20/09/18(金)12:25:38 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/18(金)12:25:38 No.728781679
なんでピッチャーはメジャーに通用するの
1 20/09/18(金)12:28:51 No.728782568
日本の少年野球では運動神経が良くて器用な奴が投手をやる伝統があるから
2 20/09/18(金)12:29:39 No.728782801
コントロールあればなんとかなるからな
3 20/09/18(金)12:31:06 No.728783177
じゃ大谷にもまだチャンスはあるな
4 20/09/18(金)12:34:09 No.728784061
野球素人だけど野手でもイチローとか通用してたのでは
5 20/09/18(金)12:43:06 No.728786476
>野球素人だけど野手でもイチローとか通用してたのでは メジャーで活躍たのが投手の方が多い 実績はイチローだけど
6 20/09/18(金)12:48:52 No.728787961
野手だって活躍してたし… ムネリンとかゴジラとか…
7 20/09/18(金)12:49:49 No.728788157
イチローはピッチャーだからな…
8 20/09/18(金)12:50:34 No.728788375
投手はメジャーに肩並ぶくらいで 野手はメジャーと3Aの中間くらいなイメージある
9 20/09/18(金)12:51:24 No.728788587
ムネリンは活躍の方向性がちょっと違くない?
10 20/09/18(金)12:51:31 No.728788617
去年のNPB投手三冠の山口投手は通用してますか?
11 20/09/18(金)12:52:10 No.728788797
山口はいちおうそれなりっぽいけど何分情報が目立たない
12 20/09/18(金)12:52:15 No.728788815
>去年のNPB投手三冠の山口投手は通用してますか? あいつ日本にいた時もダメな時はとことんダメだったし…
13 20/09/18(金)12:52:58 No.728788991
日本の才能は投手に集まり メジャーはショートに集まると聞いたことある
14 20/09/18(金)12:53:24 No.728789099
日本は一番才能ある子供が投手やってアメリカは一番才能ある子供はショートやるらしいから日本のトップ層が向こうの中堅層相手にやれてるってことだと思ってる
15 20/09/18(金)12:53:26 No.728789109
秋山も今はチームで2番目の打者だし
16 20/09/18(金)12:54:00 No.728789259
筒香もなんか出塁率高いし
17 20/09/18(金)12:54:01 No.728789263
山口は向こうのファンにまで嫌われるとか嫌われるとか嫌われオーラでもでてんのか
18 20/09/18(金)12:54:28 No.728789372
ピッチャーだってケイイガワなんて例もあるしな
19 20/09/18(金)12:54:45 No.728789443
2017年最多勝防御率1位の菊池雄星投手も通用してない
20 20/09/18(金)12:55:28 No.728789593
>秋山も今はチームで2番目の打者だし 低出塁率低打率の長打マン多いチームなので普通に噛み合ってきてる
21 20/09/18(金)12:55:49 No.728789684
青木もイチローも松井とあと城島とかもギリギリ通用してたわけで 意外と成功する比率で言えば投手と大差ない気がする
22 20/09/18(金)12:55:53 No.728789702
>ムネリンとかゴジラとか… 川崎とかピエロになっただけで成績ゴミじゃん!
23 20/09/18(金)12:56:26 No.728789841
筒香秋山はだんだん上げてきてるから来年期待したい
24 20/09/18(金)12:56:49 No.728789930
山口はいい感じだったけどこの前燃えた 敗戦処理試合だったけど
25 20/09/18(金)12:57:06 No.728789995
バリバリ活躍した までいくとイチローとあと松井くらいになるが そこそこ活躍した~通用したくらいならまあまあいる 一流選手が行ってそれくらいってのは悲しいが
26 20/09/18(金)12:57:33 No.728790101
それでも日本で勝つのが当たり前レベルじゃないと通用しないからまあまあハードル高いんじゃないかな
27 20/09/18(金)12:57:36 No.728790110
>筒香秋山はだんだん上げてきてるから来年期待したい まあ今年は調整がめんどくさい年だから…
28 20/09/18(金)12:58:42 No.728790384
というかレッズ打線が本当に糞過ぎる…
29 20/09/18(金)12:59:07 No.728790486
稼頭央が通用しなかったのはショックだった
30 20/09/18(金)13:00:03 No.728790727
>というかレッズ打線が本当に糞過ぎる… 規定に乗ってるの4人しかいないからな
31 20/09/18(金)13:00:19 No.728790792
まあピッチャーは渡米する人も多いしね
32 20/09/18(金)13:01:43 No.728791130
投手はアマレベルでも通用するの早かったりするからそういう話 球投げるより球打つ方が難易度が高い
33 20/09/18(金)13:01:45 No.728791140
メジャーでうーn…て人がこっちに来てすごい活躍する事あるよね まぁその後メジャーに戻っちゃうけど
34 20/09/18(金)13:02:54 No.728791376
>稼頭央が通用しなかったのはショックだった 稼頭央はダメになったの怪我してからじゃなかった?
