虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エスパ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/18(金)11:41:09 No.728771413

    エスパーでなければ図書館員はつとまらない

    1 20/09/18(金)11:43:45 No.728771906

    蚊にピアスでだめだった

    2 20/09/18(金)11:46:12 No.728772412

    504の偏差値40っぷりは嫌いじゃない

    3 20/09/18(金)11:47:13 No.728772619

    人工知能もこういうデータ喰って学習していくんだよな

    4 20/09/18(金)11:48:36 No.728772919

    ハムスターみたいな本でダメだった

    5 20/09/18(金)11:49:30 No.728773103

    大喜利のお題じゃねぇんだぞ

    6 20/09/18(金)11:49:37 No.728773135

    なんかした本あったじゃないですか?

    7 20/09/18(金)11:50:09 No.728773262

    情弱探偵とかフリーターウェルカムはわざとだろこれ

    8 20/09/18(金)11:50:33 No.728773355

    情弱探偵がただの罵倒で駄目だった

    9 20/09/18(金)11:50:45 No.728773392

    とんちんかんはとんちんかんでありそうなのがまた難しい…

    10 20/09/18(金)11:50:55 No.728773435

    よくこれで正解までたどり着いたな…ってのがいくつかあって酷い

    11 20/09/18(金)11:51:10 No.728773486

    >蚊にピアス 活字じゃないとわからないギャグやめてくれ

    12 20/09/18(金)11:52:32 No.728773762

    ブスばかなんちゃらは本当にただの悪戯だろこれ

    13 20/09/18(金)11:53:01 No.728773872

    とんでもなくクリスタル面白そう

    14 20/09/18(金)11:53:17 No.728773921

    >情弱探偵とかフリーターウェルカムはわざとだろこれ 他の人から口頭で聞いただけだとこういう間違え方もある…か…?

    15 20/09/18(金)11:53:49 No.728774028

    16 20/09/18(金)11:53:56 No.728774051

    痔と痣はまあ…

    17 20/09/18(金)11:54:51 No.728774258

    なんかが強く吹きすぎてる本はそこまでいって正解出ないのおかしいだろ

    18 20/09/18(金)11:55:18 No.728774343

    はりねずみのガチャでそれ出せるのはすげぇよ…

    19 20/09/18(金)11:56:16 No.728774553

    フリーターウェルカムの空耳アワー感

    20 20/09/18(金)11:57:38 No.728774863

    桐島が詰め寄られてるのが何度見ても笑う 辞めさせてもらえなさそう

    21 20/09/18(金)11:57:45 No.728774884

    ハムスターみたいな本がシンプルに破壊力ある

    22 20/09/18(金)11:57:46 No.728774889

    >はりねずみのガチャでそれ出せるのはすげぇよ… 普通にガチャガチャの事聞いてるのかと思いそう その上ではりねずみでさえなかった

    23 20/09/18(金)11:58:07 No.728774972

    韓国語の英会話の本は普通に韓国語の英会話の本では… 日本の図書館で言われても困るけど…

    24 20/09/18(金)12:00:06 No.728775404

    俺が司書でこういうの来たらすごい張り切って探しちゃうと思う

    25 20/09/18(金)12:00:39 No.728775534

    昔からあるがいい味出してるハムスターの本

    26 20/09/18(金)12:03:37 No.728776200

    田崎野菜もってないってよー!!

