20/09/18(金)00:50:20 週刊連... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/18(金)00:50:20 No.728696367
週刊連載ってライブ感で描いてる人多いのかなやっぱり…
1 20/09/18(金)00:51:48 No.728696760
してないのネウロの作者くらいじゃね
2 20/09/18(金)00:56:05 No.728698026
正気にては成らぬと誰だかも言っていた…
3 20/09/18(金)00:58:41 No.728698743
ARMSはちょっと開始経緯もそっからの毎週のストーリーメイクもロックすぎる…
4 20/09/18(金)01:00:06 No.728699094
>正気にては成らぬと誰だかも言っていた… まず普通にやってたら倒れるよね
5 20/09/18(金)01:00:33 No.728699200
>してないのネウロの作者くらいじゃね 進撃とかハガレンも…と思ったらあれは週刊じゃなかった
6 20/09/18(金)01:01:11 No.728699350
3日で話考えろって無理だよ
7 20/09/18(金)01:01:46 No.728699479
>ARMSはちょっと開始経緯もそっからの毎週のストーリーメイクもロックすぎる… ネームどころか設定やシナリオすらほぼゼロの状態から二週間で長期連載想定した第一話納品してとか言われたらああもなる
8 20/09/18(金)01:02:39 No.728699683
(コンビニで立ち読みした雑誌で自分の連載が2号後に始まるのを知る皆川)
9 20/09/18(金)01:03:31 No.728699886
それであんな続いたのか凄いな…
10 20/09/18(金)01:04:25 No.728700073
>(コンビニで立ち読みした雑誌で自分の連載が2号後に始まるのを知る皆川) ちょっと待てよ!?
11 20/09/18(金)01:05:31 No.728700316
>ARMSはちょっと開始経緯もそっからの毎週のストーリーメイクもロックすぎる… えーっと…主人公の腕がこう…寄生獣みたいにぐにょーんて伸びて…なんかこう…なんかする!!(※第一話〆切二週間前)
12 20/09/18(金)01:06:06 No.728700450
スレ画はわりとシナリオきっちり組み上げてから始めたものとばかり…
13 20/09/18(金)01:06:22 No.728700519
斉木の人が1年経てば慣れると思ったら人気が出たら出たで漫画以外の仕事も増えるから全然楽にならないって言ってた
14 20/09/18(金)01:07:12 No.728700696
まぁ幾ら考えてても想定通りに進むとも限らないしな…
15 20/09/18(金)01:08:17 No.728700954
>えーっと…主人公の腕がこう…寄生獣みたいにぐにょーんて伸びて…なんかこう…なんかする!!(※第一話〆切二週間前) クワガタか!
16 20/09/18(金)01:08:50 No.728701049
>斉木の人が1年経てば慣れると思ったら人気が出たら出たで漫画以外の仕事も増えるから全然楽にならないって言ってた なるほどそういうのもあるのか
17 20/09/18(金)01:09:25 No.728701180
ちょっと待ってARMSあんなしっかりした世界観でライブ感の所産だったの…?
18 20/09/18(金)01:10:31 No.728701418
よくまとめたな…言われるまでそんな突貫とは思えない完成度なのに
19 20/09/18(金)01:10:49 No.728701493
絵だけならまだしもシナリオとか設定とかキャラとかもほぼ白紙の状態から第一話のページ数+カラーで連載開始は無茶だよね
20 20/09/18(金)01:10:50 No.728701497
ハガレンとかよくあんな綺麗にまとめられたなって感動するけどライブ感で増えたオッサンとかいるんだろうな
21 20/09/18(金)01:11:00 No.728701539
>>ARMSはちょっと開始経緯もそっからの毎週のストーリーメイクもロックすぎる… >えーっと…主人公の腕がこう…寄生獣みたいにぐにょーんて伸びて…なんかこう…なんかする!!(※第一話〆切二週間前) 死ぬわアイツ…
22 20/09/18(金)01:11:15 No.728701616
ハガレンは月間だったごめん
23 20/09/18(金)01:11:39 No.728701707
最近だとチェンソーマンもカッチリ決めて描いてる感ある
24 20/09/18(金)01:12:12 No.728701840
>ちょっと待ってARMSあんなしっかりした世界観でライブ感の所産だったの…? 毎週まあ来週の俺たちが何とかしてくれるだろ…って二人でfaxやり取りしながらやってたって文庫の巻末で
25 20/09/18(金)01:12:49 No.728701975
>最近だとチェンソーマンもカッチリ決めて描いてる感ある 最近はわりと決めて描いてそうな作品増えたよね 一昔前とはいえスレ画もそっち寄りだとばかり…
26 20/09/18(金)01:13:07 No.728702054
皆川がいくら筆早いっつったって…
27 20/09/18(金)01:13:07 No.728702055
まとめて読むと少年漫画的な強敵倒したらまたその上の新たな強敵が…パターン繰り返しまくっててライブ感というか今話作ってるから待ってて!感凄くて笑うぞ
28 20/09/18(金)01:14:24 No.728702314
一気読みすると新たな最強部隊現れすぎだよね面白いけど
29 20/09/18(金)01:14:37 No.728702362
へぇ~○号から皆川亮二の新連載やるんだ~ん?皆川……? 俺じゃんッッッ!!! がコントすぎて駄目だったやつ
30 20/09/18(金)01:15:54 No.728702644
DBも北斗も旧シリーズのキン肉マンとかマジでノリで描いてる以外ないだろ って読み返してて毎回思うよ
31 20/09/18(金)01:15:56 No.728702648
しいて言うならバンダースナッチが蛇足感あるけどラスト良かったからOK!くらいの感じだったけど最初からそれだったの…?
