ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/19(土)00:11:55 No.728970681
見た目で双剣選んだけど印が難しくて頭パンクしそう
1 20/09/19(土)00:13:48 No.728971248
印程度で根を上げてたら黒に殴られるぞ
2 20/09/19(土)00:14:45 No.728971491
いきなり萎えるようなレスはやめてやれよ…
3 20/09/19(土)00:17:53 No.728972428
もうギスギスしてる
4 20/09/19(土)00:19:57 No.728973072
>印程度で根を上げてたら黒に殴られるぞ 黒はもっと難しいのかすげーわ… 進めて簡単だって書いてあった竜騎士か機工師になろうかな
5 20/09/19(土)00:20:38 No.728973307
恐らく始めたてであろう人に対して〇〇の方が難しいのにそんなもので…って言っちゃう人は何目線なの…
6 20/09/19(土)00:21:41 No.728973680
忙しいのが癖になるから頑張ろう
7 20/09/19(土)00:23:14 No.728974184
>恐らく始めたてであろう人に対して〇〇の方が難しいのにそんなもので…って言っちゃう人は何目線なの… これしか取り柄がない人なんだろう
8 20/09/19(土)00:25:36 No.728974967
いうてどのジョブも高みに上るならば難しい
9 20/09/19(土)00:26:53 No.728975391
印のようなシステムは忍者と踊り子にしかない特殊なものだから最初慣れないのは仕方ない そもそも別のジョブの方が難しいって言い方してる人がお世辞にも上手いとは思えないけど
10 20/09/19(土)00:27:28 No.728975570
>いうてどのジョブも高みに上るならば難しい ジョブより前のクラスの話なのに何いってんだこのハゲ
11 20/09/19(土)00:27:49 No.728975676
使ってないホットバーでカンペ用意するちょっと楽になると
12 20/09/19(土)00:28:20 No.728975857
黒なんて全ジョブのなかで一番ゆるいだろ!
13 20/09/19(土)00:28:23 No.728975889
印は1つだけ結ぶか2つだけ結ぶか3つ結ぶかと 2つ3つの時は最後に天地人のなにを使ったかの組み合わせで決まるって覚えるとわりと単純だ そして土遁の全て入った時のダメージは雷遁単発と変わらないのでボス戦で使わなくていいとわかればなお楽だ
14 20/09/19(土)00:28:26 No.728975899
印ってことはもう忍者では
15 20/09/19(土)00:28:47 No.728975990
だましさえ入れてれば後はどうとでもなるがんばれ
16 20/09/19(土)00:29:46 No.728976301
今まで土遁入れてたわ…
17 20/09/19(土)00:30:09 No.728976419
>黒なんて全ジョブのなかで一番ゆるいだろ! 機工がいる限りそれはない
18 20/09/19(土)00:31:02 No.728976721
>今まで土遁入れてたわ… 見辛いからタンクにも嫌われるやつ
19 20/09/19(土)00:31:15 No.728976791
ギミック考えてマモン使うとかの時点で黒が緩いはちょっと
20 20/09/19(土)00:31:19 No.728976812
占やればいい 多分漆黒終わったらまた作り直し食らうから今しかこのカードは体験できないぞ
21 20/09/19(土)00:32:54 No.728977299
占星術士始めたばかりだけどカードなくなっちゃうの…?
22 20/09/19(土)00:33:18 No.728977398
なんだかんだそれなりの動きしてる人の大半はツール使ってる…
23 20/09/19(土)00:33:35 No.728977489
詠唱や三連魔の時にゆっくり見わたしたり考える時間がある上に移動技も豊富な黒は実際簡単 多少崩れてもファイジャが続けばナンバーワンの火力は初心者にもやさしい
24 20/09/19(土)00:33:40 No.728977520
最近配信みてると2.0おもしろーいってプレイしてる人に これハイデリンって蛮神みたいだよねとか自分の推測風の態で先のネタバレをいっぱいする奴がいてマジでタチ悪いなって
25 20/09/19(土)00:34:08 No.728977681
拡張来たら全部のジョブに手入るけど占からカードなくすことはないよ 使い勝手は変わるかもね
26 20/09/19(土)00:34:22 No.728977743
難しいと上手くないと目立つしねタンクはみんなダメージ計測してるし
27 20/09/19(土)00:35:23 No.728978062
>2.0おもしろーいってプレイしてる人 Sのリスキーモブ並にレアだな
28 20/09/19(土)00:36:22 No.728978357
>これハイデリンって蛮神みたいだよねとか自分の推測風の態で先のネタバレをいっぱいする奴がいてマジでタチ悪いなって そういう輩はネタバレに対してはぶちぎれたりするからな
29 20/09/19(土)00:36:28 No.728978376
>占星術士始めたばかりだけどカードなくなっちゃうの…? カード自体はなくならないだろうけど使い勝手は色々変わるかもしれない 紅蓮のときとかはカード6枚それぞれ違う効果だったりしたし
30 20/09/19(土)00:37:07 No.728978585
配信者の勝手だよ
31 20/09/19(土)00:37:50 No.728978802
我らの真なる神って結局誰だったの
32 20/09/19(土)00:38:03 No.728978868
>>2.0おもしろーいってプレイしてる人 >Sのリスキーモブ並にレアだな ゲーム慣れしてない人とかだとネトゲ自体が新鮮なのか意外とその辺でも楽しめる人はいる
33 20/09/19(土)00:38:13 No.728978917
>我らの真なる神って結局誰だったの ゾディアーク
34 20/09/19(土)00:38:28 No.728978990
このスレで最新なストーリーの話をしてもいいのか分からんぞ
35 20/09/19(土)00:39:03 No.728979153
自分がやってるわけでもない配信の一コメントに憂うってどのスタンスで視聴してんだよ… 自分のこと神かなんかだと思ってる?
