20/09/19(土)17:49:34 ID:lZU9gzQQ キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/19(土)17:49:34 ID:lZU9gzQQ lZU9gzQQ No.729146980
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/19(土)17:50:29 No.729147247
2位はまいっかかな
2 20/09/19(土)17:50:57 No.729147382
嫌な関西人に積極的に使っていこうと思う
3 20/09/19(土)17:51:26 No.729147515
関西人以外のひとは「知らんけど」って言葉に生理的不快感感じてるよ
4 20/09/19(土)17:51:31 No.729147537
だよね
5 20/09/19(土)17:52:05 No.729147697
変なイントネーションでせやなとか言われたらもっと嫌だろうに
6 20/09/19(土)17:52:14 No.729147741
言うっきゃないかもねそんなときならね
7 20/09/19(土)17:52:37 No.729147855
だよねー だよねー
8 20/09/19(土)17:52:41 No.729147884
関西人ってずけずけとこっちに近寄ってくるかと思いきやかなり臆病だよね
9 20/09/19(土)17:52:49 No.729147911
だよねはまあいいんだが?だで止めるのがいまだにいらつく
10 20/09/19(土)17:53:19 No.729148041
せやな
11 20/09/19(土)17:53:37 No.729148123
俺は関西人がたまに使う「知らんけど」が嫌い 知らねぇんだったら黙ってろ!
12 20/09/19(土)17:53:37 No.729148125
せやな
13 20/09/19(土)17:53:54 No.729148194
今や関西人でワイって言うのいないよ
14 20/09/19(土)17:54:01 No.729148226
https://www.youtube.com/watch?v=4q8bniWEQkk
15 20/09/19(土)17:54:11 No.729148271
https://news.careerconnection.jp/?p=56682
16 20/09/19(土)17:54:18 No.729148299
>関西人以外のひとは「知らんけど」って言葉に生理的不快感感じてるよ 関西人もイラついてるよ
17 20/09/19(土)17:54:18 No.729148304
そだねー
18 20/09/19(土)17:54:45 No.729148411
関西弁使ってる人いるとうわってなるよね
19 20/09/19(土)17:54:59 No.729148463
せやかて工藤
20 20/09/19(土)17:55:02 No.729148478
もう 始まっているん だよね
21 20/09/19(土)17:55:21 No.729148565
関西人以外だってよく知らないけどとか関係ないけどは使うのでお互い様
22 20/09/19(土)17:55:29 No.729148610
せやな
23 20/09/19(土)17:55:47 No.729148693
いやしかー
24 20/09/19(土)17:55:54 No.729148725
知らんけどそうだよね
25 20/09/19(土)17:55:57 No.729148747
だよね×64
26 20/09/19(土)17:56:07 No.729148784
だよもん
27 20/09/19(土)17:56:11 No.729148805
ウゥッ!
28 20/09/19(土)17:56:41 No.729148948
生粋の関西人だけど普通にだよねは使う
29 20/09/19(土)17:57:13 No.729149086
だよね
30 20/09/19(土)17:57:28 No.729149159
ですよね
31 20/09/19(土)17:57:38 No.729149212
いちいち同意を求めるのが気に食わんのだろうか 知らんけど
32 20/09/19(土)17:57:39 No.729149221
関東人のふりした東北民がきらい
33 20/09/19(土)17:57:45 No.729149242
龍継のおかげで耐性が付いたんだよね すごくない?
34 20/09/19(土)17:58:05 No.729149336
>生粋の関西人だけど普通にだよねは使う だよね
35 20/09/19(土)17:58:14 ID:gLm0yZVI gLm0yZVI No.729149389
知らんけどはいい言葉だよ 憶測や風聞で知った風な口聞くことの愚かしさを関西人は知ってるんだろう知らねぇか
36 20/09/19(土)17:58:35 No.729149485
だよねがダメだとしてどう言えば良いの ほうやろほうやろォ?アンタもそう思うやろォ?ワシもそうやねんでんがなまんがな~阪神優勝~!とかでいいの?
37 20/09/19(土)17:58:43 No.729149520
関西人キラーとして積極的に使っていくのもありだ
38 20/09/19(土)17:58:48 ID:gLm0yZVI gLm0yZVI No.729149546
>だよね delやワレ
39 20/09/19(土)17:59:30 No.729149706
>だよねがダメだとしてどう言えば良いの せやな
40 20/09/19(土)17:59:52 No.729149814
関西人の特徴でおまんがな
41 20/09/19(土)17:59:54 No.729149822
せやろ
42 20/09/19(土)17:59:59 No.729149848
>関東人のふりした東北民がきらい 東北はなんて言うんだろ んだすね?
43 20/09/19(土)18:01:05 No.729150137
>知らんけどはいい言葉だよ >憶測や風聞で知った風な口聞くことの愚かしさを関西人は知ってるんだろう知らねぇか いやわりとそういう意味で使ってるよ 結局俺は専門家でもないし全知でもないことは忘れないでねって最後に相手に念を押してるんだよ知らんけど
44 20/09/19(土)18:01:08 ID:gLm0yZVI gLm0yZVI No.729150149
関西人じゃなくても気持ち悪いだろだよね
45 20/09/19(土)18:01:11 No.729150168
知らんけど
46 20/09/19(土)18:01:22 No.729150213
いらつかせるというかおちょくる意図で言ってたんじゃないの? しらんけど
47 20/09/19(土)18:01:27 No.729150239
邪魔するでー!
48 20/09/19(土)18:01:36 No.729150288
相槌のだよね~ と 同意を求める○○だよね のどっちが苦手なんだろう どっちもかな
49 20/09/19(土)18:01:49 No.729150354
なんか関西って言語の文化圏がかなり細切れだと聞くからこういうのめどそうね 大学の時に会った関西人は大阪も川一つ挟んだらもう言葉違うからなぁって言ってた
50 20/09/19(土)18:01:52 No.729150364
>東北はなんて言うんだろ んだな?んだべな?
51 20/09/19(土)18:02:02 No.729150412
>関東人のふりした東北民がきらい 崇高な仙台様が茨城とか群馬みてぇな蛮族のフリする必要性が一切ないんだよね
52 20/09/19(土)18:02:33 No.729150587
関西人はタフ龍継の主人公にイラツイてたのか
53 20/09/19(土)18:02:35 No.729150594
やでなー
54 20/09/19(土)18:02:54 No.729150667
そもそも関西人ってくくりが嫌い 北関東と南東北一緒にしてるくらい
55 20/09/19(土)18:03:00 No.729150693
パンおいしいんだよね
56 20/09/19(土)18:03:05 No.729150714
おいしいねん!