32 20/09/18(金)01:17:06 No.728702906
皆川作品は基本的にライブ感がお高め
33 20/09/18(金)01:19:07 No.728703345
最初は転校生からはじまり町になり国になり世界へって規模がどんどん広がっていく
34 20/09/18(金)01:21:02 No.728703764
さすがの皆川もあと二週間で一話〆切ね!でしばらく転げ回ったけど「主人公の腕がなんか変形してどっかのなんかとなんか戦う」以上のものが出てこなかったので七月鏡一に助けを求めたのだ そしたら七月が皆川に聞き取りしながら 「主人公像も定まってないなら皆川さんの得意とするサバイバーな少年…父親に鍛えられてて罠とか使いこなす感じでどうです?」「腕が変わる…そこに理屈付けをしましょう ナノマシンとかですかね?そしたらそこからなぜそんなものが主人公に?って謎がフックになります」「なんかでっかい悪と戦わせるならそいつらをナノマシンと絡めましょう それでサイボーグやエスパーも出して…」 って順番に肉付けしていってなんとか基礎設定というか一話のとっかかりまではできたから見切り発車したのがARMS
35 20/09/18(金)01:21:47 No.728703928
そんな面白開始経緯だったのか…いやまあ本人たちからしたらたまったもんじゃないけど…
36 20/09/18(金)01:22:12 No.728704025
お互いすげえとしか言いよう無いよ…
37 20/09/18(金)01:22:26 No.728704069
デビュー作のスプリガンが案外一番まとまってたような… いや読み返すとアレかもしれない
38 20/09/18(金)01:22:28 No.728704076
>「主人公の腕がなんか変形してどっかのなんかとなんか戦う」 そりゃこの状態からいきなりは無理やろ!!!
39 20/09/18(金)01:23:36 No.728704324
>しいて言うならバンダースナッチが蛇足感あるけどラスト良かったからOK!くらいの感じだったけど最初からそれだったの…? 一話がぎりぎり間に合ったけどこれどうしよう…そもそもなんだARMSって…みたいなところからちくちく後付けしてったらしい
40 20/09/18(金)01:24:11 No.728704448
>そしたら七月が皆川に聞き取りしながら >「主人公像も定まってないなら皆川さんの得意とするサバイバーな少年…父親に鍛えられてて罠とか使いこなす感じでどうです?」「腕が変わる…そこに理屈付けをしましょう ナノマシンとかですかね?そしたらそこからなぜそんなものが主人公に?って謎がフックになります」「なんかでっかい悪と戦わせるならそいつらをナノマシンと絡めましょう それでサイボーグやエスパーも出して…」 >って順番に肉付けしていって 何なのクソ有能なの?
41 20/09/18(金)01:24:32 No.728704531
>しいて言うならバンダースナッチが蛇足感あるけどラスト良かったからOK!くらいの感じだったけど最初からそれだったの…? バンダーもアニメ放送中だから追加されたエピソードだったような…
42 20/09/18(金)01:24:34 No.728704541
>最近だとチェンソーマンもカッチリ決めて描いてる感ある >最近はわりと決めて描いてそうな作品増えたよね 呪術も大枠はほぼ決めてあって部分部分はファジーにしといて進めてるみたいだから 最近はあらかじめの大枠はきめとくものなのかも
43 20/09/18(金)01:24:35 No.728704545
タイトル通り腕の設定しかなかったのかよ…
44 20/09/18(金)01:24:39 No.728704559
腕がなんか変形するからそこまで肉付けしてくれるのすごいな
45 20/09/18(金)01:24:46 No.728704581
よくそんな状態からまとめたな… 流石に開始前から大枠程度の構想はあるのかとばかり思ってたよARMS
46 20/09/18(金)01:25:14 No.728704687
>「主人公像も定まってないなら皆川さんの得意とするサバイバーな少年…父親に鍛えられてて罠とか使いこなす感じでどうです?」「腕が変わる…そこに理屈付けをしましょう ナノマシンとかですかね?そしたらそこからなぜそんなものが主人公に?って謎がフックになります」「なんかでっかい悪と戦わせるならそいつらをナノマシンと絡めましょう それでサイボーグやエスパーも出して…」 すげぇ…ちゃんと形になっていってる…
47 20/09/18(金)01:25:22 No.728704712
>そもそもなんだARMSって 酷すぎてダメだった
48 20/09/18(金)01:25:35 No.728704770
連載ってワンダーランド…
49 20/09/18(金)01:26:07 No.728704884
からくりサーカスがGS美神っぽいコメディ交じりのバイオレンスバトル構想から盛大に失敗して4巻以降全部後付けってのもたいがいびっくりだったのに…
50 20/09/18(金)01:26:17 No.728704922
チェンソーマンは大まかな設定だけ先にあって話はライブ感多めで描いてる漫画じゃねえかな…
51 20/09/18(金)01:27:15 No.728705097
アリスモチーフの名称が青いバラとアリスの世界への悪意につながる伏線回収とかめっちゃうおおおおー!!ってなったんだけど!!
