虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/19(土)02:38:03 ID://3.2cWs キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/19(土)02:38:03 ID://3.2cWs //3.2cWs No.729004559

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/19(土)02:39:16 No.729004687

誰このジジイ

2 20/09/19(土)02:39:48 No.729004743

怪異

3 20/09/19(土)02:39:54 No.729004754

妖怪

4 20/09/19(土)02:40:18 No.729004797

深夜は怪異

5 20/09/19(土)02:40:53 No.729004850

無許可販売不法投棄ジジイ

6 20/09/19(土)02:41:39 No.729004944

返事をすると後日自宅に何万tだかのジャンプを送りつける怪異

7 20/09/19(土)02:41:56 No.729004979

タイムパラドクスゴーストジジイ

8 20/09/19(土)02:42:11 No.729005003

そんなあるわけねーだろ… せいぜい2㌧弱だよ

9 20/09/19(土)02:44:51 No.729005282

昔のジャンプを時価で買わせようとするぼったくり爺

10 20/09/19(土)02:45:33 No.729005346

もしかして哲平と思った?ただの変な爺さんだよ!

11 20/09/19(土)02:46:57 No.729005501

爺平と呼ばれた 平要素無かった

12 20/09/19(土)02:48:31 No.729005663

いつ終わるのコレ

13 20/09/19(土)02:49:15 No.729005731

終わった

14 20/09/19(土)02:49:57 No.729005828

2巻が出るまでじゃないかな

15 20/09/19(土)02:49:59 No.729005832

まだ続いてる世界線の「」初めて見た

16 20/09/19(土)02:51:07 No.729005931

死の源流

17 20/09/19(土)02:52:32 No.729006084

杖付いてるジジィが2トンなんて運べるわけ無いし本当は若い人の変装だろ

18 20/09/19(土)02:54:59 No.729006352

若い人でも2㌧はそうそう運べねーよ!?

19 20/09/19(土)02:55:05 No.729006358

>まだ続いてる世界線の「」初めて見た まだ単行本で最後に何か追加してくる可能性が無いわけじゃないじゃないか

20 20/09/19(土)02:56:00 No.729006451

殺し屋1のジジイ亜種

21 20/09/19(土)02:58:09 No.729006659

>まだ単行本で最後に何か追加してくる可能性が無いわけじゃないじゃないか どう考えてもページ数も足りないしな…

22 20/09/19(土)02:58:15 No.729006671

mayちゃんちでコラ使った変なのが続いてる 結構面白い

23 20/09/19(土)03:02:44 No.729007089

>>まだ単行本で最後に何か追加してくる可能性が無いわけじゃないじゃないか >どう考えてもページ数も足りないしな… 白紙にして雲隠れした方がまだマシになりそうだ

24 20/09/19(土)03:04:48 No.729007254

あれ?師匠の短期連載が終わったら第2部開始だろ?

25 20/09/19(土)03:05:33 No.729007333

杖ついてるのに台車使ってる って指摘で何かダメだった

26 20/09/19(土)03:06:22 No.729007401

何の為に出てきた

27 20/09/19(土)03:07:46 No.729007532

>杖ついてるのに台車使ってる >って指摘で何かダメだった 杖代わりに台車使うご老体もよくいるし

28 20/09/19(土)03:09:26 No.729007656

ID出ててダメだった

29 20/09/19(土)03:11:25 No.729007822

まずどうやって台車に乗せたかだな...

30 20/09/19(土)03:12:51 No.729007952

本当に誰だったんだよこのジジイ

31 20/09/19(土)03:12:55 No.729007958

爆肉鋼体とか使えるんだろ

32 20/09/19(土)03:15:31 No.729008137

>本当に誰だったんだよこのジジイ 誰だったとしてもこの漫画の評価が変わったりはしないので心底どうでもいい

33 20/09/19(土)03:15:31 No.729008138

中卒を見て何かに気づいて驚いた思わせぶりな顔をしてそれっきりジジイ

34 20/09/19(土)03:15:49 No.729008171

文字通り山のような雑誌をどうやって杖ついてる体で運んできた

35 20/09/19(土)03:17:13 No.729008278

>文字通り山のような雑誌をどうやって杖ついてる体で運んできた このジジイは運んでないのかもしれないね 誰かが廃棄した2トンジャンプに値札を貼っただけとかさ

36 20/09/19(土)03:17:22 No.729008296

打ち切りにされちゃったからなー!本来だったら明かせていたんだけどなー!

37 20/09/19(土)03:18:23 No.729008396

こんなもん打ち切り前提以外でお出しするんじゃねえよ…

38 20/09/19(土)03:18:55 No.729008445

>文字通り山のような雑誌をどうやって杖ついてる体で運んできた その漫画 面白いですか?

