虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/18(金)22:44:00 夜は酸欠 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/18(金)22:44:00 No.728941407

夜は酸欠

1 20/09/18(金)22:47:08 No.728942491

まあなるよね酸欠に

2 20/09/18(金)22:48:28 No.728942982

酸欠こわいもんね

3 20/09/18(金)22:49:27 No.728943318

酸欠では…死なん! 絵にならんからな!!

4 20/09/18(金)22:49:34 No.728943356

じゃあ酸欠で死ねっ!

5 20/09/18(金)22:49:46 No.728943419

>まあなるよね酸欠に >酸欠こわいもんね 酸欠で死ね!!!!

6 20/09/18(金)22:50:32 No.728943706

酸欠で死ぬならリアルと言っていいが それで助けに行かないのはリアルとは違う

7 20/09/18(金)22:53:19 No.728944794

親が子を助けに行って無駄に死ぬとかよくあるしね

8 20/09/18(金)22:54:16 No.728945129

じゃあ火事にしなけりゃいいだろ!

9 20/09/18(金)22:54:50 No.728945314

言うけど自分が描くと絶対に照れが入るよね炎尾先生

10 20/09/18(金)22:55:34 No.728945551

このあと編集者が言ってるように設定の粗を突くことしか考えてこなかった結果話として面白いか否かが頭から抜け落ちてる

11 20/09/18(金)22:55:50 No.728945631

っていうか一酸化炭素濃度の高い煙吸うと一瞬で気絶するんだよね 酸欠で死ぬというより昏倒してそのまま焼死みたいなパターンが多いはず

12 20/09/18(金)22:56:07 No.728945724

酸欠になるという作者の考えをどうしても主張したいなら偶然近くに酸素ボンベがあればいいだろう

13 20/09/18(金)22:58:07 No.728946387

危険だから消防にお任せしますとかリアルでは間違ってない行動だけどドラマにはならんわな

14 20/09/18(金)22:59:23 No.728946801

>酸欠になるという作者の考えをどうしても主張したいなら偶然近くに酸素ボンベがあればいいだろう 炎尾先生だったらそういう展開にするってのは分かる 「火事だ!」「近くに酸素ボンベがあったぞ!」「よしこれで助けに行ける!」ってスムーズに想像できる

15 20/09/18(金)23:00:22 No.728947140

彼岸島はリアルさを大切にしてる故のあったよ!展開だったのか…

16 20/09/18(金)23:03:37 No.728948238

>危険だから消防にお任せしますとかリアルでは間違ってない行動だけどドラマにはならんわな 極端にまで正しい行動しかしない主人公にまで作れればドラマは作れる でもこういうリアルめくらは自分のリアリティライン以外はガバガバだったりするからなぁ

17 20/09/18(金)23:03:52 No.728948333

>彼岸島はリアルさを大切にしてる故のあったよ!展開だったのか… 展開としては合ってるんじゃない? 描写がギャグっぽかっただけで

18 20/09/18(金)23:10:42 No.728950806

リアルであることと リアリティがあることは違うことなんだ

19 20/09/18(金)23:14:13 No.728952184

酸欠で死ぬくらいなら 爆発に巻き込まれて死ね!! あとで生きてたことにも出来るしな!!!

20 20/09/18(金)23:14:54 No.728952421

書き込みをした人によって削除されました

21 20/09/18(金)23:15:12 No.728952539

現象としてのリアルはそうだろうけど 人間の心情としてのリアルは酸欠になるから恋人を見捨てようとはならんからな

22 20/09/18(金)23:16:01 No.728952808

>現象としてのリアルはそうだろうけど >人間の心情としてのリアルは酸欠になるから恋人を見捨てようとはならんからな 恋人作るどころかロクな人生経験せず上から目線で何かを批判しかしない奴だから まあそういう考えにすら至らないんだろう

23 20/09/18(金)23:16:27 No.728952974

>炎尾先生だったらそういう展開にするってのは分かる >「火事だ!」「近くに酸素ボンベがあったぞ!」「よしこれで助けに行ける!」ってスムーズに想像できる 今行くぞ!ってところで待て!って止められて 酸欠で死ぬぞ! なにぃ! って前展開入れてもすらすらいけるな

24 20/09/18(金)23:16:39 No.728953059

そもそもの話で火事を起こす起こさないは漫画家の匙加減だから 火事にしなきゃいいだけでは

25 20/09/18(金)23:20:00 No.728954215

助けに行って女より先に倒れてお荷物に

26 20/09/18(金)23:21:31 No.728954741

息止めたまま長時間活動するのは火消しの必須スキルって

27 20/09/18(金)23:21:39 No.728954797

炎尾展開なら行く気満々だけど次々と危険教えられてその対策をしてる間に消防士が助けるパターン

28 20/09/18(金)23:22:26 No.728955104

確かに酸欠で死ぬかもしれん…だがそんな事で死ぬようなヤツが主人公なのか!?

