虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/18(金)17:16:53 No.728839622

    「」が乗りたがる機体貼る

    1 20/09/18(金)17:19:34 No.728840193

    そんなにみんなフリットに呪いをかけたいのか

    2 20/09/18(金)17:20:09 No.728840308

    凄い重武装だ でコレに乗ったら生き残れるの?

    3 20/09/18(金)17:24:13 No.728841260

    別に無理して乗らなくてもいいんだ どうして抽選待ちができるほどみんな乗りたがるんだ...

    4 20/09/18(金)17:27:21 No.728841949

    なにこのアーマードコアの初期機体みたいなやつ

    5 20/09/18(金)17:27:52 No.728842062

    >別に無理して乗らなくてもいいんだ >どうして抽選待ちができるほどみんな乗りたがるんだ... ヴェイガンは遊園地とか公園とか平和な民間人が多数いるところを妬んで優先的に攻撃するって習性が本当にある つまり子供やお爺ちゃんおばあちゃんに妻なんかを失った人が多数存在してるわけで…

    6 20/09/18(金)17:28:45 No.728842236

    死んでも残される者がいない奴らが集う

    7 20/09/18(金)17:29:54 No.728842470

    >ヴェイガンは遊園地とか公園とか平和な民間人が多数いるところを妬んで優先的に攻撃するって習性が本当にある 殲滅しろ

    8 20/09/18(金)17:30:11 No.728842536

    >なにこのアーマードコアの初期機体みたいなやつ 確かヴェイガン見つける為の偵察仕様か何か あんまりヴェイガンに有効打無い頃の機体で性質上単独行動になるから 頑張って色々武装積んで少しでも正存力をってやってるものの まず間違いなく乗ったら死ぬ機体 なんだけど上に書いてある通り行列ができる人気機体だった

    9 20/09/18(金)17:30:12 No.728842541

    >>別に無理して乗らなくてもいいんだ >>どうして抽選待ちができるほどみんな乗りたがるんだ... >ヴェイガンは遊園地とか公園とか平和な民間人が多数いるところを妬んで優先的に攻撃するって習性が本当にある >つまり子供やお爺ちゃんおばあちゃんに妻なんかを失った人が多数存在してるわけで… そんな悪の宇宙人みたいな…

    10 20/09/18(金)17:30:26 No.728842597

    アニメの範囲の設定だけでまた地球種が楽しんでいたり平和を満喫してるのは絶対許せないから公園とか遊園地を焼き払い、小説版だと更に病院とかシェルターまで焼き払うから犠牲者がエグい事になってる

    11 20/09/18(金)17:32:01 No.728842952

    そこまでされて文字通り良い奴から死んでいく中 あの程度のけおり様で済むフリット爺ちゃんは聖人か英雄かの類では?

    12 20/09/18(金)17:32:54 No.728843139

    ヴェイガン殲滅マンになって当たり前じゃんそんなの…

    13 20/09/18(金)17:33:40 No.728843320

    小説版は別物だけどミューセルつかったら凶暴になるから余計に地球種を虐殺しやすい環境になってるね…

    14 20/09/18(金)17:33:42 No.728843331

    プラモ欲しかった

    15 20/09/18(金)17:36:33 No.728843947

    >>ヴェイガンは遊園地とか公園とか平和な民間人が多数いるところを妬んで優先的に攻撃するって習性が本当にある >殲滅しろ そんな異常さに嫌気が差して連邦に恭順する帰化ヴェイガンも多数出る程です

    16 20/09/18(金)17:37:06 No.728844087

    > そんな悪の宇宙人みたいな… 優しいと言われてるゼハートレベルでもアセムとロマリーには優しいだけで普通に街焼き払ってるからね…それがヴェイガンの普通で地球種はゴミみたいに思ってるし憎んで虐殺して自分たちだけ地球って言うなのエデンを手に入れようとしてる

    17 20/09/18(金)17:37:49 No.728844244

    地球人だけ幸せそうな顔してるとこ破壊したくなるよね

    18 20/09/18(金)17:37:54 No.728844270

    アルドノアといいちょっと火星に棄民したくらいでけおる火星人どもは・・・

    19 20/09/18(金)17:38:17 No.728844356

    詳細知らないで見ると量産機のコマンド部隊仕様みたいでめちゃくちゃ強そう

    20 20/09/18(金)17:39:22 No.728844588

    生き残れるように精一杯尽くされてるし仮に死んでも絵に描いたような悪逆無道の相手に一矢報いれるし志願者が多くなるのもいいよねよくない

    21 20/09/18(金)17:40:15 No.728844785

    > そんな異常さに嫌気が差して連邦に恭順する帰化ヴェイガンも多数出る程です 小説版設定の亡命ヴェイガン人部隊とかMVS設定のヴェイガンがどんな場所なんか知らないけど親に言われたから機体に乗って戦う第二世代ヴェイガンなんかもいる

    22 20/09/18(金)17:40:25 No.728844818

    >詳細知らないで見ると量産機のコマンド部隊仕様みたいでめちゃくちゃ強そう 当時で見れば結構な高性能機なんだ まぁ相手がトンデモ装甲と最強ステルス持ってるんだがな…

    23 20/09/18(金)17:41:19 No.728845025

    世界の善意と悲しみを一身に背負った機体だ崇めよう

    24 20/09/18(金)17:42:14 No.728845226

    間違いなく当時の最新鋭機で最新の武装だよ それだけ頑張ってもWW2の戦車で現代の最新鋭戦車相手にする程度の差があるだけだよ

    25 20/09/18(金)17:43:01 No.728845394

    マジでクソじゃねーかヴェイガン

    26 20/09/18(金)17:43:12 No.728845446

    こういう味方側は誰も悪くなくて むしろいい奴ばっかりなのに ただただ主人公やらの精神を真綿で締めあげる設定は 月並だけどよく思いつくなって

    27 20/09/18(金)17:43:17 No.728845464

    見えざる傘でヴェイガンがどこから来るか探知不可能なので武装満載のMSを哨戒させる事で発見したら持ってる武装全部使ってでも敵の戦力を調べる 帰って来なかったらそのポイントにヴェイガンがいる可能性が出るから無駄死では無いぞ

    28 20/09/18(金)17:43:21 No.728845487

    ACで言えば敵はみんなネクストなのにこっちはほとんどがノーマル部隊でネクストは現在少数しか生産できてない時代なので…

    29 20/09/18(金)17:43:31 No.728845525

    >それだけ頑張ってもWW2の戦車で現代の最新鋭戦車相手にする程度の差があるだけだよ しかも何故か数も相手の方が多い

    30 20/09/18(金)17:44:07 No.728845681

    >MVS設定のヴェイガンがどんな場所なんか知らないけど親に言われたから機体に乗って戦う第二世代ヴェイガンなんかもいる 念願の地球産まれなのに本拠から見下されてるのいいよね

    31 20/09/18(金)17:44:31 No.728845765

    設定を聞けば聞くほどラストにフリットがヴェイガンを許すよ…したのがすごい 自分だったらミサイル撃ち込んでる

    32 20/09/18(金)17:44:32 No.728845772

    >間違いなく当時の最新鋭機で最新の武装だよ >それだけ頑張ってもWW2の戦車で現代の最新鋭戦車相手にする程度の差があるだけだよ それも豆戦車とかM3くらいの性能

    33 20/09/18(金)17:46:08 No.728846148

    数が多いのって生産量が多いのと出撃した機体がほとんど帰ってくるからじゃないの?