57 20/09/19(土)18:03:08 No.729150721
「」の言う通りだよね~ 知らんけど
58 20/09/19(土)18:03:13 No.729150739
俺が知ってる唯一の大阪人は「え?オチは?」と「ちょっとちょっとツッコんでくれんとー!俺のボケ丸つぶれやん~!!」って言ってくるけどその2つが俺はとても苦手だよ…
59 20/09/19(土)18:03:15 No.729150749
だよねに相当する関西弁なら それな じゃね知らんけど
60 20/09/19(土)18:03:35 No.729150835
そうだね
61 20/09/19(土)18:03:54 No.729150908
そやなx1
62 20/09/19(土)18:03:55 No.729150911
>なんか関西って言語の文化圏がかなり細切れだと聞くからこういうのめどそうね >大学の時に会った関西人は大阪も川一つ挟んだらもう言葉違うからなぁって言ってた 大阪市の北の境界が川だからそこから先は京都との緩衝地帯だったり信仰の住宅地だったりするので…
63 20/09/19(土)18:04:10 No.729150975
なぁ佐々木って24だよな
64 20/09/19(土)18:04:10 No.729150979
>俺が知ってる唯一の大阪人は「え?オチは?」と「ちょっとちょっとツッコんでくれんとー!俺のボケ丸つぶれやん~!!」って言ってくるけどその2つが俺はとても苦手だよ… 大阪人のステロタイプ期待に応えるのも楽じゃないんやで もっとリスペクトしてくれや
65 20/09/19(土)18:04:16 No.729151007
関西より近畿言う方が馴染んでる その近畿の定義がややこしい県が1つあるけど…
66 20/09/19(土)18:04:16 No.729151011
>なんか関西って言語の文化圏がかなり細切れだと聞くからこういうのめどそうね >大学の時に会った関西人は大阪も川一つ挟んだらもう言葉違うからなぁって言ってた 他の地方は違うのか? 県なんて明治に適当に統合された区分なんだから訛りが複数あるんて当たり前だろ
67 20/09/19(土)18:04:19 No.729151015
>関西人はタフ龍継の主人公にイラツイてたのか それは仕方がないんだよね
68 20/09/19(土)18:04:20 No.729151028
せやな
69 20/09/19(土)18:04:21 No.729151029
>北関東と南東北一緒にしてるくらい 関東って東京とそれ以外じゃないの
70 20/09/19(土)18:04:29 No.729151060
>俺が知ってる唯一の大阪人は「え?オチは?」と「ちょっとちょっとツッコんでくれんとー!俺のボケ丸つぶれやん~!!」って言ってくるけどその2つが俺はとても苦手だよ… ツッコむ価値も無いって言いたいんでしょほんとは!
71 20/09/19(土)18:04:54 No.729151194
こういう文脈で使われる関西人だいたい大阪人説
72 20/09/19(土)18:05:07 No.729151241
>>北関東と南東北一緒にしてるくらい >関東って東京とそれ以外じゃないの こういうとき24区に混ざろうとする卑劣な多摩
73 20/09/19(土)18:05:36 No.729151354
>こういう文脈で使われる関西人だいたい大阪人説 でも「」がイメージする関西人代表のダウンタウンは兵庫やしさんまは奈良やし紳助は京都やしな
74 20/09/19(土)18:05:39 No.729151363
>関西人はタフ龍継の主人公にイラツイてたのか なにっマネ・モブはほとんど関西人!
75 20/09/19(土)18:05:43 No.729151379
>いやわりとそういう意味で使ってるよ >結局俺は専門家でもないし全知でもないことは忘れないでねって最後に相手に念を押してるんだよ知らんけど 大して詳しくもないのに会話に参加して来たがる関西人らしい無責任な言葉だ
76 20/09/19(土)18:05:43 No.729151380
しびれるだろう?
77 20/09/19(土)18:05:50 No.729151413
>俺が知ってる唯一の大阪人は「え?オチは?」と「ちょっとちょっとツッコんでくれんとー!俺のボケ丸つぶれやん~!!」って言ってくるけどその2つが俺はとても苦手だよ… それは地域差じゃなく単なるウザ絡みで関西人にも嫌われる奴だ
78 20/09/19(土)18:05:59 No.729151459
むしろ逆に関東人からボケツッコミ期待されてるほうが多くて困る こっちは全員芸人じゃねえんよ
79 20/09/19(土)18:06:01 ID:gLm0yZVI gLm0yZVI No.729151465
>なんか関西って言語の文化圏がかなり細切れだと聞くからこういうのめどそうね >大学の時に会った関西人は大阪も川一つ挟んだらもう言葉違うからなぁって言ってた コテコテの関西弁は市内のひとにぎりだ でもだよねは多分大阪全域で気持ち悪がられると思う
80 20/09/19(土)18:07:06 No.729151762
>大して詳しくもないのに会話に参加して来たがる関西人らしい無責任な言葉だ それ「」が言うとかギャグだよね
81 20/09/19(土)18:07:17 No.729151807
>そもそも関西人ってくくりが嫌い >北関東と南東北一緒にしてるくらい そんなん言うたかて関西人は関西人やろ 知らんけど
82 20/09/19(土)18:07:22 No.729151833
>むしろ逆に関東人からボケツッコミ期待されてるほうが多くて困る >こっちは全員芸人じゃねえんよ 同僚の関西人に上司が○○くん関西人なのにつまらないよねって言われてて可愛そうだった
83 20/09/19(土)18:07:22 No.729151843
>>いやわりとそういう意味で使ってるよ >>結局俺は専門家でもないし全知でもないことは忘れないでねって最後に相手に念を押してるんだよ知らんけど >大して詳しくもないのに会話に参加して来たがる関西人らしい無責任な言葉だ お前は本当にそのことに詳しいんか? 胸張って私はこれこれについて詳しいって言えるんか? 素人同士が訳知り顔で駄弁ってるだけちゃうんか? 知らんけどには無知の知があんねんな
84 20/09/19(土)18:07:22 No.729151845
先ほどまでの会話はただの無責任な情報なので自分の発言の責任を持つ気がありません って意味で最後に知らんけどをつける
85 20/09/19(土)18:07:23 No.729151851
大阪弁がヤクザっぽいから嫌いって他地方の人の話はそれなりに聞くけど関東人の言葉を生理的に受け付けない関西人なんて酒の席でキレイな敬語使う新人なんやそれ~~をイビるおっちゃんぐらいしか見たことねぇ…
86 20/09/19(土)18:07:27 No.729151868
名古屋人はどっちなん?
87 20/09/19(土)18:07:47 No.729151979
標準的関西弁は河内のオッサンだろ
88 20/09/19(土)18:07:47 No.729151980
>大して詳しくもないのに会話に参加して来たがる関西人らしい無責任な言葉だ 大して詳しくなくても意見求められることはんて腐る程あるだろ 自分がコミュ障なだけちゃうか?