29 20/09/18(金)23:22:46 No.728955229

ネットのせいなのか面白さよりもツッコミどころをなくすことに力を入れてるタイプというのはいる

30 20/09/18(金)23:25:03 No.728956044

もうあったよ防火スーツ!でかした!でいいよ

31 20/09/18(金)23:25:25 No.728956176

あったよ!酸素ボンベ! あったよ!耐火スーツ!

32 20/09/18(金)23:26:14 No.728956418

>ネットのせいなのか面白さよりもツッコミどころをなくすことに力を入れてるタイプというのはいる 迂闊にツッコミどころ残すと数Pだけ切り取られて読者ですらない奴に延々ツッコまれるハメになるからな

33 20/09/18(金)23:27:54 No.728956996

>ネットのせいなのか面白さよりもツッコミどころをなくすことに力を入れてるタイプというのはいる 気に入った作品で言い訳ターンはじまるといいのよそんな気にしないでとはなる たまに上手い具合に展開に取り入れたりしてくれるのは興奮する

34 20/09/18(金)23:27:57 No.728957008

合理的な思考しかしないのもリアルではないね

35 20/09/18(金)23:29:07 No.728957367

あいつは酸素が好きだったんだ!このオニギリが水素だからちくしょう!

36 20/09/18(金)23:30:20 No.728957748

>合理的な思考しかしないのもリアルではないね 恋とか欲とかで揺らいだりしただけでクズキャラ扱いされるよね漫画のキャラって

37 20/09/18(金)23:30:42 No.728957860

>あったよ!酸素ボンベ! >あったよ!耐火スーツ!

38 20/09/18(金)23:31:00 No.728957946

>あったよ!酸素ボンベ! >あったよ!耐火スーツ! 主人公が探した結果酸素スプレーと耐火性のカーテンみたいなのがたまたまあったぐらいでもいいと思うんだ

39 20/09/18(金)23:31:18 No.728958037

漫画なんだからもっと残酷な末路にしたまえ!

40 20/09/18(金)23:31:33 No.728958103

明さんならくそ熱い!ですませそう

41 20/09/18(金)23:31:58 No.728958263

>迂闊にツッコミどころ残すと数Pだけ切り取られて読者ですらない奴に延々ツッコまれるハメになるからな imgの日常だこれ

42 20/09/18(金)23:32:03 No.728958290

>明さんならくそ熱い!ですませそう ちくしょう!熱気がすげえ!

43 20/09/18(金)23:32:10 No.728958323

「息をしなければ良い!」「そ…そうか…っ!?」

44 20/09/18(金)23:32:11 No.728958333

全身ところどころコゲてもしばらく入院したら治ってるくらいでも全然気にならん

45 20/09/18(金)23:32:44 No.728958512

漫画の中で読者へのお返事コーナーが始まっちゃうやつはクソ

46 20/09/18(金)23:33:40 No.728958810

>漫画の中で読者へのお返事コーナーが始まっちゃうやつはクソ でも俺喧嘩商売の金田戦のお返事コーナー好きだよ

47 20/09/18(金)23:33:46 No.728958837

本当にリアルに考えるとこれだけ燃えてたら近寄っただけで熱にやられてしまうので 「飛び込んだら酸欠になりますよ」じゃない 人間はそもそも飛び込めない

48 20/09/18(金)23:34:20 No.728959068

>本当にリアルに考えるとこれだけ燃えてたら近寄っただけで熱にやられてしまうので >「飛び込んだら酸欠になりますよ」じゃない >人間はそもそも飛び込めない あったよ!パワードスーツ!

