20/09/19(土)08:23:14 めちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/19(土)08:23:14 No.729028298
めちゃくちゃかっこいい
1 20/09/19(土)08:23:43 No.729028355
ライトニングバスターの今考えた感
2 20/09/19(土)08:25:41 No.729028595
賢者じゃなく大魔道士ってのはよく考えたなって思った
3 20/09/19(土)08:26:16 No.729028663
この世界での賢者ってそこまですごそうじゃないしな
4 20/09/19(土)08:26:54 No.729028721
名勝負よねここ
5 20/09/19(土)08:27:25 No.729028783
パプニカの三賢者があの体たらくだからな…
6 20/09/19(土)08:27:29 No.729028788
俺はちっぽけなただの人間さと自嘲してからのこれ
7 20/09/19(土)08:28:12 No.729028879
ポップが名勝負メーカーすぎる
8 20/09/19(土)08:28:40 No.729028927
マトリフも大概性能おかしいよな
9 20/09/19(土)08:29:39 No.729029067
この勝負名台詞多すぎる
10 20/09/19(土)08:29:55 No.729029097
これに対するシグマのリアクションも良かった
11 20/09/19(土)08:29:56 No.729029102
高レベルバトルになるとドラゴニックオーラと暗黒闘気みたいに回復不能付いてないとやってられんな
12 20/09/19(土)08:30:39 No.729029178
これほどの名勝負を繰り広げた相手の残した形見が最終決戦の切り札
13 20/09/19(土)08:32:06 No.729029332
ここからハドラー戦までポップ株爆上がりだった
14 20/09/19(土)08:33:31 No.729029480
まどうしってモンスターっぽいなって思った
15 20/09/19(土)08:35:56 No.729029744
ポップ中盤からずっと株あがり続けてない?
16 20/09/19(土)08:36:19 No.729029791
10の時代だと色々と誇張されがちな戦記物の人物扱いされてる大魔導士
17 20/09/19(土)08:36:22 No.729029797
この馬もかっこいいから困る
18 20/09/19(土)08:36:34 No.729029827
名台詞の応酬で出来てる戦闘
19 20/09/19(土)08:37:52 No.729029980
su4213810.jpg 敵ながらポップの理解度が異様に高いシグマいいよね
20 20/09/19(土)08:40:40 No.729030319
改めて見るとかなりエグい技のライトニングバスター
21 20/09/19(土)08:41:13 No.729030366
土手っ腹に至近距離イオナズンって殺す気かよ
22 20/09/19(土)08:41:21 No.729030382
うまづらなのにかっこいいよねシグマ というかシグマとヒム以外が…
23 20/09/19(土)08:41:52 No.729030443
>改めて見るとかなりエグい技のメドローア
24 20/09/19(土)08:42:23 No.729030500
強敵ほどポップを警戒しているのが良い 誰も侮らない
25 20/09/19(土)08:43:23 No.729030624
一分以内で一対一の魔法勝負なら誰にも負けないってのも 師匠キャラとして絶妙な設定だよな 師匠…
26 20/09/19(土)08:43:36 No.729030656
先生じゃなくて師匠 賢者じゃなくて大魔道士
27 20/09/19(土)08:43:53 No.729030681
呪文を同時に二種使えて 賢者でも無いのに全呪文使えて メドローアを単独で使用可能で 大魔王の必殺技破った最大の原因 しかもただの人間 とか盛り過ぎでしょ…って後世で言われそうだけど 仲間もそんな奴ばっかだな 殺しても死なない兄弟子とか
28 20/09/19(土)08:45:23 No.729030832
最終的にマトリフの上位互換みたいなもんだ
29 20/09/19(土)08:46:30 No.729030957
>とか盛り過ぎでしょ…って後世で言われそうだけど >仲間もそんな奴ばっかだな >殺しても死なない兄弟子とか どっちも複数人の逸話をまとめた扱いされそう
30 20/09/19(土)08:46:32 No.729030963
>うまづらなのにかっこいいよねシグマ >というかシグマとヒム以外が… キング以外は一貫したキャラでいいと思うよ
31 20/09/19(土)08:48:29 No.729031208
マトリフ師匠もそもそも禁呪の反動で体壊してるのに90過ぎてメドローア撃ててるのすごいよ 吐血するけど
32 20/09/19(土)08:48:33 No.729031213
マァムは終盤扱いに困ってた感ある
33 20/09/19(土)08:48:50 No.729031248
…一つ聞いてもいいかね? とか超かっこいいよね
34 20/09/19(土)08:49:08 No.729031282
攻撃魔法と回復魔法使えるのが賢者ってFFのイメージじゃない?
