虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/19(土)19:04:08 イベン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/19(土)19:04:08 No.729168991

イベントが多すぎる

1 20/09/19(土)19:04:45 No.729169177

近代史にめっちゃ書き込むこと多いな

2 20/09/19(土)19:04:46 No.729169185

歴史に残るレベルのクソ年

3 20/09/19(土)19:05:51 No.729169536

ざーさんがけっこんした

4 20/09/19(土)19:06:05 No.729169610

台風がいまのところ少ないのだけが救い

5 20/09/19(土)19:06:52 No.729169873

リーマンより糞がくるとはな

6 20/09/19(土)19:06:57 No.729169910

いつもはこの時期は今年ももうあと残り3か月かって感じなのに今年はまだ3か月も残ってるのかよってげっそりする気分

7 20/09/19(土)19:07:32 No.729170100

リアルのイベントは軒並みなくなったがな

8 20/09/19(土)19:08:44 No.729170435

季節イベントの台風降雪はこれからだし ランダムイベントの地震噴火の可能性もある

9 20/09/19(土)19:09:27 No.729170661

台風は10号がラストになりそう

10 20/09/19(土)19:09:50 No.729170764

こんなに体感長い1年ははじめてだ

11 20/09/19(土)19:10:22 No.729170924

これから先に地震来たら避難所かなりしんどくなるよな 冬だし

12 20/09/19(土)19:11:51 No.729171372

記念すべきギンガ年のはずが…

13 20/09/19(土)19:11:53 No.729171382

人間の愚かさに絶望したラスボスの気持ちがわかる年だった

14 20/09/19(土)19:12:06 No.729171441

オリンピックがあるはずだったのに

15 20/09/19(土)19:12:11 No.729171474

なんか収束ムードだけど当然第3波来るしなんの展望もないな

16 20/09/19(土)19:13:06 No.729171772

厄災もコロナで打ち止めって訳じゃないだろうしね…

17 20/09/19(土)19:13:23 No.729171864

・忘年会を消してくれた

18 20/09/19(土)19:13:26 No.729171875

2021年にはいいことあるみたいな言い方はよせよな 同じくらいかそれ以上に糞年になるぜ

19 20/09/19(土)19:13:41 No.729171951

日本でも衛生向上の余地がありすぎて駄目だった 既存インフルがメスガキにやられるレベルで雑魚すぎる

20 20/09/19(土)19:14:02 No.729172070

>同じくらいかそれ以上に糞年になるぜ 10年前もそうだったな

21 20/09/19(土)19:14:20 No.729172152

あと10年はこれを下回る年は無いと思いたい

22 20/09/19(土)19:14:21 No.729172161

これで大規模地震や台風等の災害があったら堪ったもんじゃないから自然災害は大人しい年であって欲しい

23 20/09/19(土)19:14:56 No.729172328

>日本でも衛生向上の余地がありすぎて駄目だった >既存インフルがメスガキにやられるレベルで雑魚すぎる マスク習慣の普及でコロナ以外の疾病は感染率下がってたりするんだろうか

24 20/09/19(土)19:15:53 No.729172599

戦争ってこういう空気で起きるのかなーってぼんやり思ってる

25 20/09/19(土)19:17:51 No.729173205

>マスク習慣の普及でコロナ以外の疾病は感染率下がってたりするんだろうか インフルエンザは千分の一になったので 普段ゆるゆるなことがわかる

26 20/09/19(土)19:18:59 No.729173573

逆にインフルエンザ千分の一になるレベルで自粛してんのに普通に流行って死者ぼちぼち出してるコロナちょっとおかしいな

27 20/09/19(土)19:19:04 No.729173594

楽しいイベントは尽く無くなったのにつらい

28 20/09/19(土)19:19:28 No.729173722

年超せない会社いっぱい

29 20/09/19(土)19:19:32 No.729173745

来年は富士山噴火だしな

30 20/09/19(土)19:19:58 No.729173885

>戦争ってこういう空気で起きるのかなーってぼんやり思ってる アメリカとか今めっちゃ相手探しムーブしてて怖いよね

31 20/09/19(土)19:20:10 No.729173949

>来年は富士山噴火だしな 南海トラフとかやめてくれよ…

32 20/09/19(土)19:20:20 No.729173999

令和になってからなんというかさあ!

33 20/09/19(土)19:20:27 No.729174046

このスレは伸びる

34 20/09/19(土)19:20:33 No.729174079

>アメリカとか今めっちゃ相手探しムーブしてて怖いよね あれがアメリカの本性だよね…

35 20/09/19(土)19:20:40 No.729174125

ワクチン完成して配布されるといいね

36 20/09/19(土)19:20:43 No.729174144

>>マスク習慣の普及でコロナ以外の疾病は感染率下がってたりするんだろうか >インフルエンザは千分の一になったので >普段ゆるゆるなことがわかる なそ にん

37 20/09/19(土)19:21:06 No.729174251

なんだかんだでコロナも長期化弱毒化でだいぶ飽きられてる感あるしお薬もそう遠くない未来出来そうだしで来年には沈静化してるだろうけど 今年がマジでクソだったって事実は変わらないからな…

38 20/09/19(土)19:21:19 No.729174316

今後も下る一方な予感がすごい

39 20/09/19(土)19:21:22 No.729174326

>>アメリカとか今めっちゃ相手探しムーブしてて怖いよね >あれがアメリカの本性だよね… 国内の不満と不景気を一気に解決するにはそれしかないし

40 20/09/19(土)19:21:29 No.729174370

>・歓迎会を消してくれた

41 20/09/19(土)19:21:35 No.729174414

インフルはまだ9月だから何とも言えない その年の気候とかも影響するだろうし

42 20/09/19(土)19:21:42 No.729174448

>>アメリカとか今めっちゃ相手探しムーブしてて怖いよね >あれがアメリカの本性だよね… いつも戦争してるのは民主党だから違うんじゃね

43 20/09/19(土)19:21:50 No.729174500

>>アメリカとか今めっちゃ相手探しムーブしてて怖いよね >あれがアメリカの本性だよね… 開戦すると実際に支持率上がるから… 長引いて厭戦気分が広がるまでは国民も楽しんでるよね戦争を

44 20/09/19(土)19:21:58 No.729174529

つぎは台湾海峡戦争だな

45 20/09/19(土)19:22:04 No.729174556

ネガティブな話題してるときが一番楽しいよね

46 20/09/19(土)19:22:14 No.729174613

アメリカは他国と戦争する前に自国民の殴り合いどうにかしろすぎる

47 20/09/19(土)19:22:20 No.729174646

>>戦争ってこういう空気で起きるのかなーってぼんやり思ってる >アメリカとか今めっちゃ相手探しムーブしてて怖いよね 中東からついに極東かねぇ…

48 20/09/19(土)19:22:20 No.729174647

潰れちまった会社は元に戻らないんだ

49 20/09/19(土)19:22:45 No.729174788

まだ10月にもなってないんだよな

50 20/09/19(土)19:22:58 No.729174856

中国とやり合うと日本も巻き添えになるからまたヨーロッパの方にして欲しい

51 20/09/19(土)19:23:13 No.729174941

本日のimg有識者会議スレ

52 20/09/19(土)19:23:24 No.729174987

ロシアだロシアとやれ

53 20/09/19(土)19:23:37 No.729175066

第二次シビルウォー!ファイッ!

