虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/18(金)23:05:14 やりすぎた のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/18(金)23:05:14 No.728948827

やりすぎた

1 20/09/18(金)23:07:13 No.728949522

途中で気付けや!

2 20/09/18(金)23:10:16 No.728950646

活かせって言ってんだろ!

3 20/09/18(金)23:10:55 No.728950901

大仰なメガライダーじゃねえか

4 20/09/18(金)23:11:18 No.728951042

営業と技術者が無茶やって現場が死ぬ

5 20/09/18(金)23:13:49 No.728952023

むしろ現場がやりたい邦題やってる気がする

6 20/09/18(金)23:14:13 No.728952183

>活かせって言ってんだろ! 18m位のMSでV2と張り合えるジェネレーター出力を持ってるんだ 光の翼何か持ってない全部をビームに回した結果だし ZZを活かしすぎたらこうなる

7 20/09/18(金)23:15:13 No.728952545

無茶を言ってるとわかってる営業 コンセプトが狂い始めていると知りながら諾々と要求を飲み続けた開発 現場に届くゴミ

8 20/09/18(金)23:16:35 No.728953027

>活かせって言ってんだろ! ZZはMSの恐竜的進化時代の申し子みたいな存在だから ZZを正当進化させていくなら戦艦に匹敵するパワーを火力に回すってのが正解だぞ

9 20/09/18(金)23:16:36 No.728953039

フルアーマーZZまでならなんとか実用ラインだから… ジュドーには不評だったがめっちゃ使い熟したし

10 20/09/18(金)23:17:59 No.728953518

おーい雲よ

11 20/09/18(金)23:18:12 No.728953591

むしろ普段はジェネレーター出力ダダ余りなんじゃ…

12 20/09/18(金)23:18:57 No.728953841

1コマ目のえらい人が何も知らないで 一々聞き直してるとこで吹く

13 20/09/18(金)23:18:59 No.728953848

>むしろ普段はジェネレーター出力ダダ余りなんじゃ… 普通はトルクとか稼働時間に回すから…

14 20/09/18(金)23:19:26 No.728954012

結局デンドロめいてきとる!

15 20/09/18(金)23:19:36 No.728954077

3人乗って火器管制サポートする形にすれば…

16 20/09/18(金)23:20:26 No.728954365

両肩にハイメガつけたやつが主犯

17 20/09/18(金)23:21:12 No.728954632

>むしろ普段はジェネレーター出力ダダ余りなんじゃ… ダブルビームライフルの時点でV2のメガビームキャノンより出力上なんだぞ むしろV2より攻撃に出力振ってる

18 20/09/18(金)23:21:19 No.728954682

汎用性のあるデンドロ作ってて他のMS乗せられるようにしようぜ

19 20/09/18(金)23:21:43 No.728954842

でも仕事してると客の要望に昔あそこで使ったアレの図面弄ったらいけない?とかあの型枠改造すればいけそう みたいな画像みたいなふんわりした知恵の出し合いはよくある

20 20/09/18(金)23:22:04 No.728954977

>汎用性のあるデンドロ作ってて他のMS乗せられるようにしようぜ できたよメガライダー!

21 20/09/18(金)23:22:14 No.728955031

絶大な威力を発揮したがじわじわ来る

22 20/09/18(金)23:23:27 No.728955488

デンドロビウムは突き詰めれば突き詰める程コアにMSを使う意味の無さにたどり着く

23 20/09/18(金)23:24:48 No.728955971

MAを経て最終的に巨大戦艦作ろうぜ!ってならない?

24 20/09/18(金)23:24:55 No.728956006

最終的にウルトラスーパーフルアーマーヘビーデラックスガンダムZZに

25 20/09/18(金)23:25:13 No.728956113

>新型機の開発よりZZのパワーアップパーツの開発のほうが時間的にもコスト的にも適していると思います うn >かつて我社が開発したデンドロビウムのような うn?

26 20/09/18(金)23:25:37 No.728956241

>デンドロビウムは突き詰めれば突き詰める程コアにMSを使う意味の無さにたどり着く なんかあったとき自律移動できて最低限度の戦闘もこなせる脱出装置

27 20/09/18(金)23:27:10 No.728956738

これだけのビーム兵器を稼働させられる本体もすごい

28 20/09/18(金)23:27:25 No.728956833

登録抹消? 知るか俺らは覚えてんだよ!!

