20/09/19(土)12:03:14 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/19(土)12:03:14 No.729065051
見てきたけど話は単純なのに逆世界側で何やってるのか全然分からなかった俺はゴミだよ…
1 20/09/19(土)12:07:27 No.729065968
ただでさえ逆行しててややこしいのにプルトニウム(プルトニウムではない)とかやられたらもうパニックでした…
2 20/09/19(土)12:07:42 No.729066045
見返したいシーン多いけどそれ以上に長くて躊躇する
3 20/09/19(土)12:09:29 No.729066421
全然わからない 俺は雰囲気でTENETを見ている
4 20/09/19(土)12:11:12 No.729066817
プルトニウムあんなに気軽にあつかうなよ…
5 20/09/19(土)12:12:55 No.729067202
>全然わからない >俺は雰囲気でTENETを見ている マジでよくわからないまま最後まで見てたけどわかるところはあってそこで感動したからいいぜ…
6 20/09/19(土)12:13:36 No.729067354
とりあえず2回目観に行くか…
7 20/09/19(土)12:16:29 No.729067962
もしかして撃たれたけど逆行して連れ去られたワイフと撃たれたあとに戻って復讐達成したワイフと二人いる?
8 20/09/19(土)12:17:30 No.729068195
もう一回みたいけど短期間にこれを2回見る元気が俺にはない
9 20/09/19(土)12:19:00 No.729068532
尋問されてプルトニウムの在り処吐くあたりはもう何やってんのか追いつけなかった…
10 20/09/19(土)12:19:33 No.729068650
見るのに脳が必要な映画
11 20/09/19(土)12:20:08 No.729068782
「なんだこれ!?なんだこれ!?」「わからんが進め!」みたいなやり取りが頻発していた気がする
12 20/09/19(土)12:20:56 No.729068965
自分登場
13 20/09/19(土)12:21:42 No.729069135
何度も殺しにかかってくる自分いいよね…
14 20/09/19(土)12:22:26 No.729069284
傷が勝手に出てきたり窓ガラスの跡で何が起こるのかわかるってのが嫌過ぎる…
15 20/09/19(土)12:22:31 No.729069304
>尋問されてプルトニウムの在り処吐くあたりはもう何やってんのか追いつけなかった… あの奥さん人質に脅してるとこ逆行してると序盤の返答確認できてないから定型文言って結果を問わずに撃ってるんだよね
16 20/09/19(土)12:22:57 No.729069388
おしっこ我慢してたら話入ってこなかった
17 20/09/19(土)12:23:29 No.729069515
(金塊しか見ていなくて救急車が逆走しているのに気が付かない)
18 20/09/19(土)12:23:57 No.729069620
あれ?車のサイドミラーなんか破れてる?と思ったら未来で破られた…
19 20/09/19(土)12:24:30 No.729069765
逆行弾は当たって貫通すると通常弾よりヤバい?みたいな話がよく分からんかった 奥さん撃たれた時に逆行しながら状態安定させないといけなかったのも同じなんだろうけど
20 20/09/19(土)12:25:26 No.729069974
何度も嫁に殺されるおっさんいいよね…
21 20/09/19(土)12:26:53 No.729070324
>(金塊しか見ていなくて救急車が逆走しているのに気が付かない) まさか視線誘導の対象が観客の方だとはね
22 20/09/19(土)12:27:16 No.729070396
自分勝手おじさんがキレた嫁に死体海中引き回しにされてるのでダメだった いやちゃんと死体回収しないとヤバいんだけどね
23 20/09/19(土)12:27:51 No.729070505
エンディングで別れたニールは直ぐに逆行して死んでるの? それとも映画一本分過ごしてからしんでる?
24 20/09/19(土)12:30:29 No.729071113
ダンベルを9つ集めると世界が崩壊するぞ! これさては馬鹿映画なのでは?
25 20/09/19(土)12:30:33 No.729071132
>エンディングで別れたニールは直ぐに逆行して死んでるの? >それとも映画一本分過ごしてからしんでる? もしかしたら直後に死んでるかもしれないしエンディング後に頑張ってテロ会場に行って逆行弾で俺を助けてから死んでるかもしれない わからない…
26 20/09/19(土)12:30:57 No.729071217
>エンディングで別れたニールは直ぐに逆行して死んでるの? >それとも映画一本分過ごしてからしんでる? 顔見えなかったから数年後のニールかもわからん
27 20/09/19(土)12:31:46 No.729071390
世界大戦回避を命令されてマイケルケインの話聞いて 絵を売りに行って相棒ゲットして武器商人に会いに行くのは 順序覚えてないけど序盤からやる事多すぎると思う
28 20/09/19(土)12:32:30 No.729071560
主人公もキャラ立ってるけどニールが良すぎる ヒロインかよ
29 20/09/19(土)12:32:39 No.729071593
>ダンベルを9つ集めると世界が崩壊するぞ! >これさては馬鹿映画なのでは? TARSといい夢に入れるアタッシュケースといい微妙にチープなデザインなのは性癖なんだろうか…
30 20/09/19(土)12:32:46 No.729071623
>もしかしたら直後に死んでるかもしれないしエンディング後に頑張ってテロ会場に行って逆行弾で俺を助けてから死んでるかもしれない >わからない… 冒頭の助けたニールはいつのニールなのか説明ないよね? もう既に何度も行き来してんだろうか
31 20/09/19(土)12:34:33 No.729072032
>世界大戦回避を命令されてマイケルケインの話聞いて >絵を売りに行って相棒ゲットして武器商人に会いに行くのは >順序覚えてないけど序盤からやる事多すぎると思う そのへんはスパイアクションとかによくあるおつかいストーリーだと思う ある大きい目的のためにこれやってそれの為にまた違う準備してみたいな
32 20/09/19(土)12:35:33 No.729072258
最後の「これが美しい友情の終わりだ」がカサブランカのオマージュ台詞とかしらそん
33 20/09/19(土)12:35:35 No.729072267
悪いやつがドラゴンボールを集めて世界を滅ぼそうとしているだけなのに 巻き戻し再生が入るせいで混乱する
34 20/09/19(土)12:36:57 No.729072607
武器商人のおばさんはなんだったの…なんで最後にヒロイン殺そうとしたの…
35 20/09/19(土)12:38:05 No.729072857
>武器商人のおばさんはなんだったの…なんで最後にヒロイン殺そうとしたの… ダンベルのことを知っている奴が存在するってだけで世界崩壊のリスク
36 20/09/19(土)12:38:08 No.729072864
>悪いやつがドラゴンボールを集めて世界を滅ぼそうとしているだけなのに >巻き戻し再生が入るせいで混乱する 悪いやつだけど世界そのものには全然興味ないから自分が死んだら世界ごと滅ぼすね…
37 20/09/19(土)12:38:20 No.729072910
ロバートパティンソンはなんというか…お耽美な顔してるな…
38 20/09/19(土)12:38:24 No.729072920
メンヘラ発動して全世界巻き込んで自殺しようとするラスボス 余裕ぶってるラスボスにキレて作戦無視して撃ち殺してサンオイルで海にシューッ!する嫁 お似合いでは?