89 20/09/19(土)18:08:39 No.729152203
>標準的関西弁は河内のオッサンだろ なわきゃねーだろ
90 20/09/19(土)18:09:04 No.729152340
>コテコテの関西弁は市内のひとにぎりだ >でもだよねは多分大阪全域で気持ち悪がられると思う まず他所の人間がイメージする関西弁は市内じゃないだろ もっと南のやつ
91 20/09/19(土)18:09:09 No.729152361
>大阪弁がヤクザっぽいから嫌いって他地方の人の話はそれなりに聞くけど関東人の言葉を生理的に受け付けない関西人なんて酒の席でキレイな敬語使う新人なんやそれ~~をイビるおっちゃんぐらいしか見たことねぇ… でも神戸にヤクザいるって言われたり発砲事件起きてるって言われたら信じないから笑う
92 20/09/19(土)18:09:10 No.729152362
~してもろてって関西以外の人が言うと イントネーションが違う!って嫌がられる
93 20/09/19(土)18:09:40 No.729152487
>大して詳しくなくても意見求められることはんて腐る程あるだろ >自分がコミュ障なだけちゃうか? だから自分の発言に責任を持って 知らんけどで逃げるな
94 20/09/19(土)18:09:49 No.729152525
だを省略してよねかよな使う
95 20/09/19(土)18:09:49 No.729152526
>でもだよねは多分大阪全域で気持ち悪がられると思う …気持ち悪がれ言われても知らんがな
96 20/09/19(土)18:10:03 No.729152592
なるほどですね
97 20/09/19(土)18:10:08 No.729152614
さよか
98 20/09/19(土)18:10:15 No.729152657
せやな
99 20/09/19(土)18:10:21 No.729152684
>だから自分の発言に責任を持って >知らんけどで逃げるな 陰キャっぽい
100 20/09/19(土)18:10:25 No.729152705
>>大して詳しくなくても意見求められることはんて腐る程あるだろ >>自分がコミュ障なだけちゃうか? >だから自分の発言に責任を持って >知らんけどで逃げるな うっさいわゴミカス
101 20/09/19(土)18:10:25 No.729152707
だらあ
102 20/09/19(土)18:10:35 No.729152745
おじゃる
103 20/09/19(土)18:10:36 No.729152753
>>大して詳しくなくても意見求められることはんて腐る程あるだろ >>自分がコミュ障なだけちゃうか? >だから自分の発言に責任を持って >知らんけどで逃げるな 「」がそれ言う!? 知らんけど
104 20/09/19(土)18:10:44 No.729152794
知ったことか過ぎる 方言なんか隠すモンだろ…
105 20/09/19(土)18:10:48 No.729152812
だいな
106 20/09/19(土)18:10:53 No.729152836
ですよ
107 20/09/19(土)18:11:01 No.729152875
隔週間時代のファミ通クロスレビューでやたら多用されてたんだよね
108 20/09/19(土)18:11:01 ID:gLm0yZVI gLm0yZVI No.729152882
>だから自分の発言に責任を持って >知らんけどで逃げるな アホちゃう?
109 20/09/19(土)18:11:06 No.729152907
このニュースに一番驚いているのは俺なんだよね
110 20/09/19(土)18:11:14 No.729152945
なにっ
111 20/09/19(土)18:11:15 No.729152951
奈良でも吉野や洞川だと南朝時代の経緯からか京言葉に近い方言あるって言ってたな 一人称からして特殊みたい
112 20/09/19(土)18:11:28 No.729153000
>知ったことか過ぎる >方言なんか隠すモンだろ… 見よ これが標準語の奴隷よ
113 20/09/19(土)18:11:30 No.729153010
そうだねx1
114 20/09/19(土)18:11:33 No.729153024
>知ったことか過ぎる >方言なんか隠すモンだろ… わかる 国民標準語がなんのためにあると思っているんだろうね
115 20/09/19(土)18:11:34 No.729153030
出稼ぎに来た東北の人らをバカにしまくってきた歴史がなかったことになってるのは恐怖を感じる
116 20/09/19(土)18:11:37 No.729153041
>>大して詳しくなくても意見求められることはんて腐る程あるだろ >>自分がコミュ障なだけちゃうか? >だから自分の発言に責任を持って >知らんけどで逃げるな だよね 知らんけど
117 20/09/19(土)18:11:45 No.729153077
>隔週間時代のファミ通クロスレビューでやたら多用されてたんだよね 残響音だっけ?
118 20/09/19(土)18:11:45 No.729153078
なんだあっ
119 20/09/19(土)18:11:50 No.729153111
>知ったことか過ぎる >方言なんか隠すモンだろ… そんな隠さなきゃダメな恥ずかしい地方で生まれ育ったの…? かわいそ
120 20/09/19(土)18:12:12 No.729153216
なにっ
121 20/09/19(土)18:12:18 No.729153241
たかが単語の一つ二つにイラついてたら何も話しできないだろ もっと心を広く持った方がいいんぞ知らんけど
122 20/09/19(土)18:12:33 No.729153307
だよね って言われたら せやな って返す
123 20/09/19(土)18:12:46 No.729153356
大阪生まれ大阪育ちだけど若本規夫の関西弁は解読不能だった というかちょっと地域離れたお年寄りが話すと異国の言語
124 20/09/19(土)18:12:54 No.729153394
>奈良でも吉野や洞川だと南朝時代の経緯からか京言葉に近い方言あるって言ってたな >一人称からして特殊みたい 十津川くらいとちゃうかな…
125 20/09/19(土)18:13:05 No.729153453
>でも神戸にヤクザいるって言われたり発砲事件起きてるって言われたら信じないから笑う 神戸じゃなくて尼崎だっけ?
126 20/09/19(土)18:13:17 No.729153496
せやかて工藤→そうだとは言ってもだな工藤
127 20/09/19(土)18:13:27 No.729153546
おあしすみたいなもんだよね知らんけどって 知らんけど
128 20/09/19(土)18:13:29 No.729153566
タフ定型を差し込むのはルールで禁止やろうが
129 20/09/19(土)18:13:33 No.729153586
なんや
130 20/09/19(土)18:13:40 No.729153616
>>知ったことか過ぎる >>方言なんか隠すモンだろ… >わかる >国民標準語がなんのためにあると思っているんだろうね 歴史も文化もないクソ関東は言うことが違いますわ 言葉に重みがないから簡単に捨てられて羨ましいわ
131 20/09/19(土)18:13:43 No.729153634
それな
132 20/09/19(土)18:13:44 No.729153636
そうよね
133 20/09/19(土)18:13:44 No.729153638
~~じゃんは大丈夫なのか
134 20/09/19(土)18:14:15 No.729153794
タフ読めないんだよね 凄くない?
135 20/09/19(土)18:14:16 No.729153797
>というかちょっと地域離れたお年寄りが話すと異国の言語 聞き取りがまずつらいし聞き取った後は死語の解読がつらい
136 20/09/19(土)18:14:20 No.729153819
んでオチは
137 20/09/19(土)18:14:31 No.729153862
知り合いと会話するわけでもないなら特に方言求められてもない時は標準語でやりとりする物だと思うよ...
138 20/09/19(土)18:14:37 No.729153889
>>でも神戸にヤクザいるって言われたり発砲事件起きてるって言われたら信じないから笑う >神戸じゃなくて尼崎だっけ? 普通に神戸に事務所あるぞ?
139 20/09/19(土)18:14:48 No.729153929
>だよね >って言われたら >せやな >って返す せやろか
140 20/09/19(土)18:14:56 No.729153962
>神戸じゃなくて尼崎だっけ? えっじゃあ灘のあたりは尼崎…?
141 20/09/19(土)18:15:09 No.729154018
>知り合いと会話するわけでもないなら特に方言求められてもない時は標準語でやりとりする物だと思うよ... さっきから一体全体一人でなんの話をしらっしゃいますの?
