虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 人生相... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/17(木)19:23:19 No.728581745

    人生相談したいんぬ… 地元(秋田)から千葉に就職した4年めなんぬ ここ数ヶ月ずっと地元に戻りたくて仕方ないんぬ 資格はいっぱい取ったし転職したいんぬ… でも地元に同じ業種の会社は2社しかないし、いい噂聞かないんぬ メーカーって中途でも大丈夫なんぬ? ちなみに電験三種と危険物甲種と基本情報なんぬ

    1 20/09/17(木)19:24:31 No.728582135

    間違えた 電験三種と危険物甲種と基本情報とエネ管なんぬ

    2 20/09/17(木)19:24:58 No.728582278

    TDK行くんぬ

    3 20/09/17(木)19:25:37 No.728582498

    何の仕事なの?

    4 20/09/17(木)19:25:54 No.728582587

    親恋しいならこっちに呼ぶんぬ

    5 20/09/17(木)19:26:02 No.728582627

    毎日死にたいと思いながら今いる場所にしがみついて過ごす日々はつらいぞ

    6 20/09/17(木)19:26:13 No.728582691

    秋田の会社が駄目そうなら青森とか山形とか周辺の県も探してみたらいいんじゃないかんぬ?

    7 20/09/17(木)19:26:53 No.728582873

    まずスレ文だけで戻りたいと転職したいが混じってるんぬ もうちょっと何がしたいかその原因が何か整理するんぬ

    8 20/09/17(木)19:27:21 No.728583005

    ちなみに両親は地元にいるの?

    9 20/09/17(木)19:27:51 No.728583138

    >TDK行くんぬ この世の果ての土地イスミーだから行ったことないんぬ 醤油は銚子なんぬ

    10 20/09/17(木)19:28:50 No.728583398

    夷隅か…千葉でも相当な田舎じゃないかんぬ……

    11 20/09/17(木)19:29:00 No.728583438

    秋田にまともな企業の工場あるんぬ…?

    12 20/09/17(木)19:29:52 No.728583710

    いすみかぁ… もしかしていすみから出たいだけだったりしないんぬ…?

    13 20/09/17(木)19:30:04 No.728583776

    もっと千葉市とか開けた所かと思ってたら予想以上にすごいところだな!?

    14 20/09/17(木)19:30:38 No.728583958

    戻れんの? 裏切り者扱いされない?

    15 20/09/17(木)19:30:58 No.728584053

    >何の仕事なの? 熱(蒸気、温水、冷水)を作る設備を売ったりリースしたりする仕事なんぬ… 会社自体はプロパンとか都市ガスとか海洋資源とか色々やってるんぬ >秋田の会社が駄目そうなら青森とか山形とか周辺の県も探してみたらいいんじゃないかんぬ? もっとめぼしい会社がないんぬ… >まずスレ文だけで戻りたいと転職したいが混じってるんぬ >もうちょっと何がしたいかその原因が何か整理するんぬ こんな縁もゆかりもかおりもない土地で死にたくない…って急に強烈に思ったんぬ あと先輩が資格取ってゆうゆうと地元の有力企業に転職したの見たからなんぬ

    16 20/09/17(木)19:31:50 No.728584297

    今の環境でなにが不満なんぬ? なにかがストレスになっててそれから逃げたいんじゃないのかぬ?

    17 20/09/17(木)19:32:56 No.728584589

    >ちなみに両親は地元にいるの? 居るんぬ あと5年も生きないだろうばばちゃんも居るんぬ ジジは死んだんぬ >秋田にまともな企業の工場あるんぬ…? 秋田市に限ればなんとか色々なんぬ >もしかしていすみから出たいだけだったりしないんぬ…? 最初は「空が広れー!湿気すくねー!」で大興奮してたんぬ 半年で慣れたんぬ

    18 20/09/17(木)19:32:57 No.728584599

    ボイラーとかなんぬ?

    19 20/09/17(木)19:33:52 No.728584869

    電験3種持ってるなら田舎なら官公庁から仕事の電話が来るよ

    20 20/09/17(木)19:34:07 No.728584957

    でも資格ないキャッツ!じゃないしなんとかはなるんじゃと言いたくはなる

    21 20/09/17(木)19:35:00 No.728585221

    >今の環境でなにが不満なんぬ? >なにかがストレスになっててそれから逃げたいんじゃないのかぬ? 営業したくないのに営業部に配属になったのは確実にストレスなんぬが それより会社の人がほとんど地元民なんぬ 秋田出身はぬ1匹なんぬ そしてみんな左手の薬指が光ってるんぬ こんな見知らぬ土地で結婚して家建ててなんてビジョンが全く思い描けなかったんぬ

    22 20/09/17(木)19:35:06 No.728585248

    >こんな縁もゆかりもかおりもない土地で死にたくない…って急に強烈に思ったんぬ >あと先輩が資格取ってゆうゆうと地元の有力企業に転職したの見たからなんぬ 先輩が居なくなった穴を引き継いだんぬ?

