ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/18(金)02:17:49 No.728714342
こいつってライフルなの? 自動拳銃なの? マシンガンなの? なんなの?
1 20/09/18(金)02:19:19 No.728714549
真面目に答えていい? ブルパップ アサルトライフル
2 20/09/18(金)02:20:24 No.728714717
よくばりライフル!
3 20/09/18(金)02:22:07 No.728714978
ブルパップの理想と現実
4 20/09/18(金)02:22:34 No.728715039
ブルパップをアメリカの法律的な意味で拳銃にすることって可能?
5 20/09/18(金)02:28:22 No.728715875
FA-MASよりこっち派
6 20/09/18(金)02:30:24 No.728716135
>FA-MASよりこっち派 ブルパップで唯一成功した銃といわれてるからな
7 20/09/18(金)02:30:45 No.728716181
>ブルパップをアメリカの法律的な意味で拳銃にすることって可能? 中身が詰まってるという都合上ストックを外すことが出来ないから無理かなぁ…
8 20/09/18(金)02:31:00 No.728716226
>>FA-MASよりこっち派 >ブルパップで唯一成功した銃といわれてるからな タボール…
9 20/09/18(金)02:39:43 No.728717336
>タボール… イスラエル軍自体があんまり使ってないし
10 20/09/18(金)03:24:01 No.728722029
初採用から更新されず現代まで生き残ってるアサルトライフルの一つ
11 20/09/18(金)03:24:58 No.728722112
ゲームだとSMG枠で出てるイメージ
12 20/09/18(金)03:26:01 No.728722215
あうぐ?
13 20/09/18(金)03:26:47 No.728722285
あぐー
14 20/09/18(金)03:27:11 No.728722314
光学スコープ標準装備って説明にかいてるけど普通のスコープにしかみえないんだよなこれ
15 20/09/18(金)03:29:54 No.728722561
ブルパップって何が利点なの?
16 20/09/18(金)03:32:48 No.728722838
>ブルパップって何が利点なの? 銃弾は火薬の発射ガスで銃身内で加速していくので 銃身が長い方が威力があって命中精度も高くなるんだよ ブルパップだと機関部をストックとして扱えるので無駄なスペースが無くなり その銃身を長くしてもかさばらない
17 20/09/18(金)03:36:47 No.728723143
狭いところ用だと思ってた
18 20/09/18(金)03:38:39 No.728723302
>>ブルパップって何が利点なの? >銃弾は火薬の発射ガスで銃身内で加速していくので >銃身が長い方が威力があって命中精度も高くなるんだよ >ブルパップだと機関部をストックとして扱えるので無駄なスペースが無くなり >その銃身を長くしてもかさばらない 超最強じゃん! なんで定着しなかったの?
19 20/09/18(金)03:38:57 No.728723328
>光学スコープ標準装備って説明にかいてるけど普通のスコープにしかみえないんだよなこれ 普通のライフルスコープが光学スコープ ざっくりいうとドットサイトとか色々なものをオプティカルサイト=光学照準という じゃあ光学照準じゃないのは何?というとアイアンサイト フロントサイトとリアサイトで狙うあれね
20 20/09/18(金)03:40:29 No.728723442
>>>ブルパップって何が利点なの? >>銃弾は火薬の発射ガスで銃身内で加速していくので >>銃身が長い方が威力があって命中精度も高くなるんだよ >>ブルパップだと機関部をストックとして扱えるので無駄なスペースが無くなり >>その銃身を長くしてもかさばらない >超最強じゃん! >なんで定着しなかったの? 機関部が耳の近くにある=うるさい=難聴になる リアヘビーになりやすい=反動を強く感じる&手がぶれやすい 排莢口が近いから排莢を左右変更できるとしてもスイッチングに対応してるとは言いづらい そもそもリロードし辛い
21 20/09/18(金)03:41:52 No.728723534
トイガン持ってるけど実銃で難聴になるのも納得するわ
22 20/09/18(金)03:42:33 No.728723581
マガジンの上にあるザラザラは何?大根おろし?
