虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/17(木)10:41:09 西遊記... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/17(木)10:41:09 No.728469592

西遊記は名作だからな…

1 20/09/17(木)10:42:43 No.728469807

マチャアキ

2 20/09/17(木)10:43:41 No.728469958

なまか

3 20/09/17(木)10:44:50 No.728470131

序盤悟空の無双っぷりが気持ち良くて好き

4 20/09/17(木)10:45:21 No.728470214

岸部シロー…

5 20/09/17(木)10:49:37 No.728470879

珍遊記

6 20/09/17(木)10:51:59 No.728471285

仏契!

7 20/09/17(木)10:57:37 No.728472205

電撃テンジカーズ

8 20/09/17(木)10:59:17 No.728472472

傷だらけの天使になんてなりたいとは思わない

9 20/09/17(木)11:04:03 No.728473282

右がわからん…

10 20/09/17(木)11:06:38 No.728473773

ドラえもん

11 20/09/17(木)11:07:03 No.728473844

スタージンガーなんて若い子知らんやろ

12 20/09/17(木)11:07:14 No.728473878

SF西遊記だ

13 20/09/17(木)11:08:30 No.728474107

西遊記読んでみたらよくある武侠ものの理屈というか、三弟子の官僚時代や悪徳妖怪時代の付き合いで話をつけるパターンが思ったより多くて笑ってしまった ヤクザものだこれ!

14 20/09/17(木)11:09:03 No.728474221

なんか混ざってない?