142 20/09/19(土)18:15:52 No.729154202
>十津川くらいとちゃうかな… あそこから和歌山の新宮も南朝色濃いよな とはいえ実際の方言に触れることって少ないんでわからねえけど
143 20/09/19(土)18:16:01 No.729154246
だよなンゴ!
144 20/09/19(土)18:16:07 No.729154272
>知り合いと会話するわけでもないなら特に方言求められてもない時は標準語でやりとりする物だと思うよ... TPOによるだろ 何が何でも隠さなきゃって思考が気持ち悪い
145 20/09/19(土)18:16:16 No.729154314
>知り合いと会話するわけでもないなら特に方言求められてもない時は標準語でやりとりする物だと思うよ... 何と戦ってますのこの方 イマジナリー方言軍と戦争中ですの
146 20/09/19(土)18:16:54 No.729154481
>普通に神戸に事務所あるぞ? 日本最大のやつなのにやっぱり知名度なくて笑う
147 20/09/19(土)18:17:00 No.729154514
またこうやって雑なカテゴライズする
148 20/09/19(土)18:17:14 No.729154590
せんせー! お嬢様言葉は方言に入りますかー?
149 20/09/19(土)18:17:21 No.729154622
知らんけどは本気でやめて… こっちは助けを求めて聞いてるのに答えを答えるだけ答えてなんで最後に突き放すの… 本当に不安になるんだよあれ…
150 20/09/19(土)18:18:00 No.729154800
>知らんけどは本気でやめて… >こっちは助けを求めて聞いてるのに答えを答えるだけ答えてなんで最後に突き放すの… >本当に不安になるんだよあれ… それはお前サイドの問題やろ それこそ本当に知らんわ
151 20/09/19(土)18:18:04 No.729154813
知らんけどは便利だからね 残念ながらの使い続けられます
152 20/09/19(土)18:18:19 No.729154887
>こっちは助けを求めて聞いてるのに答えを答えるだけ答えてなんで最後に突き放すの… 専門家でも無い相手に答えの正確性を求めないでっていうヘルプサインだよ
153 20/09/19(土)18:18:33 No.729154950
なんかこのスレ見ただけでも関西人口悪くて怖いなって
154 20/09/19(土)18:18:35 No.729154960
>知らんけどは便利だからね >残念ながらの使い続けられます 「」の多分みたいなもんだからな 知らんけど
155 20/09/19(土)18:18:44 No.729155015
東北の人間と方言をバカにしまくってきた過去がなかったことになって関東にきて関西弁話す大阪の人間がクソウザいってことになってる
156 20/09/19(土)18:18:50 No.729155050
知らんけどは保険なので
157 20/09/19(土)18:19:00 No.729155094
ぶっちゃけヤクザや半グレについては関東のほうが凶悪ってイメージ
158 20/09/19(土)18:19:10 No.729155140
>なんかこのスレ見ただけでも関西人口悪くて怖いなって まだ赤字には早ようおまっせえええええ!!!!
159 20/09/19(土)18:19:15 No.729155168
ここでのだっけ?と同じだよ 一応聞いた事あるし自分ではそう思ってるけどソース無いから各自調べてねって
160 20/09/19(土)18:19:20 No.729155194
確かにだよね?は違和感あるけどだからって他人が使ってて何か思うこととか別にないな… 気にし過ぎちゃう?
161 20/09/19(土)18:19:29 No.729155245
そやな https://www.youtube.com/watch?v=7R3hKreMGeg
162 20/09/19(土)18:19:31 No.729155253
関西人じゃないけど知らんけどはつい使っちゃう 本当は知ってて確信を持って言ってても最後に知らんけどって言っちゃう
163 20/09/19(土)18:19:36 ID:gLm0yZVI gLm0yZVI No.729155278
>知らんけどは本気でやめて… >こっちは助けを求めて聞いてるのに答えを答えるだけ答えてなんで最後に突き放すの… >本当に不安になるんだよあれ… 助け求めてる立場のくせに何様やワレ
164 20/09/19(土)18:19:39 No.729155294
>まだ赤字には早ようおまっせえええええ!!!! 今思ったことを何で赤字まで待たないといけないんだよ…
165 20/09/19(土)18:19:52 No.729155363
>ぶっちゃけヤクザや半グレについては関東のほうが凶悪ってイメージ イメージと言うか最大勢力は普通に関東系だから…
166 20/09/19(土)18:19:53 No.729155371
>ぶっちゃけヤクザや半グレについては関東のほうが凶悪ってイメージ こっちのヤクザはハロウィンとかクリスマス会とかするもんな…
167 20/09/19(土)18:19:56 No.729155391
>知り合いと会話するわけでもないなら特に方言求められてもない時は標準語でやりとりする物だと思うよ... 何に対するレスなんだこれ そうだねめっちゃ付いてるけど文脈が意味不明すぎる
168 20/09/19(土)18:20:22 No.729155507
どうでもいいけどって意味合いでも使ってるな 知らんけど
169 20/09/19(土)18:20:36 No.729155592
アカネチャンの後くらいから自分でも気づかないうちに使っちゃってるわ知らんけど… 聞かれた質問の答えではないけど知ってる程度で不確定なこと言った時に言い訳というか真偽は自分で調べてくれ的な意味で付けちゃう…
170 20/09/19(土)18:20:41 No.729155618
>そうだねめっちゃ付いてるけど文脈が意味不明すぎる もうそれが答えじゃん
171 20/09/19(土)18:21:14 No.729155767
>何に対するレスなんだこれ >そうだねめっちゃ付いてるけど文脈が意味不明すぎる そのレスに対するレスのそうだねが意味不明だけど
172 20/09/19(土)18:21:18 No.729155786
>なんかこのスレ見ただけでも関西人口悪くて怖いなって 匿名掲示板のレスで判断するクソアホノータリンやんけ! ネットやるには精神未熟児するぎるから家でママのおっぱいちゅっちゅしてな!
173 20/09/19(土)18:21:20 No.729155792
そうだねの数で正誤判断とか頭「」かよ 「」だったわ
174 20/09/19(土)18:21:35 No.729155861
DAYONEが流行った時に関西版SOYANEを出した土地だからな
175 20/09/19(土)18:22:07 No.729156016
なんのために国定の標準語が存在してると思ってるんですか?
176 20/09/19(土)18:22:12 No.729156038
私~じゃないですかって言われても知らんけどってなる
177 20/09/19(土)18:22:16 No.729156061
>ネットやるには精神未熟児するぎるから家でママのおっぱいちゅっちゅしてな! 吹き替え洋画の国からでもお越しで?
178 20/09/19(土)18:22:21 No.729156085
>DAYONEが流行った時に関西版SOYANEを出した土地だからな SEYANAじゃないの!?
