20/09/19(土)00:47:42 カッコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/19(土)00:47:42 No.728981828
カッコいい!、
1 20/09/19(土)00:48:23 No.728982028
オオオ イイイ
2 20/09/19(土)00:48:32 No.728982069
強いすぎる…
3 20/09/19(土)00:48:57 No.728982203
こんなのが来たらどうしようもなさすぎる…
4 20/09/19(土)00:49:14 No.728982284
そんな殺意マンマンで突きつけなくてもよくない…?
5 20/09/19(土)00:50:06 No.728982558
溢れ出す躍動感がやばすぎる
6 20/09/19(土)00:50:17 No.728982614
チェックメイト度が若干違う
7 20/09/19(土)00:50:43 No.728982743
突然こんなのが部屋に入ってくるとか怖すぎる…
8 20/09/19(土)00:51:38 No.728983016
>そんな殺意マンマンで突きつけなくてもよくない…? こちとらスナイパーライフルで撃たれてんだぞ
9 20/09/19(土)00:52:24 No.728983247
次回対話開始でその次にお互いの利害を理解し合って和解まで進むかな
10 20/09/19(土)00:54:57 No.728983966
やはり暴力…!暴力がすべてを解決する…!
11 20/09/19(土)00:55:40 No.728984157
利き腕の肩撃たれてちゃんと治るかな
12 20/09/19(土)00:55:52 No.728984219
これ止まってるんですか
13 20/09/19(土)00:56:31 No.728984422
大丈夫?この剣寸止めする勢いじゃないよね?
14 20/09/19(土)00:56:48 No.728984522
霊長類最強なんだから大抵の事はできるだろ
15 20/09/19(土)00:57:25 No.728984673
>大丈夫?この剣寸止めする勢いじゃないよね? 首の皮一枚繋がればヨシ!
16 20/09/19(土)00:57:25 No.728984681
>>そんな殺意マンマンで突きつけなくてもよくない…? >こちとらスナイパーライフルで撃たれてんだぞ su4213378.jpg 殺意しかない一撃
17 20/09/19(土)00:58:01 No.728984833
止める気はあるけどまあ止められなかったら仕方ないか…
18 20/09/19(土)00:59:02 No.728985118
>殺意しかない一撃 こうやって見ると同じアングルでやり返してるように見えるな
19 20/09/19(土)00:59:25 No.728985215
たぶん理一郎のネームだと剣突きつけるだけだったんだろうけど ボイチがやる気出しすぎてマジで突き殺す一秒前って感じになったんだろうな…
20 20/09/19(土)00:59:36 No.728985274
モズがやられたあたりで来るだろう来るだろうとは思ってたがまさか見開き2pでチェックメイトまで持っていくとは…
21 20/09/19(土)00:59:42 No.728985306
センクウ オレのトモダチ ウッタ ユルサナイ
22 20/09/19(土)01:00:41 No.728985578
っていうかこの司の武器めっちゃカッコイイな…
23 20/09/19(土)01:01:12 No.728985718
穴掘って侵入してたんだっけ?
24 20/09/19(土)01:02:00 No.728985924
刃を研いでても研いでなくても死ねる
25 20/09/19(土)01:02:36 No.728986072
>やはり暴力…!暴力がすべてを解決する…! 奴は勇者だ ただし石器時代のな
26 20/09/19(土)01:02:40 No.728986092
最強の戦闘力と最強の体力を迎え撃て!
27 20/09/19(土)01:05:04 No.728986768
ファンタジー世界の住人すぎる武器と身体能力
28 20/09/19(土)01:05:13 No.728986809
スタンリー狙撃や操縦技術だけじゃなくて近接戦闘能力もクソ高いのズルい…
29 20/09/19(土)01:05:51 No.728986999
人類再生RTA! 知力!体力!暴力!
30 20/09/19(土)01:06:25 No.728987157
こいつは殺すときは殺すよ 今は殺さないだろうが
31 20/09/19(土)01:06:27 No.728987168
向こうの軍人も滅茶苦茶強いけどやっぱこいつおかしい…
32 20/09/19(土)01:07:00 No.728987322
まあ司ならこの勢いからでも薄皮一枚で止められるだろうし…
33 20/09/19(土)01:07:08 No.728987360
スタンリー銃補正抜いても身体能力凄いな それでもスレ画に一対一だと敵う気は全くしない不思議!