39 20/09/19(土)03:21:45 No.729008690

ジャンプの精

40 20/09/19(土)03:22:20 No.729008729

タイムマシン開発したのが哲平なら最後のオチで使えそうだったけど…何この爺さん

41 20/09/19(土)03:22:51 No.729008764

中卒の過去描写いらんかっただろ…と思うけど それ言ったらこの漫画いらんものしかないな

42 20/09/19(土)03:23:03 No.729008782

>こんなもん打ち切り前提以外でお出しするんじゃねえよ… それでも…

43 20/09/19(土)03:23:09 No.729008792

どうせ爺さんだから杖付いてるって安直な考えで描いたんだろ深く考えてないから粗が出る

44 20/09/19(土)03:23:28 No.729008817

ホラーの才能あると思うよ

45 20/09/19(土)03:23:45 No.729008850

>それ言ったらこの漫画いらんものしかないな いわゆる反面教師としての出来が凄い

46 20/09/19(土)03:23:56 No.729008860

>ホラーの才能あると思うよ ホラーのつもりで書いてるんならな…

47 20/09/19(土)03:25:06 No.729008953

描写がおかしいのとサラっと流してるから気付きにくいが節々にホラーとしか思えん要素がちらほら

48 20/09/19(土)03:25:28 No.729008973

まあ時間弄れる存在居る世界だしジャンプジジイが居ても不思議じゃないな

49 20/09/19(土)03:26:20 No.729009043

多分このジジイもあの糞ロボの分身というか部下みたいなもんなんだろう

50 20/09/19(土)03:26:24 No.729009049

2トンってだいたい大型ワゴン車一台分だろ トラック持ってくればいけるいける

51 20/09/19(土)03:26:55 No.729009085

>2トンってだいたい大型ワゴン車一台分だろ >トラック持ってくればいけるいける 積み下ろしがつらすぎる

52 20/09/19(土)03:27:41 No.729009146

妖怪不法投棄ジジイ

53 20/09/19(土)03:27:56 No.729009165

>2トンってだいたい大型ワゴン車一台分だろ >トラック持ってくればいけるいける では杖ついてる体で積んだり下ろしたりしてください

54 20/09/19(土)03:28:10 No.729009183

公園にジャンプの山並べてるからな… すべてが不自然で怪異すぎる

55 20/09/19(土)03:28:48 No.729009238

杖からフューチャーサンダーとか出してジャンプ飛ばしたり出来そう

56 20/09/19(土)03:29:10 No.729009270

>多分このジジイもあの糞ロボの分身というか部下みたいなもんなんだろう ロボの目的は生存で ジジイの目的は漫画の普及だから目的が逆なんだ…

57 20/09/19(土)03:29:22 No.729009286

トラックの荷台に置いてある状態で並べられているとかならまだしも公園の地面に並べられているからな...

58 20/09/19(土)03:30:25 No.729009362

ジャンプの悪魔

59 20/09/19(土)03:31:22 No.729009450

幽霊ロボットが目的達成したいならこの爺と接触させないのが一番早いがそういう話はなかった

60 20/09/19(土)03:32:02 No.729009509

中卒ちゃんがどうしても死ぬのと一緒でこのジジイと会うところまではどうやっても確定なんだろう

61 20/09/19(土)03:32:24 No.729009537

実を言うと毎週ボロクソに言うのが楽しかったから今ちょっと寂しい

62 20/09/19(土)03:32:48 No.729009566

ジャンプの為の生贄として中卒ちゃんが選ばれたのか

63 20/09/19(土)03:34:37 No.729009724

これは別のところでID出されたパターンだよね…?

64 20/09/19(土)03:34:47 No.729009735

クソ漫画なのは否定のしようもないんだけど作者死亡で未完になった漫画の続きを皆が願って作者死なない世界作ろうとするってネタ設定自体は悪くなかったと思う その気持ちすげー理解できるし

65 20/09/19(土)03:34:55 No.729009751

時価でジャンプのバックナンバーを公園で売ってるのがまず普通に通報案件だと思う… ボケたおじいちゃんでは?

66 20/09/19(土)03:35:49 No.729009825

>これは別のところでID出されたパターンだよね…? たとえダイススレでも出るから源流だと思われる

67 20/09/19(土)03:36:12 No.729009848

>実を言うと毎週ボロクソに言うのが楽しかったから今ちょっと寂しい 俺も少し寂しいがこの寂しさは慣れなきゃならんやつだというか こんなのがいつも載るようなジャンプにはなってもらったら困るからこれでいいんだ

68 20/09/19(土)03:36:17 No.729009853

クソ漫画のスレは基本的にID出ると思っていい

69 20/09/19(土)03:36:18 No.729009855

ジャンプジジイは中卒ちゃんの死を後押ししたい超越存在でジャンプがその道具で 親心ロボは中卒ちゃんの過労自殺を避けたい超越存在で哲平がその道具だったって訳だな だとしても精神と時の部屋をさっさと中卒ちゃんに与えろって点でロボが圧倒的有利かつクソ間抜けすぎるな…

70 20/09/19(土)03:37:15 No.729009928

>クソ漫画なのは否定のしようもないんだけど作者死亡で未完になった漫画の続きを皆が願って作者死なない世界作ろうとするってネタ設定自体は悪くなかったと思う >その気持ちすげー理解できるし てか最初はそういうファン心理の話になるものだと思ってたんだけど 作者を助ける事と漫画が繋がってなくて例の漫画の続き自体はどうでもいい物として扱われたのが納得いかない

71 20/09/19(土)03:37:34 No.729009953

2巻は10/2発売!皆読んでくれよな!

72 20/09/19(土)03:38:05 No.729009991

>2巻は10/2発売!皆読んでくれよな! 嫌です…

73 20/09/19(土)03:38:37 No.729010037

>2巻は10/2発売!皆読んでくれよな! 頼んだぞとっしー!

74 20/09/19(土)03:38:55 No.729010068

10月2日は他にえっちなジャンプ漫画いっぱい出るし…

75 20/09/19(土)03:39:10 No.729010089

このジジイの話とか読み返したくなってきた ジャンプ残しとけば良かったなぁ

76 20/09/19(土)03:41:05 No.729010248

>>クソ漫画なのは否定のしようもないんだけど作者死亡で未完になった漫画の続きを皆が願って作者死なない世界作ろうとするってネタ設定自体は悪くなかったと思う 例えば未来の少年読者がその惜しさ悔しさ募った末に努力して過去介入マシンを完成させました!ってトンデモSFな始まりなら別にいいけども よくわからん存在がこの漫画は最高なので作者を死なせないで下さい…!って言われても読者として感情移入の為所に困るわ!