35 20/09/19(土)08:50:28 No.729031455
生まれたてで人生経験ロクにないくせい含蓄あるなシグマ…
36 20/09/19(土)08:51:37 No.729031588
戦闘方面ではポップがいかれているけどマトリフ師匠の場合呪文開発もかなりしているからな
37 20/09/19(土)08:52:04 No.729031636
>攻撃魔法と回復魔法使えるのが賢者ってFFのイメージじゃない? 職の概念でたDQ3からずっと両方使えるのは賢者だよ
38 20/09/19(土)08:52:43 No.729031718
ドラクエXの漫画だと4人で使う技になってて1人で使ったって話はあるけどそれは誇張なんだろうなってことになってたなメドローア
39 20/09/19(土)08:53:06 No.729031752
師匠の考えた世界に1人しかいない最強の呪文使いの名前をポップが名乗るの良いと思うんですよ
40 20/09/19(土)08:53:22 No.729031784
>土手っ腹に至近距離イオナズンって殺す気かよ そうだよ!
41 20/09/19(土)08:53:31 No.729031807
閃光劣化拳は防御不能で最大HPごと削る確定ダメージとかいう敵専用技みたいな性能なので、後半は効かない敵ばかりになるという
42 20/09/19(土)08:54:31 No.729031920
超かっこいいけどよく考えたら師匠の肩書奪ってるな…
43 20/09/19(土)08:54:40 No.729031936
発想の仕方が大魔王バーン様と一緒だな
44 20/09/19(土)08:55:42 No.729032047
まあマトリフが明らかに賢者って柄じゃないのはわかる
45 20/09/19(土)08:55:45 No.729032049
>su4213810.jpg >敵ながらポップの理解度が異様に高いシグマいいよね 今読むとここで一発勝負だ!って言ってるのもベギラマで偽装する布石にしてたのかな…
46 20/09/19(土)08:56:21 No.729032112
0距離でイオナズン級の衝撃くらって骨バッキバキに砕けても生きてる人間
47 20/09/19(土)08:57:18 No.729032233
マトリフに最初は逃げ癖をめちゃ怒られてたけど 段々息子みたいな扱いになってきて メドローア伝授の際の …ありがとうよ はかなりグッと来た
48 20/09/19(土)08:57:29 No.729032258
互いに認め合う勝負好き
49 20/09/19(土)08:59:51 No.729032540
イオナズン集中したら倍くらいとしてそれに耐えうるHPというのも結構なものだな
50 20/09/19(土)09:00:22 No.729032611
>閃光劣化拳は防御不能で最大HPごと削る確定ダメージとかいう敵専用技みたいな性能なので、後半は効かない敵ばかりになるという ザラキ!ザラキ!