34 20/09/19(土)01:07:42 No.728987536
突然地面から湧いてくる霊長類最強
35 20/09/19(土)01:08:10 No.728987678
科学vs科学の世界に紛れ込んだファンタジーの勇者
36 20/09/19(土)01:08:26 No.728987751
石畳を 着地だけで 割るな
37 20/09/19(土)01:08:54 No.728987866
余裕ぶっこいてたらいきなり霊長類最強に槍突き付けられた気分はどうだ
38 20/09/19(土)01:09:25 No.728987993
後ろの方で人が宙に舞ってませんかコレ
39 20/09/19(土)01:09:50 No.728988114
なんか画面奥に護衛っぽいやついるけど軽くスルーされてる…
40 20/09/19(土)01:09:57 No.728988150
スタンリーもスタンリーその射出なにそれ…
41 20/09/19(土)01:09:59 No.728988161
まずそのむかつくリーゼントを刈りとろう
42 20/09/19(土)01:10:05 No.728988184
ページめくった瞬間のこの見開きでうおっ!ってなった 超カッコいい…
43 20/09/19(土)01:10:20 No.728988244
やっぱドリルなくても大樹とこいつでトンネルなんとかなったのでは…?
44 20/09/19(土)01:10:45 No.728988392
これでようやく交渉出来るかな…
45 20/09/19(土)01:11:24 No.728988563
お互いに人質取ったしここで話し合いだろうけどどうなるか
46 20/09/19(土)01:11:33 No.728988600
司自身が原始的な銃でも量産されたら負けるって言ってたけど遮蔽物さえあれば勝ちそうなんだよな… 部下が戦意失ってもゲリラ戦で最終的に勝ちそう…
47 20/09/19(土)01:11:36 No.728988621
>やっぱドリルなくても大樹とこいつでトンネルなんとかなったのでは…? さすがに素手で地盤掘り進めは無茶だよしかも2週間で
48 20/09/19(土)01:14:04 No.728989322
>司自身が原始的な銃でも量産されたら負けるって言ってたけど遮蔽物さえあれば勝ちそうなんだよな… >部下が戦意失ってもゲリラ戦で最終的に勝ちそう… クロスボウ手掴みできる奴だし…
49 20/09/19(土)01:14:15 No.728989376
メンタリストGO!
50 20/09/19(土)01:14:22 No.728989416
偽スタンリーちゃんがぱっつんぱっつんで大満足です
51 20/09/19(土)01:14:50 No.728989541
霊長類最強が伊達じゃなさすぎる…
52 20/09/19(土)01:15:05 No.728989604
この謎武器はなんだったっけ
53 20/09/19(土)01:15:06 No.728989605
マシンガン程度ならダッシュで避けれそうだよな司 やっぱダイナマイトや爆発みたいな広範囲攻撃じゃないと
54 20/09/19(土)01:15:12 No.728989627
霊長類最強だからな
55 20/09/19(土)01:15:21 No.728989673
モズや松風は銃を知らないから向かっていけるが 司は銃を知っているから向かっていける
56 20/09/19(土)01:15:56 No.728989855
>やっぱドリルなくても大樹とこいつでトンネルなんとかなったのでは…? どんだけ腕力と体力あっても岩盤をスコップで掘り進むのは無理だ
57 20/09/19(土)01:16:07 No.728989904
>やっぱダイナマイトや爆発みたいな広範囲攻撃じゃないと 火薬の臭いで察する奴
58 20/09/19(土)01:16:08 No.728989910
霊長類最強だからガチガチのフル装備軍人にも余裕で勝つ
59 20/09/19(土)01:16:15 No.728989939
この漫画やっぱりケツにかける情熱が段違いだなって改めて思った
60 20/09/19(土)01:16:22 No.728989977
まあ一発当たったらアウトだからな 流石に司でも分が悪い
61 20/09/19(土)01:16:28 No.728990003
>なんか画面奥に護衛っぽいやついるけど軽くスルーされてる… 衝撃与えてるようなエフェクト描かれてるしそれぞれワンパン入れられて崩れ落ちる間もなく抜けられてるのでは…
62 20/09/19(土)01:16:32 No.728990018
>この謎武器はなんだったっけ 新章入ったらなんか持ってた知らない剣
63 20/09/19(土)01:16:33 No.728990029
偽スタンリーちゃんルーナに似てる?
64 20/09/19(土)01:17:03 No.728990174
>まあ一発当たったらアウトだからな >流石に司でも分が悪い 司の攻撃も一緒よ
65 20/09/19(土)01:17:26 No.728990288
表情的に渾身ってわけじゃないのに当たり前の様に床のタイルが砕けてるんですけお!