    27 20/09/18(金)12:04:01 No.728776293

    韓国語の英会話はYahooでググれみたいなもんだろうか ググれが検索しろって意味まで一般化したように英会話が外国語会話全体を指すような…

    28 20/09/18(金)12:04:37 No.728776427

    なんで6月になっちゃったんだろう

    29 20/09/18(金)12:06:41 No.728776923

    情弱探偵は逆に面白そうだ

    30 20/09/18(金)12:06:41 No.728776925

    子供向けのはうろ覚えも仕方ないかなって思う 田崎が野菜持ってない話はクソバカすぎる…

    31 20/09/18(金)12:07:42 No.728777164

    偏差値40がツボって仕方ない

    32 20/09/18(金)12:08:24 No.728777338

    ナイツのボケみたい

    33 20/09/18(金)12:08:38 No.728777392

    痔は間違いかねないけど笑っちまう

    34 20/09/18(金)12:08:40 No.728777399

    徳川イエなんとかって言われるのに比べたらイシダサンセイはまだ易しいかも

    35 20/09/18(金)12:08:44 No.728777419

    偏差値40の女の子がなんかした本があったじゃないですか? ってこれだけで最近ならタイトルになるわ

    36 20/09/18(金)12:08:51 No.728777439

    団らん感がすごいじわじわくる なんかほのぼの系タイトルだと思うじゃん!

    37 20/09/18(金)12:10:00 No.728777696

    このデータベース使ってクイズ作れそう

    38 20/09/18(金)12:10:06 No.728777737

    ハリーポッターのうさぎの本は正解見るとあーなるほどねってなる

    39 20/09/18(金)12:10:08 No.728777745

    とんでもなくクリスタルが限りなく透明に近いブルーだとわかるのほんとすごい

    40 20/09/18(金)12:10:35 No.728777856

    >とんちんかんはとんちんかんでありそうなのがまた難しい… マンガでついでにとんちんかんってあるからな…アニメにもなったし

    41 20/09/18(金)12:10:54 No.728777911

    本屋でバイトしてた頃はよくこんな問い合わせ受けてたな うろ覚えタイトルならまだヒントがあるけど 「今日みのさんが紹介してたアレ」とか「昨日の新聞で見たアレ」とかは困った

    42 20/09/18(金)12:11:02 No.728777943

    >とんでもなくクリスタルが限りなく透明に近いブルーだとわかるのほんとすごい なんとなくクリスタルと混ざってるのがノイズすぎる

    43 20/09/18(金)12:11:47 No.728778122

    図書館のレファレンスサービスってすげぇんだな…

    44 20/09/18(金)12:11:50 No.728778130

    ハムスターよくわかったな…

    45 20/09/18(金)12:11:51 No.728778136

    なんかが強く吹きすぎてる本でだめだった

    46 20/09/18(金)12:11:56 No.728778157

    >「今日みのさんが紹介してたアレ」とか「昨日の新聞で見たアレ」とかは困った 自分が見たものは万人が見てるはずって考えの人世の中には結構多いよね…

    47 20/09/18(金)12:12:00 No.728778180

    >フリーターウェルカムの空耳アワー感 フレッシュグッディだよね

    48 20/09/18(金)12:12:11 No.728778228

    韓国語の英会話の本はそれはそれだ伝わるからヨシ!

    49 20/09/18(金)12:12:43 No.728778359

    >なんかが強く吹きすぎてる本でだめだった 風以外に何があるんだ

    50 20/09/18(金)12:13:03 No.728778445

    作者名なしで砂だけ言われたら難易度高すぎる…

    51 20/09/18(金)12:13:19 No.728778513

    >「今日みのさんが紹介してたアレ」とか「昨日の新聞で見たアレ」とかは困った 訓練されたジジババはちゃんと新聞の切り抜き持ってくるからやっぱその人の性能だよね

    52 20/09/18(金)12:13:26 No.728778550

    >>なんかが強く吹きすぎてる本でだめだった >風以外に何があるんだ 息とか…

    53 20/09/18(金)12:14:01 No.728778703

    痔は笑うでしょ

    54 20/09/18(金)12:14:06 No.728778721

    505はちょっとおバカ過ぎないか

    55 20/09/18(金)12:14:22 No.728778788

    フリーターウエルカムはナイツのネタに使える

    56 20/09/18(金)12:14:34 No.728778837

    痔でほんとにダメだった

    57 20/09/18(金)12:14:39 No.728778861

    >505はちょっとおバカ過ぎないか 文章に矛盾はないのが笑う

    58 20/09/18(金)12:15:16 No.728778997

    何度も言われてるけど桐島に直接聞いてるのは最高すぎる

    59 20/09/18(金)12:15:48 No.728779126

    >>なんかが強く吹きすぎてる本でだめだった >風以外に何があるんだ ホラとか

    60 20/09/18(金)12:17:09 No.728779473

    田崎が野菜持ってないって話ってなんだよ!

