虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 建築に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/17(木)09:00:50 No.728456383

    建築にしろ回路にしろトラップにしろ自分オリジナル!ってやつを作るのすごい難しいよねこのゲーム

    1 20/09/17(木)09:02:18 No.728456580

    でも考えるの楽しい 回路はよくわからない!

    2 20/09/17(木)09:03:28 No.728456733

    まぁ発売から9年も経ってるし…

    3 20/09/17(木)09:04:18 No.728456839

    回路は先駆者の神々の発想を下々の民がどうにか扱えるようにデチューンして扱うイメージになってきた

    4 20/09/17(木)09:05:06 No.728456927

    回路についてはちょっとした自作自体はどうとでもなるが ググると似たようなものがいっぱい出てくる

    5 20/09/17(木)09:06:44 No.728457116

    まずは模倣からだ

    6 20/09/17(木)09:08:32 No.728457339

    自分でトラップ組んで似たトラップ探したけど見つからなかったから多分オリジナルってやつはある 深堀すれば出るかもしれんけど

    7 20/09/17(木)09:08:54 No.728457387

    回路って理論上はゲームとかも作れるんだよなと思って組んでいくとあまりに重すぎて断念してしまう…

    8 20/09/17(木)09:10:27 No.728457564

    バカでかいCPUとか作る人もいるしな…

    9 20/09/17(木)09:10:32 No.728457574

    >回路って理論上はゲームとかも作れるんだよなと思って組んでいくとあまりに重すぎて断念してしまう… プログラミング勢imgにもいたのか… みんな大好き0Tickピストンバグがプログラミング勢には悪魔になると聞く…

    10 20/09/17(木)09:21:35 No.728458924

    スケルトントラップ作ったけどマジで革命だわこれ

    11 20/09/17(木)09:22:16 No.728459024

    赤石回路でプログラミングとか集積回路とかはなんというか そういうゲーム別に作ってそっちでやったほうがええんじゃないかな…

    12 20/09/17(木)09:23:37 No.728459174

    >赤石回路でプログラミングとか集積回路とかはなんというか >そういうゲーム別に作ってそっちでやったほうがええんじゃないかな… マジレスするとマイクラくらい規模デカイとマイクラで無茶やるだけで集客力強いのと普通にマイクラでやるのが好きだからだろう

    13 20/09/17(木)09:24:22 No.728459275

    負荷考えるとあんまり回路仕込みたくなくて単純な装置にしてしまう

    14 20/09/17(木)09:24:50 No.728459343

    大昔のワールドだけど地表すぐのところに湧き範囲が隣接してるぐらい近いゾンスポ2つがあって その真下の深いところにスケスポまであるワールドでやってたなあ まだ村人がいない頃の話だ

    15 20/09/17(木)09:25:24 No.728459414

    完全収納型のフェンス機構は作ったよ とりあえず動画とかでは見かけたことはない 問題は作った俺本人が今となってはどういう原理で動いているのか忘れてしまった事だ

    16 20/09/17(木)09:25:30 No.728459426

    まあ単純であるに越したことはないよね

    17 20/09/17(木)09:25:58 No.728459479

    結果的に既存のやつでも自分なりに考えて ああでもないこうでもないをしていれば それは君のオリジナルなのだ

    18 20/09/17(木)09:26:08 No.728459504

    他所でやった方が…って聞くとある大規模mod作者がバージョン対応に疲れたのかmodをマイクラっぽい自作ゲームに独立させたのを思い出した 遊ばれてるかは知らない

    19 20/09/17(木)09:28:12 No.728459733

    >バカでかいCPUとか作る人もいるしな… (超巨大な電卓)

    20 20/09/17(木)09:28:13 No.728459735

    >まあ単純であるに越したことはないよね 最近はすごいトラップとか見てなんとか簡略化できないか考えたりするようになった ドラウンドトラップとかは湧き率がどう頑張ってもふわっとした感じのやつしか見つからなくて結局川の上に水槽置くのが効率いいってなるのが悔しい

