虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/18(金)07:31:07 頼れる大人 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/18(金)07:31:07 No.728734494

頼れる大人

1 20/09/18(金)07:33:26 No.728734679

小説版だと便利キャラになってた

2 20/09/18(金)07:33:53 No.728734718

一番フワフワした立ち位置だったな…

3 20/09/18(金)07:34:06 No.728734735

初期は好き勝手暴れるヤバい奴だったけど事情を理解すると途端にヒーローになるオカマ

4 20/09/18(金)07:34:45 No.728734778

子供の遊びに乱入する大人 あらやだこれ遊びじゃないわ本気の戦いだわと理解した

5 20/09/18(金)07:38:37 No.728735119

わりと美味しい役どころ

6 20/09/18(金)07:40:55 No.728735328

女性ライダー変身集の動画のサムネがこの人でダメだった

7 20/09/18(金)07:42:06 No.728735438

>初期は好き勝手暴れるヤバい奴だったけど事情を理解すると途端にヒーローになるオカマ 変則頑固職人おやじポジションだと聞いてしっくり来た

8 20/09/18(金)07:42:48 No.728735499

なるほど

9 20/09/18(金)07:43:40 No.728735576

頑固親父って分かりやすいな…

10 20/09/18(金)07:44:22 No.728735651

斬月にあっさりやられた時はイケメンに目が眩む以前にクリスマス直後のパティシエが万全の動きできるわけ無いだろって言われてて駄目だった

11 20/09/18(金)07:48:18 No.728736019

街の人間から謎の奇病の責任を押し付けられたスケープゴートの子供達に先陣切ってヘイトを叩きつけたおじさん

12 20/09/18(金)07:54:40 No.728736640

どう調理してもおいしい

13 20/09/18(金)07:56:40 No.728736844

中の人に何考えてるかわかんねえヤツ言われてたオカマ

14 20/09/18(金)07:57:16 No.728736905

王。の嫁の旦那

15 20/09/18(金)07:58:51 No.728737066

バトルだとどんだけ追い詰められてもオカマ崩さないのに調理シーンでだけ本職の野郎のキレ方になるのホント好き

16 20/09/18(金)08:00:13 No.728737235

>中の人に何考えてるかわかんねえヤツ言われてたオカマ 鎧武は演者のインタビューで全員揃って自分の演じてるキャラが何を考えてるのか分からないって言ってたと思う

17 20/09/18(金)08:02:58 No.728737519

>鎧武は演者のインタビューで全員揃って自分の演じてるキャラが何を考えてるのか分からないって言ってたと思う うn…まあわからんやつばっかだよな… あんな町に住んでること含めて