    61 20/09/18(金)12:18:02 No.728779677

    これ聞いた司書さん笑わなかったんだろうか

    62 20/09/18(金)12:18:08 No.728779698

    >田崎が野菜持ってないって話ってなんだよ! 「田崎、野菜持ってないってよ」

    63 20/09/18(金)12:18:58 No.728779900

    あと人によっては自分がその本を認識した時が発売日でだいぶ前に出た本を最近出た本として聞いてくる

    64 20/09/18(金)12:19:39 No.728780046

    痔と痣は笑う 確かに似てるわ

    65 20/09/18(金)12:21:20 No.728780448

    >田崎が野菜持ってないって話ってなんだよ! おい田崎、お前本当に野菜持ってないのか?

    66 20/09/18(金)12:22:24 No.728780751

    桐島に直接聞くんだ…

    67 20/09/18(金)12:22:54 No.728780880

    桐島の奴は続編って感じだな

    68 20/09/18(金)12:23:14 No.728780978

    連想ゲームみたいだな

    69 20/09/18(金)12:23:43 No.728781102

    書き込みをした人によって削除されました

    70 20/09/18(金)12:23:59 No.728781171

    https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/368.html >730 100万回死んだねこ 『100万回生きたねこ』佐野洋子/作・絵 講談社 1977年刊 ひどい あってるけど

    71 20/09/18(金)12:24:02 No.728781191

    もとは噂話だったのに本人に直接聞くガサツさで笑う

    72 20/09/18(金)12:24:53 No.728781454

    家康、家を建てるいいよね

    73 20/09/18(金)12:25:14 No.728781554

    >https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/368.html >710 >独身男性が若い女の子を妻にしようとして色々失敗した話 >『痴人の愛』改版 谷崎潤一郎/著 新潮文庫 新潮社 1985年刊『谷﨑潤一郎全集』第11巻 中央公論新社 2015年刊 所収 これ他にもたくさんありそうで厄介な設問だな…

    74 20/09/18(金)12:25:28 No.728781624

    百万回死んだネコにする予定だったけど絵本だし死んだってネガティブな単語使うのはどうかなってなって『生きた』になったので ある意味正しい

    75 20/09/18(金)12:26:49 No.728782008

    イシダサンセイは笑う

    76 20/09/18(金)12:26:52 No.728782024

    こう言ってしまっては何だがちょっとしたタイトル間違いくらいならともかく あんまりにもな間違いの人は目的の本ちゃんと読めてるのかな…

    77 20/09/18(金)12:27:10 No.728782112

    100万回生きたってことは100万回死んだことでもあるので論理的にはただしい!

    78 20/09/18(金)12:28:07 No.728782373

    ハリーポッターが書いたうさぎの本で耐えられなかった

    79 20/09/18(金)12:28:18 No.728782422

    イシ~ダⅢ世~

    80 20/09/18(金)12:29:33 No.728782771

    >イシダサンセイは笑う ミナモトノライコウとかフジワラノテイカみたいに名前音読みすることあるし…

    81 20/09/18(金)12:29:48 No.728782844

    >「きのしたまさるさん」 『きのしたまさるパン』飯森ミホ/作・絵 ひさかたチャイルド 2014年刊 この間違いは許すよ… 耳で覚えたら俺も間違えるわ…

    82 20/09/18(金)12:31:08 No.728783188

    >『私のソフレ』『私のスフレ』林真理子/著 2007.1 マガジンハウス 添い寝フレンド…

    83 20/09/18(金)12:32:51 No.728783685

    タイトル間違いくらいはいいけど ○○が××するような本 みたいにあらすじで聴いてくるのはどうやって見つけるんだろう… あらすじデータベース的なのがあって検索するのかな…でもそれすらうろ覚えだと怪しいよね

