虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/19(土)09:26:09 俺の仕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/19(土)09:26:09 No.729037176

俺の仕事って社会的に見てそんなに役に立ってないというか無くなっても誰も気にしないような会社で働いてるんだけど虚しさを感じてきてる 気楽な方ではあるんだけれども

1 20/09/19(土)09:27:32 No.729037474

社会貢献したいのか自分の生活のために労働して賃金が欲しいのかは分けて考えた方がいいぞ

2 20/09/19(土)09:28:59 No.729037800

>社会貢献したいのか自分の生活のために労働して賃金が欲しいのかは分けて考えた方がいいぞ 自分の為が9割以上なんだけど仕事何してるの?って聞かれたときにあまりにもやってることがしょうもないような気がしてね...

3 20/09/19(土)09:29:19 No.729037858

仕事として残ってるなら誰かが必要としているってことだ わざわざお金出して他人に頼むわけだからな

4 20/09/19(土)09:32:18 No.729038326

反社みたいな迷惑掛けるような話じゃないならどんな仕事でも存在を許されてると思っていいのかも

5 20/09/19(土)09:33:02 No.729038442

ブルシットジョブいいよね

6 20/09/19(土)09:33:21 No.729038493

むしろ他人にしょうもない認定される仕事ってなんだ 暴力団とか密漁とかそういうのぐらいしか思い当たらないが

7 20/09/19(土)09:33:24 No.729038502

どんな仕事なの?

8 20/09/19(土)09:35:14 No.729038776

詐欺まがいのこととかやってるならまあうn…

9 20/09/19(土)09:35:17 No.729038783

俺の仕事も無くても何の問題もないぜ 国が法律で義務化しているから企業も仕方なく配置しているだけ

10 20/09/19(土)09:36:49 No.729039013

>どんな仕事なの? フェイクいれるけどフリーペーパーとか無料配布のちっちゃいノベルティとかの請負 元々無料で大量に配られるものだから置いてある営業先にいくとゴミ箱や道端によく捨てられててちょっと悲しくなる

11 20/09/19(土)09:37:12 No.729039080

>国が法律で義務化しているから それは必要なものなのでは…

12 20/09/19(土)09:37:41 No.729039166

誰かが必要としているから存在しているんだとオネアミスの翼でシロツグの友人が言ってた

13 20/09/19(土)09:39:57 No.729039503

なんとも言いづらいのが来たな…

14 20/09/19(土)09:40:10 No.729039542

>フェイクいれるけどフリーペーパーとか無料配布のちっちゃいノベルティとかの請負 >元々無料で大量に配られるものだから置いてある営業先にいくとゴミ箱や道端によく捨てられててちょっと悲しくなる その仕事をしょうもないって言える人が何してるか気になるくらいには普通の仕事だと思う

15 20/09/19(土)09:40:44 No.729039623

俺だって会社入るまでこのフリーページ誰が読んでんの?これもらって誰が嬉しいの?みたいな感想だったもん 実際誰も読んでなかったし必要でなかった それだけ

16 20/09/19(土)09:44:39 No.729040190

最初の方はむしろこんな楽な仕事あんのかよって思ってたけど誰にも見向きもされないようなものを作り続けるのは精神をすり減らすんだなって思ったね

17 20/09/19(土)09:44:55 No.729040235

ぶっちゃけ世の中金を払うくらいのものはどれもすごく大切な仕事だ 大切だとか言ってるのに金を払わず済ませようとする仕事もあるんだぞ

18 20/09/19(土)09:45:47 No.729040359

無料配布のものだから無駄が多く出るというのは分かる

19 20/09/19(土)09:45:58 No.729040388

転売ヤーも必要な仕事だったか

20 20/09/19(土)09:45:58 No.729040393

まさにそういう話の『ブルシットジョブ』がちょっと話題になってた >なぜ、無意味な仕事ばかり増えているのか?──『ブルシット・ジョブ──クソどうでもいい仕事の理論』 https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2020/08/10/080000 > この『ブルシット・ジョブ』は、文化人類学者であるデヴィッド・グレーバーによる「クソどうでもいい仕事」についての理論である。「クソどうでもいい仕事」とはなにかといえば、文字通りとしかいいようがないのだけれども、「その仕事に従事している人がいなくなっても誰も何も困らないような無意味な仕事」のことである。 (中略) >『最終的な実用的定義=ブルシット・ジョブとは、被雇用者本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、完璧に無意味で、不必要で、有害でもある有償の雇用の形態である。とはいえ、その雇用条件の一環として、本人はそうではないと取り繕わなければならないように感じている。』 >こうした定義が、本書ではブルシット・ジョブとして用いられている。

21 20/09/19(土)09:46:48 No.729040519

>最初の方はむしろこんな楽な仕事あんのかよって思ってたけど誰にも見向きもされないようなものを作り続けるのは精神をすり減らすんだなって思ったね 趣味で誰にも見向きされないもの作るのは全然苦じゃないんだけどそれが仕事になると途端に身を裂く苦になる