36 20/09/19(土)00:39:09 No.728979182
占星はカードを使うのが特徴だからカード自体は消える事ないよ ただカードの効果は変わったり仕様が変わったりする
37 20/09/19(土)00:39:41 No.728979322
>このスレで最新なストーリーの話をしてもいいのか分からんぞ 普通ダメでしょ もうこの初心者「」はハイデリンが蛮神だって知っちゃたよ
38 20/09/19(土)00:39:41 No.728979328
>自分がやってるわけでもない配信の一コメントに憂うってどのスタンスで視聴してんだよ… >自分のこと神かなんかだと思ってる? 蛮神かもしれない
39 20/09/19(土)00:39:43 No.728979335
逆にどこまでなら話していいかもわからんけどな ストーリーやればわかることはストーリーやればわかるとでも言っとくのが一番か
40 20/09/19(土)00:40:21 No.728979515
神だが?
41 20/09/19(土)00:40:41 No.728979618
ハイデリンが蛮神なら討滅しちゃうのか
42 20/09/19(土)00:40:49 No.728979668
宿屋で新生祭のパズルできるようになってるけど地味に零式化しとる…
43 20/09/19(土)00:40:59 No.728979714
忍者の印はどの組み合わせかを覚えるよりどれで終わるかと何個印を組むかで覚えれば良いって聞いてかなりわかりやすくなった
44 20/09/19(土)00:41:52 No.728979998
慣れてきたらどんどん上達がわかるジョブだから続ける気があるなら頑張ってほしい 攻撃モーションのかっこよさは全ジョブ中トップクラスだぜ忍者!
45 20/09/19(土)00:42:45 No.728980307
印はもはや組み合わせよりボタン押す指の動きで覚えてしまっている 火遁ってどうやんだっけ?って言われるとえっ…えっ…ってなる
46 20/09/19(土)00:43:26 No.728980533
忍者のAf1は女性だと結構セクシーになって脚装備は他ジョブで見ない感じになるからがんばって欲しい
47 20/09/19(土)00:43:47 No.728980649
初心者だからネタバレの真偽は分からないけど どっちにしても熱が急激に冷めることには変わらない
48 20/09/19(土)00:44:12 No.728980775
忍者のタイツめっちゃいいよね… すべすべなでなでしたい
49 20/09/19(土)00:44:23 No.728980831
>印はもはや組み合わせよりボタン押す指の動きで覚えてしまっている >火遁ってどうやんだっけ?って言われるとえっ…えっ…ってなる 人天と地天だっけか…
50 20/09/19(土)00:45:13 No.728981098
〇△で火遁だよ
51 20/09/19(土)00:45:17 No.728981124
>忍者のタイツめっちゃいいよね… >すべすべなでなでしたい その後全部袴型になってしまったのは少し悲しい
52 20/09/19(土)00:46:15 No.728981397
くのいちと言うと退魔忍なご時世 昔ながらのくのいちモチーフなAFはいいよね…
53 20/09/19(土)00:46:28 No.728981467
>印はもはや組み合わせよりボタン押す指の動きで覚えてしまっている そうやって体で覚えた上で頭で詰めていくのが理想ではある
54 20/09/19(土)00:47:45 No.728981847
まぁ忍者の印っても別に全部使わんし慣れよ慣れ 蒼天終わるぐらいまででも炎雷風水ぐらいじゃん
55 20/09/19(土)00:47:46 No.728981848
忍者は足早くなるし高い所から落ちても食うダメージ低いしジャンプも抜刀時特殊になるしモンスター素材とる確率が若干上がるしで結構戦闘以外でも良いとこある
56 20/09/19(土)00:48:00 No.728981923
FFで大麻人されても嫌だしな…
57 20/09/19(土)00:48:47 No.728982152
むっ…対魔忍ユウギリ…
58 20/09/19(土)00:49:00 No.728982220
いいやエロ装備はそれはそれで出してもらう PCロスガルだけど
59 20/09/19(土)00:49:21 No.728982325
むしろ今まであまり使わなかった氷遁が火力高くなった時少し困った
60 20/09/19(土)00:49:48 No.728982456
>むっ…対魔忍カラス
61 20/09/19(土)00:49:58 No.728982507
>これハイデリンって蛮神みたいだよねとか自分の推測風の態で先のネタバレをいっぱいする奴がいてマジでタチ悪いなって このゲームに限らず配信に必ずいるやつ 明確に知ってるくせに~だっけ?とかうろ覚え風だったり
62 20/09/19(土)00:49:59 No.728982518
難しいっていうけどスキルローテーションわかってくればどのジョブも簡単だよ
63 20/09/19(土)00:50:02 No.728982545
始めたての頃スプリントの再使用時間が長いわあっちこっち行かされるわりに移動速度遅すぎるわで 足早くなるの目当てに双剣握って忍者目指したの思い出した マウント乗れるようになって新生も終わり近づくともうそんな気にならないんだけどさ移動速度
64 20/09/19(土)00:50:19 No.728982622
拡張外で入れられた新ジョブ1発目だからか特殊仕様多いよね忍者 他のジョブも多少なりそういうのあるかと思ったら後の新ジョブ全部同じでちょっと悲しい
65 20/09/19(土)00:50:35 No.728982693