179 20/09/19(土)18:22:33 No.729156147
知らんけどは作られた流行りすぎる そのうち何も言われなくなるよ
180 20/09/19(土)18:22:39 No.729156178
>匿名掲示板のレスで判断するクソアホノータリンやんけ! >ネットやるには精神未熟児するぎるから家でママのおっぱいちゅっちゅしてな! これを面白いと思ってやってそうな感じがね
181 20/09/19(土)18:22:40 No.729156184
>匿名掲示板のレスで判断するクソアホノータリンやんけ! >ネットやるには精神未熟児するぎるから家でママのおっぱいちゅっちゅしてな! 少し落ち着いてもろて
182 20/09/19(土)18:22:52 No.729156237
そんな…世界の中心はここね!って神戸出身アイドルに言われたらだよねー!と返すのがお約束なのに…
183 20/09/19(土)18:22:53 No.729156246
>なんのために国定の標準語が存在してると思ってるんですか? 薩摩の方言がひどかったからじゃないの? 知らんけど
184 20/09/19(土)18:23:02 No.729156288
>なんのために国定の標準語が存在してると思ってるんですか? だよねは別に国定標準語なるものに含まれてないんだよね 標準語として正しいのはそうですねなんだよね
185 20/09/19(土)18:23:04 No.729156302
>私~じゃないですかって言われても知らんけどってなる 貴様の私に対する認識を上書きする、抵抗をするな恭順しろという宣言だ 安心してハックされるがよい
186 20/09/19(土)18:23:23 No.729156398
なんやなんや
187 20/09/19(土)18:23:31 No.729156431
>>DAYONEが流行った時に関西版SOYANEを出した土地だからな >SEYANAじゃないの!? 知らんけど
188 20/09/19(土)18:23:32 No.729156433
>これを面白いと思ってやってそうな感じがね その人、関西人ですらないと思うんですけど…
189 20/09/19(土)18:23:41 No.729156489
なんやとはなんや
190 20/09/19(土)18:24:07 No.729156620
>その人、関西人ですらないと思うんですけど… 誰かそんな話した?
191 20/09/19(土)18:24:11 No.729156641
>DAYONEが流行った時に関西版SOYANEを出した土地だからな ええねんの標準語版はないの?
192 20/09/19(土)18:24:20 No.729156683
>DAYONEが流行った時に関西版SOYANEを出した土地だからな 他にもあったようなと思って調べたけどだべさとだっちゃねとだがねとほじゃねとそうたいも便乗してる
193 20/09/19(土)18:24:23 No.729156688
俺はそれなが苦手だな 単に問題を指摘した相手がそれなの一言で流してくるからではあるのだけど
194 20/09/19(土)18:24:24 No.729156697
どの国だろうと言葉は生き物だからね
195 20/09/19(土)18:24:25 No.729156698
>>これを面白いと思ってやってそうな感じがね >その人、関西人ですらないと思うんですけど… 匿名掲示板で相手の素性読み取るクソアホノータリンに何言っても無駄や
196 20/09/19(土)18:24:29 No.729156725
>ええねんの標準語版はないの? いいよね… いい…
197 20/09/19(土)18:24:41 No.729156786
せやかて
198 20/09/19(土)18:24:44 No.729156796
>>ネットやるには精神未熟児するぎるから家でママのおっぱいちゅっちゅしてな! >吹き替え洋画の国からでもお越しで? そりゃコトだ
199 20/09/19(土)18:24:45 No.729156803
>俺はそれなが苦手だな >単に問題を指摘した相手がそれなの一言で流してくるからではあるのだけど そうだね
200 20/09/19(土)18:24:49 No.729156819
関西弁のほとんどをダウンタウンで覚える「」は多そう
201 20/09/19(土)18:24:57 No.729156856
>ええねんの標準語版はないの? いい…
202 20/09/19(土)18:25:04 No.729156893
進撃の巨人の関西版みたいな奴あったなそういえば
203 20/09/19(土)18:25:20 No.729156974
>>その人、関西人ですらないと思うんですけど… >匿名掲示板で相手の素性読み取るクソアホノータリンに何言っても無駄や 自演してそう
204 20/09/19(土)18:25:24 No.729156990
>いいよね… >いい… ええねんの訳はいいよねじゃなくてそれはもういいよとか結構ですとかじゃないかな…
205 20/09/19(土)18:25:48 No.729157101
気にするな方言使えよ無理に標準語使おうとするな郷土を誇れ自信を持て明日への活力にしろ
206 20/09/19(土)18:25:54 No.729157130
https://ja.wikipedia.org/wiki/DA.YO.NE >4 「DA.YO.NE」のローカル版 > 4.1 SO.YA.NA > 4.2 DA.BE.SA > 4.2.1 概要 > 4.3 DA.CHA.NE > 4.3.1 概要 > 4.4 DA.GA.NE > 4.5 HO.JA.NE > 4.6 SO.TA.I > 4.7 その他
207 20/09/19(土)18:26:02 No.729157174
な~んや
208 20/09/19(土)18:26:09 No.729157205
>ええねんの訳はいいよねじゃなくてそれはもういいよとか結構ですとかじゃないかな… いいんだよ!
209 20/09/19(土)18:26:10 No.729157210
>ええねんの訳はいいよねじゃなくてそれはもういいよとか結構ですとかじゃないかな… 普通にいや、いいからとかじゃないか?
210 20/09/19(土)18:26:19 No.729157254
だよねって言われるの嫌いなんだよね 凄くない?
211 20/09/19(土)18:26:28 No.729157292
関西弁嫌いだけど河内のおっさんの唄はたまに聞く
212 20/09/19(土)18:26:42 No.729157350
似非関西弁とかの方がムカつく
213 20/09/19(土)18:26:57 No.729157427
だよねの影響力凄いな あの時は今みたいにめちゃくちゃ韻をフムラップじゃなかったけど
214 20/09/19(土)18:26:58 No.729157436
>だよねって言われるの嫌いなんだよね >凄くない? ウケる~!
215 20/09/19(土)18:27:00 No.729157445
>>俺はそれなが苦手だな >>単に問題を指摘した相手がそれなの一言で流してくるからではあるのだけど >そうだね そうだねならそこで話題がキレるからさほどダメージは来ないんだ ラインとかでそれなって言われるとそれ以降に文面が来るのかとレスポンス待ってた俺がバカみたいじゃないか
216 20/09/19(土)18:27:09 No.729157487
墾田ええねん私財法
217 20/09/19(土)18:27:10 No.729157492
IMEが方言対応してれば気軽に方言で話すんだけど 現状変換が面倒で…
218 20/09/19(土)18:27:35 No.729157604
>https://ja.wikipedia.org/wiki/DA.YO.NE >>4 「DA.YO.NE」のローカル版 >> 4.1 SO.YA.NA >> 4.2 DA.BE.SA >> 4.2.1 概要 >> 4.3 DA.CHA.NE >> 4.3.1 概要 >> 4.4 DA.GA.NE >> 4.5 HO.JA.NE うn >> 4.6 SO.TA.I うn!?