77 20/09/19(土)03:41:56 No.729010329

まぁロボの試した中卒を救うあらゆる手段がその程度であきらめるなよ程度のものでしかなかったしな

78 20/09/19(土)03:43:16 No.729010441

ロボがロボ空間にイツキ呼び出して直接説明すればすべて解決するのが酷い

79 20/09/19(土)03:43:41 No.729010480

というかせっかく漫画モノなんだからバクマンみたいな感じで漫画の描き方というかそういう話すればよかったんじゃないか 毎回電子レンジと会話して本当に俺がこの作品を描いていいのか?で詳細もわからないホワイトナイト描いてただけじゃねぇか

80 20/09/19(土)03:44:14 No.729010528

電池切れかけでも精神と時の部屋は無限に維持できるのいいよね

81 20/09/19(土)03:44:58 No.729010591

>2巻は10/2発売!皆読んでくれよな! 鬼滅の最終巻もその日なのが酷い呪いというか何というか

82 20/09/19(土)03:45:40 No.729010650

>クソ漫画なのは否定のしようもないんだけど作者死亡で未完になった漫画の続きを皆が願って作者死なない世界作ろうとするってネタ設定自体は悪くなかったと思う >その気持ちすげー理解できるし そういう話なら最初から中卒のところに未来ジャンプ送れになるから…

83 20/09/19(土)03:46:14 No.729010699

>クソ漫画なのは否定のしようもないんだけど作者死亡で未完になった漫画の続きを皆が願って作者死なない世界作ろうとするってネタ設定自体は悪くなかったと思う 作者が死のうが生存しようが未完になってた漫画は盗作漫画家が続きを描いた話では?

84 20/09/19(土)03:46:17 No.729010706

>鬼滅の最終巻もその日なのが酷い呪いというか何というか 意地でも鬼滅に絡み付くという意思を感じる

85 20/09/19(土)03:46:39 No.729010733

漫画の描き方も正直矛盾というかつっこみ多かったので… なんで入賞もして即人気1位連続何十回できるような作者がパースの基本的な描き方教えてもらってるんですかね…

86 20/09/19(土)03:47:27 No.729010783

残念ながら自分で話考える訳じゃねぇからこうすれば売れるんじゃないかみたいな議論が成立しねぇんだ

87 20/09/19(土)03:48:05 No.729010829

ロボに制約が無いのが駄目なんだな これこれこういう都合の良い理由で哲平にしか限定的に干渉出来なかったんだ! あと誰かに知られると無効になるから秘密にしてね!ってのがあればまだ環境設定はまともだったのに

88 20/09/19(土)03:48:36 No.729010866

>残念ながら自分で話考える訳じゃねぇからこうすれば売れるんじゃないかみたいな議論が成立しねぇんだ むしろまずジャンプで25歳主人公みたいな冒険した編集がわからん…

89 20/09/19(土)03:49:00 No.729010895

この作品の解説みたけどどうやら終始観念論をしていたらしい そもそもジャンプ向けじゃない上に作者の表現もヘタという

90 20/09/19(土)03:49:03 No.729010903

>ロボに制約が無いのが駄目なんだな >これこれこういう都合の良い理由で哲平にしか限定的に干渉出来なかったんだ! >あと誰かに知られると無効になるから秘密にしてね!ってのがあればまだ環境設定はまともだったのに 作者の知能という限界があるよ

91 20/09/19(土)03:49:59 No.729010966

>>残念ながら自分で話考える訳じゃねぇからこうすれば売れるんじゃないかみたいな議論が成立しねぇんだ >むしろまずジャンプで25歳主人公みたいな冒険した編集がわからん… 多分作中人物たちの議論のことを言ってると思う バクマンで刀出る漫画って売れるんじゃね!?とか言ってたアレみたいな

92 20/09/19(土)03:50:29 No.729011007

別に秘密にする必要もないのに勝手に誰にも打ち明けなかったからな… 一応中卒には話したけど証拠品見せずに話を誤魔化した扱いで終わったし

93 20/09/19(土)03:51:26 No.729011074

>作者の知能という限界があるよ 底上げする為に図書館行って名作読み漁ればいいじゃん!

94 20/09/19(土)03:51:58 No.729011116

>多分作中人物たちの議論のことを言ってると思う >バクマンで刀出る漫画って売れるんじゃね!?とか言ってたアレみたいな そこら辺は一応この漫画でも透明漫画論飛び出したような いきなり観念的な究極の漫画とは…みたいなこと言い出してドン引きしたが

95 20/09/19(土)03:52:04 No.729011125

サム8とタイパクでヤバい!と騒ぐのは正直楽しかったけど こんなのがいつまで続くんだってストレスでもあったから無くていいよ

96 20/09/19(土)03:52:49 No.729011176

割とまじで面白くする方法いくらでもおもいつくんだよな個々の設定だけであれば パクリ漫画書く部分も破滅に向かう物語とか更生する物語にすりゃ面白くできたろうけど組み合わせが脳みそ腐りすぎてる