18 20/09/18(金)08:03:05 No.728737534

城之内と絡むうちに母性が目覚めたおかん

19 20/09/18(金)08:03:39 No.728737592

>鎧武は演者のインタビューで全員揃って自分の演じてるキャラが何を考えてるのか分からないって言ってたと思う 強者とか理解できる方が怖いし…

20 20/09/18(金)08:10:02 No.728738344

>城之内と絡むうちに母性が目覚めたおかん ひーこら言いながらついてくるし結果も出すとかそりゃ可愛いわ

21 20/09/18(金)08:12:38 No.728738654

この人の幸四郎スクが完成度高くて良かった パイの焼き上がる時間で帰るやつ

22 20/09/18(金)08:16:36 No.728739122

敵にすると面倒だけど仲間になると頼もしい

23 20/09/18(金)08:17:33 No.728739222

役者さんが脚本もらうたびにいつ死ぬのかとびくびくしてたら最終回まで生き残ったっていう

24 20/09/18(金)08:19:45 No.728739461

高虎と組んで仕事してる小説版はいわばハッピーエンド

25 20/09/18(金)08:21:49 No.728739718

主任以外だと最初の強敵ポジだしジンバー回のあたりであーこいつ無残に死ぬわと思ってた

26 20/09/18(金)08:23:42 No.728739933

最初に死ぬ予定だったけどスタッフに人気が出て生き延びたって話だった その流れで嫁さんがゲストにきたって

27 20/09/18(金)08:24:42 No.728740057

前半のオカマはストーリー進みそうになると出てきて邪魔するだけなので 視聴者にとってひたすらストレスでしかない

28 20/09/18(金)08:26:18 No.728740268

改心イベントとか一切ないのに仲間になってる悪のライダー

29 20/09/18(金)08:27:07 No.728740358

>ミッチとか理解できる方が怖いし…

30 20/09/18(金)08:27:29 No.728740405

仮面ライダーって本当にライブ感で作ってるんだな 最初の想定ではどういう話のオチにするつもりだったんだろう

31 20/09/18(金)08:27:29 No.728740407

>改心イベントとか一切ないのに仲間になってる悪のライダー 嫌な大人だったけど悪って程じゃないし…

32 20/09/18(金)08:27:48 No.728740443

ミッチはあそこまで徹底的に壊れる事は珍しいけどああなるのは割とわかりやすいと思う

33 20/09/18(金)08:28:59 No.728740579

>改心イベントとか一切ないのに仲間になってる悪のライダー 元々クソガキ共が危険な力振り回しながらイキってるのをお仕置きするために雇われたと思ってたからな 悪人ってわけじゃないから改心の必要が特にない

34 20/09/18(金)08:29:03 No.728740591

事情話せばちゃんとわかってくれる柔軟性はある

35 20/09/18(金)08:30:27 No.728740794

>嫌な大人だったけど悪って程じゃないし… 町の人がインベスに襲われてライダーズが助けてるの見て 気に入らないわね!とか言いながらライダーを襲います…

36 20/09/18(金)08:30:40 No.728740822

ヘルヘイムの森入った辺りからどんどん頼れる大人感が増していく

37 20/09/18(金)08:30:44 No.728740829

>仮面ライダーって本当にライブ感で作ってるんだな >最初の想定ではどういう話のオチにするつもりだったんだろう 下手するとスイカにやられてケーキが焼きあがる時間!で退場してそのままとか聞いた

38 20/09/18(金)08:30:50 No.728740846

>仮面ライダーって本当にライブ感で作ってるんだな 流石にコロナとゼロワンでそういうのにも懲りたと思う

39 20/09/18(金)08:31:06 No.728740873

姉ちゃん人質に取ったけど必要ないわそんなの!したのが節目かなあ まあその後人いるところにインベスシューッ!してるけど

40 20/09/18(金)08:31:09 No.728740881

>>嫌な大人だったけど悪って程じゃないし… >町の人がインベスに襲われてライダーズが助けてるの見て >気に入らないわね!とか言いながらライダーを襲います… この人からすれば何お前ら自作自演してんだよって話だし

41 20/09/18(金)08:31:12 No.728740890

>嫌な大人だったけど悪って程じゃないし… 序盤はわりとガチで悪人だったと思う ザワメシティーの人がインベスに襲われててもニヤニヤ見てたり

42 20/09/18(金)08:31:19 No.728740901

城ノ内が成長したからクラックについて調べてくれた

43 20/09/18(金)08:31:45 No.728740952

>嫌な大人だったけど悪って程じゃないし… インベス使って街を襲わせたぞ!?

44 20/09/18(金)08:33:24 No.728741150

忘れられがちだがこの人戦闘のプロではあってもインベスやアーマードライダーについての知識は皆無なんだ… フリーターの集まりが変な怪物使って危険なゲームしてるからこいつら追い出そうぐらいにしか考えてないんだよ

45 20/09/18(金)08:33:32 No.728741167

>最初に死ぬ予定だったけどスタッフに人気が出て生き延びたって話だった ニチアサそんなんばっかやな!!!アニメも

46 20/09/18(金)08:34:05 No.728741246

退場予定だったのを現場判断で生き延びることにしたけど スポンサー判断でパワーアップアイテムを出してくれるわけでもないので ユグ社でドライバーを強化したという一言でとりあえずパワーアップしたことにされた

47 20/09/18(金)08:34:54 No.728741350

>フリーターの集まりが変な怪物使って危険なゲームしてる ここに関しては否定できないな…

48 20/09/18(金)08:35:34 No.728741430

スレ画やミッチ、ザックとかが死んでたら最終回はもっと暗い雰囲気になってそう

49 20/09/18(金)08:37:20 No.728741655

まあフリーター共がニコ生で揃って変なダンスお披露目したら街の連中は奇病の事もフリーター共が変な怪物呼び出す機械をどこから仕入れたのか追求する事もコロっと忘れてありがとうビートライダーズ!ってなるんだけどな

