虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/17(木)14:27:23 青森の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/17(木)14:27:23 No.728516668

青森のラーメンは煮干しベースで意識高いのが多い 青森関係ないけど俺はこういう大衆ラーメンの方が好き

1 20/09/17(木)14:28:22 No.728516838

これはどこのラーメン?

2 20/09/17(木)14:28:40 No.728516900

奥のタッパーのは何?

3 20/09/17(木)14:29:37 No.728517075

>奥のタッパーのは何? 唐辛子で味付けしたニラじゃないかな

4 20/09/17(木)14:29:38 No.728517078

意識は高くないよ塩分だよ

5 20/09/17(木)14:30:28 No.728517238

いいなこのセット

6 20/09/17(木)14:31:28 No.728517435

ライスに黄色いたくあんが付いてくる…気づかいの達人かよ

7 20/09/17(木)14:31:41 No.728517477

スーパーで売ってるかがやのラーメンがおいしい

8 20/09/17(木)14:33:32 No.728517859

来々亭?

9 20/09/17(木)14:36:14 No.728518368

真に意識高いってのはソーキそばみたいなやつだと思う

10 20/09/17(木)14:36:19 No.728518384

チャーシューいっぱい食べたくなってきたじゃないか 柔らかいやつじゃなくてパサパサしてかみごたえのるやつ

11 20/09/17(木)14:36:52 No.728518491

煮干しが意識高いなんて平安時代かなんかかよ

12 20/09/17(木)14:39:08 No.728518929

煮干し中毒なだけだよ意識なんてないよ

13 20/09/17(木)14:40:30 No.728519181

昔は結構ごちゃごちゃしてたけど最近はどこもかしこも煮干し煮干し煮干しでうんざりする…

14 20/09/17(木)14:41:58 No.728519457

ラーメンの時点で意識低くない?

15 20/09/17(木)14:42:40 No.728519605

美味そうだな

16 20/09/17(木)14:42:44 No.728519618

>ラーメンの時点で意識低くない? チャーハンに付いてくるスープだけじゃたりないからな

17 20/09/17(木)14:43:07 No.728519694

青森のラーメン屋は漬物とライスがおかわり自由だったりする

18 20/09/17(木)15:05:57 No.728524307

煮干しベースって昔ながらじゃなくて?

19 20/09/17(木)15:16:46 No.728526414

あっさり系の煮干しだしで縮れ麺のラーメンが好きだな もう3年くらい食べてないけど青森のラーメン屋ならつじいとかくどうラーメン辺りが特に好き

20 20/09/17(木)15:17:59 No.728526661

昔っからの煮干しラーメンはスープが透き通っててあっさりしてるイメージがある

21 20/09/17(木)15:19:41 No.728527004

>青森のラーメン屋は漬物とライスがおかわり自由だったりする 最後に食べたのがだいぶ前だから店名も場所もあやふやだけど漬物が数種類あっておかわり自由だった店があって驚いたな…

22 20/09/17(木)15:22:05 No.728527392

正しい意味で意識高いというか気合入れてお客を掴むっていう意識は感じる 牛乳バターカレーラーメンてめえは駄目だうまいけど

23 20/09/17(木)15:22:49 No.728527525

su4209325.jpg 青森の煮干し(焼干し)ラーメンはこんな感じでスープが透き通っててほとんど脂がないものを指すことが多い 関係ないけどこれが当たり前だと思ってたから「ラーメンの具といえばお麩だよね」って言ったら県外の人にバカにされた

24 20/09/17(木)15:25:42 No.728527996

浅虫水族館の食堂で1回だけ食べた煮干しラーメンを忘れられない

25 20/09/17(木)15:27:22 No.728528271

>「ラーメンの具といえばお麩だよね」って言ったら県外の人にバカにされた バカにはしないけど?マークは出すかな

26 20/09/17(木)15:28:49 No.728528517

意識高いって揶揄する意味合いが強くなってしまったからなぁ

27 20/09/17(木)15:28:58 No.728528552

ぶっちゃけ味噌バター牛乳カレーラーメンより普通の焼干しの方がうまい

28 20/09/17(木)15:30:26 No.728528811

新青森駅にある太宰ラーメンはスープ飲んでいくと人間失格って文字が出てきてオススメ

29 20/09/17(木)15:31:48 No.728529067

>新青森駅にある太宰ラーメンはスープ飲んでいくと人間失格って文字が出てきてオススメ 罵倒にキレがありすぎる

30 20/09/17(木)15:35:19 No.728529693

>青森の煮干し(焼干し)ラーメンはこんな感じでスープが透き通っててほとんど脂がないものを指すことが多い 要するにあっさり系=意識高い系って短絡的に言ってんのよね まぁそんなふうに噛み付いちゃう人は意識低い人なのは確かかな…

