虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/17(木)22:12:33 No.728640572

    なんとなく観たんだけど この映画無茶苦茶面白いのでは‥? あとサクラ先生無茶苦茶エロいなと思いました

    1 20/09/17(木)22:13:06 No.728640760

    それまでうる星やつら見たことなくても引き込まれた大好きな映画

    2 20/09/17(木)22:13:38 No.728640962

    これはうる星やつらではないですね

    3 20/09/17(木)22:14:55 No.728641410

    >これは私のうる星やつらではないですね

    4 20/09/17(木)22:15:47 No.728641670

    >この映画無茶苦茶面白いのでは‥? 長年そう言われておる

    5 20/09/17(木)22:16:09 No.728641803

    クリィミーマミの最終回辺りに似てる映画 というかいろいろあって名前が出せないらしいけど どっちも脚本に伊藤和典が関わってるらしい

    6 20/09/17(木)22:16:36 No.728641961

    序盤のあれ?これなんかおかしくない?って引き込まれてく感じがマジで凄いと思う

    7 20/09/17(木)22:16:54 No.728642055

    トランキライザが好き

    8 20/09/17(木)22:17:18 No.728642164

    冒頭のあたるは結局ループ抜け出せてなくて崩壊したとか色々言われてたな

    9 20/09/17(木)22:17:57 No.728642387

    木造モルタル3階建ての校舎はいつから2階建てになったのかな?

    10 20/09/17(木)22:18:14 No.728642480

    >長年そう言われておる(永井一郎の声で)

    11 20/09/17(木)22:18:59 No.728642702

    ワシだって好き勝手やりたいわい!って夢邪鬼は言うけど 好き勝手やった押井映画よりもある程度版権ありきのがおもしろいよね

    12 20/09/17(木)22:19:07 No.728642753

    冒頭のあたるにつなげようとしたけど尺の都合でカットしたとか押井が言ってたような

    13 20/09/17(木)22:19:32 No.728642879

    >トランキライザが好き とらんきらいざぁ?

    14 20/09/17(木)22:20:02 No.728643042

    >ワシだって好き勝手やりたいわい!って夢邪鬼は言うけど >好き勝手やった押井映画よりもある程度版権ありきのがおもしろいよね 面白いけど原作主義からはいい目で見られない事が多いから難しいもんだ

    15 20/09/17(木)22:20:22 No.728643160

    EDがガチで名曲

    16 20/09/17(木)22:20:57 No.728643362

    面白いけど留美子がこれはもう犬の作品だからというのもよくわかる映画

    17 20/09/17(木)22:21:09 No.728643439

    押井守がいちばん面白かったのがうる星やってた頃だしなあ

    18 20/09/17(木)22:21:52 No.728643665

    オンリーユーの時は大分我を抑えてたんだなあって分かる作品

    19 20/09/17(木)22:22:04 No.728643712

    ラストのスタッフロールで階数が変わってるのはミスだって言うけど最初に気づいたときはギクッとした

    20 20/09/17(木)22:22:22 No.728643829

    >ワシだって好き勝手やりたいわい!って夢邪鬼は言うけど >好き勝手やった押井映画よりもある程度版権ありきのがおもしろいよね 監督の叫びなのね…

    21 20/09/17(木)22:22:35 No.728643897

    小学校の遠足の帰りのバスでこれ見せられたんだけど誰のチョイスだったのか

    22 20/09/17(木)22:22:40 No.728643925

    本当に好き勝手やるとあたる母回みたく訳わからないが先に出るモノになる

    23 20/09/17(木)22:23:04 No.728644038

    これ以降の劇場版は完結篇くらいしか面白くなかったな…

    24 20/09/17(木)22:23:09 No.728644059

    押井作品を薦める際に原作の知名度や内容的に一番一般的な気がする 他のはアクが強いしな

    25 20/09/17(木)22:23:41 No.728644213

    >これ以降の劇場版は完結篇くらいしか面白くなかったな… 客もこれと同じかそれ以上のレベルの作品求めちゃうくらいに目が肥えただろうしな…

    26 20/09/17(木)22:23:50 No.728644256

    >監督の叫びなのね… 色々やろうとしても商標マーク付いた豚が滅茶苦茶にぶち壊してくるとかもうド直球過ぎるよ

    27 20/09/17(木)22:23:56 No.728644291

    面倒とサクラ先生の推理フェイズ好き

    28 20/09/17(木)22:24:04 No.728644332

    新しい押井映画はなんか関係あるのかな?