22 20/09/19(土)09:47:01 No.729040549

ぶっちゃけ奉仕する喜びとか仕事の誇りとかよりこの会社は10年後20年後もあるの?という不安も大きい

23 20/09/19(土)09:47:33 No.729040634

誰かの役にたってる実感はなくて 即ゴミになってる現実だけなのは辛い

24 20/09/19(土)09:48:31 No.729040797

社会的に必要な仕事に従事してても自分一人やらないくらいたいした影響にならんぞって言われることもあるんだぞ 農業とか林業とか

25 20/09/19(土)09:49:43 No.729041005

>>『最終的な実用的定義=ブルシット・ジョブとは、被雇用者本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、完璧に無意味で、不必要で、有害でもある有償の雇用の形態である。とはいえ、その雇用条件の一環として、本人はそうではないと取り繕わなければならないように感じている。』 息が詰まりそうなくらい畳みかけてくるな....

26 20/09/19(土)09:49:47 No.729041023

ポスティングで仕事の底辺を知るといい ポストにゴミを入れて金をもらう仕事だ

27 20/09/19(土)09:50:50 No.729041209

>農業とか林業とか 不要な仕事が多すぎてそういう本当に必要な仕事にカネが回ってないんじゃないか というのも上のブルシットジョブで言われているようだな

28 20/09/19(土)09:51:34 No.729041326

>社会的に必要な仕事に従事してても自分一人やらないくらいたいした影響にならんぞって言われることもあるんだぞ >農業とか林業とか その辺は一定の理解と貢献度の高さを評価されるとこあるじゃん?

29 20/09/19(土)09:53:18 No.729041596

必要とされている実感がないといかに楽して給料を貰うかって考えになりがちで どんどん後ろ向きな働き方になる

30 20/09/19(土)09:53:33 No.729041639

別に蔑まれる仕事でもないとは思うけど 要は仕事にやりがいや社会的な見栄が欲しくて今の仕事にそれが感じられないなら じゃあ辞めたら?としか言えん

31 20/09/19(土)09:54:20 No.729041771

>別に蔑まれる仕事でもないとは思うけど >要は仕事にやりがいや社会的な見栄が欲しくて今の仕事にそれが感じられないなら >じゃあ辞めたら?としか言えん 金や休みは満足なんじゃ

32 20/09/19(土)09:55:57 No.729042059

>転売ヤーも必要な仕事だったか 寝てから言え

33 20/09/19(土)09:56:46 No.729042193

簡単に止められたら苦労はしない

34 20/09/19(土)09:57:04 No.729042239

特に今の時期に転職とかクソキツイ...

35 20/09/19(土)09:57:53 No.729042373

めんどくせえ奴だなオイ!

36 20/09/19(土)09:59:29 No.729042664

広告業は貢献度が目に見えにくいからやりがい感じ辛いってのはあるけど ポスティングやノベルティは意外なほど広い範囲に しかも長時間経ってから効果が出るパターンもあるからな 極端な例だと梱包の緩衝材代わりに突っ込んだチラシから知って連絡しましたとかあるぞ

37 20/09/19(土)10:00:25 No.729042820

ボールペン貰えるんだ!じゃあ契約します!とはならんやろ つまり俺の仕事は俺の知らないところで別の会社の営業ががんばった結果の無料のオマケの為に存在するの ふふっ笑っちゃった

38 20/09/19(土)10:00:59 No.729042907

仕事辞めたときに金以外の何が残るか考えると心が死ぬからやめたほうがいいぞ 大体何も残らないから

39 20/09/19(土)10:01:03 No.729042922

広告代理店なんかめちゃくちゃ強いじゃん

40 20/09/19(土)10:01:16 No.729042961

リーチの広さがメリットだけど その効果を作ってる業者側が知る機会があんまりないから実感しづらいだろうな

41 20/09/19(土)10:01:40 No.729043037

>仕事辞めたときに金以外の何が残るか考えると心が死ぬからやめたほうがいいぞ >大体何も残らないから そうか俺は家族も趣味あるから恵まれてたんだな

42 20/09/19(土)10:01:59 No.729043086

>金や休みは満足なんじゃ じゃあいいじゃん 世の中の働いてる奴がみんなすべて満足いく条件で働いてると思うか?

43 20/09/19(土)10:03:21 No.729043308

>>金や休みは満足なんじゃ >じゃあいいじゃん >世の中の働いてる奴がみんなすべて満足いく条件で働いてると思うか? いるだろうけどわざわざそっちに主眼を置く必要ないし 愚痴っぽいネガティブな人になるよ

44 20/09/19(土)10:03:34 No.729043339

>>金や休みは満足なんじゃ >じゃあいいじゃん >世の中の働いてる奴がみんなすべて満足いく条件で働いてると思うか? その世の中の働いてる奴のほとんどは今の仕事辞めたいと思ってると思う

45 20/09/19(土)10:03:45 No.729043381

すごいぜ資本主義

46 20/09/19(土)10:03:58 No.729043425

辞めたいのは自分だろう

47 20/09/19(土)10:04:23 No.729043494

>じゃあいいじゃん >世の中の働いてる奴がみんなすべて満足いく条件で働いてると思うか? 風俗で説教してそう

48 20/09/19(土)10:04:54 No.729043568

俺は狭い世の中しか知らない人の意見はあまり参考にしたくないな

49 20/09/19(土)10:05:56 No.729043746

因みにデザイナーとかではないのでそういう技術もない 資格でも取って有事の際に備えるしかないか

50 20/09/19(土)10:06:33 No.729043858

金や休みには文句ないけどやりがいが感じられず社会的な地位も低いから虚しい! ただのわがままですね

51 20/09/19(土)10:07:01 No.729043934

わがままで何が悪い! この国では内心の自由が認められてるんだよ!