39 20/09/19(土)12:38:32 No.729072948
>TARSといい夢に入れるアタッシュケースといい微妙にチープなデザインなのは性癖なんだろうか… シンプルなデザインのものが世界を変える力を持ってるって胸キュンじゃん?
40 20/09/19(土)12:38:39 No.729072977
ラストバトルのニールの動きがよくわかんないんだけど 死んだニールが逆行するシーンは描かれてなくて ブルーチームの逆行ニールが罠に気がついて回転飛田に入って レッドチームと順行して車で助けたで合ってる?
41 20/09/19(土)12:39:02 No.729073049
最初は逆再生弾使ってトリッキーな能力バトルするのかと思ったら全然そんなことはなかった
42 20/09/19(土)12:39:08 No.729073074
ラストで謎の動きしてた自動車の正体がわかる流れはうおおおとなるよ 過去と未来の挟み撃ちだ!
43 20/09/19(土)12:39:31 No.729073157
>メンヘラ発動して全世界巻き込んで自殺しようとするラスボス >余裕ぶってるラスボスにキレて作戦無視して撃ち殺してサンオイルで海にシューッ!する嫁 >お似合いでは? 何度も殺し損ねて散々煽られたからね…
44 20/09/19(土)12:39:57 No.729073252
>メンヘラ発動して全世界巻き込んで自殺しようとするラスボス >余裕ぶってるラスボスにキレて作戦無視して撃ち殺してサンオイルで海にシューッ!する嫁 >お似合いでは? は?
45 20/09/19(土)12:40:09 No.729073308
>ラストバトルのニールの動きがよくわかんないんだけど >死んだニールが逆行するシーンは描かれてなくて >ブルーチームの逆行ニールが罠に気がついて回転飛田に入って >レッドチームと順行して車で助けたで合ってる? 左様 あの後もう一回逆行して鍵開けて死ぬからあれが今生の別れ
46 20/09/19(土)12:40:29 No.729073378
逆行シーン自体はたくさんあるけど逆行をバトルにたくさん組み込む感じの映画ではなかったね
47 20/09/19(土)12:40:37 No.729073402
ニールが献身的すぎて泣く
48 20/09/19(土)12:41:05 No.729073495
ニールは死ぬとは思ってないんだよね?
49 20/09/19(土)12:41:08 No.729073506
過去に逆行したら未来には戻れないよね? 最後の時間軸に嫁2人いない?
50 20/09/19(土)12:41:23 No.729073562
インターステラーより難しいのか
51 20/09/19(土)12:41:38 No.729073613
社長ワイフでっけえなあと思ってたけど191cmあるんだって
52 20/09/19(土)12:41:41 No.729073619
>逆行シーン自体はたくさんあるけど逆行をバトルにたくさん組み込む感じの映画ではなかったね オシャレバトルに組み込んでやるぜってよりは物理現象に翻弄される感じ
53 20/09/19(土)12:42:22 No.729073775
インターステラーは5次元の一言で済むし時間は一方通行だからまだ理解できる
54 20/09/19(土)12:42:27 No.729073802
>過去に逆行したら未来には戻れないよね? >最後の時間軸に嫁2人いない? どっかのタイミングでもう一方が過去に戻るからそのうち一人になる
55 20/09/19(土)12:42:47 No.729073886
絵画奪取前のレストラン?の説明シーンで一回寝ちゃったんだけどあそこなんて言ってた?