    29 20/09/17(木)22:24:21 No.728644436

    押井のあれなこだわりとエンタメが調和してるから良い完成度なんだよなあ

    30 20/09/17(木)22:25:05 No.728644695

    >あたる母回 俺あれとか好きだから押井ファンなのかもしれない

    31 20/09/17(木)22:25:35 No.728644853

    https://youtu.be/eR4X-HYHpek このBGMのシーンは本当に今まで見てきたアニメの中でトップクラスに好き

    32 20/09/17(木)22:25:42 No.728644893

    ぶらどらぶはテレビ版の頃のコメディ要素と御先祖様万々歳っぽい雰囲気が混じり合ってる感じがして楽しみ

    33 20/09/17(木)22:26:28 No.728645163

    一番時代性感じるのは 放映と同時に映画館でビデオ売ってたって事

    34 20/09/17(木)22:27:23 No.728645466

    桃太郎は海を渡りジンギスカンになるのでありました

    35 20/09/17(木)22:27:59 No.728645643

    >本当に好き勝手やるとあたる母回みたく訳わからないが先に出るモノになる 時代的にああいうのあったのはまだ…まだわからんではないんだけど… 山芋が本当に謎すぎて…

    36 20/09/17(木)22:28:17 No.728645753

    >一番時代性感じるのは >同時上映が吉川晃司主演のすかんぴんウォークだったこと

    37 20/09/17(木)22:28:19 No.728645765

    定型botになれるぐらいには好きだよ あっはっはっ大洗海水浴場

    38 20/09/17(木)22:28:21 No.728645781

    スレ画のビジュアルからして凄い完成度

    39 20/09/17(木)22:29:12 No.728646080

    >あっはっはっ大洗海水浴場 大洗の名前を初めて知ったのはこれでした…

    40 20/09/17(木)22:29:55 No.728646311

    >>あっはっはっ大洗海水浴場 >大洗の名前を初めて知ったのはこれでした… これどういうギャグなの?当時はやった定型なの?

    41 20/09/17(木)22:30:12 No.728646417

    東映映画に出れるから好き勝手やろうぜ!ってやった結果権利周りがちょっとめどいことに

    42 20/09/17(木)22:30:58 No.728646693

    もんじゃだかお好み焼きだかがまずそうなことまずそうなこと…

    43 20/09/17(木)22:31:00 No.728646712

    いいよね 最後の最後でそういやタイトル出てなかったなってなるの

    44 20/09/17(木)22:31:01 No.728646717

    同時上映って東映アニメ祭みたいなののイメージがあるから30分か長くて60分かと思ってたんだけどすかんぴんウォーク105分もあったのかよ!スレ画より長いじゃん! 当時映画見に行ったうる星目当ての人は何を思ったのかな…

    45 20/09/17(木)22:31:36 No.728646898

    >オンリーユーの時は大分我を抑えてたんだなあって分かる作品 あれ元々別の監督が手掛ける予定だったのにその監督が逃げたから無理矢理押し付けられたんだ…

    46 20/09/17(木)22:32:13 No.728647109

    あたるの家でみんなで朝食食うシーンはちょっと手の込み方が狂いすぎてると思う 全員の動き一つ一つ見るだけで時間潰せちまう

    47 20/09/17(木)22:32:21 No.728647153

    登校中しのぶが迷うシーンでしのぶを見下ろしてる男は一体何者なの

    48 20/09/17(木)22:32:48 No.728647310

    >https://youtu.be/eR4X-HYHpek >このBGMのシーンは本当に今まで見てきたアニメの中でトップクラスに好き うぁぁぁぁ思い出した思い出した蔦の絡まるまどの外の明るさと薄暗い室内とかサクラさん綺麗だなとか

    49 20/09/17(木)22:32:50 No.728647327

    >これどういうギャグなの?当時はやった定型なの? 大笑いと大洗を…

    50 20/09/17(木)22:33:13 No.728647451

    引けーっ!力の限り引けーっ! 根性見せてみろー!