52 20/09/19(土)10:07:18 No.729043975

少なくとも無駄な仕事だって無くせるような仕事ではないと思う… めちゃくちゃAIやビッグデータが進化して確実に他のマーケティングで潜在顧客にリーチできるような世界になったらわからんけども…

53 20/09/19(土)10:07:45 No.729044058

世の中がおかしいのは分かるけど ここで強い言葉使って何かを批判したところで自分の人生が好転しないので もう俺は心を無にして仕事は仕事と割り切ってるよ

54 20/09/19(土)10:07:54 No.729044088

仕事にやりがいなんか要るか?

55 20/09/19(土)10:08:50 No.729044240

声優とかアスリートはやりがい強いと思う

56 20/09/19(土)10:08:51 No.729044242

実話BUNKAタブーにヒカキンみたいな社会に必要のない仕事して金稼いでる富裕層から もっと税金を搾り取れと書かれてたけどそう思ってる人結構いるのかね

57 20/09/19(土)10:08:52 No.729044247

意味ある仕事は賃金低いのばっかだし意味ないのにそれなりにもらえるとか最高じゃん

58 20/09/19(土)10:09:43 No.729044374

>仕事にやりがいなんか要るか? 俺も最初はいらないと思ったけど段々心に積み重なるものがあるんだなっていうのを実感しただけだよ

59 20/09/19(土)10:10:09 No.729044434

>実話BUNKAタブーにヒカキンみたいな社会に必要のない仕事して金稼いでる富裕層から >もっと税金を搾り取れと書かれてたけどそう思ってる人結構いるのかね 羨ましすぎてなんとか破滅してほしいという気持ちは強い

60 20/09/19(土)10:10:28 No.729044489

必要な人に必要なものが必要な分だけ性格に届くんなら世の中もっと効率がいいんだけど 世の中絶対にそうはならんからね 特に広告は世の中に溢れすぎててこれだけ検索システムが発展しても必要な情報が手に入りにくくなってるから とにかく人の目に留まるフックになるものとしてばらまかれてるわけだしな

61 20/09/19(土)10:10:29 No.729044490

ヒカキンの話を出すのはずるいじゃん もう黙るしかなくなるやりたい放題やってお金貰えて人気者で 成功者じゃん

62 20/09/19(土)10:11:41 No.729044672

ヒカキンは子供を笑顔にした金でコンビニ飯食う仕事だからな…

63 20/09/19(土)10:11:56 No.729044718

楽しんでやる苦悩は苦痛を癒すものであるって言葉は若い頃は全然ピンとこなかったし楽しみなんてなくても苦悩がない方がいいと思ってたけど社会に出るとひしひしと感じる

64 20/09/19(土)10:12:15 No.729044764

エッセンシャルワーカーへの憧れか?って聞かれるとまた違う

65 20/09/19(土)10:13:15 No.729044916

>必要な人に必要なものが必要な分だけ性格に届くんなら世の中もっと効率がいいんだけど >世の中絶対にそうはならんからね >特に広告は世の中に溢れすぎててこれだけ検索システムが発展しても必要な情報が手に入りにくくなってるから >とにかく人の目に留まるフックになるものとしてばらまかれてるわけだしな フエ星人もチベット置きキツネを鑑みると 広告マーケティング戦略ってやっぱすげーなぁって思う ほぼ24時間立ってる課金制のソシャゲのスレとか絶対効果あると思う

66 20/09/19(土)10:13:58 No.729045035

>エッセンシャルワーカーへの憧れか?って聞かれるとまた違う ぶっちゃけ今やってる仕事への逃避の側面も大きい

67 20/09/19(土)10:13:58 No.729045038

書き込みをした人によって削除されました

68 20/09/19(土)10:14:15 No.729045082

仕事でやりがいの話すると馬鹿にする人いるけど 自分の仕事にやりがいが持てないからそういう卑屈な考えになってしまうんだろうなあ

69 20/09/19(土)10:14:35 No.729045129

ワガママかと言われたら多分その通りだけど実感的には穴を掘ってまた埋める的な気持ちになるんだよな...