50 20/09/18(金)08:37:28 No.728741672

待機音が死ぬほどカッコいい

51 20/09/18(金)08:37:42 No.728741693

>ユグ社でドライバーを強化したという一言でとりあえずパワーアップしたことにされた パワーアップしたっていうか初期の黄色いベルトのドライバーは使い続けるとインベスになるって没設定があった名残

52 20/09/18(金)08:39:16 No.728741889

>まあフリーター共がニコ生で揃って変なダンスお披露目したら街の連中は奇病の事もフリーター共が変な怪物呼び出す機械をどこから仕入れたのか追求する事もコロっと忘れてありがとうビートライダーズ!ってなるんだけどな その間にプロフェッサーがユグドラシルの悪事を世界中に公表したり化け物だからけの町のなかで人々を助けて回ったからこそ誤解が解けたんだぞ

53 20/09/18(金)08:39:41 No.728741953

>スレ画やミッチ、ザックとかが死んでたら最終回はもっと暗い雰囲気になってそう そんな中予定通りに死ぬ初瀬

54 20/09/18(金)08:42:59 No.728742329

キャラクターの最大公約数的イメージとしては黄色ベルトだけど実際劇中ではほぼ銀ベルトという商品化の際に厄介な人

55 20/09/18(金)08:45:42 No.728742640

悪事公表ってコメントがみるみる好意的になっていくニコ生ダンスしてる最中だったか?もっと後だったと思うが

56 20/09/18(金)08:47:34 No.728742846

>悪事公表ってコメントがみるみる好意的になっていくニコ生ダンスしてる最中だったか?もっと後だったと思うが あのニコ生で一応ダンスチームとしては解散 その後本格的にヘルヘイム侵略があって最後自衛隊が救出にきたところで漸くだな

57 20/09/18(金)08:47:35 No.728742847

>まあフリーター共がニコ生で揃って変なダンスお披露目したら街の連中は奇病の事もフリーター共が変な怪物呼び出す機械をどこから仕入れたのか追求する事もコロっと忘れてありがとうビートライダーズ!ってなるんだけどな あれはあくまで元々ビートライダーズ好きな奴らが戻ってきただけ その後も 「街のモブがビートライダーズに助けられたな」 「いやインベスは元々ビートライダーズのせいだぜ」 って話してたりする 完全に誤解解けたのは本編後

58 20/09/18(金)08:48:00 No.728742893

悪事好評は極の次だね ダンス回はジンバー出た少し後だからかなり離れてる

59 20/09/18(金)08:50:10 No.728743143

あの世界ユグドラシルの世界60億人抹殺計画がバレてそれに日本だけでも与野党のトップや官僚や医療関係者や警察トップの関与までバレてとりあえず内閣総辞職とかやってるからな その直後に世界中でヘルヘイム湧き出したりでビートライダーズどうこうは全部吹っ飛んでる

60 20/09/18(金)08:51:02 No.728743247

ライダーのキャラは大まかなキャラ付けは決まってるけどそっから段々作りあげてく感じだから 初期は割とシャレにならん行動おこしてたりするヤツ多いよね エグゼイドの闇医者でさえ序盤は患者人質にしたりしてるし

61 20/09/18(金)08:51:57 No.728743381

>ライダーのキャラは大まかなキャラ付けは決まってるけどそっから段々作りあげてく感じだから >初期は割とシャレにならん行動おこしてたりするヤツ多いよね >エグゼイドの闇医者でさえ序盤は患者人質にしたりしてるし まあ荒れてた頃の闇医者ならそのくらいしそうだし…

62 20/09/18(金)08:52:11 No.728743403

二転三転する脚本に振り回された人

63 20/09/18(金)08:53:56 No.728743642

いや鎧武の脚本は大分一貫してたと思うけど

64 20/09/18(金)08:54:55 No.728743759

虚淵が東映に最終話までのプロット持ち込んだら鼻で笑われたんだっけ?