    23 20/09/17(木)19:36:36 No.728585725

    >こんな縁もゆかりもかおりもない土地で死にたくない…って急に強烈に思ったんぬ ぬも同じ気持ちになった事があるからよくわかるんぬ でも縁もゆかりもあるってのもそれはそれでしんどい所もあるんぬ 地元への交通の便のいい都会も視野に入れてみたらどうなんぬ?

    24 20/09/17(木)19:36:54 No.728585813

    資格持ってるのは武器だな… 千葉都民だけど夷隅はもうホント千葉の僻地と言う印象しかないからその不安感は間違っては無いと思うよ…

    25 20/09/17(木)19:37:08 No.728585868

    今度の連休で実家に帰ってみるとかできないんぬ?

    26 20/09/17(木)19:37:14 No.728585902

    それだけ良い資格持ってれば秋田市内は難しくても隣の県くらいまで範囲を広げれば余裕なんじゃないかぬ?

    27 20/09/17(木)19:37:15 No.728585908

    >ボイラーとかなんぬ? ナチュラルチラーとかコージェネレーションシステムも含むんぬ

    28 20/09/17(木)19:38:11 No.728586173

    ぬは逆に縁もゆかりもない土地に今いるんぬけど土地自体は気に入ってるからできれば骨埋めたいんぬ でも仕事がないんぬ地元には死んでも帰りたくないんぬ

    29 20/09/17(木)19:38:30 No.728586283

    家族も地元にいるし資格持ってるし今の環境だとストレスで色々やられそうだから本当に帰るのもありじゃない? さすがに転職の目処がついてからだけど

    30 20/09/17(木)19:39:24 No.728586575

    >営業したくないのに営業部に配属になったのは確実にストレスなんぬが >それより会社の人がほとんど地元民なんぬ >秋田出身はぬ1匹なんぬ >そしてみんな左手の薬指が光ってるんぬ >こんな見知らぬ土地で結婚して家建ててなんてビジョンが全く思い描けなかったんぬ 俺も秋田出身だけど横浜きなよ 仕事は沢山あるし秋田出身の人も意外と多いぞ 多分秋田から夜行バスが直通で出てるのが大きいかもしれない

    31 20/09/17(木)19:39:24 No.728586578

    >秋田出身はぬ1匹なんぬ >そしてみんな左手の薬指が光ってるんぬ >こんな見知らぬ土地で結婚して家建ててなんてビジョンが全く思い描けなかったんぬ 地元に帰ったからといって結婚出来るという保証はないんぬ! …ないんぬ

    32 20/09/17(木)19:40:32 No.728586982

    その先輩についていったらどうぬ

    33 20/09/17(木)19:40:44 No.728587039

    >でも縁もゆかりもあるってのもそれはそれでしんどい所もあるんぬ >地元への交通の便のいい都会も視野に入れてみたらどうなんぬ? 交通の便のお通じが良くても地元に戻りたいって気持ちは補償できないんぬ…

    34 20/09/17(木)19:41:38 No.728587342

    >ぬは逆に縁もゆかりもない土地に今いるんぬけど土地自体は気に入ってるからできれば骨埋めたいんぬ 最初の3年間はさすがに故郷のことずっと考えてなかったかい

    35 20/09/17(木)19:41:41 No.728587363

    電験持ちならどこでもいけるじゃん 俺に資格くれよ

    36 20/09/17(木)19:42:16 No.728587549

    >その先輩についていったらどうぬ J○PEXなんぬ レベルが違うんぬ

    37 20/09/17(木)19:42:42 No.728587663

    ちなみにスレぬは年収いくつなんぬ? 千葉県で年収500万とかだと 秋田県だと冗談抜きに年収300万切る可能性あるんぬよ? それを理解してるんなら秋田帰ってもいいと思うんぬ あと結婚したいと思ってるなら千葉に残ったままの方がいいんぬよ 秋田帰ったらノーチャンスだと思った方が良いんぬ

    38 20/09/17(木)19:42:47 No.728587690

    秋田県はよいところなんぬか?