97 20/09/19(土)03:52:54 No.729011185

下調べも取材もしていない作者の知識をどう底上げすればいいのか

98 20/09/19(土)03:53:45 No.729011246

哲平の自己完結な罪の意識が秘密の縛りとして全く読者に機能してなかったって所に尽きる

99 20/09/19(土)03:54:54 No.729011312

主人公とストーリーの何に感情移入すりゃいいのかマジでわからんよな トレパク野郎が主人公とかネットのトレパク叩きの逆張り漫画でも目指したんだろうか

100 20/09/19(土)03:54:59 No.729011319

漫喫!図書館!時間!これさえあれば誰でも名作が描けます

101 20/09/19(土)03:55:24 No.729011351

同じ日の発売予定表持ってきたよ su4213643.jpg

102 20/09/19(土)03:55:24 No.729011353

>下調べも取材もしていない作者の知識をどう底上げすればいいのか 何もしてないのを100点満点中0点とするならマイナス10点ぐらいの位置に突っ込む悪行をこなした後に適当に原作垂れ流すだけだったからな…

103 20/09/19(土)03:55:59 No.729011387

>トレパク野郎が主人公とかネットのトレパク叩きの逆張り漫画でも目指したんだろうか トレパク?

104 20/09/19(土)03:56:22 No.729011414

>同じ日の発売予定表持ってきたよ >su4213643.jpg すげえ 本誌連載時以上に無理すぎるラインナップだ…

105 20/09/19(土)03:56:31 No.729011423

トレスは挑戦して失敗してるからただのパクラーだな

106 20/09/19(土)03:56:47 No.729011444

よく考えたら時間止まってるのをいいことにありとあらゆる漫画を無銭で読んでるわこいつ

107 20/09/19(土)03:57:06 No.729011465

>漫喫!図書館!時間!これさえあれば誰でも名作が描けます どこまで言ってもパクリ野郎の思考すぎてやばい… 無限に時間あって不死身設定で生命維持に何も必要ない設定ならせめて世界の主要観光スポットめぐるくらいのことしろよ…

108 20/09/19(土)03:58:27 No.729011552

無限の時間があればってのは別に間違ってるとは思わないんだけど ああ凡人が漫画だけにすべてを捧げてついに名作が描けたんだなって思わせる演出が致命的に下手なんだ

109 20/09/19(土)03:59:06 No.729011589

実際パクってもいいだろ!ネタをパクってる作家なんていくらでもいる!式の擁護この作品のスレでもまあまあいたけど 哲平ってそっちじゃなくてトレースしてパクるストレートな盗作だからごっちゃにすんじゃねえよとは思ってたな…

110 20/09/19(土)03:59:13 No.729011600

満喫で無断で漫画読んでるという罪が最後に増えてたな

111 20/09/19(土)03:59:17 No.729011604

>漫喫!図書館!時間!これさえあれば誰でも名作が描けます 実際この作品のいいたいことはこれで人は自分のなかに「面白さ」を持っていてそれを表現する技法を知らないだけというのが話の筋になっているらしい

112 20/09/19(土)03:59:36 No.729011621

潔白ですみたいな顔してトレパク三昧なのが最高にサイコ

113 20/09/19(土)04:00:03 No.729011646

自分でなにか新しいもの探したり発見するって発想が一切なかったのが凄いよな

114 20/09/19(土)04:00:10 No.729011656

>漫喫!図書館!時間!これさえあれば誰でも名作が描けます ネームしか出来てないよ 締め切り無いとサボるもんだよね…

115 20/09/19(土)04:00:36 No.729011679

>潔白ですみたいな顔してトレパク三昧なのが最高にサイコ 単行本で修正された罪 償わないとナチスの悪魔が来るぜ

116 20/09/19(土)04:00:46 No.729011691

無限に時間あっても面白い面白くないを評価するのが自分自身しかいないあの環境じゃ名作生まれないんじゃないかな…

117 20/09/19(土)04:01:03 No.729011708

ネタをパクるというかあれの影響モロに受けてるなって感じる漫画はたくさんあるけど そのまま模写して同じ物描いてるのはまったく別の話だからね

118 20/09/19(土)04:01:49 No.729011752

結局描きたいものも伝えたいものも見つからなかった話

119 20/09/19(土)04:02:20 No.729011780

>結局描きたいものも伝えたいものも見つからなかった話 地元でチヤホヤされて 女囲って生きたいです

120 20/09/19(土)04:02:26 No.729011791

>無限に時間あっても面白い面白くないを評価するのが自分自身しかいないあの環境じゃ名作生まれないんじゃないかな… 正直無限に時間あってもインプットの方なら嬉しいけどアウトプットの方はネタが枯渇するだけだよなあ…

121 20/09/19(土)04:02:53 No.729011829

トレスしたらタンパクな絵になったから構図とか話そのままに絵柄だけ自分のものにしたよとかそのネタの何に感動すれいいんだ

122 20/09/19(土)04:04:11 No.729011914

>トレスしたらタンパクな絵になったから構図とか話そのままに絵柄だけ自分のものにしたよとかそのネタの何に感動すれいいんだ なんて悪いやつだと怒らせたかったとしたら成功だ!