70 20/09/19(土)10:14:44 No.729045155

やりがいって自分が感じて仕事続ける要素としてはまあまあ大事だと思う 経営者がそれ言い出すとブラックになるけど

71 20/09/19(土)10:14:53 No.729045179

>ほぼ24時間立ってる課金制のソシャゲのスレとか絶対効果あると思う でもふたばを見ない人にはなんの意味も効果もないから テレビで広告流したり駅にポスター貼ったり インターネットのページにすーっとスクロールしてきて画面の半分を覆う広告を出すんだよ

72 20/09/19(土)10:15:01 No.729045196

やりがいというか社会に必要かまで言われると自信ないわ

73 20/09/19(土)10:15:22 No.729045261

自己肯定や自己満足って大事だね

74 20/09/19(土)10:15:52 No.729045339

あれは経営者の建前だし やりがいの無いアピールなんかしたら客も従業員も近寄らないだろ

75 20/09/19(土)10:16:40 No.729045478

お客さんからポジティブなフィードバック来ると嬉しいよねやっぱ

76 20/09/19(土)10:17:13 No.729045574

代替の効かないポジション=激務になりがちだよ  仕事は出来る人に集中する  程々で働きたい=代わりが居るポジションだよ

77 20/09/19(土)10:17:25 No.729045614

あなたの仕事は無意味で無価値ですって言われたら お金払う人はだれもいないんだから早晩潰れるよ特にこのコロナでみんなぴーぴーしてる時代 そんな中でもまだ会社から給料出てるんだから誰か必要としてる人はいるんだよ

78 20/09/19(土)10:17:36 No.729045646

サボりながらやった仕事で顧客が笑顔になってくれるからwinwinだ

79 20/09/19(土)10:17:40 No.729045655

俺クソ底辺の介護だけど社会の役に立ってる自信はあるよ

80 20/09/19(土)10:18:01 No.729045724

公務員だから間違いなく社会に必要不可欠なんだけど紙から紙に同じ内容書いてそのあとエクセルのシートに入力して印刷して全部ホッチキスで止めて…ってのやってると???ってなってくる

81 20/09/19(土)10:18:05 No.729045733

そう卑下するな スマホのバナー広告がスクロールに合わせて移動して無理に押させるスクリプトを作る仕事の人だっているんだぞ

82 20/09/19(土)10:18:17 No.729045763

>>ほぼ24時間立ってる課金制のソシャゲのスレとか絶対効果あると思う >でもふたばを見ない人にはなんの意味も効果もないから >テレビで広告流したり駅にポスター貼ったり >インターネットのページにすーっとスクロールしてきて画面の半分を覆う広告を出すんだよ 新規顧客捕まえるのにみんな必死なんだよな…わかるよ… ちなみにここに立てる理由は新規開拓よりも顧客維持が目的だと思う 立たなくなったら辞めるでしょみんな だから立てるよ俺は

83 20/09/19(土)10:18:31 No.729045797

チャーリー・ブラウンの話聞いてるルーシーの気分になってきた 5セントいただくわ

84 20/09/19(土)10:19:37 No.729045952

>お客さんからポジティブなフィードバック来ると嬉しいよねやっぱ それな 売上こんなに上がりましたよとかあれば嬉しいけど反応が薄いのなんのって でも自分がやってることは経営者の100の努力のうちのごく一部でしかないわけだからこっちにめっちゃ感謝するっていうのもおかしいのが自分で分かるんだ

85 20/09/19(土)10:20:10 No.729046026

やりがいって大体は金で解決する

86 20/09/19(土)10:21:16 No.729046213

二十年以上前は仕事が人生の全て(もしくは大半)みたいな価値観が跋扈してたけど 今は普通に金だけのために働いて私生活充実させればいいと思うよ

87 20/09/19(土)10:22:29 No.729046398

児童車教習所のDM発送の仕事やっていたけど○人に反響あったとかお客さんから聞くと嬉しかったな

88 20/09/19(土)10:23:03 No.729046498

そんなに社会貢献したいなら趣味でやればと思わんでもない

89 20/09/19(土)10:24:16 No.729046700

>そんなに社会貢献したいなら趣味でやればと思わんでもない ボランティアしたり献血いったりしてる 昔は寂しいジジイって見下してた寂しいジジイになっちまったのがかなしい

90 20/09/19(土)10:25:10 No.729046842

屠殺業とかどう精神保ってるんだろうな

91 20/09/19(土)10:25:39 No.729046925

>二十年以上前は仕事が人生の全て(もしくは大半)みたいな価値観が跋扈してたけど >今は普通に金だけのために働いて私生活充実させればいいと思うよ 仕事は人生の半分以上なんだからそこに疑問を持って考えるのは必要だろう 金を稼ぐ場所だけと切り捨てたらそれこそ一生そのままだ

92 20/09/19(土)10:25:56 No.729046967

>屠殺業とかどう精神保ってるんだろうな まぁメッチャ必要な仕事だし…

93 20/09/19(土)10:26:53 No.729047116

>金を稼ぐ場所だけと切り捨てたらそれこそ一生そのままだ 別に金を稼ぐ場所ってだけでも稼ぎの効率化とかは考えるだろうから 一生そのままってこともないんじゃない

94 20/09/19(土)10:27:13 No.729047175

一応社会インフラのはしくれだからそこらへんは満足

95 20/09/19(土)10:27:35 No.729047231

BUNKAタブーこそまさしく社会に必要ない仕事じゃん…

96 20/09/19(土)10:29:08 No.729047490

>別に金を稼ぐ場所ってだけでも稼ぎの効率化とかは考えるだろうから >一生そのままってこともないんじゃない その手のこと言い出す人って大抵仕事はくそって文句言い出したり サボることをする印象しかない…