    39 20/09/17(木)19:42:50 No.728587708

    >最初の3年間はさすがに故郷のことずっと考えてなかったかい 全く考えてなかったんぬ むしろ離れられてせいせいしてるんぬ

    40 20/09/17(木)19:43:45 No.728588005

    ぬも同じこと思ってたんぬが この間暇になって高校生以来の1ヶ月以上の実家ぐらしした時に もう地縁血縁に塗れての生活って無理だぬ…って悲しいながらも実感したんぬ

    41 20/09/17(木)19:43:53 No.728588046

    明確な未来を感じて不安なんぬねぇ…わかるんぬ…

    42 20/09/17(木)19:44:36 No.728588294

    ぬは詳しくないんぬがその資格って他に使えないんぬ? そのものとは言わずとも似た業種とかならもうちょい選択肢増えないんぬ?

    43 20/09/17(木)19:45:38 No.728588650

    地元に気軽に帰れるくらいの距離がいいと思うんぬ まんま地元は良くも悪くもなりうる上に逃げづらいんぬ

    44 20/09/17(木)19:45:58 No.728588768

    就職して関西から北東北に移り住んだけどまったく帰る気になれないんぬ とはいえこっちに骨を埋めたくもないんぬ…色んなところに住みたいんぬ

    45 20/09/17(木)19:46:16 No.728588885

    3年だと仕事もこなれて余裕ができる時期で色々思ってしまうんぬね…

    46 20/09/17(木)19:46:40 No.728588993

    日本なんて何処にいても近所なんぬ

    47 20/09/17(木)19:47:24 No.728589196

    電験なあ 名義貸しならともかく実務に携わった経験がないとこれほど無意味な資格もないから… 三種は未経験でも取得できるから特に珍しい資格でもないし

    48 20/09/17(木)19:47:40 No.728589297

    東京~大阪近辺に実家があると便利なんぬなぁ…

    49 20/09/17(木)19:47:47 No.728589336

    >秋田県はよいところなんぬか? 自分の地元って言う補正がないと正直褒める部分ないんぬ 県外に出る人の率凄まじい上に帰ってこない人多数ってところで察して欲しいんぬ あと夜8時になったら店ほぼ閉まってるんぬコンビニもそんなにないんぬ 夜更かしキャッツ!のぬには耐えられなかったんぬ あと県全体の平均学歴はトップクラスに高いのに年収はぶっちぎりの低さなんぬ…東北エリア最下位…

    50 20/09/17(木)19:48:13 No.728589457

    >ちなみにスレぬは年収いくつなんぬ? 400ないぐらいなんぬ ただ数年めにしてはもらってるほうだと思うんぬ >まんま地元は良くも悪くもなりうる上に逃げづらいんぬ つまり仙台なんぬね… いやマジで仙台で探してみようかな…

    51 20/09/17(木)19:48:15 No.728589467

    >日本なんて何処にいても近所なんぬ コロナ前なら確かにそう言えたんぬ でも今は県を跨げば親の葬式にも行けそうにないんぬ

    52 20/09/17(木)19:48:17 No.728589471

    ぬなんて就職して10年経っていまさら地元に帰りたいなんて感情が沸き上がってしまったんぬ 35過ぎたらよっぽど有能じゃないと転職なんて自殺行為なんぬな…

    53 20/09/17(木)19:48:56 No.728589681

    >ぬなんて就職して10年経っていまさら地元に帰りたいなんて感情が沸き上がってしまったんぬ >35過ぎたらよっぽど有能じゃないと転職なんて自殺行為なんぬな… やっぱりダメダメキャッツ!でも若い方がいいんぬ?

    54 20/09/17(木)19:49:04 No.728589724

    エネ管と基本情報ってことはあんま電検の実務は無さそうなんぬ そもそも保全とかじゃなくて設備やってたんぬ?

    55 20/09/17(木)19:50:04 No.728590043

    >こんな見知らぬ土地で結婚して家建ててなんてビジョンが全く思い描けなかったんぬ 地元の秋田なら思い描けるんぬ? 暗く陰鬱な土地柄で地域の老人にこき使われながら寂しく歳をとっていくだけじゃないんぬ?

    56 20/09/17(木)19:50:06 No.728590049

    結婚願望あるなら家族の支援が受けられる場所に住むのはいいと思うんぬ 相手がいればぬ!

    57 20/09/17(木)19:50:13 No.728590097

    >ぬは詳しくないんぬがその資格って他に使えないんぬ? >そのものとは言わずとも似た業種とかならもうちょい選択肢増えないんぬ? 横からだけど秋田は米どころだし酒蔵で蒸し米する時ボイラーが活躍すると思うんぬ  ぬが杜氏やってた酒蔵では昔ながらの造り方だったんでそうだったんぬ だけど酒蔵の品質安定に機械化進んでるとこも少なくないだろうしどうだろうぬ…

    58 20/09/17(木)19:50:16 No.728590103

    故郷は遠くにありて思うものうんぬんなんぬ

    59 20/09/17(木)19:50:48 No.728590286

    千葉がいいとは言わないんぬが 4年もいて縁も所縁ねえと言い切れる人間が 地元に戻ったところで何かを為せるんぬ?