51 20/09/19(土)09:00:26 No.729032631
マァムぶっちゃけ戦力外だけどアバンの使徒だから出さないとね
52 20/09/19(土)09:00:28 No.729032639
敵のことをむやみにディスらせるより褒めた方がマンガが盛り上がるテクニックには三条節を感じる
53 20/09/19(土)09:01:54 No.729032888
三条脚本は雑魚敵はやたらディスってくるよね
54 20/09/19(土)09:02:11 No.729032925
ダイの世界だと職業に応じて使える呪文決まるシステムって感じでもないみたいだし 両系統使えれば後付けでじゃあ賢者適正ありで賢者ねとかなんだろうか
55 20/09/19(土)09:03:26 No.729033150
「余のメラ」みたいなモノじゃないならこの時代の呪文は回復間に合う位の威力しかないし
56 20/09/19(土)09:05:37 No.729033515
クイーンがハドラーの戦略部分でお馬さんは戦術部分とかそんな感じのを大きめに引き継いだとかなのかな
57 20/09/19(土)09:06:43 No.729033668
記憶よりバキバキいってたわライトニングバスター…ベホマ間に合ってないのでわ
58 20/09/19(土)09:07:32 No.729033829
かしこさの低いイオナズンなら集約させてもそこそこダメージなんじゃね? この馬はかしこさ高そうだけど
59 20/09/19(土)09:08:51 No.729034060
この二人で仲良くハドラー語りでもすればいいんじゃねえかな
60 20/09/19(土)09:09:24 No.729034141
>>とか盛り過ぎでしょ…って後世で言われそうだけど >>仲間もそんな奴ばっかだな >>殺しても死なない兄弟子とか >どっちも複数人の逸話をまとめた扱いされそう 魔族を育て親に持ちマグマに飲み込まれたが復活して相手が死ぬまで燃え続ける地獄の炎を体内に流し込まれたが生き残り魔族と人間のハーフとの戦いで腕しか動かせない状況から絆のグランドクルスで逆転したが第一線に戻り最後の戦いで奇跡のHP1から減るない状況に持ち込み敵を倒したのちに力尽き生まれて初めての穏やかな眠りにつきその後ダイの捜索を始めた男ヒュンケル!
61 20/09/19(土)09:15:15 No.729035121
>魔族を育て親に持ちマグマに飲み込まれたが復活して相手が死ぬまで燃え続ける地獄の炎を体内に流し込まれたが生き残り魔族と人間のハーフとの戦いで腕しか動かせない状況から絆のグランドクルスで逆転したが第一線に戻り最後の戦いで奇跡のHP1から減るない状況に持ち込み敵を倒したのちに力尽き生まれて初めての穏やかな眠りにつきその後ダイの捜索を始めた男ヒュンケル! その他光の闘気で大魔王の側近を倒したのが抜けてる
62 20/09/19(土)09:16:26 No.729035377
明らかに火力がインフレしてる勇者 どう考えてもスペックと功績がおかしい大魔導士 戦士組の連中は殺しても死なないし 盛り過ぎだろうと思って調べると肯定する証拠ばかり出てきて後々の研究者が頭抱えるやつ
63 20/09/19(土)09:16:29 No.729035385
ヒムはクソネズミに毒されすぎ
64 20/09/19(土)09:16:50 No.729035478
俺シグマ好き
65 20/09/19(土)09:17:18 No.729035567
シグマは新ハドラー生まれの中で最も高潔なやつなんだよな…
66 20/09/19(土)09:18:01 No.729035671
>魔族を育て親に持ちマグマに飲み込まれたが復活して相手が死ぬまで燃え続ける地獄の炎を体内に流し込まれたが生き残り魔族と人間のハーフとの戦いで腕しか動かせない状況から絆のグランドクルスで逆転したが第一線に戻り最後の戦いで奇跡のHP1から減るない状況に持ち込み敵を倒したのちに力尽き生まれて初めての穏やかな眠りにつきその後ダイの捜索を始めた男ヒュンケル! ははーんさては主人公だな?