    51 20/09/17(木)22:33:42 No.728647600

    夢の世界のあたるのセリフがラムとの関係性を完璧に表現してるけどそれを言っちゃ味気ないとも思う

    52 20/09/17(木)22:33:49 No.728647644

    38年くらい前から面白いと言われてるよ

    53 20/09/17(木)22:34:11 No.728647763

    ラムが意外と出番少なくてなんか異質感あるんだよな‥ あーそういう事かぁ‥ってなる

    54 20/09/17(木)22:34:29 No.728647889

    ラムちゃん登場シーンが屈指の名シーンだと思ってる あそこだけでご飯3杯イケる

    55 20/09/17(木)22:34:43 No.728647967

    逃がしまへんでぇ~!の後はぶっちゃけ結構間延び感がある

    56 20/09/17(木)22:34:55 No.728648040

    >もんじゃだかお好み焼きだかがまずそうなことまずそうなこと… じゃりン子チエのお好み焼きが一番アニメで美味そうだからと頑張ったんだぞ

    57 20/09/17(木)22:35:31 No.728648241

    印象残るシーンが多すぎる 水でなかった蛇口でラムがスイカ冷やすシーンとか

    58 20/09/17(木)22:35:33 No.728648252

    メガネが千葉さん過ぎる そしてパトレイバーを見てまた千葉さん過ぎるって思う

    59 20/09/17(木)22:36:12 No.728648464

    トカゲの尻尾じゃな まるで

    60 20/09/17(木)22:37:15 No.728648794

    >じゃりン子チエのお好み焼きが一番アニメで美味そうだからと頑張ったんだぞ 頑張った結果がこれかよ su4210515.jpg

    61 20/09/17(木)22:37:42 No.728648931

    マクロスの息抜きでスタジオ寄ったらハリアー描かされる事になった美樹本晴彦

    62 20/09/17(木)22:38:34 No.728649234

    友引全史第1巻終末を越えて序説第3章より

    63 20/09/17(木)22:38:36 No.728649249

    あたるとラムの関係が原作最終回より後ぐらいの理解度なのが >これは私のうる星やつらではないですね でも完璧だとも思うんだよ

    64 20/09/17(木)22:38:38 No.728649251

    あー なんかまた観たくなってきたじゃないか…

    65 20/09/17(木)22:38:40 No.728649256

    >あたるの家でみんなで朝食食うシーンはちょっと手の込み方が狂いすぎてると思う 何が良いって前日まで冬服だったのがあそこから夏服になるんよね 怖

    66 20/09/17(木)22:39:36 No.728649541

    これだけだよDVDもBlu-rayも持ってるの

    67 20/09/17(木)22:39:47 No.728649592

    まいったまいった隣の神社

    68 20/09/17(木)22:39:54 No.728649630

    エンディングテーマも80年代のサウンドで気持ちいい

    69 20/09/17(木)22:40:35 No.728649868

    あたるの家は好きなシーンが多すぎる 個人的に一番好きなのはさくらさんが扉開けるまで聞こえてくる声的に完全にバカ騒ぎに混ざってる面堂

    70 20/09/17(木)22:40:57 No.728649996

    完全版サントラ欲しい…

    71 20/09/17(木)22:40:59 No.728650008

    >頑張った結果がこれかよ >su4210515.jpg 別に美味そうな表現するつもりなんてないだろ そんな上等なお好み焼き食ってるわけないし

    72 20/09/17(木)22:41:21 No.728650128

    まあ待て もうすぐミックス焼きそばが来る

    73 20/09/17(木)22:41:35 No.728650205

    弁天ユキランも出てほしかったなぁコレ

    74 20/09/17(木)22:41:45 No.728650249

    純喫茶第三帝国 は今やると色々まずい気がする

    75 20/09/17(木)22:41:57 No.728650330

    >別に美味そうな表現するつもりなんてないだろ >そんな上等なお好み焼き食ってるわけないし ↓のレスによると「頑張った」そうだけど >じゃりン子チエのお好み焼きが一番アニメで美味そうだからと頑張ったんだぞ 美味しそうに描くのでなければ何を頑張ったんだ?

    76 20/09/17(木)22:42:06 No.728650386

    個人的には戦車がプールで水浴びしてるとこのモブのまたあたるかよってセリフが好き

    77 20/09/17(木)22:42:17 No.728650447

    >純喫茶第三帝国 >は今やると色々まずい気がする ハルヒでも出てきてたし…

    78 20/09/17(木)22:42:30 No.728650517

    原作レイプはよくないと思いますね

    79 20/09/17(木)22:42:49 No.728650625

    この作品ほど楽しそうな学園祭描いたアニメないなと思ってる

    80 20/09/17(木)22:42:51 No.728650633

    >同時上映って東映アニメ祭みたいなののイメージがあるから30分か長くて60分かと思ってたんだけどすかんぴんウォーク105分もあったのかよ!スレ画より長いじゃん! >当時映画見に行ったうる星目当ての人は何を思ったのかな… 1回うる星見るだけならうる星のはじまる時間にはいって見て帰れば問題なかった ただ当時は一度映画館にはいったら入れ替えなんてなかったから何度でも見られたのでうる星2回見るにはどうしてもすかんぴんウォーク見ないとだめだった それで我慢して見たけど意外と面白かった

    81 20/09/17(木)22:43:11 No.728650747

    >この作品ほど楽しそうな学園祭描いたアニメないなと思ってる 学園祭の前日じゃねーか!

    82 20/09/17(木)22:43:14 No.728650774

    押井守の最高傑作の一つではある

    83 20/09/17(木)22:43:15 No.728650780

    中央階段は 9時から10時までの間 登り専用となります

    84 20/09/17(木)22:43:17 No.728650788

    >そんな上等なお好み焼き食ってるわけないし 泥と砂食ってるみたい…

    85 20/09/17(木)22:43:23 No.728650831

    >弁天ユキランも出てほしかったなぁコレ 見たかったけど非日常過ぎて出ても即柱になりそうなメンバーだし…

    86 20/09/17(木)22:43:32 No.728650871

    はいこちら上海亭

    87 20/09/17(木)22:43:39 No.728650900

    ふたば学園祭の前日になると思い出す映画

    88 20/09/17(木)22:43:42 No.728650913

    >1回うる星見るだけならうる星のはじまる時間にはいって見て帰れば問題なかった >ただ当時は一度映画館にはいったら入れ替えなんてなかったから何度でも見られたのでうる星2回見るにはどうしてもすかんぴんウォーク見ないとだめだった >それで我慢して見たけど意外と面白かった お、おじいさん…

    89 20/09/17(木)22:43:47 No.728650942

    >>この作品ほど楽しそうな学園祭描いたアニメないなと思ってる >学園祭の前日じゃねーか! 当日は大して楽しく無いからな

    90 20/09/17(木)22:43:53 No.728650969

    >>この作品ほど楽しそうな学園祭描いたアニメないなと思ってる >学園祭の前日じゃねーか! あったよ!えびてん!

    91 20/09/17(木)22:44:01 No.728651007

    >学園祭の前日じゃねーか! 準備期間が楽しくてずっとこれやってたいってラムの願望自体は何となく分かるからな…

    92 20/09/17(木)22:44:03 No.728651021

    >学園祭の前日じゃねーか! お祭りって前夜が一番楽しいのかも…

    93 20/09/17(木)22:44:07 No.728651044

    私の名はメガネ かつては友引高校に通う平凡な一高校生であり、退屈な日常と戦い続ける下駄履きの生活者であった だが、あの夜、ハリアーのコックピットから目撃したあの衝撃の光景が私の運命を大きく変えてしまった ハリアーであたるの家に強行着陸したその翌日から、世界はまるで開き直ったかのごとくその装いを変えてしまったのだ いつもと同じ町、いつもと同じ角店、いつもと同じ公園。だが、なにかが違う 路上からは行き来する車の影が消え、建売住宅の庭先にピアノの音もとだえ、牛丼屋のカウンターであわただしく食事をする人の姿もない この町に、いやこの世界に我々だけを残し、あの懐かしい人々は突然姿を消してしまったのだ。 数日を経ずして荒廃という名のときが駆け抜けていった かくも静かな、かくもあっけない終末をいったい誰が予想しえたであろう 人類が過去数千年にわたり営々として築いた文明とともに、西暦は終わった

    94 20/09/17(木)22:44:22 No.728651132

    >>学園祭の前日じゃねーか! >お祭りって前夜が一番楽しいのかも… でも終わらなかったら?