    84 20/09/18(金)12:33:13 No.728783795

    >韓国語の英会話はYahooでググれみたいなもんだろうか >ググれが検索しろって意味まで一般化したように英会話が外国語会話全体を指すような… 韓国語で解説された英会話の本という可能性は無きにしもあらず

    85 20/09/18(金)12:34:19 No.728784098

    547 うんちデルマン 『うんこダスマン』村上八千世/文,せべまさゆき/絵 2001 ほるぷ出版 別に笑うとこじゃないけど笑っちゃった どっちのタイトルも凄いな

    86 20/09/18(金)12:35:26 No.728784427

    >ジ・コンプレックス『The コンプレックス』齋藤薫・著  2009.10  中央公論新社 文法間違えててダメだった

    87 20/09/18(金)12:37:49 No.728785080

    「」さん 粒子が地球の科学を邪魔するSF探してるんだけど

    88 20/09/18(金)12:38:12 No.728785177

    団欒感はほぼエスパー

    89 20/09/18(金)12:41:02 No.728785925

    「」が探してた激しい音楽を聞かされて死ぬ豚の本もこういうサービス使えば見つけてくれるのかな

    90 20/09/18(金)12:42:41 No.728786367

    >327ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本『ぐりとぐら』なかがわりえこ/著 おおむらゆりこ/著 福音館書店 ダメだった

    91 20/09/18(金)12:45:08 No.728787014

    >547 うんちデルマン 『うんこダスマン』村上八千世/文,せべまさゆき/絵 2001 ほるぷ出版 >別に笑うとこじゃないけど笑っちゃった >どっちのタイトルも凄いな うんちは出るもんじゃなくて出すもんだよな なあ「」

    92 20/09/18(金)12:45:52 No.728787206

    >110 年だから解雇よ >『トシ、1週間であなたの医療英単語を100倍にしなさい。できなければ解雇よ。』 田淵アントニオ/著 2009.6 サイカス 間違えるのも解るような解らんような…

    93 20/09/18(金)12:48:05 No.728787780

    >172背中を蹴飛ばしたい『蹴りたい背中』綿矢りさ/著 2003.8 河出書房新社 攻撃的だな

    94 20/09/18(金)12:48:25 No.728787853

    文字で書かれたじゃんじゃじゃーんで曲をあてる知恵袋の人を思い出す

    95 20/09/18(金)12:49:42 No.728788133

    >214 >松本清張の「砂上裁判」。裁判は間違いない。 うn >「砂の審廷」松本清張/著(『松本清張全集』22 1978 文藝春秋) 間違ってるじゃねーか!

    96 20/09/18(金)12:50:14 No.728788286

    とんちんかんは漫画出してやれよ

    97 20/09/18(金)12:51:12 No.728788538

    金魂巻ってのもあるしな

    98 20/09/18(金)12:51:22 No.728788581

    ぐりとぐらをうさぎの出来損ない扱いするの酷い…

    99 20/09/18(金)12:51:41 No.728788650

    石田三成の歴史漫画ってないの!?

    100 20/09/18(金)12:51:56 No.728788722

    こういうのって正しいタイトルに訂正すると相手に恥かかせてしまいそうで気を使う

    101 20/09/18(金)12:54:28 No.728789373

    海底二百万マイル なそ にん

    102 20/09/18(金)12:55:00 No.728789483

    会話で聞き流したみたいなタイトルばかりだ…

    103 20/09/18(金)12:55:18 No.728789563

    >石田三成の歴史漫画ってないの!? 当館には置いてませんってだけで無いことはないだろう

    104 20/09/18(金)12:56:05 No.728789754

    漫画は数多いからな 歴史でも漫画日本の歴史くらいしかないんじゃないか

    105 20/09/18(金)12:56:08 No.728789766

    106 20/09/18(金)13:01:42 No.728791128

    おい、桐島って指名手配のやつ混じってないか…

    107 20/09/18(金)13:02:07 No.728791212

    蚊にピアスは高難易度すぎる…