66 20/09/19(土)01:17:34 No.728990334
>まあ一発当たったらアウトだからな >流石に司でも分が悪い 当てられますか? 完全に不意打ちで距離もあるのにマシンガンを察知するような化け物に
67 20/09/19(土)01:17:46 No.728990379
>司自身が原始的な銃でも量産されたら負けるって言ってたけど遮蔽物さえあれば勝ちそうなんだよな… >部下が戦意失ってもゲリラ戦で最終的に勝ちそう… 量産されたら負けるってことはタイマンなら勝てるってことだ そしてこういう人種は遮蔽物があれば実質タイマンとかいう人種だ
68 20/09/19(土)01:17:58 No.728990433
殺気…!とかやったからなこいつ…
69 20/09/19(土)01:18:22 No.728990552
大樹の人力ツール与えると体力消費がほぼ無いような感じに使い続けられるのやっぱ強いわ…
70 20/09/19(土)01:18:50 No.728990673
つくづくストーンウォーでよく勝てたなってのと 大樹相手に殺意持たれて戦ってたら負けた可能性あるかもってなるの怖い
71 20/09/19(土)01:19:08 No.728990742
さすがにこっから霊長類最強負ける展開はないだろうしこの章まとめに入るよな…
72 20/09/19(土)01:19:30 No.728990830
司って現代人だよね…? なんでこんなに強いんだっけ…
73 20/09/19(土)01:20:03 No.728990960
君たちに危険は訪れないって言ったのに撃たれちゃったから内心キレてたりするんだろうか
74 20/09/19(土)01:20:14 No.728991001
>司って現代人だよね…? >なんでこんなに強いんだっけ… 虎は何故強いと思う?
75 20/09/19(土)01:20:18 No.728991016
>量産されたら負けるってことはタイマンなら勝てるってことだ >そしてこういう人種は遮蔽物があれば実質タイマンとかいう人種だ 量産されて多対一の状況になったら負けとは言ったがこの配置なら一対一を1セットコンマ数秒で何十回か繰り返せば勝ちとかそういうやつ!
76 20/09/19(土)01:20:23 No.728991039
>司って現代人だよね…? >なんでこんなに強いんだっけ… 体力無限とか手芸部みたいな突然変異が生まれる世界だったんじゃねえかな…
77 20/09/19(土)01:20:37 No.728991089
>なんでこんなに強いんだっけ… 最強だから
78 20/09/19(土)01:20:41 No.728991104
>司って現代人だよね…? >なんでこんなに強いんだっけ… 現代人だったから原始時代みたいな生活してる人達より栄養のあるものが食えた
79 20/09/19(土)01:20:44 No.728991116
大樹が殺意持ったらそれはもう大樹じゃないし…
80 20/09/19(土)01:20:44 No.728991117
敵だったとき村のみんなの攻撃完全にいなしてたとことかオイオイオイ勝てないわコイツって思ってたけど仲間になるとほんと頼もしすぎる…
81 20/09/19(土)01:22:21 No.728991548
流石にここで負けたら司の評価地の底だし
82 20/09/19(土)01:22:21 No.728991551
少年司をボコったおっさんも強かった可能性が…
83 20/09/19(土)01:22:31 No.728991597
銃で囲まれても実質1対1ならセーフ理論するよねこの最強
84 20/09/19(土)01:22:39 No.728991633
これ寸止めで良いんですよね…?
85 20/09/19(土)01:22:54 No.728991693
スタンリーの強さを見せつつも当たれば流石に負けるだろう司とは正面から対決させないことで 格付けはまだ確定させず強キャラポジを印象付けるというおいしい見せ方だ
86 20/09/19(土)01:23:01 No.728991720
マシンガンの前に出てこわくねーんか!
87 20/09/19(土)01:23:41 No.728991903
習い始めとはいえモズの管槍を見切って反撃とは流石最強のナイトだ さあ次は敵の最強のナイトと一騎打ち頑張ってね!
88 20/09/19(土)01:24:00 No.728991974
オリジンだと刀で銃弾切るのは無理ですってやってたけど司はやりそう
89 20/09/19(土)01:24:02 No.728991981
銃の弾丸は司より速いけど銃を扱う人間は司より圧倒的に遅いからな…
90 20/09/19(土)01:24:07 No.728992008
>流石にここで負けたら司の評価地の底だし アイシールドの作者だし噛ませ展開する時は本戦前にすますか
91 20/09/19(土)01:24:18 No.728992057
>流石にここで負けたら司の評価地の底だし 強いことがアイデンティティのキャラが負けるのは流石にな
92 20/09/19(土)01:24:29 No.728992100
司が負けるとしたら誰か庇って負けるとかだと思う
93 20/09/19(土)01:24:37 No.728992139
Boichiは銃描かせたらマジですげえな
94 20/09/19(土)01:24:46 No.728992182
後ろで雑に数人吹っ飛ばされてる…
95 20/09/19(土)01:24:58 No.728992223
司くんやっぱ人間じゃないよね
96 20/09/19(土)01:25:13 No.728992292
当たり前みたいに銃口と引き金見たら避けれますって言いそう
97 20/09/19(土)01:25:17 No.728992310
>偽スタンリーちゃんがぱっつんぱっつんで大満足です 黒タイツのテカリにむっ!となりましたね
98 20/09/19(土)01:25:39 No.728992382
文明の力を個の力が凌駕する
99 20/09/19(土)01:25:48 No.728992416
最強を最強として機能させるための策なので それでなお負けるといろいろおつらいことになる 策なしだったらキツかっただろうねという塩梅に収めるのが落としどころだ
100 20/09/19(土)01:25:57 No.728992456
>司が負けるとしたら誰か庇って負けるとかだと思う それもうやった!