15 20/09/17(木)11:10:08 No.728474414

西遊記で即スタージンガーが出てくるのは素晴らしい

16 20/09/17(木)11:11:13 No.728474619

大衆小説だからな西遊記

17 20/09/17(木)11:13:01 No.728474924

あれだけ無双してた悟空が地方の妖怪には割と苦戦するよね 相手の土俵で戦ってるって考えると当然だけど

18 20/09/17(木)11:13:56 No.728475099

そもそも妖怪は考え方の違いで対立することになっちゃっただけで ぶっちゃけ悟空とかからしたら三蔵なんかより情のある相手なんだから そりゃ話し合いで済むならそうする

19 20/09/17(木)11:14:20 No.728475171

あだしのさん? なぜひむてんに

20 20/09/17(木)11:16:05 No.728475473

妖怪とはいうけど器物や動植物が天地の気をたくわえて変化したような存在で、日本でいうところのカミみたいな存在だからそりゃ地元じゃアホみたいに強いのは当然なんだ

21 20/09/17(木)11:16:23 No.728475528

>あだしのさん? >なぜひむてんに 二世からの依頼で

22 20/09/17(木)11:16:34 No.728475563

原作の三蔵頑固な上に考えなしに行動しまくった挙げ句助けた悟空に悪態つくクソ野郎だからな…

23 20/09/17(木)11:16:39 No.728475576

酒呑の宝具って金角銀角が使ってた奴に似てるよね

24 20/09/17(木)11:18:10 No.728475830

>原作の三蔵頑固な上に考えなしに行動しまくった挙げ句助けた悟空に悪態つくクソ野郎だからな… 殺生はどんな理屈があっても絶対認められないから仕方がないとも言える

25 20/09/17(木)11:20:09 No.728476156

(C)TYPE-MOON

26 20/09/17(木)11:21:03 No.728476305

地方のヤンキーのダチが官僚のお付きに出世してペコペコしてる姿は見たくないだろうしな

27 20/09/17(木)11:25:34 No.728477093

アソボット戦記

28 20/09/17(木)11:27:26 No.728477387

ガンダーラガンダーラ

29 20/09/17(木)11:28:35 No.728477596

https://www.youtube.com/watch?v=PdVNENjnETk いいよねスタージンガー ちなみに後番組はアーサー王のアニメだ

30 20/09/17(木)11:29:03 No.728477684

弟子たちが業界でヤベーほどのビッグネームばかりだから、地元の妖怪からしたらゴロまくより接待して稼業を堅気よりにする方が被害は少ないからな……

31 20/09/17(木)11:29:10 No.728477705

金閣銀閣のエピが意外と小さい なんで紙芝居とか絵本だとあそこだけピックアップされるんだろうな

32 20/09/17(木)11:29:19 No.728477730

>あれだけ無双してた悟空が地方の妖怪には割と苦戦するよね まあ天界で無双してた時代でさえ牛魔王を含めた六人の義兄弟がいたからね 残りの五人未登場だけど

33 20/09/17(木)11:31:04 No.728478044

>なんで紙芝居とか絵本だとあそこだけピックアップされるんだろうな 七つの宝貝を無力化する悟空の変化比べの面白さと金角銀角のネーミングの分かりやすさかな 紫紺紅葫蘆=浄瓶だったり七星剣は宝貝てかただの武器だったりだけど

34 20/09/17(木)11:33:26 No.728478506

>金閣銀閣のエピが意外と小さい >なんで紙芝居とか絵本だとあそこだけピックアップされるんだろうな 名前が覚えやすい 道具の特性がわかりやすい 突破方法もわかりやすい

35 20/09/17(木)11:34:53 No.728478772

西遊記読むと仙人は聖杯戦争に出禁みたいな扱いにされたのは納得

36 20/09/17(木)11:35:09 No.728478821

ギンダーラ

37 20/09/17(木)11:38:00 No.728479348

ディアモンキー

38 20/09/17(木)11:38:31 No.728479466

悟空が明確に昔のよしみで話し合ってやろうとしたのは紅孩児と牛魔王だけじゃなかったかな 紅孩児にうるせーボケ!されて牛魔王にはうちの息子ぶちのめしといて兄弟もクソもあるかボケ!された

39 20/09/17(木)11:38:50 No.728479524

おぉい「」!!

40 20/09/17(木)11:42:22 No.728480127

天界との二度目の戦争で配下にしてた七十二洞の妖怪や独角児大王が捕らえられてたぶんコロコロされたって時に 「まあアイツら所詮俺の身内じゃないし」って切り捨ててるから多分あのサル言うほど妖怪に親近感持ってない

41 20/09/17(木)11:42:26 No.728480143

最近といってもそこそこ前だが、パタリロ西遊記は割りと原典要素強いよね

42 20/09/17(木)11:43:48 No.728480400

如意金箍棒 随心鉄桿兵 いいよね…

43 20/09/17(木)11:43:58 No.728480438

牛魔王絡みだと呑んだら孕む水で三蔵と豚が孕んだので 堕胎する水取りに行ったらその井戸の持ち主が牛魔王の弟分 この前に紅孩児を調伏してたからその恨みで水をなかなか入手できなかったエピソードとかあったな

44 20/09/17(木)11:44:32 No.728480559

香取慎吾

45 20/09/17(木)11:45:01 No.728480645

パラレル

46 20/09/17(木)11:45:42 No.728480772

封神演義の後日談的な見方もできるのが面白い

47 20/09/17(木)11:46:18 No.728480889

モンキーマジックは名曲だよね…

48 20/09/17(木)11:46:59 No.728481017

あの山は絶対に面白い!

49 20/09/17(木)11:47:37 No.728481155

ここまで最メジャー作品が挙がってないが もう完全に独立してるから仕方ないか

50 20/09/17(木)11:48:18 No.728481282

ドラゴンボール

51 20/09/17(木)11:48:55 No.728481405

破児洞落胎泉の如意真仙の部下はただの老人だったのに悟浄が何の逡巡もなくぶちのめすのがひどい

52 20/09/17(木)11:48:57 No.728481413

>封神演義の後日談的な見方もできるのが面白い 噛ませ扱いされるナタ…

53 20/09/17(木)11:49:44 No.728481572

>天界との二度目の戦争で配下にしてた七十二洞の妖怪や独角児大王が捕らえられてたぶんコロコロされたって時に >「まあアイツら所詮俺の身内じゃないし」って切り捨ててるから多分あのサル言うほど妖怪に親近感持ってない そりゃ盃交わした義兄弟とはいえあくまでも同盟だからね……花果山水簾洞の猿たちとは別よね