35 20/09/18(金)13:04:04 No.728791629
卑屈な考えかもしれないけど世界中の一番の野球マンが集まってるところになんか東洋の島国で野球やってる国の人が行って通用してる時点ですげえってなっちゃうんだよな アメリカ人忍者とかブラジリアン侍みたいなもんでしょ
36 20/09/18(金)13:04:35 No.728791721
向こうは5人ローテだからそんだけ選り抜かれてるのもあるんだよな
37 20/09/18(金)13:06:41 No.728792138
プロ野球でもメジャーでも年取っても古巣でも だいたい同じくらい活躍した黒田…
38 20/09/18(金)13:08:07 No.728792387
>向こうは5人ローテだからそんだけ選り抜かれてるのもあるんだよな これ長いイニング投げるより投げる頻度が多い方が体に負担でかそうだけどどうなんだろうな
39 20/09/18(金)13:09:30 No.728792654
日本人ナンバーワンは野手はイチローで投手はダルビッシュかな
40 20/09/18(金)13:09:49 No.728792715
どんな時でもSHINJOだぞ
41 20/09/18(金)13:10:10 No.728792784
>これ長いイニング投げるより投げる頻度が多い方が体に負担でかそうだけどどうなんだろうな 日本人は甲子園と大学で慣れているという説もあるなあ
42 20/09/18(金)13:10:23 No.728792838
>これ長いイニング投げるより投げる頻度が多い方が体に負担でかそうだけどどうなんだろうな 回数というか日程かつかつで登録枠少ないせいで登板間隔が短いのもあって炎症取れないって何年か前にダルが言ってた 球数制限より登板間隔一日増やしてくだちって
43 20/09/18(金)13:10:40 No.728792917
>日本人ナンバーワンは野手はイチローで投手はダルビッシュかな 野茂かもしれん
44 20/09/18(金)13:10:44 No.728792931
野手が通用してない感は野手の一番手がイチローだったからってのもある
45 20/09/18(金)13:11:16 No.728793052
>>これ長いイニング投げるより投げる頻度が多い方が体に負担でかそうだけどどうなんだろうな >回数というか日程かつかつで登録枠少ないせいで登板間隔が短いのもあって炎症取れないって何年か前にダルが言ってた >球数制限より登板間隔一日増やしてくだちって でも選手会が反対してるんだよね
46 20/09/18(金)13:11:17 No.728793058
メジャーのホームラン日本人第1号がNOMO
47 20/09/18(金)13:11:18 No.728793062
>日本人ナンバーワンは野手はイチローで投手はダルビッシュかな 両リーグノーノーやってその内一回がクアーズフィールド唯一の達成者な野茂じゃなかろうか
48 20/09/18(金)13:11:33 No.728793106
>でも選手会が反対してるんだよね おちんぎんに関わるからね…
49 20/09/18(金)13:11:56 No.728793185
打つのは難しいんだよ
50 20/09/18(金)13:12:13 No.728793245
松井秀喜ってメジャーで活躍してないイメージあるけど全然そんなことないよな
51 20/09/18(金)13:12:49 No.728793367
>日本人ナンバーワンは野手はイチローで投手はダルビッシュかな ダルはまだキャリア途中だけだこのまま行けばダルだな 野茂も凄いけど
52 20/09/18(金)13:12:57 No.728793394
>松井秀喜ってメジャーで活躍してないイメージあるけど全然そんなことないよな 中距離砲にはなったけど通用してたと思う 守備時に怪我してなければもっと長く活躍したんだろうな…
53 20/09/18(金)13:13:36 No.728793514
シリーズMVP取ってるしな…
54 20/09/18(金)13:14:02 No.728793609
>でも選手会が反対してるんだよね 登板間隔長くする=登板数が減る=給料が減るからな…
55 20/09/18(金)13:14:56 No.728793802
松井の手首骨折は動画残ってるよね確か
56 20/09/18(金)13:15:07 No.728793841
新庄はピッチャーになれる素質あったよね…
57 20/09/18(金)13:15:09 No.728793848
野手は文句無しだけど投手は悩むね
58 20/09/18(金)13:15:32 No.728793922
松井は普通に強打者の成績残してたような
59 20/09/18(金)13:16:34 No.728794127
>シリーズMVP取ってるしな… ペドロ相手にして崩されながら粘った末に打った一発いいよね https://www.youtube.com/watch?v=mD-roXvAC9g
60 20/09/18(金)13:16:51 No.728794184
松井はワールドシリーズMVPになった時のワールドシリーズ中の成績が神がかってた
61 20/09/18(金)13:17:59 No.728794422
改めて松井のメジャーの成績確認したらホームラン減ってるけど打点多いじゃん
62 20/09/18(金)13:18:01 No.728794426
ワールドシリーズMVPの時の松井はマジでレジェンドクラス
63 20/09/18(金)13:18:04 No.728794435
神 イチロー 個人タイトル 野茂 大塚 ダル 活躍 佐々木 長谷川 松井 城島 井口 斎藤 黒田 上原 岩隈 青木 田中 前田 通用 伊良部 新庄 石井 吉井 大家 松坂 岡島 高津 稼頭央 福留 岩村 田口 尚紀 田澤 大谷 くらいのイメージ
