虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/18(金)06:16:58 お腹ゆ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/18(金)06:16:58 No.728730201

お腹ゆるゆるロボなんだけど 日常的に摂るならこれと難消化性デキストリン?のどっちが良いんでしょうか

1 20/09/18(金)06:17:59 No.728730248

間違えた… 俺は人間です

2 20/09/18(金)06:20:07 No.728730348

ロボビタンAオススメ

3 20/09/18(金)06:21:10 No.728730401

御岳百草丸がいいよ

4 20/09/18(金)06:22:42 No.728730469

>御岳百草丸がいいよ 生薬なんだ… エピソードが面白かった 生薬って最初に見つけた人すげえな

5 20/09/18(金)06:23:15 No.728730488

薬の方が効くに決まってるだろ…

6 20/09/18(金)06:23:54 No.728730503

心因性のものかもしれないからお医者さんいこうね

7 20/09/18(金)06:24:39 No.728730541

>薬の方が効くに決まってるだろ… そうなのか… 前にここで難消化性デキストリンのダイマみたから…

8 20/09/18(金)06:25:46 No.728730588

>心因性のものかもしれないからお医者さんいこうね 確実に思い当たるのは食事に対しての酒や水分の量が多いってことかな… ご飯食べるときは水飲まないようにし始めたよ

9 20/09/18(金)06:34:46 No.728731000

あと下痢の後肛門を鏡で観察したら気づいたんだけど俺イボ痔かもしれん…

10 20/09/18(金)06:39:29 No.728731243

>確実に思い当たるのは食事に対しての酒や水分の量が多いってことかな… >ご飯食べるときは水飲まないようにし始めたよ ある程度は水飲んでも大丈夫と思うが酒多くて下痢なら 酒で消化器官炎症してるか逆流性食道炎等の胃酸トラブル起こしてるか もしくは水で流し込んであんまり噛んでなくて消化不良起こしてんじゃね 一回消化器科か内科で診断して貰って医療用内服薬貰った方がいいよ

11 20/09/18(金)06:45:55 No.728731559

>酒で消化器官炎症してるか逆流性食道炎等の胃酸トラブル起こしてるか 詳しくありがとう まずはお酒控えて症状収まったりするか試してみるわ

12 20/09/18(金)06:46:18 No.728731585

>日常的に摂るなら ヨーグルトおすすめ

13 20/09/18(金)06:48:32 No.728731721

>>日常的に摂るなら >ヨーグルトおすすめ おすすめヨーグルある? 毎日ってわけじゃないけどバニラヨーグルトとダノンビオは食ってる

14 20/09/18(金)06:52:35 No.728731949

>>酒で消化器官炎症してるか逆流性食道炎等の胃酸トラブル起こしてるか >詳しくありがとう >まずはお酒控えて症状収まったりするか試してみるわ まずは医者だ

15 20/09/18(金)06:53:19 No.728731994

>おすすめヨーグルある? >毎日ってわけじゃないけどバニラヨーグルトとダノンビオは食ってる とくにない 摂るなら毎日を長期(年単為)でってスタイルがオススメなくらいかな

16 20/09/18(金)06:57:54 No.728732205

急にお腹がゆるゆるになったって時にスレ画飲んでる 水無しでもいいしわりと効くな…

17 20/09/18(金)07:18:50 No.728733552

ザ・ガードを飲もう!890さんもそう言ってる

18 20/09/18(金)07:20:54 No.728733716

病院行くと、菌が入ったお薬と腸の水分減らす薬を貰えるよ どっちも対症療法でしかないけど 結局は生活リズムとか食事、ストレスを溜めないとかやらんといけないと思う 俺?うんこビチビチマンだよ…

19 20/09/18(金)07:40:54 No.728735327

スレ画はラムネ

20 20/09/18(金)07:44:54 No.728735695

両方摂るという考えはないのか…

21 20/09/18(金)07:45:16 No.728735735

病院でもビオフェルミン処方されたりするけど中身が違う

22 20/09/18(金)07:45:34 No.728735759

難消化性デキストリンもとりすぎると腹壊すんだったよね

23 20/09/18(金)07:47:48 No.728735973

ゆるいのに水溶性食物繊維取ろうとするのはどういう考えなの

24 20/09/18(金)07:51:01 No.728736275

意外なところで舌苔掃除するとかなり改善するぞ シリコンのやつ買って週一ぐらいオエってやれ

25 20/09/18(金)07:52:52 No.728736465

なぜこういう「」はお医者さんじゃなくて「」に相談するんだろう

26 20/09/18(金)07:53:20 No.728736502

バランスの取れた適切な食事と適度な運動と十分な睡眠よ 大体のことはこれで治る

27 20/09/18(金)07:54:00 No.728736576

一例だけどアレルケアっての飲みつづけて アレルギーで年中鼻ぐじゅぐじゅなってたの減った上にお腹ゆるゆるも減ったよ

28 20/09/18(金)07:54:41 No.728736642

お医者さんから貰ってる潰瘍用のお薬しゅごい… 胃痛が改善されてく… 寛解ヨシッ!飲酒!!