    34 20/09/18(金)17:46:50 No.728846302

    ヴェイガン糞だな...よく和解まで持ってけたわ

    35 20/09/18(金)17:47:09 No.728846380

    フリット編の時点でビームはわりと普及してるのに敵がデフォルトで対ビーム装甲を持っていて 主役がそれを力技で貫通するビーム持ちでさらにそのビームを弾く新型が出てくる凄まじいインフレ

    36 20/09/18(金)17:47:11 No.728846396

     >設定を聞けば聞くほどラストにフリットがなヴェイガンを許すよ…したのがすごい >自分だったらミサイル撃ち込んでる アニメ版だとプラズマダイバーミサイルを本拠地にぶち込んだ後の事は考えてないくらいには葛藤はしてる 小説版だともう自分の手は汚れてるから一匹残らずヴェイガンを民間人含めて皆殺しにして痕跡を消し去った後キオみたいな若い世代に魔王になった自分殺して貰えば平和になるよね!ってくらい変な方向に拗らせた

    37 20/09/18(金)17:48:09 No.728846596

    >フリット編の時点でビームはわりと普及してるのに敵がデフォルトで対ビーム装甲を持っていて >主役がそれを力技で貫通するビーム持ちでさらにそのビームを弾く新型が出てくる凄まじいインフレ 窯が脳筋だってよく笑われるけど そりゃ脳筋になるわ

    38 20/09/18(金)17:48:29 No.728846681

    >キオみたいな若い世代に魔王になった自分殺して貰えば平和になるよね!ってくらい変な方向に拗らせた 孫に家族殺し背負わせんなじじい

    39 20/09/18(金)17:49:31 No.728846917

    ヴェイガンがいそうなポイントに直接行く いなければそのまま帰還 いたら母艦に報告 でも見つけたら大抵攻撃されるので全武装を使って撹乱して生き残れ まぁ生還率はお察し

    40 20/09/18(金)17:50:38 No.728847176

    本当はドッズライフル持たせたいんだが偵察機という仕様上熱を大量に発する武装は載せられないんだわ

    41 20/09/18(金)17:50:55 No.728847245

    >>キオみたいな若い世代に魔王になった自分殺して貰えば平和になるよね!ってくらい変な方向に拗らせた >孫に家族殺し背負わせんなじじい 実際は背負わせなかったんだから偉いよね…そのかわり全て自分で背負って墓まで持って行ったけど

    42 20/09/18(金)17:50:59 No.728847260

    こういう設定見てると フリット側近の若干ゲームしてるみたいに指揮する子安おじさんちょっとサイコ入ってる気がしてこない…?

    43 20/09/18(金)17:51:32 No.728847393

    ゼハートみたいに地球への潜入ミッションでアセムみたいないい地球人といい感じに友情築いたヴェイガンいそうだけどどうなんだろ 出会ったそのままヴェイガン辞めて地球人に紛れ込んだまま生きてく…ってヴェイガン出そうだが

    44 20/09/18(金)17:52:06 No.728847528

    自分が死ぬ事で憎き火星人達に一矢報いれるから逃げずにそのままそこで死ぬ奴もいるという

    45 20/09/18(金)17:52:22 No.728847603

    アルティメスですら精度悪いもんなぁ… su4212226.jpg

    46 20/09/18(金)17:52:28 No.728847628

    既存のビームライフルをちょっと弄ったぐらいの手軽さでヴェイガン倒せるドッズライフルってもしかしてめちゃくちゃすごいやつなのでは

    47 20/09/18(金)17:52:32 No.728847645

    これに乗って情報持って生還したかもしれない奴も絶対にこれで再出撃して帰ってこなくなりそうだよね

    48 20/09/18(金)17:52:34 No.728847657

    >いい地球人といい感じに友情築いたヴェイガン 上にも出てたけど滅茶苦茶善良な部類のアセム時代のゼハートですら 友達以外は別にどうでも良さそうだったから もう根本的に教育が駄目

    49 20/09/18(金)17:52:42 No.728847689

    >こういう設定見てると >フリット側近の若干ゲームしてるみたいに指揮する子安おじさんちょっとサイコ入ってる気がしてこない…? ゲーム感覚でもないとーやってられないのかも

    50 20/09/18(金)17:53:28 No.728847863

    これシャルドールなのね…

    51 20/09/18(金)17:53:40 No.728847919

    >ゼハートみたいに地球への潜入ミッションでアセムみたいないい地球人といい感じに友情築いたヴェイガンいそうだけどどうなんだろ >出会ったそのままヴェイガン辞めて地球人に紛れ込んだまま生きてく…ってヴェイガン出そうだが そういう人もいるし小説版だとヴェイガンの亡命部隊がオンボロのドラドとか持ってきてヴェイガンと戦ってるね、生体認証だから家族しか乗せられないからドラドに乗ってるだけでもしそうじゃないと亡命ヴェイガン人は宇宙で機雷の除去みたいな仕事やらされかねないらしいけど あとMSVだと地球種と交流して地球種に頼まれてMSで雪掻き手伝ってる地球生まれの第二世代ヴェイガン人の話なんかもある

    52 20/09/18(金)17:53:51 No.728847955

    ドッズは釜最大の発明だぞ

    53 20/09/18(金)17:54:05 No.728848001

    >こういう設定見てると >フリット側近の若干ゲームしてるみたいに指揮する子安おじさんちょっとサイコ入ってる気がしてこない…? 私情を載せずに必要な判断を下せるからこそフリットの側近やれてたと言うか…

    54 20/09/18(金)17:54:12 No.728848030

    今からでも帰化ヴェイガンのキャラクターで外伝作ってくれないかな…小説に出たバクト乗りの少年兵の話とかでもいいんだ

    55 20/09/18(金)17:54:31 No.728848103

    復讐の鬼になったのってフリットとその周辺だけじゃなかったのか

    56 20/09/18(金)17:54:43 No.728848140

    >アルティメスですら精度悪いもんなぁ… 精度の良し悪し関係なく傘に反応する時点で同化してるレベルの性能してない?

    57 20/09/18(金)17:54:45 No.728848149

    使っているヴェイガンですら対処方法が分からない見えざる傘

    58 20/09/18(金)17:55:04 No.728848225

    いいですよね 効率よくコロニーを殲滅するための兵器

    59 20/09/18(金)17:55:09 No.728848245

    >復讐の鬼になったのってフリットとその周辺だけじゃなかったのか フリットが代表的なだけでヴェイガン殺すってなってる地球人はいくらでもいる

    60 20/09/18(金)17:55:11 No.728848253

    >これシャルドールなのね… 民間人でもすぐ扱える様にする為だからね...