101 20/09/19(土)01:26:14 No.728992529
>当たり前みたいに銃口と引き金見たら避けれますって言いそう 実際見てなくても殺気と火薬の匂いである程度は避けれますってやったし
102 20/09/19(土)01:27:20 No.728992775
今週は本当にこの通りだった 楽しい… su4213460.png
103 20/09/19(土)01:28:36 No.728993041
トンネル開通早いなと思ったけど 大樹にドリル装備したんだからそうなるよな
104 20/09/19(土)01:28:56 No.728993110
こっから何かしようにも事前に仕込んでたくらいじゃないと司をとても出し抜ける気がしない
105 20/09/19(土)01:29:22 No.728993199
まだ虎の子のハゲの秘密兵器…使ってたか…
106 20/09/19(土)01:29:43 No.728993278
キメゴマの魅力が高すぎる
107 20/09/19(土)01:30:28 No.728993465
>今週は本当にこの通りだった >楽しい… >su4213460.png 気軽に過ぎる…
108 20/09/19(土)01:31:23 No.728993695
本人は恐れてたけど霊長類最強な上現代人だから銃あってもどうにかなる気がしない
109 20/09/19(土)01:31:26 No.728993703
前作ラスボスがステータス据え置き武器強化メンタルバフ身に着けて仲間になった
110 20/09/19(土)01:31:40 No.728993763
どうでもいいけど目の前にでっかい剣がいきなりドーンはマッシュルと被ったな
111 20/09/19(土)01:31:41 No.728993766
このページゼノよりの司の方がずっとボスっぽさがある
112 20/09/19(土)01:31:56 No.728993822
いや千空陣営は殺す気ないんだから出し抜く手段自体は無数にあると思う 実行までいけるかは知らん
113 20/09/19(土)01:32:46 No.728994028
>前作ラスボスがステータス据え置き武器強化メンタルバフ身に着けて仲間になった なんなら格闘技やってた頃の古傷とか全部治ってるかもしれん…
114 20/09/19(土)01:32:55 No.728994053
スタンリーも肩書きに恥じない怪物ぶりだけどやっぱ霊長類最強さんは伊達じゃない
115 20/09/19(土)01:33:13 No.728994104
やっぱり大樹杠司と初期面のバグキャラ感すごいな…
116 20/09/19(土)01:33:43 No.728994205
それこそスタンリークラスが銃持ってやっと脅威って感じで千空如きが原始銃作っても恐るるに足らないだろうな…
117 20/09/19(土)01:33:52 No.728994239
前回敵の切り札が潜水艦だと判った時点でこれ司止まらんのでは?とは思ってた まさかラスト1Pで全て覆すとは…
118 20/09/19(土)01:34:11 No.728994301
>このページゼノよりの司の方がずっとボスっぽさがある オイオイオイ ゼノ死んだわ ってなる
119 20/09/19(土)01:34:14 No.728994316
ゼノのこんな顔初めて見た
120 20/09/19(土)01:34:18 No.728994331
司と同レベルの氷河もいるという恐怖
121 20/09/19(土)01:34:26 No.728994362
スタンリーがタバコ加えながら銃撃つシーンがかっこいいわ絶望感あるわからのスレ画で痺れる
122 20/09/19(土)01:34:28 No.728994367
霊長類最強が嘘偽りなく霊長類最強すぎる… クロスボウのボルトを手づかみした時点で近代兵器でも殺しきるのキツくね?ってなったけど確信に変わったわ
123 20/09/19(土)01:34:39 No.728994418
氷月も0.9司くらいあるんだもんな…
124 20/09/19(土)01:34:41 No.728994428
ゼノのところはバグキャラいなかったんだろうな…
125 20/09/19(土)01:35:06 No.728994512
ゼノが十二分にバグキャラだよ!?
