来られなくなった側面はあると思う

    207 20/09/19(土)20:13:01 No.729191878

    >知り合いと顔突き合わせてシャドバはちょっとやってみたい >カードゲームって色々言い合いながらやった方が面白いよね 特殊ルールで2ピックやったりするのはめちゃくちゃ面白かったな

    208 20/09/19(土)20:13:03 No.729191886

    >ライバルズ続けてる「」いる? セーニャの白水着取れたよほめて

    209 20/09/19(土)20:13:23 No.729192007

    >MTGだって太古の昔からコピーデッキを主軸としてメタ考えられたし ネクロの夏とかな

    210 20/09/19(土)20:13:24 No.729192014

    >課金前提の作りだったハースを国内に持ってきたスレ画が体力活かして馬鹿みたいに配るようにしたから後続がついて来られなくなった側面はあると思う 大勝利じゃん

    211 20/09/19(土)20:13:25 No.729192024

    >ライバルズ続けてる「」いる? 今はライバルズエースに転生したらしいな

    212 20/09/19(土)20:13:28 No.729192041

    >アルテイルの名前がないだけimgはまともなんだ 速攻で終わったNEO…

    213 20/09/19(土)20:13:35 No.729192084

    仮面ライダー好きだから今のゼノンザード楽しんでるよ ボイス付きカードもっとたくさん欲しかったけど

    214 20/09/19(土)20:13:39 No.729192101

    >昨日ふとやりたくなってみたけど今は最新パックじゃないとデッキ組めないとかなってんのね >もしかして垢作り直した方がいいんだろうか エーテルどれくらい用意できるか次第かなあ ここ最近は1デッキ3万~4万エーテルが普通だったし多分来期もそうなると思う

    215 20/09/19(土)20:13:50 No.729192173

    ライバルズには結構期待してたよ英雄までは

    216 20/09/19(土)20:13:52 No.729192184

    >リンクスは楽しかったけどカード集めるのが他のDCGよりもしんどくてやめちゃったな 分解生成のシステム無いからね… ただ石はそれなりに配られてるしBOXタイプだから組みたいデッキは組めるよ

    217 20/09/19(土)20:13:54 No.729192212

    DCGに限らずオリジナルデッキで大会で勝ってるの見るのはすげーってなるけど だからってまともなカードゲーマーならコピーデッキはクソとは思わん

    218 20/09/19(土)20:14:02 No.729192256

    コピーデッキは別に良いけどコピー使いはセットで 煽りと無駄プレイ付いてくるからウンザリ

    219 20/09/19(土)20:14:10 No.729192324

    >大勝利じゃん 実際そう やってるイベントの規模も参加者もダントツだよ

    220 20/09/19(土)20:14:11 No.729192329

    スレ画はカード配りまくってるのが1番の成功の秘訣だと思う カードゲームなんてプレイヤーがいてなんぼなのに何故かオリジナルDCGはやたら課金圧が高いせいでプレイヤーが少なくなって結局廃れるの見てるとさすがにアホらしくなってくる

    221 20/09/19(土)20:14:16 No.729192351

    資産差がありすぎるから闘技場が一番楽しかったよハース

    222 20/09/19(土)20:14:18 No.729192365

    DCG掛け持ちは割と辛いからな

    223 20/09/19(土)20:14:24 No.729192399

    COJPの話が無いんですけど…

    224 20/09/19(土)20:14:24 No.729192401

    >リンクスは楽しかったけどカード集めるのが他のDCGよりもしんどくてやめちゃったな 課金キツい&生成不可&イベント入手だからな…

    225 20/09/19(土)20:14:26 No.729192417

    新しいデジモンカードはどうしてあのゲームシステムでDCGにしなかったのか疑問

    226 20/09/19(土)20:14:27 No.729192419

    ライバルズってなんか再出発したんじゃなかったっけ ゲームバランスは変わってないの?

    227 20/09/19(土)20:14:30 No.729192442

    気軽に全カード用意できるわけでもないからコピー元があるのはありがたいよ…

    228 20/09/19(土)20:14:54 No.729192588

    ゼノンザードは相手AIだとやっぱ戦ってもつまんねえなってなった あと無課金だときつい

    229 20/09/19(土)20:15:00 No.729192624

    プロリとか大会の後に流行ってるデッキめっちゃ変わってるの見出て思うのはデッキ公開する側に回るとすごい楽しいんだろうなって

    230 20/09/19(土)20:15:13 No.729192719

    >知り合いと顔突き合わせてシャドバはちょっとやってみたい やはり作るしかないか…シャドバデバイス…!