機巧か踊り子は簡単なんじゃないかな スキル多い職は頭がこんがらがるかもしれん
66 20/09/19(土)00:50:46 No.728982758
>むしろ今まであまり使わなかった氷遁が火力高くなった時少し困った …いやそれでもなお使わなくない?氷遁
67 20/09/19(土)00:50:46 No.728982762
最近始めたけどたまにおつかい面倒だな!って思ったりはするけどそこそこ楽しみながら2.0終わらせたよ IDで集団行動するのが面倒と楽しいの半々くらいで良い感じだった
68 20/09/19(土)00:51:05 No.728982846
他人の配信見ないから配信の愚痴言われても困るぜ…
69 20/09/19(土)00:51:19 No.728982914
機工は楽しくて簡単になったけど忙しくはなったと思う
70 20/09/19(土)00:51:51 No.728983084
>機工は楽しくて簡単になったけど忙しくはなったと思う 脳みそ使わなくてよくなったからありがたい… 紅蓮のとき本当にパンクしそうだった
71 20/09/19(土)00:52:00 No.728983131
そう思うと遠隔物理の中で詩人って異色だな
72 20/09/19(土)00:52:33 No.728983287
>最近始めたけどたまにおつかい面倒だな!って思ったりはするけどそこそこ楽しみながら2.0終わらせたよ >IDで集団行動するのが面倒と楽しいの半々くらいで良い感じだった 蒼天からお使いに配慮が出るから安心して欲しい お前はあれ取ってきて俺はこれ取ってくるからってキャラが言い出す
73 20/09/19(土)00:52:35 No.728983300
>むっ…対魔忍ユウギリ… ゼノスが相手でもない限りは絶対負けないくらい強い人はちょっと…
74 20/09/19(土)00:52:35 No.728983302
タンクやろうぜタンク 最悪ちゃんとタゲ維持して致命的なギミックの対処を覚えておけばいいんだ
75 20/09/19(土)00:53:05 No.728983438
まぁ取りに行くことには変わらへんのやけどなブヘヘ
76 20/09/19(土)00:53:44 No.728983639
タンクはボス戦だけやりたい
77 20/09/19(土)00:53:48 No.728983656
ありがとうせっかくここまで育てたしメインクエは忍者で頑張ってみるよ 机にカンペでも貼っとくか…
78 20/09/19(土)00:54:14 No.728983782
2.0の頃は全部取りに行かされられてたけど蒼天入るとキャラも俺も手伝うからってテキストだけでも言ってくれるのいいよね…
79 20/09/19(土)00:54:27 No.728983837
>>最近始めたけどたまにおつかい面倒だな!って思ったりはするけどそこそこ楽しみながら2.0終わらせたよ >>IDで集団行動するのが面倒と楽しいの半々くらいで良い感じだった >蒼天からお使いに配慮が出るから安心して欲しい >お前はあれ取ってきて俺はこれ取ってくるからってキャラが言い出す 2.0だと暁の連中は自キャラに頼りっきりで頼りない印象が強い シドやその弟子二人の方がまだ仲間感があった気がする それと偏屈共にたらい回しされた後に出てきたオルシュファン
80 20/09/19(土)00:54:34 No.728983875
>…いやそれでもなお使わなくない?氷遁 えっ氷の手裏剣使わないの?
81 20/09/19(土)00:54:40 No.728983898
スキルに関してはどのジョブでもやってりゃ慣れるから焦らないでいいと思うよ 慣れる速度は人によって違うけど使ってきゃ慣れるのは皆同じだと思う
82 20/09/19(土)00:54:43 No.728983916
風遁も蒼天アクション覚える段階になれば維持が楽になるよ
83 20/09/19(土)00:54:48 No.728983937
>そう思うと遠隔物理の中で詩人って異色だな いやむしろ他の支援が少ない機工の方が異色だと思う 一時期はそっちの方に詩人も舵切ろうとしてたけど
84 20/09/19(土)00:55:41 No.728984161
imgの蛮神バンテリン
85 20/09/19(土)00:55:45 No.728984182
>ありがとうせっかくここまで育てたしメインクエは忍者で頑張ってみるよ メインはほんと自分が一番かっこいいと思うので行くのが一番だと思う
86 20/09/19(土)00:55:59 No.728984257
>タンクやろうぜタンク >最悪ちゃんとタゲ維持して致命的なギミックの対処を覚えておけばいいんだ 実は一番最初は斧スタートだったんだけどタンクの説明読んで責任重大すぎて日和った 俺は汚い忍者になるよ…
87 20/09/19(土)00:56:36 No.728984454
>…いやそれでもなお使わなくない?氷遁 80になったら必須スキルですゆえ…
88 20/09/19(土)00:56:39 No.728984474
基本的に雷遁で敵の数が多い場合に土遁でもいいし火遁 まだ先の話かもしれんが風遁は最初使ったらコンボで延命とか色々 あとはだましの水遁をリキャ毎に撃つとかか
89 20/09/19(土)00:56:45 No.728984501
氷遁は無理矢理活殺で使い道出した感が…
90 20/09/19(土)00:57:05 No.728984591
タンクはちょっと失敗しても皆に慰めて貰えるし優しくしてもらえるしMIPも沢山くれて自己肯定感が高まるぞ タンクをやろう
91 20/09/19(土)00:57:20 No.728984652
>imgの蛮神バンテリン 本物と違うのは「」が望む形になった蛮神だったからか