56 20/09/19(土)12:42:55 No.729073916
>インターステラーより難しいのか 次元が違うぞ インターステラーは物理学的なやつだからわからなくても見てられるけどこっちはもう目の前で何が起きてるのか把握するのに必死になるレベル
57 20/09/19(土)12:42:58 No.729073932
お世界滅亡を企むソ連の残党の野望を知恵と回転扉で打ち破れ!あと悪党の嫁も救え! とお話自体はシンプル
58 20/09/19(土)12:43:06 No.729073964
>過去に逆行したら未来には戻れないよね? >最後の時間軸に嫁2人いない? 主人公は空港バトルのときに4人存在する
59 20/09/19(土)12:43:06 No.729073968
インターステラーとは難しさの方向性が違うと思う
60 20/09/19(土)12:43:11 No.729073990
インセプションは何回層かギリギリ初見でも理解できたけどこっちはもうダメだ
61 20/09/19(土)12:43:13 No.729073999
>ニールは死ぬとは思ってないんだよね? なんとなく察してはいると思う
62 20/09/19(土)12:43:46 No.729074113
誰かがタイムチャート作ってくれないかな
63 20/09/19(土)12:43:55 No.729074143
>次元が違うぞ 五次元だもんな
64 20/09/19(土)12:43:56 No.729074149
>絵画奪取前のレストラン?の説明シーンで一回寝ちゃったんだけどあそこなんて言ってた? 知らずに絵を買ったら贋作だったからそれを盾に夫に脅されてる的な話
65 20/09/19(土)12:44:08 No.729074198
作中でも直感で感じろとか頭が痛くなってきただろうから寝ろとか作る側も意図してよくわからないようにしてるところはある
66 20/09/19(土)12:44:14 No.729074219
ニールあのラストの後扉開けに行くと思うとめっちゃしんどい
67 20/09/19(土)12:44:15 No.729074225
今に何が起きてるのかわからないどころか今なんのために今ここにいるのかすらわかんなかった…
68 20/09/19(土)12:44:18 No.729074243
全部集めたら世界が滅ぶ謎アイテムだけIQが低過ぎる…
69 20/09/19(土)12:45:12 No.729074455
>なんとなく察してはいると思う おつらい…
70 20/09/19(土)12:45:16 No.729074474
ゴムでビョンビョンしながらビル登ったり下りたりしてるとこはフフってなった
71 20/09/19(土)12:45:26 No.729074515
インターステラーでわけわからんのは五次元存在になると愛を科学的な力として作用させられるって理屈だけだからな
72 20/09/19(土)12:45:33 No.729074553
>全部集めたら世界が滅ぶ謎アイテムだけIQが低過ぎる… 最後拳銃取り出した辺りでこれどう動かすのか説明するのかなと思ったら即分解して困った
73 20/09/19(土)12:45:54 No.729074641
対消滅が起こらない限りは同じ時間に何人同じ人がいても問題はないんだ 本人視点だと一本道が過去に行ってるか未来に行ってるかだから最終的には一人に戻る
74 20/09/19(土)12:46:08 No.729074710
序盤の科学者の説明でなるほど自分の意思で逆行起こす超兵器バトルだなってなった 実際はエレベーターだった
75 20/09/19(土)12:46:09 No.729074715
インドの武器商人宅潜入でおお!秘密アイテムで因果を逆転させてビルからの落下を反転させるのか!? と思ったら力業の逆バンジーだった
76 20/09/19(土)12:46:37 No.729074807
オペラテロはベトナムクルーザーとか最終作戦より後なの?
77 20/09/19(土)12:46:50 No.729074857
ソフト化したら逆再生させたい BGMも逆再生じゃないかなこれ?ってのが何箇所かあったし
78 20/09/19(土)12:46:52 No.729074873
こっちは説明しきれるところはほぼ全部台詞で説明してるから理解度は高いが演出はとにかくそういうもん!って突き放してる
79 20/09/19(土)12:46:56 No.729074887
さいご俺とニールじゃないやつがメタルおでん手に入れたところで裏切るかと思った
80 20/09/19(土)12:46:57 No.729074888
ニールとの最後の別れの会話で現実だってニールが言ってたとこ意味がよくわからなかった…悲しいのはわかったが
81 20/09/19(土)12:47:29 No.729075004
>オペラテロはベトナムクルーザーとか最終作戦より後なの? 同じ日
82 20/09/19(土)12:47:47 No.729075072
>BGMも逆再生じゃないかなこれ?ってのが何箇所かあったし 逆行世界のときはBGMも逆再生にしてるシーンとかあったね
83 20/09/19(土)12:47:54 No.729075093
>オペラテロはベトナムクルーザーとか最終作戦より後なの? オペラテロとベトナム船と最終戦は同じ日
84 20/09/19(土)12:48:26 No.729075215
>オペラテロとベトナム船と最終戦は同じ日 知らなかったそんなの…
85 20/09/19(土)12:48:40 No.729075274
ワーナーのロゴが最初は赤で最後は青ってレス見たときはそこまで仕込んでんのかよ!となったな
86 20/09/19(土)12:49:03 No.729075364
オペラハウスでアルゴリズムおでんの具が奪取されてる同時刻にアルゴリズムおでんが起動されようとしてるんだよな
87 20/09/19(土)12:49:16 No.729075434
>あの後もう一回逆行して鍵開けて死ぬからあれが今生の別れ あ…そうなんだ ラストシールと目でしか判別できなかったけどそういう事なのか
88 20/09/19(土)12:49:27 No.729075476
クルーザーとスタルスクはトランシーバーで通話してたから 同じ日なのは納得できるけどオペラが同じ日なのはどういう…
89 20/09/19(土)12:50:01 No.729075628
観に行った方がいい? コロナこええんだけど
90 20/09/19(土)12:50:13 No.729075683
オペラの日はあの世界に3ニールいたことになるのか…?
91 20/09/19(土)12:50:21 No.729075708
オペラハウスで主人公助けたのもニールだから冒頭であり最終作戦の時間にニールは最低3人存在してる…?
92 20/09/19(土)12:50:42 No.729075777
>観に行った方がいい? 一回行ったらあと2回は行くと思う 俺は今夜のレイトショーで2回目だ
93 20/09/19(土)12:51:09 No.729075867
>クルーザーとスタルスクはトランシーバーで通話してたから >同じ日なのは納得できるけどオペラが同じ日なのはどういう… オペラテロと同日に爆発があったって会話あっただろ
94 20/09/19(土)12:51:14 No.729075885
頭使いすぎて疲れたので1週間置いて観に行く予定
95 <a href="mailto:sage">20/09/19(土)12:51:51</a> [sage] No.729076033
悪いロシア人をそそのかした未来人が何をしたかったのかよくわからん 未来の地球がひどいことになってて 時間を逆行させて人類を救いたい? ロシア人がアルゴリズム発動させたら全生物滅ぶのでは?