    95 20/09/17(木)22:44:23 No.728651137

    しかし、残された我々にとって終末は新たなるはじまりにすぎない 世界が終わりを告げたその日から、我々の生き延びるための戦いの日々が始まったのである 奇妙なことに、あたるの家近くのコンビニエンスストアは、押し寄せる荒廃をものともせず、その勇姿をとどめ、食料品、日用雑貨等の豊富なストックを誇っていた そして更に奇妙なことに、あたるの家には電気もガスも水道も依然として供給され続け、驚くべきことに新聞すら配達されてくるのである 当然我々は、人類の存続という大義名分のもとにあたるの家をその生活の拠点と定めた しかし何故かサクラ先生は早々と牛丼屋「はらたま」をオープンして、自活を宣言 続いて竜之介親子、学校跡に浜茶屋をオープン、そして面堂は、日がな一日戦車を乗り回し おそらく欲求不満の解消であろう、ときおり発砲を繰り返している 何が不満なのか知らんが、実に可愛くない

    96 20/09/17(木)22:44:35 No.728651200

    あの運命の夜からどれ程の歳月が流れたのか しかし今、我々の築きつつあるこの世界に時計もカレンダーも無用だ 我々は、衣食住を保証されたサバイバルを生き抜き、かつて今までいかなる先達たちも実現し得なかった地上の楽園を、あの永遠のシャングリラを実現するだろう ああ、選ばれし者の恍惚と不安、共に我にあり。人類の未来がひとえに我々の双肩にかかってあることを認識するとき、めまいにも似た感動を禁じ得ない メガネ著 友引前史第1巻 終末を越えて 序説第3章より抜粋

    97 20/09/17(木)22:44:45 No.728651264

    この後割と何度も押井作品に出てくる立ち食いそば屋のマッハ軒

    98 20/09/17(木)22:44:47 No.728651274

    コミケとかも準備してる間と電車に乗って東京向かってる瞬間が一番ワクワクするしな…

    99 20/09/17(木)22:44:55 No.728651312

    あたるという男のツンデレの内情を吐露した作品なんだけど原作はそれを最後まで押し隠してるんだよ

    100 20/09/17(木)22:44:59 No.728651329

    衣食住を保証されたサバイバルってとてもいい…

    101 20/09/17(木)22:45:08 No.728651368

    >これはうる星やつらではないですね 高橋留美子のレス

    102 20/09/17(木)22:45:09 No.728651379

    >でも終わらなかったら? それと気づかずに 退屈と変わらないね

    103 20/09/17(木)22:45:10 No.728651382

    未だに色んな所で引き合いに出されるからなこの映画

    104 20/09/17(木)22:45:18 No.728651420

    だから帽子被れって言ったのに…

    105 20/09/17(木)22:45:21 No.728651441

    >>>学園祭の前日じゃねーか! >>お祭りって前夜が一番楽しいのかも… >でも終わらなかったら? 前夜のドタバタを楽しめない人がいたら?

    106 20/09/17(木)22:45:41 No.728651565

    >衣食住を保証されたサバイバルってとてもいい… 僕だって遊びたかった!!!!

    107 20/09/17(木)22:45:59 No.728651679

    >それと気づかずに >退屈と変わらないね 大戦のさなか

    108 20/09/17(木)22:46:07 No.728651709

    >未だに色んな所で引き合いに出されるからなこの映画 ウルトラマンの映画でもこの場面ビューティフルドリーマーだ!ってなった

    109 20/09/17(木)22:46:13 No.728651752

    だって中にアンコ入ってんだぜこれ!

    110 20/09/17(木)22:46:23 No.728651823

    >>衣食住を保証されたサバイバルってとてもいい… >僕だって遊びたかった!!!! 遊べばよかろうに

    111 20/09/17(木)22:46:28 No.728651853

    ブルーレイ出る出る言われてなかなか出なかったから諦めかけてたよ

    112 20/09/17(木)22:46:32 No.728651883

    キャラものでかなり難解な多重構造のループものやるって本当にやりたい放題だよな

    113 20/09/17(木)22:46:47 No.728651962

    >ブルーレイ出る出る言われてなかなか出なかったから諦めかけてたよ 何の権利がネックだったんだ?

    114 20/09/17(木)22:46:51 No.728651998

    ウルトラマン80見てたらビューティフルドリーマーっぽい回あった

    115 20/09/17(木)22:46:58 No.728652034

    >ブルーレイ出る出る言われてなかなか出なかったから諦めかけてたよ BDのBDは出ないと言われたのも今は昔

    116 20/09/17(木)22:47:10 No.728652089

    学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ

    117 20/09/17(木)22:47:15 No.728652114

    >だって中にアンコ入ってんだぜこれ! 鍋回は映画を含めて押井作品の最高峰だと思う

    118 20/09/17(木)22:47:17 No.728652130

    ブルーレイ(と配信)は流石にこの画質になるとセルの塗りムラ目立つなってなる

    119 20/09/17(木)22:47:25 No.728652170

    >キャラものでかなり難解な多重構造のループものやるって本当にやりたい放題だよな 紅い眼鏡とか天たまとか何で後発になるほど分かりづらくなるんだ!!