65 20/09/18(金)08:55:35 No.728743865

ウォズなんか何も考えてなかったからライブ感で話進めてて 劇場版であの位置にきてホッとしましたとか監督が暴露してるしな

66 20/09/18(金)08:56:09 No.728743939

本来ザックのポジションがひでやすだったんだろうなって

67 20/09/18(金)08:56:31 No.728743984

>いや鎧武の脚本は大分一貫してたと思うけど 軸の部分は初期案からは変わってない ただオーバーロード辺りは後付けって聞いたな 3クールでミッチや主任は退場して4クール丸々鎧武とバロンの戦いになったとか

68 20/09/18(金)08:56:44 No.728744024

キャラ良し 性能良し 立ち位置良し こんなん退場させられるわけないよね

69 20/09/18(金)08:56:45 No.728744027

>虚淵が東映に最終話までのプロット持ち込んだら鼻で笑われたんだっけ? 実写のやり方を知らなかったし…

70 20/09/18(金)08:57:20 No.728744107

>虚淵が東映に最終話までのプロット持ち込んだら鼻で笑われたんだっけ? 鼻でというか今までそんな人いませんでしたよって スポンサー都合やらなんやらで路線変えなきゃいけなくなるし

71 20/09/18(金)08:57:32 No.728744136

この手の話題はは「」の話全然参考にならねえからなあ

72 20/09/18(金)08:57:33 No.728744142

鼻で笑われたとかは知らんけど滅茶苦茶上からの要望多くて 変えざるをえない設定や話が滅茶苦茶あった

73 20/09/18(金)08:57:48 No.728744170

いいか!人気出れば死期は延びるしグッズは出るしVシネも出るんだから気合入れろよお前等!!がまかり通る現場だし…

74 20/09/18(金)08:58:00 No.728744199

スレ画が参戦の辺りで主任が危険過ぎる!って慌ててたのが印象的 まぁ実際戦ったら一蹴するんだが

75 20/09/18(金)08:58:42 No.728744302

バナナ→マンゴー→ロードバロン は流石に色々無理があるからレモン挟んで正解だと思う

76 20/09/18(金)08:58:45 No.728744308

楽しみですね 鎧武外伝

77 20/09/18(金)08:59:50 No.728744478

>スレ画が参戦の辺りで主任が危険過ぎる!って慌ててたのが印象的 >まぁ実際戦ったら一蹴するんだが ガキどもの戦いに混ぜるのは危険ってことじゃ?

78 20/09/18(金)09:00:23 No.728744576

キバのビショップだってお盆くらいで死ぬ予定だったのに スタッフに気に入られてラスボスに近いとこまで生き延びなされた

79 20/09/18(金)09:00:50 No.728744644

>虚淵が東映に最終話までのプロット持ち込んだら鼻で笑われたんだっけ? 1年通してのプロット出した話は呆れられただけで 鼻で笑われたのは都合良く雨が降ってたり猫だかの動物が脚本通りに動くの前提で書いてることだったと思う

80 20/09/18(金)09:01:00 No.728744663

武部Pは今までそういう風に本書いてきたのはなかったってだけ 笑われたとかは虚と井上の対談から誇張されて出回ってるネタ

81 20/09/18(金)09:02:56 No.728744957

虚自身もオーバーロード出そうとかミッチは生存させようとか色々と変えてる というか特撮の一年通した脚本なんか初めてなんだからそこは色々と行き違いと出るわな

82 20/09/18(金)09:03:29 No.728745043

実際おもちゃの販促とか時勢を取り入れるとか色々な都合が生じてくるからな…

83 20/09/18(金)09:04:52 No.728745214

>>虚淵が東映に最終話までのプロット持ち込んだら鼻で笑われたんだっけ? >1年通してのプロット出した話は呆れられただけで >鼻で笑われたのは都合良く雨が降ってたり猫だかの動物が脚本通りに動くの前提で書いてることだったと思う 木から降りれない猫に激を飛ばすバロンを木から降りれない子供に変えたんだっけ …これは変えて正解だよな…

84 20/09/18(金)09:05:09 No.728745251

ロバロンも最初の段階では予定にないぞ これも急に生えてきたやつだ

85 20/09/18(金)09:05:37 No.728745320

>待機音が死ぬほどカッコいい てけてんてんてんてんてんてんてんてんてえええええええええん!!!!!!!!!!!!!!!

86 20/09/18(金)09:05:59 No.728745367

販促販促言うんだったらキャラ人気出た時に再販かけれよレモンエナジー とは思った

87 20/09/18(金)09:07:03 No.728745501

ロバロンはあったんじゃないの? レモンエナジーバロンは無くてマンゴーで頑張る予定だったのは聞いたけど

88 20/09/18(金)09:07:29 No.728745558

クソコテの上強い

89 20/09/18(金)09:08:35 No.728745698

一年通してのプロット有ったはずなのに話全然進んでない所多すぎねえか?