97 20/09/19(土)10:29:48 No.729047606

オーダメイドやってるからお客の反応がそのまま自分の成果だからやりがいはあるな

98 20/09/19(土)10:30:08 No.729047657

>俺クソ底辺の介護だけど社会の役に立ってる自信はあるよ お前は誇って良いよ

99 20/09/19(土)10:30:44 No.729047750

やりがいって言葉にするからみんな不幸になるんだ プロ意識って言葉を使おう そしたら比べたりすることはなくなる

100 20/09/19(土)10:30:44 No.729047752

やりがいがほしいのであって激務がしたいわけではないのが本音だと思う

101 20/09/19(土)10:31:16 No.729047827

>インターネットのページにすーっとスクロールしてきて画面の半分を覆う広告を出すんだよ こいつは死んでいい奴だから

102 20/09/19(土)10:31:45 No.729047904

>>そんなに社会貢献したいなら趣味でやればと思わんでもない >ボランティアしたり献血いったりしてる >昔は寂しいジジイって見下してた寂しいジジイになっちまったのがかなしい 年取ると残すものを考え始めるんだよね普通の人は 良い事だよ

103 20/09/19(土)10:32:54 No.729048062

>そんなに社会貢献したいなら趣味でやればと思わんでもない 世の中聖人だけなら成り立つけどゴミの割合が高いからムリだよ

104 20/09/19(土)10:33:12 No.729048119

>その手のこと言い出す人って大抵仕事はくそって文句言い出したり >サボることをする印象しかない… 文句も言わずサボらずの人の方が少数派な印象

105 20/09/19(土)10:33:56 No.729048227

青葉を救った医者と看護師はプロだと思うよ やりがいとかそんな甘っちょろい考えで仕事してないと思う

106 20/09/19(土)10:34:10 No.729048257

労働はクソ

107 20/09/19(土)10:34:55 No.729048380

クソだから辞めようみんな

108 20/09/19(土)10:36:40 No.729048647

4連休なのに暗いな「」 散歩でもしてきたらどうだ

109 20/09/19(土)10:36:49 No.729048673

>文句も言わずサボらずの人の方が少数派な印象 サボりながらでも結果お客が満足してりゃ問題なくねと思う

110 20/09/19(土)10:36:54 No.729048688

>屠殺業とかどう精神保ってるんだろうな 実習で豚の牧場に行ったことがある 子豚の去勢を無麻酔でやるもんだから豚の凄い悲鳴が豚舎に響き渡るんだ でも牧場の人達は全く気にせず仕事しててプロは凄いな…と思った 後から聞いたら耳栓してた

111 20/09/19(土)10:37:40 No.729048807

仕事っていろんな要素で組み上がってるから 人間関係がいい 休日が多くてプライベートが充実してる やりがいがある 給与や福利厚生が充実してる のうち2つを満たせばSRではないけどRくらいの認定でもいいかも

112 20/09/19(土)10:38:12 No.729048890

モチベーション低くて文句グダグダ言っている人間は本当に厄介 転職もできないから一生ああなんだろうな

113 20/09/19(土)10:38:28 No.729048933

社会貢献って一言で言っても色々あるからな 働いて得た金を募金するのも立派な貢献だし 仕事と両立させたかったらそれこそ医療や介護になるんじゃないの

114 20/09/19(土)10:39:28 No.729049078

並行してやりがいあるからって給料安くていいわけねぇだろみたいな話が入ってくる 本当に役に立ってる仕事ってあんま賃金高くないんだよな…

115 20/09/19(土)10:39:51 No.729049149

どんなに高い志を持っていても上司が糞だとあっと言う間に倒れるのは前職で経験した

116 20/09/19(土)10:40:01 No.729049169

>文句も言わずサボらずの人の方が少数派な印象 サボればいいのにな でもそういう人ってどんどん昇級しちゃうんだろうな 単純にレベル上げしてる時間が違うし 謙虚な人ほど敵を作らないからストレスも貯まらないし賢いよ

117 20/09/19(土)10:40:13 No.729049195

>仕事と両立させたかったらそれこそ医療や介護になるんじゃないの 他の仕事でも社会貢献になると思うよ 良い製品作るのだって社会貢献だし

118 20/09/19(土)10:41:27 No.729049379

>他の仕事でも社会貢献になると思うよ <良い製品作るのだって社会貢献だし それはそうなんだけど スレ「」は要するに貢献してる実感が無いわけだから そういう現場に居た方がわかりやすいんじゃないかなって

