ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/18(金)21:26:09 No.728913481
そら天下取りますわってなった
1 20/09/18(金)21:28:18 No.728914277
アーロンパークの前で待機してたゾロ達の構図いいよね…
2 20/09/18(金)21:29:17 No.728914614
王道少年漫画みたいに言われてるけどナミの回想とか描写が少年にはきつい
3 20/09/18(金)21:29:45 No.728914761
この頃の扉絵はいい… su4212846.jpg
4 20/09/18(金)21:30:51 No.728915140
てっきり賑やかしだと思ってたウソップが敵幹部を倒したとき なぜか妙に嬉しかった
5 20/09/18(金)21:31:34 No.728915415
バギーのあたりからちょいちょい見せてた根っこが出される 貯めに貯めたナミ回だから中学生の頃の自分には面白すぎた
6 20/09/18(金)21:31:56 No.728915528
正直あれでナミさんがルフィに惚れてないは無理があると思う 関係ない俺ですら惚れたのに
7 20/09/18(金)21:33:11 No.728915979
追い詰められたが脳内再生されるあの構図かっこよすぎません?
8 20/09/18(金)21:33:19 No.728916017
他の漫画家さんも巻末コメントで触れるくらいには騒がれてた
9 20/09/18(金)21:34:24 No.728916425
当時リアルタイムで週刊追ってた少年はワクワクだったろうな
10 20/09/18(金)21:34:34 No.728916493
ナミさんルフィのハグは避けないからな…
11 20/09/18(金)21:36:34 No.728917184
ナミの心が折れるのが今まで積み重ねてきたものが無に帰したところじゃなくて村人が自分の為に命を捨てにいくところなのがいい
12 20/09/18(金)21:37:45 No.728917592
曇らせスターターパック
13 20/09/18(金)21:38:33 No.728917886
>ナミの心が折れるのが今まで積み重ねてきたものが無に帰したところじゃなくて村人が自分の為に命を捨てにいくところなのがいい ナミが「もう一度集めるから!」みたいなこと言ってるとき ゲンさんが涙ぐんで覚悟決めるのいいよね…
14 20/09/18(金)21:39:46 No.728918328
あくまで他の人が死んだり傷つく事を1番恐れてるもんな…ナミさん 私と一緒に死んで!言えたシーン好き
15 20/09/18(金)21:40:46 No.728918652
「そんなプライドもクソもねェてめェが一船の船長の器か!!?てめェに一体何ができる!?」 「お前に勝てる」 ここ最高に少年漫画で好き
16 20/09/18(金)21:41:24 No.728918866
今まで見せてたナミの年齢より大人びて戦闘以外全部頼りになる言動見てるから本当は子供で妹でってのもなかなか利く
17 20/09/18(金)21:42:14 No.728919182
ナミさんって船長の帽子預かり係は意地でも譲らないよね
18 20/09/18(金)21:43:04 No.728919431
うまく言えないんだけどアーロン編の空気感好き
19 20/09/18(金)21:43:09 No.728919462
仲間加入からずっとデバフ食いながら戦ってるゾロ
20 20/09/18(金)21:45:10 No.728920137
よく話題になる当たり前だの前の問答が好きなんすよ
21 20/09/18(金)21:46:20 No.728920530
麦わらがいたぞー!!!!
22 20/09/18(金)21:46:40 No.728920639
この頃のアニメの演出は神がかってる
23 20/09/18(金)21:46:46 No.728920676
ナミの姉貴が泣いていた もマジいいシーンなんすよ
24 20/09/18(金)21:46:48 No.728920689
>てっきり賑やかしだと思ってたウソップが敵幹部を倒したとき >なぜか妙に嬉しかった 海賊ごっこは終わったんだ!!いいよね
25 20/09/18(金)21:47:15 No.728920830
ベルメールさんのくだりは未だに涙腺にくる 「口先だけでも親になりたい」はすごく良いし、その後のアーロンの「くだらねえ愛にしね」も悪役貫いてていい
26 20/09/18(金)21:47:17 No.728920848
ナミが自分から求めてくるまでなんも言わない責めないルフィの姿勢はちょっと渋すぎる
27 20/09/18(金)21:47:31 No.728920919
ギリギリの勝負だと思ったけど 読み返すと地力がすでにアーロンより大分強いな船長… やっぱオカで戦るべきじゃなかったんじゃ…
28 20/09/18(金)21:48:24 No.728921227
半魚野郎嫌いだけど好き!