    61 20/09/18(金)17:56:15 No.728848484

    傘発動したまま母艦同士がぶつかって見えないまま漂ってるスクラップ部隊とか居たりするのかな…

    62 20/09/18(金)17:56:17 No.728848492

    フリットの最後のあの判断なんで撃たなかった!ってなる人もいっぱいいたのかな それともあのフリットがそういうなら…ってなったのかな

    63 20/09/18(金)17:56:18 No.728848496

    > 精度の良し悪し関係なく傘に反応する時点で同化してるレベルの性能してない? あれ原理的にOOでソレビ捕まえる為に人革連がやった方法と同じくらいには豪快で金かかる方法だから…

    64 20/09/18(金)17:56:56 No.728848649

    >これシャルドールなのね… 元がレース用の機体でジェノアスより早くレスポンスもいいしペイロードにも余裕あってある程度普及してるから素体に選ばれたのとその上で >民間人でもすぐ扱える様にする為だからね...

    65 20/09/18(金)17:57:34 No.728848801

    >あれ原理的にOOでソレビ捕まえる為に人革連がやった方法と同じくらいには豪快で金かかる方法だから… 手持ちの超高出力センサーで無理やり動体反応探してるとかじゃなくて 空間にセンサーばら撒いて動きに反応したらそこに敵がいる!ってやってるのか…

    66 20/09/18(金)17:57:37 [バクト] No.728848807

    >既存のビームライフルをちょっと弄ったぐらいの手軽さでヴェイガン倒せるドッズライフルってもしかしてめちゃくちゃすごいやつなのでは はい電磁バリアー!効きませーん!!

    67 20/09/18(金)17:57:45 No.728848847

    >フリットの最後のあの判断なんで撃たなかった!ってなる人もいっぱいいたのかな 多分だけどあの戦いの後の後処理って 何で殺さなかった!って暴れる地球側の鎮圧も含まれてたと思う

    68 20/09/18(金)17:57:59 No.728848891

    >フリットの最後のあの判断なんで撃たなかった!ってなる人もいっぱいいたのかな >それともあのフリットがそういうなら…ってなったのかな フリットさん撃たないの!?なんで!? って層もいるだろうな

    69 20/09/18(金)17:58:50 No.728849076

    >フリットの最後のあの判断なんで撃たなかった!ってなる人もいっぱいいたのかな >それともあのフリットがそういうなら…ってなったのかな 大半は戦死したろうし…

    70 20/09/18(金)17:59:05 No.728849155

    > 手持ちの超高出力センサーで無理やり動体反応探してるとかじゃなくて >空間にセンサーばら撒いて動きに反応したらそこに敵がいる!ってやってるのか… ヴェイガンを発見するんじゃなくて周辺空域の宇宙の塵を調査してそこに揺らぎがあるならヴェイガンがいるってシステムだから原理的には人革連方式に似てる

    71 20/09/18(金)18:00:01 No.728849379

    考えれば考えるほどあの世界釜とフリットと奇跡で成り立ってるな…

    72 20/09/18(金)18:00:29 No.728849490

    フリットみたいに親や兄弟を殺されたパイロットは生き残ってそうだけど恋人や子供を殺されたパイロットはオブライトさんのように死に場所見つけて死にに行ってそうだから誰も生きてなさそう

    73 20/09/18(金)18:00:47 No.728849554

    >フリット編の時点でビームはわりと普及してるのに敵がデフォルトで対ビーム装甲を持っていて >主役がそれを力技で貫通するビーム持ちでさらにそのビームを弾く新型が出てくる凄まじいインフレ ガフランは元ネタはザクなんだけど序盤に出てきていい性能の機体じゃない...

    74 20/09/18(金)18:00:53 No.728849576

    正直本編の活躍以上に憎しみの連鎖をどうにか断ち切ったってのもすごいと思う

    75 20/09/18(金)18:01:08 No.728849648

    EXA-DBのおかげでヴェイガン機は最初からめちゃくちゃ強かったらしいけどなんでヴェイガン側にだけあったの? 銀の杯条約でそこらへんの技術一回全部リセットしたんじゃないの?

    76 20/09/18(金)18:01:26 No.728849706

    死んだら俺を覚えていてくれる人は…ってのは兵士の永遠の悩みだけど スレ画は死ぬとフリットとドッズ装備のエース達が君は英雄だったと讃えてくれるの確定してるから安心して死ねるんだ

    77 20/09/18(金)18:01:55 No.728849808

    >ガフランは元ネタはザクなんだけど序盤に出てきていい性能の機体じゃない... 3世代目をZZ~νに見立てるなら 何ならドーベンとかバウとかくらいの性能はありそうだからなガフラン…

    78 20/09/18(金)18:02:14 No.728849870

    書き込みをした人によって削除されました

    79 20/09/18(金)18:02:36 No.728849945

    100年の物語の内70年で戦争終わってるじゃん!みたいなのたまに聞くけど 戦後処理の30年も込めた物語っての好きだな…

    80 20/09/18(金)18:02:36 No.728849948

    何も出来ずに殺されてった人達を目の当たりにし続けたら少しでも意味のある死に方が出来るだけ救われるってのがあんまりすぎる…

    81 20/09/18(金)18:02:45 No.728849974

    >そもそも、このウェアが提案される要因となったステルスシステム、 通称"見えざる傘"はあらゆるレーダー・センサーの探知を無効化すると言う極めて恐ろしいシステム。 ある意味ヴェイガンの優位性を影から支えるこのシステムの存在により、連邦軍は大々常に先手を打たれていた。 (第三部に於いても、未だに完全な対処が出来ていない事からもそれが伺える) >そこでAGEシステムが弾き出した答えが、直接ヴェイガンを探るのではなく、 「星間物質(宇宙塵)の揺らぎを観測し、その規則性を解析して位置を割り出す」という特定方法だった。「間接的な観測」の都合上、星間物質の状況次第では必ずしも有効に機能するとは言えない不安定なシステムだが、 『見えざる傘』に対策を見出だせたと言う点では重要度の高いウェアと言える。 あと大型レドームの余剰電力がデカすぎるから結果的に火力に回してダブルバレットクラスの火力になったのがアルティミス

    82 20/09/18(金)18:03:27 No.728850122

    フリットはあくまで病気を治せるようにしたのが英雄ポイントだから…

    83 20/09/18(金)18:04:37 No.728850357

    >EXA-DBのおかげでヴェイガン機は最初からめちゃくちゃ強かったらしいけどなんでヴェイガン側にだけあったの? >銀の杯条約でそこらへんの技術一回全部リセットしたんじゃないの? 偶然デブリ海域調査してた指導者のイゼ様がEXADBの子機ハッキングしてデータ盗んだ 本人的にはまだ光じゃないから火星人を救うための技術なら良かったのに残ってたのが武器のデータと虐殺の記録とかばかりだから狂った

