虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/17(木)20:06:47 夜は人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/17(木)20:06:47 No.728595647

夜は人類の統治者

1 20/09/17(木)20:20:34 No.728600413

銀河でただ一人姉上をベッドの上でアンアンさせた勝利者

2 20/09/17(木)20:21:35 No.728600778

まさにやりたい放題

3 20/09/17(木)20:22:29 No.728601100

お前の姉は皇帝陛下をたぶらかした中古!

4 20/09/17(木)20:23:05 No.728601302

カタが寿命とか関係ねぇ孕ませてぇさせて子供作ったら、ラインハルトはどうしただろう

5 20/09/17(木)20:23:22 No.728601423

人生メチャクチャにされたはずの姉上からも悪い人ではなかったと評されるという

6 20/09/17(木)20:24:17 No.728601758

王朝も無事入れ替わって望み達成

7 20/09/17(木)20:24:27 No.728601823

昔はパリピだったらしいが皇帝になってからは飲んだくれジジイと化してしまった

8 20/09/17(木)20:25:08 No.728602066

ミュッケンベルガーと並んで見た目はめちゃ大物に見える人

9 20/09/17(木)20:27:06 No.728602748

ラインハルトに殺されるでもなく病死して作中一番の勝ち逃げしたジジィ

10 20/09/17(木)20:27:22 No.728602849

このジジィすげぇよ

11 20/09/17(木)20:27:27 No.728602881

皇帝が何もせずに盛者必衰を受け入れてんじゃねーよ!

12 20/09/17(木)20:28:29 No.728603253

皇帝になりたくてなった訳じゃないから知らん…

13 20/09/17(木)20:28:41 No.728603324

>ラインハルトに殺されるでもなく病死して作中一番の勝ち逃げしたジジィ ふさわしい死に様くれてやったのにって言ってるラインハルトほどの激しさはないけどもっと深いって地の文で言われてるキルヒアイスの反応が怖い

14 20/09/17(木)20:29:01 No.728603443

義弟大好きおじいちゃん

15 20/09/17(木)20:29:07 No.728603476

皇帝になりたくなかったけどなっちまったものはしょうが無い 衰弱させよ→逸材来たわこれ

16 20/09/17(木)20:29:38 No.728603661

>皇帝になりたくてなった訳じゃないから知らん… おかげで貴族周りの評価すら最悪だという

17 20/09/17(木)20:30:24 No.728603943

まだ15歳の女の子が狒々爺の妾にされるの興奮するよね

18 20/09/17(木)20:30:29 No.728603975

>皇帝になりたくなかったけどなっちまったものはしょうが無い >衰弱させよ→逸材来たわこれ じいさんの人生ハッピーエンドだよね.....

19 20/09/17(木)20:30:46 No.728604075

同盟がかなり見苦しい最期を迎えただけあってこっちのさっぱり消えるのは清涼感すら感じる

20 20/09/17(木)20:31:26 No.728604330

絶対に何もしないということを成し遂げたジジイ

21 20/09/17(木)20:31:44 No.728604433

帝政に恨みすら持ってるよね

22 20/09/17(木)20:32:02 No.728604528

足掻いてもゴタゴタするし金髪のあいつに任せて薔薇の世話しよ…

23 20/09/17(木)20:32:16 No.728604612

>>皇帝になりたくなかったけどなっちまったものはしょうが無い >>衰弱させよ→逸材来たわこれ >じいさんの人生ハッピーエンドだよね..... ミューゼル姉弟は大神オーディンの贈り物であろう

24 20/09/17(木)20:32:30 No.728604688

ちょいちょい帝国とか滅べばええやん…と聞かされるリヒテンラーデはどう思っていたのか

25 20/09/17(木)20:32:59 No.728604850

>人生メチャクチャにされたはずの姉上からも悪い人ではなかったと評されるという 相性がメチャクチャ良かったんだな

26 20/09/17(木)20:33:08 No.728604898

暗殺は避ける強運の持ち主

27 20/09/17(木)20:33:19 No.728604964

決して浮かばないことで水底で好き勝手やりきって死んだ

28 20/09/17(木)20:33:19 No.728604967

まともな跡継ぎ居たら面倒な事になってそう

29 20/09/17(木)20:33:21 No.728604977

クロプシュトックボンバーされるぐらいには大混乱の末の即位らしいけどおじいちゃんからしたらクソみたいな家に生まれてクソみたいな家族のクソみたいな殺し合いの尻拭いやらされてるだけだからね