52 20/09/18(金)01:28:25 No.728705331
鐙沢村とか地球との共振とかアリスの真実とかこの漫画の伏線すげえ!!って思って読んでたんですけお!!
53 20/09/18(金)01:28:27 No.728705339
>チェンソーマンは大まかな設定だけ先にあって話はライブ感多めで描いてる漫画じゃねえかな… 話の骨子だけ決めておいて演出はライブって感じ
54 20/09/18(金)01:28:47 No.728705395
この間読み返したけど隼人の性格がアレすぎる以外は特に違和感なく繋がってるね 流石だわ…
55 20/09/18(金)01:29:09 No.728705463
うしとらも白面戦自体はネウロ方式で進めてたらしいし部分的にはプロット組むんだろうけどね…
56 20/09/18(金)01:29:34 No.728705562
DBは同じライブ感でもセル編序盤は明らかにふらついててあんまり好みじゃない
57 20/09/18(金)01:30:02 No.728705647
>この間読み返したけど隼人の性格がアレすぎる以外は特に違和感なく繋がってるね >流石だわ… 隼人は描いてる途中で「あっこいつバカだな!」ってなったらしいな
58 20/09/18(金)01:31:24 No.728705895
ゲッターロボ大好き!いいよね僕も大好きだ!からメインメンバーがゲッターロボの名前だったり なんか軍とか秘密組織の名前がおとぎばなし関連だったらお洒落じゃないですか?いいねそれ!じゃあアリスとかから付けようぜー!!って初期にやってた 後者が途中でよし!じゃあ本当にアリス出そう!!って思い付いたからなんか伏線みたいになっただけなんだ
59 20/09/18(金)01:32:00 No.728706023
ライブ感だけで描いた序盤の描写を上手い事回収する漫画は感心する
60 20/09/18(金)01:32:01 No.728706025
>この間読み返したけど隼人の性格がアレすぎる以外は特に違和感なく繋がってるね >流石だわ… >隼人は描いてる途中で「あっこいつバカだな!」ってなったらしいな ちゃんと客観視できててえらい!
61 20/09/18(金)01:32:03 No.728706030
>DBは同じライブ感でもセル編序盤は明らかにふらついててあんまり好みじゃない セルゲーム辺りでようやく話に一本筋が通ったというか無理やりぶち抜いたって感じだな…
62 20/09/18(金)01:32:20 No.728706089
>DBは同じライブ感でもセル編序盤は明らかにふらついててあんまり好みじゃない メインの敵がコロコロ変わるよね
63 20/09/18(金)01:32:24 No.728706106
>からくりサーカスがGS美神っぽいコメディ交じりのバイオレンスバトル構想から盛大に失敗して4巻以降全部後付けってのもたいがいびっくりだったのに… あれは疑似家族サーカス入りヤクザ&人形とバトルドタバタ血飛沫時々お色気コメディ路線がいきなり行き詰まったのが悪い
64 20/09/18(金)01:32:30 No.728706132
胸に北斗七星の傷痕あったらカッコよくない? うーん…超カッコいい! で付けられた傷に後付けで設定を盛る
65 20/09/18(金)01:33:18 No.728706306
>ゲッターロボ大好き!いいよね僕も大好きだ!からメインメンバーがゲッターロボの名前だったり >なんか軍とか秘密組織の名前がおとぎばなし関連だったらお洒落じゃないですか?いいねそれ!じゃあアリスとかから付けようぜー!!って初期にやってた >後者が途中でよし!じゃあ本当にアリス出そう!!って思い付いたからなんか伏線みたいになっただけなんだ ちょっと待てよ!!??
66 20/09/18(金)01:33:53 No.728706414
>胸に北斗七星の傷痕あったらカッコよくない? >うーん…超カッコいい! >で付けられた傷に後付けで設定を盛る 北斗はこれ系の祖というかイメージのメインというか
67 20/09/18(金)01:34:20 No.728706492
>>この間読み返したけど隼人の性格がアレすぎる以外は特に違和感なく繋がってるね >>流石だわ… >隼人は描いてる途中で「あっこいつバカだな!」ってなったらしいな 正確には su4211038.jpg
68 20/09/18(金)01:34:26 No.728706513
銃夢(無印の方)なんかは逆にガッツリ話決めすぎてたせいか 日の目見るまでえらい時間かかったみたいだし難しいね
69 20/09/18(金)01:34:35 No.728706544
アリスネタそんな軽いノリだったの…
70 20/09/18(金)01:34:37 No.728706556
レッドキャップス倒したあとにアメリカに行く!って二部が終わったけど 三部のアメリカ行って何しようって全く考えてなかったらしいな… 嘘だろ!?