90 20/09/18(金)09:08:48 No.728745727

>鼻で笑われたのは都合良く雨が降ってたり猫だかの動物が脚本通りに動くの前提で書いてることだったと思う ネコはゴースト最終話でユルセンの本体として出てたけど 画面の枠内に映ってるってだけで撮影用の訓練受けてる気配はみじんも無かったな

91 20/09/18(金)09:09:53 No.728745862

散々言われてるけどそういうアニメ的な部分と特撮の擦り合わせが何かいい感じに作用してるのが鎧武だと思う

92 20/09/18(金)09:10:18 No.728745914

>販促販促言うんだったらキャラ人気出た時に再販かけれよレモンエナジー >とは思った ソニックアローが売れたんでVシネで実質再販します!レモンエナジーロックシード?ソニックアローのオマケでしょ?ってガチでやりやがったからな

93 20/09/18(金)09:10:24 No.728745930

>木から降りれない猫に激を飛ばすバロンを木から降りれない子供に変えたんだっけ 物語冒頭もユウヤを探すんじゃなくて猫を探す話が初期案だった

94 20/09/18(金)09:13:12 No.728746288

猫に激を飛ばす強者とかネタすぎるよ……

95 20/09/18(金)09:13:48 No.728746378

子供なら分かるけど猫でやる気だったの…?

96 20/09/18(金)09:14:05 No.728746425

どんだけ猫好きなんだよぉ!

97 20/09/18(金)09:14:59 No.728746566

降りられない猫にお前はそのまま弱者でいるつもりか!とかいうシーンはちょっと見たい

98 20/09/18(金)09:15:11 No.728746589

>猫に激を飛ばす強者とかネタすぎるよ…… 見たかった…

99 20/09/18(金)09:15:23 No.728746621

犬だったらまだ撮影向けに訓練された犬とかいるんだろうけどね

100 20/09/18(金)09:16:30 No.728746762

強者も強者で演者のこばゆたがわりかしポンコツだったのが人気に拍車をかけたと思う

101 20/09/18(金)09:16:49 No.728746814

その絵面アニメでもおかしくない?

102 20/09/18(金)09:16:57 No.728746834

>降りられない猫にお前はそのまま弱者でいるつもりか!とかいうシーンはちょっと見たい 強者じゃなくて異常者じゃねぇか

103 20/09/18(金)09:17:45 No.728746943

昔の東映特撮だと馬が結構出てたんだけど 今だともう無理なんだろうか

104 20/09/18(金)09:17:47 No.728746950

>その絵面アニメでもおかしくない? うん…

105 20/09/18(金)09:18:31 No.728747047

>降りられない猫にお前はそのまま弱者でいるつもりか!とかいうシーンはちょっと見たい (何言ってるんぬこいつという表情の猫)

106 20/09/18(金)09:18:56 No.728747113

>昔の東映特撮だと馬が結構出てたんだけど >今だともう無理なんだろうか 無理つーか馬使う場面が限られるつーか……

107 20/09/18(金)09:19:00 No.728747125

ただでさえ何が起こるか分からない現場で4クール特撮ドラマ未経験の虚淵が過不足無く一年ピッタシ収まるプロット持ってくるなんてまあ無理だし 余るなら削らないといけないし足りないなら穴埋めの話が必要でそうすると削られたりした部分、足された部分でまたキャラや話の見え方が変わったりするし、加えて役者の雰囲気でも更に変わるから 綿密な構成作ってそれに準拠するよりなんとなくの成り行きを頭に入れながらノリでやった方が4クール毎年走るにはいいんだろうな

108 20/09/18(金)09:19:07 No.728747143

>バナナマンゴーロードバロン >は流石に色々無理があるからレモン挟んで正解だと思う 超全集を読むとロバロンすらなかったっぽいぞ

109 20/09/18(金)09:19:33 No.728747211

>>昔の東映特撮だと馬が結構出てたんだけど >>今だともう無理なんだろうか >無理つーか馬使う場面が限られるつーか…… それこそ鎧武の冒頭と映画で使ってるよ馬

110 20/09/18(金)09:20:54 No.728747387

場合によっては話一ヶ月分延びたり縮んだりするしな…

111 20/09/18(金)09:21:32 No.728747476

>無理つーか馬使う場面が限られるつーか…… 成敗!!