54 20/09/19(土)19:23:55 No.729175172

また南北に別れれば頭冷やすかもな

55 20/09/19(土)19:24:42 No.729175431

戦争なら俺の生活に影響のないところでやってくれ グローバリズムが進んだ現代だとなんかしら影響出るだろうから無理かな

56 20/09/19(土)19:24:51 No.729175493

多かったか?むしろコロナ一強で他が潰れて減ってない?

57 20/09/19(土)19:25:04 No.729175557

オリンピック中止になるの楽しみ

58 20/09/19(土)19:25:28 No.729175687

中国が凄く怖い あの国は本当に2020年なのか

59 20/09/19(土)19:25:31 No.729175698

下がりきったらあとは上がるだけさ

60 20/09/19(土)19:25:42 No.729175760

>多かったか?むしろコロナ一強で他が潰れて減ってない? こくじんの弔い合戦を忘れるな

61 20/09/19(土)19:26:02 No.729175879

>下がりきったらあとは上がるだけさ これ底なくない?

62 20/09/19(土)19:26:33 No.729176061

>中国が凄く怖い 混乱の中で優位を作るって戦略の国だから 正攻法じゃ勝てない

63 20/09/19(土)19:26:40 No.729176094

会社の飲み会0になったのほんと嬉しい

64 20/09/19(土)19:26:48 No.729176139

学生だったり肉体的全盛期の競技者には同情申し上げる 俺も月並みに人の親になっていれば前者の悩みは当事者だったはずだが…

65 20/09/19(土)19:27:10 No.729176277

>アメリカは他国と戦争する前に自国民の殴り合いどうにかしろすぎる どうにも出来ないから無関係な第三国を殴って国民の不満を逸らす!

66 20/09/19(土)19:27:33 No.729176399

もうマスクやだ…マスク嫌い…

67 20/09/19(土)19:27:55 No.729176518

>もうマスクやだ…マスク嫌い… 男はひげそりサボれるし女も化粧サボれるじゃん

68 20/09/19(土)19:28:10 No.729176611

仕事が在宅になったのはありがたい

69 20/09/19(土)19:28:24 No.729176696

南海トラフくるとしたら今しかねえっていう災害のそろい踏み

70 20/09/19(土)19:28:34 No.729176752

>中国が凄く怖い >あの国は本当に2020年なのか あの国はぶっちゃけ紀元前からずっと本質変わってないぞ 何度か外部の侵略で中身入れ替わってもいつの間にか元通りなのが本気で糞でやべえ

71 20/09/19(土)19:28:55 No.729176866

色々なイベント潰される学生可哀想だわ

72 20/09/19(土)19:28:55 No.729176867

>男はひげそりサボれるし女も化粧サボれるじゃん 元々ひげ薄いけど1日おきに剃るようになってから明らかにお肌の調子がいい

73 20/09/19(土)19:29:08 No.729176939

ラニーニャで大雪の可能性あるみたいなのも見た

74 20/09/19(土)19:29:39 No.729177095

>中国が凄く怖い >あの国は本当に2020年なのか 核保有国のインドをあんな露骨に挑発する神経が理解出来ない…

75 20/09/19(土)19:29:53 No.729177169

>色々なイベント潰される学生可哀想だわ 小中高時代に仮校舎経験して大学生でコロナみたいな人も結構いるはずだよね…

76 20/09/19(土)19:29:55 No.729177176

>>もうマスクやだ…マスク嫌い… >男はひげそりサボれるし女も化粧サボれるじゃん 顔がかゆいかゆすぎる

77 20/09/19(土)19:30:18 No.729177321

日常を返せって言いたいけどどこに文句言えばいいのやら

78 20/09/19(土)19:30:32 No.729177399

>>もうマスクやだ…マスク嫌い… >男はひげそりサボれるし女も化粧サボれるじゃん 顔を隠せるメリットを考慮しても息苦しいのと耳が痛くなるのと肌が痒くなるのと肌が荒れるってデメリットが個人的にキツいのよね

79 20/09/19(土)19:30:38 No.729177440

>核保有国のインドをあんな露骨に挑発する神経が理解出来ない… 末端が言うこと聞いてないだけだよ

80 20/09/19(土)19:30:49 No.729177493

長梅雨で冷夏かと思ったら連日殺人的気温になってそのくせ9月になったら一気に冷え込んだせいで結局日照時間足りなくて農作物不作なの本当に殺しに来てる

81 20/09/19(土)19:30:50 No.729177501

ここまで社会が一変することになるなんて予想もしなかったよ

82 20/09/19(土)19:30:52 No.729177511

マスクしてるとなんか頭が働かないんだよな 俺は馬鹿だから頭フル回転させないと仕事が進められないんだ困る

83 20/09/19(土)19:31:17 No.729177653

>日常を返せって言いたいけどどこに文句言えばいいのやら 地球や自然からすれば知ったことではないからな 春節で動く金に目が眩んでいたのは中国もその他の国も一緒だし…

84 20/09/19(土)19:31:29 No.729177717

夏はたしかに暑かったんだけど近年類を見ないレベルでピークが短かった気がする もう長袖考えるレベルで涼しくなるのどれくらい久しぶりだ

85 20/09/19(土)19:31:34 No.729177747

>マスクしてるとなんか頭が働かないんだよな >俺は馬鹿だから頭フル回転させないと仕事が進められないんだ困る なんかって言うか明確に酸欠なのでは

86 20/09/19(土)19:31:36 No.729177761

>色々なイベント潰される学生可哀想だわ 大学生とか本来なら一番遊べる時期なのにね 学費据え置きでオンラインだけ行事無しって俺ならとっくに辞めてる

87 20/09/19(土)19:31:43 No.729177797

>ここまで社会が一変することになるなんて予想もしなかったよ それもたかが感染症なんかでな…

88 20/09/19(土)19:31:49 No.729177819

>核保有国のインドをあんな露骨に挑発する神経が理解出来ない… ぶっちゃけ核なんかどんな理由でも一発打ったらまず国際的非難を免れないから無意味

89 20/09/19(土)19:31:59 No.729177881

大学1年生がかわいそうすぎる

90 20/09/19(土)19:32:13 No.729177964

>夏はたしかに暑かったんだけど近年類を見ないレベルでピークが短かった気がする >もう長袖考えるレベルで涼しくなるのどれくらい久しぶりだ 7月ずっと雨 8月ずっと猛暑 9月も半分以上暑かったね

91 20/09/19(土)19:32:13 No.729177965

>夏はたしかに暑かったんだけど近年類を見ないレベルでピークが短かった気がする まず7月が殆ど雨ばっかだったしな…

92 20/09/19(土)19:32:16 No.729177982

>夏はたしかに暑かったんだけど近年類を見ないレベルでピークが短かった気がする >もう長袖考えるレベルで涼しくなるのどれくらい久しぶりだ 2018年は年間通してクソ暑かったからな… 涼しい9月なんて久しぶりに感じる

93 20/09/19(土)19:32:29 No.729178039

世界が変わる瞬間に立ち会わせているんだなってつくづく感じる

94 20/09/19(土)19:32:44 No.729178126

>大学1年生がかわいそうすぎる 未成年なのに酒飲むことなくて平和じゃん!