219 20/09/19(土)18:27:48 No.729157685
>>>俺はそれなが苦手だな >>>単に問題を指摘した相手がそれなの一言で流してくるからではあるのだけど >>そうだね >そうだねならそこで話題がキレるからさほどダメージは来ないんだ >ラインとかでそれなって言われるとそれ以降に文面が来るのかとレスポンス待ってた俺がバカみたいじゃないか それはお前サイドの問題やんけ 知らんわそんなん
220 20/09/19(土)18:27:57 No.729157730
>IMEが方言対応してれば気軽に方言で話すんだけど 方言は文字列で表すと自分で書いても違和感あるよ…
221 20/09/19(土)18:27:59 No.729157738
だいぶ勘違いされてるけど関西弁はイントネーション以外ほぼ標準語 だからネット上じゃ関西弁のつもりで描きこんでてもそうそう気付かん
222 20/09/19(土)18:28:08 No.729157782
>やんけ
223 20/09/19(土)18:28:08 No.729157790
>龍継ぐの影響力凄いな
224 20/09/19(土)18:28:24 No.729157860
>>やんけ ハッピーハッピーやんけ
225 20/09/19(土)18:28:28 No.729157878
>だいぶ勘違いされてるけど関西弁はイントネーション以外ほぼ標準語 >だからネット上じゃ関西弁のつもりで描きこんでてもそうそう気付かん 関西人は嘘付き
226 20/09/19(土)18:28:34 No.729157906
方言でレスされても言葉の意味が通じなければレスポンチバトルにならないじゃない
227 20/09/19(土)18:28:57 No.729158016
>>>>俺はそれなが苦手だな >>>>単に問題を指摘した相手がそれなの一言で流してくるからではあるのだけど >>>そうだね >>そうだねならそこで話題がキレるからさほどダメージは来ないんだ >>ラインとかでそれなって言われるとそれ以降に文面が来るのかとレスポンス待ってた俺がバカみたいじゃないか >それはお前サイドの問題やんけ >知らんわそんなん 知らんのは関西人がだよね苦手なのも一緒だろうがよー おめーのほうが主語が小さいじゃねーかよー
228 20/09/19(土)18:29:26 No.729158139
私は薩摩出身なのですが方言でレスしてもよろしいでしょうか
229 20/09/19(土)18:29:38 No.729158204
>私は薩摩出身なのですが方言でレスしてもよろしいでしょうか ええで
230 20/09/19(土)18:29:50 No.729158260
>私は薩摩出身なのですが方言でレスしてもよろしいでしょうか かまいません レスしたおしてください
231 20/09/19(土)18:29:52 No.729158266
タフでこのオメゲがー!ってセリフがあるけど関西圏でもオメゲの意味が分からなかった人がいそう
232 20/09/19(土)18:29:53 No.729158271
>私は薩摩出身なのですが方言でレスしてもよろしいでしょうか 解読できる自信ないけどいいよ
233 20/09/19(土)18:29:54 No.729158276
>だからネット上じゃ関西弁のつもりで描きこんでてもそうそう気付かん いやいや語尾で特徴でるやん
234 20/09/19(土)18:30:06 No.729158320
>似非関西弁とかの方がムカつく 関西人に嫌がらせしたいならそれが一番効果的だと思うわ わざとらしく標準語のイントネーションのまましつこく関西弁の真似事で絡み続けたら絶対縁切りされる
235 20/09/19(土)18:30:08 No.729158328
合掌ばい!
236 20/09/19(土)18:30:14 No.729158350
>私は薩摩出身なのですが方言でレスしてもよろしいでしょうか ええよ 実際関西だと鹿児島出身者結構いるから…
237 20/09/19(土)18:30:24 No.729158399
>いやいや語尾で特徴でるやん だよね
238 20/09/19(土)18:30:27 No.729158413
>私は静岡出身なのですがこれといった方言が無くて困っています助けてほしいのズラ
239 20/09/19(土)18:30:35 No.729158442
>だからネット上じゃ関西弁のつもりで描きこんでてもそうそう気付かん この一文が関西弁にするとイントネーションしか変わらないって事?
240 20/09/19(土)18:31:07 No.729158589
ネットならイントネーションが伝わらないと誰が決めたんだ
241 20/09/19(土)18:31:13 No.729158614
>>だからネット上じゃ関西弁のつもりで描きこんでてもそうそう気付かん >いやいや語尾で特徴でるやん そのアンカー元が関西弁のイントネーションで言ってるんじゃないの
242 20/09/19(土)18:31:17 No.729158630
>>私は静岡出身なのですがこれといった方言が無くて困っています助けてほしいのズラ めんどくしゃあできにゃあとかあるら?
243 20/09/19(土)18:31:30 No.729158687
>いやいや語尾で特徴でるやん 語尾とかそういうキャラじゃないんで
244 20/09/19(土)18:31:41 No.729158740
なんやて
245 20/09/19(土)18:31:53 No.729158802
>ネットならイントネーションが伝わらないと誰が決めたんだ 烙印を消す命が
246 20/09/19(土)18:31:58 No.729158827
>>私は静岡出身なのですがこれといった方言が無くて困っています助けてほしいのズラ ~だら?とか言っときゃいいだら?
247 20/09/19(土)18:32:10 No.729158903
だよねって言われて受け付けないのは俺なんだよね…
248 20/09/19(土)18:32:23 No.729158961
つまらないって言われるのとだよねってどっちが嫌だろうか
249 20/09/19(土)18:32:28 No.729158986
「」の関西弁の8割はゴラク弁と聞いてまっせ
250 20/09/19(土)18:32:30 No.729158992
>>だいぶ勘違いされてるけど関西弁はイントネーション以外ほぼ標準語 >>だからネット上じゃ関西弁のつもりで描きこんでてもそうそう気付かん >関西人は嘘付き こんな感じで突っ掛かられると嫌なので使うのが「知らんけど」です 皆覚えていってね
251 20/09/19(土)18:32:34 No.729159019
語尾で特徴出すって昔のエロゲーキャラみたいだな
252 20/09/19(土)18:32:37 No.729159032
>だよねって言われて受け付けないのは俺なんだよね… 凄くない?
253 20/09/19(土)18:33:03 No.729159152
>「」の関西弁の8割はゴラク弁と聞いてまっせ タ・フが流行の最先端なんだよね
254 20/09/19(土)18:33:03 No.729159153
>だよねって言われて受け付けないのは俺なんだよね… じゃあけど一番受け付けないのはお前やんケ
255 20/09/19(土)18:33:09 No.729159189
>「」の関西弁の8割はゴラク弁と聞いてまっせ タフに決まってんだろえー!
256 20/09/19(土)18:33:20 No.729159238
一般的イメージの関西弁って吉本弁だよね…
257 20/09/19(土)18:33:40 No.729159343
>「」の関西弁の8割はゴラク弁と聞いてまっせ ゴラクはとっくにブームが終わったんだよね 悲しくない?
258 20/09/19(土)18:33:43 No.729159351
知り合いの関西人たちはエセ関西弁以外には寛容な印象だな…
259 20/09/19(土)18:33:53 No.729159408
「~は無いわ」「~せんわ」みたいなちょいおっさん風の書き方だと標準化関西弁かは判断できんなあ←これも
260 20/09/19(土)18:34:16 No.729159513
>>>私は静岡出身なのですがこれといった方言が無くて困っています助けてほしいのズラ >めんどくしゃあできにゃあとかあるら? ら?は言うけどしゃあとかにゃあは伊豆では言わないですズラよ じいちゃんはひゃあ!とはよく言ってたズラ とびっこは伊豆の方言だと聞いたことがあるズラ
261 20/09/19(土)18:34:25 No.729159564
おまんがなとか関西人でも滅多に聞かないんだよね すごくない?
