虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/18(金)16:45:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/18(金)16:45:55 No.728833451

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/18(金)16:46:54 No.728833625

これが飛行している姿思い浮かべたら物凄くシュールだな…

2 20/09/18(金)16:50:05 No.728834233

鳥だ!飛行機だ!

3 20/09/18(金)16:50:23 No.728834304

>これが飛行している姿思い浮かべたら物凄くシュールだな… なんで?

4 20/09/18(金)16:51:45 No.728834604

多分とんでもないスピードで飛ぶからシュールとか吹っ飛ぶと思うよ

5 20/09/18(金)16:52:02 No.728834666

思いっきり鳥の羽を模したゼロの羽に対してwからのシャトル系の機首がミスマッチだよ

6 20/09/18(金)16:53:35 No.728835009

大きい羽閉じてるパターンは割とまとまってて良いな

7 20/09/18(金)16:55:15 No.728835341

大気圏突入形態は左下?

8 20/09/18(金)17:02:02 No.728836610

ツインバスターライフルの配置はTV版踏襲しなくてもいいのにな ただでさえ長くなってるんだし

9 20/09/18(金)17:03:45 No.728836921

ヘビーアームズですら大気圏突入できるのに保護なんているんだろうか

10 20/09/18(金)17:03:46 No.728836924

格好いいとは言い難い

11 20/09/18(金)17:04:01 No.728836970

>思いっきり鳥の羽を模したゼロの羽に対してw どうでもいいけどこう区切っちゃった

12 20/09/18(金)17:06:16 No.728837429

>大気圏突入形態は左下? 大気圏外モードが下段 左がメタコンで右がMG

13 20/09/18(金)17:07:32 No.728837695

su4212133.jpg 感動のシーンが再現できるな…

14 20/09/18(金)17:08:35 No.728837919

>ヘビーアームズですら大気圏突入できるのに保護なんているんだろうか 無理矢理突入すると破損する(最終回のウイングゼロとEWでのアルトロンと大気圏突入した時のゼロ)けどバード形態になるとウェーブコースに入ってなくても破損しない(一話のウイングガンダム)

15 20/09/18(金)17:10:42 No.728838349

>>大気圏突入形態は左下? >大気圏外モードが下段 >左がメタコンで右がMG あくまでスレ画はネオバード形態のバリエであって 大気圏突入形態は今でも昔からのあの羽根閉じたやつ…でいいんだよね? メタコンの説明書でもそう区分けしてあったし

16 20/09/18(金)17:12:29 No.728838692

下の方が大気圏内で安定して飛べそうだけど大気圏外モードなのか

17 20/09/18(金)17:13:59 No.728839024

一応ゼロカスの主翼はこれ広げてるだけで滑空できるって設定なので… メインスライターは後ろの方だけど

18 20/09/18(金)17:46:21 No.728846199

ヘブンズソードみたいにケモ寄りにアレンジするのも一度見てみたい

19 20/09/18(金)18:09:23 No.728851463

敗者版のシールド←今回のMG Ver.Kaのやつ FIXのシールド ハイレゾのシールド 何でデザインバラバラなの

20 20/09/18(金)18:10:09 No.728851666

>思いっきり鳥の羽を模したゼロの羽に対してwからのシャトル系の機首がミスマッチだよ シャトルに見えないけど…

↑Top