64 20/09/18(金)13:18:26 No.728794514
サイヤング取ったら投手はダルトップで文句無いんだけどな
65 20/09/18(金)13:18:54 No.728794624
ゴミクズ時代のカープからもマエケンが行ったし個人の実力が活きやすいんだな
66 20/09/18(金)13:19:21 No.728794697
松井はファンの期待値が高すぎた
67 20/09/18(金)13:19:37 No.728794756
松井は巨人のいざこざを全部避けてるし世渡りうますぎる
68 20/09/18(金)13:19:50 No.728794797
>神 イチロー >個人タイトル 野茂 大塚 ダル >活躍 佐々木 長谷川 松井 城島 井口 斎藤 黒田 上原 岩隈 青木 田中 前田 >通用 伊良部 新庄 石井 吉井 大家 松坂 岡島 高津 稼頭央 福留 岩村 田口 尚紀 田澤 大谷 >くらいのイメージ 新庄入れるならムネリン入れても良い気するけど切りがないか
69 20/09/18(金)13:20:05 No.728794840
野茂は実績も凄いけどメジャー先駆者的な凄さもある 当時日本球界はお前もう二度と戻って来させんぞ!みたいな感じだったし
70 20/09/18(金)13:21:27 No.728795063
大谷はこれからどうなるかなあ…
71 20/09/18(金)13:21:34 No.728795087
>野茂は実績も凄いけどメジャー先駆者的な凄さもある >当時日本球界はお前もう二度と戻って来させんぞ!みたいな感じだったし 揉めて短縮シーズンになって冷え込んだMLBファンを熱狂させたしなんなのあの解説で練るおじさん…
72 20/09/18(金)13:22:15 No.728795213
通用基準の中に活躍側に入れていいやつちらほらいるな
73 20/09/18(金)13:22:18 No.728795224
井川は?
74 20/09/18(金)13:22:21 No.728795229
>大谷はこれからどうなるかなあ… 実力そのものは間違いなく凄いけど怪我との勝負になるとおつらい…
75 20/09/18(金)13:22:39 No.728795282
野茂は両リーグノーノーやら唯一のクアーズノーノーやらストライキで死にそうだったMLB救った英雄やらで成績以外の偉業が凄い
76 20/09/18(金)13:22:40 No.728795288
松坂は活躍でいいんじゃないか
77 20/09/18(金)13:22:57 No.728795346
>大谷はこれからどうなるかなあ… だんだん雲行きおかしくなってきたよね
78 <a href="mailto:平野">20/09/18(金)13:23:06</a> [平野] No.728795371
あのっ
79 20/09/18(金)13:23:13 No.728795395
田口は神
80 20/09/18(金)13:23:35 No.728795467
>あのっ 報道されない…
81 20/09/18(金)13:23:42 No.728795486
対日感情最悪の時だしな 開拓者である評価も含めたら野茂がトップで動かないから まぁそれ含めない前提よね
82 20/09/18(金)13:24:42 No.728795644
西川とか有原は本気で行くつもりなのか
83 20/09/18(金)13:24:47 No.728795659
野茂じゃ殿堂入り無理なんだなってなった
84 20/09/18(金)13:24:55 No.728795683
打者に関してはイチローがトップで次点に松井の構図はそう崩れないだろうな
85 20/09/18(金)13:24:59 No.728795697
日本人初のメジャー野手はイチローですが日本人初のメジャー投手は?って聞いたら8割くらいの人は野茂って答えそう
86 20/09/18(金)13:25:33 No.728795808
五右衛門も行きたがってるけどどうなるだろうな 今年日本一か優勝出来たら思い出メジャーしそう
87 20/09/18(金)13:25:38 No.728795825
まあでもダルマーマエケンは日本時代は歴史に残るレベルで活躍してたからなあ 野手はイチマツ以来日本の中でも圧倒的に無双する選手が現れてないから野手がダメというより投手の3人が異常なだけだと思う
88 20/09/18(金)13:25:43 No.728795837
>日本人初のメジャー野手はイチローですが日本人初のメジャー投手は?って聞いたら8割くらいの人は野茂って答えそう 二割も村上と答えられるのすげえな
89 20/09/18(金)13:26:00 No.728795888
>西川とか有原は本気で行くつもりなのか 行けばいいんじゃない? 行ってみて通用すればそれでいいしだめなら出戻りすればいいし…田中賢介みたいに
90 20/09/18(金)13:26:32 No.728795976
>野手はイチマツ以来日本の中でも圧倒的に無双する選手が現れてないから野手がダメというより投手の3人が異常なだけだと思う 松井和夫や青木は
91 20/09/18(金)13:26:41 No.728796000
>日本人初のメジャー野手はイチロー タカ・タナカって答える層も二割くらい居そうな気がする
92 20/09/18(金)13:27:16 No.728796096
野茂さん凄いんだけど あんまり凄い感じ普段全然ださない感じだから いつも凄さを感じないんだよな
93 20/09/18(金)13:27:21 No.728796107
野手で通用って打撃以外だとアメリカの人は守備がべらんめえに上手かったりするの?