262 20/09/19(土)18:34:34 No.729159602
なんJ語は河内弁をさらに魔改造したものだから関西人だと見ててイライラする
263 20/09/19(土)18:34:35 No.729159609
>知り合いの関西人たちはエセ関西弁以外には寛容な印象だな… ガキならともかく大人は郷に入りてはを頑張ってるんだなくらいなもんです
264 20/09/19(土)18:34:38 No.729159629
だよねじゃなくてせやねだよね
265 20/09/19(土)18:34:45 No.729159662
>こんな感じで突っ掛かられると嫌なので使うのが「知らんけど」です >皆覚えていってね 繊細どすな
266 20/09/19(土)18:34:47 No.729159673
>おまんがなとか関西人でも滅多に聞かないんだよね めったにどころか現実で聞いたこと皆無だわ
267 20/09/19(土)18:35:15 No.729159821
>こんな感じで突っ掛かられると嫌なので使うのが「知らんけど」です >皆覚えていってね 特に防御になってないのがアホっぽくて良い 知らんけど
268 20/09/19(土)18:35:17 No.729159829
おまんがなってつぼイノリオとか言いそう
269 20/09/19(土)18:35:32 No.729159910
東京行ったらなんかみんなトレンディドラマみたいなわざとらしい口調で喋ってて思わず笑うのはある
270 20/09/19(土)18:36:10 No.729160106
>なんJ語は河内弁をさらに魔改造したものだから関西人だと見ててイライラする なんJ語とか言うの使ってる場所に行かないからイライラせずに済んでるな...
271 20/09/19(土)18:36:12 No.729160116
>ら?は言うけどしゃあとかにゃあは伊豆では言わないですズラよ >じいちゃんはひゃあ!とはよく言ってたズラ >とびっこは伊豆の方言だと聞いたことがあるズラ 正直静岡は東部中部西部で方言バラけてるからなあ 浜松の方とか愛知の影響凄いし
272 20/09/19(土)18:36:15 No.729160127
トレンディドラマて…
273 20/09/19(土)18:36:28 No.729160192
おじいちゃんかよ
274 20/09/19(土)18:36:31 No.729160208
>知り合いの関西人たちはエセ関西弁以外には寛容な印象だな… そうなんや
275 20/09/19(土)18:36:46 No.729160285
>知り合いの関西人たちはエセ関西弁以外には寛容な印象だな… いちいちいじり返すのも面倒になってそう
276 20/09/19(土)18:36:52 No.729160300
>こんな感じで突っ掛かられると嫌なので使うのが「知らんけど」です >皆覚えていってね しらんけどちゃんと使え
277 20/09/19(土)18:36:56 No.729160321
俺堺だけど和泉のせ↓や↑なーマジ無理
278 20/09/19(土)18:37:12 No.729160397
>なんJ語とか言うの使ってる場所に行かないからイライラせずに済んでるな... メッカに行かなくてもどこでも使う奴がたまに湧くんだよ
279 20/09/19(土)18:37:36 No.729160507
出張で向こう行くと東京の人が話すのは標準語と違って東京弁なんだなって思う事はある 仕事上で使う言葉とイントネーションからして違う…
280 20/09/19(土)18:37:45 No.729160547
>>おまんがなとか関西人でも滅多に聞かないんだよね >めったにどころか現実で聞いたこと皆無だわ でもでんがな!でんがな!叫んで喧嘩してる人見たし
281 20/09/19(土)18:37:50 No.729160577
>東京行ったらなんかみんなトレンディドラマみたいなわざとらしい口調で喋ってて思わず笑うのはある 実際いくら凄まれてもなんか…怖くないなってなるから困る とっちゃん坊やがイキってるようにしか聞こえん
282 20/09/19(土)18:38:09 No.729160651
>メッカに行かなくてもどこでも使う奴がたまに湧くんだよ だから厨とか呼ばれて忌み嫌われてるんだしな…
283 20/09/19(土)18:38:26 No.729160740
大河ドラマでその地方出身だと方言合ってんの?とか言われるけど 戦国時代の方言なんて合ってるかどうか現代人の俺だってわからんわい!
284 20/09/19(土)18:38:30 No.729160751
>>知り合いの関西人たちはエセ関西弁以外には寛容な印象だな… >そうなんや ええんやで ほなおおきにー
285 20/09/19(土)18:39:03 No.729160926
>戦国時代の方言なんて合ってるかどうか現代人の俺だってわからんわい! 古いテレビニュース見ると数十年程度の差なのに言葉遣いもイントネーションも全然違うからな…
286 20/09/19(土)18:39:17 No.729160986
それなってずっと関西弁だと思ってたわ なんでこの子そこで区切るの…?って不思議だった
287 20/09/19(土)18:39:19 No.729160995
三下弁を使えばなんだか弱キャラっぽい感じになるでやんす
288 20/09/19(土)18:39:23 No.729161017
ゲームの名前全然覚えられない人に ジェンガな!?ジェンガな!?って怒ってたのかもしれんだろ
289 20/09/19(土)18:39:30 No.729161047
後輩の関西人は関西弁抜けないねっていうと「標準語なんていうものはなくてそれは田舎者が集まってでっち上げた云々」って言い出すから言わないようにしてる
290 20/09/19(土)18:39:42 No.729161106
>でもでんがな!でんがな!叫んで喧嘩してる人見たし 幻覚こわ…
291 20/09/19(土)18:39:55 No.729161166
ジェンガなマンガな
292 20/09/19(土)18:40:00 No.729161188
ネットの書き込みで使われてる関西弁っぽい訛りの強い言語はほぼなんj語だよ
293 20/09/19(土)18:40:18 No.729161273
コテコテの関西弁使ってる奴なんてそんなにいないだろ…
294 20/09/19(土)18:40:34 No.729161350
方言って世代によって結構使うレベルに差あるから 他所に住んでる人が自然な形の方言を学ぶのは結構難しい気がする
295 20/09/19(土)18:40:38 No.729161364
バブル期とかのインタビューに答えてる人の独特な口調良いよね
296 20/09/19(土)18:41:55 No.729161748
ザギンでシースーを食うみたいなのは何弁?
297 20/09/19(土)18:42:04 No.729161796
関西訛り全部エセ関西弁って言う人は狭量どころの騒ぎじゃねえなと思った
298 20/09/19(土)18:42:20 No.729161893
せやなだっけ そやなだっけ
299 20/09/19(土)18:42:21 No.729161906
南九州と関西と千葉をうろうろしてたせいで混ざってめちゃくちゃだよ俺は
300 20/09/19(土)18:42:28 No.729161952
だよね
301 20/09/19(土)18:42:48 No.729162065
>せやなだっけ >そやなだっけ 両方言う
302 20/09/19(土)18:43:05 No.729162135
>ザギンでシースーを食うみたいなのは何弁? ギョーカイ弁
303 20/09/19(土)18:43:22 No.729162219
>ザギンでシースーを食うみたいなのは何弁? 業界用語
304 20/09/19(土)18:43:30 No.729162265
せやなが男でそやなが女のイメージがある
305 20/09/19(土)18:43:34 No.729162290
東京に来ておいてバカって言ったらあかん!アホって言え!っていちいち突っかかってくる大阪の人いたな まずお前に話しかけてないし…
306 20/09/19(土)18:43:39 No.729162318
おったまげー! は何語?