126 <a href="mailto:司">20/09/19(土)01:35:27</a> [司] No.728994585
原始的な銃を数揃えられるだけで無理だよ~
127 20/09/19(土)01:35:37 No.728994619
こいつ味方だと本当にどうしようもなく強いな しかも死亡フラグの回収まで終わってる...
128 20/09/19(土)01:35:49 No.728994653
銃を量産するより司gいっぱいいた方が強そう
129 20/09/19(土)01:35:56 No.728994672
対話する気のない相手は暴力でいったんねじ伏せて議論の椅子に着かせる古典的なお話の導入だ
130 20/09/19(土)01:36:12 No.728994730
>原始的な銃を数揃えられるだけで無理だよ~ 数揃えられなきゃいけるんですね?
131 20/09/19(土)01:36:18 No.728994749
スタンリーが司と同レベルだとしてもこっちにはもう一人同レベルの武力の氷月がいるんだよな…
132 20/09/19(土)01:36:33 No.728994807
大樹みたいな生産方面のバグは居ないみたいだね プラチナ守るマンはいい仕事したけど
133 20/09/19(土)01:36:34 No.728994811
数揃えられても奇襲なら壊滅させられる
134 20/09/19(土)01:36:49 No.728994866
>ゼノのこんな顔初めて見た ずっと強キャラぶりを見せられてたからなかなかにスカッとしたラストだった
135 20/09/19(土)01:37:08 No.728994929
>数揃えられなきゃいけるんですね? 多分あっさり避けてうん、案外どうとでもなるねって言うよ
136 20/09/19(土)01:37:12 No.728994948
>どうでもいいけど目の前にでっかい剣がいきなりドーンはマッシュルと被ったな それぞれの味や見せ方があるからそこで楽しめてると思うぞ
137 20/09/19(土)01:37:14 No.728994957
司に関しては一人だけやってる描写が大分人類逸脱してるから…
138 20/09/19(土)01:37:20 No.728994977
ロケット準備にまだまだ世界中行くしそろそろエピソード巻きに入るのかな
139 20/09/19(土)01:38:37 No.728995240
>原始的な銃を数揃えられるだけで無理だよ~ 一対多なら石神村の男衆全員で弓射かけるだけで普通に死んだと思う 戦略も上の下レベルで仕掛けられるからそんな状況作れないんだけど
140 20/09/19(土)01:38:42 No.728995257
単純な暴力の強さは盛り上がるんだなってこのコマで確信したよ マジでカッコいい
141 20/09/19(土)01:39:07 No.728995354
復活直後にライオン素手で殺すだけはあるわ 度を超えて子供が大好きなシスコンな以外欠点無いわ
142 20/09/19(土)01:39:18 No.728995380
身体能力だけじゃなくて判断力も知識も普通にヤバいんだこの男
143 20/09/19(土)01:39:42 No.728995474
司倒すなら毒ガスかなって思ってたけど嗅覚もやばいし殺気感知もできるし足も速いしきついな…
144 20/09/19(土)01:39:51 No.728995507
>単純な暴力の強さは盛り上がるんだなってこのコマで確信したよ 画力という名の暴力が過ぎる
145 20/09/19(土)01:40:24 No.728995604
>司倒すなら毒ガスかなって思ってたけど嗅覚もやばいし殺気感知もできるし足も速いしきついな… 何なら息止めて何分行動できるんだろうこいつってなるし…
146 20/09/19(土)01:40:24 No.728995605
スタンリーVS司だと流石に銃の分司不利? でも司だしなぁ
147 20/09/19(土)01:40:44 No.728995681
絵なんか描けないけど描けたとしてもBOICHIのアシとかぜってえやりたくねえもんな…
148 20/09/19(土)01:41:20 No.728995811
銃相手すら普通に経験ありそうだし…
149 20/09/19(土)01:41:41 No.728995913
電撃奇襲の立役者 戦犯ともいう su4213493.jpg
150 20/09/19(土)01:41:49 No.728995953
>スタンリーVS司だと流石に銃の分司不利? >でも司だしなぁ 一流の軍人が持つ銃は脅威だ なので気をつけて倒します くらいで倒してしまいそう…
151 20/09/19(土)01:42:26 No.728996096
最近だと狙撃シーンやクロムのシーンもだけど このタッグキメゴマでキメるのが上手すぎる
152 20/09/19(土)01:42:51 No.728996166
まあこんな司だけど刺されば銃どころか管槍でも死ぬってのは証明してるから…
153 20/09/19(土)01:43:08 No.728996227
大樹がスタミナ無限チートだから可能だった 他の動力だったら間に合わなかった
154 20/09/19(土)01:43:10 No.728996235