30 20/09/17(木)20:33:49 No.728605159

ロイヤルなんもしない人

31 20/09/17(木)20:34:18 No.728605342

>昔はパリピだったらしいが皇帝になってからは飲んだくれジジイと化してしまった グリハウゼンみたいな長い名前の飲み仲間ジジイ帝国の話か

32 20/09/17(木)20:34:35 No.728605444

姉上からすると無理矢理手籠めにされたのはアレだけどそのおかげで弟に人生を与える事が出来たので功罪相半ばって感じはある

33 20/09/17(木)20:34:58 No.728605567

>クロプシュトックボンバーされるぐらいには大混乱の末の即位らしいけどおじいちゃんからしたらクソみたいな家に生まれてクソみたいな家族のクソみたいな殺し合いの尻拭いやらされてるだけだからね 自分だっていつ殺されるかわかんない状態からお鉢が回ってくるとかぶち壊したくなって当然だと思う

34 20/09/17(木)20:35:20 No.728605678

おもしれー金髪…

35 20/09/17(木)20:35:22 No.728605688

恐らく姉上についても一発やったら飽きたくらいのノリだった

36 20/09/17(木)20:35:30 No.728605736

ヤンは志半ばで暗殺されラインハルトが燃え尽き症候群だった一方でこいつは満足死…皮肉がすぎませんかね

37 20/09/17(木)20:35:34 No.728605754

哀しさの漂うOVA版も怨念マシマシのフジリュー版も気怠げなイケオジノイエ版も好き

38 20/09/17(木)20:35:57 No.728605891

バラ育てるね

39 20/09/17(木)20:36:20 No.728606018

>哀しさの漂うOVA版も怨念マシマシのフジリュー版も気怠げなイケオジノイエ版も好き 実は道原版が一番好き

40 20/09/17(木)20:36:23 No.728606039

神聖不可侵(割と周囲に害されるし部下に壟断される)

41 20/09/17(木)20:36:28 No.728606068

>哀しさの漂うOVA版も怨念マシマシのフジリュー版も気怠げなイケオジノイエ版も好き ノイエ版のやる気ないJKみたいな伸びきった語尾好き

42 20/09/17(木)20:36:30 No.728606081

ラインハルトからするとヤンと並んで勝ち逃げ決められた男ツートップ

43 20/09/17(木)20:36:30 No.728606082

バーカ滅びろゴールデンバウム王朝! 滅んだ

44 20/09/17(木)20:37:21 No.728606403

手ずからぶっ殺してやろうと思ってたのによぉ! って息巻くラインハルトに無言で頷くキルヒアイスが好き

45 20/09/17(木)20:38:07 No.728606687

三長官の座が全部空いたか…ちょうどいいからあの金髪に全部あげちゃおっかな

46 20/09/17(木)20:38:10 No.728606709

>>哀しさの漂うOVA版も怨念マシマシのフジリュー版も気怠げなイケオジノイエ版も好き >実は道原版が一番好き 滅ぶならせいぜい華美に滅びるがいいのだ… のコマとかめっちゃいいよね道原版

47 20/09/17(木)20:38:35 No.728606853

実の親父が精神的に死んでて超克の対象にならなかったから皇帝がその代わりになったみたいな感じの文もあったし ある意味でラインハルトの人格形成に父親以上の影響与えたジジイ

48 20/09/17(木)20:38:45 No.728606921

でも仮にラインハルトがこの爺さん派手にぶっ殺そうとしたら絶対姉上が止めに入ったと思う

49 20/09/17(木)20:38:59 No.728607006

それでもヤンはラインハルトに痛い思いをさせられた場面があった スレ画は完全にラインハルトを封殺したまま死に逃げした

50 20/09/17(木)20:39:42 No.728607255

ラインハルト大好きおじいさん

51 20/09/17(木)20:39:55 No.728607321

むしろ成り上がれたのこの人のお陰もあるし…

52 20/09/17(木)20:40:24 No.728607499

>おもしれー金髪… 戦艦あげちゃう!