    231 20/09/19(土)20:15:16 No.729192737

    ライバルズは難しすぎるんだよ 考えること多いゲームはスマホで流行らない

    232 20/09/19(土)20:15:21 No.729192765

    >COJPの話が無いんですけど… 構築済み出したりし出した辺りはやりゃあできるじゃんって思ったんだけどな…

    233 20/09/19(土)20:15:34 No.729192845

    リンクスは遊戯王のカードだからこそシングル買いできないのに耐えられなかった サクッと安いテーマを勢いで増やすのがこんなに好きだったとは…

    234 20/09/19(土)20:16:07 No.729193073

    真のプロは自分のメインがメタできるデッキを公開すると聞く

    235 20/09/19(土)20:16:07 No.729193075

    >ライバルズは難しすぎるんだよ >考えること多いゲームはスマホで流行らない 個人の感想です付けるの忘れてるぞ

    236 20/09/19(土)20:16:08 No.729193079

    >COJPの話が無いんですけど… 課金しないとゲームにならない人はちょっと...

    237 20/09/19(土)20:16:10 No.729193094

    >ライバルズってなんか再出発したんじゃなかったっけ >ゲームバランスは変わってないの? ソロモードが搭載されて無料でパック開けまくれる感じになった あと英雄カードクラフトできるようになった バランスは相変わらず新環境の最初がひどくて調整後は普通な感じ

    238 20/09/19(土)20:16:35 No.729193242

    課金ありきのDCGは日本だとよっぽどじゃなきゃ流行らない印象

    239 20/09/19(土)20:16:38 No.729193261

    アルネオは運営にガチのキチガイが紛れ込んでたことしか知らない

    240 20/09/19(土)20:16:46 No.729193316

    リンクスは結局サイマジデッキしか組んでないや植物とか組みたかったけどカード揃えるのだるい

    241 20/09/19(土)20:16:51 No.729193358

    へえライバルズ潰れて新しくなったんだ

    242 20/09/19(土)20:16:55 No.729193379

    >リンクスは遊戯王のカードだからこそシングル買いできないのに耐えられなかった >サクッと安いテーマを勢いで増やすのがこんなに好きだったとは… やり始めてこれなら紙でやるわってなった

    243 20/09/19(土)20:16:56 No.729193393

    ゼノンザードは面白かった

    244 20/09/19(土)20:17:14 No.729193520

    スレ画は現行ほぼ全てのクラスが環境で戦える環境できてるから調整もかなりこなれてきた感ある プレリリースも事前にやばいのを潰せるし課金プレイヤーにとっては他のプレイヤーより先に環境の考察とか使い方をある程度学べるから運営プレイヤーどっちにとっても利点が出るのがうまくできてる

    245 20/09/19(土)20:17:15 No.729193530

    >真のプロは自分のメインがメタできるデッキを公開すると聞く 高度な情報戦だな…

    246 20/09/19(土)20:17:16 No.729193535

    リンクスは無課金でもデッキ組めるけど完成する頃には周回遅れなんだよな…

    247 20/09/19(土)20:17:18 No.729193544

    まず課金したら遊べるレベルが欲しいからストラクチャーあるカードゲームが生き残ってる

    248 20/09/19(土)20:17:19 No.729193557

    シャドバオリジナルの十禍絶傑のストーリーを神バハの方でやるのはちょっとかわいそうだと思う しかも取ってストーリー見れるまで行くためには廃人レベルのやりこみがいるし

    249 20/09/19(土)20:17:27 No.729193618

    OCGスマホアプリ化はリンクスと食い合うから当分無理だろうか

    250 20/09/19(土)20:17:28 No.729193628

    ライバルズエースはカード資産なくても用意されたガチめのデッキでランキング行けるようになったのがでかいかな

    251 20/09/19(土)20:17:31 No.729193646

    遊戯王とかデュエマはカードに金払う感覚持ってるファンがいるから課金圧強くてもやっていけるんだろうね

    252 20/09/19(土)20:17:34 No.729193672

    久々に触った際にピックやるとめっちゃたのしい なんだこれってずっと言いながらデッキ組んでた

    253 20/09/19(土)20:17:43 No.729193722

    ライバルズのソロモードやってるけどレベル上げが正義な感じで結構面白いぞ

    254 20/09/19(土)20:18:00 No.729193833

    >まず課金したら遊べるレベルが欲しいからストラクチャーあるカードゲームが生き残ってる やっぱり入門用って必要だよね 紙束使って遊んでも面白くないんじゃ!

