20/09/18(金)03:59:07 夜は豪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/18(金)03:59:07 No.728724767
夜は豪華セット
1 20/09/18(金)04:00:22 No.728724865
夏休みにおばあちゃん家でやるやつ
2 20/09/18(金)04:01:09 No.728724924
単に移植って訳じゃなく全部フルリメイクなのが凄かった
3 20/09/18(金)04:05:21 No.728725216
もう27年前か…27年前!?
4 20/09/18(金)04:08:05 No.728725377
>単に移植って訳じゃなく全部フルリメイクなのが凄かった スーパーマリオアドバンスは3以外コレクション版が元になってるからな
5 20/09/18(金)04:16:15 No.728725828
海外のだとワールドも入ってるらしい超豪華っぷり
6 20/09/18(金)04:17:52 No.728725906
セーブできるようになったのは大きい
7 20/09/18(金)04:21:56 No.728726097
これで2の無慈悲さを初めて知った
8 20/09/18(金)04:23:28 No.728726175
13USAはワールド単位のセーブだったのに対しステージ単位でセーブ出来た2
9 20/09/18(金)04:25:37 No.728726278
海外じゃUSAが2だからこいつが初めての真の2の洗礼だという
10 20/09/18(金)04:27:30 No.728726357
16Mに時代を感じる
11 20/09/18(金)04:28:09 No.728726385
一万近くもしたのか…
12 20/09/18(金)04:29:02 No.728726423
この時まだ缶ジュース110円だっけ
13 20/09/18(金)04:32:42 No.728726550
SFCの時代が終わっても中古で4000円くらいだった
14 20/09/18(金)04:33:48 No.728726591
色が綺麗!音が綺麗!セーブできる!
15 20/09/18(金)04:36:15 No.728726684
子供から見ても明らかに進化したグラフィックがやばい なんで4本全部作り直してんの…
16 20/09/18(金)04:36:55 No.728726697
作り直してたのか… スーパーマリオワールドしかやってないときに買ったから うわーなんだこれの連続だった
17 20/09/18(金)04:38:09 No.728726742
4(+1?)本立てってなってるけど+1ってなんだろう 3のミニゲームのことかな
18 20/09/18(金)04:39:36 No.728726786
マジ大容量
19 20/09/18(金)04:40:02 No.728726803
>4(+1?)本立てってなってるけど+1ってなんだろう >3のミニゲームのことかな 対戦できるマリオのことじゃないかな 敵ひっくり返してぶつけ合う奴
20 20/09/18(金)04:40:28 No.728726828
全部リメイクだったの!? だからみんな買ってたのか・・・
21 20/09/18(金)04:40:59 No.728726850
生移植なんて出来る時代じゃなかったのもある
22 20/09/18(金)04:44:31 No.728726970
言われてみればそうである
23 20/09/18(金)04:44:43 No.728726979
いやだってスーファミにファミコンのゲームそのまま持ってくるわけにもいかんだろ 1から作り直しよ
24 20/09/18(金)04:45:34 No.728727007
USAはよく遊び方がわからなかった記憶
25 20/09/18(金)04:45:51 No.728727019
ドラクエも123リメイクしてたしこの時期はそういうの多かった
26 20/09/18(金)04:47:15 No.728727059
ドラクエ3なんかもドラクエ4コマでFC版で描いてる人とSFC版で描いてる人がいて 子供心になんだろこれって思ってた思い出
27 20/09/18(金)04:48:49 No.728727120
リメイクでダブルミリオン行った化け物ソフト
28 20/09/18(金)04:50:47 No.728727181
ベタ移植が可能だったかどうかって言われたらエミュレーションも出来るような 互換性のある65系アセンブラだから不可能では無いと思う 本体並べてその需要があったかって言われるとまた別だけども
29 20/09/18(金)04:52:23 No.728727235
su4211205.jpg
30 20/09/18(金)04:53:14 No.728727255
そもそも移植する環境あったの?