119 20/09/19(土)10:41:35 No.729049400

友達が病院に勤めてるけど 院長の方針が「病院職員にワークライフバランスなど不要と思え」 激務で全員ストレスマックスだけど患者からの評判だけは良いという

120 20/09/19(土)10:41:38 No.729049407

>モチベーション低くて文句グダグダ言っている人間は本当に厄介 >転職もできないから一生ああなんだろうな でも辞める辞めるいう割には全然辞めないんだよな… 「もう辞めちゃうってのもアリですよ!?」って言ってもなかなか辞めない

121 20/09/19(土)10:41:39 No.729049409

>謙虚な人ほど敵を作らないからストレスも貯まらないし賢いよ 仕事に対してやる気のない人が真面目にやっている人を敵視して潰すこともある

122 20/09/19(土)10:42:34 No.729049562

てかやる気ない人というだけで真面目な人からするとストレッサーにはなるよね

123 20/09/19(土)10:42:53 No.729049613

>友達が病院に勤めてるけど >院長の方針が「病院職員にワークライフバランスなど不要と思え」 >激務で全員ストレスマックスだけど患者からの評判だけは良いという ストレスマックスの病院はちょっと命を任せるの怖いな...

124 20/09/19(土)10:43:11 No.729049658

>謙虚な人ほど敵を作らないからストレスも貯まらないし賢いよ 吉良吉影を思い浮かべてしまった 謙虚じゃねぇけど

125 20/09/19(土)10:43:23 No.729049685

そんなやる気のないのでも働ける職場なんだから逆に良い職場って考え方もあるな

126 20/09/19(土)10:44:01 No.729049796

結局は環境を変えるか自分を変えるかしかないからなあ 何事にも努力するしかない

127 20/09/19(土)10:44:19 No.729049838

やる気ない方がストレスは少ない気がする やる気あると戦うシーン多いし

128 20/09/19(土)10:44:31 No.729049875

やりがいがないとは言ったけど職場では露骨な不満はこぼさないよ 雰囲気悪くなって損するだけだし もしかして察せられてるかもしれないけどね 休日になると暗くなる

129 20/09/19(土)10:44:36 No.729049888

文句言ってもいいけどちゃんと働け ちゃんと働かないなら口も出さずに黙ってろ 働かず文句は言うってコンボを決めるな

130 20/09/19(土)10:45:15 No.729049978

やる気のない人は勝手に辞めてくイメージあるな なんか職場で浮き始めて知らん間に あれ?アイツ辞めたの?ってなる事が多々あった

131 20/09/19(土)10:45:27 No.729050015

>休日になると暗くなる 職場や仕事を変えるよりむしろ休日の方を変えていった方がいいのかもな 趣味が充実してくれば人生楽しい

132 20/09/19(土)10:45:43 No.729050057

ちゃんと働いてるの定義が難しい

133 20/09/19(土)10:45:58 No.729050095

まぁちゃんと働かずに黙ってるだけの人も困るけどね…

134 20/09/19(土)10:46:01 No.729050105

>やる気ない方がストレスは少ない気がする >やる気あると戦うシーン多いし ストレスだけで考えたらそうだろうけど…

135 20/09/19(土)10:46:13 No.729050140

>てかやる気ない人というだけで真面目な人からするとストレッサーにはなるよね 仕事さえできればやる気なくても何の問題もない

136 20/09/19(土)10:47:29 No.729050343

仕事はできるがやる気はないという人は 仕事をやらないのでは

137 20/09/19(土)10:47:33 No.729050359

>仕事さえできればやる気なくても何の問題もない ただ大抵やる気のない人は仕事が出来ないことが多々ある… 文句だけは多いのに仕事は一人前にもできないなって思われる人が多い

138 20/09/19(土)10:47:36 No.729050370

>仕事さえできればやる気なくても何の問題もない そんな優秀な人材なかなかいないよね

139 20/09/19(土)10:47:56 No.729050425

やる気がない=仕事ができないではないよね 上昇志向が無いとかに言い換えた方が正しい 現場は回すけど改善とかには意欲が無いみたいな

140 20/09/19(土)10:48:13 No.729050471

やる気がなくて仕事ができる人なんて漫画の中でしか見たことない…

141 20/09/19(土)10:48:53 No.729050585

単純に仕事を元気に続けるために大事だからなモチベーション…

142 20/09/19(土)10:49:13 No.729050642

やる気というか向上心がないけどやることはやってるならたくさんいるけども

143 20/09/19(土)10:49:17 No.729050654

やる気がないけどそれを表に出さずに仕事はしっかりこなす人なんて存在するのかな…

144 20/09/19(土)10:49:47 No.729050744

優れた才能をいかに楽して仕事こなすかに使ってる人は結構いるけどなあ

145 20/09/19(土)10:49:51 No.729050763

胸を張ってすごい仕事だといえる人間がどれほどいるのかというのは知りたい

146 20/09/19(土)10:49:55 No.729050773

当たり前だけどやる気があったほうが断然いいからな

147 20/09/19(土)10:50:06 No.729050803

>やる気がないけどそれを表に出さずに仕事はしっかりこなす人なんて存在するのかな… 外から見たらやる気がある以外の何物でもないからな… 中国語の部屋みたいだ

148 20/09/19(土)10:50:51 No.729050933

>優れた才能をいかに楽して仕事こなすかに使ってる人は結構いるけどなあ 効率化してより多くの業務をこなせるようにするってのは普通にやる気ある人だろう

149 20/09/19(土)10:51:04 No.729050964

もしかして鬱の始まりなんじゃ

150 20/09/19(土)10:51:06 No.729050970

例えば言われた仕事はこなすけどそれ以外に自分からは動かない奴はやる気がないけど仕事が出来る奴って感じじゃない?