    60 20/09/17(木)19:50:57 No.728590333

    電験3種で名義貸しなんてできないしそもそも今名義貸しやるとおててにワッパ付けられる危険が大きいからどこもやってないんぬ 昔とは違うんぬ

    61 20/09/17(木)19:51:03 No.728590381

    >35過ぎたらよっぽど有能じゃないと転職なんて自殺行為なんぬな… 別にそんな事はないんぬ ただ転職するからには前より待遇良くならないと意味がないんで それの為の欲望と執念は必要になるんぬ 吹っ掛けてやるくらいのゲスさを発揮していけるならアリアリのアリなんぬ

    62 20/09/17(木)19:51:13 No.728590430

    聞く限り働くにも住むにも不便そうだけど帰りたいと思うなら良いご家族に恵まれたぬなんぬなー

    63 20/09/17(木)19:51:46 No.728590593

    もうちょっと都市部に転職いいんじゃないかぬ?

    64 20/09/17(木)19:52:11 No.728590728

    千葉は千葉駅より前か後ろかで全てが変わるんぬな

    65 20/09/17(木)19:52:13 No.728590737

    そんなに帰りたいと思える地元があるならいいことなんぬ

    66 20/09/17(木)19:52:15 No.728590757

    テレワークの時代になりそうだから秋田に帰っても仕事と収入が維持できてしまうな 悩むところだ

    67 20/09/17(木)19:52:55 No.728590992

    お前は勝ち組だ お前の悩みはパンかケーキを食べればいいという傲慢な妄想だ 喜んで死ね

    68 20/09/17(木)19:53:37 No.728591209

    >そんなに帰りたいと思える地元があるならいいことなんぬ 帰省とか長めに取って1週間もいるとうんざりしてくるよ 上京して地元を離れると思い出が美化されて望郷の念が湧いてくるんだ

    69 20/09/17(木)19:53:38 No.728591216

    仙台近くで探してみてはどうなんぬ 地元にふらっと帰れるぐらいの距離感でいいんぬ

    70 20/09/17(木)19:53:57 No.728591321

    家族は大事なんぬ

    71 20/09/17(木)19:54:14 No.728591410

    千葉といえば去年から災害大変続きだったけどそういうストレスもあるんぬ?

    72 20/09/17(木)19:54:58 No.728591637

    電験三種あるなら追加でエネ管取とれば施設関係無双じゃない?

    73 20/09/17(木)19:55:04 No.728591671

    田舎に返りたいという思考がわからない都会に家族引き寄せたほうがいい

    74 20/09/17(木)19:55:05 No.728591676

    技術者なら職業訓練校の講師とかあるかもしれんぬ

    75 20/09/17(木)19:55:07 No.728591686

    >テレワークの時代になりそうだから秋田に帰っても仕事と収入が維持できてしまうな >悩むところだ 「なりそう」なのと「なっている」の間には深い谷があるんぬ そうなってからの行動でも遅くはないんぬ そうならなかった時に地方で身動きもとれなくなって田舎共々死んでいくことになるんぬ…

    76 20/09/17(木)19:55:11 No.728591708

    今はいすみなんて辺鄙な所にいて故郷への思いが募る一方だろうけど 単なる慕情はいざ帰ってみると消し飛ぶ場合もあるから注意なんぬ

    77 20/09/17(木)19:55:18 No.728591745

    千葉のド田舎よりはまぁ仙台の方がかなりいいと思うんぬ… いくら千葉でもいすみまで行くと東京なんてはるかに遠いんぬ そんなら仙台に住んだ方が都会だしだいぶマシなんぬ

    78 20/09/17(木)19:55:28 No.728591783

    千葉県民だけど夷隅なんてしらねーんぬ

    79 20/09/17(木)19:56:02 No.728591948

    >田舎に返りたいという思考がわからない都会に家族引き寄せたほうがいい 住み慣れた土地の空気というものがあるんぬ 都会暮らしには分からない感覚だとおもうんぬ

    80 20/09/17(木)19:56:06 No.728591966

    スレぬは一年に何回帰省してるんぬ 盆と正月くらいは帰っておくといいんぬ

    81 20/09/17(木)19:56:29 No.728592082

    いすみってぬがたまに釣りに行く方なんぬ…

    82 20/09/17(木)19:56:31 No.728592090

    夷隅ってもう漢字からしてアレなんぬ…

    83 20/09/17(木)19:56:32 No.728592098

    夷の隅って名前からして辺鄙なんぬ

    84 20/09/17(木)19:56:39 No.728592137

    電験は保全やってる会社で実務5年積んで免状取得しないと紙切れ同然なんぬ

    85 20/09/17(木)19:56:54 No.728592231

    俺は田舎にいたけど父が倒れたんで以後退社して介護したんぬ その父も先日亡くなったけど最期に寄り添った自負はあるんぬ 仕事は失ったけど悔いはないんぬ

    86 20/09/17(木)19:57:00 No.728592269

    >電験三種あるなら追加でエネ管取とれば施設関係無双じゃない? 資格は最低条件であって実務経験がないと相手にされないんぬ ペーパードライバーが相手にされないのと同じなんぬ