307 20/09/19(土)18:43:51 No.729162386
グンバツなナオン
308 20/09/19(土)18:44:10 No.729162474
知らん
309 20/09/19(土)18:44:23 No.729162544
>ザギンでシースーを食うみたいなのは何弁? TV局のプロデューサーやディレクターの間で業界の内輪ネタで使ってた
310 20/09/19(土)18:44:24 No.729162552
このでれすけがよぉ
311 20/09/19(土)18:44:28 No.729162574
転勤して住んでるエセ関西人だけど感覚わかる キッショってなる ここで言うピーコ語に近い
312 20/09/19(土)18:44:52 No.729162701
>転勤して住んでるエセ関西人だけど感覚わかる >キッショってなる >ここで言うピーコ語に近い なによ!
313 20/09/19(土)18:45:06 No.729162773
>ここで言うピーコ語に近い なによ!!!
314 20/09/19(土)18:45:12 No.729162811
>なによ! あんたこそなによ!
315 20/09/19(土)18:45:14 No.729162823
あんたこそなによ!
316 20/09/19(土)18:45:15 No.729162832
せやろか
317 20/09/19(土)18:45:19 No.729162852
>関西訛り全部エセ関西弁って言う人は狭量どころの騒ぎじゃねえなと思った 流れを何も把握してないのは分かった
318 20/09/19(土)18:45:35 No.729162923
生理的に無理だわ…
319 20/09/19(土)18:46:07 No.729163070
きーっ!踏んづけてやる!
320 20/09/19(土)18:46:15 No.729163121
関西だけどだよねの何が駄目なのかわからん 昔流行った歌みたいにだよねばっか言うのか?
321 20/09/19(土)18:46:17 No.729163131
>転勤して住んでるエセ関西人だけど感覚わかる >キッショってなる >ここで言うピーコ語に近い 踏んづけてやる!
322 20/09/19(土)18:46:57 No.729163323
>生理的に無理だわ… だよね
323 20/09/19(土)18:47:05 No.729163365
文字としては嫌悪感がないけど 声としては嫌やな
324 20/09/19(土)18:47:33 No.729163511
中居くんだからギリ許されてるけど 何でもない一般人が「だべ?」って言ってるの聞くとイラッとするのと似たような感じかな→だよね
325 20/09/19(土)18:48:00 No.729163668
だべとだよねが同じレベルってのがまずわからん…
326 20/09/19(土)18:48:27 No.729163800
>中居くんだからギリ許されてるけど >何でもない一般人が「だべ?」って言ってるの聞くとイラッとするのと似たような感じかな→だよね それ別にそいつのキャラによるわ
327 20/09/19(土)18:48:30 No.729163816
>中居くんだからギリ許されてるけど >何でもない一般人が「だべ?」って言ってるの聞くとイラッとするのと似たような感じかな→だよね 北海道住めなさそう
328 20/09/19(土)18:48:42 No.729163884
だよね単品で使うってこと?
329 20/09/19(土)18:49:02 No.729163986
みんな!さわがしい車内はいやだよね!
330 20/09/19(土)18:49:41 No.729164188
九州と東北の「だからよ」の使い方でいいんだよね?
331 20/09/19(土)18:49:53 No.729164252
女の子が言うぶんには良いけど 兄ちゃんやオッサンが言うのはちょっと… 玉付いとんのか
332 20/09/19(土)18:50:10 No.729164346
だよねとかだべとか言う時ってすごい突き放したような「この会話に興味無いボク」みたいなのを出そうとしてるイメージあるね それが人を苛つかせるとか
333 20/09/19(土)18:50:38 No.729164475
だよね
334 20/09/19(土)18:50:51 No.729164543
まあ街頭調査なんて言っても都合のいいデータだけ使ってるか 下手すりゃ調査すらしないでてきとうな記事書いてるだけだろ
335 20/09/19(土)18:51:09 No.729164645
>だよねとかだべとか言う時ってすごい突き放したような「この会話に興味無いボク」みたいなのを出そうとしてるイメージあるね それは言い方によるだろ…
336 20/09/19(土)18:51:12 No.729164663
>だよねとかだべとか言う時ってすごい突き放したような「この会話に興味無いボク」みたいなのを出そうとしてるイメージあるね >それが人を苛つかせるとか 考え過ぎだよね
337 20/09/19(土)18:51:24 No.729164735
関西住んでるけどだよねでもせやなでもいいけどネットの書き込みで関西弁だけは嫌悪感出る
338 20/09/19(土)18:51:27 No.729164753
会話が面倒臭い時は「ね」だけで済ます
339 20/09/19(土)18:51:38 No.729164815
>だよねとかだべとか言う時ってすごい突き放したような「この会話に興味無いボク」みたいなのを出そうとしてるイメージあるね >それが人を苛つかせるとか いやむしろ同意してるだろ
340 20/09/19(土)18:51:43 No.729164848
この力に一番戸惑ってるのは俺なんだよね
341 20/09/19(土)18:52:05 No.729164985
この記事読んだらわかるけど 女々しさを感じて無理なんだと
342 20/09/19(土)18:52:09 No.729165012
>関西住んでるけどだよねでもせやなでもいいけどネットの書き込みで関西弁だけは嫌悪感出る せやな
343 20/09/19(土)18:52:18 No.729165069
>だよねとかだべとか言う時ってすごい突き放したような「この会話に興味無いボク」みたいなのを出そうとしてるイメージあるね だよねはむしろ食いついてるんだが
344 20/09/19(土)18:52:58 No.729165274
関西モン以外は女々しいとかいうクソ差別アピールじゃん
345 20/09/19(土)18:53:03 No.729165304
>この記事読んだらわかるけど >女々しさを感じて無理なんだと かなりしょうもない理由だった
346 20/09/19(土)18:53:54 No.729165554
一々口調に突っ掛かって女々しいだのなんだの気にする方が女々しくねぇかな…
347 20/09/19(土)18:53:54 No.729165557
それだよねがダメだったんじゃなくて話題がダメだったんだろ もしくはよっぽど言い方が気持ち悪いとか
348 20/09/19(土)18:54:41 No.729165832
知らんけど!は面白いこと言ってるから突っ込んでくれアピールしてて疲れる
349 20/09/19(土)18:54:55 No.729165907
じゃあだよなならいいのか
350 20/09/19(土)18:55:01 No.729165953
だよね嫌いなやつはそうだねも嫌ってそう
351 20/09/19(土)18:55:49 No.729166214
そうですわねx1
352 20/09/19(土)18:55:57 No.729166271
だよねは女々か?
353 20/09/19(土)18:56:08 No.729166338
だよねーだよねー
354 20/09/19(土)18:56:59 No.729166619
エセ関西弁と知らんけどはテレビの影響でけっこうどこでも聞くだろ あと千鳥のしゃべり方も
355 20/09/19(土)18:57:08 No.729166663
>だよねーだよねー これはイラっと来る
356 20/09/19(土)18:57:31 No.729166793
対立煽りか
357 20/09/19(土)18:57:36 No.729166819
>これはイラっと来る だよねー
358 20/09/19(土)18:57:46 No.729166873
でんがなまんがなでおま