71 20/09/18(金)01:35:19 No.728706686
皆川の初期構想がふわふわすぎる…
72 20/09/18(金)01:36:06 No.728706827
うしおはライブ感の塊なのに緻密に見える
73 20/09/18(金)01:36:07 No.728706831
やっぱすげえぜ…皆川!!
74 20/09/18(金)01:36:08 No.728706838
>>隼人は描いてる途中で「あっこいつバカだな!」ってなったらしいな >正確には >su4211038.jpg >「こいつ、バカみたいっすね」 ひどい ひどい
75 20/09/18(金)01:36:43 No.728706943
恐らくだけどカツミが死んだこと帳消しにするために空間干渉能力を後付けしたんだろうな…
76 20/09/18(金)01:37:02 No.728706997
エヴァもぶっちゃけ似た感じだけどファンが勝手に深読みしてくれるって部分もあるんだろうな…
77 20/09/18(金)01:37:08 No.728707014
>su4211038.jpg ははーんさてはみんなバカだな?
78 20/09/18(金)01:37:26 No.728707062
>レッドキャップス倒したあとにアメリカに行く!って二部が終わったけど >三部のアメリカ行って何しようって全く考えてなかったらしいな… >嘘だろ!? ええ…うそーん…
79 20/09/18(金)01:37:44 No.728707128
>三部のアメリカ行って何しようって全く考えてなかったらしいな… >嘘だろ!? 待って 待って
80 20/09/18(金)01:37:58 No.728707169
す、すごいあいつ両腕にARMSが…!!
81 20/09/18(金)01:38:17 No.728707234
>su4211038.jpg 客観視してやるなや!!
82 20/09/18(金)01:38:26 No.728707256
まぁジェームズ・ホワンはキースシリーズとは特に関係なくてリーマンの弟!とか 隼人の仇は超振動ブレードのキース・レッドではなくフラガラッハのキース・ブラック! あたりは読んでてもライブ感伝わってくるよ
83 20/09/18(金)01:38:44 No.728707319
じゃあグランドキャニオンであいつが出てきたのもなんで出てきたのか作者にもわかってなかったのか…
84 20/09/18(金)01:38:55 No.728707343
>>チェンソーマンは大まかな設定だけ先にあって話はライブ感多めで描いてる漫画じゃねえかな… >話の骨子だけ決めておいて演出はライブって感じ 骨子をライブで決めちゃうのは怖いよね…
85 20/09/18(金)01:39:07 No.728707381
そもそも考えてなかったせいで出来た設定の穴をファンが深読みしたの見てそれいただき!することもなくはないらしいし…
86 20/09/18(金)01:39:25 No.728707451
文庫巻末は読み返してユーゴー出てきたときの顔を見た皆川がウワーッ誰こいつ!次のページで死んでそうな顔!!みたいなこと言ってたのが耐えられなかった
87 20/09/18(金)01:39:36 No.728707477
荒木は自分でも倒し方分からない様な奴描いてる
88 20/09/18(金)01:39:42 No.728707496
実際キースレッド初戦のイベント戦闘切り上げの時の お前の言う事が本当ならこれは確認する必要があるな…ってセリフ全く意味ないからな…
89 20/09/18(金)01:39:51 No.728707521
>まぁジェームズ・ホワンはキースシリーズとは特に関係なくてリーマンの弟!とか >隼人の仇は超振動ブレードのキース・レッドではなくフラガラッハのキース・ブラック! >あたりは読んでてもライブ感伝わってくるよ 爪がビームサーベルになるとことか…
90 20/09/18(金)01:39:54 No.728707531
>文庫巻末は読み返してユーゴー出てきたときの顔を見た皆川がウワーッ誰こいつ!次のページで死んでそうな顔!!みたいなこと言ってたのが耐えられなかった おまえが描いたんじゃろがい!
91 20/09/18(金)01:40:08 No.728707567
隼人がおバカになったのクロザクロ作者のせいかよ!グッジョブ!!
92 20/09/18(金)01:40:34 No.728707643
>文庫巻末は読み返してユーゴー出てきたときの顔を見た皆川がウワーッ誰こいつ!次のページで死んでそうな顔!!みたいなこと言ってたのが耐えられなかった お前が描いたんだよ!!!
93 20/09/18(金)01:40:44 No.728707675
ハートの女王の中身はアリスはちょっと無茶苦茶が過ぎる
94 20/09/18(金)01:40:51 No.728707695
>まぁジェームズ・ホワンはキースシリーズとは特に関係なくてリーマンの弟!とか >隼人の仇は超振動ブレードのキース・レッドではなくフラガラッハのキース・ブラック! >あたりは読んでてもライブ感伝わってくるよ ホワンのリモートビューイングとか特に説明もなく消えたしな…
95 20/09/18(金)01:41:22 No.728707779
描いたキャラの設定とか忘れててウィキ見たりしてる作者もいるようだしなあ
96 20/09/18(金)01:41:33 No.728707809
隼人めっちゃ良いキャラなのに!