    120 20/09/17(木)22:47:32 No.728652216

    >フェリーニの「道」見てこの場面ビューティフルドリーマーだ!ってなった

    121 20/09/17(木)22:47:54 No.728652337

    >学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ あたるたちが見てる映画がもろゴジラ

    122 20/09/17(木)22:47:55 No.728652349

    >学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ ゴジラどころじゃなく色々いたぞ

    123 20/09/17(木)22:48:02 No.728652388

    しるこ!

    124 20/09/17(木)22:48:08 No.728652420

    >学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ ちゃんとX星人もおる

    125 20/09/17(木)22:48:22 No.728652493

    >学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ ゴジラは崩壊後に映画でみる 学園祭前日のドタバタにはゴジラ以外のかなりの数の円谷キャラが出てる そこのバルタン星人どけぇ~!

    126 20/09/17(木)22:48:28 No.728652530

    この作品友引全史も有名だけど長ゼリフだと校長の適当極まりない説教も大好き

    127 20/09/17(木)22:48:45 No.728652618

    >>キャラものでかなり難解な多重構造のループものやるって本当にやりたい放題だよな >紅い眼鏡とか天たまとか何で後発になるほど分かりづらくなるんだ!! シチュエーションを限定すればするほど良い作品を作る人だからな

    128 20/09/17(木)22:48:54 No.728652674

    明太茶漬け! >しるこ!

    129 20/09/17(木)22:48:55 No.728652675

    ねえこの第三帝国風の模様…

    130 20/09/17(木)22:48:55 No.728652676

    押井が今度みんなで映画作るらしいけど別の監督がビューティフルドリーマーって映画作るらしい

    131 20/09/17(木)22:48:56 No.728652681

    >>学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ >ちゃんとX星人もおる 階段を轟天号とマンダが上がっとらんかったか

    132 20/09/17(木)22:49:03 No.728652717

    ボイコット貫徹!

    133 20/09/17(木)22:49:10 No.728652765

    引けェー!力の限り引けェー!!

    134 20/09/17(木)22:49:18 No.728652807

    >登校中しのぶが迷うシーンでしのぶを見下ろしてる男は一体何者なの あたると入れ替わるために夢邪鬼が準備してるところ という説があるが詳細は不明

    135 20/09/17(木)22:49:24 No.728652834

    >階段を轟天号とマンダが上がっとらんかったか >中央階段は >9時から10時までの間 >登り専用となります

    136 20/09/17(木)22:49:39 No.728652906

    なんやこの姉さんの話聞いてたらワイが悪いみたいに聞こえるな

    137 20/09/17(木)22:49:40 No.728652914

    笹本祐一も影響受けまくりというかこれをそのまんま書いたようなのあるな

    138 20/09/17(木)22:49:46 No.728652953

    オリジナルでやりなさい

    139 20/09/17(木)22:49:59 No.728653036

    >ねえこの第三帝国風の模様… ナウなヤングに流行りのマジ卍さ

    140 20/09/17(木)22:50:09 No.728653102

    そもそも冒頭の廃人あたるは何なんだ…

    141 20/09/17(木)22:50:22 No.728653175

    ゆうきまさみいわくパトをああいう学生っぽいノリにしたりしたのも押井だというし 押井の本質にあるんだよなあの学園祭前日の感じ もっと見たかったけど本人としてはもういいだろうってなっちゃったのかなあ

    142 20/09/17(木)22:50:23 No.728653183

    マネキンとチンドン屋が不気味すぎる…

    143 20/09/17(木)22:50:27 No.728653199

    >オリジナルでやりなさい できた!ご先祖様万々歳!!

    144 20/09/17(木)22:50:39 No.728653266

    本筋と関係ない所で今はお出し出来ない描写が多すぎる…

    145 20/09/17(木)22:50:52 No.728653335

    >>そんな上等なお好み焼き食ってるわけないし >泥と砂食ってるみたい… 鉄板がコンクリみたい…

    146 20/09/17(木)22:51:00 No.728653378

    猫しか喰ってない購買のラーメン

    147 20/09/17(木)22:51:03 No.728653390

    >できた!ご先祖様万々歳!! どぎつい!

    148 20/09/17(木)22:51:10 No.728653429

    >マネキンとチンドン屋が不気味すぎる… …最近のチンドン屋は深夜営業もしておるのか?

    149 20/09/17(木)22:51:21 No.728653507

    >オリジナルでやりなさい オリジナルでやったらいくら色々やろうとしても○Cが後から無茶苦茶にしていきおるワシにも好き勝手やらせろ!っていうこれの裏テーマ描けないし…

    150 20/09/17(木)22:51:25 No.728653526

    マイノリティじゃなくて ノスタルジーじゃなくて ルサンチマンでもなくて なんだっけ…

    151 20/09/17(木)22:51:33 No.728653571

    >>オリジナルでやりなさい >できた!ご先祖様万々歳!! ハッピーエンドにしろや!!!