96 20/09/19(土)12:51:53 No.729076041
ノーラン作品好きなら劇場で楽しんでおきたい作品であるのは間違いないと思う
97 20/09/19(土)12:52:05 No.729076094
ニールがマジいい男すぎて辛いからこくじんには未来でニールと後悔しないようにめちゃめちゃ仲良くしてほしい
98 20/09/19(土)12:52:05 No.729076095
>観に行った方がいい? >コロナこええんだけど マスク外して飯食ったりしなきゃそんな危険は無いと思う あと劇場内は換気してるから劇場内もそんなに危なくはない
99 20/09/19(土)12:52:27 No.729076169
>コロナこええんだけど 換気や対策どれくらいやってるかは各映画館アピールしてるからちゃんと読んで納得してから行けばいい 納得できないなら行かないでいい
100 20/09/19(土)12:52:36 No.729076196
10分間の挟撃作戦だからTENETじゃないかという指摘は目から鱗だった
101 20/09/19(土)12:52:56 No.729076269
>悪いロシア人をそそのかした未来人が何をしたかったのかよくわからん >未来の地球がひどいことになってて >時間を逆行させて人類を救いたい? >ロシア人がアルゴリズム発動させたら全生物滅ぶのでは? だからニール達は止めようとしてるんだ 困ったことに未来人はおバカだからそうすると自分達が救われると信じてる
102 20/09/19(土)12:53:19 No.729076369
>悪いロシア人をそそのかした未来人が何をしたかったのかよくわからん >未来の地球がひどいことになってて >時間を逆行させて人類を救いたい? >ロシア人がアルゴリズム発動させたら全生物滅ぶのでは? 全生物は滅ばないよ 時の流れ(エントロピーの向き)が逆になる 未来人が逆行してきても普通に息が出来る世界になる 未来人は順行だともう生きていけないから常に逆行し続けて生存したい
103 20/09/19(土)12:53:21 No.729076374
昨日のレイトショー言ってきたけど田舎の映画館だからか横一列俺しかいなかったよ…
104 20/09/19(土)12:53:22 No.729076379
ニールの動きはわけわかんないとして 船で死んだ癌おじはいつ逆行して順行に戻ったんだ?
105 20/09/19(土)12:53:23 No.729076384
>10分間の挟撃作戦だからTENETじゃないかという指摘は目から鱗だった どこまで回文仕込んでんだこの映画…
106 20/09/19(土)12:53:38 No.729076438
序盤で拷問されて死んだ相方後で敵として再登場するんだろうなと思ってたけど出番無かった
107 20/09/19(土)12:53:38 No.729076440
ノーラン作品は否定的な批評しちゃいけないみたいな空気ある
108 20/09/19(土)12:53:57 No.729076512
>悪いロシア人をそそのかした未来人が何をしたかったのかよくわからん >未来の地球がひどいことになってて >時間を逆行させて人類を救いたい? >ロシア人がアルゴリズム発動させたら全生物滅ぶのでは? 未来世界にもう希望なくて時間逆行させて逃げるしかねえって感じで 全部を逆行させると順行側の世界は成り立たなくなるって感じだと思う
109 20/09/19(土)12:54:14 No.729076563
逆行世界で生活するのもしんどそうなのに訓練とか発狂しそう
110 20/09/19(土)12:54:30 No.729076644
逆回ギミック以外はわりと普通のタイムトラベルもので未来の自分オチは全部見てる途中で予想できた 最後ニールが助けようとしてるあたりはロケーションの暗さもあってもう訳わからん!
111 20/09/19(土)12:54:31 No.729076646
おでん発動したら順行と逆行が逆転して未来人が逆行しても通常通り呼吸できるようになるが現在の人類は酸欠でしぬ ということだが祖父を殺したら未来人も死ぬんじゃね?というのは多分大丈夫だろ!と未来人は思っている
112 20/09/19(土)12:54:39 No.729076673
>10分間の挟撃作戦だからTENETじゃないかという指摘は目から鱗だった TENとNETってことか...
113 20/09/19(土)12:54:58 No.729076738
撮影現場が見たい過ぎる ちょっと不自然な動きのとこは全部逆回しなんだろうな
114 20/09/19(土)12:55:11 No.729076796
>ロシア人がアルゴリズム発動させたら全生物滅ぶのでは? 息できないから滅ぶけど未来人は平気みたいだし
115 20/09/19(土)12:55:19 No.729076832
>オペラハウスで主人公助けたのもニールだから冒頭であり最終作戦の時間にニールは最低3人存在してる…? オペラハウスで主人公助けた奴 挟撃作戦で車と綱で主人公引き上げた奴 挟撃作戦で鍵開けて主人公庇って撃たれた奴 あとそもそも未来で主人公に話聞いて過去に逆行中のニールもいるんで挟撃作戦時に世界に4人はいる
116 20/09/19(土)12:55:22 No.729076846
>ノーラン作品は否定的な批評しちゃいけないみたいな空気ある なんかその文句言いたいけど言えないよねみたいな逃げが面倒臭い
117 20/09/19(土)12:55:50 No.729076954
>逆行世界で生活するのもしんどそうなのに訓練とか発狂しそう 真に凄いのは順行視点の逆行組の演技するために 逆再生で動いたリアルの役者
118 20/09/19(土)12:55:53 No.729076970
序盤で主人公の歯抜いたハゲって武器商人の側近だった人だよね?似てるだけ?