    255 20/09/19(土)20:18:06 No.729193881

    あと試合結果保存できるようになったから感想戦できるみたいねライバルズエース やったことないけど

    256 20/09/19(土)20:18:07 No.729193892

    スレ画最近人気投票スキン増やし始めて下心見せ出したからちょっと安心したよ 毎日触ってたら一切金かけるとこ無かったからな

    257 20/09/19(土)20:18:08 No.729193894

    プロが公開するデッキはメタ構築済み対策済みなのが大体だからな... たまーに同じデッキ握ってぶんまわったほうがかち!みたいなこともあるが

    258 20/09/19(土)20:18:12 No.729193918

    >ライバルズのソロモードやってるけどレベル上げが正義な感じで結構面白いぞ それはカードゲームとして正しいのか…?

    259 20/09/19(土)20:18:25 No.729193998

    カードのピックを互いに入れ替えてクソデッキ押し付け合う対戦は面白いぞ!

    260 20/09/19(土)20:18:42 No.729194101

    スレ画って二年くらい離れてたけど復帰するにはどうしたらいいんだろーか 今の環境が判らん・・・

    261 20/09/19(土)20:18:55 No.729194174

    >ライバルズエースはカード資産なくても用意されたガチめのデッキでランキング行けるようになったのがでかいかな いろんなデッキ使えるしいい試みだと思ったわ 使ってるうちにあのカードをデッキに入れたいってなってくるし

    262 20/09/19(土)20:19:13 No.729194277

    >カードのピックを互いに入れ替えてクソデッキ押し付け合う対戦は面白いぞ! お前のデッキはカスだな!

    263 20/09/19(土)20:19:22 No.729194337

    >スレ画って二年くらい離れてたけど復帰するにはどうしたらいいんだろーか >今の環境が判らん・・・ とりあえずはtier確認したらいいんじゃないのか

    264 20/09/19(土)20:19:28 No.729194375

    >カードのピックを互いに入れ替えてクソデッキ押し付け合う対戦は面白いぞ! 2pick交換は友達同士でやる時の鉄板だわ どれだけシナジーのないカードをデッキにぶち込むか考えるの楽しい

    265 20/09/19(土)20:19:30 No.729194386

    カードゲームは上手い人の引きが良くない時にいかに勝ち筋を作れるかのプレイングを見てる方が楽しい

    266 20/09/19(土)20:19:33 No.729194398

    >それはカードゲームとして正しいのか…? ドラクエシリーズが好きならアリな調整だから そこから対戦に流れてくれるとラッキーみたいな狙いだと思う

    267 20/09/19(土)20:19:44 No.729194454

    勝ちにメリット、プラスな事があるからね

    268 20/09/19(土)20:19:47 No.729194474

    >スレ画って二年くらい離れてたけど復帰するにはどうしたらいいんだろーか >今の環境が判らん・・・ プロリとか上手い人の配信みればいいと思う

    269 20/09/19(土)20:19:54 No.729194514

    シャドバはアグロ使ったプロ叩いて謝罪まで追い込んだことまであるから本当にヤバい 熊の上位互換に文句垂れるやつがアホみたいにいたときからカードゲーム慣れしてないやつ多いんだろうなとは思ってたけど

    270 20/09/19(土)20:19:57 No.729194530

    >OCGスマホアプリ化はリンクスと食い合うから当分無理だろうか タッグフォースが完全に死んでるのにスマホで出るわけないだろ 諦めろ

    271 20/09/19(土)20:20:00 No.729194546

    Pickでほぼ無限に遊べる 楽しい

    272 20/09/19(土)20:20:01 No.729194551

    >>ライバルズのソロモードやってるけどレベル上げが正義な感じで結構面白いぞ >それはカードゲームとして正しいのか…? 敵のHPが100とかになってくるから普通の構築じゃ勝てなくなってくるんだ 試行錯誤できて面白いよ

    273 20/09/19(土)20:20:05 No.729194570

    グウェントはベータの入手だったかそんな効果のやつが出るまではバランスは置いといて硬派で良いゲームだったと思うよ 正式リリースの方は知らない

    274 20/09/19(土)20:20:05 No.729194574

    >プロが公開するデッキはメタ構築済み対策済みなのが大体だからな... >たまーに同じデッキ握ってぶんまわったほうがかち!みたいなこともあるが まぁカードゲームでブン回って負けたらそのデッキはダメってことだからな…