92 20/09/19(土)00:57:21 No.728984657
ちょっと違うけど忍者とか竜騎士だとメインやってると多少やってるジョブに言及してくれるのいいよね… ヒーラーだとユールモアで怪我したキャラ庇う時アルフィノと一緒に治癒魔法使うらしいし細かいところ反映してくれるのめちゃくちゃ嬉しい
93 20/09/19(土)00:57:22 No.728984663
まあDPS慣れたらタンクやってみるのもありかもね IDとかなら気張らなくて周りに教えてもらうっていう手もありさ
94 20/09/19(土)00:57:44 No.728984758
もしカンストしていて活殺氷遁知らないはさすがに下忍だぞ
95 20/09/19(土)00:58:10 No.728984885
氷遁はレベル上がると強くなるんだっけ まだそこまで上がってないから分からんが
96 20/09/19(土)00:58:14 No.728984904
メインタンクなのにMIP少ないですねってFCメンによく煽られる
97 20/09/19(土)00:58:49 No.728985064
>そう思うと遠隔物理の中で詩人って異色だな 支援の踊り子単独で火力出そうとする奇行士って思えばむしろ使い手がごねて立ち位置決まらない詩人だけが浮いてて異色
98 20/09/19(土)00:59:31 No.728985252
土遁も使い所ほとんどない
99 20/09/19(土)00:59:33 No.728985264
エキルレで戦闘終わる度にスタンス切る人とか見たことあるし大丈夫大丈夫
100 20/09/19(土)00:59:46 No.728985325
よっぽど印象に残るとかでもない限り基本的にMIPってタンヒラが貰ってる印象
101 20/09/19(土)00:59:52 No.728985356
一時の詩人はprocや毒の管理に歌の管理で滅茶苦茶忙しかった覚えがある
102 20/09/19(土)01:00:15 No.728985459
詩人はコンセプトふらふらした結果が今のざまだから被害者なんだよね こんなの納得できないっス…!
103 20/09/19(土)01:00:28 No.728985527
見た目が好きで吟遊詩人になったところだけど大丈夫だろうか
104 20/09/19(土)01:00:40 No.728985574
>よっぽど印象に残るとかでもない限り基本的にMIPってタンヒラが貰ってる印象 DPSは人数多いから印象も半分になるからな…
105 20/09/19(土)01:00:54 No.728985631
そもそもMIPとか入れないでさっさと出てるっぽい人多いしなぁ…
106 20/09/19(土)01:00:58 No.728985647
3人はタンクに入れてタンクはヒラに入れてるイメージ
107 20/09/19(土)01:01:01 No.728985665
乱れ撃ちエンピリアルアローだけ復活してほしい詩人
108 20/09/19(土)01:01:17 No.728985740
本当にMVP的にMIPいれる人なんて1割くらいしかいなくて残りのうち2割はミラプリ可愛いからもう7割は攻略手帳さえ埋まれば別に誰にいれてもいい層だろうから
109 20/09/19(土)01:01:26 No.728985776
土遁完走するまでって考えるとかなりgdってるんだよね… 悪くは無いんだがねぇ
110 20/09/19(土)01:01:27 No.728985782
>見た目が好きで吟遊詩人になったところだけど大丈夫だろうか 別に高難易度やらなければ気にするレベルじゃない上にトップ勢からも詩人強いって言われてるから大丈夫
111 20/09/19(土)01:01:33 No.728985809
というかDPSでMIPもらうとなんで?ってなる すけべな格好してるでも無いし
112 20/09/19(土)01:01:34 No.728985812
手帳分MIP投げたらあとはさっさと出ていくって人も結構いそうだよね
113 20/09/19(土)01:01:35 No.728985815
言うても「最高火力を1ミスもせず出せる人同士で」数%の差しかないから常人は気にしなくてもいいよジョブバランス 操作しやすい操作しにくいはあるけど
114 20/09/19(土)01:02:01 No.728985932
>というかDPSでMIPもらうとなんで?ってなる >すけべな格好してるでも無いし 俺のフラッシュ暗算の結果めっちゃダメージ出してた えらい
115 20/09/19(土)01:02:01 No.728985934
>見た目が好きで吟遊詩人になったところだけど大丈夫だろうか 何が大丈夫と聞きたいのかわからんけど今は別にダメなジョブとかないよ
116 20/09/19(土)01:02:16 No.728985989
初見いたらなんとなく初見にMIP上げてるわ
117 20/09/19(土)01:02:26 No.728986029
だいぶ昔だけどブリザガが好きなのか延々とブリザガしかしない黒魔に出会ったことはある
118 20/09/19(土)01:02:27 No.728986035
>というかDPSでMIPもらうとなんで?ってなる >すけべな格好してるでも無いし 火力高かったりIDだと道中で範囲LB売ってくれたりしてたら入れるな 昔は叱咤飛ばしてくれてたら入れてた
119 20/09/19(土)01:02:46 No.728986124
どんなジョブ組み合わせでもエンドコンテンツまでクリアできるしなぁ
120 20/09/19(土)01:02:49 No.728986132
タンヒラでPT組んではいること多いからDPSに投げてる
121 20/09/19(土)01:02:53 No.728986142
面白い死に方しても貰えるぞ!