29 20/09/18(金)23:27:40 No.728956910

ただ恐ろしいのはジュドーとZZならこれでも暴れまわるだろうと思えてしまうこと どんどんパージするだろうけど

30 20/09/18(金)23:28:09 No.728957064

>>デンドロビウムは突き詰めれば突き詰める程コアにMSを使う意味の無さにたどり着く >なんかあったとき自律移動できて最低限度の戦闘もこなせる脱出装置 戦闘機でいいな…ってなってコアがコアファイターになってるデンドロビウム2がゲームぎゃざの読参企画にあったな

31 20/09/18(金)23:28:10 No.728957069

種あたりのバンク射撃やっても違和感なさそう

32 20/09/18(金)23:28:13 No.728957091

MSにこれだけ武装盛るならもうMAとか小型戦艦にすれば…

33 20/09/18(金)23:28:33 No.728957206

一方でジュドーが改造したガンプは 個人の範疇で騙し騙しZZを使い続ける趣味機体だった

34 20/09/18(金)23:29:41 No.728957538

この追加パーツだけで並のMS何機分のお値段なんです…?

35 20/09/18(金)23:29:53 No.728957594

駄コラっぽいページが多すぎる…

36 20/09/18(金)23:30:10 No.728957691

アストナージ泣いてそう

37 20/09/18(金)23:30:47 No.728957882

戦術的に活かすためにはどういう機能がどのぐらいいるのかってのをしっかり決めてくれよ! 特徴を伸ばせって適当なオーダーするからこうなるんだよ!

38 20/09/18(金)23:31:00 No.728957944

強力な兵器を積めるだけ積んだところで使い道あんのこれ

39 20/09/18(金)23:31:02 No.728957958

>登録抹消? >知るか俺らは覚えてんだよ!! 記録は消せても記憶は消えない!!

40 20/09/18(金)23:31:06 No.728957974

ZZの設計思想が単独で敵陣に突入してミサイルやビームを一杯撃って帰ってくる 馬鹿なんじゃないの?思想だからな… ミサイルとビーム載せるので機体は大型化! 突撃するスピードも欲しいのでそれに見合ったでかいエンジンも乗っける できた!だからな…最高に素敵だ

41 20/09/18(金)23:31:09 No.728957988

これぶっぱしたらクインマンサもぶち殺せるんじゃ

42 20/09/18(金)23:31:51 No.728958215

しれっと足にフィンみたいの追加すんなや

43 20/09/18(金)23:32:25 No.728958417

主任過労死するけど元から調子悪いのに社長が無理に働かせてんだよな マーサおばさんに失脚させられるけどあんまり可哀想でもなかった

44 20/09/18(金)23:33:08 No.728958636

>強力な兵器を積めるだけ積んだところで使い道あんのこれ 相手を考えると使い道はある

45 20/09/18(金)23:33:14 No.728958662

結局ダブルゼータの出力が過剰過ぎるんじゃないですか?

46 20/09/18(金)23:33:22 No.728958705

とりあえず分離・合体機構やめようぜ

47 20/09/18(金)23:33:56 No.728958901

>>登録抹消? >>知るか俺らは覚えてんだよ!! >記録は消せても記憶は消えない!! というか連邦内で無かったことにしようってだけだから大っぴらに「これはゼフィランサス由来の技術です!」とか喧伝したりしない限り、GP計画で得られたデータやアイデア事態を社内でどうしようがAE社の勝手だしな