29 20/09/18(金)21:48:46 No.728921328
ルフィさんは強がりな女性耐性○だから
30 20/09/18(金)21:48:51 No.728921359
この頃のバトルはかっこいいよなあ
31 20/09/18(金)21:49:02 No.728921419
>仲間加入からずっとデバフ食いながら戦ってるゾロ 三刀流になったらアッサリ勝つのいいよね
32 20/09/18(金)21:49:10 No.728921468
海図部屋でのアーロンとのやりとりもいい もうなんもかんもいい!
33 20/09/18(金)21:50:26 No.728921891
>>仲間加入からずっとデバフ食いながら戦ってるゾロ >三刀流になったらアッサリ勝つのいいよね ニュ~…あの時はすまねえ… 俺の六刀流で随分お前を傷つけた…
34 20/09/18(金)21:50:45 No.728922006
このスレ画見たとき、アーロンは人間からしたら徹底的に悪役なんだけど同族想いの奴でもあるんだと思って複雑な気持ちになった
35 20/09/18(金)21:51:34 No.728922293
>やっぱオカで戦るべきじゃなかったんじゃ… 水中戦のサンジのダメージ今見ても恐い恐い
36 20/09/18(金)21:52:07 No.728922492
かっこよすぎませんかね
37 20/09/18(金)21:52:35 No.728922657
まさか海賊団のマークなだけかと思ってた太陽の入れ墨にあんな意味があったとはね…
38 20/09/18(金)21:53:11 No.728922845
デザートは要らねぇか
39 20/09/18(金)21:53:23 No.728922910
ゾロとサンジは調子戻ったら圧勝だったな
40 20/09/18(金)21:53:31 No.728922955
>このスレ画見たとき、アーロンは人間からしたら徹底的に悪役なんだけど同族想いの奴でもあるんだと思って複雑な気持ちになった まさか魚人島行ってアーロンの評価が上がるとは思わなかった… そりゃ海軍中将クラスですら来たら困るから賢く立ち回るわ…
41 20/09/18(金)21:53:41 No.728923014
昔はナミは魚人ちんぽにやられまくってんだろうなって思ってたけど今は言葉が通じるだけで全然違う生き物だから興奮しないんだろうってなった
42 20/09/18(金)21:54:20 No.728923228
ベルメールさんの墓前で風車が回ってる締め方も最高にいいんすよ…
43 20/09/18(金)21:54:40 No.728923342
終わった後に大きめ宴をしたのはこの章からだろうか
44 20/09/18(金)21:55:16 No.728923566
su4212916.jpg テンポといい迫力といい文句のつけようがないんだよね すごくない?