53 20/09/17(木)20:41:01 No.728607723

父親とは男の子に取って乗り越えるべき壁であると定義するならスレ画はラインハルトの父親がやれなかった壁役を成し遂げてる

54 20/09/17(木)20:41:21 No.728607858

お稚児趣味が無くて良かった

55 20/09/17(木)20:41:28 No.728607900

人の姉を奪って世話するバラは楽しいか・・・?

56 20/09/17(木)20:41:35 No.728607964

いたよ!姉の七光りでは説明しきれない天才!でかした! って気持ちだったんだろうな

57 20/09/17(木)20:41:59 No.728608099

アンネローゼ様のバラは咲いたのだろうか

58 20/09/17(木)20:42:07 No.728608153

意志の強さも実力もないけど物事見る目だけはあるのいいよね…

59 20/09/17(木)20:42:23 No.728608247

だってこのジジイが姉上の言葉聞いて赤毛と一緒に色々冒険させたから後に英雄になったんだぜ?

60 20/09/17(木)20:42:50 No.728608426

>人の姉を奪って世話するバラは楽しいか・・・? たのしい

61 20/09/17(木)20:42:54 No.728608463

読者視点だとあんまり憎めない人

62 20/09/17(木)20:42:57 No.728608479

孫息子に興味無さすぎる…

63 20/09/17(木)20:43:20 No.728608610

爺さん的にラインハルトが王朝ぶっ潰すのバッチコイな感じだったろうしな… 殺されるのを望んでたまでは分からんけど

64 20/09/17(木)20:43:27 No.728608650

>人の姉を奪って世話するバラは楽しいか・・・? うーんまあまあかな…

65 20/09/17(木)20:43:31 No.728608676

>だってこのジジイが姉上の言葉聞いて赤毛と一緒に色々冒険させたから後に英雄になったんだぜ? 絶対に認めないだろうけど スレ画なしには金髪は皇帝になれなかったのかと思うと 皮肉な話で良い

66 20/09/17(木)20:43:45 No.728608751

>意志の強さも実力もないけど物事見る目だけはあるのいいよね… こいつその観察眼といくらかの運だけで皇帝になったんだよな…

67 20/09/17(木)20:43:50 No.728608782

アンアンアンネローゼ

68 20/09/17(木)20:44:00 No.728608868

金髪の小僧出世させるのおもしれ…

69 20/09/17(木)20:44:02 No.728608885

>恐らく姉上についても一発やったら飽きたくらいのノリだった ずっと大事に寵愛してたんだよ だから他の寵姫に嫉妬で恨まれて殺されかけたりもしたんだし

70 20/09/17(木)20:44:04 No.728608904

実力も兼ね揃えてたとはいえ姉のおかげで出世と特別扱いってのは実際間違いではないしな…

71 20/09/17(木)20:44:06 No.728608918

宇宙の始まりからゴールデンバウム王朝があった訳ではない…

72 20/09/17(木)20:44:22 No.728609020

薔薇の花束とはやるのぅ…

73 20/09/17(木)20:44:33 No.728609102

外伝でなんか大物感出てるやつ

74 20/09/17(木)20:44:53 No.728609240

もう余生入りたいなーってときに姉上出会えたのも良かったんだろうな ベーネミュンデは激怒した

75 20/09/17(木)20:45:45 No.728609620

ラインハルトは意識してたか分からんけどチャンスはいっぱいくれたんだよねこの人

76 20/09/17(木)20:46:08 No.728609785

リヒテンラーデが(ウソ…このボンクラ陛下意外に明晰…?)とか驚いてるシーンいいよね…

77 20/09/17(木)20:46:11 No.728609814

>でも仮にラインハルトがこの爺さん派手にぶっ殺そうとしたら絶対姉上が止めに入ったと思う キレた金髪が銃を撃ったら咄嗟に姉上が庇って死んで赤髪と凄い亀裂が出来そう 時期によっては焦土作戦?核攻撃放置?幼帝誘拐?敵はブリュンヒルデに在り!!!したりしてな