95 20/09/19(土)19:32:56 No.729178191

2月半ばに隣の部屋に新大学生が越してきて挨拶でちょっと話したんだけど その後完全に引きこもりと化してておつらあい…

96 20/09/19(土)19:33:03 No.729178226

>世界が変わる瞬間に立ち会わせているんだなってつくづく感じる 歴史的なイベントではあるけどあんまり嬉しくもないのが…

97 20/09/19(土)19:33:06 No.729178246

なんか関東直撃台風が来そうな気がする あの台風が最後とは思えない…

98 20/09/19(土)19:33:23 No.729178331

頼むから年末年始までには忘年会新年会やってもいいよなって空気になってくれ マジで洒落にならない

99 20/09/19(土)19:33:28 No.729178362

人間は地球に勝てねえ

100 20/09/19(土)19:33:31 No.729178377

>2月半ばに隣の部屋に新大学生が越してきて挨拶でちょっと話したんだけど >その後完全に引きこもりと化してておつらあい… バイトくらいはしないときつくない?

101 20/09/19(土)19:33:49 No.729178493

甲子園も無くなったんだっけ最後って子は悔やみきれないな

102 20/09/19(土)19:34:01 No.729178559

>頼むから年末年始までには忘年会新年会やってもいいよなって空気になってくれ >マジで洒落にならない 飲食店勤務の人?

103 20/09/19(土)19:34:04 No.729178583

リアルのイベントなんてどうでも良いと思ってたけど映画もコミケも無いのはお通夜過ぎる…

104 20/09/19(土)19:34:12 No.729178630

プライベートイベントは去年から今年にかけて多すぎて疲れた 滞ってた人生設計が1年で3年分進んだと思う

105 20/09/19(土)19:34:25 No.729178695

ブリキの迷宮に出てきたような密閉型個人用移動装置の登場も近いな

106 20/09/19(土)19:34:31 No.729178730

>頼むから年末年始までには忘年会新年会やってもいいよなって空気になってくれ >マジで洒落にならない よっぽどのことがないと無理だと思う

107 20/09/19(土)19:34:37 No.729178756

>なんか関東直撃台風が来そうな気がする >あの台風が最後とは思えない… 去年ものすごいの来たのは10月だしね…

108 20/09/19(土)19:34:38 No.729178766

>リアルのイベントなんてどうでも良いと思ってたけど映画もコミケも無いのはお通夜過ぎる… いや映画はあるけど?

109 20/09/19(土)19:34:38 No.729178767

バーキンがクリスマスの飾り出して2020年悪いイベントだらけなんでもう終わらせようぜー! ってやってたっていうニュースをばっかでーって思ってたけど そろそろ俺もあれやりたくなってきた…

110 20/09/19(土)19:34:47 No.729178811

今年唯一良いことがあったというか発見はここ10年で一番 健康体だった位今年に入って1回も風邪を引いてないからな

111 20/09/19(土)19:35:02 No.729178884

>リアルのイベントなんてどうでも良いと思ってたけど映画もコミケも無いのはお通夜過ぎる… 映画は行きなよ

112 20/09/19(土)19:35:14 No.729178951

>大学3年生がかわいそうすぎる

113 20/09/19(土)19:35:16 No.729178958

>>頼むから年末年始までには忘年会新年会やってもいいよなって空気になってくれ >>マジで洒落にならない >飲食店勤務の人? 俺自身は違うけど知り合いがね…本気でヤバそう

114 20/09/19(土)19:35:20 No.729178984

飲食店や夜の街があんなに必要な理由がさっぱりわかりませんよ私は 生来の引きこもり気質という他ない

115 20/09/19(土)19:35:42 No.729179098

甲子園は中止になったけど可愛そうだから交流戦はやってたよ それできるなら甲子園やれや!

116 20/09/19(土)19:36:12 No.729179273

銀河を貫く伝説の時間が来ればこんな年は終わるさ

117 20/09/19(土)19:36:24 No.729179336

>バイトくらいはしないときつくない? お坊ちゃんお坊ちゃんしてたから親が裕福なんじゃない? 知らんけど

118 20/09/19(土)19:36:27 No.729179353

>ブリキの迷宮に出てきたような密閉型個人用移動装置の登場も近いな そして運動機能が劣化する人類

119 20/09/19(土)19:36:31 No.729179375

4連休すごい混んでるの見ると多分来年には去年とおんなじくらいにはなってると思う

120 20/09/19(土)19:36:40 No.729179438

>イベント中止が多すぎる

121 20/09/19(土)19:36:43 No.729179448

飲み会はこのまま滅んで欲しい

122 20/09/19(土)19:36:51 No.729179497

工場だけど仕事がもどってこなくてやばいよ そうでなくてももともと衰退ぎみの映像関係だから

123 20/09/19(土)19:36:53 No.729179506

>そして運動機能が劣化する人類 リングフィットアドベンチャーがあるから問題ない!

124 20/09/19(土)19:37:01 No.729179544

>・社員旅行を消してくれた

125 20/09/19(土)19:37:06 No.729179571

ろくなことのない年だ

126 20/09/19(土)19:37:07 No.729179580

職場のデジタル化が一気に進んだからそこは明確に良かった事だと思ってる 古い体質だからこういうやらざるを得ない事情でもなければ向こう10年はこのままだったと思うし

127 20/09/19(土)19:37:14 No.729179611

今年の高校二年になった子は可愛そう全部のイベント飛んだんだぜ?体育祭に文化祭に修学旅行今年しか体験できないのに

128 20/09/19(土)19:37:46 No.729179788

俺も自分が引きこもり気質なのを痛感した もっと他人と関わっていかないとダメだな…

129 20/09/19(土)19:37:53 No.729179828

学生はマジで全員気の毒だ

130 20/09/19(土)19:38:04 No.729179896

去年あたりは平成終わるからって飛ばし過ぎだぞ!みたいに笑ってられたのにな…

131 20/09/19(土)19:38:07 No.729179908

>今年の高校二年になった子は可愛そう全部のイベント飛んだんだぜ?体育祭に文化祭に修学旅行今年しか体験できないのに 来年やればいいじゃん?今年卒業入学だった人達の方見れる?