112 20/09/18(金)09:21:59 No.728747535

>>嫌な大人だったけど悪って程じゃないし… >インベス使って街を襲わせたぞ!? そんなことやってたっけ?何話?

113 20/09/18(金)09:22:04 No.728747546

ただそれでも鎧武は最初に一本芯となる話があってそれに修正かけてくってスタイルで正解だったと思う

114 20/09/18(金)09:22:06 No.728747554

販促戦略のせいで強化が無かった為に 自力が強すぎた設定になったキャラも居るし…

115 20/09/18(金)09:23:59 No.728747815

>販促戦略のせいで強化が無かった為に >自力が強すぎた設定になったキャラも居るし… ジンバーで勝てないのはまあ分かるよ なんで初登場で補正かかってるはずのカチドキと互角なのさ呉島主任…

116 20/09/18(金)09:24:32 No.728747902

>販促戦略のせいで強化が無かった為に >自力が強すぎた設定になったキャラも居るし… というかそもそもの戦極ドライバーが戦闘経験値貯めると強くなるって設定だからな…

117 20/09/18(金)09:24:52 No.728747939

>というかそもそもの戦極ドライバーが戦闘経験値貯めると強くなるって設定だからな… そんな設定初めて聞いたんだけど

118 20/09/18(金)09:26:19 No.728748147

怪人のスーツ費用節約とか後続のシリーズ作品にも役立つ成果が色々とあった一方で 大河ドラマみたいに一本のストーリーで続ける形式は東映の撮影体制と絶望的に相性が悪かったことがジオウの時に白倉Pより明らかにされる

119 20/09/18(金)09:32:00 No.728749037

>一本のストーリーで続ける形式は東映の撮影体制と絶望的に相性が悪かった 芯がなかったせいで酷いことになった作品のほうが多くない?

120 20/09/18(金)09:33:00 No.728749203

木から降りれないバロンに見えた

121 20/09/18(金)09:33:43 No.728749327

>大河ドラマみたいに一本のストーリーで続ける形式は東映の撮影体制と絶望的に相性が悪かったことがジオウの時に白倉Pより明らかにされる 社長が言ってた撮影班跨いでストーリーがそのまま続くのが結構大変みたいな話?

122 20/09/18(金)09:34:00 No.728749370

インテリヤクザの話が気になる 何で見れるかな?

123 20/09/18(金)09:34:56 No.728749559

>怪人のスーツ費用節約とか後続のシリーズ作品にも役立つ成果が色々とあった一方で >大河ドラマみたいに一本のストーリーで続ける形式は東映の撮影体制と絶望的に相性が悪かったことがジオウの時に白倉Pより明らかにされる ジオウでロードマップ作ってあぁなった辺り白倉がライブ感に身を任せすぎなんじゃないの…

124 20/09/18(金)09:35:03 No.728749582

>芯がなかったせいで酷いことになった作品のほうが多くない? この場合ストーリーのクオリティが低い程度じゃ"酷いことになった"の範疇に入らない

125 20/09/18(金)09:35:11 No.728749607

好きだった気がするけど何の野菜で変身するか忘れた

126 20/09/18(金)09:35:27 No.728749645

>芯がなかったせいで酷いことになった作品のほうが多くない? 視聴者から見て出来が良くてもスタッフが疲弊しちゃうとそこで平成ライダー終了だから 持続可能なやり方の中で模索するしかないんだ これは…しんどい!って分かったのも立派な成果だけどね

127 20/09/18(金)09:36:25 No.728749791

>好きだった気がするけど何の野菜で変身するか忘れた フルーツ!フルーツです! ドリアンで変身してた

128 20/09/18(金)09:36:28 No.728749799

>インテリヤクザの話が気になる >何で見れるかな? ジオウの東映側のサイトで各話ごとに制作の裏話が書かれてるよ

129 20/09/18(金)09:36:42 No.728749834

>ジオウの東映側のサイトで各話ごとに制作の裏話が書かれてるよ ありがとう

130 20/09/18(金)09:37:00 No.728749905

ドリアンの時点でクセがすごいんじゃ!