31 20/09/17(木)15:36:18 No.728529878

朝ラーメンっていう文化があるくらいにはあっさりな青森のラーメン

32 20/09/17(木)15:37:33 No.728530127

>新青森駅にある太宰ラーメンはスープ飲んでいくと人間失格って文字が出てきてオススメ 酷すぎて駄目だった 知らずに飲み終わったらその場で笑ってしまうかもしれない

33 20/09/17(木)15:38:16 No.728530250

青森の煮干しどこも酸っぱいんだよ!とうぎょうも移転して食うとこ無えよ

34 20/09/17(木)15:38:39 No.728530322

青森のラーメンってゲソ天はいってるイメージ

35 20/09/17(木)15:38:58 No.728530388

>朝ラーメンっていう文化があるくらいにはあっさりな青森のラーメン あっさりさっぱりなのに朝も昼も夜も食べるから寿命が… 朝ラーもいいけど朝温泉もいいよね…安いし色々あって助かる

36 20/09/17(木)15:47:28 No.728531975

北東北は塩分摂り過ぎだよぉ!

37 20/09/17(木)15:48:49 No.728532247

自分の気にいらないものを意識高い系でくくるのやめなよ

38 20/09/17(木)15:48:58 No.728532273

青森だけじゃないかもしれないけどラーメン好きすぎじゃない? スーパーにおけるインスタントラーメンコーナーの規模がどこもでかすぎる…

39 20/09/17(木)15:50:10 No.728532534

スレ画は普通にうまそうでいいな

40 20/09/17(木)15:50:10 No.728532536

日本人は食べ物に関してはうるさいから…

41 20/09/17(木)15:50:54 No.728532688

今のご時世だと 自家製スープなだけでもう意識高い

42 20/09/17(木)15:52:04 No.728532922

高菜!みたいなのが意識高過ぎるってイメージではある

43 20/09/17(木)15:55:32 No.728533617

俺はわかった味噌豚骨こそパワーなのだと

44 20/09/17(木)15:57:26 No.728533979

20年前ぐらいに旅してた時に食べた青森駅からちょっといって物産館の近くにあるまるかいラーメンの煮干し味は今でも記憶に残ってるな すげー煮干し味しかしなくて青森ってこんなラーメン食ってるんだって衝撃だった

45 20/09/17(木)15:58:51 No.728534261

ぐぐったら壺の青森ラーメンのスレに貼られた画像で青森ラーメンじゃないじゃん

46 20/09/17(木)16:00:27 No.728534566

煮干しラーメンならつじいのラーメンがおすすめだよ 餅屋なのにあっさり系煮干しラーメンがうますぎる…もちろん餅も美味しい

47 20/09/17(木)16:02:03 No.728534843

細縮れ麺で煮干しダシの透き通ったスープの中華そばって感じのは好きでよく食ってた

48 20/09/17(木)16:03:36 No.728535135

>20年前ぐらいに旅してた時に食べた青森駅からちょっといって物産館の近くにあるまるかいラーメンの煮干し味は今でも記憶に残ってるな >すげー煮干し味しかしなくて青森ってこんなラーメン食ってるんだって衝撃だった アレは走りというかまあ昔は有名だったな…

49 20/09/17(木)16:04:24 No.728535270

今となってはまるかいも薄いほうだよ 無駄に濃くする!っていう店が多くなっちゃった

50 20/09/17(木)16:04:26 No.728535273

ごはんと一緒なら家系と同じような食べ方するの?

51 20/09/17(木)16:04:43 No.728535323

>細縮れ麺で煮干しダシの透き通ったスープの中華そばって感じのは好きでよく食ってた いいよね昔ながらのあっさり系ラーメン 具もチャーシューネギワカメめんまくらいのシンプルさだとありがたい… 俺のイチオシは駅前にあるくどうラーメンだ

52 20/09/17(木)16:05:37 No.728535498

大衆ラーメンが好きって言う人ってなぜわざわざ意識高いラーメンを引き合いに出すんだろう

53 20/09/17(木)16:06:33 No.728535671

八森もシンプルな中華そばって感じで好きだったのに 無添加がどうとかいう意識高い系になってしまって微妙になった

54 20/09/17(木)16:08:29 No.728536031

そういやセメント系とやらを初めて知ったのも青森発のラーメン屋だった

55 20/09/17(木)16:08:50 No.728536114

そんなにラーメンばかりで短命県から脱却できるのか…?

56 20/09/17(木)16:09:32 No.728536259

お酒控えれば…

57 20/09/17(木)16:09:52 No.728536327

>そんなにラーメンばかりで短命県から脱却できるのか…? 青森出身だけど当分無理だと思う もうラーメンを食べずに生きられない

58 20/09/17(木)16:09:57 No.728536341

>アレは走りというかまあ昔は有名だったな… 今と昔(20年前)じゃ多分味もいろいろ変わったんだろうけど 今でも営業してるってことはやっぱ有名店なんだね

59 20/09/17(木)16:10:11 No.728536383

高血圧まっしぐらすぎる

60 20/09/17(木)16:10:46 No.728536514

青森で長生きしたって良いことないから…

61 20/09/17(木)16:10:55 No.728536545

意識高い系嫌悪が2周くらい回って流行りのラーメン貶すやつうぜえってなってきた

↑Top