94 20/09/18(金)13:27:22 No.728796111
>まあでもダルマーマエケンは日本時代は歴史に残るレベルで活躍してたからなあ >野手はイチマツ以来日本の中でも圧倒的に無双する選手が現れてないから野手がダメというより投手の3人が異常なだけだと思う 柳田と山田は夢想してると言っていいと思うが
95 20/09/18(金)13:27:27 No.728796132
オリの吉田とかもそうだけどメジャーに行くんだってモチベーションの高さが活躍に繋がってるところ大いにあるから
96 20/09/18(金)13:27:40 No.728796162
>ゴエモンは本気で行くつもりなのか
97 20/09/18(金)13:27:52 No.728796197
実はリング2個持ってる田口さん
98 20/09/18(金)13:27:56 No.728796215
>タカ・タナカって答える層も二割くらい居そうな気がする 知らない巨人の選手だ…
99 20/09/18(金)13:28:12 No.728796250
>野手で通用って打撃以外だとアメリカの人は守備がべらんめえに上手かったりするの? 特に内野守備の送球がやべぇ 肩というか手首というかそれアウトになるの!?って送球する
100 20/09/18(金)13:28:14 No.728796256
岩村も怪我がなかったらもう少し活躍できた気がする
101 20/09/18(金)13:28:23 No.728796272
岩隈もノーノーやってサイ・ヤング投票上のほうだった年があったし 日本時代に大怪我してからあそこまでやれたのは凄えな
102 20/09/18(金)13:28:25 No.728796278
>野手で通用って打撃以外だとアメリカの人は守備がべらんめえに上手かったりするの? 信じられないくらい上手い人もいる 信じられないくらいヘボい人もいる
103 20/09/18(金)13:28:28 No.728796281
ムネリンは向こうでイチさんパワーキメて人気者になったけど一時期廃人になってたろうが!
104 20/09/18(金)13:28:31 No.728796284
1日差なのかイチローと新庄
105 20/09/18(金)13:28:58 No.728796353
>>日本人初のメジャー野手はイチローですが日本人初のメジャー投手は?って聞いたら8割くらいの人は野茂って答えそう >二割も村上と答えられるのすげえな 野茂じゃないって知ってる人のうち村上って言える人はどのくらいいるのかな
106 20/09/18(金)13:29:16 No.728796417
でもニューヨーカーに一番有名な日本人メジャーリーガーってケイイガワじゃない?