151 20/09/19(土)10:51:07 No.729050972

ワタシハ ワーキングロボット デス ヤルキ インプット カンリョウ シマシタ

152 20/09/19(土)10:51:34 No.729051059

>元々無料で大量に配られるものだから置いてある営業先にいくとゴミ箱や道端によく捨てられててちょっと悲しくなる 以前急に必要になってとりあえずで会社ロゴ入りのメモ帳作ったんだけど その時対応してくれた制作のお姉さんは入稿データ綺麗にパス化してくれて助かったし 結局ほとんど余ったんだけど数年後会社を取材に来た中学生になんかあげたいな…何も無いな…あ!メモ帳あるじゃん!ってなったよ そういうこともあるよ

153 20/09/19(土)10:51:46 No.729051083

新卒採用で入って勤続3年のまだぺーぺーだけど 入って3年までずーっとモチベーションも低いし毎日勉強ばかりでやりがいとか見出すのは無理 でも最近後輩から凄いですねとか仕事早いですねって言われてちょっとだけ仕事が楽しくなった

154 20/09/19(土)10:51:49 No.729051089

>>優れた才能をいかに楽して仕事こなすかに使ってる人は結構いるけどなあ >効率化してより多くの業務をこなせるようにするってのは普通にやる気ある人だろう より多くの仕事をこなすんじゃなくて効率化した分サボるんだ

155 20/09/19(土)10:51:53 No.729051101

やる気のない上司が一番厄介だな 遭遇したことあるがこっちの向上心まで潰してくるから害でしかない

156 20/09/19(土)10:52:02 No.729051125

頼めばフェラしてくれるけど自分からは舐めないみたいな…

157 20/09/19(土)10:52:43 No.729051258

>胸を張ってすごい仕事だといえる人間がどれほどいるのかというのは知りたい なんの指標にするのか分からないけど自分が安心したいだけの材料に使うならやっても意味ないと思うな

158 20/09/19(土)10:53:12 No.729051335

>より多くの仕事をこなすんじゃなくて効率化した分サボるんだ 最終的に株や不動産収入だけで 時間のほとんどがプライベートになる素敵な人生だ

159 20/09/19(土)10:54:06 No.729051498

>入って3年までずーっとモチベーションも低いし毎日勉強ばかりでやりがいとか見出すのは無理 毎日勉強できるというのはめっちゃ良い方の職場では 何も得られない仕事も多々ある

160 20/09/19(土)10:56:34 No.729051921

>毎日勉強できるというのはめっちゃ良い方の職場では >何も得られない仕事も多々ある 完全にルーチン化して毎日同じ仕事で成長を感じられなくなると地獄だよね

161 20/09/19(土)10:56:37 No.729051934

新卒で入った時に上司になんでこの仕事選んだの?って聞かれてやりがいって答えたら即その前に生活費稼ぐためだろって言われたな… ごもっともだった

162 20/09/19(土)10:56:44 No.729051961

早く仕事こなしたところで新しい仕事追加されるだけでいいことなんて一つもない

163 20/09/19(土)10:56:59 No.729052000

>毎日勉強できるというのはめっちゃ良い方の職場では 人を相手にする仕事で緊張しっぱなしでゲボ吐くような仕事だよ ほぼ毎週自社で10~30人相手に会議室で商品とかサービス説明のプレゼンとか司会をする仕事なんだけど 3年経ってもマイクを持つ手や両足が震えたりするよ

164 20/09/19(土)10:56:59 No.729052001

組織に属して働く限りはずっと付きまとう話な気がする

165 20/09/19(土)10:58:00 No.729052186

>早く仕事こなしたところで新しい仕事追加されるだけでいいことなんて一つもない 人より多く仕事が出来たらそれが評価につながるし良いことしかないぞ

166 20/09/19(土)10:58:46 No.729052339

>3年経ってもマイクを持つ手や両足が震えたりするよ 毎週やってるなら慣れないものかな 先週も上手くいったし今週も大丈夫だろう的な…

167 20/09/19(土)10:59:24 No.729052459

どうでもいいけどスレ画を騙ってた田舎のだっせえホスト思い出した

168 20/09/19(土)11:00:07 No.729052593

>早く仕事こなしたところで新しい仕事追加されるだけでいいことなんて一つもない 人事マネージャーが稼働率を計算してるならそのまま数字評価に繋がるじゃん 一番評価しやすいよ目に見えて分かるから やる気とか意欲みたいなのは評価基準が曖昧だからさ…残念だけど