45 20/09/18(金)21:55:29 No.728923649
>まさか海賊団のマークなだけかと思ってた太陽の入れ墨にあんな意味があったとはね… 絶対後付けだけどタイヨウの焼印が天龍人の天翔る龍の爪を上書きするためなのがアーロンの入れ墨をミカンと風車で上書きしたナミと同じ発想なのがいいんすよ…
46 20/09/18(金)21:55:50 No.728923761
>ベルメールさんの墓前で風車が回ってる締め方も最高にいいんすよ… もう心からの満面の笑みが見れるから風車つけなくていいんだよな…
47 20/09/18(金)21:57:35 No.728924371
村長が頭に風車つけてた種明かしからもうこいつは必要ないの流れがお洒落すぎる あの展開見たらルフィはナミさんお嫁さんにしないと村長に殺されそう
48 20/09/18(金)21:58:41 No.728924760
アーロンパークに一足早く殴り込みかけたヨサクとジョニーもカッコいいんすよ…
49 20/09/18(金)21:58:52 No.728924826
わりとよくルフィさん達に泣かされてるナミさん
50 20/09/18(金)21:59:04 No.728924908
>su4212916.jpg 一発食らってから部屋ごと踏み潰すの最高にかっこいい
51 20/09/18(金)21:59:20 No.728925017
>あの展開見たらルフィはナミさんお嫁さんにしないと村長に殺されそう そもそもナミを泣かせたらゲンさんに殺されるから今のところは4回は殺されることが確定してるんだ もうフーシャ村には足を踏み入れられないんだ
52 20/09/18(金)21:59:56 No.728925240
>読み返すと地力がすでにアーロンより大分強いな船長… 何年も地道に修行を重ねて覇気無しの地力でもうグランドライン級の実力あるしな 覇気の設定考えると無意識に発動してそうな気もするが
53 20/09/18(金)21:59:58 No.728925251
>わりとよくルフィさん達に泣かされてるナミさん よく泣くし常人のフリしてるけど麦わら基準じゃなければ相当イカれてるよね…
54 20/09/18(金)22:00:50 No.728925574
>ベルメールさんの墓前で風車が回ってる締め方も最高にいいんすよ… あれで11巻が終わるのが本当に綺麗だよね まあ天下取るよね…
55 20/09/18(金)22:01:18 No.728925760
ワニを暴風雨で倒すまで俺の中でルフィの必殺技はずっと斧だったんだ
56 20/09/18(金)22:01:38 No.728925875
作中でも言われてるけどこの辺のゾロ戦える体じゃないよな…
57 20/09/18(金)22:01:45 No.728925922
沈められたルフィ助けたらほぼほぼ勝ちムードだったしな クリーク戦より戦いで負ける心配みたいのはなかった
58 20/09/18(金)22:02:00 No.728926019
100話で偉大なる航路に入るのペース早い
59 20/09/18(金)22:02:06 No.728926047
グラバトでも斧ばっかしてたな…俺も
60 20/09/18(金)22:02:39 No.728926230
アーロンがゲンさんをボコボコにしたシーンが子供の頃めちゃくちゃ怖かった思い出
61 20/09/18(金)22:02:54 No.728926301
いる? もめちゃくちゃカッコいい 俺の仲間だ!もクソカッコいい もうそろ20年前なのに大体覚えてるくらいカッコいい
62 20/09/18(金)22:03:11 No.728926385
11巻のタイトル「東一番の悪」がダブルミーニングなの本当すき
63 20/09/18(金)22:03:22 No.728926456
ゾロ万全だとなんかもうバランス崩壊してこのあたりだとルフィサンジと3人で楽々勝てちゃうから
64 20/09/18(金)22:04:04 No.728926753
斧でアーロンごとアーロンパークブッ潰すのが完全勝利感ある
65 20/09/18(金)22:04:06 No.728926773
>このスレ画見たとき、アーロンは人間からしたら徹底的に悪役なんだけど同族想いの奴でもあるんだと思って複雑な気持ちになった アーロン様じゃなくてアーロンさんなんだよね下っ端でも
66 20/09/18(金)22:04:29 No.728926922
部屋ぐちゃぐちゃに壊した理由はルフィとナミだけの伝わった伝えた要素なのがエモい
67 20/09/18(金)22:04:38 No.728926988
ゾロが万全になるのは基本医者に診てもらえる時だからチョッパー加入は本当にデカい
68 20/09/18(金)22:04:55 No.728927093
尾田の一番すごいところは話の締め方だと思ってる アラバスタの仲間の印とか空島の鐘鳴らすところとか完璧すぎる
69 20/09/18(金)22:05:10 No.728927196
アーロンは仲間には絶対手を出さないからな…
70 20/09/18(金)22:05:19 No.728927252
>アーロン様じゃなくてアーロンさんなんだよね下っ端でも 魚人海賊団のトップはずっとタイの大頭だからな ジンベエの兄貴でもアーロンさんでもない
71 20/09/18(金)22:05:22 No.728927273
キリバチ砕くシーンかっこよすぎる…
72 20/09/18(金)22:05:23 No.728927287
「つかう?」 いいよね…
73 20/09/18(金)22:05:28 No.728927322
12巻でもうイーストブルー終わってるのか… この序盤の密度を超えないとワンピ超えが出来ない
74 20/09/18(金)22:05:36 No.728927369
章ボスをぶっ飛ばす時に建物ごと粉砕するルフィはカタルシス半端ないから今でもゴムゴムの斧とゴムゴムの暴風雨は好きだわ
75 20/09/18(金)22:05:39 No.728927399
当たり前だ!!