123 20/09/19(土)04:05:52 No.729012033

ここでも主人公かっこいいとかこういうのを待ってたって言ってる人がいたから 感動する人は感動したんじゃねえかな 俺にはわからなかったけど

124 20/09/19(土)04:06:22 No.729012067

>実際パクってもいいだろ!ネタをパクってる作家なんていくらでもいる!式の擁護この作品のスレでもまあまあいたけど 時間停止世界の中で超修行した上で最終回の最後に笑顔で漫画家してるの自体はチート環境を与えられて頑張った結果の能力がこれで >哲平ってそっちじゃなくてトレースしてパクるストレートな盗作だからごっちゃにすんじゃねえよとは思ってたな… それ以前の償う必要のない罪を背負ってジタバタしては褒められる意味不明な存在がこれだと思う だけどこの作品上では障害なく地続きになってる…

125 20/09/19(土)04:10:07 No.729012305

届くやつにだけ届けばいいって結論はいい この漫画の内容でその結論だとパクリしかできない奴に向けた漫画になるけどそれでいいのか…ってなる

126 20/09/19(土)04:10:13 No.729012311

>なんて悪いやつだと怒らせたかったとしたら成功だ! 失敗だな

127 20/09/19(土)04:10:33 No.729012336

>ここでも主人公かっこいいとかこういうのを待ってたって言ってる人がいたから >感動する人は感動したんじゃねえかな >俺にはわからなかったけど まあ盗作した作品のファンレター読んで元気付けられるとか所々で自己正当化したりとか パクリ野郎の心理描写としてだけは妙に筋が通ってたから共感したやつも少数はいたのかもな

128 20/09/19(土)04:11:09 No.729012371

>無限に時間あっても面白い面白くないを評価するのが自分自身しかいないあの環境じゃ名作生まれないんじゃないかな… 客観視は大事と言いつつ全然客観視できてなくて客観視した感想を言ってくれる菊瀬さんを悪者と見る感性の主人公が誰にも見せずに書き上げた名作…

129 20/09/19(土)04:12:00 No.729012407

妥協許さぬ代筆の責任やぞ?

130 20/09/19(土)04:12:47 No.729012446

即絵で妥協して責任を放り出したのは本当に何なの…

131 20/09/19(土)04:13:27 No.729012483

>まあ盗作した作品のファンレター読んで元気付けられるとか所々で自己正当化したりとか >パクリ野郎の心理描写としてだけは妙に筋が通ってたから共感したやつも少数はいたのかもな 学園祭で人の同人誌まるまるパクった本出した「」とかには響いたかもな…

132 20/09/19(土)04:24:01 No.729013020

盗作を否定も肯定もせず煮え切らない状態で贖罪の真似事してたのは本気で理解出来ない

133 20/09/19(土)04:25:01 No.729013071

この漫画面白いですか?

134 20/09/19(土)04:26:03 No.729013132

哲平みたいなジャンプしか興味ないクソワナビが編集部の理想の漫画家志望なのかもしれない

135 20/09/19(土)04:34:27 No.729013532

>この漫画面白いですか? いいえ

136 20/09/19(土)04:39:26 No.729013775

ネタバレ感想はダメで盗作はいい少年ジャンプ

137 20/09/19(土)04:40:34 No.729013824

bitaminman…お前はどこで戦っている?

138 20/09/19(土)04:51:15 No.729014281

>鬼滅の最終巻もその日なのが酷い呪いというか何というか 鬼滅の終わりと共に始まり鬼滅の終わりと共に終わる 何か因縁めいたものを感じる…

139 20/09/19(土)04:54:53 No.729014436

>トレスしたらタンパクな絵になったから構図とか話そのままに絵柄だけ自分のものにしたよとかそのネタの何に感動すれいいんだ 小汚い身なりで臭そうなやつ出してた所…?

140 20/09/19(土)04:59:23 No.729014642

凡人の苦悩がなんたらとかも見たし なんか刺さる人には刺さるんだろうな 苦悩どころか甘い話でしかないが

141 20/09/19(土)05:08:08 No.729014993

哲平に都合のよすぎる世界だったしなぁ

142 20/09/19(土)05:08:35 No.729015011

哲平は凡人ではないなというかひとでなしだな

143 20/09/19(土)05:09:54 No.729015060

教室に入ってきたテロリストを撃退する妄想の漫画家版

144 20/09/19(土)05:15:37 No.729015324

原作は絶対ヒでなんかごちゃごちゃ抜かすと思ってたからそれをしてないだけまあマシかなって

145 20/09/19(土)05:18:30 No.729015466

いろいろやったけど駄目だったって言って一応予防線張ってるのに 読者は「○○すればいいだろ」って突っ込み入れるくらいには説得力出せてないし 実際ネーム見せたら解決した

146 20/09/19(土)05:19:11 No.729015502

すげえ単純に何だったんだろうなこの漫画…

147 20/09/19(土)05:25:26 No.729015786

なんか結婚が仄めかされて終わったけど 哲平は作中で見える範囲では中卒ちゃんに何一つ真実告げてないから 仮に哲平と結婚したとするとものすごく後味悪いやつになるから構成光ってる

148 20/09/19(土)05:29:34 No.729015970

炎上マーケティングでわざと変な展開にしてるのか?って思ったけど 原作者の前作を読んだら主人公が治癒能力を手に入れた際に 「この力を他人に使えれば足が判事の幼馴染みを治せるかも?」 「でもそんな事したらあいつが今までリハビリをやってきた頑張りが無駄になる!やめよう!」 って思考をするあたり原作者の人はちょっとズレてるっぽい

149 20/09/19(土)05:33:26 No.729016121

>「でもそんな事したらあいつが今までリハビリをやってきた頑張りが無駄になる!やめよう!」 すごい哲平だ!