132 20/09/19(土)19:38:11 No.729179931

>今年の高校二年になった子は可愛そう全部のイベント飛んだんだぜ?体育祭に文化祭に修学旅行今年しか体験できないのに コロナ関係なく全部参加してない俺はどうゆう立場なんだろ?

133 20/09/19(土)19:38:12 No.729179945

イベントになるようなことだいたい潰れたから9ヶ月過ぎた実感がない 何もせず時間を過ごしたような気分だ

134 20/09/19(土)19:38:14 No.729179955

>甲子園は中止になったけど可愛そうだから交流戦はやってたよ >それできるなら甲子園やれや! 試合数減らしてリスク減らしたって話だから別におかしくもないと思うが

135 20/09/19(土)19:38:22 No.729180002

インフルも減ってるとなるとコロナがどうにかなっても衛生観念のハードルは上がったままになりそう

136 20/09/19(土)19:38:30 No.729180055

この程度の雑魚ウィルスなら普通に経済回すべきだったって言うやついるけど結果論だからな メチャクチャ流行って強毒化してバンバン人死んでも経済回して正解だった!って言えるのかっていう

137 20/09/19(土)19:38:30 No.729180061

>職場のデジタル化が一気に進んだからそこは明確に良かった事だと思ってる >古い体質だからこういうやらざるを得ない事情でもなければ向こう10年はこのままだったと思うし 本当に良かったと思う 俺はテレワークやめたいですって言って出社するようにしたけど…家で仕事なんてできない

138 20/09/19(土)19:38:30 No.729180063

気候に関しては好転する要素何もなく今後もこういうのがよくあることになってくんだろうなってのがしんどい

139 20/09/19(土)19:38:45 No.729180151

せっかくだから風俗も飲み屋も全部潰れていいんじゃないかな…

140 20/09/19(土)19:39:02 No.729180239

>コロナ関係なく全部参加してない俺はどうゆう立場なんだろ? 哀れ

141 20/09/19(土)19:39:13 No.729180314

>映画は行きなよ 行ったところで新作が上映されなかったのだ

142 20/09/19(土)19:39:13 No.729180315

>コロナ関係なく全部参加してない俺はどうゆう立場なんだろ? ただのコミュ障引きこもりでは

143 20/09/19(土)19:39:16 No.729180332

ベトナム人の犯罪自体が増えてるのか報道が増えてるだけなのかわからん…

144 20/09/19(土)19:39:35 No.729180435

数十年後でもコロナ世代って言われてそうだよね今の学生…

145 20/09/19(土)19:39:42 No.729180483

>インフルも減ってるとなるとコロナがどうにかなっても衛生観念のハードルは上がったままになりそう それでいいんじゃないかな どいつこいつも手洗わなさすぎなんだよ… なんでだよ洗ったら死ぬのかよ…

146 20/09/19(土)19:39:42 No.729180484

実際のところもうイベント方面はかなり緩めていいレベルだと思う もちろんマスクや消毒や換気なんかはやるという前提でだけど

147 20/09/19(土)19:39:48 No.729180510

もはや感染者数がただの数字に思えてきてな… 死人出てるし後遺症残ってる人もいるし甘く見ちゃ駄目なんだろうけど

148 20/09/19(土)19:39:50 No.729180525

中国がいろんな国からダメだされててコロナ終わったあとどうなるのか気になる

149 20/09/19(土)19:39:58 No.729180567

自粛期間に何か自分のためにやった物が今後に繋がるとか 意識高い系の人は言ってました

150 20/09/19(土)19:39:58 No.729180569

出張禁止が楽チンでよい ただ自宅が在宅勤務に合わないから来年も引っ越すかなあ

151 20/09/19(土)19:40:15 No.729180644

>行ったところで新作が上映されなかったのだ いやだから5月くらいまでならともかく今新作バンバンやってるだろ?

152 20/09/19(土)19:40:24 No.729180710

未来がヤバそうなので子供産める人凄いって思ってる

153 20/09/19(土)19:40:30 No.729180754

>イベントになるようなことだいたい潰れたから9ヶ月過ぎた実感がない >何もせず時間を過ごしたような気分だ 季節感もろくになくてわけわからないままカレンダーだけめくれていく 自分が参加せずとも花見とか帰省ラッシュとか海開きとかのニュース大事なんだなあって

154 20/09/19(土)19:40:33 No.729180766

>この程度の雑魚ウィルスなら普通に経済回すべきだったって言うやついるけど結果論だからな >メチャクチャ流行って強毒化してバンバン人死んでも経済回して正解だった!って言えるのかっていう アジア圏のが毒性弱いだけで欧米のは結構な死者出てるし…

155 20/09/19(土)19:40:53 No.729180872

>数十年後でもコロナ世代って言われてそうだよね今の学生… 修学旅行も文化祭も経験ないかわいそうな子たちとしか言いようがない…

156 20/09/19(土)19:40:59 No.729180899

感染したら会社から何言われるかわかったもんじゃないからイベント再開しても行く勇気はない

157 20/09/19(土)19:41:01 No.729180911

>もはや感染者数がただの数字に思えてきてな… >死人出てるし後遺症残ってる人もいるし甘く見ちゃ駄目なんだろうけど 身近に発生しないと自覚しにくいのはある

158 20/09/19(土)19:41:01 No.729180913

国から10万プレゼントされてラッキーと思ったら自治体からもマネー配るよって通知が来た すごいね世の中

159 20/09/19(土)19:41:03 No.729180924

>コロナ関係なく全部参加してない俺はどうゆう立場なんだろ? 参加する機会があったのに参加してないのと 参加する機会がないのは別だぞ

160 20/09/19(土)19:41:10 No.729180972

この状況でセックスするってすごいよね 濃厚接触もいいとこじゃん

161 20/09/19(土)19:41:25 No.729181057

>未来がヤバそうなので子供産める人凄いって思ってる 準備も覚悟もある人か考えなしのただのバカかどちらかしかいないよ今の時代…

162 20/09/19(土)19:41:49 No.729181184

>未来がヤバそうなので子供産める人凄いって思ってる 率直に言って産んでも殺すかろくな育ちはしない層でしょ

163 20/09/19(土)19:42:06 No.729181264

自分が参加しないにしてもイベントって重要なんだなって再認識した

164 20/09/19(土)19:42:10 No.729181287

>感染したら会社から何言われるかわかったもんじゃないからイベント再開しても行く勇気はない これに尽きる 行きたいけど行って何かあったら責任とれないんだよな…

165 20/09/19(土)19:42:12 No.729181296

変異してもっと悪化することだってなくはないからな まあ感染即死亡ぐらいなら逆にひろがらないけど

166 20/09/19(土)19:42:16 No.729181312

そもそも今流行ってるのはコロナはコロナでも武漢が入ってきて東京で変異した東京型だからな。これで海外旅行解禁したら殺傷能力が高いヨーロッパ型が流れ込んでくるし

167 20/09/19(土)19:42:17 No.729181319

本体とリングフィットも配布してくれないかな

168 20/09/19(土)19:42:34 No.729181399

>感染したら会社から何言われるかわかったもんじゃないからイベント再開しても行く勇気はない あることないこと尾ひれついて言われ続けるのは分かる たまたまでも夜の町や飲み屋の近くいたなんてなったらもう最悪だろうな

169 20/09/19(土)19:42:48 No.729181477

年末にかけてさらに悪くなる

170 20/09/19(土)19:42:48 No.729181478

>本体とリングフィットも配布してくれないかな もう普通に買えるようになってるよ…

171 20/09/19(土)19:42:49 No.729181491

>実際のところもうイベント方面はかなり緩めていいレベルだと思う 今日5000人上限は撤廃されたぞ

172 20/09/19(土)19:42:54 No.729181515

コロナベビーには気をつけろ!