    87 20/09/17(木)19:57:06 No.728592301

    もしかしたらスレぬは雪が恋しいのではないんかぬ?

    88 20/09/17(木)19:57:26 No.728592410

    ぬはずっと千葉済みで実家にはいつでも遊びに行ける生活だけど職場では1人だけ独身なんぬ

    89 20/09/17(木)19:57:58 No.728592574

    >もしかしたらスレぬは雪が恋しいのではないんかぬ? でも千葉だって雹とか降らない?

    90 20/09/17(木)19:58:06 No.728592620

    まあやっぱり故郷は忘れがたいんぬね

    91 20/09/17(木)19:58:19 No.728592689

    電験三種持ってたら電気屋で引く手数多なんじゃないかぬ?

    92 20/09/17(木)19:58:27 No.728592731

    千葉の夷隅って右下か…滅茶苦茶辺鄙な場所だな… 千葉は千葉でも北西部かいっそ都内に移り住んだ方が良いんじゃないのか

    93 20/09/17(木)19:58:32 No.728592765

    十文字出身だけど 雪かきと雪下ろしと娯楽は大曲の漫画倉庫ぐらいしかなくて帰りたくないんぬ

    94 20/09/17(木)19:58:48 No.728592844

    地元で企業しちゃえばええんぬ

    95 20/09/17(木)19:59:01 No.728592917

    >>もしかしたらスレぬは雪が恋しいのではないんかぬ? >でも千葉だって雹とか降らない? 千葉住みだけどあんまり記憶にないんぬ…

    96 20/09/17(木)19:59:09 No.728592959

    地元でしか売ってない調味料じゃないと満足できないからぬは地元に縛られてるんぬ…って強く感じるんぬ

    97 20/09/17(木)19:59:47 No.728593148

    地元に帰りたいのに近くの他県に移動考えるのはなんか違くね

    98 20/09/17(木)20:00:00 No.728593233

    いすみって煎餅屋さんが電車走らせてるあたりなんぬ?

    99 20/09/17(木)20:00:01 No.728593241

    フリーの電気屋機械屋として起業したらどうかぬ

    100 20/09/17(木)20:00:01 No.728593242

    >でも千葉だって雹とか降らない? 千葉は関東全域で大雪が降っても千葉だけは無事とかザラなんぬ

    101 20/09/17(木)20:00:21 No.728593344

    >ぬはずっと千葉済みで実家にはいつでも遊びに行ける生活だけど職場では1人だけ独身なんぬ ぬもなんぬ!

    102 20/09/17(木)20:00:29 No.728593409

    >電験は保全やってる会社で実務5年積んで免状取得しないと紙切れ同然なんぬ 主任技術者に選任されたこともないし保全の経験もないんぬ せいぜい自家発電機の営業のために役に立った程度なんぬ

    103 20/09/17(木)20:00:53 No.728593561

    海沿いは涼しくて温暖なんぬ

    104 20/09/17(木)20:00:58 No.728593591

    >大曲の漫画倉庫 もうなかったはずなんぬ

    105 20/09/17(木)20:01:20 No.728593717

    >地元に帰りたいのに近くの他県に移動考えるのはなんか違くね 仙台は秋田に帰りやすいんぬ 横手からこまちでいけるんぬ

    106 20/09/17(木)20:01:40 No.728593813

    >>大曲の漫画倉庫 >もうなかったはずなんぬ 悲しい情報何ぬ…去年はあった気がするんぬ…

    107 20/09/17(木)20:01:50 No.728593871

    >>地元に帰りたいのに近くの他県に移動考えるのはなんか違くね >仙台は秋田に帰りやすいんぬ >横手からこまちでいけるんぬ 横手からこまちは出てないんぬ

    108 20/09/17(木)20:01:54 No.728593897

    田舎はなんで田舎なのかというと地域に金が回ってないから田舎なんぬ 地元の空気も親も女房も友人も国もぬを裏切るけど 金だけは絶対ぬのこと裏切らんぬ 将来のために小銭貯めてから帰るんぬ