    152 20/09/17(木)22:51:35 No.728653580

    いいですよねお祭り前夜の夜

    153 20/09/17(木)22:51:54 No.728653682

    エンディングの歌はラムザフォーエバーのメランコリーの軌跡の方がいいんだよなぁ

    154 20/09/17(木)22:52:11 No.728653787

    いいよねオールナイトのチンドン屋

    155 20/09/17(木)22:52:12 No.728653791

    >できた!ご先祖様万々歳!! 室戸文明!

    156 20/09/17(木)22:52:19 No.728653829

    あたるの母ちゃんエロくない?

    157 20/09/17(木)22:52:19 No.728653831

    アマプラあたりに一度入らないかな…そんで実況したい

    158 20/09/17(木)22:52:37 No.728653922

    >そもそも冒頭の廃人あたるは何なんだ… 夢から帰れなくて学園祭前日を続けた結果廃人になったあたる説は聞いたことある

    159 20/09/17(木)22:52:51 No.728654002

    >アマプラあたりに一度入らないかな…そんで実況したい やるか…BDのBD同時再生!!

    160 20/09/17(木)22:53:08 No.728654097

    こたつ猫って居たっけ?

    161 20/09/17(木)22:53:10 No.728654107

    …責任取ってね?

    162 20/09/17(木)22:53:25 No.728654200

    >夢から帰れなくて学園祭前日を続けた結果廃人になったあたる説は聞いたことある ラストシーンの学校校舎の階数が違うしね…

    163 20/09/17(木)22:53:41 No.728654274

    >押井の本質にあるんだよなあの学園祭前日の感じ うる星は原作にもそーゆーとこあるしな 独自色出し過ぎなければベストマッチだったのかも

    164 20/09/17(木)22:53:44 No.728654290

    >こたつ猫って居たっけ? 校長の長話シーンで一緒にいる

    165 20/09/17(木)22:53:50 No.728654330

    温泉マークが聡すぎる よく最初に気付いたな…

    166 20/09/17(木)22:53:51 No.728654334

    >こたつ猫って居たっけ? 戦車が暴走した後に校長が説教してる時に一緒にいる

    167 20/09/17(木)22:54:03 No.728654382

    ネズミかなぁ?

    168 20/09/17(木)22:54:07 No.728654406

    >…最近のチンドン屋は深夜営業もしておるのか? 僕が知るか!

    169 20/09/17(木)22:54:22 No.728654479

    >アマプラあたりに一度入らないかな…そんで実況したい アマプラにない?検索したら出てきたけど

    170 20/09/17(木)22:54:27 No.728654501

    >温泉マークが聡すぎる >よく最初に気付いたな… 何度も死にかけてるせいで…

    171 20/09/17(木)22:54:27 No.728654503

    >…最近のチンドン屋は深夜営業もしておるのか? 僕が知るか!!

    172 20/09/17(木)22:54:31 No.728654520

    御先祖様のあの芝居がかった感じとか うつのみやさんの作画とか好きだったなあ…

    173 20/09/17(木)22:54:38 No.728654565

    >温泉マークが聡すぎる >よく最初に気付いたな… 明確に学園祭前日のドタバタで迷惑被ってる人だからな… 夢で幸せになれてない

    174 20/09/17(木)22:55:07 No.728654735

    >よく最初に気付いたな… ついていけなくなっちゃったんだろ

    175 20/09/17(木)22:55:14 No.728654765

    温泉!おるか!! ひぃあぁ!?ぬおぉああ!!??

    176 20/09/17(木)22:55:24 No.728654823

    馬鹿でかいzipファイルを脳内で展開されるような作品

    177 20/09/17(木)22:55:31 No.728654856

    明日は学園祭の初日ですからな

    178 20/09/17(木)22:55:46 No.728654921

    >>アマプラあたりに一度入らないかな…そんで実況したい >やるか…BDのBD同時再生!! ついでに若い子に勧めるならアマプラかAbema配信してくれると布教しやすいかなって…

    179 20/09/17(木)22:55:50 No.728654945

    やだぁー!解剖はやだぁー!!

    180 20/09/17(木)22:56:02 No.728654987

    喫茶店のシーンと水族館のシーンいいよね…

    181 20/09/17(木)22:56:18 No.728655067

    >アマプラにない?検索したら出てきたけど あるけどプライム対象では無い筈

    182 20/09/17(木)22:56:19 No.728655081

    ラムだっちゃさん?

    183 20/09/17(木)22:56:42 No.728655191

    ファミリー劇場でやってたのを偶然見れたのはマジで幸運だと思ってる そうでなきゃ世代違いすぎてまず見てなかった

    184 20/09/17(木)22:56:59 No.728655269

    >>できた!ご先祖様万々歳!! >室戸文明! 時の番犬いいよね

    185 20/09/17(木)22:57:27 No.728655432

    >ラムだっちゃさん? あラムさんか

    186 20/09/17(木)22:57:45 No.728655531

    >ラムだっちゃさん? アドリブ来たな…

    187 20/09/17(木)22:58:34 No.728655775

    パーマいい声してんな…ってなる

    188 20/09/17(木)22:58:43 No.728655830

    >>>できた!ご先祖様万々歳!! >>室戸文明! >時の番犬いいよね これ昔夏休みにBSでやってたけどよくわかんなくて最後まで見れなかったんだよね 結局どんなオチだったっけ

    189 20/09/17(木)22:58:48 No.728655856

    まずモブの眼鏡が準レギュになる 準レギュのおかげで変な強化装甲を作る回ができる プロテクトギアができる

    190 20/09/17(木)22:58:48 No.728655859

    >温泉!おるか!! 私じゃサクラじゃ入るぞ実は先だっての >ひぃあぁ!?ぬおぉああ!!?? だったっけかなー

    191 20/09/17(木)22:58:50 No.728655868

    いやーしかしみんな見事に悪夢三連発のシーンについては言及しねえな!