    84 20/09/18(金)18:04:42 No.728850371

    復讐鬼だけじゃなくて子供の頃にフリットに助けられた人とか乗ってそうだよね

    85 20/09/18(金)18:05:12 No.728850481

    火星の環境を改善出来なかった奴等が悪いよなぁ…

    86 20/09/18(金)18:05:19 No.728850503

    >復讐鬼だけじゃなくて子供の頃にフリットに助けられた人とか乗ってそうだよね そんな新兵が目をキラキラさせながら地球の為に死んできますって出撃したらフリット血吐くと思う

    87 20/09/18(金)18:06:10 No.728850689

    >EXA-DBのおかげでヴェイガン機は最初からめちゃくちゃ強かったらしいけどなんでヴェイガン側にだけあったの? >銀の杯条約でそこらへんの技術一回全部リセットしたんじゃないの? イ様がほんの一部だけ手に入れる事ができたの ほんの一部のデータだけであれなんだ

    88 20/09/18(金)18:06:18 No.728850724

    狂うわそんなん

    89 20/09/18(金)18:06:22 No.728850742

    >ヴェイガンを発見するんじゃなくて周辺空域の宇宙の塵を調査してそこに揺らぎがあるなら そのゆらぎの検出自体は手持ちのレーダー装備じゃないの

    90 20/09/18(金)18:06:56 No.728850879

    HJで連載してたグルードってゼイドラベースのMSVの話だとさっきまでいた同僚失ってまで戦ってたのになんで急に戦争終わったの意味わからんって苛立ってるXラウンダーはいたな

    91 20/09/18(金)18:07:15 No.728850972

    ほんの一端であれとか条約以前の地球圏どんな化物揃いだったんだよ!?

    92 20/09/18(金)18:07:35 No.728851039

    ようは敵が見えないから周りの砂煙や空気の流れを察知して敵はそこか!するわけだ バトル漫画かよ…

    93 20/09/18(金)18:07:37 No.728851046

    改めて見返すとヴェイガン機はガフランから伸び代ほとんどないんだよね…UE時代にガフラン採用されてたのと航続距離が他より長いからみたいだし最初から終盤の敵が出てるようなもんだこれ

    94 20/09/18(金)18:07:42 No.728851067

    >イ様がほんの一部だけ手に入れる事ができたの >ほんの一部のデータだけであれなんだ そりゃ全部あったらガフランじゃなくてシドの群れがやってきてるし…

    95 20/09/18(金)18:08:07 No.728851161

    >ほんの一端であれとか条約以前の地球圏どんな化物揃いだったんだよ!? 銀の杯が通る程には酷かったんだろ

    96 20/09/18(金)18:08:19 No.728851191

    ほんの一部で見えざる傘とかいろんなの作れるとか技術封印以前の技術はどんなレベルだったんだ・・・?

    97 20/09/18(金)18:08:50 No.728851328

    ごく一部のデータだけであれだけ無双するんだから銀の杯条約前の戦力が狂ってるのが分かるし それだけの力を一斉に手放せたのがちょっと出来すぎてるよAGE世界の人間

    98 20/09/18(金)18:08:59 No.728851369

    まあコロニーそのものを大量破壊兵器にしたりとか平気でやってたんだろうなって…

    99 20/09/18(金)18:09:18 No.728851440

    そんなんでも火星見捨てるしかなかったあたりエネルギーとかでインチキはできなかったんだろう

    100 20/09/18(金)18:09:28 No.728851495

    >ほんの一端であれとか条約以前の地球圏どんな化物揃いだったんだよ!? 小説版は別物って前提だけど例えるなら小説版シドの設定は 進化の過程で取り込んだとある無限エネルギーにより稼働 ナノマシンによる自己再生が可能 ・外伝の時点で、十数機いればガンダムAGE-2を圧倒可能な小型シドを自ら、しかも膨大な数生み出す。 ・某ラフレシアばりの触手やビームで超密度のオールレンジ攻撃。 空間エネルギーを質量に変換して巨大化。つまり実質再生や小型シド生成における質量制限が無くなることになる。 ・そのエネルギーを利用し空間を破壊(!?)し、ワームホールを生み出す ワームホールを利用して地球のあらゆる場所に小型シドを送り込むことが可能 ・月光蝶のような機械を破壊する何かをAGE-FXに噴射した描写すら登場。

    101 20/09/18(金)18:09:43 No.728851550

    いいですよね超高速一撃必殺なスタークスウェア

    102 20/09/18(金)18:09:50 No.728851578

    >ほんの一端であれとか条約以前の地球圏どんな化物揃いだったんだよ!? AGE-FXでようやく銀の杯条約前の絶滅戦争で使われていた汎用標準MSの性能に迫ることができたぐらいの魔境

    103 20/09/18(金)18:09:53 No.728851602

    61式戦車でガザDの相手なんて無理だし…

    104 20/09/18(金)18:09:54 No.728851604

    >改めて見返すとヴェイガン機はガフランから伸び代ほとんどないんだよね…UE時代にガフラン採用されてたのと航続距離が他より長いからみたいだし最初から終盤の敵が出てるようなもんだこれ ダナジンは人型にこだわらないことで性能アップしたようなもんだしな

    105 20/09/18(金)18:09:55 No.728851607

    >ほんの一端であれとか条約以前の地球圏どんな化物揃いだったんだよ!? ヴェイガンギアがたった一体で三世代ガンダムと渡り合えるほどの性能でそんな機体が普通にいくらでもいたのが条約以前の地球圏

    106 20/09/18(金)18:10:00 No.728851624

    そんな技術の人たちでも火星なんとかできなかったってやっぱりフリットってめちゃくちゃすごい人やんけ

    107 20/09/18(金)18:10:22 No.728851718

    >ナノマシンによる自己再生が可能 >・外伝の時点で、十数機いればガンダムAGE-2を圧倒可能な小型シドを自ら、しかも膨大な数生み出す デビルガンダムか何かで?

    108 20/09/18(金)18:10:40 No.728851801

    >>ほんの一端であれとか条約以前の地球圏どんな化物揃いだったんだよ!? >小説版は別物って前提だけど例えるなら小説版シドの設定は >進化の過程で取り込んだとある無限エネルギーにより稼働 >ナノマシンによる自己再生が可能 >・外伝の時点で、十数機いればガンダムAGE-2を圧倒可能な小型シドを自ら、しかも膨大な数生み出す。 >・某ラフレシアばりの触手やビームで超密度のオールレンジ攻撃。 >空間エネルギーを質量に変換して巨大化。つまり実質再生や小型シド生成における質量制限が無くなることになる。 >・そのエネルギーを利用し空間を破壊(!?)し、ワームホールを生み出す >ワームホールを利用して地球のあらゆる場所に小型シドを送り込むことが可能 >・月光蝶のような機械を破壊する何かをAGE-FXに噴射した描写すら登場。 加莫

    109 20/09/18(金)18:10:52 No.728851856

    >そんな技術の人たちでも火星なんとかできなかったってやっぱりフリットってめちゃくちゃすごい人やんけ 単純に技術退行しなかった証左でもあるな

    110 20/09/18(金)18:11:10 No.728851934

    もうターンA取り込んだデビルガンダムみたいなもんじゃねーか!?

