20/09/18(金)19:37:45 観てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/18(金)19:37:45 No.728875940
観てきた 俺の頭じゃ理解できなかった
1 20/09/18(金)19:39:05 No.728876355
そう言って「」は
2 20/09/18(金)19:39:34 No.728876495
TELNETにみえた
3 20/09/18(金)19:40:03 No.728876644
逆行のシステムが複雑すぎる…
4 20/09/18(金)19:40:45 No.728876872
>逆行のシステムが複雑すぎる… やってることはシンプルなんだけどな 回転ドア入ったら逆になりますよってだけ わからん…
5 20/09/18(金)19:42:05 No.728877305
この規模の映画でこんなわけわからん話を作るノーランはやっぱりド変態だと思う
6 20/09/18(金)19:42:52 No.728877551
>この規模の映画でこんなわけわからん話を作るノーランはやっぱりド変態だと思う 200億かけてこれ作るノーランはイカれてるって町山さん評は納得しかなかった
7 20/09/18(金)19:43:15 No.728877659
逆行のルールが製作者側には明確なんだろうけどこちらに明かされてないからそこが混乱の元だよね
8 20/09/18(金)19:45:27 No.728878302
1回じゃ分からん感じなのか
9 20/09/18(金)19:46:22 No.728878562
序盤の弾丸の説明の辺りでもう話についていけなくなったからずっと雰囲気で見てた…
10 20/09/18(金)19:46:58 No.728878738
1回見れば話の流れやら作中の疑問はだいたいわかる 一連の流れを理解した2回目でより楽しめる作品だと思う
11 20/09/18(金)19:46:59 No.728878740
でも久しぶりに映画らしい映画を観て俺は満足だよ
12 20/09/18(金)19:47:40 No.728878956
>1回じゃ分からん感じなのか なんとなくは解ると思うが細かいとこを考え出すと疑問がどんどん増える感じ とりあえず見に行って気になるとこがあるならもう一度観てね!って感じだった
13 20/09/18(金)19:48:46 No.728879333
>でも久しぶりに映画らしい映画を観て俺は満足だよ 邦画が駄目だとは言わないけどやっぱ無茶苦茶予算かけたハリウッド大作は他にはない満足感があるよな
14 20/09/18(金)19:48:49 No.728879347
時間かければ分かるんだよね 理解する前に次の分からないシーンがお出しされるからどんどん分からなくなってく…
15 20/09/18(金)19:49:48 No.728879649
主人公のあいつが…あいつの名前なんだっけってなって名無しと知って驚く
16 20/09/18(金)19:49:50 No.728879661
>1回じゃ分からん感じなのか めちゃくちゃ集中して話聞いてその都度ちゃんと状況を整理していけば理解できないこともないかもしれん
17 20/09/18(金)19:51:56 No.728880344
>主人公のあいつが…あいつの名前なんだっけってなって名無しと知って驚く 登場人物の名前ほぼ覚えられないまま終わってしまった
18 20/09/18(金)19:52:45 No.728880577
ヒロインと並ぶところで主人公意外と小男だったのかそうは見えなかったな~ってなる 女優さん190㎝あると知ってビビる
19 20/09/18(金)19:52:56 No.728880646
>>1回じゃ分からん感じなのか >めちゃくちゃ集中して話聞いてその都度ちゃんと状況を整理していけば理解できないこともないかもしれん いや頭使う方が混乱するから1回目は雰囲気で感じた方がいい
20 20/09/18(金)19:53:04 No.728880678
銃を撃ったから弾が当たるっていうのが通常の流れだとしたら 弾がそこに当たる事実がまず存在して銃が発射されるから「」が発砲するという逆転になるってこと? 全然意味がわからん
21 20/09/18(金)19:53:19 No.728880752