107 20/09/18(金)13:29:57 No.728796534
新庄の外野守備はメジャー五指に入るとか青木が向こうのコーチに言われたらしいな
108 20/09/18(金)13:30:22 No.728796600
メジャーでは一番才能あって凄いやつがやる一番人気ポジがショートだから 日本のショートで凄いとはやっぱレベルが違い過ぎるんよな
109 20/09/18(金)13:30:35 No.728796644
日本で毎年タイトル争いやれる人でようやく向こうの主軸になれる感じ イチローは別格だったね
110 20/09/18(金)13:31:22 No.728796787
>岩隈もノーノーやってサイ・ヤング投票上のほうだった年があったし >日本時代に大怪我してからあそこまでやれたのは凄えな その年のサイヤングライバルってダルじゃなかったっけ
111 20/09/18(金)13:31:35 No.728796831
やらかすと引き合いに出されるケイイガワいいよね
112 20/09/18(金)13:31:43 No.728796855
イチローは別格すぎて議論の対象にならないすぎる
113 20/09/18(金)13:31:52 No.728796878
最速140kmでメジャーでクローザーやったおじさんはなんなの
114 20/09/18(金)13:31:56 No.728796892
青木や稼頭央ですら3割打てないのはないのはな… 3割打ったのイチローと松井だけだし
115 20/09/18(金)13:32:13 No.728796939
>実はリング2個持ってる田口さん 日記職人は向こうでスーパーサブ扱いだったから…
116 20/09/18(金)13:32:13 No.728796940
日本で落ち目だった斎藤が活躍したりするから相性ってあるんだろうな
117 20/09/18(金)13:32:22 No.728796973
>日本で毎年タイトル争いやれる人でようやく向こうの主軸になれる感じ >イチローは別格だったね 日本で別格でメジャーでも通用するがメジャーでも別格だったよ…になるのが凄い
118 20/09/18(金)13:32:43 No.728797034
内野手は大変だなってのは昔から見てて思う
119 20/09/18(金)13:33:20 No.728797137
>ムネリンは向こうでイチさんパワーキメて人気者になったけど一時期廃人になってたろうが! イチさんはドラッグだった…?
120 20/09/18(金)13:33:20 No.728797143
松井が言った時はあの松井が中距離打者なんてみたいながっかり感もあったけど色々な選手が行った今では 長年それなりに活躍できてシリーズMVP取った松井はすごいの評価になったからな
121 20/09/18(金)13:33:29 No.728797166
岩村もゲッツー崩しで破壊されなければ結構いいとこまでやれたろうに
122 20/09/18(金)13:33:36 No.728797184
>打者に関してはイチローがトップで次点に松井の構図はそう崩れないだろうな 大谷が打者専だったらワンチャンあったかなぁ 飛ばす力は間違いなく歴代トップだけど無理かな…
123 20/09/18(金)13:33:47 No.728797224
ダルビッシュで検索したらなんか防御率が訂正されて2.00から1.86になってた デグロム燃えたしガチで行けるぞこれ
124 20/09/18(金)13:34:03 No.728797278
斎藤は向こうでさらに実力開花した
125 20/09/18(金)13:34:14 No.728797304
>>打者に関してはイチローがトップで次点に松井の構図はそう崩れないだろうな >大谷が打者専だったらワンチャンあったかなぁ >飛ばす力は間違いなく歴代トップだけど無理かな… 大谷はまず怪我しないようにならないと
126 20/09/18(金)13:34:36 No.728797375
大谷はロマンだけはあるかも…みたいな感じに
127 20/09/18(金)13:34:55 No.728797440
>日本で2割5分でメジャーでも通用するがメジャーでも2割5分だったよ…になるのが凄い
128 20/09/18(金)13:34:56 No.728797443
マーくんダルはともかくマエケンは予想外だった 相変わらずマエケンしてるけど
129 20/09/18(金)13:34:58 No.728797454
イチローって今でも21世紀で一番試合に出たメジャーリーガーなの?
130 20/09/18(金)13:34:58 No.728797457
>ダルビッシュで検索したらなんか防御率が訂正されて2.00から1.86になってた >デグロム燃えたしガチで行けるぞこれ 二回だかで降りてたし怪我かね まだ二人くらい対抗馬いるけど狙えそうだ
131 20/09/18(金)13:35:06 No.728797481
日本で成績残したとしても西岡やメジャーリーガーにすらなれなかった中島みたいなのもいるからな
132 20/09/18(金)13:35:08 No.728797490
一流選手が怪我なくめちゃくちゃ頑張ってキャリア終盤に記録する2000本安打がイチローのキャリア安打数の半分以下ってのが本当におかしい
133 20/09/18(金)13:35:38 No.728797573
>斎藤は向こうでさらに実力開花した 自分で自分の球にナニコレ…ってなってたって言ってた
134 20/09/18(金)13:35:38 No.728797576
イチローは単年の成績だけじゃなくて怪我せずに長いことやってたのもすごい
135 20/09/18(金)13:35:38 No.728797579
岡島も向こうで開花した 巨人時代のノーコンを知ってるから驚いた
136 20/09/18(金)13:35:41 No.728797589
>一流選手が怪我なくめちゃくちゃ頑張ってキャリア終盤に記録する2000本安打がイチローのキャリア安打数の半分以下ってのが本当におかしい なんかそういうCMあったような
137 20/09/18(金)13:35:49 No.728797613
無事之名馬とはよく言ったものよ…
138 20/09/18(金)13:35:52 No.728797618
現在の大谷は無事之名馬を悪い意味で体現してるからな…
139 20/09/18(金)13:35:59 No.728797638
松井より城島の方が上じゃね 捕手だぞ
140 20/09/18(金)13:36:39 No.728797755
>松井より城島の方が上じゃね >捕手だぞ 無理がある
141 20/09/18(金)13:36:47 No.728797774
松井だってケガしにくさには定評があったはずなのにどうして
142 20/09/18(金)13:36:55 No.728797801
どんなにポテンシャル高い選手でも怪我して試合出れなかったらロマンでしかねえからな…
143 20/09/18(金)13:37:16 No.728797866
あとサイヤングの対抗馬ってバウアーくらい? 行ける!