48 20/09/18(金)23:34:22 No.728959073

>結局ダブルゼータの出力が過剰過ぎるんじゃないですか? ネオジオンのMSを見ると過剰って事も無いんだけどね…

49 20/09/18(金)23:34:46 No.728959224

>とりあえず分離・合体機構やめようぜ ZZの分離合体はAEUG側の要望だった筈

50 20/09/18(金)23:35:02 No.728959302

FAガンダムは本当に計画のみだったのだろうか

51 20/09/18(金)23:35:11 No.728959353

書き込みをした人によって削除されました

52 20/09/18(金)23:35:27 No.728959440

性能とか伝達ミスとか全部置いといてダサいからだめ

53 20/09/18(金)23:36:31 No.728959804

>ネオジオンのMSを見ると過剰って事も無いんだけどね… 最終盤とはいえドーベンウルフが量産機って狂ってるよね

54 20/09/18(金)23:36:43 No.728959861

三機合体で各々のエンジン合わせて三つ積んでるからね…

55 20/09/18(金)23:37:24 No.728960114

Iフィールドの発生器が小型化された時代なら デンドロはまだまだ有用そう

56 20/09/18(金)23:37:25 No.728960120

ペズンの反乱くらいなら単騎で宇宙の塵にしてしまえたかもしれない

57 20/09/18(金)23:39:07 No.728960652

ザクⅢなんてあれがザクの名でいいのかってくらい武装もパワーも強化された機体なのに 強化人間マシュマーの乗るそれを猟犬のごとく仕留めたのがドーベン・ウルフだ

58 20/09/18(金)23:40:04 No.728960942

絶大な威力が必要な場面ほぼ無いんじゃ…

59 20/09/18(金)23:40:11 No.728960982

これもともとMSの数が足りないからよこせって要望じゃなかったっけ

60 20/09/18(金)23:40:50 No.728961176

>>とりあえず分離・合体機構やめようぜ >ZZの分離合体はAEUG側の要望だった筈 脱出ポッドが生存性低いからコアファイター入れろが要望 三機合体はジェネレーター3つ積んだから

61 20/09/18(金)23:41:09 No.728961283

>ザクⅢなんてあれがザクの名でいいのかってくらい武装もパワーも強化された機体なのに >強化人間マシュマーの乗るそれを猟犬のごとく仕留めたのがドーベン・ウルフだ 猟犬大分狩られてたような

62 20/09/18(金)23:42:29 No.728961730

ZのゲームブックシリーズからスピンオフでZZ後の時代を舞台にしたゲームブックも出てて それだとZZも量産というほどではないが複数生産されてることになってるんだ

63 20/09/18(金)23:43:19 No.728961995

まあ3機分以上の働きはしたが…

64 20/09/18(金)23:43:32 No.728962066

>ザクⅢなんてあれがザクの名でいいのかってくらい武装もパワーも強化された機体なのに >強化人間マシュマーの乗るそれを猟犬のごとく仕留めたのがドーベン・ウルフだ 制式量産機(ドーベン)と選考脱落(ザク3)と考えると仕方ない

65 20/09/18(金)23:43:54 No.728962171

Sガンダムも2~3機いた筈だしハイエンド機でも完全なワンオフ機はあまりいないな

66 20/09/18(金)23:44:04 No.728962228

途中で怒られるのはわかってても楽しくなっちゃったやつ

67 20/09/18(金)23:44:14 No.728962277

人型である必要あります?

68 20/09/18(金)23:44:23 No.728962325

これやりだすとMSである必要性が無くなってくるな

69 20/09/18(金)23:44:39 No.728962408

こんな事しているからアナハイムの兵器開発部門はサナリィに追い抜かれるんだ

70 20/09/18(金)23:45:49 No.728962747

スパロボのバランシュナイルみたいだな…

71 20/09/18(金)23:46:01 No.728962794

コアファイターコアトップコアベースとパーツごとに区分けされてて スペアパーツもあるんだから スペアパーツ全部組み合わせればZZガンダム10機くらい出来そう

72 20/09/18(金)23:46:07 No.728962820

こういうZZ強化案で行こうっていうのってZZのパイロットがちょっと強い程度の奴だとどれだけ強化しても落とされるから採算合わないよね 結果的にジュドーが化け物だったけどワンミスで終わりな案はあまり採用するべきじゃないと思う

73 20/09/18(金)23:46:14 No.728962850

これ途中で絶対ちょっとやりすぎたな…って気づいてるけど誰もいえない雰囲気で止まらなかっただけだろ

74 20/09/18(金)23:46:41 No.728962991

ZZの整備性の良さってコアブロック単位での交換出来るからなんだよな…

75 20/09/18(金)23:47:06 No.728963127

でもネオジオン側のゲーマルクの出力は単機でZZやSを上回るらしいぞ

76 20/09/18(金)23:47:35 No.728963272

Sガンダムってかなり真っ当だったんだなってなってくる

77 20/09/18(金)23:47:47 No.728963328

>知るか俺らは覚えてんだよ!! たった3年ぐらい前のことだもんな

78 20/09/18(金)23:48:03 No.728963395

アナハイムの思惑が薄れたらZZは運用できないMSに早変わりさ

79 20/09/18(金)23:48:10 No.728963429

ビームの発射位置変えちゃうの?も思わせてそこから 両腕部に~のところで流れがおかしくなってくるのを感じる

80 20/09/18(金)23:48:39 No.728963553

>Sガンダムも2~3機いた筈だしハイエンド機でも完全なワンオフ機はあまりいないな ALICE搭載型はα特務部隊配属のSガンダムだけなんだっけ

81 20/09/18(金)23:49:03 No.728963672

>でもネオジオン側のゲーマルクの出力は単機でZZやSを上回るらしいぞ あいつはお供が引っ張ったりする要塞だから最初から最後のコマみたいな奴じゃん

82 20/09/18(金)23:49:28 No.728963798

両腕にダブルビームライフルつけようぜ!辺りから 乗せるだけ乗せてみようになってますよね?