    111 20/09/18(金)18:11:21 No.728851976

    厄災戦時代の鉄血と銀杯前のAGEを戦わせてえ

    112 20/09/18(金)18:11:46 No.728852093

    >厄災戦時代の鉄血と銀杯前のAGEを戦わせてえ 人類滅ぶわこれ

    113 20/09/18(金)18:12:03 No.728852156

    AGEはガンダムで一番ハッピーエンドだと思う

    114 20/09/18(金)18:12:10 No.728852183

    アニメの方でもシドに取り込まれたヴェイガンギアが巨大化してた気がする…

    115 20/09/18(金)18:12:24 No.728852254

    >厄災戦時代の鉄血と銀杯前のAGEを戦わせてえ アレあくまで永久機関とバケモノMAとそれぶち抜くダインスレイヴくらいしか突出した要素ないから 鉄血大分不利じゃねぇかな…

    116 20/09/18(金)18:12:28 No.728852270

    そんなシドを剣一本で退治したのが伝説のガンダムだぞ

    117 20/09/18(金)18:12:36 No.728852307

    >厄災戦時代の鉄血と銀杯前のAGEを戦わせてえ これってお互い無視して人類の殺戮始めない?

    118 20/09/18(金)18:12:38 No.728852318

    イゼルカントは魔王だ!(本当)

    119 20/09/18(金)18:13:11 No.728852447

    欲は言わないからスパロボでAGEと鉄血とアルドノアを悪魔合体させて欲しい

    120 20/09/18(金)18:13:12 No.728852453

    実際鉄血とAGEは人類寸前までいったけどギリギリ人類撲滅と文明リセットだけはしなかったターンエーのIFの歴史な様に思えてくるよ AGEなんか特に髭開発されたけど最後の一線だけはギリギリ守れたくらいの技術力だし

    121 20/09/18(金)18:13:21 No.728852490

    >AGEはガンダムで一番ハッピーエンドだと思う なんだかんだ後の世代の憂いも絶ってある意味種族間の憎悪も絶ち切って未来に向かうってだけで珍しいなって…

    122 20/09/18(金)18:13:23 No.728852498

    >>厄災戦時代の鉄血と銀杯前のAGEを戦わせてえ >これってお互い無視して人類の殺戮始めない? スーパーロボットのVS系でロクに戦わず共通の巨悪と戦いだす奴

    123 20/09/18(金)18:13:28 No.728852518

    >そんなシドを剣一本で退治したのが伝説のガンダムだぞ 乗ってたやつも相当ヤバそう

    124 20/09/18(金)18:13:35 No.728852542

    >>フリットの最後のあの判断なんで撃たなかった!ってなる人もいっぱいいたのかな >>それともあのフリットがそういうなら…ってなったのかな >フリットさん撃たないの!?なんで!? >って層もいるだろうな 多分そういう思想が残ってる年代の層に生き残りは殆どいないと思われる

    125 20/09/18(金)18:14:01 No.728852640

    出来たよ!ハシュマルシド!

    126 20/09/18(金)18:14:09 No.728852672

    >そんなシドを剣一本で退治したのが伝説のガンダムだぞ 切られたところが修復出来なくなるような能力でもあったんかね

    127 20/09/18(金)18:14:19 No.728852715

    銀沙慈条約前はターンAが文明滅ぼしに起きるような末期レベルだよね

    128 20/09/18(金)18:14:24 No.728852737

    >そんなシドを剣一本で退治したのが伝説のガンダムだぞ ガンダムに似た姿を取っただけの液体金属のばけものとかじゃないだろうな

    129 20/09/18(金)18:14:27 No.728852750

    火星がやばい系のロボットアニメでスパロボ組んで欲しいよね

    130 20/09/18(金)18:14:29 No.728852759

    >出来たよ!ハシュマルシド! むしろハシュマル要素邪魔じゃねえかな…

    131 20/09/18(金)18:14:30 No.728852767

    スパロボ世界線だとトランザムバーストしても分かり合えないらしいな、ヴェイガンと地球人

    132 20/09/18(金)18:15:08 No.728852917

    フリットと同世代のキャラなんてほぼいないし…… イゼルカントはもっと長生きしたしな!!!

    133 20/09/18(金)18:15:18 No.728852969

    >出来たよ!ハシュマルシド! すみませんAIの思考モデルがハシュマル側だと優先的にライフラインや都市部を狙うんですが…

    134 20/09/18(金)18:15:24 No.728852992

    ハシュマルあくまで監督の発言だと3~4番目くらいの強さらしいから…

    135 20/09/18(金)18:15:25 No.728852999

    黒歴史を止める事が出来た世界線だからなガンダムAGE

    136 20/09/18(金)18:15:25 No.728853000

    ガンダム世界の人間ってだいたい自分たちの育てたもので滅びに行ってません?

    137 20/09/18(金)18:15:28 No.728853017

    技術的に先がないヴェイガンが最後に生み出したグルドリンとかいう実用性高い機体いいよね…

    138 20/09/18(金)18:15:38 No.728853060

    >火星がやばい系のロボットアニメでスパロボ組んで欲しいよね ナデシコと絢爛舞踏祭とZOEと…ガンダムだけでも火星ジオンとか出していいのか!?

    139 20/09/18(金)18:15:51 No.728853126

    トライエイジシステムめいたものがもし過去にあったならその場でMS高速立体プリントして自律支援機できた!とかあるのかな… あとでっかいパンチみたいなのもその場で精製してぶつける

    140 20/09/18(金)18:15:53 No.728853137

    対話しても憎しみ合うしかなさそう

    141 20/09/18(金)18:16:03 No.728853179

    ザガンダムが倒したのって竜じゃないの?

    142 20/09/18(金)18:16:11 No.728853217

    >ハシュマルあくまで監督の発言だと3~4番目くらいの強さらしいから… 実際名前の元ネタ的には序列四番くらいらしいな 序列一位の連中とか見たかった

    143 20/09/18(金)18:16:23 No.728853265

    小説版アセムはデータ見たらしいけどガンダムXみたいな複数コロニー落としとか虹色の物質でものが溶けたりとか殺戮機械を見たらしい

    144 20/09/18(金)18:16:38 No.728853327

    書き込みをした人によって削除されました

    145 20/09/18(金)18:16:52 No.728853389

    >小説版アセムはデータ見たらしいけどガンダムXみたいな複数コロニー落としとか虹色の物質でものが溶けたりとか殺戮機械を見たらしい ねえこれ黒歴…・

    146 20/09/18(金)18:16:54 No.728853397

    宇宙海賊の外伝漫画だと普通に小型シドで攻撃とか自己修復やってるからハシュマルと合体しなくても同じことできると思う

    147 20/09/18(金)18:17:11 No.728853455

    >ザガンダムが倒したのって竜じゃないの? 伝説的にはそんな感じで龍型の敵機体がいてもおかしくないと思う

    148 20/09/18(金)18:17:14 No.728853462

    >技術的に先がないヴェイガンが最後に生み出したグルドリンとかいう実用性高い機体いいよね… いいよね訓練させる暇も人もないから極限まで簡略化と単純化して効率だけ求めたの 脱出やフェイルセーフ諸々オミットして予算にも優しくバランスもいい

    149 20/09/18(金)18:17:14 No.728853464

    >序列一位の連中とか見たかった MAミカエルとかどんな怪物かワクワクする

    150 20/09/18(金)18:17:32 No.728853529

    >>火星がやばい系のロボットアニメでスパロボ組んで欲しいよね >ナデシコと絢爛舞踏祭とZOEと…ガンダムだけでも火星ジオンとか出していいのか!? バーチャロンにマブラヴもいいぞ!