    21 20/09/17(木)09:28:48 No.728459817

    クロック回路すら仕組みが理解できてない

    22 20/09/17(木)09:28:56 No.728459838

    >完全収納型のフェンス機構は作ったよ >とりあえず動画とかでは見かけたことはない 一体どんな動作をするんだ…

    23 20/09/17(木)09:29:38 No.728459927

    俺は簡単なメロディー演奏回路も作れないないゴミだよ…

    24 20/09/17(木)09:30:25 No.728460037

    >クロック回路すら仕組みが理解できてない ぶっちゃけこの辺の仕組みを理解する人はそれが必要な何かを組んでるから必要にならないならなんかわからんがこれで動く!でいいんだ

    25 20/09/17(木)09:31:12 No.728460124

    ある程度昔のバージョンだと砂漠表面に露出したスポナー割と見つかるよね 露出したというか天井が砂だからそのまま陥没した形の

    26 20/09/17(木)09:31:41 No.728460191

    昨日ゴーレムトラップ作ったら俺が2年間で溜め込んだ鉄の量を2時間で上回りやがった…俺はこの2年何を…

    27 20/09/17(木)09:33:44 No.728460479

    >昨日ゴーレムトラップ作ったら俺が2年間で溜め込んだ鉄の量を2時間で上回りやがった…俺はこの2年何を… ため込んだ量少なすぎじゃね?

    28 20/09/17(木)09:34:17 No.728460554

    >昨日ゴーレムトラップ作ったら俺が2年間で溜め込んだ鉄の量を2時間で上回りやがった…俺はこの2年何を… い…今のゴーレムトラップマジで手軽に高効率出せるから…

    29 20/09/17(木)09:34:18 No.728460559

    >ため込んだ量少なすぎじゃね? すぐつかちゃうから…

    30 20/09/17(木)09:35:31 No.728460715

    パウダーとリピーターで何とかしてる程度だから トーチとかが出てくるとうn?ってなってくる 仕組みが…仕組みが分からん…

    31 20/09/17(木)09:36:33 No.728460849

    村人監禁して発生したら水で流してマグマブレードで焼くゴーレムトラップ使ってる もしかして古いのかなこれ

    32 20/09/17(木)09:36:35 No.728460851

    2時間でどれくらい溜まったん?

    33 20/09/17(木)09:36:58 No.728460910

    >ため込んだ量少なすぎじゃね? 炭坑夫あんまりやらないで建築木材メイン道具類村人メインとかにするとそんなもんかもしれない

    34 20/09/17(木)09:37:33 No.728461004

    >2時間でどれくらい溜まったん? 8スタックとちょっと

    35 20/09/17(木)09:38:17 No.728461115

    >ある程度昔のバージョンだと砂漠表面に露出したスポナー割と見つかるよね >露出したというか天井が砂だからそのまま陥没した形の そうそう 最近はそういうのないのかな?

    36 20/09/17(木)09:39:08 No.728461243

    >村人監禁して発生したら水で流してマグマブレードで焼くゴーレムトラップ使ってる 今だと焚き火で処理とかくらいしか変わらないと思う マグマブレードだと猫の落とす糸が取れないけど選別の手間を省く意味でありだとは思う

    37 20/09/17(木)09:39:32 No.728461297

    >8スタックとちょっと さては動画とかしっかり見て効率いいの組んだな?

    38 20/09/17(木)09:39:34 No.728461301

    >一体どんな動作をするんだ… ボタンでフェンスを出したり引っ込めたりするんだけど 引っ込めたときは完全に平らな状態にするやつ

    39 20/09/17(木)09:41:06 No.728461572

    >さては動画とかしっかり見て効率いいの組んだな? 村人っていうか司祭の厳選もできるお得なやつ

    40 20/09/17(木)09:41:08 No.728461576

    >ボタンでフェンスを出したり引っ込めたりするんだけど >引っ込めたときは完全に平らな状態にするやつ 多分下で粘着ピストンが何台も頑張ってるんだな…面白いロマン回路だと思う

    41 20/09/17(木)09:41:55 No.728461687

    >村人っていうか司祭の厳選もできるお得なやつ さてはバージョン上げてないな?