    275 20/09/19(土)20:20:11 No.729194610

    >スレ画って二年くらい離れてたけど復帰するにはどうしたらいいんだろーか >今の環境が判らん・・・ 適当なストラクチャーでも一つ買って頑張って勝ったらテンポラリージェムっての貰えて最新弾の虹カードと交換できるようになるからそれでカードもらって

    276 20/09/19(土)20:20:13 No.729194620

    一度引退すると復帰するの気になれないのが困りもの

    277 20/09/19(土)20:20:35 No.729194754

    もうすぐ新弾だから復帰するなら待った方がいいよ

    278 20/09/19(土)20:20:42 No.729194790

    ライバルズは種泥棒が死んだとき種返してくれるのが面白すぎる サマルとかも原作知ってるとこうきたかなカード設定はいいよね

    279 20/09/19(土)20:21:14 No.729195008

    テンポラリーはマジで麻薬

    280 20/09/19(土)20:21:27 No.729195098

    シャドバは続ければ続けるほど課金する必要無くなってくのが楽でいい デッキ変に欲張らない限りは無課金でずっとやって行ける

    281 20/09/19(土)20:21:28 No.729195106

    たまに萎えてやめるけど気が向いたら復帰してる

    282 20/09/19(土)20:21:55 No.729195257

    >もうすぐ新弾だから復帰するなら待った方がいいよ とりあえずログボだけ貰っとけばいいと思うの

    283 20/09/19(土)20:22:04 No.729195313

    >シャドバは続ければ続けるほど課金する必要無くなってくのが楽でいい >デッキ変に欲張らない限りは無課金でずっとやって行ける あのスキンいいなぁ…(課金)しちゃう

    284 20/09/19(土)20:22:05 No.729195315

    ライバルズはDCG興味なくてソロモードだけやるのもいいくらいは楽しいよ スタミナの配分が課題だとは思う

    285 20/09/19(土)20:22:10 No.729195358

    デュエマもスマホげになったんだったか

    286 20/09/19(土)20:22:11 No.729195367

    >最初はスレ画敵ターン見てるだけとか盤面が狭いとか色々簡素すぎると思ってたけど他ゲームのテンポの悪さ知ってから地味に一戦サクサクにするために作り込まれたゲームデザインと気付いた アグロはだめコントロールもだめで今はテンポ悪いな...

    287 20/09/19(土)20:22:28 No.729195471

    >テンポラリーはマジで麻薬 テンポラリーはまじで優秀なシステムだと思うわ 貰うためにはしっかりプレイしなきゃだけどその分見返りはとんでもなくでかいから無課金プレイヤーを増やすきっかけになってる

    288 20/09/19(土)20:22:31 No.729195493

    あーまたモンドラとかlovとかアルテイルとかやりたいなー…

    289 20/09/19(土)20:22:49 No.729195597

    テンポラリーカード(期限が来ない) テンポラリーとは一体…

    290 20/09/19(土)20:22:54 No.729195619

    >アグロはだめコントロールもだめで今はテンポ悪いな... バアルと世界OTKで十分では…?

    291 20/09/19(土)20:22:59 No.729195645

    今までも今でもDMMとかでエロDCGってないの?

    292 20/09/19(土)20:23:20 No.729195767

    >テンポラリーカード(期限が来ない) >テンポラリーとは一体… 今なくなったらほぼ全てのユーザーが地獄に叩き落とされるから無くならないでくれ

    293 20/09/19(土)20:23:20 No.729195768

    そういやてんぽ初出のROG落ちるのに木村なんも言わなかったな…

    294 20/09/19(土)20:23:34 No.729195844

    >今までも今でもDMMとかでエロDCGってないの? あったよ 糞バランスで終わった

    295 20/09/19(土)20:23:37 No.729195873

    >今までも今でもDMMとかでエロDCGってないの? いくつかあったけどあっさり死んだ

    296 20/09/19(土)20:23:44 No.729195920

    だめかー!

    297 20/09/19(土)20:23:46 No.729195935

    チンポなくなったらやめるわ

    298 20/09/19(土)20:23:56 No.729195995

    >そういやてんぽ初出のROG落ちるのに木村なんも言わなかったな… そりゃ下の環境でもテンポラリー使えるからな…

    299 20/09/19(土)20:23:56 No.729195996

    シャドバはライト層向けのTCGってのが矛盾してる HSだってカジュアルに寄せたけどがっつりプレイする仕様だし