119 20/09/19(土)12:56:01 No.729076992
>時の流れ(エントロピーの向き)が逆になる >未来人が逆行してきても普通に息が出来る世界になる そうか そうなると順行側にいる生き物は息できなくなって全滅ってことか
120 20/09/19(土)12:56:29 No.729077115
アルゴリズムは全生物逆行世界に行くだけなんじゃないのと思ったけどよくわからん…
121 20/09/19(土)12:56:33 No.729077135
>ノーラン作品は否定的な批評しちゃいけないみたいな空気ある 他の作品のスレでも言ってそう
122 20/09/19(土)12:56:36 No.729077143
なんとなくアレはアレのことか…ってのは見ながらでもわかったけど別にそれで感動とかそうだったのか!がないよね 映像と音響はすごかったけどそういう感じなんだな…で終始わりとゴリ押しで進行してて乗りきれなかった
123 20/09/19(土)12:56:57 No.729077218
逆行モノの創作ってシリアスなのは大体逆行した先から世界が分岐するパラレルワールド説を採用してて これみたいに未来の逆行も一筋の歴史に組み込まれてるってのはどっちかというとコメディー作品に多いよなって気がする
124 20/09/19(土)12:57:03 No.729077243
最後の銃撃戦で逆行チームのほうのヒョコヒョコ歩く様はちょっと笑えた
125 20/09/19(土)12:57:08 No.729077266
おでんだのダンベルだの
126 20/09/19(土)12:57:17 No.729077301
見ててちょっと酔った
127 20/09/19(土)12:57:32 No.729077359
最後の戦いのところはみんな似たような戦闘服でみんなマスクしてるからもう誰が誰だか
128 20/09/19(土)12:57:33 No.729077363
未来人は時間の流れを逆にする事で破滅の未来から逃げたいと思ってるんだけど流れを逆にするとその余波で逆にした瞬間に生物は滅びる そうなると未来人の祖先も死んで未来人が生まれないことになって存在が消えるかもしれないのに未来人はそこは信じてるらしい
129 20/09/19(土)12:58:09 No.729077488
作品の性質もあるだろうけどもっと今までのノーラン作品みたいにもったりした戦闘ばかりと思ったがちゃんとアクション映画してて驚いた
130 20/09/19(土)12:58:17 No.729077520
>逆行モノの創作ってシリアスなのは大体逆行した先から世界が分岐するパラレルワールド説を採用してて >これみたいに未来の逆行も一筋の歴史に組み込まれてるってのはどっちかというとコメディー作品に多いよなって気がする 逆行モノって一般的にはタイムマシン的な「過去に飛ぶ」だけど これは等倍逆再生だからかなりジャンルが違う気がする
131 20/09/19(土)12:58:55 No.729077673
>ノーラン作品は否定的な批評しちゃいけないみたいな空気ある してもいいけどわからなかったからツマンネは楽しんでる層からは邪魔だからしなくていい ここがおかしいとかいう批判はは別にそんな空気はないと思う
132 20/09/19(土)12:59:27 No.729077763
>そうなると未来人の祖先も死んで未来人が生まれないことになって存在が消えるかもしれないのに未来人はそこは信じてるらしい 未来人が存在しているということは死ななかったということで パラドックスは絶対に起こせないって理解してたけど違うのかな?
133 20/09/19(土)12:59:28 No.729077767
怒涛の展開すぎて体感時間が上映時間の半分くらいに感じた
134 20/09/19(土)12:59:32 No.729077782
ニールが主人公を助ける為に未来から来てる時点でアルゴリズムを巡る戦いに勝利するのは確定してる…んだよね?
135 20/09/19(土)12:59:56 No.729077871
映像と演出の暴力凄いけどまぁ確かにお話自体はよくある感じだなとは思った これ戦ってんの自分だろうなとかは初見でも薄々分かるし
136 20/09/19(土)13:00:09 No.729077915
>オペラハウスで主人公助けた奴 >挟撃作戦で車と綱で主人公引き上げた奴 >挟撃作戦で鍵開けて主人公庇って撃たれた奴 >あとそもそも未来で主人公に話聞いて過去に逆行中のニールもいるんで挟撃作戦時に世界に4人はいる オペラハウスにいたのは未来から逆行してるニールと同じ可能性もあると思う それに加えて作戦とか全く知らない一般人だった頃のニールも存在するはずだから最大5人だろうか
137 20/09/19(土)13:00:09 No.729077917
>ニールが主人公を助ける為に未来から来てる時点でアルゴリズムを巡る戦いに勝利するのは確定してる…んだよね? わからん…
138 20/09/19(土)13:00:13 No.729077927
未来に行ってなにか変えられるわけじゃなくて過去の出来事しか変えられないがその変化も既に過去の出来事でしかないってのが
139 20/09/19(土)13:00:19 No.729077951
サンオイルシュポーンは笑った 飛び込んだ女の人羨ましかったわ~って最初人妻が言ってたけどその時点でまず(飛び込んだ女誰だよ…)状態だった
140 20/09/19(土)13:00:36 No.729078015
>未来人が存在しているということは死ななかったということで >パラドックスは絶対に起こせないって理解してたけど違うのかな? 未来人はそう思ってるね でも実際どうなるかはわかんないよねって感じだった
141 20/09/19(土)13:00:42 No.729078045
貨物機も消防車のシーンも全部本当にやってそう
142 20/09/19(土)13:01:01 No.729078124
>これ戦ってんの自分だろうなとかは初見でも薄々分かるし 全然わからんかった…
143 20/09/19(土)13:01:04 No.729078137
>これ戦ってんの自分だろうなとかは初見でも薄々分かるし わりと分かりやすくニールも見逃してるしね
144 20/09/19(土)13:01:13 No.729078175
ニール酷使されすぎ問題
145 20/09/19(土)13:01:48 No.729078321
>全然わからんかった… ニールがあんだけわざとらしくしてたらわかるだろ!