122 20/09/19(土)01:03:04 No.728986197
詩人は運ゲーというかdotクリティカル出ないときはほんと出ない
123 20/09/19(土)01:03:05 No.728986204
ジョブ選ぶ理由なんて装備が自分好みとかで全然良いからな… 竜騎士は何時でもかっこいいんだ…
124 20/09/19(土)01:03:11 No.728986234
>見た目が好きで吟遊詩人になったところだけど大丈夫だろうか このゲームのいいところは高難易度バトルコンテンツだろうがどんなジョブにも居場所があることなんだ やるやらないは人によりけりだろうけどお気に入りのジョブでどこまででもいけるよ
125 20/09/19(土)01:03:18 No.728986270
このゲーム装備品とかジョブとかで取り返しのつかない要素は全く無い 強いて言えば人間関係くらい
126 20/09/19(土)01:03:19 No.728986271
>だいぶ昔だけどブリザガが好きなのか延々とブリザガしかしない黒魔に出会ったことはある ブリザガのエフェクトはかっこいいからな…
127 20/09/19(土)01:03:24 No.728986292
ジョブ性能もそのジョブでは零式をクリア出来ないとかじゃなくて初日トップクリアとかじゃなければ気にしなくていいレベルだしね
128 20/09/19(土)01:03:51 No.728986415
>だいぶ昔だけどブリザガが好きなのか延々とブリザガしかしない黒魔に出会ったことはある MP管理しなくていいから気持ちはわかる DPSとしては下手くそと言っていいと思うが
129 20/09/19(土)01:03:57 No.728986444
>だいぶ昔だけどブリザガが好きなのか延々とブリザガしかしない黒魔に出会ったことはある 氷の魔導士はたまに見かけるな…あれなんだろうなほんと
130 20/09/19(土)01:04:07 No.728986486
ジョブ性能語るならまずジョブ性能が問題になるレベルまで火力詰めないと
131 20/09/19(土)01:04:08 No.728986488
タンクとヒラが早々に抜けてDPSにMIP投げることはよくある あとしっかりLB撃ってくれるDPSにもあげちゃう
132 20/09/19(土)01:04:22 No.728986566
>面白い死に方しても貰えるぞ! LB3死してる人には入れます!
133 20/09/19(土)01:04:36 No.728986634
MP減らない!これ連打でいいじゃん!ってなるのかな
134 20/09/19(土)01:04:37 No.728986638
ブリザジャもわりと気持ちいいエフェクトだよね
135 20/09/19(土)01:04:46 No.728986676
好きなジョブ1本だけで全コンテンツに参加できるのはいいよね 他のネトゲだと絶対に忌避されるジョブが出てくる
136 20/09/19(土)01:05:07 No.728986788
>このゲーム装備品とかジョブとかで取り返しのつかない要素は全く無い まだつよニュー対応してないからジャンポで飛ばしたジョブクエ見れないぐらいか
137 20/09/19(土)01:05:25 No.728986863
カッコいいという理由だけで赤始めたぜ! proc運が悪いぜ!
138 20/09/19(土)01:05:28 No.728986869
ちょっと前まで戦士は普通にはぶられてた気がするけどまぁいいか…
139 20/09/19(土)01:05:34 No.728986903
ジョブなんてかっこよさで選んでもいいし装備の見た目で選んでもいいし好きなキャラと同じだからって理由で選んでもいいんだぞ
140 20/09/19(土)01:05:38 No.728986929
ヒラやってると基本タンクにMIPは投げるけど 思うところあるときはDPSに投げる
141 20/09/19(土)01:05:42 No.728986947
黒で珍妙な行動取る人は初歩のAFUBの仕組みすら理解してないのが大半
142 20/09/19(土)01:05:46 No.728986968
>まだつよニュー対応してないからジャンポで飛ばしたジョブクエ見れないぐらいか だね まあジャンポするなら飛ばした部分は諦めろという気持ちにもなるけど…
143 20/09/19(土)01:05:49 No.728986988
ブリザド系とファイア系の効果入れ変える公式MODあればいいのにと思うくらいにはブリザド系魔法かっこいいから好き
144 20/09/19(土)01:05:54 No.728987011
忍者の印は地上から天に火柱が上がるからカトン、逆に天から地に布留雷もか覚えた気がする
145 20/09/19(土)01:06:30 No.728987177
黒はエノキ手に入ってスキルのループ分かると面白いけど これ考えた奴変態だろ…ってよくこんなループ作れたなってなった
146 20/09/19(土)01:06:31 No.728987184
>まあジャンポするなら飛ばした部分は諦めろという気持ちにもなるけど… いずれ対応するでしょ クラスクエに対応してジョブはやりませんなんてあり得ない
147 20/09/19(土)01:06:32 No.728987189
斧振り回したいから戦士やってる
148 20/09/19(土)01:06:34 No.728987197
>土遁完走するまでって考えるとかなりgdってるんだよね… >悪くは無いんだがねぇ DPSの片割れの出す火力が低ければ低いほど土遁は相対的に強くなるから…そういうときは使い所あるから…