144 20/09/18(金)13:37:20 No.728797882
強肩でアウトを取るスーパープレー以上にヒットをだらだら処理して 一塁余分に進塁されてるシーンの方が多くて守備は基本イライラするよ
145 20/09/18(金)13:37:37 No.728797934
中村紀の日米通算安打数を出すのはいじめだと思ってた
146 20/09/18(金)13:37:41 No.728797942
ボールの合う合わないは大きいんだろうなというのは こっちに来て苦戦する外国人投手らを見ていても思う
147 20/09/18(金)13:37:58 No.728798002
>松井だってケガしにくさには定評があったはずなのにどうして 外野の方ならジャンピングキャッチの骨折で全ておかしくなったとしか
148 20/09/18(金)13:38:21 No.728798067
牧田がダメだったからアンダーはもう期待しない
149 20/09/18(金)13:38:42 No.728798124
逆にメジャーのバリバリのトップ選手を劣化する前にNPBに連れてきたらどれくらい活躍できるのかも一度見てみたい
150 20/09/18(金)13:39:01 No.728798191
まあ生活様式から何から全部変わるから本気で取り組む姿勢がないとまずダメで そこから馴染めるかでもまた変わるってのも有るし大変だねスポーツ選手は
151 20/09/18(金)13:39:04 No.728798204
ヤンキースにドラフト?された加藤とかいう打者が期待されてたけど結局どうなったの?
152 20/09/18(金)13:39:04 No.728798205
>逆にメジャーのバリバリのトップ選手を劣化する前にNPBに連れてきたらどれくらい活躍できるのかも一度見てみたい グリエル?
153 20/09/18(金)13:39:07 No.728798217
>ダルビッシュで検索したらなんか防御率が訂正されて2.00から1.86になってた >デグロム燃えたしガチで行けるぞこれ でもダルの次に俺はダルを知り尽くしてるっておおっぴらに言ってるおじさんが調子いいんだよね…
154 20/09/18(金)13:39:23 No.728798267
牧田って国際試合だと割と抑えてたような気がするのに
155 20/09/18(金)13:39:39 No.728798316
>あとサイヤングの対抗馬ってバウアーくらい? >行ける! フリードも対抗馬じゃない? 9試合登板して6勝0敗防御率1.98奪三振47
156 20/09/18(金)13:39:45 No.728798327
大谷は走塁するだけで怪我しそうなハラハラ感がある 体がデカすぎる
157 20/09/18(金)13:39:51 No.728798347
移動がハードで帯同しなくてもいい日のある先発ピッチャーのほうがまだマシだったりするんだろうか
158 20/09/18(金)13:39:59 No.728798366
一昔以上前だけどコルビー・ルイスは別格感あったな 特に1年目
159 20/09/18(金)13:40:08 No.728798392
>牧田って国際試合だと割と抑えてたような気がするのに シーズンで戦うとなると研究のされ具合も違うだろうからそういうのもあるんじゃない
160 20/09/18(金)13:40:12 No.728798408
>大谷は走塁するだけで怪我しそうなハラハラ感がある >体がデカすぎる ゆったりと走ってる様に見えてめっちゃ速い…ってなる走塁いいよね
161 20/09/18(金)13:40:33 No.728798481
10年間大きな怪我もなくヒット打ち続けたのは頭おかしいよイチロー
162 20/09/18(金)13:40:55 No.728798539
阪神にいたジョンソンなんかは中継ぎだったけどバリバリでいいんじゃない
163 20/09/18(金)13:41:08 No.728798581
ダルビッシュとバウアーが大活躍とかTwitterで暴れると活躍できるジンクスあるだろこれ
164 20/09/18(金)13:41:21 No.728798627
>でもダルの次に俺はダルを知り尽くしてるっておおっぴらに言ってるおじさんが調子いいんだよね… フォロワー分けてくれよ
165 20/09/18(金)13:41:24 No.728798634
岩村の怪我は人種差別主義者の殺スラが原因なのが本当にひどい
166 20/09/18(金)13:41:50 No.728798715
>10年間大きな怪我もなくヒット打ち続けたのは頭おかしいよイチロー 滑り込んでの外野守備も多かったのにね
167 20/09/18(金)13:42:10 No.728798778