54 20/09/17(木)11:49:58 No.728481630

>モンキーマジックは名曲だよね… 英語上手かったから海外版でもそのまま使われるという

55 20/09/17(木)11:50:10 No.728481664

>天界との二度目の戦争で配下にしてた七十二洞の妖怪や独角児大王が捕らえられてたぶんコロコロされたって時に >「まあアイツら所詮俺の身内じゃないし」って切り捨ててるから多分あのサル言うほど妖怪に親近感持ってない 身内認定してるのは旅の仲間と義兄弟やってた牛魔王とか仙人になる前からの仲間の猿達くらいでしょ

56 20/09/17(木)11:51:18 No.728481859

二郎真君と悟空の対決好き

57 20/09/17(木)11:51:57 No.728481984

>そりゃ盃交わした義兄弟とはいえあくまでも同盟だからね……花果山水簾洞の猿たちとは別よね 六人の義兄弟は天界との戦争の時に駆けつけてないんだ…

58 20/09/17(木)11:53:41 No.728482321

ロックマンメガドライブのアレ いいデザインしてるのに復活とかしないな

59 20/09/17(木)11:54:00 No.728482383

二郎真君こと楊?ってどんな歴史的背景あってあんな強キャラにされてるの?

60 20/09/17(木)11:56:13 No.728482885

スレ画の眼鏡ってあだしのさん?

61 20/09/17(木)11:58:09 No.728483273

>スタージンガーなんて若い子知らんやろ 知ってるぞ 親の実家に行ったとき倉庫漁ってたら、親が使ってたアルミの弁当箱が出てきて聞いたらスタージンガーだって言ってた

62 20/09/17(木)11:58:36 No.728483351

牛・蛟龍・鵬・獅子・サル・サル

63 20/09/17(木)11:58:36 No.728483356

ア、アソボット戦記…

64 20/09/17(木)11:58:40 No.728483367

>>そりゃ盃交わした義兄弟とはいえあくまでも同盟だからね……花果山水簾洞の猿たちとは別よね >六人の義兄弟は天界との戦争の時に駆けつけてないんだ… いくら何でもあんなキチガイ行為に加担するほどの義理はねーよ!どう考えても自殺だぞ!

65 20/09/17(木)11:59:14 No.728483488

俺も左の生臭坊主が真っ先に思い浮かぶわ… 外伝で西遊記の前半にあたる天界編がっつりやってたけどどこまで描いたんだろう…

66 20/09/17(木)11:59:17 No.728483496

そういえばどっかで連載されたドスケベ西遊記どうなっただろう

67 20/09/17(木)12:00:05 No.728483653

金角銀角のアイテムってたしか天上に昇った孔子が身に付けてた道具なんだよね

68 20/09/17(木)12:01:10 No.728483888

混世魔王ってもっと強キャラだと思ってた

69 20/09/17(木)12:01:47 No.728483996

お釈迦様にだめだされるまでの猿は控えめに言ってもやりたい放題しまくりの暴君だよな…

70 20/09/17(木)12:03:01 No.728484248

マシュランボーだろ…

71 20/09/17(木)12:03:20 No.728484299

>金角銀角のアイテムってたしか天上に昇った孔子が身に付けてた道具なんだよね 孔子じゃなくて老子 西遊記のは鍛冶屋もやってるし暴れるサルに果敢に掴みかかるガテン系

72 20/09/17(木)12:04:06 No.728484448

原作というか翻訳版も出版社によって結構省かれてるんだっけ?