149 20/09/19(土)01:06:36 No.728987201
最新IDタンクで行ってそれまでの進行問題なくサクサク進んで3ボス目で相手のHP0.5ぐらいで死んだ時はきれいにMIP3つ入ったな…
150 20/09/19(土)01:06:59 No.728987315
ニンジャはそろそろ火と雷の合成忍術とかそういうカッコいい方向に走ったりしないかな
151 20/09/19(土)01:07:11 No.728987375
>好きなジョブ1本だけで全コンテンツに参加できるのはいいよね >他のネトゲだと絶対に忌避されるジョブが出てくる とはいえ前の拡張の段階ではちょこちょこ必須職、ハブられやすい職とかはあったんだよなぁ… なんだかんだで漆黒でのバランス調整は成功してる方だと思う
152 20/09/19(土)01:07:19 No.728987417
>なんだかんだそれなりの動きしてる人の大半はツール使ってる… んなこたあない
153 20/09/19(土)01:07:19 No.728987418
剣使ってDPSやりたいよぉ~
154 20/09/19(土)01:07:25 No.728987447
まず「火力を出す」という発想に至らないライト層の中のライト層がいる 次に「スキル回し」という単語を知る機会すら無い人も居る 更にスキル回しを調べて試して木人を殴るところまで行くとなると中々絞られてくる
155 20/09/19(土)01:07:34 No.728987493
私ブリザジャのエフェクト好き!(バァーン 極まってくるとザジャ抜き回しもあるらしいけど
156 20/09/19(土)01:07:40 No.728987522
土遁は2グループ以上まとめるときは敷いてるな 後は大体火遁
157 20/09/19(土)01:07:52 No.728987583
>ちょっと前まで戦士は普通にはぶられてた気がするけどまぁいいか… 普通に零式4層で戦士でクリアしたPTに出会してたしそういうとこしか見てなかっただけでは?
158 20/09/19(土)01:08:01 No.728987641
>剣使ってDPSやりたいよぉ~ 赤魔道士やれ!
159 20/09/19(土)01:08:04 No.728987655
>斧振り回したいから戦士やってる 斧かっこいいよね 蒼天以降のでかい斧ももちろんいいけど新生の小ぶりな斧も結構好きなんだ俺
160 20/09/19(土)01:08:06 No.728987664
不遇職すぎてPT入ろうものなら最悪難癖つけられて晒されてたネトゲやってたから 17職でバランス取れてんのすげぇなぁってなる
161 20/09/19(土)01:08:09 No.728987672
>剣使ってDPSやりたいよぉ~ 刀使うんは女々か?
162 20/09/19(土)01:08:26 No.728987756
>赤魔道士やれ! ちょっとツンツンする以外は飾りじゃん!
163 20/09/19(土)01:08:29 No.728987767
>赤魔道士やれ! 片手剣近接DPSがいいよぉ~
164 20/09/19(土)01:08:57 No.728987877
本当にひどい時は募集でわざわざ入れないようにするからな 漆黒では昔ほどは出てないけど
165 20/09/19(土)01:09:04 No.728987907
>>赤魔道士やれ! >ちょっとツンツンする以外は飾りじゃん! 失礼な実はロッドとして活躍してるぞ細剣
166 20/09/19(土)01:09:15 No.728987946
剣使うDPSってFFジョブ的になんかある?
167 20/09/19(土)01:09:23 No.728987981
剣ならナイトくんはほらタンク名乗ってはいるけど妙に火力出るからちょっとだけDPSに足突っ込んでる
168 20/09/19(土)01:09:24 No.728987986
ネタバレするとユウギリさんは東方からお忍びで来たお姫様ではない…お忍び…
169 20/09/19(土)01:09:25 No.728987989
魔法剣士の期待は高まる スケベ衣装と共に
170 20/09/19(土)01:09:32 No.728988024
レンジ物理やってみようかと思うんだけど 詩:バフが色々かけられる 踊:範囲攻撃 機:色々できる みたいなふわっとした印象なんだけど実際のところ違いはどうなんだろう
171 20/09/19(土)01:09:43 No.728988078
天動のナイトは酷かった あれはもうハブるPTが悪いんじゃなくてあの調整にした方が悪いレベルだった
172 20/09/19(土)01:09:44 No.728988085
アレキの頃は零式での話だけどナイトの存在価値が薄まった時期はある あの頃は魔法防御が苦手でな…
173 20/09/19(土)01:09:52 No.728988129
魔改造前の忍者はちょっと避けられてたかなと覚醒編やってた時は思った
174 20/09/19(土)01:09:58 No.728988153
>剣使うDPSってFFジョブ的になんかある? ソルジャー…?
175 20/09/19(土)01:10:10 No.728988201
今日初めて水遁からのだまし討ち使ったわ 多少は忍者らしい戦いが出来たはず…
176 20/09/19(土)01:10:11 No.728988208
>剣使うDPSってFFジョブ的になんかある? ソルジャー
177 20/09/19(土)01:10:11 No.728988209
>剣使うDPSってFFジョブ的になんかある? トレジャーハンター!