97 20/09/18(金)01:41:37 No.728707822
ライブ感でやってたらセンタービルが倒壊してえらい目にあった
98 20/09/18(金)01:41:40 No.728707832
皆川がこういう絵とかシーン描きたい見せたい!ってのが先に浮かんでくることもあってそれに合わせてシナリオやネーム切ったりもしてたらしい
99 20/09/18(金)01:42:20 No.728707964
でもレッドが隼人の仇じゃないってのは体育館で負けたときに匂わせてはいたぜ 鐙沢村での仇! はあ? とか
100 20/09/18(金)01:42:24 No.728707981
やっぱ週刊連載は人類には向いてないんじゃあ…
101 20/09/18(金)01:42:44 No.728708052
もみあげはアシスタントが濃く描いちゃったって聞いたぞ
102 20/09/18(金)01:43:01 No.728708094
>隼人めっちゃ良いキャラなのに! プラスマイナス戦でのこれじゃバナナだぜ…のあたりはすでに馬鹿に汚染されてるのが伺えてこれは
103 20/09/18(金)01:43:40 No.728708223
眠ってる武士と白兎の過去回想はかなりの完成度だと思う 異様な長尺と結局武士ほぼ丸々離脱するあたりはやっぱりライブ感あるけど
104 20/09/18(金)01:44:04 No.728708296
まさか登場人物それっぽいこと言ってるだけだったのか… 結構感動するけど
105 20/09/18(金)01:44:09 No.728708316
>もみあげはアシスタントが濃く描いちゃったって聞いたぞ おなかいたい
106 20/09/18(金)01:44:20 No.728708350
最初に腕にコアがあるって話だったけど後に心臓付近って事にされてる けどこれはいきなり心臓のコアやられるとプロジェクトジャバウォックがパーになるから エグリゴリが部下に嘘の情報流したってちゃんと補完できるからな…
107 20/09/18(金)01:44:26 No.728708377
あとはFF7やってた皆川がこのナイツオブラウンドって召喚獣の最後に出てくるやつかっこいいな!こういう見た目の出そう!!って騎士デザインして出したとか ちょうど刃牙読んで勇次郎っていいキャラだよなぁこういう己の肉体のみで怪物!みたいなキャラ出したい!でコウ・カルナギってキャラをいきなりぶちこんだとか まぁいろいろやってたそうだから…
108 20/09/18(金)01:44:31 No.728708401
割としっかり仕込みする木多は週刊であることを投げ捨てている…
109 20/09/18(金)01:44:35 No.728708412
でもゲッターから名前を頂いたのなら超もみあげになるのはもはや必然だったのでは?
110 20/09/18(金)01:44:56 No.728708472
>もみあげはアシスタントが濃く描いちゃったって聞いたぞ 主人公の外見すら適当だったのか…
111 20/09/18(金)01:45:02 No.728708490
武士はレギュラーとして参戦させるには強くなり過ぎたのが悪い
112 20/09/18(金)01:45:55 No.728708677
ワートリは設定の詰め方が凄い よく週刊でやれてたな…
113 20/09/18(金)01:46:19 No.728708750
七月と皆川のキャッチボールでその週ごとのシナリオ考えててそのやり取りで生まれた中で二人が一番好きなのがたけしが夢の世界から持ち出せるもので「アリス」を選んで手を取るシーンだって振り返ってたな
114 20/09/18(金)01:47:07 No.728708900
>ワートリは設定の詰め方が凄い >よく週刊でやれてたな… そのせいで序盤の変な構成と無駄に天丼するチンピラでなんだこりゃ感もあるからな…
115 20/09/18(金)01:47:21 No.728708953
ホワイトラビットは戦闘力に置いてARMS最弱レベル(本体スペックが最強)
116 20/09/18(金)01:47:39 No.728709015
アリスを誘うのは白うさぎの役目だからね… このシーンって連載始まる前に決まってるようなキメシーンじゃなかったのか…
117 20/09/18(金)01:48:44 No.728709206
最近だと呪術は伏線めっちゃうまくて感心した なんでもないと思って誰も気にせず流してたシーンやセリフが読み返すと思いっきり伏線だったり
118 20/09/18(金)01:49:07 No.728709285
>がたけしが夢の世界から持ち出せるもので「アリス」を選んで手を取るシーンだって振り返ってたな そういや確かホワイトラビットもまさかこんな事が出来るとは思わなかった この先は誰もどうなるかわからぬとかなんとか言ってたな…
119 20/09/18(金)01:49:55 No.728709434
>ホワイトラビットは戦闘力に置いてARMS最弱レベル(本体スペックが最強) ナイトと隼人の事ではなかろうか
120 20/09/18(金)01:49:58 No.728709448
>そういや確かホワイトラビットもまさかこんな事が出来るとは思わなかった >この先は誰もどうなるかわからぬとかなんとか言ってたな… これ作者コンビの本心だよね…
121 20/09/18(金)01:50:33 No.728709547
カツミが燃えて涼が自暴自棄になったり身の回りに危害が及んで鬱になる辺りとかで 何なの最近のARMS…イライラするなぁ… ってなった七月と皆川によってストレス解消のように母ちゃんが嗤う女豹展開が挟まれたりもした
122 20/09/18(金)01:50:38 No.728709570
結構落ち着いた展開だったと思うけどピースメーカーの方もライブ全開だったりするのかな
123 20/09/18(金)01:51:26 No.728709709
板垣もキャラが勝手に喋ったらいい漫画描けると言ってたしある程度他人事で進める能力は大事かも
124 20/09/18(金)01:51:33 No.728709731
ピースメーカーも兄貴が主役に!とかライブ感MAXだった気がする
125 20/09/18(金)01:52:08 No.728709846
>カツミが燃えて涼が自暴自棄になったり身の回りに危害が及んで鬱になる辺りとかで >何なの最近のARMS…イライラするなぁ… >ってなった七月と皆川によってストレス解消のように母ちゃんが嗤う女豹展開が挟まれたりもした あの…崩壊する日常…って囁く理性をうるせ~~サイボーグ死ねええ~~!!(ヘッショ)した結果があれだよ!!