73 20/09/17(木)12:05:37 No.728484761

zじゃないドラゴンボールも一応西遊記モチーフか

74 20/09/17(木)12:05:44 No.728484784

>混世魔王ってもっと強キャラだと思ってた バトルもののテンプレな序盤の噛ませだぞ

75 20/09/17(木)12:06:40 No.728484977

>原作というか翻訳版も出版社によって結構省かれてるんだっけ? 完訳にしても歴史が長いから版違いが多くて二種類とも底本が違ってる有様

76 20/09/17(木)12:06:58 No.728485038

>スタージンガーなんて若い子知らんやろ モテモテ王国でファーザーが口ずさんでいました故…

77 20/09/17(木)12:07:30 No.728485160

羅刹女・・・

78 20/09/17(木)12:07:33 No.728485172

玄奘三蔵とか紅孩児とかって聞くともう顎の尖った美形しか思い浮かばない…

79 20/09/17(木)12:07:42 No.728485198

不思議そわそわ 君になぜアキナ 冷たい態度が ますますヨシエ キョウコそお願い 1度 腕クミコ あの子の返事は 勝手にセイコ I… I LOVE YOU くちびる接近 ひら手打ち 痛イヨ ヒデーミ どこイクエ?...

80 20/09/17(木)12:07:49 No.728485225

しゃあっモンキー・マジック!

81 20/09/17(木)12:08:53 No.728485423

金髪タレ目でリボルバーぶっ放す三蔵法師って冷静に考えたらなんだこいつ

82 20/09/17(木)12:08:54 No.728485425

今の若い人がモンキーマジックって聞いてもバンドの方しか思い浮かべなさそう

83 20/09/17(木)12:09:08 No.728485479

ドラえもんの映画もあるか悟空だけならドラゴンボール連想しちゃうけど

84 20/09/17(木)12:09:36 No.728485567

>玄奘三蔵とか紅孩児とかって聞くともう顎の尖った美形しか思い浮かばない… 悟空の方はまだドラゴンボールが強いな…

85 20/09/17(木)12:09:57 No.728485644

>原作というか翻訳版も出版社によって結構省かれてるんだっけ? 道教錬丹術モチーフの難解な言葉が多くて概略は訳せても完訳するとなると大作業になってしまうんだ

86 20/09/17(木)12:10:43 No.728485794

三蔵法師がかっこよく経典を広げてリボルバーで撃つ カッパは姉と近親で豚はハーフで迫害されてた! 悟空暴走は他のモチーフにした作品と共通してるな

87 20/09/17(木)12:10:56 No.728485855

モンキーマジックの歌詞は「He knew every magic…」の下りで鎮元大仙がいるじゃん!ってなる

88 20/09/17(木)12:12:19 No.728486120

西遊記モチーフのものって結局完結しないことあるんだよなあ

89 20/09/17(木)12:12:51 No.728486224

猿豚はともかく沙悟浄はなぜ河童に…

90 20/09/17(木)12:13:30 No.728486381

西遊記って最後は成仏=現世の全てとの縁が切れて完結する物語だから 平たく言って全員死んでる

91 20/09/17(木)12:13:35 No.728486402

>三蔵法師がかっこよく経典を広げてリボルバーで撃つ >カッパは姉と近親で豚はハーフで迫害されてた! >悟空暴走は他のモチーフにした作品と共通してるな 玉龍(白龍)は馬じゃなくてジープに変身するぞ!