150 20/09/19(土)05:35:19 No.729016206

自己完結が過ぎる…

151 20/09/19(土)05:38:26 No.729016334

原作者の考え方自体がそれなんだから仕方ない じゃなければホワイトナイトをこれから自分で描かないといけないのか!?から 描けた描けないじゃなくて一気に時間スキップとかしないし

152 20/09/19(土)05:38:49 No.729016361

普通なら伏線消化できずに終わったんだなと思うが このジジイのネーム出した時点で打ち切り勧告くらい受けてただろうにって感じだ

153 20/09/19(土)05:39:42 No.729016409

どこ直したらマシになるか考えるにしてもどこもかしこもダメだから手のつけようがなくて逆にバランスとれてる

154 20/09/19(土)05:40:27 No.729016449

重要な意思決定のシーンで誰とも会話しないのどういう思考で生まれるんだろうな

155 20/09/19(土)05:43:10 No.729016556

流石に漫画としての出来不出来以前に これ3話まで見てゴーサイン出した編集部のモラルが問題にされるやつだぜ

156 20/09/19(土)05:49:59 No.729016897

編「モラルってうめえのか!?

157 20/09/19(土)05:50:48 No.729016930

話も俺が考えないといけないのか…!?

158 20/09/19(土)05:52:19 No.729017004

せめてジャンルの軸はっきり決めて描くべきだった クリエイター物とラブコメとサスペンスとループ物で全部の要素死んでるのが酷すぎる

159 20/09/19(土)05:53:14 No.729017040

>「でもそんな事したらあいつが今までリハビリをやってきた頑張りが無駄になる!やめよう!」 前作でも同じような事やってるのかよ…

160 20/09/19(土)05:59:26 No.729017300

>流石に漫画としての出来不出来以前に >これ3話まで見てゴーサイン出した編集部のモラルが問題にされるやつだぜ バスターコール通すような編集部だぜ?

161 20/09/19(土)06:02:06 No.729017408

>話も俺が考えないといけないのか…!? 気持ちは解るがわりと問題発言だよねアレ

162 20/09/19(土)06:02:40 No.729017437

問題発言しかないすぎる…

163 20/09/19(土)06:03:05 No.729017448

>編「モラルってうめえのか!? 面白いものお出しできるんならそのくらいのスタンスでも許されるが…

164 20/09/19(土)06:03:11 No.729017452

せめて何か面白い要素あれば…

165 20/09/19(土)06:03:46 No.729017473

面白ければモラルなんぞいらんがモラルの無さがつまらなさの原因の場合どうにかしとけや

166 20/09/19(土)06:05:39 No.729017551

面白いけどモラルがないんじゃなくてただモラルがないだけだからな

167 20/09/19(土)06:08:41 No.729017695

連載途中にも言われてたけど 2000年代のセカイ系もかくやってくらい登場人物少ないよなこの漫画…

168 20/09/19(土)06:10:33 No.729017792

>重要な意思決定のシーンで誰とも会話しないのどういう思考で生まれるんだろうな コミュ障なんだろうな そういう人間にとって自分ひとりの采配でなんでも解決してしまう物語はとても心地がいい

169 20/09/19(土)06:10:47 No.729017805

逆にここまでモラル無視してつまらなくできるのは才能かもしれない

170 20/09/19(土)06:11:42 No.729017850

話も俺が考えないといけないのかに関しては 本人としてはあくまでホワイトナイトを代筆しているからそれを自分で描くのか…?ってなる前提は存在してる その前提から狂ってるのが問題なだけで

171 20/09/19(土)06:13:08 No.729017894

そりゃ哲平がなんか一人で勝手に盛り上がって勝手に納得して決意かためるってのの繰り返しだからキャラ増やしようがな

172 20/09/19(土)06:14:12 No.729017947

秘密を打ち明けられる存在を作れなかったせいで びっくりするほど話が哲平の中でしか展開しない

173 20/09/19(土)06:14:15 No.729017949

タイパクの連載通すような会社なら最近のゴタゴタも納得だわな

174 20/09/19(土)06:16:32 No.729018057

ヒロインの中卒すら登場人物というよりかは舞台装置って感じだもんな

175 20/09/19(土)06:17:15 No.729018085

14話で実質撤兵以外のキャラが書けてないってどんだけ話作り下手なんだ

176 20/09/19(土)06:18:55 No.729018155

>話も俺が考えないといけないのかに関しては >本人としてはあくまでホワイトナイトを代筆しているからそれを自分で描くのか…?ってなる前提は存在してる >その前提から狂ってるのが問題なだけで まず最初にホワイトナイトの連載を続けるべきなのかという点を考えてほしかった

177 20/09/19(土)06:19:35 No.729018195

>タイパクの連載通すような会社なら最近のゴタゴタも納得だわな 誰かジャンプの名前使うの止めようって言わなかったのかな

178 20/09/19(土)06:24:12 No.729018419

ファンレターへのリアクションが決定打でしたね…

179 20/09/19(土)06:24:12 No.729018420

後の世だと当時のジャンプ暗黒期の象徴扱いされるだろうな

180 20/09/19(土)06:26:33 No.729018523

>ファンレターへのリアクションが決定打でしたね… 初っ端だな!まあ分かるけど… 普通あそこは感涙じゃなくって恐怖とか自己嫌悪だよな 共感できるキャラにするなら…

181 20/09/19(土)06:27:59 No.729018592

>ファンレターへのリアクションが決定打でしたね… ターニングポイント腐るほどあるけど 1個だけあげるときたらここだよな

182 20/09/19(土)06:30:16 No.729018707

暗い承認欲求抱えた主人公路線ならあれも歪んだ感情の発露みたいな感じでよかったんだろうけど 哲平はきれいな主人公として終始守られてたからな

183 20/09/19(土)06:30:22 No.729018712

この爺タイパクのキャラだっけ?