83 20/09/18(金)23:50:51 No.728964184

宇宙砲台って敵のいい的じゃ

84 20/09/18(金)23:50:57 No.728964214

正面火力しかないけどこれ適当にぶっぱしてるだけで相手の戦艦全部死ぬな…

85 20/09/18(金)23:51:44 No.728964432

>でもネオジオン側のゲーマルクの出力は単機でZZやSを上回るらしいぞ 7800kWもあるしねゲーマルクの出力 デンドロは4万だけど

86 20/09/18(金)23:51:48 No.728964454

>宇宙砲台って敵のいい的じゃ スペースパンジャンドラムみたいなもんだよ

87 20/09/18(金)23:51:48 No.728964456

いろんな発明品の漫画かよ

88 20/09/18(金)23:51:48 No.728964457

こんだけの武装の火気管制を全部パイロット一人で…?

89 20/09/18(金)23:52:16 No.728964588

百式ならそつなく乗れるビーチャがちょっと吹かしたら暴れてどうしようもない機体だからなZZ 数作ったって動かす奴いねえ

90 20/09/18(金)23:52:32 No.728964661

というか簡素にして量産ってなら自分らが作ってたファッツに近いもの作ればいいのに

91 20/09/18(金)23:52:38 No.728964689

高出力ビーム高出力ビームばかりでビーム攪乱膜張られたら半分くらい死に体じゃないか

92 20/09/18(金)23:52:44 No.728964719

>こんだけの武装の火気管制を全部パイロット一人で…? じゃあいっそパイロットもたくさん積んで 長期活動できるように各種設備も付けよう …艦艇だなこれ

93 20/09/18(金)23:52:56 No.728964769

行き着くところはガデラーザみたいなやつか

94 20/09/18(金)23:53:17 No.728964877

ザクⅢはスペック割と平凡だけど推力だけ異常に高くてZZの10万に対して17万ある デンドロは226万だけど

95 20/09/18(金)23:53:18 No.728964883

ゲーマルクのばかじゃないの!?感は凄い サイコmarkⅡより酷い

96 20/09/18(金)23:53:22 No.728964897

装備いっぱいつけた!! 使わない!!

97 20/09/18(金)23:53:48 No.728965026

>高出力ビーム高出力ビームばかりでビーム攪乱膜張られたら半分くらい死に体じゃないか 並みの相手なら多連装ミサイルだけで割とオーバーキルになると思う

98 20/09/18(金)23:53:58 No.728965082

デンドロビウムの事は口にしちゃっていいんですかね

99 20/09/18(金)23:54:04 No.728965119

これとデンドロとSガンダムブースターモード並べようぜ!

100 20/09/18(金)23:54:19 No.728965210

重力圏入った瞬間自重で潰れそう

101 20/09/18(金)23:54:22 No.728965224

このシーンだけ見るとギャグだけど ZZ作る過程で死人出てて結構壮絶だった記憶がある

102 20/09/18(金)23:54:26 No.728965242

>百式ならそつなく乗れるビーチャがちょっと吹かしたら暴れてどうしようもない機体だからなZZ >数作ったって動かす奴いねえ 百式もシャアに合わせたから大概クソピーキーなセッティングの期待だよね…

103 <a href="mailto:アナハイム">20/09/18(金)23:54:29</a> [アナハイム] No.728965260

>人型である必要あります? スポンサー(バンダイ)がね…

104 20/09/18(金)23:54:32 No.728965272

>デンドロビウムの事は口にしちゃっていいんですかね 公の場での証言じゃないからよし!