78 20/09/17(木)20:46:18 No.728609849

>実力も兼ね揃えてたとはいえ姉のおかげで出世と特別扱いってのは実際間違いではないしな… 現場の上司は反発してこれ絶対に失敗するだろって難易度の高い無茶なミッション振った クリア! 昇進させざるをえない…

79 20/09/17(木)20:46:22 No.728609870

英雄ラインハルトに機会を与えたという点でラインハルトよりゴールデンバウム王朝終焉に寄与した人物

80 20/09/17(木)20:46:41 No.728609985

三十人近い子供のうち一桁しか成人してないのはなんか深いところで自分の血と王朝に絶望するよなあ

81 20/09/17(木)20:46:41 No.728609988

役回りとしては無能無気力な亡国の君主キャラという珍しくもないやつなんだけど 意図的に何もしない事で国を滅ぼしたってのが斬新だな

82 20/09/17(木)20:47:05 No.728610153

銀英伝ってローエングラム王朝も終わったあとに書かれた って感じなんかな

83 20/09/17(木)20:47:22 No.728610258

ついさっき見てた話でいきなり死んでた人春奈

84 20/09/17(木)20:47:37 No.728610348

恋人ブリュンヒルデをくれたおじいちゃん

85 20/09/17(木)20:47:38 No.728610355

>三十人近い子供のうち一桁しか成人してないのはなんか深いところで自分の血と王朝に絶望するよなあ 劣悪遺伝子排除できてない…

86 20/09/17(木)20:47:39 No.728610362

>皇帝が何もせずに盛者必衰を受け入れてんじゃねーよ! うーん、アンネローゼの弟だしチヤホヤしてやろう(周囲の反応を見ながら)

87 20/09/17(木)20:47:45 No.728610393

>孫息子に興味無さすぎる… 何とか夫人との間に出来た子供が(おそらくリップシュタッド連中の手引きで)死んじゃったからね…

88 20/09/17(木)20:48:15 No.728610573

>>三十人近い子供のうち一桁しか成人してないのはなんか深いところで自分の血と王朝に絶望するよなあ >劣悪遺伝子排除できてない… 優れた遺伝子らホモなんて生まれるわけがないんですけおおおおおおおおお!!111!!

89 20/09/17(木)20:48:34 No.728610681

>恋人ブリュンヒルデをくれたおじいちゃん そこに関してだけは素直に感謝しまくってるからね金髪

90 20/09/17(木)20:48:50 No.728610776

自分より優れた人間めっちゃいるのわかる…

91 20/09/17(木)20:48:54 No.728610805

姉上とおまんこしたのかどうかはわからないけど 歳重ねてベーネミュンデみたいな綺麗だけど愛が重くて激情家な子はめんどくさくなって姉上みたいな儚げな女の子を大事に愛でる方が気持ちが安らぐようになる気分は分かる そしたら自分に無い覇気も野心も能力も全て兼ね備えた天才少年がおまけで付いてきてこれは…

92 20/09/17(木)20:49:24 No.728611012

舞台版がジェームス小野田で死なないだろこいつ…ってなる

93 20/09/17(木)20:49:33 No.728611064

外伝でローエングラムの方かにも候補あったんだよね 下賜される名門性

94 20/09/17(木)20:49:35 No.728611076

>銀英伝ってローエングラム王朝も終わったあとに書かれた >って感じなんかな 旧OVAは星々もうろ覚えになるくらい昔の話になってるね 原作はなんともいえんが少なくとも人類社会はちゃんと残ってる時代だろうな

95 20/09/17(木)20:49:47 No.728611140

ベーネミュンデ侯爵夫人はアニメだといやな奴だけど原作だとちょっと可哀そうで 特に姉上死んで皇帝が呼んでくれたと思ってウキウキしてるとこ

96 20/09/17(木)20:49:49 No.728611154

14の姉上の処女奪ったんだよねこの人 キルヒアイスは姉上抱くときになったら鬱勃起しそう

97 20/09/17(木)20:49:50 No.728611156

姉の身体は堪能できたし 弟は望通り帝国壊してくれたし 本人は大往生だし

98 20/09/17(木)20:50:20 No.728611348

>歳重ねてベーネミュンデみたいな綺麗だけど愛が重くて激情家な子はめんどくさくなって姉上みたいな儚げな女の子を大事に愛でる方が気持ちが安らぐようになる気分は分かる B婦人だって若いころは同じような儚げな少女だったんですけお!