146 20/09/19(土)13:01:48 No.729078322
確変してるけど確変するためにやるイベント全部維持しないと過去が変わるから死ぬとしてもやるしかねえ
147 20/09/19(土)13:01:57 No.729078347
消防車のシーンはパトカー側からのリアクションが面白かった なんかおかしいぞ…って気がつく感じが
148 20/09/19(土)13:02:07 No.729078383
>>そうなると未来人の祖先も死んで未来人が生まれないことになって存在が消えるかもしれないのに未来人はそこは信じてるらしい >未来人が存在しているということは死ななかったということで >パラドックスは絶対に起こせないって理解してたけど違うのかな? 未来人はそれを根拠にしてるのかもしれないな…未来人が生きてる根拠はダンベル起動作戦が成功しなかった時も同じことになるからそこは見て見ぬ振りをしたんだろうが 結局のところ祖父殺しのパラドックスの真偽は明らかになってないんだよね劇中だと
149 20/09/19(土)13:02:08 No.729078388
>ニールがあんだけわざとらしくしてたらわかるだろ! 別に主人公だって根拠に薄いし
150 20/09/19(土)13:02:20 No.729078444
空港の謎の黒ずくめが主人公だろうなってのはわかるけど理論じゃなくて映画のメタ的にで ちゃんと理解したのは逆行から扉に入って順行に戻ったときだ
151 20/09/19(土)13:02:27 No.729078470
未来で逆行が行われることも含めて全部確定済みの一本道の未来しかないというのが作中の描写だけど 未来の自分の行動を認識していてして確定した未来と違う行動を取る意思決定ができるのかどうか 実際にそれやったらどうなるのかというのはこの映画ではわからん…
152 20/09/19(土)13:02:30 No.729078482
ニールにとびかかったのはニール自身だろうなとは思ったがそっちは読めなかった
153 <a href="mailto:sage">20/09/19(土)13:03:44</a> [sage] No.729078751
黒幕が未来から来た自分ってネタバレを見る前に読んじゃったけど 結果的にはネタバレ知ってても困らなかった ネタバレ云々より分からないことが多すぎる でも楽しかったから不思議
154 20/09/19(土)13:03:51 No.729078773
飛び込んだ女の正体も奥さんがあの時間に行った時点で分かる
155 20/09/19(土)13:03:59 No.729078812
空港のシーンは都合良い事ばかり起こしやがって!って思ったら単に自分を殺さないために必死になってただけだった
156 20/09/19(土)13:04:06 No.729078829
>未来の自分の行動を認識していてして確定した未来と違う行動を取る意思決定ができるのかどうか その場合は違う行動をとるという意思決定こそが絶対的に正しい本来の行動なのでは?
157 20/09/19(土)13:04:29 No.729078907
>ニールがあんだけわざとらしくしてたらわかるだろ! いや逃しちゃったってだけだから逃げちゃったのかって…
158 20/09/19(土)13:04:48 No.729078985
ダンベルのかけら車で挟んで回収するまではただのスパイ映画って感じで普通だけどそこから回転扉挟んでママンが撃たれたところからめちゃくちゃ急展開で超面白い
159 20/09/19(土)13:04:50 No.729078998
最後まで見てそういや主人公の名前なんだっけ…ってなって まんまと監督の思惑に乗せられた感すごい
160 20/09/19(土)13:05:28 No.729079120
タイムトラベルしてきた自分だった!ってより実はあのシーン逆行してました!ってネタバラシがあそこのオチなんだろうな
161 20/09/19(土)13:05:42 No.729079163
滑りを良くするために入念に床と背中にサンオイルを散布する嫁 2回目以降の鑑賞時に同じシーンで笑いを堪えられる自信がない
162 20/09/19(土)13:05:49 No.729079193
逆行する車が追いかけてくるところはうおおってなった
163 20/09/19(土)13:05:59 No.729079236
キャットの息子の名前ってどこかで言ってた? エンドクレジット?
164 20/09/19(土)13:07:02 No.729079488
そもそも最初のおでん何であんな場所にあったんだよ…
165 20/09/19(土)13:07:04 No.729079496
https://www.hamiltonwatch.com/ja-jp/tenet バイナウ!
166 20/09/19(土)13:07:21 No.729079546
未来から来た弾って結局なんだったの
167 20/09/19(土)13:07:26 No.729079566
>キャットの息子の名前ってどこかで言ってた? >エンドクレジット? 序盤でマックス、マックスはどこ?って呼んでる 旦那が旅行に行かせたよって答えるとこ
168 20/09/19(土)13:07:34 No.729079591
>そもそも最初のおでん何であんな場所にあったんだよ… あのおっさん何なの…
169 20/09/19(土)13:08:11 No.729079726
>これ戦ってんの自分だろうなとかは初見でも薄々分かるし 時間遡行物のあるあるは網羅してたけどSF映画って全く新しい斬新な設定とかもうほとんどないし…
170 20/09/19(土)13:08:15 No.729079735
>未来から来た弾って結局なんだったの 逆行扉から持ち込まれた銃と弾なんだろ 最初の学者さんのシーンは気にするな
171 20/09/19(土)13:08:39 No.729079808
あのおっさん自体も別に適正があったとかじゃなくて都合のいいときに都合の良い場所にいたって程度なのがひどい
172 20/09/19(土)13:08:45 No.729079837
逆行するモノと順行するモノが混在する世界というアイデアは思いつきそうだけど その設定で大規模な戦闘シーン描こうとするのはどっかネジ飛んでないと出てこない…
173 20/09/19(土)13:08:48 No.729079844
>ロシア人が回想シーンでシャベルで人殺ししてるのって結局なんだったの
174 20/09/19(土)13:09:01 No.729079893
息子はすごい影薄かったな
175 20/09/19(土)13:09:05 No.729079905
自殺行為だとか外に出るのは正気ではないとか言ってたわりに皆さん入念に準備してますよね
176 20/09/19(土)13:09:13 No.729079941
ママは男遊びで忙しい
177 20/09/19(土)13:09:20 No.729079970
直前までネットのネタバレとかしっかり回避してたのに前に座った二人組が二回目だったらしく始まる前に 金塊シーンどうなってるかもう一回見なきゃな…とか回転ドア通ったら奥さんが助かった理由がわかんねとか話し合ってて 生のネタバレはやめて~ってなっちゃった…
178 20/09/19(土)13:09:20 No.729079974
映画見に行きたくて少し興味あるけど これ前知識とか原作とかそういうのはないやつ?
179 20/09/19(土)13:09:47 No.729080057
ペリカンケース欲しいなと思っていたところにダンベルケースとして出されて濃厚なマーケティングを受けちまった
180 20/09/19(土)13:09:54 No.729080079
>>ロシア人が回想シーンでシャベルで人殺ししてるのって結局なんだったの あそこで未来人が介入しているのが分かる
181 20/09/19(土)13:09:59 No.729080094
>映画見に行きたくて少し興味あるけど >これ前知識とか原作とかそういうのはないやつ? このスレ見た時点でもうだいぶ台無しだな!