76 20/09/18(金)22:05:49 No.728927452
>11巻のタイトル「東一番の悪」がダブルミーニングなの本当すき 表紙絵が悪そうな顔した麦わらの一味だからね
77 20/09/18(金)22:05:58 No.728927495
>尾田の一番すごいところは話の締め方だと思ってる >アラバスタの仲間の印とか空島の鐘鳴らすところとか完璧すぎる 全体で見ればクソだと思ってるドレスローザすら親子が再開出来たのは感動した
78 20/09/18(金)22:06:18 No.728927629
暴風雨はクロコダイルと青キジとエニエス・ロビーの雑魚にしか使ってないのにめっちゃ超必感ある
79 20/09/18(金)22:06:37 No.728927747
ヨサク、ジョニー、てめえらの魂(剣)…俺に貸せ!
80 20/09/18(金)22:06:43 No.728927782
>全体で見ればクソだと思ってるドレスローザすら親子が再開出来たのは感動した あの章兵隊さんとレベッカ部分は完璧だと思うよ
81 20/09/18(金)22:06:51 No.728927834
>アーロンは仲間には絶対手を出さないからな… バックボーンを知ると同族を凄く大切にしているのがよく分かるよね アーロンのこういうところは素直に良いところだと思う
82 20/09/18(金)22:07:00 No.728927903
見た目の評価は宜しくないけど好き放題やってたドラフを何もさせずにボコボコにしたギア4結構好き
83 20/09/18(金)22:08:06 No.728928308
>11巻のタイトル「東一番の悪」がダブルミーニングなの本当すき 東一番の悪がアーロンから麦わらに変わるんだよね
84 20/09/18(金)22:08:13 No.728928364
この絵懐かしいこの頃から読み始めたんだった
85 20/09/18(金)22:08:51 No.728928584
>100話で偉大なる航路に入るのペース早い "伝説は始まった"
86 20/09/18(金)22:09:15 No.728928723
アーロン編は序盤の名作すぎる
87 20/09/18(金)22:09:17 No.728928741
苦戦の原因はほぼルフィさんのアホな思いつきのせいという
88 20/09/18(金)22:09:34 No.728928846
アーロンパークで待機してた一味の見開きが未だに一番印象に残ってる
89 20/09/18(金)22:09:45 No.728928912
100話以内に仲間を4人作って大きな目標一つクリアして仲間の過去編をそれぞれやるし仲間の目標も明示する
90 20/09/18(金)22:09:55 No.728928963
この頃の絵いいよね 耳が下すぎるのをスルーできれば…
91 20/09/18(金)22:10:08 No.728929036
1000話でどうなるのかすごい楽しみ また伝説始まらないかな
92 20/09/18(金)22:10:23 No.728929131
1000話のタイトルと話の展開が気になる もうあと10話で到達するんだよな
93 20/09/18(金)22:10:38 No.728929208
ウソップはこの時期持ち物が輪ゴムと各種パチンコ玉とハンマーくらいでよく頑張ったと思う
94 20/09/18(金)22:10:39 No.728929210
>耳が下すぎるのをスルーできれば… でもガキの頃の俺は貪るように真似して落書きしてたよ…
95 20/09/18(金)22:10:41 No.728929219
でもまあマジ切れして頭に血登ってるからしょうがない
96 20/09/18(金)22:11:01 No.728929321
でもまだビッグマム&カイドウの戦いが始まったばかりで1000話どうなるんだ?