67 20/09/19(土)09:18:24 No.729035762
>0距離でイオナズン級の衝撃くらって骨バッキバキに砕けても生きてる人間 治すけど痛みはあるよね
68 20/09/19(土)09:18:37 No.729035802
>閃光劣化拳 ひどい
69 20/09/19(土)09:20:17 No.729036073
ベホマってなんなの怖い
70 20/09/19(土)09:20:21 No.729036087
ヒュンケルはなんなら襲名制疑惑が出てきそう
71 20/09/19(土)09:20:36 No.729036132
ポップはダイに次いで作中戦闘回数が多い気がする
72 20/09/19(土)09:20:37 No.729036133
ちょっと師匠に恵まれすぎだろコイツ
73 20/09/19(土)09:20:39 No.729036142
ポップのゼロ距離イオでもスカイドラゴンやったのにな
74 20/09/19(土)09:21:30 No.729036298
>ポップのゼロ距離イオでもスカイドラゴンやったのにな ガルダンディーはイオラで仕留めてたな
75 20/09/19(土)09:21:30 No.729036299
>ポップのゼロ距離イオでもスカイドラゴンやったのにな ヒュンケルが削ってたからな
76 20/09/19(土)09:21:52 No.729036360
>ヒュンケルはなんなら襲名制疑惑が出てきそう バーンとの決戦でラーハルトと実質入れ替わってる辺りが誤解に拍車をかける
77 20/09/19(土)09:22:18 No.729036441
ヒュンケルは後世でアンデッド疑惑かけられてそう
78 20/09/19(土)09:22:27 No.729036468
>>ポップのゼロ距離イオでもスカイドラゴンやったのにな >ガルダンディーはイオラで仕留めてたな イオだったわ…
79 20/09/19(土)09:22:44 No.729036517
スカイドラゴンベギラマじゃなかったっけ
80 20/09/19(土)09:23:22 No.729036627
スカイドラゴンが口に手を突っ込んでベギラマでガルダンディーがイオだよ
81 20/09/19(土)09:27:49 No.729037527
ガルダンディーの時は魔力奪われる羽根のせいでもう短距離トベルーラとイオしか使えない状態だったからな
82 20/09/19(土)09:28:27 No.729037690
ポップの株ってまぞっほと話してからほとんど下がったことない気がする…
83 20/09/19(土)09:28:53 No.729037785
イオナズン腹に食らったら即死なのでは?
84 20/09/19(土)09:32:25 No.729038346
>ポップの株ってまぞっほと話してからほとんど下がったことない気がする… その状態がポップ株の底値だったからな
85 20/09/19(土)09:34:24 No.729038658
ハドラー親衛隊はワシは残酷ですわよも含めて方向性違えどもカッコいいのしかいないから…
86 20/09/19(土)09:35:50 No.729038870
ころしてリタイアさせろとか編集から散々な評価だったのを 頑なに断り裏主人公にまで成長
87 20/09/19(土)09:36:49 No.729039014
>ころしてリタイアさせろとか編集から散々な評価だったのを >頑なに断り裏主人公にまで成長 担当キルバーン疑惑は何度聞いても笑ってしまう
88 20/09/19(土)09:37:40 No.729039163
シグマってまほうつかいなら絶対勝てない相手だよね
89 20/09/19(土)09:38:06 No.729039231
フェンブレンは残酷だけど卑怯じゃないのがポイントなんだよね
90 20/09/19(土)09:38:29 No.729039288
横島くんの株は乱高下してたのに…
91 20/09/19(土)09:39:44 No.729039468
と言うかオリハルコン製の方々は魔法効かないのでメドローア以外ではどうしようもないのだ
92 20/09/19(土)09:40:09 No.729039537
>横島くんの株は乱高下してたのに… 横島くんはむしろ最初っから最後まで安定じゃない…?
93 20/09/19(土)09:40:15 No.729039556
>シグマってまほうつかいなら絶対勝てない相手だよね そもそも親衛騎団はオリハルコン製だからメドローア使えるマトリフとポップ以外手も足も出ないよ それがさらに反射盾まで持ってるとかさぁ…
94 20/09/19(土)09:43:13 No.729039972
死後の世界とかあったらポップの活躍見るたびにさすが我が好敵手!!って延々と思ってそうな馬
95 20/09/19(土)09:44:15 No.729040139
>死後の世界とかあったらポップの活躍見るたびにさすが我が好敵手!!って延々と思ってそうな馬 バーン様戦は素直に応援してそうだな…
96 20/09/19(土)09:44:18 No.729040146
こうやって見るとシグマは覚醒ポップを良くここまで追い詰めたな
97 20/09/19(土)09:44:34 No.729040176
>ワシは残酷ですわよ フェンブレンはオカマじゃないですわよ
98 20/09/19(土)09:44:52 No.729040229
序盤で魔法弾く鎧が出て次のボスも魔法弾く鎧着て次は魔法が効かない闘気纏って 呪文が効かないオリハルコンが反射大魔王も反射って有様で 噛ませにならないのがすごい
99 20/09/19(土)09:45:35 No.729040336
>>シグマってまほうつかいなら絶対勝てない相手だよね >そもそも親衛騎団はオリハルコン製だからメドローア使えるマトリフとポップ以外手も足も出ないよ >それがさらに反射盾まで持ってるとかさぁ… オーラ当たればしぬ なんかしらんが北の勇者は特効だ くそ弱いけど
100 20/09/19(土)09:46:14 No.729040432
シグマとの闘いはまさに頭脳戦だからな
101 20/09/19(土)09:46:41 No.729040502
北の勇者をクソ弱いって言った?