31 20/09/18(金)04:55:12 No.728727309
八年も経ってたら流石にオリジナル入手はちょっと大変か
32 20/09/18(金)04:56:20 No.728727350
いくらでも中古で売ってたしまだファミコン捨てる時代でもないし そのまま移植してウケたかって言われると難しいよね
33 20/09/18(金)04:56:37 No.728727363
2をこれではじめて触ってへし折られた子もたくさんいそう
34 20/09/18(金)04:59:31 No.728727470
2が難しいといっても面ごとにセーブ出来るから1-1でいつでも残機補充して来れるのは大きい 何より操作感が改良されてるから根気さえあれば十分ノーワープクリアも出来た
35 20/09/18(金)05:01:13 No.728727534
まだなんかマリオクラブだかのテレビやってたよね
36 20/09/18(金)05:01:19 No.728727543
どれも最後までクリアできなかった記憶がある
37 20/09/18(金)05:02:04 No.728727569
説明書も折りたたみでものすごいデカかった気がする
38 20/09/18(金)05:02:52 No.728727593
PS1時代は読み込みのせいでアクション弱かったからSFCのこれやってた
39 20/09/18(金)05:03:43 No.728727619
攻略本が楽しかった 横長でステレオグラムがついてたやつ
40 20/09/18(金)05:04:33 No.728727645
>攻略本が楽しかった >横長でステレオグラムがついてたやつ 吉田戦車の4コマ乗ってた奴いいよね
41 20/09/18(金)05:04:55 No.728727662
SFC全盛の頃はFC完全移植するレトロ的な需要さっぱりなかったからな 今万単位の高値ついてるFCソフトとかが箱説付き数百円で転がってた次代だし
42 20/09/18(金)05:06:29 No.728727706
su4211209.jpg su4211210.jpg 読みにくい!
43 20/09/18(金)05:07:45 No.728727745
自分が持ってる攻略本は旧作との比較とか入ってるヤツだったな
44 20/09/18(金)05:07:50 No.728727750
なんどボタン押し間違いでデータ消したか分からない
45 20/09/18(金)05:08:47 No.728727786
3はシステムがちょっと違ってスレ画のは楽だった気がする
46 20/09/18(金)05:09:34 No.728727814
セーブ機能ありがたい…
47 20/09/18(金)05:10:04 No.728727830
楕円形にNintendoの横文字が入ったいつものロゴはどの時期に生まれたんだろう
48 20/09/18(金)05:12:38 No.728727904
子供だから2を難しく感じたのかなーと思って今見てみたら記憶よりヤバくてそもそも俺には無理だったんだってなった
49 20/09/18(金)05:14:28 No.728727948
2は途中でどうしたら分からなくて詰んだ覚えがある
50 20/09/18(金)05:14:32 No.728727950
2は解けるもんなら解いてみやがれバージョンだから・・・
51 20/09/18(金)05:14:45 No.728727959
>楕円形にNintendoの横文字が入ったいつものロゴはどの時期に生まれたんだろう su4211215.png
52 20/09/18(金)05:14:54 No.728727969
リメイクするほど間空いてたっけ?と思ってたけど8年も経ってたのか…
53 20/09/18(金)05:15:01 No.728727973
>su4211205.jpg 音楽もリメイクは入っているけど音源自体がめちゃくちゃ良くなっているんだよね
54 20/09/18(金)05:17:44 No.728728036
>リメイクするほど間空いてたっけ?と思ってたけど8年も経ってたのか… 数えるほどしかゲーム出ないで次の世代に行くようなハード競争の時代に 集大成のつもりで作ったゲームが新時代のスタンダードみたいになってハード寿命延びたから…
55 20/09/18(金)05:18:49 No.728728079
スーパーマリオワールドとかいう最初からクライマックスすぎるスーファミの頂点
56 20/09/18(金)05:19:52 No.728728113
>スーパーマリオワールドとかいう最初からクライマックスすぎるスーファミの頂点 こういう事が出来る新しいハードです!は見せつけていかないといけないし…
57 20/09/18(金)05:22:53 No.728728203
>su4211215.png 昔からのデザインだったのか
58 20/09/18(金)05:24:45 No.728728270
1983と2006は色以外もう同じじゃん?
