ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/17(木)10:47:13 No.728470515
EDのペンペンペペンペー 世界を変える気骨有るなら ペンペンペペンペッペー まず自分自身を変ァえろぉ~↑ の部分好き
1 20/09/17(木)10:48:10 No.728470659
ゴキゲンなEDだ…
2 20/09/17(木)10:49:58 No.728470931
なんか耳に残るよねこのED
3 20/09/17(木)10:52:26 No.728471353
OPより歌える
4 20/09/17(木)10:53:14 No.728471485
かーめんらーいだせいーば~
5 20/09/17(木)10:53:47 No.728471545
一番最初にとうまがアップになるところの中途半端などや顔好き
6 20/09/17(木)10:54:13 No.728471627
早くフルが聴きたい
7 20/09/17(木)10:54:33 No.728471686
ヘンッシンッ!
8 20/09/17(木)10:54:42 No.728471709
>まず自分自身を変ァえろぉ~↑ ヘンシン!
9 20/09/17(木)10:55:08 No.728471773
ヒロインが手クルクルしてるとこだけがめっちゃ記憶に残るED
10 20/09/17(木)10:56:38 No.728472027
サビの歌詞が分からん…
11 20/09/17(木)10:57:18 No.728472143
>サビの歌詞が分からん… >かーめんらーいだせいーば~
12 20/09/17(木)10:58:17 No.728472317
清々しいくらいスカパラですごい
13 20/09/17(木)10:58:29 No.728472342
みんなで踊ってみよう!
14 20/09/17(木)11:00:49 No.728472724
映画もスカパラだと嬉しい
15 20/09/17(木)11:00:52 No.728472732
>みんなで踊ってみよう! (サビでバイクに乗るセイバー)
16 20/09/17(木)11:01:28 No.728472832
愛情超えるような誠実さに 時代の果て身を刻む 不滅の心は此処だと~
17 20/09/17(木)11:01:32 No.728472843
>>みんなで踊ってみよう! >(サビでバイクに乗るセイバー) (めちゃくちゃ剣くるくる回すブレイズ)
18 20/09/17(木)11:01:55 No.728472908
>映画もスカパラだと嬉しい (やってくるAlexandros)
19 20/09/17(木)11:02:15 No.728472964
>>映画もスカパラだと嬉しい >(やってくるAlexandros) 祈るんだ…
20 20/09/17(木)11:02:47 No.728473055
OPでしっとり始まってEDでゴキゲンに終わる
21 20/09/17(木)11:05:43 No.728473578
どんな重い話が来てもこのエンディングで無理やり元気にさせられてからキラメイに突入できると思われる
22 20/09/17(木)11:07:20 No.728473897
本編がシビアすぎる展開からEDのノリで脳が破壊される時期はいつか来る
23 20/09/17(木)11:08:55 No.728474194
OPED聴いてるとなんかとんでもクライシス思い出す
24 20/09/17(木)11:11:02 No.728474589
物語の はじまり
25 20/09/17(木)11:13:54 No.728475093
オールマイティも好きだけど歌詞がなんか後ろ向きというか…
26 20/09/17(木)11:14:24 No.728475183
>本編がシビアすぎる展開からEDのノリで脳が破壊される時期はいつか来る CMのあとは みんなで うたおう!
27 20/09/17(木)11:16:04 No.728475470
>オールマイティも好きだけど音階高すぎるというか…
28 20/09/17(木)11:16:37 No.728475572
セーバインヤハアアアアア
29 20/09/17(木)11:16:55 No.728475619
OPで美しく燃える森を思い出す
30 20/09/17(木)11:17:59 No.728475798
>オールマイティも好きだけど音階高すぎるというか… ミイィィィィィ↑ラァイ
31 20/09/17(木)11:19:56 No.728476124
会見映像で聞いてたけどスカパラのボーカルがライダーオタすぎる…
32 20/09/17(木)11:20:08 No.728476151
オールマイティはもともと半音低かったところをもっといけるだろってスカパラに言われてあの高音になったらしいな
33 20/09/17(木)11:22:59 No.728476672
スレ文の歌詞聞くたびにカブトでお婆ちゃんが同じこと言ってたなってなる
34 20/09/17(木)11:33:09 No.728478449
オーマイキー
35 20/09/17(木)11:34:24 No.728478669
ポップな感じだけどサビとか普通に格好良くてOPでも通りそうな感じがして好き
36 20/09/17(木)11:37:23 No.728479222
これ中盤くらいで踊ってみたお友達!みたいな映像流れるの?