>>スタンリーVS司だと流石に銃の分司不利? >>でも司だしなぁ >一流の軍人が持つ銃は脅威だ >なので気をつけて倒します >くらいで倒してしまいそう… タイマンなら相手がアサルトライフル持ってようが勝つと思うよ
155 20/09/19(土)01:43:30 No.728996295
交渉というのはやはり喉元に刃物突きつけ合いながらするのが相場…
156 20/09/19(土)01:44:07 No.728996442
>スタンリーVS司だと流石に銃の分司不利? >でも司だしなぁ 神腕スナイパーだからな 狙撃は脅威だ だから見える範囲にいるときに倒しておこうとか言う
157 20/09/19(土)01:44:29 No.728996514
スレ画の後詰めに作中トップ3の氷月と人間ソナーアーチャーと防御専の体力おばけがいるんだよな…
158 20/09/19(土)01:45:01 No.728996630
次週Dr.ゼノがおしっこちびってても同情する
159 20/09/19(土)01:45:02 No.728996633
まぁ司相手だと近距離に潜り込まれたらおしまいだから狙撃で仕留めようねって感じになると思う
160 20/09/19(土)01:45:32 No.728996756
発想力と科学のクロム 暴力チートの司&氷月 体力チート大樹 うーん…コハクちゃんちょっとパッとしなくない?
161 20/09/19(土)01:45:53 No.728996829
>スレ画の後詰めに作中トップ3の氷月と人間ソナーアーチャーと防御専の体力おばけがいるんだよな… そして敵の主要な戦力は舟に向かわせているから… あっこれ詰んでるわ…
162 20/09/19(土)01:46:09 No.728996884
>まぁ司相手だと近距離に潜り込まれたらおしまいだから狙撃で仕留めようねって感じになると思う 殺気…!
163 20/09/19(土)01:46:14 No.728996901
>まぁ司相手だと近距離に潜り込まれたらおしまいだから狙撃で仕留めようねって感じになると思う (……あそこから狙われてるな)
164 20/09/19(土)01:46:35 No.728996974
>>まぁ司相手だと近距離に潜り込まれたらおしまいだから狙撃で仕留めようねって感じになると思う >(……あそこから狙われてるな) (隠れられる前に叩くか…)
165 20/09/19(土)01:46:39 No.728996981
初期人材劉邦勢力並にこいつだけでいいんじゃないかなみたいなので溢れてるな...
166 20/09/19(土)01:46:39 No.728996985
相手が殺意マシマシで来たからこっちは電撃戦するしかないよね…
167 20/09/19(土)01:46:40 No.728996990
霊長類最強とか言われてるしアメリカでも知ってる人いるかな
168 20/09/19(土)01:46:44 No.728997001
無限の体力があるのに食事量は普通の人間と同じ大樹はなんなんだよお前…
169 20/09/19(土)01:46:58 No.728997055
でもゼノ側も100人いるかわからない人数で銃はともかく潜水艦とかヤバくない?
170 20/09/19(土)01:47:19 No.728997128
>無限の体力があるのに食事量は普通の人間と同じ大樹はなんなんだよお前… ボーナスユニット
171 20/09/19(土)01:47:29 No.728997171
>うーん…コハクちゃんちょっとパッとしなくない? 視力&スピードチートだよ
172 20/09/19(土)01:47:35 No.728997179
>でもゼノ側も100人いるかわからない人数で銃はともかく潜水艦とかヤバくない? やばいよ まともにドンパチしたら絶対勝てない なので要人を抑える
173 20/09/19(土)01:47:58 No.728997264
>霊長類最強とか言われてるしアメリカでも知ってる人いるかな 普通にUFCとかで無双してそうだし…
174 20/09/19(土)01:48:35 No.728997370
蘇生直後に野生動物を殺すヤバイやつと 水中で蘇生して人間大の石を拾ってくるやつ
175 20/09/19(土)01:48:40 No.728997383
スタンリーやべぇなってなってからのこのページ痺れるよね 勢いが凄い
176 20/09/19(土)01:48:58 No.728997435
基本的に主人公陣営がずっとゲリラ戦してる漫画ってあんまないよね
177 20/09/19(土)01:49:45 No.728997585
大樹の労働力はどの時代どの世界に行っても需要あると思う
178 20/09/19(土)01:50:48 No.728997771
>大樹の労働力はどの時代どの世界に行っても需要あると思う ゼノ陣営側が欲しがってた労働力全部こいつ一人で足りるまである
179 20/09/19(土)01:51:30 No.728997877
初期ユニットの性能は何が出現しようと陰りが見えないな…
180 20/09/19(土)01:51:48 No.728997924
体力無限は便利すぎて序盤を強行突破出来るので居るとフラグが色々と消えるほどです
181 20/09/19(土)01:52:00 No.728997968
スタンリーのマシンガンすら事前に察知した司だぞ?
