ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/17(木)22:45:48 No.728651617
旧作の直立姿勢の方がかっこいいと思うんだけどなんで猫背になっちゃたんだろう
1 20/09/17(木)22:48:46 No.728652624
プラモだと猫背だけど劇中だと案外姿勢いいのよね
2 20/09/17(木)22:49:15 No.728652792
異質感あって猫背のほうがいいと思う
3 20/09/17(木)22:49:47 No.728652959
ウルトラマンやりたいから
4 20/09/17(木)22:50:08 No.728653092
かっこいいからじゃないかな
5 20/09/17(木)22:50:49 No.728653315
お腹の緑が嫌だった
6 20/09/17(木)22:51:34 No.728653577
旧劇はレスラー体型すぎる
7 20/09/17(木)22:53:52 No.728654336
マン兄さんリスペクト以上の意味は無い
8 20/09/17(木)22:55:40 No.728654893
普通に序が一番好きですまない
9 20/09/17(木)22:56:35 ID:WlTULhF6 WlTULhF6 No.728655158
左かっこいいな
10 20/09/17(木)22:57:10 ID:WlTULhF6 WlTULhF6 No.728655337
庵野の好きな新マンは背筋すらっとしてんじゃん
11 20/09/17(木)22:57:14 No.728655369
必要ないからだろうけど旧劇は初号機設定画が存在しないの笑う
12 20/09/17(木)22:59:26 No.728656033
旧版でも設定画だけで作中じゃ猫背だったじょん
13 20/09/17(木)22:59:37 No.728656100
1,2話の肩幅ガッチリな初号機が一番好み
14 20/09/17(木)23:01:42 No.728656937
テレビ版設定画と全然似てないよね… 本田雄が自分用の設定画描いてそれに皆引っ張られていったらしいけど
15 20/09/17(木)23:02:06 No.728657072
肩幅の広さだよね違うのは 昔の逆三角形感の方がカッコいいと思う
16 20/09/17(木)23:03:17 No.728657621
腹細くて肩幅広いと嬉しい
17 20/09/17(木)23:03:54 No.728657891
ANIMAだと直立になってていくと曰く「チルドレンが成長して胸を張れるようになったから」
18 20/09/17(木)23:04:10 No.728658003
いくとのデザイン思想が庵野とまるで異なるから…
19 20/09/17(木)23:04:12 No.728658020
いくとのイメージとしては直立 テレビ版の作画で猫背に描かれる テレビ版の反映で新劇の設定画も猫背に という流れだと思う
20 20/09/17(木)23:05:04 No.728658392
>必要ないからだろうけど旧劇は初号機設定画が存在しないの笑う 一応劇中バランスは弐と量産に寄せてるんだけどね… 本当に出番ねえ…
21 20/09/17(木)23:06:00 No.728658794
旧劇の初号機まともに映るカットがほとんどないからどんな体型だったか全然思い出せない 拘束具に至っては秒で外れるし
22 20/09/17(木)23:06:49 No.728659248
新劇場版は手足も胴体も指も大分長くなってるよね
23 20/09/17(木)23:09:03 No.728660318
旧作も直立してるのは格納されてるときだけでラックからマウント外れると猫背になるよ 起立してる状態で地上から出て来るシーンがインパクト強いけど
24 20/09/17(木)23:09:25 No.728660484
su4210602.jpg きたわよ
25 20/09/17(木)23:09:44 ID:WlTULhF6 WlTULhF6 No.728660579
>su4210602.jpg >きたわよ ださっ
26 20/09/17(木)23:10:19 No.728660822
>su4210602.jpg >きたわよ ターンエーのお兄さんかな
27 20/09/17(木)23:10:48 No.728661023
昔からエヴァごっこは猫背だったな
28 20/09/17(木)23:10:50 No.728661038
旧劇版も猫背の時あっただろ
29 20/09/17(木)23:11:14 No.728661164
>su4210602.jpg >きたわよ 胴体で差を出せないからってもはやデザインに手詰まり感が