37 20/09/17(木)11:42:34 No.728480182
変身後は一緒にいるのに 変身前の時はいない自称幼馴染が悲しいな…
38 20/09/17(木)11:42:44 No.728480220
>スレ文の歌詞聞くたびにカブトでお婆ちゃんが同じこと言ってたなってなる 少佐も言ってたしまぁまずそっからなんだろう
39 20/09/17(木)11:45:38 No.728480759
>変身後は一緒にいるのに >変身前の時はいない自称幼馴染が悲しいな… 多人数ライダーなのにOPもEDも出てくる人物やたら少ないのはちょっと気になるよね 後から結構追加あったりするのかコロナの影響であんまOP用の撮影出来なかったとかなのか
40 20/09/17(木)11:49:05 No.728481444
>これ中盤くらいで踊ってみたお友達!みたいな映像流れるの? ないやろ
41 20/09/17(木)11:49:57 No.728481625
最初の三銃士みたいに剣を重ねてる画が好き
42 20/09/17(木)11:50:48 No.728481769
OPはただただ盛り上がりに欠ける 戦闘シーンでかかってもなんか物足りないだろうな
43 20/09/17(木)11:52:10 No.728482027
>OPはただただ盛り上がりに欠ける >戦闘シーンでかかってもなんか物足りないだろうな 一話の使われ方みたいなのが安定だろうな 戦闘終わってのスッキリした時みたいな
44 20/09/17(木)11:54:16 No.728482442
まあ挿入歌なりBGMなりでどうにかなるでしょ OPはあくまでOPだよ
45 20/09/17(木)11:54:32 No.728482516
>最初の三銃士みたいに剣を重ねてる画が好き 途中で仲違いして剣を重ねるシーンが差し換えとかになったら軽く放心状態になれる自身がある
46 20/09/17(木)11:54:35 No.728482528
OPも全体的に格好良いとは思うけどサビの盛り上がりは確かに気になる 映像と合わさると余計に
47 20/09/17(木)11:54:49 No.728482574
りんたろーの微妙にぎこちない動きと表情がじわじわくる
48 20/09/17(木)11:55:04 No.728482633
>一話の使われ方みたいなのが安定だろうな >戦闘終わってのスッキリした時みたいな 他のライダーのOPでいうとビルドみたいな使われ方するのかなって気がする
49 20/09/17(木)11:55:29 No.728482729
最初と最後だけ異様に上がるんだけどなオールマイティ
50 20/09/17(木)11:55:52 No.728482821
>他のライダーのOPでいうとビルドみたいな使われ方するのかなって気がする あなたに!!忠誠を!!
51 20/09/17(木)11:57:19 No.728483091
誓おぉぉぉぉぉぉう!!!!!!
52 20/09/17(木)11:57:26 No.728483118
>最初と最後だけ異様に上がるんだけどなオールマイティ おー良い曲じゃん!って聞いてるとあれ盛り上がるサビはどこ…?ってなったまま終わってしまう
53 20/09/17(木)11:59:38 No.728483568
サビの後にまだ大サビありそうな感じだよね
54 20/09/17(木)12:01:54 No.728484020
>最初と最後だけ異様に上がるんだけどなオールマイティ ライダー全員集合した時に流れそう
55 20/09/17(木)12:05:40 No.728484771
ミィーラァアアアアアイーボガーン
56 20/09/17(木)12:08:04 No.728485269
サビどこ…?ってるのはキバのOPを思い出した アレもフルで聴けば格好良いし好き
57 20/09/17(木)12:09:48 No.728485608
一番サビがどこかわからなかったのは主題歌以外も含めるならフォーゼのバウンスバックだな
58 20/09/17(木)12:28:10 No.728490254
これ聴くまで俺の中のスカパラ知識が「銀河と迷路」から全く更新されてない事に気づいた