97 20/09/18(金)22:11:08 No.728929355
サンジの話も面白かったのにノンストップでアーロンパークだったからなあ 隙がなさすぎた
98 20/09/18(金)22:11:08 No.728929359
>1000話でどうなるのかすごい楽しみ >また伝説始まらないかな 公式も煽ってきてるからなんかやるだろね
99 20/09/18(金)22:11:14 No.728929391
>1000話のタイトルと話の展開が気になる >もうあと10話で到達するんだよな 明らかに今の話それのために巻いてるなって感じだ
100 20/09/18(金)22:11:21 No.728929440
本当は余裕で勝てるけど死闘に見せかける手法が凄いのか 死闘として描いてたけどよく見たら割と余裕で勝ってしまってたのかどっちなんだろう
101 20/09/18(金)22:11:29 No.728929494
>>アーロンは仲間には絶対手を出さないからな… >バックボーンを知ると同族を凄く大切にしているのがよく分かるよね >アーロンのこういうところは素直に良いところだと思う それの上っ面も真似できないホーディはさぁ…
102 20/09/18(金)22:11:29 No.728929497
>ウソップはこの時期持ち物が輪ゴムと各種パチンコ玉とハンマーくらいでよく頑張ったと思う ハンマーで負けるチュウが弱過ぎる…
103 20/09/18(金)22:11:40 No.728929551
若相手は話が結構アレなところあるけどルフィが久々にタイマンで大ボス倒したから好きだよ
104 20/09/18(金)22:12:12 No.728929719
シャボンディの回想で子供のアーロンが遊園地いいなーって言ってたの1コマだけだったけどすごい辛くなったわ
105 20/09/18(金)22:12:46 No.728929927
>ウソップはこの時期持ち物が輪ゴムと各種パチンコ玉とハンマーくらいでよく頑張ったと思う まだ一般人よりかは少し打たれ強くてガッツがある程度な頃だったから幹部相手にタイマンで勝てたのはマジで誇っていい成果だよね
106 20/09/18(金)22:12:50 No.728929966
>>ウソップはこの時期持ち物が輪ゴムと各種パチンコ玉とハンマーくらいでよく頑張ったと思う >ハンマーで負けるチュウが弱過ぎる… ハンマーで殴り続けると魚人は倒せる 子供でも知っとるぞ
107 20/09/18(金)22:12:54 No.728929988
>死闘として描いてたけどよく見たら割と余裕で勝ってしまってたのかどっちなんだろう ずっとちっさい村支配して海軍とつるんでて 舐めプしてたアーロン達なまってたのもあるかも
108 20/09/18(金)22:13:16 No.728930099
>ハンマーで負けるチュウが弱過ぎる… ジャイアント・トードを切断するウソップ・輪ゴームの力なんだよなあ…
109 20/09/18(金)22:13:40 No.728930244
>シャボンディの回想で子供のアーロンが遊園地いいなーって言ってたの1コマだけだったけどすごい辛くなったわ アーロンパークのデザインいいよね よくねえよ悲しすぎるわ
110 20/09/18(金)22:13:51 No.728930318
アーロンパーク入ってからルフィは何の事情も聞いてないところがいいよね それで全部汲み取ってるところがモテ男ムーブすぎて
111 20/09/18(金)22:14:14 No.728930467
ウソップは周りと比較して卑下してるけどこれまでの戦績はほんと誇れるものだし途中参加のチョッパーもウソップの凄いところしか見てないからな だからウソップが団を抜ける時の台詞に「何言ってんだこいつ」的な顔になる
112 20/09/18(金)22:15:15 No.728930839
空島でもちゃっかり帽子預けられてるナミさん これはもうそういうことでいいんですよね?
