20/09/19(土)11:34:09 ぬ 今は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/19(土)11:34:09 No.729059014
ぬ 今はなき刑法200条尊属殺人罪は近親者を殺害した場合死刑か無期懲役かのどちらかしかない厳しい法律だったんぬ これが消えるきっかけとなったのは性的虐待を受けていた娘が父親を殺した事件の裁判で戦後初の違憲判決が出たからなんぬ
1 20/09/19(土)11:40:09 No.729060199
でた…調べれば調べれるほどおつらいやつ…
2 20/09/19(土)11:42:21 No.729060638
壺で一時期話題になってたやつ
3 20/09/19(土)11:42:45 No.729060715
マスコミは父親が虐待をしていたことを報道しなかったから、世間では娘が悪人扱いされてたんぬ そんな娘を救いたかったけどお金がなくてどうにもできなかった母親の元にある弁護士さんが名乗りを上げたんぬ その人は依頼料をジャガイモ1袋で引き受けて逆転勝訴まで持っていったんぬ
4 20/09/19(土)11:44:57 No.729061179
その後の何年かは頻繁に弁護士さんにお礼を送ってたんぬが、ある日「俺も含めてあんな嫌なことは全部忘れちまいな」と返事が来て音信が途絶えたんぬ
5 20/09/19(土)11:47:07 No.729061629
か!かっけえ!
6 20/09/19(土)12:10:20 No.729066638
なんの憲法に触れたんぬ?
7 20/09/19(土)12:13:37 No.729067356
親殺しは重罪ってそれ法の下に平等じゃないよねって感じだった気がする
8 20/09/19(土)12:14:45 No.729067576
>親殺しは重罪ってそれ法の下に平等じゃないよねって感じだった気がする 儒学的な考えだからなんぬかー
9 20/09/19(土)12:16:11 No.729067896
儒教の孝に基づく説とフランス由来説があるんぬな
10 20/09/19(土)12:16:35 No.729067985
戦前は火事場泥棒は一発死刑だったような気がするんぬ
11 20/09/19(土)12:19:21 No.729068607
なんだかんだ言って三権分立は大切なんぬなー
12 20/09/19(土)12:19:47 No.729068700
消えたの平成になってからなのか…
13 20/09/19(土)12:24:00 No.729069631
>消えたの平成になってからなのか… > 1995年に刑法が改正(平成7年法律第91号)された際に、歴史的仮名遣から現代仮名遣いに変更されると同時に、傷害罪等他の尊属加重刑罰と共に、同条は削除された。 そもそも25年前まで歴史的仮名遣い使ってたってどういうことなんぬ…?
14 20/09/19(土)12:26:22 No.729070190
>なんの憲法に触れたんぬ? >憲法14条1項 >憲法14条 すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 要するに殺した相手で判決が変わるってそれ差別と変わりないじゃんってことなんぬなー
15 20/09/19(土)12:26:40 No.729070273
>そもそも25年前まで歴史的仮名遣い使ってたってどういうことなんぬ…? 伝統は命より重いんぬぅ!
16 20/09/19(土)12:32:59 No.729071679
>そもそも25年前まで歴史的仮名遣い使ってたってどういうことなんぬ…? 別に使えるなら不都合ないので…商法とは普通に大日本帝国憲法から引っ張ってきて明治とかあるからな
17 20/09/19(土)12:35:14 No.729072191
>その後の何年かは頻繁に弁護士さんにお礼を送ってたんぬが、ある日「俺も含めてあんな嫌なことは全部忘れちまいな」と返事が来て音信が途絶えたんぬ ハードボイルドすぎる…
18 20/09/19(土)12:35:38 No.729072280
条文カタカナ書きいいよね よくない読みにくい
19 20/09/19(土)12:37:49 No.729072802
一般人が法律読めたら法律家の仕事がなくなるなんてジョークもあるんぬ 選ばれし民のみが読めればいいんぬ ぬーっぬっぬっぬ
20 20/09/19(土)12:41:43 No.729073625
今調べたら昔同じように違憲性が問われた裁判では「倫理の大本で人類普遍の原理」とか言われて合憲判断されてたのね そう考えると絶対的な倫理なんて無いんだなあって
21 20/09/19(土)12:48:26 No.729075218
尊属殺規定が違憲になったのは上の事件において尊属殺規定が存在する場合量刑を軽減措置いくら頑張っても執行猶予つけられないからなんぬ こんだけクソい案件で執行猶予つけられず実刑確定なのって法律の規定が憲法違反なんじゃないんぬ?ってなるような事件なんぬ
22 20/09/19(土)12:52:56 No.729076268
刑法200条の意見理由については裁判官でも意見が分かれてた 尊属が被害者だからと言って罪を加重するのは法の下の平等に反するという意見もあれば刑を加重すること自体は合憲でも加重の程度があまりにも大きいから憲法違反であるという意見もある ちなみにこの判決の多数意見は後者で尊属に対する殺人について罪を加重すること自体の一定の合理性は認めてる
23 20/09/19(土)12:57:32 No.729077362
法学部入れば一年はこれと宇奈月温泉事件と信玄公旗がけの松事件は間違いなくやるんぬ
24 20/09/19(土)13:02:02 No.729078361
>ちなみにこの判決の多数意見は後者で尊属に対する殺人について罪を加重すること自体の一定の合理性は認めてる 実際ニートの親殺しとかの場合は妥当だと思うんぬ