29 20/09/18(金)07:56:01 No.728736767

たまに詰んでる人とかいるから病院よ

30 20/09/18(金)08:00:10 No.728737228

エビオスとかわかもととか

31 20/09/18(金)08:04:11 No.728737659

>一例だけどアレルケアっての飲みつづけて >アレルギーで年中鼻ぐじゅぐじゅなってたの減った上にお腹ゆるゆるも減ったよ あの乳酸菌のヨーグレットみたいなやつか

32 20/09/18(金)08:23:08 No.728739869

毎朝シリアルにヨーグルトかけて食べてるし毎食ビオフェルミン飲んでるけどゆるいままだな…

33 20/09/18(金)08:24:42 No.728740058

乳酸菌の類は個人差大きいから一月ぐらいやっても変わらないときはその菌意味ない

34 20/09/18(金)08:24:45 No.728740064

便秘がちだから強力わかもととジェネリックビオフェルミン飲んでる

35 20/09/18(金)08:25:32 No.728740156

普段の食生活とかも記載しないと原因特定するのは難しいと思うよ 医者に相談するにしても食生活と運動量は最低でもメモしていくといい

36 20/09/18(金)08:25:47 No.728740189

難消化性デキストリンは取りすぎると下痢になるよ

37 20/09/18(金)08:26:17 No.728740266

>乳酸菌の類は個人差大きいから一月ぐらいやっても変わらないときはその菌意味ない R1が俺はめちゃめちゃ効いたな

38 20/09/18(金)08:26:51 No.728740325

かんてん作って食べてた時はもりもりだったよ

39 20/09/18(金)08:27:39 No.728740425

ミヤリサンとスレ画飲んでるけどカチカチウンチが出る…辛い

40 20/09/18(金)08:28:22 No.728740520

便秘ぎみにはうらやましいロボだな ごはんをさつまいもにすると形のいい便が出るようになる

41 20/09/18(金)08:29:13 No.728740619

>かんてん作って食べてた時はもりもりだったよ 水分と食物繊維を同時にとれるから合理的な食べ物だよね

42 20/09/18(金)08:31:05 No.728740870

脂っこいものと炭水化物多めに摂るとモリモリ出るよね

43 20/09/18(金)08:34:41 No.728741316

下痢ばっかりだと痔瘻になるらしいね いぼ痔切痔もやだけど痔瘻は1番やだなぁ……

44 20/09/18(金)08:38:39 No.728741815

>あの乳酸菌のヨーグレットみたいなやつか そうそう 乳酸菌に限らないけど個人差あるから地道に探す必要あるよね ビオフェルミンはちょっと合わなかった

45 20/09/18(金)08:39:53 No.728741968

下痢は滝みたいなもんだからな 水圧とうんこの内容物で傷ができてそこから裂ける 傷口にうんこの激流が押し当てられて雑菌が入るとケツ穴が増えてしぬ

46 20/09/18(金)08:43:03 No.728742337

俺はメンタルのお薬で下痢はてきめんに治まったからとりあえずお医者さんに行け 胃腸科で治らなかったら紹介してくれるだろう

47 20/09/18(金)08:43:15 No.728742353

舌磨きし始めたら改善した…と思う 軟便何年も繰り返してたけど今はちょっと便秘気味だ

48 20/09/18(金)08:45:15 No.728742580

>ミヤリサンとスレ画飲んでるけどカチカチウンチが出る…辛い カチカチなら水分だからとろみや粘りのある食品とかミネラル多い硬水とかがよい 薬使うなら酸化マグネシウムがリスク少なくて一般的に処方されるやつ

49 20/09/18(金)08:48:00 No.728742892

去年一年間ずっと下痢でスレ画飲んでも効果なかった ダイエット始めてでタンパク質たくさんとるようになったらぴたっと治った

50 20/09/18(金)08:49:54 No.728743118

多分過敏性腸症候群なんだけど強ミヤリサンを飲み出したら刺すような腹痛はかなり減ったよ 便は相変わらずゆるゆるだけど

51 20/09/18(金)08:51:10 No.728743274

最近ちょっと軟便気味だからタメになるスレだ…

52 20/09/18(金)08:52:11 No.728743402

消化器ってストレスでかなり弱るからな 生活環境変わるだけで改善したりする

53 20/09/18(金)08:54:17 No.728743686

熱いものや冷たいもの食べても腸がびっくりしてくだしたりする

54 20/09/18(金)08:55:21 No.728743832

下痢と便秘を反復横飛びしながら繰り返して不安になるけど癌とかではないらしくて謎

55 20/09/18(金)08:57:12 No.728744085

あったかいもの飲むとお腹気持ちいい

56 20/09/18(金)08:58:16 No.728744241

ビタミン類の不足で代謝がうまくできなくなると便通おかしくなりやすいから とりあえずマルチビタミン系のサプリ摂取しとくのもいいぞ 冷え性の人は腹巻すると下痢とかがピタッと止まったりするからこれもお勧め

57 20/09/18(金)08:59:41 No.728744453

普通の診察でわからん時は精密検査受けるのも手だぞ ケツにカメラ入れるんだ

58 20/09/18(金)08:59:59 No.728744504

>かんてん作って食べてた時はもりもりだったよ 最近はご飯に入れて一緒に炊ける寒天あるよ モリモリ出る

59 20/09/18(金)09:00:40 No.728744620

>脂っこいものと炭水化物多めに摂るとモリモリ出るよね 米はうんこ出やすくなるらしいね

60 20/09/18(金)09:09:29 No.728745805

ダイエットで運動してた頃は食事も減らしてるのに毎朝快便だった 運動大事

61 20/09/18(金)09:15:09 No.728746583

ビオスリーHi錠とサイリウムパウダーとるのがいいみたいで今試してるけどあってないかも

62 20/09/18(金)09:26:20 No.728748153

スレ画とそれのジェネリックを四年ほど使ってたけど飲む前と比べたら大分改善されてたと思う

63 20/09/18(金)09:34:33 No.728749486

自分は多分ストレスが原因だと思ってたけど鍼灸でお腹ゆるいんですけどって言って処置してもらったらもの凄い楽になったよ 騙されたと思って鍼灸で治療してもらうのも手だと思う

64 20/09/18(金)09:37:10 No.728749928

胆汁性下痢だとその手の一切効果ないぞ

65 20/09/18(金)09:37:32 No.728749994

酒やめろ

↑Top