182 20/09/19(土)13:10:51 No.729080278
>生のネタバレはやめて~ってなっちゃった… テロだこれ
183 20/09/19(土)13:10:51 No.729080280
劇場グッズが何もなかったんだけど…241キーホルダーとか欲しいよ…
184 20/09/19(土)13:11:11 No.729080360
アバズレ嫁の美術品云々はなんだったの
185 20/09/19(土)13:11:38 No.729080453
>映画見に行きたくて少し興味あるけど >これ前知識とか原作とかそういうのはないやつ? 無い スレ閉じよう
186 20/09/19(土)13:11:55 No.729080521
>>生のネタバレはやめて~ってなっちゃった… >テロだこれ テロは偽装だ!バレてたんだ!
187 20/09/19(土)13:11:56 No.729080524
世界の命運を握るおでん
188 20/09/19(土)13:12:21 No.729080603
まあキモは映像マジックだから多少ネタバレ見てもダメージは薄いかもしれない
189 20/09/19(土)13:12:34 No.729080659
>ロシア人が回想シーンでシャベルで人殺ししてるのって結局なんだったの みらいじんから心拍数おじさん充てに「記録」に残るから目撃者は殺せって交換条件つきの雇用状が来た
190 20/09/19(土)13:13:02 No.729080755
大統領みたいなやつから主人公くんが司令を受けるところもなんか意味あるの 最初あの大統領みたいなやつが未来のニールかと思ったけどニール死ぬっぽいし
191 20/09/19(土)13:13:39 No.729080908
最初から最後まで理解が追いつかない…
192 20/09/19(土)13:13:48 No.729080938
>>映画見に行きたくて少し興味あるけど >>これ前知識とか原作とかそういうのはないやつ? >このスレ見た時点でもうだいぶ台無しだな! 逆行してネタバレを回避しなきゃ…
193 20/09/19(土)13:13:57 No.729080974
ポータル過去に作るってこれ使うより前の時間軸で解体しないといけないってことだとすると相当ややこしく無い…?
194 20/09/19(土)13:14:02 No.729080992
最終的になんとかなったからよかったけど作戦成功待たずにロシアじん射殺してスッキリしようとした奥さんは本質的には自分を全てに優先して世界滅ぼそうとしたロシアじんと一緒な気がするよ やはりお似合い夫婦なのでは?
195 20/09/19(土)13:14:09 No.729081020
壮大な設定とボス絡みの愛憎劇がイマイチ食い合わせ悪いと思った
196 20/09/19(土)13:14:53 No.729081162
プルトニウム強盗前に車の中でマスク付けて待機してたの誰?
197 20/09/19(土)13:14:56 No.729081174
>最終的になんとかなったからよかったけど作戦成功待たずにロシアじん射殺してスッキリしようとした奥さんは本質的には自分を全てに優先して世界滅ぼそうとしたロシアじんと一緒な気がするよ >やはりお似合い夫婦なのでは? キモ…
198 20/09/19(土)13:15:01 No.729081192
逆行軍隊の女の人の名前がWHEELERでなんか運命の輪とか組織の人名には時間とか運命とかに関わるようなそれっぽい意味が込められてたりするのかなー と思ったけどそれ以外何も思いつかなかったから多分関係ない
199 20/09/19(土)13:15:10 No.729081233
逆回転ちゃんと理解しながら見たいからもうちょっと明るい場所までゆっくり動いて!
200 20/09/19(土)13:15:34 No.729081314
頼れる仲間たちがどこまでなにを把握してるのかわからなくて今なにしてるんだっけ…ってとこが多い 最後の挟撃作戦はなにと戦ってるんだっけ…?
201 20/09/19(土)13:16:34 No.729081531
(撃ち合ってた相手がロシア人の私兵だったか未来人だったか思い出してる)
202 20/09/19(土)13:16:35 No.729081535
>逆回転ちゃんと理解しながら見たいからもうちょっと明るい場所までゆっくり動いて! とりあえずメットはずして…
203 20/09/19(土)13:16:37 No.729081549
最後で戦ってるのはおっちゃんと未来人の私兵部隊だよ
204 20/09/19(土)13:16:39 No.729081564
SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS
205 20/09/19(土)13:17:21 No.729081714
ラストバトルのブルーチームはレッド視点から見て10分後に作戦スタートしてるんだよね?
206 20/09/19(土)13:17:42 No.729081782
>OPENIS
207 20/09/19(土)13:18:33 No.729081975
呼吸できなくなるのは逆行状態だけで過去に戻ってから順行すれば呼吸できるの?