    109 20/09/17(木)20:02:37 No.728594149

    >電験三種持ってたら電気屋で引く手数多なんじゃないかぬ? 三種は無資格無条件で国家試験さえ受ければ取れるから価値は低いんぬ ぶっちゃけ頭がそこそこ良い若い奴に言って取らせる事は可能なんぬ 二種からが試験を受けるのにも条件が付いて厳しくなるので価値がある資格になってくるんぬ

    110 20/09/17(木)20:02:58 No.728594272

    ぬも田舎からマッドシティにでてきたんぬが 歩いててふと視界に山がないことを意識すると悲しい気持ちになるからわかるんぬ スレぬは地元の何が恋しいんぬ?

    111 20/09/17(木)20:02:59 No.728594282

    ぬの意見としては現状維持がいいと思うんぬ ただフラストレーションは溜まり続けるから今度の連休に秋田に帰郷をオススメするんぬ

    112 20/09/17(木)20:03:07 No.728594334

    不安やストレスの源がいくつもありそうで心配になるんぬ

    113 20/09/17(木)20:03:28 No.728594450

    >横手からこまちは出てないんぬ 大曲だったんぬな…

    114 20/09/17(木)20:03:48 No.728594563

    山形キャッツだけど 結婚の相手は居ないんじゃないかと思うんぬ… 秋田も似たようなもんだと思うんぬ

    115 20/09/17(木)20:03:51 No.728594580

    秋田の会社ってマジでまともな会社無いイメージある

    116 20/09/17(木)20:04:02 No.728594642

    >ぶっちゃけ頭がそこそこ良い若い奴に言って取らせる事は可能なんぬ 先週の電験で落ちた俺にその言葉は効くぜ

    117 20/09/17(木)20:05:21 No.728595113

    >三種は無資格無条件で国家試験さえ受ければ取れるから価値は低いんぬ >ぶっちゃけ頭がそこそこ良い若い奴に言って取らせる事は可能なんぬ >二種からが試験を受けるのにも条件が付いて厳しくなるので価値がある資格になってくるんぬ まあ自分は普通の電気屋とかでいいんぬが他の大手とか狙ってるならそうなんぬな… そう甘くないんぬな

    118 20/09/17(木)20:05:26 No.728595151

    田舎に戻るなら公務員なんぬなーって思ったけど クソ田舎の公務員なんてまともな労働環境じゃないんぬ

    119 20/09/17(木)20:05:27 No.728595160

    その資格が資格扱いだとすると正直厳しい気がする 基本情報とか電験三種は自分用トロフィーだから… 甲種なら別なのほしくなっちゃうし

    120 20/09/17(木)20:05:30 No.728595176

    銭っこあためて秋田でメス牛飼うんぬ

    121 20/09/17(木)20:05:42 No.728595251

    何故か急に地元が恋しくなる時ってあるよね

    122 20/09/17(木)20:05:46 No.728595268

    ここだけの話 秋田人はスタミナ源たれ(青森名産)とぼたっこを食べれば元気百倍ぬ

    123 20/09/17(木)20:05:54 No.728595325

    結局頑張って資格とっても未経験だとどこもそんなもんなんぬなー ぬもブラックから抜け出したくて一生懸命睡眠時間削って宅建取ったけど未経験じゃお話にならないって言われまくってんぬ…

    124 20/09/17(木)20:06:07 No.728595401

    >ぬも田舎からマッドシティにでてきたんぬが >歩いててふと視界に山がないことを意識すると悲しい気持ちになるからわかるんぬ ぬは我孫子生まれの柏育ちな生粋の千葉県民なんぬが 旅行で山に挟まれた土地なんか行くとここは異世界かなんかぬ?って思うんぬ 育ちによってこの辺の感覚全然違うんぬな

    125 20/09/17(木)20:06:15 No.728595453

    秋田県人会にでも入って同郷の人と話してみるのも良いかもしれないんぬ

    126 20/09/17(木)20:06:23 No.728595494

    >秋田の会社ってマジでまともな会社無いイメージある 秋田大学を卒業してTDKに就職したらエリート中のエリートなんぬ TDKがちょっと落ち目な今でもそれは変わらんぬ

    127 20/09/17(木)20:06:30 No.728595533

    営業はどこの会社でも辛いんぬ はよ転職するのが吉なんぬ ぬは現場したくて転職して岩手に戻ってきたんぬ 忙しいけど楽しいんぬ

    128 20/09/17(木)20:06:35 No.728595570

    >銭っこあためて秋田でメス牛飼うんぬ えっ!メス牛を嫁に!?