    42 20/09/17(木)09:42:07 No.728461719

    俺は脳みそバーサーカーだからよ… 欲しい素材は罠なんて使わずぶん殴って奪い取るタイプなんだよ… 村人は資材ビンタでエメラルドカツ揚げするけど

    43 20/09/17(木)09:42:32 No.728461780

    >さてはバージョン上げてないな? BEの最新だけど…

    44 20/09/17(木)09:43:49 No.728461939

    >BEの最新だけど… すまないBEはさっぱりだ…

    45 20/09/17(木)09:44:39 No.728462061

    BEの大釜をJEにも輸入してくれとずっと要望出してる 水に色つけて革染めたりインテリアにしたりポーション溜めてからの矢を浸してドラゴンブレス無しでドラゴンブレス使うよりコスパのいいポーション矢作れたりマグマ溜めて延焼しないゴミ箱できたり便利すぎる

    46 20/09/17(木)09:44:57 No.728462108

    統合版はいいよなぁ! トライデントサクッと手に入ってよぉ! 実際あれフルエンチャダイヤ剣とかが無ければ一向に最強武器なのでは…?

    47 20/09/17(木)09:45:01 No.728462120

    >俺は脳みそバーサーカーだからよ… >欲しい素材は罠なんて使わずぶん殴って奪い取るタイプなんだよ… そんな貴方に天空に広めの暗室作っただけの狩場 一個前のバージョンから沸き効率上がってるから面白いくらい湧いてくれる

    48 20/09/17(木)09:45:46 No.728462224

    >そんな貴方に天空に広めの暗室作っただけの狩場 >一個前のバージョンから沸き効率上がってるから面白いくらい湧いてくれる いいこと聞いた! ちょっと黒曜石で天空闘技場作ってくるわ!

    49 20/09/17(木)09:47:14 No.728462406

    >実際あれフルエンチャダイヤ剣とかが無ければ一向に最強武器なのでは…? 単純な攻撃力だとネザライト剣が並んだかな… 統合版のimpairingなんかは魚系だけじゃなくて水に触れてるor雨に打たれてる全mobに効果発揮とかいうまた凄まじい厚遇が

    50 20/09/17(木)09:48:35 No.728462591

    強い武器いくらあっても結局ウィザーより強いモブ居ないし必要性がな…

    51 20/09/17(木)09:48:51 No.728462621

    あれ!? ネザ剣ってダイヤ剣と攻撃力一緒じゃないの!?

    52 20/09/17(木)09:49:22 No.728462687

    マイクラ最強武器って言われるとどうしても一発のダメージ平均値高い無限弓がね… PVPとかになるとまた話は変わるけど

    53 20/09/17(木)09:50:06 No.728462791

    JAVA版で地面や壁が透過してエンドゲートとかが簡単に見つけられるワザみたいなのが 昔やってた時に見た気がするんだけど今もまだ使えるんだろうか

    54 20/09/17(木)09:51:07 No.728462939

    トライデントいっぱい落ちるなと思ってたけど統合版だと違ったのか

    55 20/09/17(木)09:55:03 No.728463416

    >トライデントいっぱい落ちるなと思ってたけど統合版だと違ったのか 統合版はトライデント持ってないドラウンドもトライデント落とすしゾンビを溺死させてドラウンドにしてもトライデント落とすんだ ついでにディスペンサーからトライデント射出するとプレイヤーダメージ扱いで経験値も落とすんだ 前者はともかく後者の仕様はjavaにもください…

    56 20/09/17(木)09:55:42 No.728463491

    >JAVA版で地面や壁が透過してエンドゲートとかが簡単に見つけられるワザみたいなのが >昔やってた時に見た気がするんだけど今もまだ使えるんだろうか 発見されて潰されてのいたちごっこよ 今できるかはわからん