    151 20/09/18(金)18:17:34 No.728853538

    >出来たよ!ハシュマルシド! 見えざる傘による完全ステルスに縦横無尽に曲がるビームと光波推進備えたハシュマルか

    152 20/09/18(金)18:17:48 No.728853580

    ヴェイガン機は殆どドラゴンモチーフだぞ

    153 20/09/18(金)18:17:48 No.728853584

    >>技術的に先がないヴェイガンが最後に生み出したグルドリンとかいう実用性高い機体いいよね… >いいよね訓練させる暇も人もないから極限まで簡略化と単純化して効率だけ求めたの >脱出やフェイルセーフ諸々オミットして予算にも優しくバランスもいい ねぇこれ、生きて帰れるのこの機体

    154 20/09/18(金)18:18:00 No.728853636

    ハシュマルはシドと比べると弱いかも知れないけどそれ以上に人間を効率よく絶対殺すってAIが一番怖いんだよ

    155 20/09/18(金)18:18:06 No.728853661

    いやうn人類の敵ってのはなんでこうどいつもこいつも人類殺戮性能高いんだよ!?

    156 20/09/18(金)18:18:12 No.728853685

    >MAミカエルとかどんな怪物かワクワクする ミカエル様は大天使だけど天使序列的に大天使って下から数えた方が早いぞ

    157 20/09/18(金)18:18:14 No.728853694

    >>>技術的に先がないヴェイガンが最後に生み出したグルドリンとかいう実用性高い機体いいよね… >>いいよね訓練させる暇も人もないから極限まで簡略化と単純化して効率だけ求めたの >>脱出やフェイルセーフ諸々オミットして予算にも優しくバランスもいい >ねぇこれ、生きて帰れるのこの機体 スレ画像よりマシ

    158 20/09/18(金)18:18:30 No.728853772

    >ねぇこれ、生きて帰れるのこの機体 破壊されなければいい!

    159 20/09/18(金)18:18:31 No.728853774

    そんなすごい剣ってもう接触したら相手の構造を把握してそれにとって最善の効力を発揮する素材に変換とかするんじゃなかろうか

    160 20/09/18(金)18:18:42 No.728853826

    MOEでこいつの残骸最終決戦場に漂ってたね…

    161 20/09/18(金)18:18:57 No.728853888

    >ハシュマルはシドと比べると弱いかも知れないけどそれ以上に人間を効率よく絶対殺すってAIが一番怖いんだよ 巨体で都市部蹂躙しつつ殲滅用小型機無尽蔵に生産してくのいいよね…

    162 20/09/18(金)18:19:01 No.728853897

    というかコロニーデストロイヤーなんて破壊兵器とかもEXA-DBの一端かもしれないし割と地獄だったのだろうなとは

    163 20/09/18(金)18:19:03 No.728853905

    >>技術的に先がないヴェイガンが最後に生み出したグルドリンとかいう実用性高い機体いいよね… >いいよね訓練させる暇も人もないから極限まで簡略化と単純化して効率だけ求めたの >脱出やフェイルセーフ諸々オミットして予算にも優しくバランスもいい 使い捨てても痛くないけど優秀なパイロットが勝手に乗ってった!

    164 20/09/18(金)18:19:05 No.728853912

    >>そんなシドを剣一本で退治したのが伝説のガンダムだぞ >ガンダムに似た姿を取っただけの液体金属のばけものとかじゃないだろうな 絵画に描かれていたものでこんな感じなんじゃないかなで作ったのがAGE本編のガンダムだからね

    165 20/09/18(金)18:19:11 No.728853936

    >いやうn人類の敵ってのはなんでこうどいつもこいつも人類殺戮性能高いんだよ!? シドはあくまで防衛用の機体が狂った結果なので普段は大丈夫 ハシュマルは効率的に人間を殺す事だけを考えてるAI

    166 20/09/18(金)18:19:18 No.728853971

    >>>技術的に先がないヴェイガンが最後に生み出したグルドリンとかいう実用性高い機体いいよね… >>いいよね訓練させる暇も人もないから極限まで簡略化と単純化して効率だけ求めたの >>脱出やフェイルセーフ諸々オミットして予算にも優しくバランスもいい >ねぇこれ、生きて帰れるのこの機体 耐久力もスピードもあるから下手な機体乗るより結構良いんですよ

    167 20/09/18(金)18:19:29 No.728854011

    >ねぇこれ、生きて帰れるのこの機体 生きて帰れるかで言ったらおそらくトップクラスに生きて帰れる 不幸にも突然青く光りだしたビームハリネズミに遭遇さえしなければ…

    168 20/09/18(金)18:19:36 No.728854037

    >>>技術的に先がないヴェイガンが最後に生み出したグルドリンとかいう実用性高い機体いいよね… >>いいよね訓練させる暇も人もないから極限まで簡略化と単純化して効率だけ求めたの >>脱出やフェイルセーフ諸々オミットして予算にも優しくバランスもいい >ねぇこれ、生きて帰れるのこの機体 失礼な ヅダよりはちゃんとしっかり作ってあるぞ

    169 20/09/18(金)18:20:01 No.728854137

    >というかコロニーデストロイヤーなんて破壊兵器とかもEXA-DBの一端かもしれないし割と地獄だったのだろうなとは 大丈夫?コロニー落とし級のが日常茶飯事だったりしない?

    170 20/09/18(金)18:20:01 No.728854139

    あのアスノ家に伝わったザ・ガンダムの絵画自体が劣化がひどすぎて ザ・ガンダムとは! なんかすごくアゴが長く伸びててめっちゃデカい剣っぽいモノを背負ってるように見える! って程度の解釈ができる程度でしかないんだぞ…

    171 20/09/18(金)18:20:02 No.728854143

    火星開発に使われた作業機械もドラゴン型だし銀杯以前だとドラゴン型は一番スタンダードな形だったのかもね

    172 20/09/18(金)18:20:13 No.728854193

    >ねぇこれ、生きて帰れるのこの機体 ビームスクレーパーを展開すれば正面は理論上無敵だから大丈夫! 推力偏向ほとんど出来ないしスクレーパー展開中は前が見えないけどそこは本人の努力と申し訳程度の耐ビームコーティングを信じよう!