    129 20/09/17(木)20:06:39 No.728595597

    >結局頑張って資格とっても未経験だとどこもそんなもんなんぬなー >ぬもブラックから抜け出したくて一生懸命睡眠時間削って宅建取ったけど未経験じゃお話にならないって言われまくってんぬ… 理不尽すぎるんぬ…

    130 20/09/17(木)20:07:05 No.728595755

    保全やってる会社の実働部隊ってだいたい中年かジジイばっかりなんぬ んで客が休みの時に動くから日曜祝日休みはほぼないんぬ んでジジイばかりの職場に若い子が入ると人間関係どうなるかだいたい想像がつくんぬな

    131 20/09/17(木)20:07:40 No.728595965

    実務経験無いと有効化しない資格はトラップ感あるんぬ

    132 20/09/17(木)20:07:44 No.728595981

    ぬは千葉の渋谷と言われた地域出身なんぬがそこそこ開けた場所だと思ってたんぬ スレぬと同じで突然地元に帰りたくなったんぬ 募集してるところどこも給与低すぎてびびるんぬ… いかに家賃安くてもこれじゃ生活ギリギリなんぬなー

    133 20/09/17(木)20:08:21 No.728596228

    >秋田の会社ってマジでまともな会社無いイメージある >秋田大学を卒業してTDKに就職したらエリート中のエリートなんぬ >TDKがちょっと落ち目な今でもそれは変わらんぬ TDKってあのトーキョーディズニー…K?

    134 20/09/17(木)20:08:27 No.728596264

    田舎なんて資産持ち以外住む意味ないのに住みたがるのは洗脳されてるのとおなじたよ いらない土地なんだから田舎なわけでそんなとこに需要なんてないよ

    135 20/09/17(木)20:08:57 No.728596439

    正直今はコロナの影響で時期が悪すぎると思うんぬ

    136 20/09/17(木)20:09:05 No.728596481

    >TDKってあのトーキョーディズニー…K? 秋田にあるでかい工場だった気がするんぬ ぬの友達も就職してるんぬ

    137 20/09/17(木)20:09:38 No.728596671

    >営業はどこの会社でも辛いんぬ >はよ転職するのが吉なんぬ イメージだけで語ってないんぬ? でもスレぬのところは多分営業でもまぁまぁましなほうなんぬ 見た感じ営業が嫌って感じではないと思うんぬ

    138 20/09/17(木)20:09:46 No.728596715

    まあこの時期に転職できるのは 経験職種を年収ダウンしてやっとのとこしかできない

    139 20/09/17(木)20:09:48 No.728596729

    >スレぬは地元の何が恋しいんぬ? 山と慣れ親しんだ方言と食い物なんぬ

    140 20/09/17(木)20:10:12 No.728596872

    >何故か急に地元が恋しくなる時ってあるよね ぬは毎年金木犀の香りを嗅ぐと地元の秋祭りを思い出すんぬ 子ぬの頃の数少ない楽しい記憶なんぬ でもそれぐらいの距離感がいいような気もするんぬ

    141 20/09/17(木)20:10:26 No.728596934

    >山形キャッツだけど >結婚の相手は居ないんじゃないかと思うんぬ… >秋田も似たようなもんだと思うんぬ お仕事は何をしてらっしゃるんぬ?

    142 20/09/17(木)20:10:33 No.728596973

    >田舎なんて資産持ち以外住む意味ないのに住みたがるのは洗脳されてるのとおなじたよ 郷愁というかそういうのが先行しがちなところあるのは否めないだろうね

    143 20/09/17(木)20:10:45 No.728597056

    >ぬも田舎からマッドシティにでてきたんぬが >歩いててふと視界に山がないことを意識すると悲しい気持ちになるからわかるんぬ >スレぬは地元の何が恋しいんぬ? そりゃマッドシティは川沿いの低地だから山はないんぬよ 高尾山にでも行くと良いんぬ丘レベルと感じるかもしれないんぬが

    144 20/09/17(木)20:11:31 No.728597325

    秋田はなんかいも鍋まつりとかやってるイメージ

    145 20/09/17(木)20:11:38 No.728597368

    田舎キャッツだからこそ田舎は滅んでいいとずっと思ってるんぬがそうは思わないぬもいるんぬね…

    146 20/09/17(木)20:11:57 No.728597481

    都市部は人が多すぎるからさっさと地元に帰ってほしいんぬ

    147 20/09/17(木)20:12:22 No.728597628

    そんだけ資格もってるならビルメンになれるんぬ 給料は安めだけど仕事は楽なんぬ

    148 20/09/17(木)20:12:41 No.728597728

    東京が南海トラフで壊滅したら田舎に首都移転するかもしれないんぬ

    149 20/09/17(木)20:12:41 No.728597736

    ぬは仕事が無くても帰りたいんぬと思ってるんぬ

    150 20/09/17(木)20:12:44 No.728597756

    資格いっぱい取ってて偉い!