173 20/09/19(土)19:43:08 No.729181592

中国のせいなのに中国がオアシスしすぎている

174 20/09/19(土)19:43:10 No.729181603

>。

175 20/09/19(土)19:43:19 No.729181645

これだから令和生まれは!

176 20/09/19(土)19:43:37 No.729181745

免許更新の期限迫ってるけど密空間行きたくないすぎる

177 20/09/19(土)19:43:45 No.729181788

スーパー銭湯通いが趣味だったんだけどもうずっと行ってない

178 20/09/19(土)19:44:10 No.729181944

中国とアメリカがそのうち戦争しそうでこわい

179 20/09/19(土)19:44:17 No.729181994

>数十年後でもコロナ世代って言われてそうだよね今の学生… このレベルの災厄は絶対言われるでしょう

180 20/09/19(土)19:44:19 No.729182004

>そもそも今流行ってるのはコロナはコロナでも武漢が入ってきて東京で変異した東京型だからな。これで海外旅行解禁したら殺傷能力が高いヨーロッパ型が流れ込んでくるし なんでご当地色強くなるの…

181 20/09/19(土)19:44:19 No.729182007

かかっても会社クビにはならないだろうが辞めるしかなくなるだろうな

182 20/09/19(土)19:44:20 No.729182012

今もネットでイベント配信してて本当なら俺その会場に 居たのに悔しさだけ感じてるよ

183 20/09/19(土)19:44:26 No.729182058

>>感染したら会社から何言われるかわかったもんじゃないからイベント再開しても行く勇気はない >これに尽きる >行きたいけど行って何かあったら責任とれないんだよな… コロナ感染で首になったらどうしようも無いしな…

184 20/09/19(土)19:44:27 No.729182063

春先から公共交通機関使ってない 今どんな感じなんだろうなあ

185 20/09/19(土)19:44:28 No.729182068

>スーパー銭湯通いが趣味だったんだけどもうずっと行ってない それは行かなくなって良かったと思う 社会的に

186 20/09/19(土)19:44:30 No.729182080

でも感染者いない体をずっと取り繕ってるのはそれはそれですげえよ中国

187 20/09/19(土)19:44:50 No.729182190

>中国とアメリカがそのうち戦争しそうでこわい 戦争するとしても代理戦争しか起きないから安心していいよ

188 20/09/19(土)19:45:16 No.729182329

ヨーロッパ型だの東京型だの言ってるけどそんな違い本当にあるの? 海外の映像とか見てると生活習慣的にゆるゆるなのが一番の原因な気がするけど

189 20/09/19(土)19:45:19 No.729182345

生き方や死に方を考えるにはいい時代かもしれん

190 20/09/19(土)19:45:22 No.729182359

11月は米国大統領選挙で少しは明るいニュース来るんじゃない

191 20/09/19(土)19:45:24 No.729182367

>春先から公共交通機関使ってない >今どんな感じなんだろうなあ 朝は普通に満員電車

192 20/09/19(土)19:45:42 No.729182459

>中国とアメリカがそのうち戦争しそうでこわい 実はもう開戦状態なのかもしれません

193 20/09/19(土)19:45:45 No.729182481

>そもそも今流行ってるのはコロナはコロナでも武漢が入ってきて東京で変異した東京型だからな。これで海外旅行解禁したら殺傷能力が高いヨーロッパ型が流れ込んでくるし 確か弱毒コロナの免疫あっても強毒コロナには効かないんだっけ?

194 20/09/19(土)19:45:58 No.729182529

>コロナ感染で首になったらどうしようも無いしな… 重責解雇にはならないと思うけど社会的にはそんな扱いされるよね…

195 20/09/19(土)19:46:06 No.729182575

アメリカでマスクかけたくないってデモやる層は頭腐ってるのかな

196 20/09/19(土)19:46:08 No.729182587

中国に対して決定的に悪印象を植え付けられた年になってしまった

197 20/09/19(土)19:46:09 No.729182595

10万のおかわりくだち

198 20/09/19(土)19:46:17 No.729182647

他県移動はするなと通知来てるけど今でも他県通勤してる人いるんだろ?東京駅の込具合見ると

199 20/09/19(土)19:46:25 No.729182693

バブル崩壊して暗い リーマン崩壊して暗い 震災起きて暗い 天ちゃん変えて心機一転! ヤバイ台風来て暗い 疫病で社会システム変わるレベルに暗い

200 20/09/19(土)19:46:34 No.729182743

>春先から公共交通機関使ってない >今どんな感じなんだろうなあ 首都圏の地下鉄は体感7-8割かな 終電間際はしらんがしゃべってる人は減った

201 20/09/19(土)19:46:53 No.729182834

中国はちょっとお前ホントなんなの…ってなってる

202 20/09/19(土)19:47:05 No.729182904

平成に戻りたい

203 20/09/19(土)19:47:10 No.729182929

大仏建立してえなあ…

204 20/09/19(土)19:47:14 No.729182955

いつの間にかアベちゃんが辞めてて驚いた

205 20/09/19(土)19:47:15 No.729182962

>他県移動はするなと通知来てるけど今でも他県通勤してる人いるんだろ?東京駅の込具合見ると そりゃそうよ

206 20/09/19(土)19:47:22 No.729183001

>他県移動はするなと通知来てるけど今でも他県通勤してる人いるんだろ?東京駅の込具合見ると 関東圏で他県移動完全になくすなんて無理だよ そもそもするなじゃなくて「自粛のお願い」だし

207 20/09/19(土)19:47:24 No.729183007

>朝は普通に満員電車 普通ではないな 多くても去年のピークの8割

208 20/09/19(土)19:47:44 No.729183108

どんな柄の悪そうな人達もマスクはしてるのを見て一定の秩序を感じる

209 20/09/19(土)19:48:02 No.729183223

今年に関してはろくなイベントがなかったな 色々中止だし

210 20/09/19(土)19:48:10 No.729183268

不謹慎極まりないけど緊急事態宣言の緊張感はまた味わいたい

211 20/09/19(土)19:48:11 No.729183272

イベントはあったのにイベント会社は…

212 20/09/19(土)19:48:11 No.729183274

>重責解雇にはならないと思うけど社会的にはそんな扱いされるよね… 後遺症で咳が止まらない人が最初はゆっくり治せよ!って言われてたのに遠回しに退職勧められるようになったとか 本人が鉄メンタルじゃないと居座れないだろうね

213 20/09/19(土)19:48:14 No.729183291

中国もアメリカも本性隠し切れてなさすぎる…

214 20/09/19(土)19:48:18 No.729183320

>大仏建立してえなあ… 迷信が通用しない時代はつらいね

215 20/09/19(土)19:48:18 No.729183323

>生き方や死に方を考えるにはいい時代かもしれん 夜9時からBS-NHKで映像の世紀の最新作だよ! スペイン風邪とか災害に立ち向かった人類の歴史に学ぼう!