92 20/09/17(木)12:13:42 No.728486431

まさにモンキーマジックのやつが2期使って到着せず終わってしまいええーってなった

93 20/09/17(木)12:14:54 No.728486694

>>金角銀角のアイテムってたしか天上に昇った孔子が身に付けてた道具なんだよね >孔子じゃなくて老子 >西遊記のは鍛冶屋もやってるし暴れるサルに果敢に掴みかかるガテン系 老子だったんだ、間違えて覚えてたのねありがと

94 20/09/17(木)12:15:20 No.728486800

左の西遊記って最後どうなったの アニメは途中まで見てた

95 20/09/17(木)12:15:32 No.728486854

>そういえばどっかで連載されたドスケベ西遊記どうなっただろう http://kinuta73.a.la9.jp/newoth/008/0bon1.htm まだ連載してるみたいね

96 20/09/17(木)12:16:56 No.728487237

道教の偉いさんや菩薩やらの仏さんはもっとペット管理をしっかりしてくだち…

97 20/09/17(木)12:16:56 No.728487241

黒髪パッツン四肢欠損義妹を出した最後の西遊記…

98 20/09/17(木)12:18:08 No.728487550

ごっこ遊びは豚だけ人気なくて可哀想

99 20/09/17(木)12:18:10 No.728487558

堕胎する水貰いに行くとき紅孩児の1件持ち出されるけどいやでも親元離れて就職出来たじゃん?って思ってたけど 武侠の価値観だと違うのかな

100 20/09/17(木)12:18:16 No.728487580

マチャアキドラマはちゃんと再現してる「如意金箍棒重一万三千五百斤」の銘は割と省かれがち

101 20/09/17(木)12:18:19 No.728487590

最遊記の作者何度か瀕死になってからまだ生きてる?

102 20/09/17(木)12:18:20 No.728487594

西遊妖猿伝は完結するんだろうか

103 20/09/17(木)12:19:23 No.728487892

ガンダム?

104 20/09/17(木)12:19:53 No.728488031

沙悟浄はアイツだけ見た目人間の神族だから河童にしないと絵面が揃わなかったんだろうな

105 20/09/17(木)12:20:14 No.728488112

原典だと三蔵は誇張表現なしにろくでなしの屑で悟空は苦労人で 悟浄は無茶強い対三蔵特化モンスターで八戒は堕天使だと聞いた

106 20/09/17(木)12:21:01 No.728488315

>堕胎する水貰いに行くとき紅孩児の1件持ち出されるけどいやでも親元離れて就職出来たじゃん?って思ってたけど それ言われて如意真仙は「うるせー地元じゃ負け知らずの方がずっといいわ!」って返した 羅刹女は「成仏して会えないんじゃ殺されたのと一緒だ」と怒った

107 20/09/17(木)12:21:21 No.728488404

猪八戒が天上水軍のもと将軍なのイメージとの解離が甚だしい

108 20/09/17(木)12:21:22 No.728488406

>堕胎する水貰いに行くとき紅孩児の1件持ち出されるけどいやでも親元離れて就職出来たじゃん?って思ってたけど >武侠の価値観だと違うのかな 実際「栄転して良かったね」的なこと悟空に言われたはず 如意真仙はキレた

109 20/09/17(木)12:23:40 No.728489005

>羅刹女は「成仏して会えないんじゃ殺されたのと一緒だ」と怒った あっ俺が読んだ絵本タイプのだとこれだけはあったわ 遠くに居るから会えないって泣かれちゃうっていう でも如意真仙の方は省かれてたな…

110 20/09/17(木)12:23:44 No.728489027

>原典だと三蔵は誇張表現なしにろくでなしの屑で悟空は苦労人で >悟浄は無茶強い対三蔵特化モンスターで八戒は堕天使だと聞いた 三蔵は融通きかない馬鹿正直のアホ坊主なだけで屑ではない 悟空は最初こそもうこんな旅嫌だ嫌だと事あるごとに言ってるけどその内納得して苦労人になった 八戒は行く先々で大食らいと減らず口で会う人をビビらせる 悟浄は紅孩児とか偽悟空とか要所要所で台詞もらえるけど基本ほぼ空気

111 20/09/17(木)12:24:39 No.728489275

西遊妖猿記天竺までやれるかな…

112 20/09/17(木)12:24:48 No.728489315

豚は豚で元々の姿じゃないんだよな 生まれる腹間違えただけだから

↑Top