208 20/09/19(土)13:18:45 No.729082008
>最後で戦ってるのはおっちゃんと未来人の私兵部隊だよ あれ未来人部隊だったのか 未来人雑魚ない?てか敵よくわからんかったハゲ以外…
209 20/09/19(土)13:19:07 No.729082091
>呼吸できなくなるのは逆行状態だけで過去に戻ってから順行すれば呼吸できるの? 出来る
210 20/09/19(土)13:19:09 No.729082099
ギャグ漫画日和で似た設定の話があったような…
211 20/09/19(土)13:19:29 No.729082185
>呼吸できなくなるのは逆行状態だけで過去に戻ってから順行すれば呼吸できるの? できる だから空港で巡航側の扉から出てきた主人公はマスク外されても大丈夫
212 20/09/19(土)13:19:35 No.729082206
過去の人間を逆行して連れ去って未来の世界に持ってくると過去の人間だけ息できなくなんのかな
213 20/09/19(土)13:19:51 No.729082281
>あれ未来人部隊だったのか >未来人雑魚ない?てか敵よくわからんかったハゲ以外… アイブス率いる部隊も未来から来てるだろうし
214 20/09/19(土)13:19:52 No.729082287
>大統領みたいなやつから主人公くんが司令を受けるところもなんか意味あるの >最初あの大統領みたいなやつが未来のニールかと思ったけどニール死ぬっぽいし あいつ格好つけてポーズまで取ったけど冷静に考えると実は何もわかってないよね
215 20/09/19(土)13:20:34 No.729082432
>あいつ格好つけてポーズまで取ったけど冷静に考えると実は何もわかってないよね 無知は武器だからな
216 20/09/19(土)13:20:44 No.729082457
ニールが大人になったマックスだと思ってたのに…
217 20/09/19(土)13:20:50 No.729082481
ロシアおっちゃんが嫁のマスク変な風に持ちつつ後ろ歩きで登場するところ笑った
218 20/09/19(土)13:21:24 No.729082588
>過去の人間を逆行して連れ去って未来の世界に持ってくると過去の人間だけ息できなくなんのかな 過去の人間を未来にというのはつまり通常の時間経過させるだけだからタイムマシン的な時間移動は無理だろう
219 20/09/19(土)13:21:44 No.729082644
>アイブス率いる部隊も未来から来てるだろうし そうだったのか! この知らない頼れる仲間たちは頼れるな…と思ってたけど
220 20/09/19(土)13:23:05 No.729082919
>ニールが大人になったマックスだと思ってたのに… MaxがMaximilienの略でその最後をひっくり返すと Neilになるからニール説もあるらしい
221 20/09/19(土)13:23:35 No.729083030
ビルが爆発すると同時に復元されたり大爆発に吸われて壁に取り込まれたりもうどうなってんのか…
222 20/09/19(土)13:23:41 No.729083048
始まったときにはもう解決してるんだよねこれ
223 20/09/19(土)13:24:24 No.729083194
携行ロケット弾で廃墟とはいえあのデカさの建造物あそこまで木っ端微塵に!?
224 20/09/19(土)13:24:43 No.729083254
爆破! 復活! 爆破!
225 20/09/19(土)13:24:47 No.729083266
>始まったときにはもう解決してるんだよねこれ あるべき場所にあるべきものを配置するだけのゲームだしな…
226 20/09/19(土)13:25:25 No.729083401
地雷のある場所を事前に逆行チームが教えてあげるとかそういうのじゃないのか…となった
227 20/09/19(土)13:25:48 No.729083473
最初のタイミングでオデンは2セットある??
228 <a href="mailto:sage">20/09/19(土)13:25:56</a> [sage] No.729083493
>>始まったときにはもう解決してるんだよねこれ >あるべき場所にあるべきものを配置するだけのゲームだしな… 未来人がいる時点で今世界は滅びない …ってまで単純な話ではないのかな
229 20/09/19(土)13:26:50 No.729083673
DV被害に遭ってるとはいえ奥さんが隙あらば旦那殺そうとしてるのがちょっと笑う
230 20/09/19(土)13:27:06 No.729083727
何なら一番初めのオペラ襲撃で主人公が誰の命令で動いてるかもよくわからん
231 20/09/19(土)13:27:20 No.729083770
>地雷のある場所を事前に逆行チームが教えてあげるとかそういうのじゃないのか…となった そういう事じゃないのかな? 通路のトラップはニールが逆行チームで帰ってないから伝わらないし
232 20/09/19(土)13:27:24 No.729083782
たぶんまず先に逆回転アクション考えてからそれに合うストーリー考えたなこれ
233 20/09/19(土)13:27:47 No.729083858
>…ってまで単純な話ではないのかな 祖父殺しのパラドクスがどっちが正しいのかわからんからね
234 20/09/19(土)13:27:54 No.729083881
>何なら一番初めのオペラ襲撃で主人公が誰の命令で動いてるかもよくわからん あそこはプルトニウムを狙ってCIAで動いてるよ
235 20/09/19(土)13:28:10 No.729083931
みらいじんぶたいもっと光線銃とか持ってこいや!
236 20/09/19(土)13:28:25 No.729083980
手を翳して銃を拾うやつもっと活用するかと思ったらそうでまなかったわ
237 20/09/19(土)13:28:36 No.729084032
考えないで…感じるのよ
238 20/09/19(土)13:28:52 No.729084099
>そういう事じゃないのかな? >通路のトラップはニールが逆行チームで帰ってないから伝わらないし そうだったのかやっぱり? そのわりに特に現実時間チームになんの恩恵もないな…と思ってた
239 20/09/19(土)13:29:16 No.729084176
本物を壊したという飛行機くん存分に活躍してたな
240 20/09/19(土)13:29:25 No.729084219
未来と言ってもたかが数世代後だし… 回転ドアはオーバーテクノロジーすぎる…
241 20/09/19(土)13:29:39 No.729084277
真っ先に逃げるフリーポートの案内人
242 20/09/19(土)13:29:41 No.729084287
>考えないで…感じるのよ 主人公はブルース・リーよりジャッキー方向の戦闘スタイルだったけどな
243 20/09/19(土)13:29:47 No.729084312
あまり未来知識で無双!って展開なかったね
244 20/09/19(土)13:30:21 No.729084433
あいつら未来の出来事教えてくれんし…
245 20/09/19(土)13:30:35 No.729084483
>未来と言ってもたかが数世代後だし… >回転ドアはオーバーテクノロジーすぎる… 数世代って確実に100年以上経ってるぞ
246 20/09/19(土)13:30:50 No.729084545
歯を抜かれて時間逆転した俺はエントロピー現象アイテムで無双する
247 20/09/19(土)13:30:55 No.729084565
>あまり未来知識で無双!って展開なかったね ああああまずいちょっと時間逆行する!ちょっと助かるね♥みたいな細々した展開が多かった
248 20/09/19(土)13:31:10 No.729084625
さも重要そうに教えてもらったのに特に役に立たなかったジェスチャー!
249 20/09/19(土)13:31:45 No.729084758
未来アイテムが未来感を感じさせない無骨な感じにしたのはわざとなのかな ドアとか普通の弾丸とか
250 20/09/19(土)13:31:54 No.729084793
時間遡行を「エントロピー現象」と言い換えるだけでSFあじがぐっと増す