59 20/09/18(金)05:26:03 No.728728323
>F-ZEROとかいう最初からファルコンパンチすぎるレースゲーの頂点
60 20/09/18(金)05:26:10 No.728728325
カタ判事
61 20/09/18(金)05:27:40 No.728728365
1970の大分冒険した感
62 20/09/18(金)05:28:55 No.728728401
>1983と2006は色以外もう同じじゃん? ブランドイメージとしてメインカラー置くかどうかってのはだいぶ違うから… Appleとかも白にする前は虹色の林檎だし…
63 20/09/18(金)05:29:37 No.728728425
su4211219.jpg 創業からの古いロゴ
64 20/09/18(金)05:30:57 No.728728463
凝ったデザインも時代を経ると古臭く見えてしまうし文字だけで正解だったかもしれん
65 20/09/18(金)05:31:03 No.728728467
1889…
66 20/09/18(金)05:41:58 No.728728873
>su4211215.png 基本のフォントは変わってないけどカーニングとか微妙に変えてるんだな
67 20/09/18(金)05:48:14 No.728729081
コレクション版ワールドはルイージのドット絵が書き直されているらしいね
68 20/09/18(金)06:18:35 No.728730279
当たり判定が大きくなったのか4-1とかのパックンフラワーをギリギリで飛び越えることができなくなった記憶
69 20/09/18(金)06:30:32 No.728730793
>スーパーマリオ64とかいう最初からクライマックスすぎる64の頂点
70 20/09/18(金)06:52:02 No.728731923
スレ画は大好きだけど25周年がスレ画の移植セットで済まされたのはクソだと思った
71 20/09/18(金)06:55:55 No.728732103
>3はシステムがちょっと違ってスレ画のは楽だった気がする ファイアや尻尾でミスってもチビマリオじゃなくてスーパーマリオに戻るようになってる けど実はファミコンでも日本版以外はこの仕様だったりする
72 20/09/18(金)06:59:41 No.728732309
SFCのVCにくるかと
73 20/09/18(金)07:01:17 No.728732397
>スレ画は大好きだけど25周年がスレ画の移植セットで済まされたのはクソだと思った 30周年はマリオメーカーだもんな…
74 20/09/18(金)07:02:50 No.728732472
今年は結構豪華だけど40周年はどれだけ豪華になるんだろう
75 20/09/18(金)07:05:24 No.728732645
>海外のだとワールドも入ってるらしい超豪華っぷり それ後期に出たやつ 2種類ある
76 20/09/18(金)07:07:39 No.728732782
ワールド付きはSNES本体と同梱で発売された特別版だね 何気にワールドのルイージのドットも新しく描き直されてる奴
77 20/09/18(金)07:47:52 No.728735980
>スレ画は大好きだけど25周年がスレ画の移植セットで済まされたのはクソだと思った あれはあれで豪華だったし… それにドラクエカービィと揃えてバランスもいい
78 20/09/18(金)07:49:48 No.728736169
ガヤガヤガヤガヤ…
79 20/09/18(金)08:00:04 No.728737210
>ガヤガヤガヤガヤ… ビールお代わり!
80 20/09/18(金)08:01:56 No.728737412
中身変わってないからFCで起きた変な挙動はSFCでも起きるってのが今見るとちょっと面白い タイムアタックでよく見る降りてこない旗とか
81 20/09/18(金)08:05:20 No.728737784
>一万近くもしたのか… ゲーム屋さんの卸特価でも新品8000円くらいだった
82 20/09/18(金)08:13:15 No.728738717
母親が突然買ってきてくれたけど難しくてほとんどできなかったな
83 20/09/18(金)08:21:01 No.728739613
SFC後期はなんか安くなってたけど基本1万円前後でモノによっては超えてたりもしてた覚えがある
84 20/09/18(金)08:24:12 No.728739991
3はダメージ受けてもちょっとヌルい仕様だけどグラがキレイなのはやっぱりいい
85 20/09/18(金)08:24:26 No.728740018
SFCはカセットの方に性能盛れるからね
86 20/09/18(金)08:24:55 No.728740086
>SFC後期はなんか安くなってたけど基本1万円前後でモノによっては超えてたりもしてた覚えがある FF6も大航海時代も万越えてて欲しいけどたけーってなってた思い出
87 20/09/18(金)08:26:48 No.728740321
FF6は生まれて初めて1万円という大金を手にして緊張しながら買いに行った思い出
88 20/09/18(金)08:29:30 No.728740654
>>スーパーマリオ64とかいう最初からクライマックスすぎる64の頂点 (心が折れるサード)
89 20/09/18(金)08:35:44 No.728741458
>スーパーマリオ64とかいう最初からクライマックスすぎる64の頂点 コレクション発売のほぼ3年後にあんなもんをお出しするんじゃないすぎる
90 20/09/18(金)08:37:19 No.728741653
敵を踏んだ音がカチッって効いてなさそうな音になったのは気に入らなかった
91 20/09/18(金)08:38:24 No.728741777
海外だとこれがマリオ2(日)を初めて遊べるチャンスだった
92 20/09/18(金)08:42:32 No.728742273
>攻略本が楽しかった >横長でステレオグラムがついてたやつ あれのせいでUSAの敵キャラは英名で覚えてる シャイガイレッド(赤ヘイホー)とか
93 20/09/18(金)08:46:55 No.728742782
>吉田戦車の4コマ乗ってた奴いいよね おろしそば
94 20/09/18(金)08:50:39 No.728743203
>(心が折れるサード) ロンチで出していいものじゃなさすぎる…