    173 20/09/18(金)18:20:47 No.728854331

    >あのアスノ家に伝わったザ・ガンダムの絵画自体が劣化がひどすぎて >ザ・ガンダムとは! >なんかすごくアゴが長く伸びててめっちゃデカい剣っぽいモノを背負ってるように見える! >って程度の解釈ができる程度でしかないんだぞ… しかも設定画は幼いころの記憶頼りにフリットがうろ覚えで描いたやつだぞ

    174 20/09/18(金)18:20:47 No.728854335

    グルドリン単体だと単調な動きで対策されるけどあれ量産しやすいようにしてるから量産間に合ってたらあれがいっぱい飛んでくるわけで

    175 20/09/18(金)18:21:06 No.728854398

    >MOEでこいつの残骸最終決戦場に漂ってたね… ヴェイガンとの決戦だから各々適当に死に場所見つけて逝ってるよねこいつら

    176 20/09/18(金)18:21:29 No.728854501

    >>MAミカエルとかどんな怪物かワクワクする >ミカエル様は大天使だけど天使序列的に大天使って下から数えた方が早いぞ ミカエルって熾天使じゃないの? ガブリエルラファエルウリエルと合わせて四大天使とは呼ばれてるけど

    177 20/09/18(金)18:21:31 No.728854509

    自分はほぼ100%死ぬけど一般市民を逃がすための発見と時間稼ぎは確実にできるから使命感強い人にはよさそう

    178 20/09/18(金)18:21:34 No.728854527

    そういえば子供の頃に生まれ故郷ごと家も焼け落ちたからフリット以前のアスノ家の事はほとんどわからないんだよな

    179 20/09/18(金)18:21:37 No.728854537

    ゴールデングルドリンパーフェクトいいよね…

    180 20/09/18(金)18:23:04 No.728854943

    >ガブリエルラファエルウリエルと合わせて四大天使とは呼ばれてるけど そのくくり個体名が明確にあって何をしたって逸話付けられてて有名な天使くらいのニュアンスだと思ってた…

    181 20/09/18(金)18:24:20 No.728855229

    >自分はほぼ100%死ぬけど一般市民を逃がすための発見と時間稼ぎは確実にできるから使命感強い人にはよさそう 守りきれなかったら次の志願兵の誕生だ

    182 20/09/18(金)18:24:22 No.728855238

    昔からヴェイガンと争ってたのね

    183 20/09/18(金)18:24:30 No.728855271

    シドは作中トップが連携したから倒せたけどちょっと性能がいやらしすぎる…

    184 20/09/18(金)18:24:41 No.728855311

    >そういえば子供の頃に生まれ故郷ごと家も焼け落ちたからフリット以前のアスノ家の事はほとんどわからないんだよな コロニー生まれでデカイ屋敷で執事も存在するくらいには金持ち そこから養子にしてくれた人も結構な金持ちだけどヴェイガンに殺されてそこから気合でアセム編だとホテルを結婚式で貸し切れるくらいには金持ちに実家再興した

    185 20/09/18(金)18:25:11 No.728855443

    >昔からヴェイガンと争ってたのね 大昔の兵器を復元して使ってるのがヴェイガンって言うだけで 元になったドラゴン型超兵器MSは別でいたんだろう

    186 20/09/18(金)18:25:11 No.728855444

    >>>火星がやばい系のロボットアニメでスパロボ組んで欲しいよね >>ナデシコと絢爛舞踏祭とZOEと…ガンダムだけでも火星ジオンとか出していいのか!? >バーチャロンにマブラヴもいいぞ! バーチャロンパイロットどうするんだ 上条さんでも呼ぶのか

    187 20/09/18(金)18:25:35 No.728855525

    >シドは作中トップが連携したから倒せたけどちょっと性能がいやらしすぎる… 実質ゼハートアセムキオフリットアセムの5人がかりだし…

    188 20/09/18(金)18:25:57 No.728855620

    >そこから気合でアセム編だとホテルを結婚式で貸し切れるくらいには金持ちに実家再興した そりゃ軍総司令官にもなればな…

    189 20/09/18(金)18:26:06 No.728855658

    >バーチャロンパイロットどうするんだ >上条さんでも呼ぶのか マーズならその心配はないよ

    190 20/09/18(金)18:26:07 No.728855661

    若手達がEXA-DBに頼らないで自分達の思った様に作ってみてえで出来たのがグルドリンだからね

    191 20/09/18(金)18:26:10 No.728855673

    歴代作品にオリジナルキャラが強機体で乱入!で賛否両論なガンダムEXAって漫画あったけどAGE世界に来た敵がザ・ガンダムに乗ってフリットに立ちはだかるってフリットにとってはかなり酷い仕打ちだよね

    192 20/09/18(金)18:26:16 No.728855695

    設定聞くとアナルチンポ様何安らかに死んでんだよ…ってなる

    193 20/09/18(金)18:26:22 No.728855725

    天使一位はセラフィムだな

    194 20/09/18(金)18:27:39 No.728856048

    >天使一位はセラフィムだな 熾天使って階位の名前であって個体名じゃないからな

    195 20/09/18(金)18:28:07 No.728856183

    ゼハートがアスノ家に何度かスパイしにきた事があるんだよデータ盗もうと フリットが全ての重要な媒体とか紙媒体の本にしてるからゼハートがこいつ馬鹿じゃねぇの!?って思いながら必死で本からデータ盗もうと頑張ってたのがゼハートの学生時代

    196 20/09/18(金)18:28:19 No.728856252

    >設定聞くとアナルチンポ様何安らかに死んでんだよ…ってなる アナル様は憎しみに染まった戦闘狂は全員死ねって平等な人だから…

    197 20/09/18(金)18:28:50 No.728856377

    >設定聞くとアナルチンポ様何安らかに死んでんだよ…ってなる でも安らかに死んでくれねぇとヴェイガンが最終戦争モードになるんだ

    198 20/09/18(金)18:28:53 No.728856393

    >マーズならその心配はないよ 一応ハッターとチーフは生身あるんだよな? あるんだよね? チーフはゲーム中も乗り換え可能だけど同一人物として扱われるし

    199 20/09/18(金)18:29:02 No.728856441

    よく考えたらこれマッドーナ製か

    200 20/09/18(金)18:29:16 No.728856492

    グルドリンは戦後に平和的利用され活躍って設定がすごい好き

    201 20/09/18(金)18:29:22 No.728856517

    >アナル様は憎しみに染まった戦闘狂は全員死ねって平等な人だから… 極限まで憎しみ合う環境にしてから言うんじゃねぇクソジジイ!

    202 20/09/18(金)18:29:45 No.728856621

    >グルドリンは戦後に平和的利用され活躍って設定がすごい好き ボールと真逆の存在いいよね

    203 20/09/18(金)18:30:20 No.728856758

    >>マーズならその心配はないよ >一応ハッターとチーフは生身あるんだよな? >あるんだよね? >チーフはゲーム中も乗り換え可能だけど同一人物として扱われるし ハッター軍曹含めてバーチャロン世界は割と何でもありだ 14歳貧乳JCになるバーチャロイドもいるし

    204 20/09/18(金)18:30:37 No.728856831

    >>シドは作中トップが連携したから倒せたけどちょっと性能がいやらしすぎる… >実質ゼハートアセムキオフリットアセムの5人がかりだし… アセム増やすなよ!