126 20/09/18(金)01:52:19 No.728709888
>カツミが燃えて涼が自暴自棄になったり身の回りに危害が及んで鬱になる辺りとかで >何なの最近のARMS…イライラするなぁ… >ってなった七月と皆川によってストレス解消のように母ちゃんが嗤う女豹展開が挟まれたりもした いやまぁ度胆抜かれたけどさあ!
127 20/09/18(金)01:52:57 No.728710006
>結構落ち着いた展開だったと思うけどピースメーカーの方もライブ全開だったりするのかな 2部と1部でお兄ちゃんのキャラ変わり過ぎとか名義上2部主人公のニコラちゃんの終盤サブキャラ化とか
128 20/09/18(金)01:54:33 No.728710313
上でも言われてるけど終わり辺りになって あれ?リーマン(涼の親父)ってそういやなんか誰か…ある男を追ってるとかなんとか言ってなかったっけ? 言ってましたねそんなの…ところで誰なんですかねその男って… さあ……?どうしよう…… でホァンがたかし!!たかしじゃないか!!ってなった話も文庫に乗ってたな…
129 20/09/18(金)01:55:21 No.728710469
もう1週回って逆にすげえよそれ…
130 20/09/18(金)01:55:34 No.728710516
基本単話完結のD-LIVEはライブ感と噛み合ってたのか
131 20/09/18(金)01:55:36 No.728710522
>カツミが燃えて涼が自暴自棄になったり身の回りに危害が及んで鬱になる辺りとかで >何なの最近のARMS…イライラするなぁ… >ってなった七月と皆川 お前らが描いたんやろがい!!!!
132 20/09/18(金)01:55:52 No.728710575
>武士はレギュラーとして参戦させるには強くなり過ぎたのが悪い なのでしばらく眠ってもらいます
133 20/09/18(金)01:56:22 No.728710670
>板垣もキャラが勝手に喋ったらいい漫画描けると言ってたしある程度他人事で進める能力は大事かも 浦沢とか見るにそれっぽくワクワクさせる技術もそれはそれで大事よね
134 20/09/18(金)01:56:29 No.728710691
>あれ?リーマン(涼の親父)ってそういやなんか誰か…ある男を追ってるとかなんとか言ってなかったっけ? >言ってましたねそんなの…ところで誰なんですかねその男って… 駄目だった
135 20/09/18(金)01:57:09 No.728710825
>最初に腕にコアがあるって話だったけど後に心臓付近って事にされてる >けどこれはいきなり心臓のコアやられるとプロジェクトジャバウォックがパーになるから >エグリゴリが部下に嘘の情報流したってちゃんと補完できるからな… なるほどなぁ…
136 20/09/18(金)01:57:31 No.728710896
>上でも言われてるけど終わり辺りになって >あれ?リーマン(涼の親父)ってそういやなんか誰か…ある男を追ってるとかなんとか言ってなかったっけ? >言ってましたねそんなの…ところで誰なんですかねその男って… >さあ……?どうしよう…… >でホァンがたかし!!たかしじゃないか!!ってなった話も文庫に乗ってたな… こいつらやべえ…
137 20/09/18(金)01:57:54 No.728710966
スプリガンとかD-LIVEが本来のスタイルには合ってるんだと思う でもライブ感でARMSができちゃうから怪物と呼ばれる
138 20/09/18(金)02:00:28 No.728711417
恵のARMSが眼なの一人だけ特別感あって好きだったんだけど文庫版でその理由が皆川の「女の子の裸描くの恥ずかし いからやだ!!」「ARMSなって戻っても服破けないようにしたい!!」で目になったって知ってクソ笑ってしまった 挙げ句のはてにバイオレット出てきた辺りで吹っ切れてもうこいつは裸でもいいや…って解禁したという
139 20/09/18(金)02:00:58 No.728711503
>でホァンがたかし!!たかしじゃないか!!ってなった話も文庫に乗ってたな… おなかいたい