    57 20/09/17(木)09:58:02 No.728463814

    統合版はハードコアモード早くくだち…

    58 20/09/17(木)10:00:26 No.728464106

    ぬを殺さない優しいゴーレムトラップが完成したぞ! ただ回収層にぬを待機させてるだけだけど…

    59 20/09/17(木)10:03:18 No.728464479

    地上の地図ネザーに持ち込んだらポイントが連動するとか細かい部分で便利なんだけどやっぱりオフハンドという一点だけでもJAVAが有利かな…

    60 20/09/17(木)10:05:29 No.728464772

    まだ村人が最初から仕事が決まる時代だった頃にはボタンひとつで運ばれてきて処分できる装置は作ったなあ

    61 20/09/17(木)10:05:57 No.728464836

    今BEでもオフハンドあるでしょ

    62 20/09/17(木)10:06:40 No.728464902

    スケスポ昔見つけてその真上に腐豚TT作ったなーと思い出して スケスポの狼トラップ作ってみたけど意外と融通効かないなコイツら… 弓みたく狼の攻撃ってオフハンドのエンチャは適用されんよね?

    63 20/09/17(木)10:07:49 No.728465044

    >発見されて潰されてのいたちごっこよ >今できるかはわからん 今でもできる けどもスポナー見つけんのはちょっとつらいな…って試しに使ってみてなった

    64 20/09/17(木)10:11:52 No.728465628

    >今BEでもオフハンドあるでしょ 盾しか持てなかったような…

    65 20/09/17(木)10:13:13 No.728465847

    >統合版はトライデント持ってないドラウンドもトライデント落とすしゾンビを溺死させてドラウンドにしてもトライデント落とすんだ これは1.16のアプデで修正されて落とさなくなったよ 修正されてもトライデント持ちはそこら辺で居るんだけどもね

    66 20/09/17(木)10:15:29 No.728466178

    トライデント結構集めてラージチェスト2つ満タンになってるんだけどどうしようこれ

    67 20/09/17(木)10:16:10 No.728466272

    鉄が死ぬほど手に入るからつまりエメラルドが死ぬほど手に入る

    68 20/09/17(木)10:17:03 No.728466390

    効率5のエンチャ本にエメラルド63個も要求されて辛い

    69 20/09/17(木)10:22:20 No.728467123

    安い効率4を探して二つ合成しなさる…

    70 20/09/17(木)10:23:08 No.728467223

    >安い効率4を探して二つ合成しなさる… 効率4も居るけどエメラルド33個要求されて辛い

    71 20/09/17(木)10:25:09 No.728467490

    エメラルドを量産できる環境作れば1スタックなんて誤差よ

    72 20/09/17(木)10:26:03 No.728467603

    何だったらゾンビ治療で取引額1にしてもいい

    73 20/09/17(木)10:26:06 No.728467612

    村にピストラ式のゾンビトラップあるんだけどここを稼働させると大幅割引が行われる なんか村内討伐数で割引みたいなシステムが1.16で追加された?

    74 20/09/17(木)10:27:08 No.728467745

    >何だったらゾンビ治療で取引額1にしてもいい 近日対策されるって「」がゆってた

    75 20/09/17(木)10:28:11 No.728467904

    最近始めたんだけどレッドストーンを横向きにしたピストンの後ろに置いても繋がらなくて自動回路とか難しいってなってる

    76 20/09/17(木)10:30:16 No.728468202

    ダストや鉱石を置いても動力にはならないからな…

    77 20/09/17(木)10:30:36 No.728468245

    機能は作れるんだけどサイズが後で調べた奴より数倍大きくなるのが俺だ

    78 20/09/17(木)10:31:44 No.728468387

    TT作るときガラスが便利すぎる モブわかないすぐ割れる

    79 20/09/17(木)10:31:52 No.728468403

    まだ村人が最初から仕事が決まる時代だった頃にはボタンひとつで運ばれてきて処分できる装置は作ったなあ それは俺も作ったな… 子作りしたら子供だけ地下に流れていってボタン1個で流れてきた村人をトロッコで隔離して処刑or保護決めれる装置