23 20/09/18(金)03:43:01 No.728723617
つまり難聴にならないロボ兵士みたいなのが出てくる未来ならまた日の目を見られる?
24 20/09/18(金)03:43:41 No.728723676
P90とか一時期脚光浴びたけどやっぱ駄目だったの
25 20/09/18(金)03:44:17 No.728723722
>P90とか一時期脚光浴びたけどやっぱ駄目だったの あれは銃より弾に注目が集まっただけ
26 20/09/18(金)03:45:20 No.728723804
ブルパップうるさいっていうけど実際撃った人がそんな感想言うの聞いたことないし そもそも銃自体うるさいから単純に耳栓せずにブルパップを始めて撃った人がうるさいって言っただけじゃなかろうかと
27 20/09/18(金)03:45:28 No.728723818
>つまり難聴にならないロボ兵士みたいなのが出てくる未来ならまた日の目を見られる? ドルフロ…
28 20/09/18(金)03:45:42 No.728723831
難聴や取り回し等は安全保護具や装備と訓練で解決出来るだろうけど 構造的にトリガーが重くなりがちなのが一番のネックじゃないか
29 20/09/18(金)03:46:24 No.728723876
>ブルパップうるさいっていうけど実際撃った人がそんな感想言うの聞いたことないし >そもそも銃自体うるさいから単純に耳栓せずにブルパップを始めて撃った人がうるさいって言っただけじゃなかろうかと いろんな軍の資料みてるけど難聴になるっていう話は結構多い 耳線付けても骨伝導もあるだろうし
30 20/09/18(金)03:46:51 No.728723912
>いろんな軍の資料みてるけど難聴になるっていう話は結構多い >耳線付けても骨伝導もあるだろうし 音というより振動が直接影響与えてるって事?
31 20/09/18(金)03:50:18 No.728724146
>>いろんな軍の資料みてるけど難聴になるっていう話は結構多い >>耳線付けても骨伝導もあるだろうし >音というより振動が直接影響与えてるって事? 結局音も振動だからね 鼓膜に行けば聞こえる つまりどうしても機関部が近い都合上ダイレクトに顔に振動が来る
32 20/09/18(金)03:52:04 No.728724270
じゃあ顔に直接当たらないようにストックつければいいじゃん!
33 20/09/18(金)03:55:54 No.728724544
>あれは銃より弾に注目が集まっただけ 57と共用できるのが売りってだけか
34 20/09/18(金)03:57:48 No.728724678
>じゃあ顔に直接当たらないようにストックつければいいじゃん! クソ長ライフル出来た!!
35 20/09/18(金)04:04:32 No.728725147
AUGはただでさえストックなげーなって言われてる銃だよな
36 20/09/18(金)04:06:40 No.728725301
音が伝わらない宇宙空間ならブルパップの難聴になるっていうデメリット無くなるかな
37 20/09/18(金)04:22:28 No.728726124
>音が伝わらない宇宙空間ならブルパップの難聴になるっていうデメリット無くなるかな 火薬は爆発しますか…?
38 20/09/18(金)04:26:29 No.728726319
じゃあビーム兵器化しよう
39 20/09/18(金)04:27:40 No.728726364
>>音が伝わらない宇宙空間ならブルパップの難聴になるっていうデメリット無くなるかな >火薬は爆発しますか…? 酸化剤やらがパッケージングされてる以上は真空中でも撃てるだろう 問題は反動の処理だ
40 20/09/18(金)04:28:52 No.728726417
火薬は燃焼する 理由としては雷管と火薬自体に燃焼物と酸素が入ってるから ただ宇宙で撃つと反動でその…
41 20/09/18(金)04:34:44 No.728726623
ブルパップの欠点どうこうよりも ブルパップじゃなくても短くて精度いい銃が増えたってのも 実際アサルトライフルの分野では廃れつつあるが狙撃銃としてはブルパップは新製品でてるんだし
42 20/09/18(金)04:40:28 No.728726829
>ブルパップの欠点どうこうよりも >ブルパップじゃなくても短くて精度いい銃が増えたってのも >実際アサルトライフルの分野では廃れつつあるが狙撃銃としてはブルパップは新製品でてるんだし というか既に書かれてるが遮蔽物に対して左右で持ち手を切り替えるスイッチングが一般的になった今としてはブルパップはとても使いにくく案ったってのはあると思う
43 20/09/18(金)04:45:07 No.728726992
ストックでかすぎ!