216 20/09/19(土)19:48:34 No.729183404

まさかテレワークがコロナのせいで進むことになるとは 世の中分からないもんだな。

217 20/09/19(土)19:48:39 No.729183434

>どんな柄の悪そうな人達もマスクはしてるのを見て一定の秩序を感じる ごく稀にしてない人がいてうへえ…ってなる

218 20/09/19(土)19:48:41 No.729183441

電車乗って映画観に行って帰りに街散策して電車で帰る楽しみはいつできるようになるんだろ…

219 20/09/19(土)19:49:16 No.729183631

>まさかテレワークがコロナのせいで進むことになるとは >世の中分からないもんだな。 そうだな。

220 20/09/19(土)19:49:17 No.729183641

>電車乗って映画観に行って帰りに街散策して電車で帰る楽しみはいつできるようになるんだろ… もう無理だ 諦めろ

221 20/09/19(土)19:49:22 No.729183665

>どんな柄の悪そうな人達もマスクはしてるのを見て一定の秩序を感じる 逆にマスクしてないとどんなに普通そうな人でもうわ…って思うようになってしまった

222 20/09/19(土)19:49:24 No.729183674

>電車乗って映画観に行って帰りに街散策して電車で帰る楽しみはいつできるようになるんだろ… それはそんなに危険じゃないしやってもいいんじゃないの

223 20/09/19(土)19:49:24 No.729183677

俺達の令和って醜くないか?

224 20/09/19(土)19:49:27 No.729183690

>。

225 20/09/19(土)19:49:33 No.729183724

gotoトラベルで色々行きたかったな…

226 20/09/19(土)19:49:50 No.729183825

同調圧力こわ

227 20/09/19(土)19:49:53 No.729183845

>逆にマスクしてないとどんなに普通そうな人でもうわ…って思うようになってしまった 炎天下の外仕事はマスクなんてしてたら死亡リスク上がるんで…

228 20/09/19(土)19:49:55 No.729183852

中国からの観光客が戻ってくるのはいつになるだろう…このままだと死ぬ…

229 20/09/19(土)19:49:58 No.729183876

>電車乗って映画観に行って帰りに街散策して電車で帰る楽しみはいつできるようになるんだろ… 普通にやってるが…

230 20/09/19(土)19:50:17 No.729183975

IT化がちょっと進んだのは良かったと思う こんな事態にならなくても進めて欲しかったけど

231 20/09/19(土)19:50:19 No.729183983

>電車乗って映画観に行って帰りに街散策して電車で帰る楽しみはいつできるようになるん 電車だけピークタイム避ければ余裕よ

232 20/09/19(土)19:50:20 No.729183989

>炎天下の外仕事はマスクなんてしてたら死亡リスク上がるんで… いやまあ外ではつけてないよ俺も 店とかね

233 20/09/19(土)19:50:24 No.729184014

今年はコロナで半年終わったどうしてまだコロナ終わってくれないんです…?

234 20/09/19(土)19:50:26 No.729184024

gotoやらん代わりに都内に泊まろうキャンペーンでお高いホテルにお安く泊まれたのはよかった

235 20/09/19(土)19:50:32 No.729184042

ドラゴンボールで疫病無くしたい

236 20/09/19(土)19:50:39 No.729184077

世界ってこんなに簡単にかわってしまうんだなみたいな1年

237 20/09/19(土)19:50:42 No.729184090

でも明らかに前よりマスクしない人が増え始めてきてる これ冬に向かって第3波ありますぜ?インフルとコロナのダブルパンチだし

238 20/09/19(土)19:50:47 No.729184125

>中国からの観光客が戻ってくるのはいつになるだろう…このままだと死ぬ… 最低後二年はかかるので畳む準備はしておけ

239 20/09/19(土)19:50:48 No.729184131

ぶっちゃけ来年もオリンピック無理じゃない?

240 20/09/19(土)19:50:51 No.729184154

>IT化がちょっと進んだのは良かったと思う ドコモロ…

241 20/09/19(土)19:51:06 No.729184236

>IT化がちょっと進んだのは良かったと思う >こんな事態にならなくても進めて欲しかったけど にだんかいにんしょう…?(2年連続)

242 20/09/19(土)19:51:17 No.729184285

ノーマスクで飛行機降ろされたおじさんのお陰で マスクしないのはヤバい人という意識がさらに高まってありがたい…

243 20/09/19(土)19:51:19 No.729184294

>中国からの観光客が戻ってくるのはいつになるだろう…このままだと死ぬ… おつらぁい

244 20/09/19(土)19:51:20 No.729184301

>今年はコロナで半年終わったどうしてまだコロナ終わってくれないんです…? まだ予定の四分の一程度終わったくらいだぞ

245 20/09/19(土)19:51:32 No.729184370

>ぶっちゃけ来年もオリンピック無理じゃない? どっちにしろ日本に決定権はないからな…

246 20/09/19(土)19:51:39 No.729184421

>ドラゴンボールで疫病無くしたい 優しい子だな

247 20/09/19(土)19:51:40 No.729184429

観光業には悪いが中国の観光客は永久出禁してほしいくらいだわ…

248 20/09/19(土)19:51:44 No.729184456

>ぶっちゃけ来年もオリンピック無理じゃない? むりだよ

249 20/09/19(土)19:51:51 No.729184507

今日久々に映画館行ったら座席の左右空けるおかげでどっちのドリンクホルダーも使えて得した気分になったよ 広々使えるのは今のうちだ

250 20/09/19(土)19:51:55 No.729184529

>ぶっちゃけ来年もオリンピック無理じゃない? 今年春まで予定通り実行します!って言ってた連中だぞ

251 20/09/19(土)19:52:06 No.729184600

オリンピックはそろそろ滅びていい

252 20/09/19(土)19:52:12 No.729184637

上司がコロナはただの風邪!って言って社内だとマスク外して大声で喋るのがムカつく

253 20/09/19(土)19:52:21 No.729184683

>>ぶっちゃけ来年もオリンピック無理じゃない? >むりだよ でもIOCさんがコロナ収まってなくてもやるって…

254 20/09/19(土)19:52:33 No.729184769

>>ぶっちゃけ来年もオリンピック無理じゃない? >今年春まで予定通り実行します!って言ってた連中だぞ 今もコロナ対策して実行します言ってるよ

255 20/09/19(土)19:52:56 No.729184874

万博までにはなんとかなるんですか?