113 20/09/18(金)22:15:28 No.728930933
結局ルフィだけは過去の話の時寝てて全部終わった後も詳しい事情も知らないままなんだよな ただ仲間が泣いてるからってだけであそこまで身体張れるのかっこいいよ
114 20/09/18(金)22:15:37 No.728930996
チョッパーはアラバスタで血だるまになりながら執念で勝ちをもぎ取ったのを間近で見てるからな そりゃあこがれもするわ
115 20/09/18(金)22:16:46 No.728931482
仲間っていうのがなんなのか身体を張って教えてくれたからなウソップは
116 20/09/18(金)22:16:50 No.728931512
>チョッパーはアラバスタで血だるまになりながら執念で勝ちをもぎ取ったのを間近で見てるからな >そりゃあこがれもするわ その執念も「仲間の夢を笑われたから」だしな 最高にかっこいいよ…
117 20/09/18(金)22:16:57 No.728931546
メリー号奪ってった後の反応からして 本人は相当ナミさん信じたかったのもある ロビンちゃんの時は俺たちの前で言えー!したけど
118 20/09/18(金)22:17:35 No.728931789
読後感すごかった記憶がある
119 20/09/18(金)22:18:47 No.728932302
>ウソップは周りと比較して卑下してるけどこれまでの戦績はほんと誇れるものだし途中参加のチョッパーもウソップの凄いところしか見てないからな >だからウソップが団を抜ける時の台詞に「何言ってんだこいつ」的な顔になる そもそも強くなんてなくたって一緒にいてほしい仲間だし ウソップにしかできないことも多すぎるからな… 青キジと金強奪のコンボでウソップがああいう気持ちになるのも分かるんだけど
120 20/09/18(金)22:19:30 No.728932552
ナミ・ビビ・ロビンみたいなヒロインを助ける話はやっぱり王道でいいよね…
121 20/09/18(金)22:19:59 No.728932723
そもそもウソップ以外に金任せられるメンツがいないのが悪い
122 20/09/18(金)22:20:08 No.728932778
>ナミ・ビビ・ロビンみたいなヒロインを助ける話はやっぱり王道でいいよね… ヤマトを助けるか…
123 20/09/18(金)22:20:21 No.728932865
もう一度集めるから!の半泣きのナミさんからは強い性癖を感じる
124 20/09/18(金)22:20:27 No.728932911
決断は相手に委ねるのが良いよね
125 20/09/18(金)22:20:41 No.728933003
>ヤマトを助けるか… 僕はヒロインじゃなくておでんだが?
126 20/09/18(金)22:20:43 No.728933014
狙撃手としては元から高いけど改めて狙撃手の役割がはっきりとしてるそげキングのシーンはロビンが尊厳破壊されまくった後のカタルシスも相まってかっこよすぎる…
127 20/09/18(金)22:20:43 No.728933019
>>ナミ・ビビ・ロビンみたいなヒロインを助ける話はやっぱり王道でいいよね… >ヤマトを助けるか… 外出禁止ボム外したろ!!
128 20/09/18(金)22:20:55 No.728933079
>もう一度集めるから!の半泣きのナミさんからは強い性癖を感じる オダセン聖…
129 20/09/18(金)22:21:08 No.728933157
>ヤマトを助けるか… 息子だろ?
130 20/09/18(金)22:21:58 No.728933488
船長と航海士の関係は読者が勝手に気ぶるしかなくて辛い
131 20/09/18(金)22:22:32 No.728933691
一味で恋愛はありませんみたいなことを尾田先生言ってたけど、エピローグでちゃっかりルフィとナミさんが結婚してくれてたら嬉しい
132 20/09/18(金)22:23:20 No.728934004
>一味で恋愛はありませんみたいなことを尾田先生言ってたけど、エピローグでちゃっかりルフィとナミさんが結婚してくれてたら嬉しい サンジが鬼の形相になってしまう
133 20/09/18(金)22:24:12 No.728934299
>船長と航海士の関係は読者が勝手に気ぶるしかなくて辛い たまに突然距離が近いのを喜ぶしかない
134 20/09/18(金)22:24:27 No.728934371
>サンジが鬼の形相になってしまう お前はプリンちゃんを貰ってあげなさい
135 20/09/18(金)22:24:37 No.728934437
ある程度の過去を把握すると一番化け物な才能なのがウソップなの良いよな
136 20/09/18(金)22:25:23 No.728934706
サンジとプリンちゃんは今後どう再開してもドラマチックな気がする
137 20/09/18(金)22:25:44 No.728934833
そういうのがあるのもわかるが 一味でそういう関係なると遡って全部に意味を見いだすことになって 一味の空気が一気に生々しくなって嫌だわ