184 20/09/19(土)06:43:03 No.729019432

>暗い承認欲求抱えた主人公路線ならあれも歪んだ感情の発露みたいな感じでよかったんだろうけど >哲平はきれいな主人公として終始守られてたからな パクり上等な悪人として書いてファンレターで罪悪感を覚えて……って展開の方が共感持てたんだろうな

185 20/09/19(土)06:44:41 No.729019547

商業の連載漫画でやっちゃいけない事や足りないことがわかりやすく詰まってて 原作者が昔の作品から一ミリも成長しないとこうなるという とてもわかり易いくらいに酷い作品だよ

186 20/09/19(土)06:46:09 No.729019661

>せめて何か面白い要素あれば… いやいやいや ・ヒロインの死に収束する世界 ・救おうとして過去や未来の改変に手を出す主人公 ・改変によって発生する不具合(タイムパラドクス等)や不都合によって苦悩し翻弄する主人公 とかシュタゲでもやってるSFの王道中の王道じゃん「面白い要素」がないは的外れだよ 面白い要素にしかなり得ないものを糞にしてお出ししたのが正しくない?

187 20/09/19(土)06:48:01 No.729019774

>・ヒロインの死に収束する世界 >・救おうとして過去や未来の改変に手を出す主人公 >・改変によって発生する不具合(タイムパラドクス等)や不都合によって苦悩し翻弄する主人公 そんなのなかったじゃん…

188 20/09/19(土)06:48:40 No.729019813

ヒロインの死が世界の強制力とかじゃなくて勝手に過労死することが分かり すべてを奪われたヒロインはレミングになった

189 20/09/19(土)06:49:15 No.729019852

>そんなのなかったじゃん… そうなりそうな要素はあったじゃん タイムパラドクスとかそもそもタイトルにしか出てきてないんだけどさ… まあそれ言い出したらそもそも作中でゴーストライターって誰だよになるんだけどさ…

190 20/09/19(土)06:50:05 No.729019894

ヒロインが死ぬ理由はヒロインがバカなだけだし

191 20/09/19(土)06:51:55 No.729019999

話数が進むとその前にやった話の設定をすべて無視して 新しい要素を突然お出ししたと思ったら次で無視する という読んでる方も大混乱

192 20/09/19(土)06:52:42 No.729020043

ヒロインの死の原因に哲平の読み切り漫画があるのを知っててそこはスルーして監禁してでも生かそうとしたとか言い出すクソロボのポンコツぶりよ

193 20/09/19(土)06:53:56 No.729020126

>ヒロインの死が世界の強制力とかじゃなくて勝手に過労死することが分かり >すべてを奪われたヒロインはレミングになった いや一応あれは作中では本人一人では絶対あの作品にたどり着けないからほっとくと絶対過労死しちゃうってことだと思うんで彼女の死を救ってはいると思うよ読者が納得するかどうかは別にして ただタイムリープとかとちがって時間停止物だったからその原稿用紙とかどっから盗んだのってのと時間さえかけたら面白いもん作れるなら結局お前才能あったんじゃない? ってとこで台無しになっちゃうが

194 20/09/19(土)06:57:15 No.729020320

まあ宝くじは買わなかったが… の意味が分からなくて困る

195 20/09/19(土)06:58:43 No.729020422

最終回が掲載されたジャンプの発売日が 作中で哲平版ホワイトナイトが掲載されたジャンプが売り出さえれた日っていう

196 20/09/19(土)06:59:10 No.729020450

まるでタイパク博士だな…

197 20/09/19(土)06:59:36 No.729020478

脚本の人そこまで考えてないと思うよ

198 20/09/19(土)07:01:54 No.729020633

>脚本の人そこまで考えてないと思うよ 教えてくださいタイムパラドクスはどこで発生してるんですか ゴーストライターって誰の事ですか

199 20/09/19(土)07:03:09 No.729020703

「こうやってれば面白かった要素」は「面白い要素」じゃないんよ……

200 20/09/19(土)07:03:10 No.729020705

>脚本の人そこまで考えてないと思うよ 千そ 代う ちよ ゃね ん

201 20/09/19(土)07:04:29 No.729020791

脚本の人「光る構成力!」はどうしたの?

202 20/09/19(土)07:04:57 No.729020814

パク…影響受けた作品的には正体哲平なんだろうけど こんな手垢ついたギミックだけを頼りに連載始めたら打ち切りルート入ってクソほども面白くない変な機械神出てきたの惨めすぎるな…

203 20/09/19(土)07:05:41 No.729020867

文字通りデウス・エクス・マキナ出すにしても驚くほどつまんなかったのがなあ

204 20/09/19(土)07:06:15 No.729020901

ホワイトナイト連載で得た利益はいつか返すつもりで手をつけてないから! まあ少なくとも本編中では返す理由になる未来ジャンプの話は一切返すべき人に言わなかったわけだが…

205 20/09/19(土)07:06:57 No.729020940

まずもって主人公が盗作をしちゃうこと自体が作品の構造的に仮に必要だったとしても色んな理屈付けてそれが作品内で正しいとか許される的な言い訳して正当化しちゃダメだよ それじゃ理由つければリアルでも盗作やパクリしていいってことになっちゃうじゃん この世の創作者に喧嘩売ってるとしか思えない

206 20/09/19(土)07:07:15 No.729020959

>ゴーストライターって誰の事ですか ゴーストライターが代筆のことだというのは作中で説明してるでしょ やってることは盗作だから盗作=ゴーストライターという理屈もなりたつ

207 20/09/19(土)07:07:56 No.729020997

デウスエクスマキナが全然デウスエクスマキナじゃねえ!