140 20/09/18(金)02:01:11 No.728711540
七月自体はラストまで考えてる原作者っぽいからな、ARMSみたいなのが異例なんだがうまいことやったな
141 20/09/18(金)02:01:51 No.728711655
スプリガン冒頭のシャワーシーンとか今からでもタイムマシンに乗って消しに行きたいとか言ってたくらいには照れ屋だからな皆川 のちに元アシのマンガに水着美少女寄稿するくらいには太くなったが
142 20/09/18(金)02:02:12 No.728711712
連載開始経緯や隼人がバカになった理由といいその場の勢いが多すぎる… 当時読んでたときは素直にスゲーって感想でそんなこと感じもしなかった
143 20/09/18(金)02:02:59 No.728711843
思い返したら黒幕級のキャラがそんな事俺にもわからんよみたいな台詞ちょくちょく言ってるな
144 20/09/18(金)02:04:13 No.728712042
その辺もだけど皆川のスタイルが仕事場でクラシック流しながら作画だってのも印象的だった マーラー流しながらARMSの破壊描写とかサイボーグの市街蹂躙描いたり グランドキャニオンの大虐殺もあれ実際にクラシック流してたからあんなんなったみたいなの描いてたし
145 20/09/18(金)02:04:13 No.728712043
>「女の子の裸描くの恥ずかしいからやだ!!」「ARMSなって戻っても服破けないようにしたい!!」 普段は頭の中で3D展開とか言ってるのにギャップがすごい!
146 20/09/18(金)02:05:55 No.728712376
ジュビロが言ってたやつだな>マーラー あいつクラシック流しながらマンガ描くんだけどARMSの時はマーラーだそうである…皆川君らしいねえ…みたいなことエッセイで書いてた
147 20/09/18(金)02:06:11 No.728712423
グリーンの変身後と直接対決が無いのが残念だった あの能力をどう攻略するのか期待したんだが
148 20/09/18(金)02:06:40 No.728712501
ジュビロが殺意覚えるのも納得
149 20/09/18(金)02:07:16 No.728712608
ジュビロに弟子入りして乳首の練習するしかない
150 20/09/18(金)02:07:37 No.728712668
飲み会で会話しながら色紙の絵がスラスラ出来上がってく皆川亮二
151 20/09/18(金)02:08:05 No.728712771
>あとはFF7やってた皆川がこのナイツオブラウンドって召喚獣の最後に出てくるやつかっこいいな!こういう見た目の出そう!!って騎士デザインして出したとか >ちょうど刃牙読んで勇次郎っていいキャラだよなぁこういう己の肉体のみで怪物!みたいなキャラ出したい!でコウ・カルナギってキャラをいきなりぶちこんだとか >まぁいろいろやってたそうだから… 好きなもんを次々投入してやがる…
152 20/09/18(金)02:08:31 No.728712841
逆にガイバーの作者は女だけ変身後服が消えるようにしたな
153 20/09/18(金)02:08:44 No.728712865
>その辺もだけど皆川のスタイルが仕事場でクラシック流しながら作画だってのも印象的だった >マーラー流しながらARMSの破壊描写とかサイボーグの市街蹂躙描いたり >グランドキャニオンの大虐殺もあれ実際にクラシック流してたからあんなんなったみたいなの描いてたし マンガのキャラかなんか…?
154 20/09/18(金)02:08:56 No.728712911
>ジュビロに弟子入りして乳首の練習するしかない 漫豪乳首壊すべし
155 20/09/18(金)02:09:16 No.728712975
>逆にガイバーの作者は女だけ変身後服が消えるようにしたな 素晴らしいよね…
156 20/09/18(金)02:09:36 No.728713029
>ジュビロに弟子入りして乳首の練習するしかない やめろ!!!