イケメンのニール君だけは覚えた あいつイケメンすぎる
22 20/09/18(金)19:53:40 No.728880884
ニールとの別れ方が独特すぎてずっと心に残ってる
23 20/09/18(金)19:55:22 No.728881458
逆行ってあれ使いこなすのめちゃくちゃ頭使うよね
24 20/09/18(金)19:55:23 No.728881464
観ながら理解しようとすると展開のスピードに置いてかれて何もわからなくなるからな
25 20/09/18(金)19:57:14 No.728881997
順行俺と逆行俺のバトルが中々決着のつかない柔道みたいに見えた
26 20/09/18(金)19:57:26 No.728882069
逆行要素がない最初のスパイ部分ですら難しい…
27 20/09/18(金)19:58:20 No.728882355
>順行俺と逆行俺のバトルが中々決着のつかない柔道みたいに見えた 足払い合うとこはちょっとコミカルな絵面になってた
28 20/09/18(金)19:59:07 No.728882632
順行 跡が残る→弾が出る→銃撃 跡が残る←弾が出る←銃撃 逆行 ってことだから原因と結果ははっきりとわかるはずなんだけど 最初の研究施設での順逆自在のやり取りが混乱を生んでいる
29 20/09/18(金)19:59:46 No.728882859
未来人の目的からしてパンフレット読むまでちゃんと理解出来てなかった
30 20/09/18(金)20:00:26 No.728883076
ネタバレまだ聞きたくないけど面白かった?
31 20/09/18(金)20:01:44 No.728883514
>ネタバレまだ聞きたくないけど面白かった? 面白い部分もちゃんとあるけどよくわからないって感想の方が強かったな俺は
32 20/09/18(金)20:02:05 No.728883632
>ネタバレまだ聞きたくないけど面白かった? 1回目は凄かった 2回目は面白かった
33 20/09/18(金)20:03:01 No.728883924
>ネタバレまだ聞きたくないけど面白かった? 時間逆行するところは視覚的に面白い あと女の人のお尻がセクシー
34 20/09/18(金)20:03:12 No.728883983
頑張って初回で理解追えたら気持ちいいよ
35 20/09/18(金)20:03:24 No.728884043
稼ぐだけなら無難な映画いくらでも作れるだろうに 毎回チャレンジしていく姿勢はすごい
36 20/09/18(金)20:03:26 No.728884052
クリストファーノーランが007作るとこうなるのか…
37 20/09/18(金)20:05:06 No.728884581
面白かったのはもちろんノーランの新作を劇場で観たってことに興奮してるとこある
38 20/09/18(金)20:05:27 No.728884676
>クリストファーノーランが007作るとこうなるのか… 本質はスパイ大作戦だよね ガジェットにしたって未来人が作ったという設定だけど誰が作ったかなんて実際どうでもいいんだもん
39 20/09/18(金)20:05:40 No.728884761
武器商人のオバハンは何がしたかったの 最後の後始末のあれとか
40 20/09/18(金)20:05:52 No.728884825
今までのIMAX限定5分映像と細かいところ違って冒頭困惑した…
41 20/09/18(金)20:06:43 No.728885103
>武器商人のオバハンは何がしたかったの >最後の後始末のあれとか 黒幕の意向に沿って動いてただけよ
42 20/09/18(金)20:07:53 No.728885484
>>武器商人のオバハンは何がしたかったの >>最後の後始末のあれとか >黒幕の意向に沿って動いてただけよ いらなくなったからdelするね…
43 20/09/18(金)20:09:24 No.728885990
逆行した世界で逆行マシンに入ったら元に戻るんじゃねえかな…って 思いながら見てた
44 20/09/18(金)20:09:34 No.728886047
3周くらい見ればわかるかも
45 20/09/18(金)20:10:46 No.728886424
アクション撮るの上手くなってた?