    151 20/09/17(木)20:13:18 No.728597944

    地元帰ったら家に火でもつけられるだろ

    152 20/09/17(木)20:13:27 No.728598002

    >そんだけ資格もってるならビルメンになれるんぬ 秋田ってビルあるんぬ?

    153 20/09/17(木)20:13:41 No.728598090

    >イメージだけで語ってないんぬ? そうかもしれんぬ…失礼したんぬ 転職数回して現場作業大好きなのに毎度途中から営業向きだって言われてやらされたんぬ やりたい事と向いてることは別だと思うのにやりきれなかったんぬ… 今は現場一本でやらせてくれるとこで楽しいんぬ

    154 20/09/17(木)20:13:44 No.728598103

    今は地元も不景気だろ

    155 20/09/17(木)20:13:52 No.728598148

    >山と慣れ親しんだ方言と食い物なんぬ んがだばやまのほうさすんですのがや それだばやまどがこいしべな

    156 20/09/17(木)20:13:53 No.728598152

    田舎で子供連れの同級生とか見かけたら立ち直れなさそうなんで帰りたくないんぬ

    157 20/09/17(木)20:13:53 No.728598153

    >>そんだけ資格もってるならビルメンになれるんぬ >秋田ってビルあるんぬ? 秋田市にはあるんぬ

    158 20/09/17(木)20:14:17 No.728598285

    >>山と慣れ親しんだ方言と食い物なんぬ >んがだばやまのほうさすんですのがや >それだばやまどがこいしべな ここではリントの言葉で話せ

    159 20/09/17(木)20:15:11 No.728598564

    秋田市30万人もいるのか 仕事結構選べそう

    160 20/09/17(木)20:15:50 No.728598801

    基本情報あるのになんでブルーカラーんぬ?

    161 20/09/17(木)20:16:46 No.728599118

    >田舎キャッツだからこそ田舎は滅んでいいとずっと思ってるんぬがそうは思わないぬもいるんぬね… クソ親父の弱りきった背中を見てふと悲しく… みたいなところはたぶんあるんぬ

    162 20/09/17(木)20:17:04 No.728599221

    ちょうど連休だし田舎かえってみるといいんぬ

    163 20/09/17(木)20:17:07 No.728599229

    >>んがだばやまのほうさすんですのがや >>それだばやまどがこいしべな >ここではリントの言葉で話せ あなたは山側のほうに住んでたのですか? それでしたら山が恋しいでしょうね

    164 20/09/17(木)20:17:07 No.728599234

    30万人は多くないんぬ

    165 20/09/17(木)20:17:10 No.728599257

    太平洋側なら半導体やら自動車なんか結構誘致に成功してるんだがな…

    166 20/09/17(木)20:17:50 No.728599503

    >30万人は多くないんぬ 地元の3倍なんぬな多いんぬー

    167 20/09/17(木)20:18:16 No.728599668

    うさぎ美味しーかのやまー コブラ釣りしーかのかわー

    168 20/09/17(木)20:18:35 No.728599765

    もちろん全く重視しないってことはないがITはあんま資格重視って感じがしない

    169 20/09/17(木)20:18:43 No.728599816

    黒川郡のトヨタで僕と握手!

    170 20/09/17(木)20:19:25 No.728600052

    だいぶ前に市民の反対で企業誘致ポシャッたことあるんぬな あれがなかったら少しは違ったかなぁってふと思う時もあるんぬ

    171 20/09/17(木)20:19:28 No.728600070

    >そうかもしれんぬ…失礼したんぬ >転職数回して現場作業大好きなのに毎度途中から営業向きだって言われてやらされたんぬ 貴ぬはすごいんぬ! 営業向きってなかなか言われないんぬ 現場でもきっとすごいぬなんぬなー

    172 20/09/17(木)20:19:32 No.728600089

    >もちろん全く重視しないってことはないがITはあんま資格重視って感じがしない どんなに立派な資格持ってても業務経験がないと何処も取ってくれない

    173 20/09/17(木)20:22:55 No.728601253

    >そうかもしれんぬ…失礼したんぬ >転職数回して現場作業大好きなのに毎度途中から営業向きだって言われてやらされたんぬ 会社からの評価と信頼はあるんぬなー それがスレぬの負担にも感じてるのかもぬー

    174 20/09/17(木)20:23:56 No.728601623

    >どんなに立派な資格持ってても業務経験がないと何処も取ってくれない そもそも資格が業務経験ないと取るの難しいしな…