102 20/09/19(土)09:47:41 No.729040651
フェンブレンはあれでも仲間意識待ってそうなのがいい
103 20/09/19(土)09:47:52 No.729040687
フェンブレンはチウのこと立派だって誉めたりしてるしね
104 20/09/19(土)09:48:29 No.729040787
終盤はオリハルコンを壊せるかでふるいにかかるのがひどい
105 20/09/19(土)09:48:35 No.729040809
ヒュンケルは死んだ記述多すぎて後世だと絶対そういう名前の組織扱いだと思う
106 20/09/19(土)09:49:00 No.729040880
>北の勇者をクソ弱いって言った? あいつはオーラブレード使える分まだ強いだろ!
107 20/09/19(土)09:49:03 No.729040889
ポップにとってシグマよりアルビナスの方が天敵だと思う
108 20/09/19(土)09:49:43 No.729041008
>北の勇者をクソ弱いって言った? ロン・ベルクのレス
109 20/09/19(土)09:49:59 No.729041055
小型核クラスの威力の攻撃食らってちょっと骨が折れるだけのポップすごい
110 20/09/19(土)09:51:18 No.729041284
ハドラーは昔から卑怯ではないって言われてるしフェンブレンもそうなんだよね
111 20/09/19(土)09:51:29 No.729041315
>ヒュンケルは死んだ記述多すぎて後世だと絶対そういう名前の組織扱いだと思う ラーハルトがヒュンケルの名を継いだとかそういうのとかか…
112 20/09/19(土)09:52:15 No.729041432
ハドラーは魔王やってた頃は現場に出てきて直接指揮するタイプの上司だったしな
113 20/09/19(土)09:52:28 No.729041463
味方側唯一のマヒャド使いで オリハルコンに傷つけられる ルーラだって使える 血気盛んに飛び出していかなければ…
114 <a href="mailto:まぞっほ">20/09/19(土)09:53:14</a> [まぞっほ] No.729041581
(本物の勇気を手にした様でワシも鼻が高いぞ…)
115 20/09/19(土)09:53:18 No.729041597
>ヒュンケルは死んだ記述多すぎて後世だと絶対そういう名前の組織扱いだと思う でもアバンの第一使徒として名前残るだろうし個人名じゃないと説明つかない部分が多すぎる…
116 20/09/19(土)09:54:36 No.729041820
北の勇者は相手が悪いだけで強キャラだよ! 自力でオリハルコン削れるんだぞ
117 20/09/19(土)09:55:05 No.729041905
マァムも路線変更激し過ぎて戦線離脱した後に武闘家加わって名前が混同されたとか誤解されそうだな
118 20/09/19(土)09:55:11 No.729041923
フェンブレンは勝手に抜け出してやる事が相手の兵力を減らすとかじゃなくて ダイ親子に喧嘩を売るってのがお前ホントすげえなって思う
119 20/09/19(土)09:57:25 No.729042290
>ラーハルトがヒュンケルの名を継いだとかそういうのとかか… なんか二人で旅してる時期があるな・・・
120 20/09/19(土)09:57:36 No.729042320
オナニーしすぎたら北の勇者みたいになるぞとか言ってたな当時 すげえやつれ方だった
121 20/09/19(土)09:58:35 No.729042503
>フェンブレンは勝手に抜け出してやる事が相手の兵力を減らすとかじゃなくて >ダイ親子に喧嘩を売るってのがお前ホントすげえなって思う プライド傷つけられた! けじめ付けたい! 親衛騎団としてはダメな行為だから軍団章は置いて行く!