99 20/09/17(木)20:50:50 No.728611532

姉上には手を付けてないんじゃないっけ 子供生まれても宮廷闘争で殺されるし女が母親になるとあれこれ要求してきて思ってたのと違うってなるから

100 20/09/17(木)20:51:08 No.728611653

原作だと未来の歴史家の語る評伝がだいたい民主政治体制の歴史家っぽい視点なのよね

101 20/09/17(木)20:51:18 No.728611717

でもチュッチュくらいしたんでしょ?

102 20/09/17(木)20:51:20 No.728611735

姉は性欲処理や安らぎのために役立ち弟はクソッタレな帝国滅ぼすのに役立った ミューゼル姉弟最高!!

103 20/09/17(木)20:51:52 No.728611940

>銀英伝ってローエングラム王朝も終わったあとに書かれた >って感じなんかな 始まりのプロローグの感じだとずっと遠未来の視点だからとっくに滅んでるんじゃないか

104 20/09/17(木)20:51:58 No.728611980

>姉上には手を付けてないんじゃないっけ 妊娠はさせなかったとは書いてあるけど何もしなかったとはどこにも書いてない

105 20/09/17(木)20:51:59 No.728611989

原作の後一応立憲君主制になったんじゃなかったっけ?

106 20/09/17(木)20:52:01 No.728611997

>姉上には手を付けてないんじゃないっけ そうだといいなと言う妄想じゃないのそれ 妾に読んで手を付けないなんてファンタジーある訳ないでしょ!

107 20/09/17(木)20:52:04 No.728612019

>姉上には手を付けてないんじゃないっけ >子供生まれても宮廷闘争で殺されるし女が母親になるとあれこれ要求してきて思ってたのと違うってなるから 孕ませてないだけで色々と楽しんだでしょ 14の美少女を自分色に染められるんだぜ

108 20/09/17(木)20:52:05 No.728612023

むっ……この子わしの事憎んでるな?王朝ぶっ潰してぇって思ってるな? ヨシ!ローエングラム伯の地位あげちゃう!最新戦艦もあげちゃう! 三元帥の席だとどれになりたい?

109 20/09/17(木)20:52:08 No.728612045

>B婦人だって若いころは同じような儚げな少女だったんですけお! 当時はそのつもりで囲ってたんだろうけど子供が立て続けに流産しちゃってメンヘラになっちゃったから…

110 20/09/17(木)20:52:25 No.728612137

やっぱスレ画より弟の方が姉上の人生振り回してるって!

111 20/09/17(木)20:52:43 No.728612263

>原作だと未来の歴史家の語る評伝がだいたい民主政治体制の歴史家っぽい視点なのよね 単純にガイエが考えずに書いただけなのかもしれんが ラインハルトが皇帝になれたのがぶっちゃけスレ画のおかげだよね?ってとれるような描写なのが ローエングラム王朝はすでに終わってるか相当な言論出版の自由があるかのどっちかなんかなーって

112 20/09/17(木)20:52:50 No.728612299

アニメでは普通にまあ夜にアンネローゼに手が伸びて…みたいなシーンあったな

113 20/09/17(木)20:53:06 No.728612414

>むっ……この子わしの事憎んでるな?王朝ぶっ潰してぇって思ってるな? >ヨシ!ローエングラム伯の地位あげちゃう!最新戦艦もあげちゃう! >三元帥の席だとどれになりたい? ラインハルト(何このジジィこわ…) リヒテンラーデ(何このジジィこわ…)