105 20/09/18(金)23:54:38 No.728965308

>ゲーマルクのばかじゃないの!?感は凄い >サイコmarkⅡより酷い そもそもサイコってでかい強いと言うより新システムのテスト目的の機体だから変形除けば割と武装は簡素でもある

106 20/09/18(金)23:54:54 No.728965381

>デンドロビウムの事は口にしちゃっていいんですかね 社内会議だからね

107 20/09/18(金)23:55:26 No.728965536

>宇宙砲台って敵のいい的じゃ おそらくだけど 戦艦を待ち伏せするか位置を特定した戦艦だけに的を絞って一撃で継戦能力を奪って撤退するための兵器だと思う 問題は失敗したら死ぬ、護衛艦がいたら死ぬ 戦艦が都合よく通りかかってくれないとダメ とたったこれだけのリスクに目をつぶれば運用は可能ということだ ミノフスキー粒子の中でこれをやれって話

108 20/09/18(金)23:55:37 No.728965596

これはFAZZとは別物なの?

109 20/09/18(金)23:56:06 No.728965751

連邦側の人はみんな死ぬか隅に消えるかしたけど アナハイムのGP計画関係者ってそういえば何もないよね

110 20/09/18(金)23:56:14 No.728965812

アナハイムのワンオフとアクシズ開発陣は なんか宇宙怪獣とでも戦闘する気?みたいな変な機体がゴロゴロ出てくる 相手ジムとかガザとかだろ…

111 20/09/18(金)23:56:17 No.728965832

>7800kWもあるしねゲーマルクの出力 >デンドロは4万だけど >ザクⅢはスペック割と平凡だけど推力だけ異常に高くてZZの10万に対して17万ある >デンドロは226万だけど デンドロは何なの宇宙怪獣とでも戦うの

112 20/09/18(金)23:56:20 No.728965848

あんなデカブツ実際に作ったの関係者的に無かった事にはならんだろうしな…

113 20/09/18(金)23:57:57 No.728966316

腹部まではいいと思う

114 20/09/18(金)23:58:15 No.728966409

>デンドロは何なの宇宙怪獣とでも戦うの ビームを無効化するIフィールド そのIフィールドをぶった斬る巨大ビームサーベルと実弾てんこ盛り そして莫大な推力 結論を言えばビグ・ザム絶対殺すマン よっぽどソロモンがトラウマだったようだ

115 20/09/18(金)23:58:55 No.728966630

開発スタッフは楽しそう

116 20/09/18(金)23:59:02 No.728966661

アクシズもアクシズで変態MSが多すぎるんだよ 一般兵にはガ・ゾウムとバウぐらいでいいと思う

117 20/09/18(金)23:59:17 No.728966744

>よっぽどソロモンがトラウマだったようだ まるごと一個艦隊弱くらい沈んでるんで…

118 20/09/18(金)23:59:28 No.728966806

ゲーマルクのスペック自体はプル部隊ほぼ殲滅してて証明されてるけど あれで何をするつもりだったのかは不明瞭だ

119 20/09/18(金)23:59:30 No.728966817

これってダブルゼータのバリエーションなの?

120 20/09/19(土)00:00:35 No.728967150

どう考えても大型化したデンドロビウムみたいな宇宙駆逐戦艦の方がMSより強いよね?

121 20/09/19(土)00:00:37 No.728967163

ゲーマルクはクイン・マンサくらい守りに振ればいいのに全部ビーム

122 20/09/19(土)00:01:31 No.728967437

ビグザムの出力14万だからデンドロがオーバースペックという訳じゃないんだよね

123 20/09/19(土)00:02:01 No.728967575

>どう考えても大型化したデンドロビウムみたいな宇宙駆逐戦艦の方がMSより強いよね? MSが戦艦ボコボコにしたって歴史があるからな サイズ的にもどうしたって目立つし

124 20/09/19(土)00:02:28 No.728967712

>どう考えても大型化したデンドロビウムみたいな宇宙駆逐戦艦の方がMSより強いよね? でもどれだけ強くしてもMSの一発で沈むこともあるし…(マンサ)

125 20/09/19(土)00:04:24 No.728968340

>どう考えても大型化したデンドロビウムみたいな宇宙駆逐戦艦の方がMSより強いよね? そんなもん作っても僻地に湧くジオン星人いじめるくらいにしか使えねえんだ

126 20/09/19(土)00:04:43 No.728968425

>どう考えても大型化したデンドロビウムみたいな宇宙駆逐戦艦の方がMSより強いよね? というか宇宙戦艦にi フィールドとビームコーディングとっとと施せばいいだけだよね

↑Top