    192 20/09/17(木)22:59:18 No.728655996

    >結局どんなオチだったっけ 泣きながら飛行船おいかけてたような記憶

    193 20/09/17(木)22:59:19 No.728655998

    >準レギュのおかげで変な強化装甲を作る回ができる いいよね これが最後だから好き勝手やるか!ってノリ

    194 20/09/17(木)22:59:37 No.728656093

    テレビ版も好きだった

    195 20/09/17(木)22:59:38 No.728656105

    >いやーしかしみんな見事に悪夢三連発のシーンについては言及しねえな! 最後のミイララムちゃんがね…

    196 20/09/17(木)23:00:08 No.728656278

    >テレビ版も好きだった 押井時代はやりたい放題でマジ面白い

    197 20/09/17(木)23:00:11 No.728656294

    サクラさんは入りたくはないが入るぞ!とかついでの顔も悪い!とか 地味に温泉マークに当たりが強い

    198 20/09/17(木)23:00:16 No.728656326

    私はフランケンあたる

    199 20/09/17(木)23:00:27 No.728656403

    >テレビ版も好きだった 眼鏡の朝飯どう食うかを煩悶するシーンがいい あれも長回しだな

    200 20/09/17(木)23:00:27 No.728656405

    なんだ セットじゃねえか

    201 20/09/17(木)23:00:34 No.728656465

    こんなの同時再生しても覚えてる組が先走りするに決まってる

    202 20/09/17(木)23:01:04 No.728656649

    テレビ版はミス友引回がいい

    203 20/09/17(木)23:01:28 No.728656844

    このスレのラストにいざ現実に帰還せん!ってレスしようとしてる「」とかいそう

    204 20/09/17(木)23:01:35 No.728656883

    >こんなの同時再生しても覚えてる組が先走りするに決まってる みんなで先回りするから絆が深まるんだ

    205 20/09/17(木)23:01:37 No.728656898

    >結局どんなオチだったっけ うる星のフォーマットで近親相姦幻想もんやった感じ 追ってる女が娘っていうそこも詐欺なのかなんなのか的な

    206 20/09/17(木)23:01:45 No.728656951

    >まずモブの眼鏡が準レギュになる >準レギュのおかげで変な強化装甲を作る回ができる >プロテクトギアができる メガネの声優の千葉繁のプロモーション映像の資金でプロテクトギアの武装集団の栄光と没落みたいな謎の映画が作られる

    207 20/09/17(木)23:01:57 No.728657018

    >こんなの同時再生しても覚えてる組が先走りするに決まってる むしろエア同時再生で台詞の言い合いだな

    208 20/09/17(木)23:02:04 No.728657063

    >最後のミイララムちゃんがね… いやぁ~最後のはだいぶん応えたようでんなぁ~

    209 20/09/17(木)23:02:09 No.728657097

    >テレビ版はミス友引回がいい マンガ版はマージンてボロ儲け テレビ版は運営費持ち逃げ

    210 20/09/17(木)23:02:31 No.728657245

    そして誰もいなくなったっちゃはいくらあたるこらしめる為とはいえみんな酷すぎると思う

    211 20/09/17(木)23:02:45 No.728657340

    >>テレビ版も好きだった >押井時代はやりたい放題でマジ面白い アニメーターの暴走と それを楽しみにするファン

    212 20/09/17(木)23:02:45 No.728657341

    >>まずモブの眼鏡が準レギュになる >>準レギュのおかげで変な強化装甲を作る回ができる >>プロテクトギアができる >メガネの声優の千葉繁のプロモーション映像の資金でプロテクトギアの武装集団の栄光と没落みたいな謎の映画が作られる ウソつけ!声優の変なドラマじゃねーか!!

    213 20/09/17(木)23:02:46 No.728657355

    >テレビ版はミス友引回がいい あれ珍しくあたるがクズすぎると思う

    214 20/09/17(木)23:03:17 No.728657620

    >アニメーターの暴走と >それを楽しみにするファン そういう君は北斗君!

    215 20/09/17(木)23:03:18 No.728657636

    >そして誰もいなくなったっちゃはいくらあたるこらしめる為とはいえみんな酷すぎると思う 凄く好きな回だ

    216 20/09/17(木)23:03:30 No.728657723

    >>>>できた!ご先祖様万々歳!! >>>室戸文明! >>時の番犬いいよね >これ昔夏休みにBSでやってたけどよくわかんなくて最後まで見れなかったんだよね >結局どんなオチだったっけ BSのそれ全6話の内の5話までやって最終話は放映されなかったんだよな・・・

    217 20/09/17(木)23:03:38 No.728657783

    >>>まずモブの眼鏡が準レギュになる >>>準レギュのおかげで変な強化装甲を作る回ができる >>>プロテクトギアができる >>メガネの声優の千葉繁のプロモーション映像の資金でプロテクトギアの武装集団の栄光と没落みたいな謎の映画が作られる >ウソつけ!声優の変なドラマじゃねーか!! こけたら駅前でひたすらそば食ったりそばにいちゃもんつけ講釈垂れて食い逃げする映画作る