256 20/09/19(土)19:53:00 No.729184897

>上司がコロナはただの風邪!って言って社内だとマスク外して大声で喋るのがムカつく そんな奴マジでいんの?

257 20/09/19(土)19:53:09 No.729184940

>上司がコロナはただの風邪!って言って社内だとマスク外して大声で喋るのがムカつく 国民主権党かよ

258 20/09/19(土)19:53:09 No.729184944

中止だ中止!

259 20/09/19(土)19:53:10 No.729184951

選手だけ呼んで外国人観光客ナシとかにすればまだ…

260 20/09/19(土)19:53:10 No.729184952

猛暑日に外で2m以上離れてるのにマスクつけてる人達見るとマゾしかいないのかこの国はってなる

261 20/09/19(土)19:53:13 No.729184977

オリンピックは頑張ってきたアスリート達がただただ可哀想だと思うわ…

262 20/09/19(土)19:53:15 No.729184994

外食も割と対策とってくれてるから大丈夫だろうって店多いんだけど それはそれとして辛い物がメインのお店だけはちょっとまた今度にしといた方がいいかもしんない

263 20/09/19(土)19:53:40 No.729185122

>万博までにはなんとかなるんですか? 5年後だしさすがに…とも断言しづらい…

264 20/09/19(土)19:53:43 No.729185136

>中止だ中止! 予言書来たな…

265 20/09/19(土)19:54:03 No.729185233

>猛暑日に外で2m以上離れてるのにマスクつけてる人達見るとマゾしかいないのかこの国はってなる 何より人の目をまず気にする気質だから…

266 20/09/19(土)19:54:16 No.729185294

たぶんオリンピックは今の雰囲気だとマジでやるよ 結果がどうなるかは知らない

267 20/09/19(土)19:54:19 No.729185310

こんな年でも勉強ついていかないと行けない子供は大変だな 失業するだけの身でよかった

268 20/09/19(土)19:54:21 No.729185326

マスクの重要な効果は自分が保有者だった場合に他人に移す可能性を減らせるってことを理解してない人類おすぎ

269 20/09/19(土)19:54:24 No.729185341

5年後の世界情勢が今のままとは思えない

270 20/09/19(土)19:54:27 No.729185349

オリンピックよりレベルの高い世界大会が個別の競技で結構あるしもういらないよね

271 20/09/19(土)19:54:28 No.729185367

>>万博までにはなんとかなるんですか? >5年後だしさすがに…とも断言しづらい… 新型コロナを倒しても新新型コロナが猛威を振るってるかもしれないしな

272 20/09/19(土)19:54:41 No.729185428

>>上司がコロナはただの風邪!って言って社内だとマスク外して大声で喋るのがムカつく >そんな奴マジでいんの? 居るよ 免疫獲得のためにウイルスは貰ったほうがいい マスクしてるのは軟弱ともいってる 社外ではかけてる

273 20/09/19(土)19:54:55 No.729185507

>>重責解雇にはならないと思うけど社会的にはそんな扱いされるよね… >後遺症で咳が止まらない人が最初はゆっくり治せよ!って言われてたのに遠回しに退職勧められるようになったとか >本人が鉄メンタルじゃないと居座れないだろうね 飲食店とか接客業だと回復しても居辛くはなるよね…

274 20/09/19(土)19:55:02 No.729185547

>マスクの重要な効果は自分が保有者だった場合に他人に移す可能性を減らせるってことを理解してない人類おすぎ なによ!

275 20/09/19(土)19:55:11 No.729185595

>>猛暑日に外で2m以上離れてるのにマスクつけてる人達見るとマゾしかいないのかこの国はってなる >何より人の目をまず気にする気質だから… 移らない移さないが目的じゃなくて世間体が目的になってるからな…

276 20/09/19(土)19:55:12 No.729185605

>猛暑日に外で2m以上離れてるのにマスクつけてる人達見るとマゾしかいないのかこの国はってなる マスク外して喋りながら歩いてるやつとかに割と遭遇するから付けてた 他人とのエンカウントは回避できねえ

277 20/09/19(土)19:55:14 No.729185611

>オリンピックは頑張ってきたアスリート達がただただ可哀想だと思うわ… その日に合わせて全て調整するわけだからね…

278 20/09/19(土)19:55:22 No.729185655

>万博までにはなんとかなるんですか? 5年あればよゆーだろ がんばってくれよななんか世の中のすごい人たち!

279 20/09/19(土)19:55:32 No.729185703

スポーツなんてやらないでも死なないんだから辞めてしまえ

280 20/09/19(土)19:55:33 No.729185706

>外食も割と対策とってくれてるから大丈夫だろうって店多いんだけど >それはそれとして辛い物がメインのお店だけはちょっとまた今度にしといた方がいいかもしんない なんで…?

281 20/09/19(土)19:55:39 No.729185730

イベント制限なくなったしまたクラスター発生して阿鼻叫喚となってほしい

282 20/09/19(土)19:55:39 No.729185731

コロナはインフルみたいに毎年型違うのやってきそうで怖い >>マスクの重要な効果は自分が保有者だった場合に他人に移す可能性を減らせるってことを理解してない人類おすぎ >なによ! キーッ!!

283 20/09/19(土)19:55:45 No.729185761

>移らない移さないが目的じゃなくて世間体が目的になってるからな… それに関してはどこも同じよ

284 20/09/19(土)19:55:50 No.729185787

>マスクの重要な効果は自分が保有者だった場合に他人に移す可能性を減らせるってことを理解してない人類おすぎ 踏んづけてやる!

285 20/09/19(土)19:56:00 No.729185829

商業主義のオリンピックを選手だけやるとか 選手には悪いけど運営が許さないんじゃないかな…

286 20/09/19(土)19:56:14 No.729185904

>imgなんてやらないでも死なないんだから辞めてしまえ

287 20/09/19(土)19:56:26 No.729185984

義眼のほうがピーコだっけ?

288 20/09/19(土)19:56:31 No.729186020

もう半年くらい遠出の際にひいきにしてた店にいけてないけど潰れてないといいなあ…

289 20/09/19(土)19:56:38 No.729186055

>社外ではかけてる 社内では嫌われまくるけど問題は起こさないからなぁなぁで上層部に許されてるタイプの奴だな...