131 20/09/18(金)09:39:04 No.728750251

いけない!

132 20/09/18(金)09:39:24 No.728750298

金田は「ここまで大河的なのは初めて」みたいな感じで好意的だった記憶がある

133 20/09/18(金)09:39:59 No.728750391

グリドンも最初はクズだったのになんかよく分からんまま改心したよな

134 20/09/18(金)09:40:13 No.728750434

>いけない! 大使館が焼き上がる時間だわ!

135 20/09/18(金)09:40:31 No.728750486

外務が!

136 20/09/18(金)09:42:11 No.728750736

>グリドンも最初はクズだったのになんかよく分からんまま改心したよな 改心エピソードで一話丸々使っただろ!?

137 20/09/18(金)09:45:36 No.728751284

鎧武も色々綱渡り的な感じだったけど上手くヘルヘイムとか投げっぱなしになりそうな要素まとめて完結させれたのすごいなって

138 20/09/18(金)09:48:09 No.728751704

>鎧武も色々綱渡り的な感じだったけど上手くヘルヘイムとか投げっぱなしになりそうな要素まとめて完結させれたのすごいなって そこら辺の設定部分なんかは頭から決めてたんだろうしな

139 20/09/18(金)09:48:41 No.728751783

>金田は「ここまで大河的なのは初めて」みたいな感じで好意的だった記憶がある 金田社長が監督した回は演出ノリノリだったな 夏映画はまあ…うn…

140 20/09/18(金)09:51:01 No.728752174

>グリドンも最初はクズだったのになんかよく分からんまま改心したよな むしろスレ画なザックに比べたらしっかり描写された方じゃない?

141 20/09/18(金)09:51:50 No.728752306

ロシュオのミサイル撃ち返しの被害ってどんくらいだったんだろう

142 20/09/18(金)09:52:24 No.728752397

>>まあフリーター共がニコ生で揃って変なダンスお披露目したら街の連中は奇病の事もフリーター共が変な怪物呼び出す機械をどこから仕入れたのか追求する事もコロっと忘れてありがとうビートライダーズ!ってなるんだけどな >あれはあくまで元々ビートライダーズ好きな奴らが戻ってきただけ >その後も >「街のモブがビートライダーズに助けられたな」 >「いやインベスは元々ビートライダーズのせいだぜ」 >って話してたりする >完全に誤解解けたのは本編後 ユグドラシルの策略にハマって世間の風当たりが強くなったけど それでも踊りたいこの街を守りたいって話なのにそこら辺忘れてるのかちゃんと見てないのか…

143 20/09/18(金)09:53:11 No.728752535

爆弾でライダー殺すライダー

144 20/09/18(金)09:53:33 No.728752599

個人的にずっとかなり嫌な奴だったから仲間面しててもずっと違和感があった

145 20/09/18(金)09:53:51 No.728752633

>ロシュオのミサイル撃ち返しの被害ってどんくらいだったんだろう 北米大陸の何割が~みたいな台詞なかったっけ

146 20/09/18(金)09:55:40 No.728752911

>爆弾でライダー殺すライダー あれ死因は転落じゃね 変身解除までは爆弾だろうけど

147 20/09/18(金)09:56:19 No.728753004

>>金田は「ここまで大河的なのは初めて」みたいな感じで好意的だった記憶がある >金田社長が監督した回は演出ノリノリだったな >夏映画はまあ…うn… Vシネはどれもいい仕事してた

148 20/09/18(金)09:58:03 No.728753264

>>グリドンも最初はクズだったのになんかよく分からんまま改心したよな >むしろスレ画なザックに比べたらしっかり描写された方じゃない? スレ画はその後に城乃内に真実教えてもらって自分からクラックに飛び込んで確かめて紘汰に助けられる回有ったし ザックはそもそもライダーになったのが戒斗に変わることを期待されてベルト託されたって話なのに…

149 20/09/18(金)09:59:52 No.728753553

近所のガキのベイブレードに大人の財力とテクで乱入してマウント取りたいのであって ベイブレードで世界が滅ぶ!とかになったら話違うじゃない…ってなる感じ

150 20/09/18(金)10:04:42 No.728754333

ザックもスレ画もキャラ変するならするで1話くらい割いて描写入れて欲しかった

↑Top