157 20/09/18(金)02:09:39 No.728713048
こっそりアシの絵直してあげてるの見られてて心にひび入れてたり 定期的に皆川先生は知らないうちに誰かの心を傷つけてる…
158 20/09/18(金)02:10:22 No.728713162
>挙げ句のはてにバイオレット出てきた辺りで吹っ切れてもうこいつは裸でもいいや…って解禁したという まるで姐さんの裸がシコれないみたいな言い方を…
159 20/09/18(金)02:11:14 No.728713299
実際この作者の絵でエロい場面見ても嬉しくないしそういうマイナスの情念は感じる
160 20/09/18(金)02:12:35 No.728713510
女の子キャラ自体は可愛いの結構居るのに…
161 20/09/18(金)02:12:36 No.728713513
バイオレットの脱ぎっぷりいいじゃないか エロさは微塵も感じないが
162 20/09/18(金)02:12:45 No.728713538
アシが勝手にメインキャラの服デザインしたりTシャツに変な謎のオリジナルキャラの顔描いたり部屋に鉄拳のポスター貼ったりもしてたARMS 皆川に見つかるも「あー何してんのこれ勝手に…面白いなこれ…そのまんま使っちゃお…」して武士の変なTシャツはのちに読者にグッズ化されて皆川のところには鉄拳のお仕事が来た
163 20/09/18(金)02:14:26 No.728713802
巻末コメントが縁でフロムソフトウェアにゲーム作ってもらったりもしてたよね皆川
164 20/09/18(金)02:14:41 No.728713841
皆川亮二の描くゴリウーが尽く好みなのでそれで充分
165 20/09/18(金)02:15:01 No.728713900
魔王が亮の町らへんにきたらとかキースレッドがやられるあたりすごいすき 隼人の爺ちゃんの全盛期が作中で最強なのかな個人では
166 20/09/18(金)02:15:23 No.728713952
>皆川に見つかるも「あー何してんのこれ勝手に…面白いなこれ…そのまんま使っちゃお…」して武士の変なTシャツはのちに読者にグッズ化されて皆川のところには鉄拳のお仕事が来た ゆるすぎる…
167 20/09/18(金)02:15:48 No.728714020
>皆川亮二の描くゴリウーが尽く好みなのでそれで充分 俺アダマス好きなんだ…
168 20/09/18(金)02:16:14 No.728714093
>武士の変なTシャツ 何それ…ってググったら出てきた確かに変だ しかもよりよってこのシーンかよ!
169 20/09/18(金)02:16:56 No.728714202
女の子も覚悟決まって男前になるのばかりで 女性的魅力を伸ばすのが全然いない…
170 20/09/18(金)02:17:28 No.728714290
最近くらいしちょっと明るい展開にしようか!の結果生まれた笑う雌豹
171 20/09/18(金)02:17:30 No.728714298
キースブルーいいよね…
172 20/09/18(金)02:18:07 No.728714388
>>皆川亮二の描くゴリウーが尽く好みなのでそれで充分 >俺アダマス好きなんだ… ゴリウー祭りいいよね…
173 20/09/18(金)02:18:55 No.728714486
皆川漫画の宿敵がなんかの拍子に人間臭くなって味方サイドになるの好き
174 20/09/18(金)02:19:26 No.728714568
>>武士の変なTシャツ >何それ…ってググったら出てきた確かに変だ >しかもよりよってこのシーンかよ! イメググったら駄目だった su4211101.jpg
175 20/09/18(金)02:19:50 No.728714624
キースレッド好きだよ あいつ強いのに兄弟から格落ち言われて可哀そう
176 20/09/18(金)02:19:54 No.728714637
>女の子も覚悟決まって男前になるのばかりで >女性的魅力を伸ばすのが全然いない… ゆ……ユーゴー……
177 20/09/18(金)02:20:02 No.728714661
恵とかキャロルとかユーゴーとか登場時はやたらと邪悪な顔になってるよな
178 20/09/18(金)02:20:21 No.728714706
>su4211101.jpg 駄目だ腹が痛い
179 20/09/18(金)02:20:29 No.728714732
>キースレッド好きだよ >あいつ強いのに兄弟から格落ち言われて可哀そう まぁ比較対象が悪い…
180 20/09/18(金)02:20:44 No.728714776
キースレッドは最後泣きだすから可哀想になる
181 20/09/18(金)02:20:44 No.728714777
>DBは同じライブ感でもセル編序盤は明らかにふらついててあんまり好みじゃない 序盤どころか終始舐めプで話が進むからずっとふらふらしてるよ…それでも面白いのすげえけど
182 20/09/18(金)02:21:14 No.728714850
もしかして名前を考える暇も無かったからゲッターロボなの…?
183 20/09/18(金)02:21:14 No.728714851
>>>武士の変なTシャツ >>何それ…ってググったら出てきた確かに変だ >>しかもよりよってこのシーンかよ! >イメググったら駄目だった >su4211101.jpg 記憶よりはるかに変なTシャツで駄目だった そして本当に重いシーンなのにひどい
184 20/09/18(金)02:21:24 No.728714878
ユーゴーはキャラの配置上ああなるのは仕方なかったけど 河合漫画なら生きてたと思う
185 20/09/18(金)02:21:31 No.728714892
ジャバウォックが暴れまくるの爽快感あって好きだ
186 20/09/18(金)02:22:02 No.728714964
HAWAII
187 20/09/18(金)02:22:10 No.728714986
>>su4211101.jpg >駄目だ腹が痛い 絶妙にむかつく顔してんな…
188 20/09/18(金)02:23:19 No.728715138
>HAWAII ドラえもんのパチモンみたいなやたら自信ありげな笑みの顔もあれだしなんでハワイなんだかさっぱりわかんねえしひどい
189 20/09/18(金)02:23:34 No.728715170
ユーゴー好きだったけど仲間になる直前に超能力部隊の男だけ全員死んですごい都合を感じたな…
190 20/09/18(金)02:24:33 No.728715332
思ってたより酷いTシャツだった… 良い場面なのに…
191 20/09/18(金)02:30:36 No.728716163
皆川(凄いなこいつ…) 七月(凄いなこいつ…) 編集(凄いなこいつら…)