49 20/09/18(金)23:34:43 No.728959212

それを守ったところでなにかあるの?ってなるのは多い もはや守ることが目的と化して本質を見失ってる

50 20/09/18(金)23:34:48 No.728959233

突っ込みどころが味になるタイプの作家って結構見かけるからな…

51 20/09/18(金)23:34:59 No.728959291

火事で本当に恐ろしいのは酸素濃度じゃなくて一酸化炭素(即死級)や二酸化炭素(濃度が7%を超えると数分で死に至る) 全くリアリティが考慮できてないな

52 20/09/18(金)23:35:16 No.728959376

「バーン!と変なヤベえキャラ出すけどそれを納得せるように読者を説得するのが漫画家の仕事」って言ってたな 尾田が

53 20/09/18(金)23:35:23 No.728959412

火事で助けに行くってシチュエーションあまり見なくなった気がする

54 20/09/18(金)23:35:31 No.728959461

実は主人公はサイボーグだったで行こう

55 20/09/18(金)23:35:42 No.728959524

>>明さんならくそ熱い!ですませそう >ちくしょう!熱気がすげえ! 水!ふんっ!バシャアッ!よし!

56 20/09/18(金)23:36:08 No.728959666

>漫画の中で読者へのお返事コーナーが始まっちゃうやつはクソ お返事が問題点の解決になってなかったり新たな問題点を生み出したりして 泥沼になっていくのはちょっと好き

57 20/09/18(金)23:36:25 No.728959770

消防隊をぶん殴って装備剥いで助けにいく これだ

58 20/09/18(金)23:36:58 No.728959957

>火事で助けに行くってシチュエーションあまり見なくなった気がする 今は唐突な事故や偶発的なピンチ自体があんまり好まれてない感じ

59 20/09/18(金)23:37:19 No.728960079

ペット助けるために火事の中飛び込んで死んだりする人がいるんだから酸欠になろうが恋人助けるために飛び込むのはリアルと言っていいよね

60 20/09/18(金)23:37:42 No.728960221

>お返事が問題点の解決になってなかったり新たな問題点を生み出したりして >泥沼になっていくのはちょっと好き ちゃんと理由があるんですよ。 アレはなんと偶然にもMr.3の体の下に"ものっすごい浮く木片"があったんですね。 それによってMr.3はものっすごい浮いてたわけです。

61 20/09/18(金)23:37:44 No.728960226

凄い近所にある家で火事が起きたから慌てて見に行ったけど 雪が積もってるような真冬なのにメチャクチャ熱くて怖かった

62 20/09/18(金)23:38:08 No.728960352

主人公を桃太郎にすれば火事でも安泰じゃ

63 20/09/18(金)23:38:27 No.728960452

ヒロインの家は火事になり主人公は酸欠を恐れて助けられず死んでしまいましたって話がクライマックスとか弱いどころじゃないよな…

64 20/09/18(金)23:38:35 No.728960486

>主人公をスタンド使いにすれば火事でも安泰じゃ

65 20/09/18(金)23:38:42 No.728960528

>凄い近所にある家で火事が起きたから慌てて見に行ったけど >雪が積もってるような真冬なのにメチャクチャ熱くて怖かった 見に 行くな

66 20/09/18(金)23:39:20 No.728960722

>全くリアリティが考慮できてないな 一酸化炭素中毒も人体的には酸欠だからそういうのは特に構わないんじゃねぇかな

67 20/09/18(金)23:39:21 No.728960724

元々隊員に死者が出ない漫画ならいいよ そうでないなら今まで死んだ隊員は愛が足りなかったとかいうバカげた話になるから

68 20/09/18(金)23:39:30 No.728960768

主人公が火事場に入るのは危険だ恋人には悪いが死んでもらうと言い出す方がよっぽどやべぇよ

69 20/09/18(金)23:39:56 No.728960891

>見に >行くな いや何か焦げ臭いなぁ…?って思って一応外に出て見てみたらご近所の家がメラメラ燃えてたんだよ…

70 20/09/18(金)23:39:59 No.728960914

燃えペン炎先生は火事が起きたファミレス内で我先にと逃げる皆を他所に冷静に最後まで残って思った通り逃げ遅れて瓦礫にやられた女性を抱えて全身から煙と焔を立たせながら崩れた店から這い出てくるのが基本行動だからな… 全身大やけどで原稿は落とした

71 20/09/18(金)23:40:30 No.728961079

>「火事だ!」「近くに酸素ボンベがあったぞ!」「よしこれで助けに行ける!」ってスムーズに想像できる 先に彼岸島の方が浮かんでしまった...

72 20/09/18(金)23:40:33 No.728961096

偶然家の中に織田信長がいて燃え盛る火炎の中敦盛を踊っていてワシは心底しびれたよ

73 20/09/18(金)23:42:32 No.728961745

でも火の中に飛び込んでも無事でいられる理由に説得力が無いと読者が醒めちゃうし… そもそも火事の中に飛び込むってシチュエーションが使い古されすぎてて陳腐だし…

↑Top