46 20/09/18(金)20:12:24 No.728886974
>逆行した世界で逆行マシンに入ったら元に戻るんじゃねえかな…って >思いながら見てた そうだよ だからセイターのアジトで逆行始めて空港まで戻ってきて順行に戻したんだ
47 20/09/18(金)20:12:53 No.728887158
おもろい!でもよくわからん!もっかい見よう! と中国でリピータが結構出てるみたいだね
48 20/09/18(金)20:13:06 No.728887236
>アクション撮るの上手くなってた? 厨房のシーンはカット少ないのにスピード感のあるアクションでジョン・ウィック見てるみたいだったよ
49 20/09/18(金)20:14:18 No.728887648
>厨房のシーンはカット少ないのにスピード感のあるアクションでジョン・ウィック見てるみたいだったよ 逆行する相手でもジョン・ウィックならば軽々倒しそう…
50 20/09/18(金)20:15:41 No.728888102
電柱の上にいる猫を救出する動画が逆再生で置き去りにするものを何故だか思い出した
51 20/09/18(金)20:17:04 No.728888574
テネ泣きした?
52 20/09/18(金)20:17:17 No.728888658
最後のハゲとの戦いカメラがめっちゃ分かりにくい
53 20/09/18(金)20:17:25 No.728888709
酸素マスクが本当にただ呼吸するためのものだったとは
54 20/09/18(金)20:18:13 No.728889001
ミステリっぽい伏線回収が小道具とかで視覚的に分かりやすいから楽しかった 未来からの敵が俺じゃん!とか自決用の錠剤とか場面単位でリプレイしてくれるからあの時の……!ってなる
55 20/09/18(金)20:19:37 No.728889475
飛行機のシーンがCGじゃないって聞いたけど本当なの?
56 20/09/18(金)20:20:03 No.728889634
アオいいよね
57 20/09/18(金)20:20:56 No.728889906
吹き替えだともうちょっとわかりやすくなるかもしれないから吹き替え早く来てくれ
58 20/09/18(金)20:21:06 No.728889965
>飛行機のシーンがCGじゃないって聞いたけど本当なの? CGじゃないよ っていうかラブコメ映画よりCG使ってないと宣言してるくらいCG少ないよ
59 20/09/18(金)20:22:02 No.728890303
>飛行機のシーンがCGじゃないって聞いたけど本当なの? CGだったらもっと建物派手に壊れる
60 20/09/18(金)20:22:06 No.728890322
>飛行機のシーンがCGじゃないって聞いたけど本当なの? クリストファーノーラン監督がサイトーみたくジェット機買ったよ
61 20/09/18(金)20:22:34 No.728890497
ノーランは現実で撮れるなら徹底的にCG使わない主義だからな さすがにインターステラーは結構CG使ったみたいだが
62 20/09/18(金)20:22:54 No.728890608
全然CG使ってないからスタッフロールあんなに短い
63 20/09/18(金)20:23:11 No.728890691
ジェット機は今ならもう少しお安かっただろうなぁ
64 20/09/18(金)20:24:29 No.728891131
>200億かけてこれ作る そんな規模だったのかコレ…いやまあカネかかってる感あったけど
65 20/09/18(金)20:24:56 No.728891283
>全然CG使ってないからスタッフロールあんなに短い ビジュアルエフェクト欄実際人少ないね
66 20/09/18(金)20:26:28 No.728891781
やっぱりIMAXとかで見た方がいいの?
67 20/09/18(金)20:27:19 No.728892032
どちらかというと音かな
68 20/09/18(金)20:27:28 No.728892085
>ずっと雰囲気で見てた それが正解ですと作中で博士も言ってた
69 20/09/18(金)20:28:35 No.728892451
>やっぱりIMAXとかで見た方がいいの? せっかくなので近場にあるのなら是非
70 20/09/18(金)20:28:56 No.728892567
無知最高!無知最高!