    80 20/09/17(木)10:33:31 No.728468629

    大きな建築してみてよく分かる足場の偉大さ

    81 20/09/17(木)10:33:43 No.728468653

    >子作りしたら子供だけ地下に流れていってボタン1個で流れてきた村人をトロッコで隔離して処刑or保護決めれる装置 よくよく考えると凄いディストピアな装置だよね…

    82 20/09/17(木)10:34:00 No.728468689

    >機能は作れるんだけどサイズが後で調べた奴より数倍大きくなるのが俺だ 少スペース設計化はセンス必要だからなぁ センス無いから自作でチェスト空になったら補給して満タンになったら止めるだけの回路でも偉いでかくなった…

    83 20/09/17(木)10:36:34 No.728468995

    本が全然足りないんだけどみんなどうしてるの…そんなにえんちゃって市内?

    84 20/09/17(木)10:37:56 No.728469175

    >本が全然足りないんだけどみんなどうしてるの…そんなにえんちゃって市内? サトウキビの自動装置と牛の処刑装置作って本量産できるようにしてる

    85 20/09/17(木)10:38:45 No.728469288

    >本が全然足りないんだけどみんなどうしてるの…そんなにえんちゃって市内? エンドへのゲートある遺跡の図書館解体すれば結構たまらない?

    86 20/09/17(木)10:39:31 No.728469398

    本は本棚買って砕く

    87 20/09/17(木)10:40:03 No.728469448

    >本が全然足りないんだけどみんなどうしてるの…そんなにえんちゃって市内? 紙はサトウキビ装置作って革は牛飼うかネザーで豚との取引等で豚と取引すると使い切れないレベルで貯まる

    88 20/09/17(木)10:41:23 No.728469627

    金のドロップ増加が宝箱から出たから愛用してる

    89 20/09/17(木)10:41:30 No.728469636

    エンチャは釣りで…

    90 20/09/17(木)10:43:01 No.728469848

    狼の無限経験値トラップと焼き石無限回収機構と石屋を組みあわせてエメラルド死ぬほどとったな…

    91 20/09/17(木)10:43:50 No.728469982

    炭鉱で遊んでたら遊んでたら修繕本落ちてたら思わず真顔になったよ …即ピースフルに切り替えて帰った

    92 20/09/17(木)10:45:26 No.728470225

    どういうエンチャ本集めればいいんだろ… 幸運とアイテムボーナスと耐久と効率と修繕の村人は確保した

    93 20/09/17(木)10:46:13 No.728470350

    プラス効果あるやつはとりあえず確保してればいいよ上位互換のやつだけでいいから

    94 20/09/17(木)10:47:18 No.728470527

    水中作業とか水中歩行は残すかどうか迷ってる…

    95 20/09/17(木)10:49:38 No.728470883

    水中系は無くてもいいと言えばいいからな…

    96 20/09/17(木)10:53:08 No.728471467

    水中系はふらっと出かけたときに水の快適度が段違いだから個人的に必須だわ… modのいろんな機能付いたスーツ着ててもエンチャントできなくて水中歩行付けれないとぐあああああ!!!ってなる

    97 20/09/17(木)10:54:04 No.728471598

    su4208785.png ちょっと思い付いては下らない装置作ったりエンティティの挙動確認したりしてたらクリエイティブのワールドが酷いことになってたマン

    98 20/09/17(木)10:54:57 No.728471752

    昔は捨てエンチャに本使って回してたけど 今は砥石あるからエンチャガチャで本使うことなくなった

    99 20/09/17(木)10:55:01 No.728471759

    思い付きで図書館を建てようと思ったら本が…本が足りない! 本棚って結構コストかかるんだな…

    100 20/09/17(木)10:57:11 No.728472110

    >ちょっと思い付いては下らない装置作ったりエンティティの挙動確認したりしてたらクリエイティブのワールドが­酷いことになってたマン 奥の水が階段状になってるとこが妙に気になる…