178 20/09/19(土)01:10:22 No.728988253
長いこと11やってたせいもあるけど 14のバランスが悪かった時期というのがあんまり思い浮かばない
179 20/09/19(土)01:10:22 No.728988255
>みたいなふわっとした印象なんだけど実際のところ違いはどうなんだろう 踊り子が支援特化で機工士が火力特化 詩人はその間
180 20/09/19(土)01:10:34 No.728988326
暗黒とかガンブレとか剣士系が軒並みタンクに回されたのなんでなんだろうな
181 20/09/19(土)01:10:42 No.728988377
ナイトはカッコいいし火力も割と出てるぞ! ルレも待ち時間短いし皆ナイトをやろう!
182 20/09/19(土)01:10:43 No.728988381
>みたいなふわっとした印象なんだけど実際のところ違いはどうなんだろう 詩:バフかけたりdotで火力出したり 踊:範囲強い、もしくはバフ役 機:ピュアDPS、火力だけ考えてればいい
183 20/09/19(土)01:10:44 No.728988388
>まず「火力を出す」という発想に至らないライト層の中のライト層がいる >次に「スキル回し」という単語を知る機会すら無い人も居る >更にスキル回しを調べて試して木人を殴るところまで行くとなると中々絞られてくる このゲームはメイン進めるだけならゲーム初心者にも優しく周りがフォローしてなんとかできるし ソロで挑む戦いも負ければ超える力に難易度ベリーイージーまで追加されて至れり尽くせりなんだ だからレベル80帯のコンテンツでも度肝を抜かれる人が稀に居る
184 20/09/19(土)01:10:47 No.728988398
>剣使うDPSってFFジョブ的になんかある? FF5だとナイトと赤青だけだな…
185 20/09/19(土)01:10:50 No.728988409
たまねぎ剣士はリミテッドジョブになりそうなポジションにいそうだけどアイツ何ができるんだろう…
186 20/09/19(土)01:11:00 No.728988439
>暗黒とかガンブレとか剣士系が軒並みタンクに回されたのなんでなんだろうな タンク人口少ないからかっこいいジョブで釣るのよ
187 20/09/19(土)01:11:11 No.728988497
>>剣使うDPSってFFジョブ的になんかある? >FF5だとナイトと赤青だけだな… 魔法剣士とか…赤に統合されている雰囲気あるけど
188 20/09/19(土)01:11:26 No.728988569
タンク誰もやらないからだろ
189 20/09/19(土)01:11:27 No.728988573
>今日初めて水遁からのだまし討ち使ったわ >多少は忍者らしい戦いが出来たはず… 素晴らしい 忍者の仕事の8割はリキャストごとのだまし討だからな
190 20/09/19(土)01:11:44 No.728988660
詩人はdotと歌のサポート力 踊り子は範囲狩りと1人を特定としたバフ 機巧は色々というか現状火力に降ってるとこある
191 20/09/19(土)01:11:55 No.728988712
>長いこと11やってたせいもあるけど >14のバランスが悪かった時期というのがあんまり思い浮かばない それこそ新生の竜騎士とか戦士とか蒼天ナイトとかじゃない 操作性の点とかは色々あるけど今かなりバランス取れてるよ
192 20/09/19(土)01:11:57 No.728988726
敵は普通にエンファイアとかエンチャント魔法使ってるのになー
193 20/09/19(土)01:11:59 No.728988733
>>>剣使うDPSってFFジョブ的になんかある? >>FF5だとナイトと赤青だけだな… >魔法剣士とか…赤に統合されている雰囲気あるけど あー魔法剣士忘れてた騎士剣のイメージあった… リミテッドジョブで追加されないかね6.0で ラザハンっぽい格好してるし
194 20/09/19(土)01:12:06 No.728988771
>14のバランスが悪かった時期というのがあんまり思い浮かばない MMO全盛期からのネトゲユーザーとそれ以外で受け取り方が違うと思う
195 20/09/19(土)01:12:09 No.728988785
レンジは貴重な全体軽減バフ持ってるから機工士やってても忘れずにな
196 20/09/19(土)01:12:13 No.728988806
「魔法剣士」はまだ居ないからなx フレア剣ホーリー剣当たりが上位技になるから赤との差別化が難しいが 風水師も一応剣持つぞ
197 20/09/19(土)01:12:20 No.728988834
踊り子は全体バフも強いのだ
198 20/09/19(土)01:12:21 No.728988840
詩人は周りが上手ければ上手いほど輝くジョブ 野良はしらん
199 20/09/19(土)01:12:29 No.728988875
忍者はそこそこやってるけどだまし討ちの仕様がよくわかってなくて水遁経由じゃないと入れられない…
200 20/09/19(土)01:12:31 No.728988888
いうほど支援してる感じしないんだよな詩人
201 20/09/19(土)01:12:36 No.728988904
>14のバランスが悪かった時期というのがあんまり思い浮かばない まず初期の新生で戦士の席なかったことあったりリューサンがリューサンだったり逆にナイトが不遇だったり結構色々あった気が…
202 20/09/19(土)01:12:47 No.728988963
ぶきやぼうぐはそうびしないといみがないよ! ってレベルのプレイヤーにも極稀に出会うからな…
203 20/09/19(土)01:12:49 No.728988972
タンク育て始めたけどこれ高難易度コンテンツじゃない討滅戦とかでスイッチとか必須な時ってある? リヴァイアサンの時STが尻尾のヘイト取らなきゃいけないのは知ってる
204 20/09/19(土)01:13:11 No.728989083
>いうほど支援してる感じしないんだよな詩人 蒼天や紅蓮の頃はMPやTP面での支援も強かったんだけどね なくなっちゃった…
205 20/09/19(土)01:13:18 No.728989114
極でもなければswitch必要になることはないよ
206 20/09/19(土)01:13:34 No.728989188
ピーアンが全体エスナになれば席増えるよ詩人
207 20/09/19(土)01:13:36 No.728989199
存在したのか…Switch版FF14
208 20/09/19(土)01:13:53 No.728989269
暗殺者かってくらい毒使うからな詩人 召喚も凄いけどな!