>大谷は走塁するだけで怪我しそうなハラハラ感がある >体がデカすぎる 日本でも他の選手より1.5倍くらいでかく見えたからな
168 20/09/18(金)13:42:12 No.728798783
>阪神にいたジョンソンなんかは中継ぎだったけどバリバリでいいんじゃない エグいカーブ投げてたやつ? アレがマウンドに上がった試合は勝てる気しなかったな…
169 20/09/18(金)13:42:14 No.728798795
>大谷は走塁するだけで怪我しそうなハラハラ感がある >体がデカすぎる 走塁で怪我した(悪化した)実績あるからな…
170 20/09/18(金)13:42:21 No.728798814
クソにわかだけどメジャーの内野手ってとんでもなくヤバい連中しかいないイメージ
171 20/09/18(金)13:42:39 No.728798863
野手は相手ピッチャーのレクとかチームメイトの感想とか 自分で英語をキッチリ聞けないと対策立てられなくて厳しそう
172 20/09/18(金)13:43:33 No.728799029
でも世界一の捕手だって小林とベストナイン争いする程度じゃん
173 20/09/18(金)13:43:51 No.728799096
>クソにわかだけどメジャーの内野手ってとんでもなくヤバい連中しかいないイメージ 腕ブオンってして凄い送球してる印象がある
174 20/09/18(金)13:44:31 No.728799204
大谷はパワーに体が耐えられなさそうなんで今後活躍出来ても選手寿命としてはあんまり長くなさそうなのが…
175 20/09/18(金)13:44:33 No.728799213
平野がクローザー務める程度には活躍してるんよな…
176 20/09/18(金)13:44:55 No.728799290
>逆にメジャーのバリバリのトップ選手を劣化する前にNPBに連れてきたらどれくらい活躍できるのかも一度見てみたい ラミレスはアメリカ人がメジャーでも絶対活躍出来るって言ってたのが日本に来たって聞いた事がある
177 20/09/18(金)13:45:14 No.728799342
MLBとNPBで一番差があるのは公式HPだと思う
178 20/09/18(金)13:45:17 No.728799347
世界のKOBAYASHIならメジャーでも通用する?
179 20/09/18(金)13:45:54 No.728799463
斉藤隆とか上原とか行った時は思い出作りだろうって思ってた事を謝罪します
180 20/09/18(金)13:45:58 No.728799479
牧田は結局何が問題だったのかな球速?
181 20/09/18(金)13:46:00 No.728799489
>世界のKOBAYASHIならメジャーでも通用する? 世界にしか通用しないからアメリカじゃだめ
182 20/09/18(金)13:46:19 No.728799538
ダルはNPB時代から現役選手が選ぶ最高投手ランキングみたいなのだとブッチギリ1位だったんだよなあ マジで傑物だわ
183 20/09/18(金)13:46:43 No.728799607
大谷も日常的に鍛練はしてるはずなのにその身体のパワーに大谷自身が耐えられてない… どうやったらこんな人類が生まれちまうんだ
184 20/09/18(金)13:46:53 No.728799638
>ダルビッシュとバウアーが大活躍とかTwitterで暴れると活躍できるジンクスあるだろこれ こいつらマジでヒで暴れまくってるからな… バウアーとかなかなかの変人だよね
185 20/09/18(金)13:47:23 No.728799726
ラミレスをとった理由がMLBだとギリギリホームランが多かったからという神宮だとそのほうが活躍するんだろうね
186 20/09/18(金)13:47:26 No.728799742
MLB日本人捕手は城島が最初で最後じゃないかな…
187 20/09/18(金)13:47:33 No.728799766
メジャーの話してるスレで小林って言われると雅英の方が浮かぶから困る
188 20/09/18(金)13:47:34 No.728799768
イチさんと松井は日本いる頃から異次元だった
189 20/09/18(金)13:47:41 No.728799785
バウアーのヒのムーブはダルみたいにいっちょ噛みするタイプなの?
190 20/09/18(金)13:47:46 No.728799799
上原のコントロール化け物だよ なんだよ四死球率0.68って
191 20/09/18(金)13:47:48 No.728799808
日本時代のダル岩隈の開幕戦好きだったよ 今思うと岩隈田中がいた楽天って卑怯じゃない?