    101 20/09/17(木)10:57:25 No.728472166

    >幸運とアイテムボーナスと耐久と効率と修繕の村人は確保した 普段は修繕=シルクタッチ≧幸運3=ドロ増3>ダメ軽4>その他 で用意してるわ俺 残りは手が空いたり必要になったら用意する ハードコアでエンドラ倒すのに挑戦した時は最優先をダメ軽4にしたけど

    102 20/09/17(木)10:58:38 No.728472370

    >今は砥石あるからエンチャガチャで本使うことなくなった 砥石割と強いよね 昔のバージョンでmod入れたりしてると意外とこの手のエンチャ消滅装置が砥石の完全劣化だったりする

    103 20/09/17(木)10:59:09 No.728472454

    やはりマイクラはバニラこそ至高

    104 20/09/17(木)10:59:49 No.728472574

    >思い付きで図書館を建てようと思ったら本が…本が足りない! >本棚って結構コストかかるんだな… とりあえず落ち着いて要塞からごっそり剥ぎ取るんだ 足りないならサトウキビの自動化と牛の牧畜かホグリントラップかを選ぶんだ

    105 20/09/17(木)11:01:27 No.728472830

    >やはりマイクラはバニラこそ至高 関係ねえよ!バニラやる時は赤石で頭を捻って! mod遊ぶときはバニラでできない無茶をやる!

    106 20/09/17(木)11:02:09 No.728472949

    >>ちょっと思い付いては下らない装置作ったりエンティティの挙動確認したりしてたらクリエイティブのワールドが­酷いことになってたマン >奥の水が階段状になってるとこが妙に気になる… su4208803.png 垂直の溶岩流は水と隣接しても固まらないのを利用したオブジェだけど 手間の割に全然面白くない…

    107 20/09/17(木)11:03:40 No.728473216

    動画通りにやってるはずなのにうまく動作しないことが多すぎる

    108 20/09/17(木)11:04:14 No.728473313

    >やはりマイクラはバニラこそ至高 俺は木こりとメイドが公式採用されたらバニラだけでいいやってなるだろうけどな

    109 20/09/17(木)11:05:00 No.728473458

    木は根本切ったら全部取れほしいよね…

    110 20/09/17(木)11:05:08 No.728473474

    メイドっつーか味方mobはなんか欲しいな犬の他に

    111 20/09/17(木)11:05:48 No.728473597

    味方mobが欲しいどうせなら愛嬌あるのがいいメイド!

    112 20/09/17(木)11:06:14 No.728473687

    >垂直の溶岩流は水と隣接しても固まらないのを利用したオブジェだけど >手間の割に全然面白くない… いや作ってみて面白くなかったのかもしれんけど近くからの画を見て色々参考になったわ…

    113 20/09/17(木)11:07:39 No.728473959

    >メイドっつーか味方mobはなんか欲しいな犬の他に 変化球だとゾグリンとか名札でJohnnyって名前にしたヴィンディケーターとかほぼ全てのmobに敵対するからポケモンみたいに使えなくはないぞ 全敵対だから連れ歩くのも比較的楽だ

    114 20/09/17(木)11:08:15 No.728474052

    >味方mobが欲しいどうせなら愛嬌あるのがいいメイド! ボッチクラフターの頼もしい相棒だよね 居ると居ないとではだいぶ気分が変わる

    115 20/09/17(木)11:09:36 No.728474321

    >メイドっつーか味方mobはなんか欲しいな犬の他に 鳥が攻撃してくれたら嬉しいな

    116 20/09/17(木)11:12:05 No.728474762

    >鳥が攻撃してくれたら嬉しいな 犬・鳥ときたら猿も欲しいな

    117 20/09/17(木)11:20:34 No.728476233

    水の挙動がいちばん訳わからんというかなんというか 一度変な流れになると修復大変