209 20/09/19(土)01:14:04 No.728989321
弓でガッツリ戦いたいって層と逆に詩での支援を重視したいって層の2極が存在しててなかなか調整難しそうな詩人
210 20/09/19(土)01:14:13 No.728989365
>ピーアンが全体エスナになれば席増えるよ詩人 それでレイドで全体エスナ要求されたら詩人固定で踊と機が死ぬわ!
211 20/09/19(土)01:14:17 No.728989388
踊り子あれでいて火力低いわけでもないからな
212 20/09/19(土)01:14:19 No.728989401
スイッチや役割分担必要な戦闘は調べればすぐ出てくるから大丈夫さ
213 20/09/19(土)01:14:25 No.728989427
まぁリディアはよくバイオ使ってたイメージあるし…
214 20/09/19(土)01:14:32 No.728989461
>暗殺者かってくらい毒使うからな詩人 >召喚も凄いけどな! 召喚の毒は毒というより単なる火力アップの為のデバフって感じだし
215 20/09/19(土)01:14:37 No.728989480
漆黒はバランスは取れてるのかも知れないが 消えた分を補填できてる感じは全然しないんだよな…
216 20/09/19(土)01:14:43 No.728989508
紅蓮あたりからこいつがいるとクリア出来ないはかなり無くなった気がする 一時期黒魔と侍と暗黒が不遇ではあったけど別にそれじゃなきゃクリア出来ないってわけじゃなかったしね
217 20/09/19(土)01:15:01 No.728989587
>弓でガッツリ戦いたいって層と逆に詩での支援を重視したいって層の2極が存在しててなかなか調整難しそうな詩人 機工士もロボじゃなくて普通にガンナーやりたいって人もいるからな…
218 20/09/19(土)01:15:09 No.728989613
零式TAとかそういう行くところまで行くと踊り子の独壇場なのがすごい
219 20/09/19(土)01:15:09 No.728989616
パイオンバラードしないとMPもTPも枯れるような仕様だったのが悪い MPTP周りの調整するのがマジで遅すぎってくらいには
220 20/09/19(土)01:15:29 No.728989708
全体エスナは昔妖精でできたんだよ… それで全体エスナが便利ではあるけど必須ではなかったんだから気にしなくていい
221 20/09/19(土)01:15:30 No.728989715
ビヨビビ- ってバイオのSEは今でも思い出せる
222 20/09/19(土)01:15:36 No.728989748
まぁ11は黎明期だからな… だからこそ逆に竜騎士ヒルブレとかモンク盾とかそういう戦術が生まれる余地があったわけだけど あれはあの時代だけのものだな
223 20/09/19(土)01:15:44 No.728989782
サブタンクを狙った攻撃とかサブタンクが受けるべき攻撃とかあるけど それで全滅するようなものは普通の討滅にはないと思う
224 20/09/19(土)01:15:47 No.728989799
>ビヨビビ- >ってバイオのSEは今でも思い出せる FF6かな…
225 20/09/19(土)01:15:55 No.728989841
詩人やってたからってのもあるだろうけど蒼天時代はきつかったな 50以前のIDは動き回れるのに蒼天になると動けなくてなおかつ使っても大して意味ないメヌエット メインストーリーしかおってなかったな
226 20/09/19(土)01:15:55 No.728989847
>リヴァイアサンの時STが尻尾のヘイト取らなきゃいけないのは知ってる 初見の時「タンクさん尻尾!」「タンクー!!」必死で叫んでる人がいて覚えた
227 20/09/19(土)01:16:42 No.728990081
>サブタンクを狙った攻撃とかサブタンクが受けるべき攻撃とかあるけど >それで全滅するようなものは普通の討滅にはないと思う ラクシュミのST向け扇範囲がちょっとキツいくらいか あれも後ろ向けちゃっても即死ってほどじゃないしな
228 20/09/19(土)01:16:46 No.728990104
詩人ほどふらふらふらふらコンセプトが変わるジョブもない
229 20/09/19(土)01:16:49 No.728990126
基本的にSTはタンクが受け持ってないやつを取ったり途中での増援拾ってやれば問題ないのだ
230 20/09/19(土)01:17:13 No.728990227
極は難しいって聞いてたけど新生の極はどれもそんな難しくなかったよ
231 20/09/19(土)01:17:26 No.728990289
>詩人ほどふらふらふらふらコンセプトが変わるジョブもない 機も毎回相当変わってる気がする…
232 20/09/19(土)01:17:42 No.728990366
そりゃ柔らかくなってるし装備も強くなってるからな
233 20/09/19(土)01:17:51 No.728990405
ナイトはロールクエストくそつまんない!
234 20/09/19(土)01:17:56 No.728990421
>極は難しいって聞いてたけど新生の極はどれもそんな難しくなかったよ 素質があるな