    218 20/09/17(木)23:03:54 No.728657889

    この映画のお陰でこっから後のうる星やつらの映画がこれに大なり小なり影響を受けておかしくなった

    219 20/09/17(木)23:04:10 No.728658000

    ご先祖様は企画書見た出資者があっまた押しかけ美少女物やってくれると勘違いして 意図を喝破した師匠が最終巻を見てキレて 押井ファンだけがめっちゃ喜んだっていう怪作

    220 20/09/17(木)23:04:25 No.728658096

    >>結局どんなオチだったっけ >BSのそれ全6話の内の5話までやって最終話は放映されなかったんだよな・・・ マジかよ!クソッ結局見れてなかったのかよ BSがまだ5と7と11しかなかった時代…やってくれたな

    221 20/09/17(木)23:04:53 No.728658304

    >この映画のお陰でこっから後のうる星やつらの映画がこれに大なり小なり影響を受けておかしくなった 押井版が悪く言われるのって良くも悪くも影響与え過ぎた所だと思う

    222 20/09/17(木)23:04:59 No.728658349

    >この映画のお陰でこっから後のうる星やつらの映画がこれに大なり小なり影響を受けておかしくなった 一時代築いた作品なのでみんな越えようとするのは仕方ないと思う

    223 20/09/17(木)23:05:22 No.728658505

    なーにみんなテレビと劇場版は騒ぎたいがOVAには口を紡ぐ

    224 20/09/17(木)23:05:51 No.728658712

    影響受けるなって方が無理だ うる星の括りでは赤点でも映像的には80年代トップクラスの演出だもの

    225 20/09/17(木)23:06:03 No.728658833

    スガちゃんが10万お小遣いのおかわりくれるかもしんないらしいから出たらブルーレイとサントラ買う!

    226 20/09/17(木)23:06:06 No.728658863

    そもそもこの後の映画から制作変わったしな…

    227 20/09/17(木)23:06:26 No.728659037

    夢邪鬼さんははた迷惑な妖怪過ぎる…

    228 20/09/17(木)23:06:46 No.728659209

    >うる星の括りでは赤点でも映像的には80年代トップクラスの演出だもの 84年の化け物3作

    229 20/09/17(木)23:07:05 No.728659392

    >スガちゃんが10万お小遣いのおかわりくれるかもしんないらしいから出たらブルーレイとサントラ買う! サントラ売ってねー!!

    230 20/09/17(木)23:07:11 No.728659450

    >影響受けるなって方が無理だ >うる星の括りでは赤点でも映像的には80年代トップクラスの演出だもの そんなに長くないのにすごい長くどっぷり世界に浸かったような感覚になるよね 無駄な所があんまないというか

    231 20/09/17(木)23:07:13 No.728659459

    >押井版が悪く言われるのって良くも悪くも影響与え過ぎた所だと思う 原作クラッシャーの悪い監督も後でたくさん出てきたのが…

    232 20/09/17(木)23:07:28 No.728659583

    この前夜祭フェチの描く前夜は本当に静かなカットひとつでもワクワクするから困る

    233 20/09/17(木)23:07:31 No.728659616

    >84年の化け物3作 あまりにも濃過ぎる年だったわ

    234 20/09/17(木)23:07:33 No.728659631

    リバイバル上映して欲しいな…

    235 20/09/17(木)23:07:43 No.728659721

    ナウシカ愛おぼBDってちょっと当たり年にも程があるよね84年…

    236 20/09/17(木)23:08:13 No.728659952

    >この前夜祭フェチの描く前夜は本当に静かなカットひとつでもワクワクするから困る 女子がアホみたいって愚痴るシーンいいよね…

    237 20/09/17(木)23:08:28 No.728660065

    >>84年の化け物3作 >あまりにも濃過ぎる年だったわ まだ幼稚園にも行ってないわ 何歳だったの?

    238 20/09/17(木)23:08:44 No.728660190

    押井の「ガチャガチャした雰囲気や景色」は本当に唯一だと思う ジブリやら細田やらが真似してみても全く押井にかなわない

    239 20/09/17(木)23:09:11 No.728660376

    >>>84年の化け物3作 >>あまりにも濃過ぎる年だったわ >まだ母親の腹の中にもいないわ >何歳だったの?

    240 20/09/17(木)23:09:43 No.728660571

    >押井の「ガチャガチャした雰囲気や景色」は本当に唯一だと思う >ジブリやら細田やらが真似してみても全く押井にかなわない 劇パトの風景もいいよね…

    241 20/09/17(木)23:10:26 No.728660878

    >ジブリやら細田やらが真似してみても全く押井にかなわない 当然今の方が絵は綺麗だけど綺麗過ぎて混沌感は無い気はする

    242 20/09/17(木)23:10:39 No.728660971

    >劇パトの風景もいいよね… あれとこれは照り返しが暑すぎてつらい

    243 20/09/17(木)23:10:48 No.728661026

    >ナウシカ愛おぼBDってちょっと当たり年にも程があるよね84年… ここでアニメ志した人は相当打ちのめされた年だろうなぁ…

    244 20/09/17(木)23:11:01 No.728661101

    これと劇パト1の良いところは犬空間が少ないところだ

    245 20/09/17(木)23:11:17 No.728661190

    夢の中みたいなあやふやな感じ

    246 20/09/17(木)23:11:32 No.728661314

    >夢の中みたいなあやふやな感じ まあ夢の中だし

    247 20/09/17(木)23:11:45 No.728661423

    いざ現実に帰還せん!