122 20/09/19(土)09:58:45 No.729042535
>序盤で魔法弾く鎧が出て次のボスも魔法弾く鎧着て次は魔法が効かない闘気纏って >呪文が効かないオリハルコンが反射大魔王も反射って有様で >噛ませにならないのがすごい 単純なパワーの差で効かないんじゃなくて わざわざ無効化してくるという事は 無効化さえ何とかすれば倒せるってことだからな
123 20/09/19(土)09:59:18 No.729042634
北の勇者っていうか鍛冶屋見習いだしな… そんな期待しちゃダメ
124 20/09/19(土)09:59:50 No.729042719
>フェンブレンは勝手に抜け出してやる事が相手の兵力を減らすとかじゃなくて >ダイ親子に喧嘩を売るってのがお前ホントすげえなって思う プライドの塊って感じでいいと思う ハドラーにもまだそういうとこ残ってるのよね
125 20/09/19(土)10:00:46 No.729042873
>親衛騎団としてはダメな行為だから軍団章は置いて行く! 嫌いになれん…
126 20/09/19(土)10:00:58 No.729042902
ブロームだけはどういうやつだったのかよく分かんねえ
127 20/09/19(土)10:01:08 No.729042936
北の勇者は星皇十字剣を継がないまでも習ってほしい
128 20/09/19(土)10:02:24 No.729043163
北の勇者も人間の中では最終メンバーに次ぐ位の強さはあるよね 練習のギガストラッシュで首飛ばされかけたけど
129 20/09/19(土)10:03:11 No.729043286
>ブロームだけはどういうやつだったのかよく分かんねえ ハドラーの自己犠牲的な側面を持つ仲間への献身みたいな部分なんだろうか ダイとポップ庇った時みたいな 今考えたから適当言ってすまん
130 20/09/19(土)10:03:43 No.729043373
>練習のギガストラッシュで首飛ばされかけたけど 首が飛びかけたのはクロスの方だよ!
131 20/09/19(土)10:04:21 No.729043488
>ブロームだけはどういうやつだったのかよく分かんねえ ミンナ ハドラー サマヲ タノム
132 20/09/19(土)10:06:09 No.729043781
さすがにナイトは格が違った
133 20/09/19(土)10:08:55 No.729044256
北は独学であそこまで頑張ったのはすげえよ…
134 20/09/19(土)10:11:39 No.729044665
>さすがにナイトは格が違った PTのメイン盾ってそういう
135 20/09/19(土)10:11:39 No.729044666
まぞっほは雑に考えた脇役みたいな奴なのに超いいところ持ってってスゲえよ
136 20/09/19(土)10:12:08 No.729044746
アルビナスは何担当だっけ 淫乱じゃないことはわかるんだが
137 20/09/19(土)10:14:06 No.729045061
>アルビナスは何担当だっけ >淫乱じゃないことはわかるんだが 愛だから実質淫乱
138 20/09/19(土)10:14:35 No.729045130
>アルビナスは何担当だっけ >淫乱じゃないことはわかるんだが ハドラーの補佐役兼親衛騎団最大戦力
139 20/09/19(土)10:16:06 No.729045375
>首が飛びかけたのはクロスの方だよ! 手加減してただろうとは言えストラッシュX受け止められるのすごいよね
140 20/09/19(土)10:21:55 No.729046313
アルビナスは仮にも武闘家のマァムでついていけないとラーハルトかダイ以外当たってたらどうしてたんだろうなぁ… そうなると搦め手しかないかと思う
141 20/09/19(土)10:22:23 No.729046379
ブロームの中身超イケメンだよね…
142 20/09/19(土)10:23:32 No.729046575
う…ぁあっ!!
143 20/09/19(土)10:23:55 No.729046639
まぞっほは序盤のアレだけかと思いきや最後にも見せ場作るのずるいよ小物のくせに!
144 20/09/19(土)10:26:44 No.729047095
世界で一人だけどポップなら師匠も許してくれるだろ
145 20/09/19(土)10:27:52 No.729047273
>フェンブレンは勝手に抜け出してやる事が相手の兵力を減らすとかじゃなくて >ダイ親子に喧嘩を売るってのがお前ホントすげえなって思う 昔のハドラー気質だけどあのときのハドラーが作った奴でもあるから