169 20/09/19(土)11:00:10 No.729052601

生活費稼ぐのは最低限の話で文字通り仕事を選ばなければどの職場でもいいわけだし... 稼げるプラスやりがいや目標を加味してその職場を選ぶんだろう

170 20/09/19(土)11:00:14 No.729052614

金と生活のために仕事してるけど 平日の拘束時間を計算してちょっと凹んだ 自由時間すっくねぇ…

171 20/09/19(土)11:02:10 No.729052988

気持ち一つで仕事が楽になるならそりゃみんなメンタル強化するよ

172 20/09/19(土)11:02:31 No.729053056

同じ時間仕事するとしてたくさんの仕事をこなして評価上げたほうがいいし ダラダラ評価の低い仕事してたほうがつらいだろう

173 20/09/19(土)11:02:53 No.729053105

割と稼げるし自由時間も多い仕事だけど そこに至るまでには15年とか必要だったな

174 20/09/19(土)11:03:14 No.729053175

人前に立つ仕事って慣れることあるんだろうか 何十年やってきた人でも毎回緊張するって聞くし

175 20/09/19(土)11:03:32 No.729053236

>本一冊で仕事が楽になるならそりゃみんな自己啓発本買うよ

176 20/09/19(土)11:03:39 No.729053250

生活も仕事も空虚に思えてきた

177 20/09/19(土)11:03:41 No.729053257

人よりこなせて評価されない場所ならそれこそ転職だしな…

178 20/09/19(土)11:04:15 No.729053361

有給強制消化になったせいで有給消化した月は残業代もつかなくなったから 手取りが13万とかになっちゃった… 仕事は楽な方だけど将来が不安だ

179 20/09/19(土)11:05:11 No.729053516

>有給強制消化になったせいで有給消化した月は残業代もつかなくなったから なんで…?

180 20/09/19(土)11:05:17 No.729053532

フリーランスで仕事の速度も個人裁量だけど 早くやると今度は粗製乱造みたいな感覚も生まれてくるので 速度の悩みはずっと付きまとってるな

181 20/09/19(土)11:06:19 No.729053715

みんないろいろ考えてるんだな…

182 20/09/19(土)11:06:21 No.729053722

>有給強制消化になったせいで有給消化した月は残業代もつかなくなったから 当たり前のように言っているけど意味が分からない… 有休を使ったら残業代が出なくなる?

183 20/09/19(土)11:09:06 No.729054239

きっと次を見据えて食いっぱぐれないような資格取得とか辞めないにしても行動した方がいいんだろうな 自己肯定感にも繋がるし

184 20/09/19(土)11:11:00 No.729054610

なんかスレ読んでたら急にやる気が空から湧いてきたわ 4連休最初だけど今から図書館で資格の勉強してくるわ ありがとう「」

185 20/09/19(土)11:11:56 No.729054767

法に則った上で自分を養えてるなら職の社会的意義なんてどうでもいいだろ…って思うのは俺が低所得者層だからなんだろうか

186 20/09/19(土)11:13:21 No.729055061

>そう卑下するな >スマホのバナー広告がスクロールに合わせて移動して無理に押させるスクリプトを作る仕事の人だっているんだぞ 社会のゴミすぎる…

187 20/09/19(土)11:13:47 No.729055135

>なんかスレ読んでたら急にやる気が空から湧いてきたわ >4連休最初だけど今から図書館で資格の勉強してくるわ >ありがとう「」 といいつつ3時くらいまで部屋から出ないと予想

188 20/09/19(土)11:13:53 No.729055154

資格いいよね あなたはこれが出来るから自信もってやってもらっていいですよっていわれてるみたいで

189 20/09/19(土)11:14:13 No.729055201

大中小で目標を持つことが大事なんだよなあ 一日の仕事でどれだけやるかって目標を立てられない人はやる気も持てない

190 20/09/19(土)11:14:13 No.729055203

違法じゃないなら社会的な意義はあるよね 大小の差ももちろんあるだろうけど それは人それぞれの感じ方次第でもあるし

191 20/09/19(土)11:14:38 No.729055283

>>なんかスレ読んでたら急にやる気が空から湧いてきたわ >>4連休最初だけど今から図書館で資格の勉強してくるわ >>ありがとう「」 >といいつつ3時くらいまで部屋から出ないと予想 人がやる気を出してるところに茶々入れるんじゃない

192 20/09/19(土)11:14:51 No.729055328

まぁ仕事できなくて会社に居場所ない俺よりマシでしょ 行くとこないから意地でもしがみつくけど

193 20/09/19(土)11:16:23 No.729055616

居場所が無ければ自分で作るしかない 必死でしがみついて何が悪いんだこのご時世でバカにしてる奴は危機意識が足りないよ

194 20/09/19(土)11:20:56 No.729056423

まあどんなに不平不満に満ちてても何の問題もなく社会が動いてる限りは問題なんて存在しないんだよ 皆なんだかんだで愚痴言いながらも一生懸命働いてるし

195 20/09/19(土)11:21:53 No.729056608

人生なんて稼いだ金で風俗行ってエッチするだけで十分じゃないかね?

↑Top