192 20/09/18(金)13:48:02 No.728799851
>MLB日本人捕手は城島が最初で最後じゃないかな… 能力より野球内外の文化的差異の方が問題
193 20/09/18(金)13:48:11 No.728799884
統一球で育った投手と潰れた野手が一杯いた
194 20/09/18(金)13:48:30 No.728799948
日本で通用しなくなってきてからメジャーいったらそっちでは通用した高津みたいなのもいるから変則は慣れ次第
195 20/09/18(金)13:48:57 No.728800034
>イチさんと松井は日本いる頃から異次元だった 松井の日本時代の成績見ると本塁打が物足りないなと思ったけどあれ避けられまくってたのかな?
196 20/09/18(金)13:49:09 No.728800070
>統一球で育った投手と潰れた野手が一杯いた この統一球で生き残った世代の打者だいたいヤバい奴らしか残ってないんですけお…
197 20/09/18(金)13:49:13 No.728800081
>上原のコントロール化け物だよ >なんだよ四死球率0.68って 2013年とかサクサク抑えすぎる…
198 20/09/18(金)13:49:15 No.728800091
>日本時代のダル岩隈の開幕戦好きだったよ >今思うと岩隈田中がいた楽天って卑怯じゃない? 代わりに坂本辺りが全盛期だったから… 内角低めを絶対ホームランにするマシーンと化しててノムさんがぼやいてたのが印象に残ってるわ
199 20/09/18(金)13:49:22 No.728800122
当時ニューヨーカーから黒田みたいなすごいピッチャーがいたHIROSHIMAとはどういうチームだったんだ?とか向こうで言われてたんだぞ
200 20/09/18(金)13:49:42 No.728800180
バウアー対ファリヂュのレスポンチサイヤングバトルみたい
201 20/09/18(金)13:50:03 No.728800242
NPB通算一勝で海渡った大家と全盛期すぎた斎藤隆は結構活躍したと思う
202 20/09/18(金)13:50:38 No.728800340
>上原のコントロール化け物だよ >なんだよ四死球率0.68って 侍日本の時抑えを頼んだぞって監督直々に指名されたのに 嫌です先発やらしてくださいって言って怒られて渋々抑えやって勝った話好き
203 20/09/18(金)13:50:40 No.728800349
>>上原のコントロール化け物だよ >>なんだよ四死球率0.68って >2013年とかサクサク抑えすぎる… 一回三者凡退三振一か二がデフォだったころあったね…
204 20/09/18(金)13:50:41 No.728800352
>>イチさんと松井は日本いる頃から異次元だった >松井の日本時代の成績見ると本塁打が物足りないなと思ったけどあれ避けられまくってたのかな? 王さんに四球ランキングで勝てない奴が勝負避けられたとか言うのは甘え
205 20/09/18(金)13:51:41 No.728800556
>松井の日本時代の成績見ると本塁打が物足りないなと思ったけどあれ避けられまくってたのかな? 松井は選球眼がよかった 甘い球を見極めてめちゃくちゃ打ってた
206 20/09/18(金)13:51:54 No.728800595
日本人メジャーリーガー増えてプロ野球の地位も上がって バリバリのメジャーリーガーもこっち来るようになったよな
207 20/09/18(金)13:52:20 No.728800674
上原は日本史上一番制球いい投手だからな
208 20/09/18(金)13:53:07 No.728800814
>バウアーのヒのムーブはダルみたいにいっちょ噛みするタイプなの? MLBの若者離れはMLBのメディアの使い方が糞だからと噛みつく アストロズ投手陣は松ヤニを使ってやがると噛みつく ついでに活躍してた年にドローンを弄ってたら指を切ってワールドシリーズで炎上するという変人
209 20/09/18(金)13:54:52 No.728801165
個人的には制球なら全盛期成瀬だけどなあ
210 20/09/18(金)13:54:54 No.728801172
問題児だ…
211 20/09/18(金)13:55:13 No.728801216
上原は数字だけ見たらメジャー史上でも傑出した抑えになってしまった
212 20/09/18(金)13:55:29 No.728801293
バウアーはクソコテなだけで頭悪そうだからな…
213 20/09/18(金)13:56:13 No.728801434
>クソにわかだけどメジャーの内野手ってとんでもなくヤバい連中しかいないイメージ メジャーは一番才能あるのが内野の遊撃手に集まるから 日本は投手だけど
214 20/09/18(金)13:56:19 No.728801452
>個人的には制球なら全盛期成瀬だけどなあ ぜんぜん飛ばない伸びのある遅いストレートは良かった 怪我してからはただの遅いストレートになってしもうた
215 20/09/18(金)13:56:50 No.728801553
>能力より野球内外の文化的差異の方が問題 城島も結局そこでつまづいたからな…