114 20/09/17(木)20:53:06 No.728612416

美人の女の子ゲットした上にその弟が自分と王朝恨んでくれるなんて一挙両得じゃん

115 20/09/17(木)20:54:02 No.728612723

外伝でのグリンメルスハウゼン子爵との老会話がいいんすよ…

116 20/09/17(木)20:54:22 No.728612858

姉上取られたこと除けば恩師って言っていいレベルで出世させて貰ってるよね

117 20/09/17(木)20:54:30 No.728612913

>原作の後一応立憲君主制になったんじゃなかったっけ? ラインハルトが死んだ時点から後のことは一切書かないって作者が10巻の後書きに書いてあるでしょ

118 20/09/17(木)20:54:42 No.728613002

まあさすがに晩年はエッチな気分にもならなかっただろうけど 流石に呼んだ時点ではまだエロエロだったから スカウトマンがスカウトしたんだろう

119 20/09/17(木)20:54:46 No.728613020

>時期によっては焦土作戦?核攻撃放置?幼帝誘拐?敵はブリュンヒルデに在り!!!したりしてな うっわ見てえわ敵はブリュンヒルデにあり その構想見せてよマジで

120 20/09/17(木)20:55:07 No.728613148

>>むっ……この子わしの事憎んでるな?王朝ぶっ潰してぇって思ってるな? >>ヨシ!ローエングラム伯の地位あげちゃう!最新戦艦もあげちゃう! >>三元帥の席だとどれになりたい? >ラインハルト(何このジジィこわ…) >リヒテンラーデ(何このジジィこわ…) アンネローゼ絶対皇帝誑かして金髪の孺子優遇させてるわ…

121 20/09/17(木)20:55:21 No.728613228

勝ち逃げ皇帝

122 20/09/17(木)20:55:26 No.728613259

この皇帝が重鎮に置いてるだけ会ってリヒテンラーデも結構なキレ者なのがまたいい

123 20/09/17(木)20:55:34 No.728613307

個人的な想像だがカイザーが逝った後に何代かかけてローエングラム王朝は立憲君主制あたりに移行して結構自由に歴史を振り返れるようになったんじゃないかって

124 20/09/17(木)20:56:11 No.728613516

実際カイザーがスレ画に復讐して殺してもそれはそれでこれで満足か?みたいな事言って微笑んで逝きそう

125 20/09/17(木)20:56:27 No.728613616

>この皇帝が重鎮に置いてるだけ会ってリヒテンラーデも結構なキレ者なのがまたいい 本当に先んじて抑えたからよかったもののだ

126 20/09/17(木)20:56:33 No.728613650

何せ20歳で元帥だからな 寵姫の弟どころか皇帝の息子だって基本そんなん無いわって感じの超出世

127 20/09/17(木)20:57:07 No.728613847

ラインハルトにとって皇帝は父親みたいなもんですよね?って本人に言ったら殺されるだろうなあ

128 20/09/17(木)20:57:29 No.728613974

>やっぱスレ画より弟の方が姉上の人生振り回してるって! ジークのことはいい思い出として皇帝の妾やるね… ジーク死んだわ

129 20/09/17(木)20:57:43 No.728614045

寵愛受けなくなったババァがヤベーことはじめる程度には皇帝棒はすごいんだろう

130 20/09/17(木)20:57:44 No.728614049

>個人的な想像だがカイザーが逝った後に何代かかけてローエングラム王朝は立憲君主制あたりに移行して結構自由に歴史を振り返れるようになったんじゃないかって ちょくちょく後世の歴史化視点から帝国や同盟やヤン艦隊について語られるあたり未来は割と安定してそうだよね

131 20/09/17(木)20:58:02 No.728614145

例え王朝を壊す気はなくても人生に疲れ切ってるところにあんな顔も良くて能力も有る若者に心の底からの憎悪を向けられるとかある意味男冥利に尽きる

132 20/09/17(木)20:58:22 No.728614268

>>姉上には手を付けてないんじゃないっけ >>子供生まれても宮廷闘争で殺されるし女が母親になるとあれこれ要求してきて思ってたのと違うってなるから >孕ませてないだけで色々と楽しんだでしょ >14の美少女を自分色に染められるんだぜ 実際のところローエングラム伯出てきたときゲラゲラ笑いたいくらいだったろうなと思う あの子をどうあの子に見せようかというくらいの楽しみを俺でも想像できるのだ 卿があの人だったらどうしたかな?