    205 20/09/18(金)18:30:37 No.728856832

    逆スパロボマジックは酷かった 普通スパロボって本編で死んだキャラとかを活躍させるんじゃないんですか?

    206 20/09/18(金)18:30:42 No.728856852

    >設定聞くとアナルチンポ様何安らかに死んでんだよ…ってなる でも安らかに死んでもらわないと戦争を終わらせる事ができなかったのも事実なんだ イゼルカントは偉大な指導者でゼハートは悪臣だったって事にした方が都合がいいんだ

    207 20/09/18(金)18:30:57 No.728856916

    イ様は狂ってるけど狂う前は間違いなく火星の英雄だから戦場で死なれるとヴェイガンがジオン残党みたいになってしまう

    208 20/09/18(金)18:30:59 No.728856927

    >>アナル様は憎しみに染まった戦闘狂は全員死ねって平等な人だから… >極限まで憎しみ合う環境にしてから言うんじゃねぇクソジジイ! その上で平和な心で平和を求めるものこそがエデンにふさわしいから… どんな理由であれ戦闘行為に加担した時点でそいつは絵伝にふさわしい人類じゃないから ヴェイガンだろうと地球人だろうと軍人ってだけでエデンにふさわしくない滅ぶべき悪だから…

    209 20/09/18(金)18:31:11 No.728856985

    いいよね天使のようなガフラン …虐殺の象徴が天使とか皮肉すぎる

    210 20/09/18(金)18:31:12 No.728856991

    シドは他にもいるけどおそらく厄介なのは作中のシドだけだろうからそこは安心だ 【経験→EXA-DBからデータ引き出す→強化】がシドの基本思考ルーチンだから初見なら倒せる 作中シドはちょっとスーパーパイロット達との戦闘経験し過ぎ

    211 20/09/18(金)18:32:43 No.728857358

    狂う前のイ様ってなにやったひとなの?

    212 20/09/18(金)18:32:57 No.728857410

    EXADBとかいうあんな意味わからん危険なもの置いとくなよ

    213 20/09/18(金)18:33:16 No.728857481

    シドって銀の沙慈前の兵器を収めたEXADBの守護兵器じゃないのか

    214 20/09/18(金)18:34:34 No.728857822

    普通ならシドがいれば充分守れるよね

    215 20/09/18(金)18:34:53 No.728857879

    >狂う前のイ様ってなにやったひとなの? 火星に逃げ延びた人達を何とかして救おうと尽力した結果 超兵器データボックスを引き当てちゃって 滅ぼすことしか出来なくなってしまったけど ヴェイガンの光だ

    216 20/09/18(金)18:35:03 No.728857921

    >狂う前のイ様ってなにやったひとなの? 技術者じゃなかったっけ? んでレグザTV発見して指導者まで上り詰めたとか

    217 20/09/18(金)18:35:19 No.728857990

    >設定聞くとアナルチンポ様何安らかに死んでんだよ…ってなる でも戦争犯罪者として裁くと残存兵が奮起して最終戦争に移行するから 本編のように死んだ上でゼハードが罪を背負った状態で戦死して さらに共通の敵であるシドと共同戦線で戦って和平のきっかけを作らないといけないんだ

    218 20/09/18(金)18:35:38 No.728858064

    もしデータにテラフォーミング技術とか食料生産系の技術なら多分大人しかった SSR兵器データ、虐殺映像付きで狂った

    219 20/09/18(金)18:35:41 No.728858082

    >シドって銀の沙慈前の兵器を収めたEXADBの守護兵器じゃないのか 本来はそうなんだけどイ様がEXADBクラックしたせいで犯人探しクソコテモードになった

    220 20/09/18(金)18:35:58 No.728858152

    さっきから地味に沙慈に風評被害が…

    221 20/09/18(金)18:36:23 No.728858244

    来年でガンダムAGE10周年だからザ・ガンダムの立体物や掘り下げが欲しい…

    222 20/09/18(金)18:36:56 No.728858380

    >本来はそうなんだけどイ様がEXADBクラックしたせいで犯人探しクソコテモードになった シドって個体同士で情報共有でもしてるのか

    223 20/09/18(金)18:37:21 No.728858497

    でもさあ未知の超技術の機体に襲われるような戦地で生き残る人ってすごいと思わない? 世の中がそんな人達だけになれば間違いなくそこは楽園だよ

    224 20/09/18(金)18:37:31 No.728858535

    大昔の人間は争ってたからってその業を今の人に払わせようとするんじゃねぇよ

    225 20/09/18(金)18:38:09 No.728858696

    いつも思うけどなんでこんなにAGE好きな「」多いの…

    226 20/09/18(金)18:38:11 No.728858704

    >歴代作品にオリジナルキャラが強機体で乱入!で賛否両論なガンダムEXAって漫画あったけどAGE世界に来た敵がザ・ガンダムに乗ってフリットに立ちはだかるってフリットにとってはかなり酷い仕打ちだよね 時期が少年期だからフリットからしたらヴェイガン来てる時に知らないガンダムが味方に来て絵画のガンダムそっくりの謎の機体がワンパンかましてくるわけだから大混乱

    227 20/09/18(金)18:38:48 No.728858860

    防衛兵器のシドが破壊されたって事は条約違反した奴がいる可能性が出てくるからそれでMSが集まってる戦場に向かったりしてたのかもしれない

    228 20/09/18(金)18:38:53 No.728858876

    生かしてはおけない存在なのに殺してもクソゲー続行なのがひどすぎる…

    229 20/09/18(金)18:39:12 No.728858960

    >こういう設定見てると >フリット側近の若干ゲームしてるみたいに指揮する子安おじさんちょっとサイコ入ってる気がしてこない…? たぶんアルグレアスも生まれてすぐ戦争やっていた世代だろうしな

    230 20/09/18(金)18:39:17 No.728858987

    >いつも思うけどなんでこんなにAGE好きな「」多いの… どこの掲示板でもサイトでもAGE好きは迫害されていつのまにかここが冗談抜きでAGE一のファンサイトと化した

    231 20/09/18(金)18:39:47 No.728859108

    >いつも思うけどなんでこんなにAGE好きな「」多いの… 当時はどこに行っても迫害されてたから

    232 20/09/18(金)18:39:59 No.728859152

    シドそんな設定だったんだ…

    233 20/09/18(金)18:40:10 No.728859197

    つまりimgは火星...?

    234 20/09/18(金)18:40:16 No.728859221

    >どこの掲示板でもサイトでもAGE好きは迫害されていつのまにかここが冗談抜きでAGE一のファンサイトと化した >当時はどこに行っても迫害されてたから なるほどつまりここがエデンか…

    235 20/09/18(金)18:40:31 No.728859288

    話の骨子はかなりしっかりしてるからな…見せ方がいかんかっただけで

    236 20/09/18(金)18:40:39 No.728859325

    スレ画は熱探知されると不味いからドッズライフル持てないのがキツい