30 20/09/17(木)23:11:32 No.728661315
この弐号機は色々省略しすぎだと思う
31 20/09/17(木)23:12:29 No.728661717
ゴーオンジャーだかにいましたよねあなた
32 20/09/17(木)23:12:32 No.728661748
むしろエヴァはもとから猫背だろ
33 20/09/17(木)23:13:10 No.728661983
TV版はわりと猫背の時とそうじゃないときがある
34 20/09/17(木)23:13:35 No.728662147
テレビでたいして直立の印象ないけどなぁ
35 20/09/17(木)23:13:51 No.728662245
>旧劇版も猫背の時あっただろ うなぎは猫背だった気がするけど弍号機はどうだったかな
36 20/09/17(木)23:14:20 No.728662459
>昔の逆三角形感の方がカッコいいと思う 昔は俺もそう思ってたんだけど 今LMHGのエヴァとか見るとなんか…90年代って体型だなって思えるようになってしまった 逆にかっこ悪く思ってた旧劇弐号機好き
37 20/09/17(木)23:14:37 No.728662594
ガイナはわりと作画班が自由にやるからそれで変わる部分もあるかもね
38 20/09/17(木)23:14:55 No.728662754
>エヴァごっこは四足歩行だろ
39 20/09/17(木)23:15:07 No.728662905
弐号機は超兄貴のスイマーモチーフっていくとがヒで言ってたけど初号機はどうなんだろ
40 20/09/17(木)23:16:31 No.728663493
>>エヴァごっこは四足歩行だろ ルォォォォォォォォォォ
41 20/09/17(木)23:19:34 No.728664717
あの四足歩行ってただの四つん這いともちょっと違うからむずいよね
42 20/09/17(木)23:21:36 No.728665578
俺がエヴァンゲリオンごっこって言ったらジェットアローンだろ
43 20/09/17(木)23:22:38 No.728666038
4足歩行は思った以上に進みにくかったな…
44 20/09/17(木)23:23:01 No.728666174
直流姿勢は格納されてる時のイメージしかないんですけお
45 20/09/17(木)23:23:13 No.728666242
肩幅広く腰細くって体型はポーズをピタッとキメる一枚絵の多いTV版に向いてて作画枚数かけて動かす劇場版だと人に近い体型の方が向いてるのかなと山口可動とROBOT魂触ってみて思った
46 20/09/17(木)23:24:56 No.728666966
最近RGの初号機くんだんだけど これすごくない?
47 20/09/17(木)23:27:32 No.728667995
設定画だとピンとしてるけど芝居つける時TVもう最初から猫背だしね
48 20/09/17(木)23:28:20 No.728668324
新劇は3DCGも使ってるからケレン重視の嘘体型よりおっさん体型の方がやりやすいのかも
49 20/09/17(木)23:29:55 No.728668905
腰がなくて股だけだから胴が長く見えてかっこ悪いのかな…
50 20/09/17(木)23:31:07 No.728669345
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
51 20/09/17(木)23:32:09 No.728669764
いい悪役ロボですね
52 20/09/17(木)23:33:12 No.728670162
昔は設定画と実際のアニメの絵は違うからスレ画だけみて直立って言うのは
53 20/09/17(木)23:35:35 No.728671067
>1600353067448.png ダンバインでは?
54 20/09/17(木)23:35:38 No.728671081
旧劇のおっさん体系な弐号機と量産型ががすき
55 20/09/17(木)23:36:36 No.728671427
TVの時点で猫背のイメージだったな…
56 20/09/17(木)23:37:57 No.728671904
胴体割と間延びするなって感じてたので緑が入った新劇好きよ
57 20/09/17(木)23:39:04 No.728672316
その膝と肘に刺さってるのなんなの
58 20/09/17(木)23:42:11 No.728673397
>その膝と肘に刺さってるのなんなの 格納時の固定用アタッチメントなんじゃないかな
59 20/09/17(木)23:44:44 No.728674285
膝のはサキエル戦でわりとダメージ与えてた気がする