133 20/09/17(木)20:58:34 No.728614332

年金暮らしの悠々自適な退役軍人が書いてそう

134 20/09/17(木)20:58:59 No.728614476

>ちょくちょく後世の歴史化視点から帝国や同盟やヤン艦隊について語られるあたり未来は割と安定してそうだよね D・シンクレア先生エンジョイし過ぎ ヤンがジェラ死しそう

135 20/09/17(木)20:59:06 No.728614515

たかが銀河一つに人類が閉じこもってた古い時代の話みたいなことも言われてたような

136 20/09/17(木)20:59:12 No.728614555

>>銀英伝ってローエングラム王朝も終わったあとに書かれた >>って感じなんかな >始まりのプロローグの感じだとずっと遠未来の視点だからとっくに滅んでるんじゃないか アレク以降は立憲君主制に軟着地してんじゃないの

137 20/09/17(木)20:59:16 No.728614575

>例え王朝を壊す気はなくても人生に疲れ切ってるところにあんな顔も良くて能力も有る若者に心の底からの憎悪を向けられるとかある意味男冥利に尽きる そんだけの男に憎まれるほどの男って事になるからな…

138 20/09/17(木)20:59:25 No.728614630

>年金暮らしの悠々自適な退役軍人が書いてそう 絶対ヤン・ウェンリーフォロワーだろうなそいつ

139 20/09/17(木)21:00:03 No.728614817

もしkしたらこの直後大戦乱が起こった後に ようやく訪れた安定期の歴史書かもしれんし…だから伝説になってる

140 20/09/17(木)21:00:26 No.728614934

>ヤンがジェラ死しそう ヤンは実際後世の歴史化になってラインハルトの研究してぇ~とかそのようなこと言ってたしな…

141 20/09/17(木)21:00:42 No.728615022

息子というか皇太子にはまだ興味あったんじゃねぇかなって気はする 作中というか物語の前段階で既に死んだからね… もうそりゃ作中でこんなキャラになるよね…

142 20/09/17(木)21:01:21 No.728615264

ヒルダが北条政子みたいなのが歴史の真実かもしれない よくわからん病で急死なんて絶対おかしいって!!

143 20/09/17(木)21:01:26 No.728615286

伝説が終わりって下りから見るにローエングラム帝国は存続するにせよ滅亡するにせよしみったれた感じで地味に推移したから作中の時代が伝説扱いされてそう

144 20/09/17(木)21:01:36 No.728615341

実際帝室としてはむっちゃ不安定だからなローエングラム王朝… 人数が少なすぎるんだよ、赤子一人って 三代目くらいにマリーンドルフ家に乗っ取られてもおかしくないくらい

145 20/09/17(木)21:01:58 No.728615473

ラインハルト自身はスレ画の思惑通りに動いてしまったことに気づいていたんだろうか?

146 20/09/17(木)21:02:02 No.728615504

この時代を研究する後世の歴史家には紅茶にブランデーを多めに入れる慣しがあるとか想像して楽しい

147 20/09/17(木)21:02:55 No.728615842

>恐らく姉上についても一発やったら飽きたくらいのノリだった でも姉上の父親の葬式の日にオペラ一緒に観に行こって皇帝だよ

148 20/09/17(木)21:03:03 No.728615882

まあゴールデンバウム王朝も二代目の時点でルドルフの男系途絶えて実質ノイエシュタウフェン朝になってるし…

149 20/09/17(木)21:04:09 No.728616292

>敵はブリュンヒルデに在り!!!したりしてな 私はローエングラム伯に若い頃から随分と尽くしてきた...それが今やメクラの使いっぱか...今やあの方を皇帝からお救いするという大義すら尽きた... このような好機...二度とない

150 20/09/17(木)21:04:13 No.728616320

>ヒルダが北条政子みたいなのが歴史の真実かもしれない >よくわからん病で急死なんて絶対おかしいって!! 知らんかった…マリーンドルフ伯はローエングラム朝のフィクサーだったのか…

151 20/09/17(木)21:04:36 No.728616456

三大尚書職をあの二大貴族の派閥に与えてないのが狸っぽい

152 20/09/17(木)21:04:53 No.728616560

一発のセックスで子供が出来るなんておかしいと思ったんですよ!

153 20/09/17(木)21:04:54 No.728616568

帝国軍もヤン死亡後は精彩を欠いた指揮が目立ったから落日ではあるんよ

↑Top