182 20/09/19(土)01:52:35 No.728998049
敵も味方もチート多すぎ!
183 20/09/19(土)01:52:57 No.728998103
人数増えたから使いこなせるのかなって思ったけど防衛と攻撃両方こなせるようになったのがいい…
184 20/09/19(土)01:53:17 No.728998172
不意打ちで死にかけたみたいに司自身は無敵でも不死身でもないので どんなザコでも致命傷になりうる攻撃繰り出してくる銃はわりと厳しい しかし結果的に海の向こうでこんだけ量産されてたし千空に敗北してよかったな…
185 20/09/19(土)01:53:21 No.728998185
そうでもないとこんな原始時代からの復興なんて出来んよね!
186 20/09/19(土)01:53:49 No.728998253
宇宙飛行士の血筋だって超優秀な血筋な筈だけど天然チートキャラがあまりにもチート過ぎる…
187 20/09/19(土)01:54:32 No.728998362
>スタンリーやべぇなってなってからのこのページ痺れるよね >勢いが凄い 司がどれだけやべぇ戦略かって今まで描写してきたからこそのこれだよね ちゃんとしてますね
188 20/09/19(土)01:54:42 No.728998389
スタンリーは現代兵士として化け物だけど司は戦士というか人類の規格を置き去りにしてる…
189 20/09/19(土)01:54:52 No.728998409
でもこいつ妹が死んだわけでもないのに大人憎しの人類選別の妄想実現のために 千空を一回殺しましたよね?
190 20/09/19(土)01:55:22 No.728998477
復活してから使ってるけどこの剣めっちゃ扱い難しそうだよね
191 20/09/19(土)01:55:28 No.728998493
司は腹に穴が開いたら死ぬよ
192 20/09/19(土)01:55:52 No.728998551
>でもこいつ妹が死んだわけでもないのに大人憎しの人類選別の妄想実現のために >千空を一回殺しましたよね? 植物状態のまま石化は普通死んだと思うでしょ 後からならなんとでも言えるけど
193 20/09/19(土)01:56:10 No.728998602
>司は腹に穴が開いたら死ぬよ それで死なないのたぶん大樹ぐらいだよ
194 20/09/19(土)01:56:19 No.728998623
モズでも十分化け物レベルなはずなのに最上位が本当の化け物過ぎて霞んでしまう…
195 20/09/19(土)01:56:27 No.728998646
スタンリーは流石米軍のエリートだ流石だなぁって感じ 司お前は人間ではない
196 20/09/19(土)01:56:37 No.728998679
司帝国VSゼノ帝国
197 20/09/19(土)01:56:56 No.728998734
司は千空殺したけどがっつり心に傷負うかえあ
198 20/09/19(土)01:57:16 No.728998799
絆される前の氷月だったらゼノの思想にめっちゃ賛同しそう
199 20/09/19(土)01:58:08 No.728998943
捕虜のゲンが不安要素のはずなのにだけどそんなに不安にならない不思議
200 20/09/19(土)01:58:28 No.728998999
捕虜のゲンはむしろこっちに有利な要素だし…
201 20/09/19(土)01:58:38 No.728999021
>司お前は人間ではない 格闘家としての称号が人類最強じゃなくて霊長類最強だからな
202 20/09/19(土)01:58:38 No.728999026
今週モズとか何語で喋ってんの?
203 20/09/19(土)01:59:13 No.728999099
氷月の強さは技術ベースなとこあるから単純な身体能力は人間的だよ
204 20/09/19(土)01:59:15 No.728999113
ゲンは未だにボロ一切出してないからな… 普通の展開なら裏で勘づかれるなりなんなりしてるだろうけど
205 20/09/19(土)02:00:06 No.728999234
>氷月の強さは技術ベースなとこあるから単純な身体能力は人間的だよ 素手だとたった40だからなステータス
206 20/09/19(土)02:00:22 No.728999272
大樹(チート) 司(チート) 杠(チート) 最強の初期ユニット達だ
207 20/09/19(土)02:00:42 No.728999321
>氷月の強さは技術ベースなとこあるから単純な身体能力は人間的だよ むしろ人間の範疇の身体能力であの強さの方が怖いんだが!
208 20/09/19(土)02:00:47 No.728999340
>素手だとたった40だからなステータス …なんか評価おかしくね?