208 20/09/19(土)07:09:34 No.729021114

デウスエクスマキナは行きなり出てき全部解決してくれる機械仕掛けの神だからな… あいつなにやっても死ぬしもう時間止めたいってなってるのはカスだ

209 20/09/19(土)07:11:30 No.729021244

主人公が未来のヒロインの連載盗作して最終的に彼女を救う流れが変えられないとするとどうすりゃよかったんだろうね 自己顕示欲高くて盗作も自分の意思で手を出すけど最後に報いを受ける主人公とかなら納得できるだろうか

210 20/09/19(土)07:13:20 No.729021363

まず仲間作れ それで大分話変わってくるから

211 20/09/19(土)07:15:03 No.729021489

山なし谷なしを地で行く話、大ゴマの開き直りで問題を無かったことにする

212 20/09/19(土)07:15:11 No.729021502

>やってることは盗作だから盗作=ゴーストライターという理屈もなりたつ ゴーストライターって本来は原作者が執筆も自分でしてますよって体で実際は無名の書き手がいるからゴーストのライターでゴーストライターだったよね…?

213 20/09/19(土)07:21:26 No.729021948

こんなもんの企画が通る編集部だし そこの漫画家ということを考えるとうn

214 20/09/19(土)07:21:41 No.729021971

ちゃんと2巻買って次回作も読めよ

215 20/09/19(土)07:23:31 No.729022105

>次回作 そんなものはない

216 20/09/19(土)07:24:01 No.729022143

打ち切りにならなかった場合このジジイもちゃんと作品にかかってきたのかもしれないって意味では興味はあるけど 原作者のこれまでの作品作り考えてもそこまで考えてるかな…どうかな…

217 20/09/19(土)07:24:40 No.729022194

2話目までは何だかんだで注目も集めてたしどんな漫画だこれ?って気にはなったよ つかみは正直面白かった 3話で中卒の対応が思ってたの違う…ってなって4話以降がずっと哲平が一人で辛気臭い顔してるだけで本当につまらなかった

218 20/09/19(土)07:25:21 No.729022262

せっかくチェンソーやアンデラのスレ立ってるのにこんな漫画の事思い出させるな

219 20/09/19(土)07:25:55 No.729022299

>>次回作 >そんなものはない 市真先生がタイパラを書きながら構想していた作品だ ジャンプはもう一度連載させる「義」を果たせ

220 20/09/19(土)07:26:43 No.729022363

誰とも情報共有することなく 脳内で自己正当化するだけで終わった

221 20/09/19(土)07:28:18 No.729022496

哲平に毛ほどの魅力がないのは置いといてヒロインの中卒もデザイン以外全然魅力なかったのが駄目だった

222 20/09/19(土)07:28:52 No.729022550

どこを手直しすればよかったのかと考え始めると色々考えて2話か3話あたりから全面的に改稿して方針転換するか主人公とヒロインを変えるかしないとダメな気がする

223 20/09/19(土)07:29:24 No.729022592

中卒の親父といい菊瀬さんといい 悪者にしたかったやつほどまともなのは何だったんだ

224 20/09/19(土)07:29:42 No.729022614

>市真先生がタイパラを書きながら構想していた作品だ >ジャンプはもう一度連載させる「義」を果たせ 自分を知れ…

225 20/09/19(土)07:30:03 No.729022649

無限の時間を費やして描いたネームを中卒にシュート ネーム描く以外の能力衰えそうだな

226 20/09/19(土)07:31:01 No.729022761

連載会議通さなければジャンプのイメージダウンもしなかったしみんな幸せだった

227 20/09/19(土)07:31:22 No.729022806

時間かけさえしたら面白いもん描けるんならそいつには才能があったってことなので 一話でダメ出しされてるときはほんとに努力が足りてないだけってことになっちゃわない?

228 20/09/19(土)07:32:31 No.729022922

生まれてこなければよかったのに ガチの忌み子を連載させるな

229 20/09/19(土)07:33:46 No.729023023

最終話でさらっとオール哲平版ホワイトナイトつまんねされてたのは笑ったしそりゃそうだと思ったけど それにアンケで負ける他の連載陣はなんなの…

230 20/09/19(土)07:35:18 No.729023225

哲平じゃなくて中卒を時間停止空間に送り込めば即解決したのが酷い マジでそれが出来るならなんで哲平チョイスしたの?

231 20/09/19(土)07:36:59 No.729023414

>中卒の親父といい 誰だよ

232 20/09/19(土)07:37:32 No.729023492

でえじょうぶだ…単行本おまけがあってもオラここに貼られたのを読むぞ

233 20/09/19(土)07:38:41 No.729023623

>>中卒の親父といい >誰だよ 中卒がマンガを買うことも読むことも持つことも認めないクソ親父

234 20/09/19(土)07:40:30 No.729023809

>哲平じゃなくて中卒を時間停止空間に送り込めば即解決したのが酷い >マジでそれが出来るならなんで哲平チョイスしたの? スランプで漫画を描けなくなってた中卒を立ち直らせたのが就職した後も漫画を書いてた哲平の読み切り漫画だったのでこいつをチョイスしたというちょっと待てな理由よ

235 20/09/19(土)07:42:00 No.729023959

ヒロインを助けるのが目的ならそもそも哲平にお前もう漫画描くなで解決する

↑Top