71 20/09/18(金)20:29:18 No.728892693
>せっかくなので近場にあるのなら是非 無いです…
72 20/09/18(金)20:29:50 No.728892888
ハミルトンの時計、終盤に突然出てきたよね…
73 20/09/18(金)20:30:07 No.728892979
>無いです… じゃあ何で聞いたんや…
74 20/09/18(金)20:31:10 No.728893341
なんでコイツこんなに時間モノ好きなの!?
75 20/09/18(金)20:31:12 No.728893355
IMAXでやべぇとなったの飛行機ぐらいだし正直インターステラーよりは無理してIMAXに見に行かなくていい でもいい所で見ないと暗いシーンが見辛いとか ドルビーシネマがあればドルビーシネマでいいと思う
76 20/09/18(金)20:31:24 No.728893432
>やっぱりIMAXとかで見た方がいいの? インターステラーほど映像が大事な感じじゃないけど音響は良い所で見たほうが良いと思う あとIMAXだけで見て比較してないからよくわからないけどこくじんが暗い所で見づらいって聞いた
77 20/09/18(金)20:31:38 No.728893523
>じゃあ何で聞いたんや… 遠征した方がいいのかなって…
78 20/09/18(金)20:31:40 No.728893538
DV夫が妻いじめてるシーンがめちゃくちゃ怖かった
79 20/09/18(金)20:31:43 No.728893551
>飛行機のシーンがCGじゃないって聞いたけど本当なの? https://www.youtube.com/watch?v=_lnwizgUbec
80 20/09/18(金)20:32:40 No.728893895
>遠征した方がいいのかなって… 流石にそこ人に判断仰ぐところじゃないだろう
81 20/09/18(金)20:33:11 No.728894076
全ては運命の手の平というか、こくじんが全てを操って決めていたってことか 祖父殺しのパラドックスも起きない完全予定調和の世界
82 20/09/18(金)20:33:38 No.728894244
>全然CG使ってないからスタッフロールあんなに短い 超大作なのにエンドロール短くて驚いた
83 20/09/18(金)20:33:52 No.728894325
>>飛行機のシーンがCGじゃないって聞いたけど本当なの? >https://www.youtube.com/watch?v=_lnwizgUbec 飛行機よりニコニコ楽しそうにしてる明るい主人公くんでダメだった
84 20/09/18(金)20:34:17 No.728894495
話を聞く限り初見で分からないまま見ても楽しめそうでよかった…
85 20/09/18(金)20:34:18 No.728894501
>全ては運命の手の平というか、こくじんが全てを操って決めていたってことか >祖父殺しのパラドックスも起きない完全予定調和の世界 その辺どうなるか解らないけどやることはやらなきゃいけないって話じゃない?
86 20/09/18(金)20:34:20 No.728894516
物理法則込みで等倍速逆行は今までにない設定で絵面も面白くて良かったよ
87 20/09/18(金)20:34:39 No.728894629
あんな馬鹿デカい怪しい機械を美術品の保管室に作るとかコネやべぇな
88 20/09/18(金)20:35:28 No.728894894
なんであそこまでしてあったばかりのパツキン美女を助けたかったのか分からん…
89 20/09/18(金)20:35:36 No.728894940
>話を聞く限り初見で分からないまま見ても楽しめそうでよかった… 話自体はシンプルだから大丈夫だと思うよ 下手に深く考えるとかえって混乱するから素直に楽しんで見終わってから考えれば良い
90 20/09/18(金)20:36:00 No.728895098
書き込みをした人によって削除されました
91 20/09/18(金)20:37:08 No.728895452
>なんであそこまでしてあったばかりのパツキン美女を助けたかったのか分からん… 名前の無い男の過去に何かあったんじゃないかな 本編とは関係ないから一切語られないけど
92 20/09/18(金)20:37:36 No.728895612
ガクト起用して「時間を操り敵をたおせ!」て めざましテレビで宣伝する映画 これはきっと痛快娯楽大作だな!?バックトゥザフューチャーみたいな! そんなお客さんが四連休にやってくるわけです