209 20/09/19(土)02:01:00 No.728999371
エリート軍人が作って運用してるポリグラフを完璧にごまかすとか FBIの一流スパイ並みの芸当をファーストコンタクトでさらっとやってるからな
210 20/09/19(土)02:01:06 No.728999394
>大樹(チート) >司(チート) >杠(チート) >最強の初期ユニット達だ 初期加入ユニットが最後まで使えるとか良心的だ
211 20/09/19(土)02:01:06 No.728999399
40しかない しかない…?
212 20/09/19(土)02:01:31 No.728999467
人類最強(誇張抜き)
213 20/09/19(土)02:01:39 No.728999484
こいつ呪術廻戦とかにいるべき人物だと思う
214 20/09/19(土)02:02:05 No.728999559
多分船も司が居たら特に問題なかったんだろうな
215 20/09/19(土)02:02:16 No.728999586
>人類最強(誇張抜き) 謙遜しすぎ
216 20/09/19(土)02:03:04 No.728999721
>人類最強(誇張抜き) 霊長類最強だぞ
217 20/09/19(土)02:03:09 No.728999734
霊長類最強っていうかライオンに素手で勝ってる辺り陸上生物で一番強いんじゃないか
218 20/09/19(土)02:03:15 No.728999748
実際にライオン倒してるしゴリラも素手で倒せそうだし霊長類最強でいいよね
219 20/09/19(土)02:03:50 No.728999840
>霊長類最強っていうかライオンに素手で勝ってる辺り陸上生物で一番強いんじゃないか 象とかはさすがに無理 たぶん
220 20/09/19(土)02:04:20 No.728999917
今となってはコハクのゴリラというあだ名も完全に名前負けだな
221 20/09/19(土)02:04:23 No.728999923
4年経って年齢が逆転した今なら大樹は司キックを耐えられるはず…!
222 20/09/19(土)02:04:32 No.728999950
ワニ狩ってるし武器あればシャチとか相手でもワンチャンありかねない
223 20/09/19(土)02:04:48 No.729000010
象とかもその辺の石とか使えば倒しそうなのが…
224 20/09/19(土)02:05:17 No.729000097
>4年経って年齢が逆転した今なら大樹は司キックを耐えられるはず…! 司は脳筋じゃなくて技術もあるから殺す気の蹴りは試しちゃダメなやつだと思う…
225 20/09/19(土)02:05:51 No.729000183
>今となってはコハクのゴリラというあだ名も完全に名前負けだな 司はゴリラより強いし
226 20/09/19(土)02:06:16 No.729000249
仮に耐えて力で抑え込んだとしてもサブミッションとか決められて終わる
227 20/09/19(土)02:06:25 No.729000273
>司は脳筋じゃなくて技術もあるから殺す気の蹴りは試しちゃダメなやつだと思う… 16歳の大樹でもこめかみへの蹴りにガードが間に合って暫く立っていられたから21歳になった今の大樹ならもっと固くなっているはず
228 20/09/19(土)02:06:34 No.729000298
和解共闘になったら司が銃装備しちゃうのかな止められる奴がいなくなるな… 氷月は管槍のほうが手に馴染むから銃は拒否しそう
229 20/09/19(土)02:06:38 No.729000306
>象とかはさすがに無理 >たぶん 一般人類でもマンモス狩猟してたんだし余裕じゃねえかな…
230 20/09/19(土)02:08:18 No.729000554
21…そうか大樹ももうそのくらいになってるのか…
231 20/09/19(土)02:08:27 No.729000578
氷月は専用装備でチートみたいな数値のバフかかるやつだから…
232 20/09/19(土)02:08:58 No.729000659
素手で密室で戦えとかじゃないなら大抵の猛獣も原始的な武器で戦って普通に殺すんじゃねぇかな
233 20/09/19(土)02:09:22 No.729000727
単行本のステータス的にはスピードはコハクの方が上だから… まぁ戦うと手も足も出ないんだけど
234 20/09/19(土)02:09:39 No.729000780
そういやマンガ的には超すごいペースで話進んでるけど作中時間はわりと容赦なく何年もたってたな…
235 20/09/19(土)02:09:57 No.729000829
>氷月は専用装備でチートみたいな数値のバフかかるやつだから… 普通の槍でもモズとそこそこやり合えてるのも結構おかしい
236 20/09/19(土)02:10:09 No.729000850
若いうちに子供作らなきゃ!
237 20/09/19(土)02:11:25 No.729001068
カメラマンとかそろそろ本気でやべーぞ
238 20/09/19(土)02:12:49 No.729001296
無限体力と超絶器用のセックス!