44 20/09/18(金)04:46:06 No.728727027
電動ガンは撃っててすごく楽しい ブルパップのリロードに慣れすぎて普通の銃がむしろ難しくなってしまった
45 20/09/18(金)05:14:16 No.728727942
オーストリア製の銃をオーストラリアが運用してる ややこしい!
46 20/09/18(金)05:15:35 No.728727988
知ってるぜ!悪役が使う銃だろ!
47 20/09/18(金)05:35:41 No.728728619
ブルパップは機関部がストックに入る都合リアヘビーな他に単純にゴツくなるからボディアーマーとか付けてるとちょっとじゃまくさい スイッチングしたらエアガン遊びでもサッとやりづらいね
48 20/09/18(金)06:01:12 No.728729535
L85なんかスイッチングしたら顎を砕かれるとか言われてるし...
49 20/09/18(金)06:10:32 No.728729903
100年先の未来だと流行らなかった変な銃扱いなんだろうか
50 20/09/18(金)06:10:32 No.728729905
電動工具みたいなトリガー好き
51 20/09/18(金)06:20:42 No.728730374
結局人間ストックとか構えとか色々やりたいし各部が多少嵩張っても汎用性欲しいよねという
52 20/09/18(金)06:26:36 No.728730627
光学サイトを高めにつけないと見づらい パララックス結構出るんじゃないかと無駄な心配してる
53 20/09/18(金)06:26:49 No.728730636
M4で良いんだよ…m4で!
54 20/09/18(金)06:42:04 No.728731367
>知ってるぜ!悪役が使う銃だろ! 一時期アクション映画はいかに変態銃を持ってきて活躍させるかで競ってたね
55 20/09/18(金)06:42:11 No.728731373
いっそロケットランチャーみたいに肩より後ろに延長して もっと銃身長稼いじゃダメなんだろうか
56 20/09/18(金)06:51:00 No.728731867
>いっそロケットランチャーみたいに肩より後ろに延長して >もっと銃身長稼いじゃダメなんだろうか 銃でやってるのはM82A2くらいしか思いつかない位には普及してないってことはどう言うことなのか察して欲しい M82A2も対空用途であんな形を採用した特殊ケースだし
57 20/09/18(金)06:53:37 No.728732010
でも米軍の次期ライフルはブルパップなんだよな
58 20/09/18(金)06:53:40 No.728732012
別に稼いでもいいけど人を殺すのに十分足りてる性能を更に上積みしてもあんまり
59 20/09/18(金)06:56:03 No.728732111
>でも米軍の次期ライフルはブルパップなんだよな ?
60 20/09/18(金)07:04:20 No.728732572
>AKで良いんだよ…akで!
61 20/09/18(金)07:18:42 No.728733544
>銃でやってるのはM82A2くらいしか思いつかない位には普及してないってことはどう言うことなのか察して欲しい 全長短くするためなのに前長縮めてどうするのかって話だね
62 20/09/18(金)07:21:35 No.728733768
>でも米軍の次期ライフルはブルパップなんだよな あれトライアルに3社提出してるうちの1社でしかないぞ
63 20/09/18(金)07:21:36 No.728733770
>パララックス結構出るんじゃないかと無駄な心配してる 出るけどそこはもう仕方ない
64 20/09/18(金)07:24:17 No.728733961
>パララックス結構出るんじゃないかと無駄な心配してる パララックスが出ることよりも光学機器で上がる命中精度向上の方がデカいので無視できるって感じだね
65 20/09/18(金)07:28:54 No.728734331
ステアー!