290 20/09/19(土)19:56:39 No.729186060

通り過ぎる車をちらっと見るだけだもみんなマスクしてるけど 一人しか乗ってないのに着けてる人も多くてなんで…?ってなる

291 20/09/19(土)19:56:43 No.729186084

>>どんな柄の悪そうな人達もマスクはしてるのを見て一定の秩序を感じる >逆にマスクしてないとどんなに普通そうな人でもうわ…って思うようになってしまった そういう人は社会情勢に疎いか社会常識が無いかの二択だしね 医学知識以前の問題すぎる

292 20/09/19(土)19:56:47 No.729186107

>外食も割と対策とってくれてるから大丈夫だろうって店多いんだけど >それはそれとして辛い物がメインのお店だけはちょっとまた今度にしといた方がいいかもしんない 外食してる時点でリスクなんて変わらないので思う存分好きなもの食べて欲しい

293 20/09/19(土)19:56:48 No.729186114

新型コロナはRNAなんとかってやつでインフルみたいにころころ変わるんでしょ? もうずっと付き合っていくようなもんじゃないこれ

294 20/09/19(土)19:57:05 No.729186212

10月も12月も祝日が無いのが実感湧かねえ

295 20/09/19(土)19:57:15 No.729186271

>なんで…? 辛いと咳き込む人がいるからとか…?

296 20/09/19(土)19:57:59 No.729186531

飲み屋無いのだけは嬉しい

297 20/09/19(土)19:58:03 No.729186547

>一人しか乗ってないのに着けてる人も多くてなんで…?ってなる いちいち外すのがめんどくさいそんなのいちいち見て気にしないで

298 20/09/19(土)19:58:03 No.729186550

>一人しか乗ってないのに着けてる人も多くてなんで…?ってなる 科学的根拠より社会的信用が大事だからね

299 20/09/19(土)19:58:04 No.729186557

メッシュで通気性抜群!って売り文句のマスク見かけた時は おいおいおいマスクの意味ねえわこれって思った 付けてみるとめっちゃ便利

300 20/09/19(土)19:58:07 No.729186566

>10月も12月も祝日が無いのが実感湧かねえ 年休取得チャンス!

301 20/09/19(土)19:58:18 No.729186619

2019年から今まで全部無かった事にならねぇかな…

302 20/09/19(土)19:58:44 No.729186758

>>10月も12月も祝日が無いのが実感湧かねえ >年休取得チャンス! 春先の遅れを取り戻さないと…

303 20/09/19(土)19:58:48 No.729186783

どこに感染者いるかなんて運ゲーでしかないし普通に生活する分には何の問題もないんだからあんま気にしすぎても仕方ないよね ハゲるだけだよ

304 20/09/19(土)19:58:57 No.729186827

>飲み屋無いのだけは嬉しい 業界の人には悪いが本当に助かる

305 20/09/19(土)19:59:06 No.729186869

2020年は銀河の終わりって感じだ

306 20/09/19(土)19:59:22 No.729186967

漏れなく他人しかいない車内の信用なんていらないし…

307 20/09/19(土)19:59:27 No.729186996

>2020年は銀河の終わりって感じだ 急にスケールでかくなったな…

308 20/09/19(土)19:59:30 No.729187007

>2020年は銀河の終わりって感じだ 銀河のイベントあったの?

309 20/09/19(土)19:59:45 No.729187100

>ハゲるだけだよ 後遺症で禿げると聞いて恐怖してる

310 20/09/19(土)19:59:55 No.729187166

>どこに感染者いるかなんて運ゲーでしかないし普通に生活する分には何の問題もないんだからあんま気にしすぎても仕方ないよね >ハゲるだけだよ ほんとこれ 過敏に恐れるくらいならさっさと死ねば楽になるぞと

311 20/09/19(土)19:59:56 No.729187168

まだハゲてなかったのか

312 20/09/19(土)19:59:59 No.729187184

ガンガンギギン

313 20/09/19(土)20:00:01 No.729187198

>一人しか乗ってないのに着けてる人も多くてなんで…?ってなる うっかり手が口に触れたりするのを防ぐという意味で無人でもマスクの意味はあるんよ

314 20/09/19(土)20:00:28 No.729187362

>>ハゲるだけだよ >後遺症で禿げると聞いて恐怖してる そんな繊細ならもうハゲるわ

315 20/09/19(土)20:00:54 No.729187515

>一人しか乗ってないのに着けてる人も多くてなんで…?ってなる バカ丸出しって感じのレスで笑う まだまだ日本のお笑いは死んでないな

316 20/09/19(土)20:00:59 No.729187547

>どこに感染者いるかなんて運ゲーでしかないし普通に生活する分には何の問題もないんだからあんま気にしすぎても仕方ないよね >ハゲるだけだよ 実際円形脱毛症になったから他人の行動いちいち気にするのやめたよ…

317 20/09/19(土)20:01:02 No.729187563

脳細胞も殺すと聞いて戦慄してる

318 20/09/19(土)20:01:07 No.729187587

>ハゲるだけだよ 俺は10年前からコロナだった…?

319 20/09/19(土)20:01:11 No.729187603

自分1人なら別に大して怖くないが家族にうつすかもってリスクがなあ…

320 20/09/19(土)20:01:15 No.729187628

赤くなったら禿が来た

321 20/09/19(土)20:01:30 No.729187719

>居るよ >免疫獲得のためにウイルスは貰ったほうがいい マスクしてるのは軟弱ともいってる >社外ではかけてる 屋内でマスク外して屋外でマスクしてるんだ…

322 20/09/19(土)20:01:34 No.729187737

家族がいたら俺ももうちょっと真面目に対策してたのかもなあ

323 20/09/19(土)20:01:44 No.729187795

消毒してない手で自分のマスク触るの気持ち悪いと感じるようになっちゃった 生活習慣てすごいね

324 20/09/19(土)20:02:18 No.729188010

一昔前の軽度潔癖症の人ぐらいの観念が普通になってきてる

325 20/09/19(土)20:02:38 No.729188121

今年ばっかりは接客業辞めたくなった そのくらいつらい

326 20/09/19(土)20:02:49 No.729188187

転載禁止  

327 20/09/19(土)20:02:59 No.729188242

職なくした「」も結構居そう

328 20/09/19(土)20:03:04 No.729188265

コミケが永遠になくなれば俺もオタクを卒業できそうだ

329 20/09/19(土)20:03:06 No.729188289

みんなすんなりとマスク受け入れてるよね いやまあ受け入れられないおじさんみたいな人は淘汰されてるだけなんだけど

330 20/09/19(土)20:03:25 No.729188412

現状には慣れてきたけどオリンピックが怖すぎる

331 20/09/19(土)20:03:35 No.729188467

>コミケが永遠になくなれば俺もオタクを卒業できそうだ ここにいてレスしてる時点で無理では

332 20/09/19(土)20:03:40 No.729188499

こんなんでも職場に居る時間が変わらなくて自分だけ別次元で暮らしてる気分になる 普段から気軽に出歩けるような生活じゃないけども

333 20/09/19(土)20:03:40 No.729188505

>みんなすんなりとマスク受け入れてるよね >いやまあ受け入れられないおじさんみたいな人は淘汰されてるだけなんだけど 欧米みたいに反マスクデモをしないだけマシかな…

334 20/09/19(土)20:04:00 No.729188622

2020年のおかげで日本がろくでもない状態なんだって気付けてよかったよ

↑Top