20/09/17(木)08:54:34 振動数... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/17(木)08:54:34 No.728455578
振動数が高い水でお茶淹れるとおいしいよね
1 20/09/17(木)08:57:26 No.728455944
メガネ洗浄機でお茶入れたら最強じゃん
2 20/09/17(木)08:58:45 No.728456111
ヘルツとアルツ(ハイマー)をかけた駄洒落だろうか
3 20/09/17(木)08:59:47 No.728456257
書き込みをした人によって削除されました
4 20/09/17(木)09:00:04 No.728456291
振動数が多い水って 水分子が活発に動いてる つまりお湯では?
5 20/09/17(木)09:00:39 No.728456358
SAYU
6 20/09/17(木)09:01:24 No.728456451
神水でいいかな?
7 20/09/17(木)09:02:04 No.728456536
レンジでチンしておしまいだ!
8 20/09/17(木)09:06:25 No.728457073
>つまりお湯では? じいちゃんばあちゃんが白湯好むのって理由あったのか…
9 20/09/17(木)09:07:48 No.728457247
振動の力を信じ過ぎだろ…統和機構かよ…
10 20/09/17(木)09:08:22 No.728457319
>レンジでチンしておしまいだ! レンジ最強!
11 20/09/17(木)09:08:49 No.728457378
白湯は美味しいからな...
12 20/09/17(木)09:09:32 No.728457464
古典力学的には原子間の結合長が短ければいいのでは
13 20/09/17(木)09:09:41 No.728457480
認知症かよ
14 20/09/17(木)09:11:00 No.728457645
(((水)))
15 20/09/17(木)09:12:59 No.728457886
また水素水の類かよと思ったら白湯の勧めであったか
16 20/09/17(木)09:13:49 No.728457997
美味いよなパイタン
17 20/09/17(木)09:13:57 No.728458013
温度が高ければ高いほど振動力が高い 爺婆に熱湯をシューッ!
18 20/09/17(木)09:14:51 No.728458116
水でなおったら苦労しねえよぉ
19 20/09/17(木)09:18:07 No.728458526
超震水か…
20 20/09/17(木)09:20:28 No.728458796
>また水素水の類かよと思ったら白湯の勧めで温か
21 20/09/17(木)09:21:10 No.728458883
ジジババに水飲ませる為に嘘をついてもよいという前例が水素水で出来上がったので これも当然あり
22 20/09/17(木)09:28:02 No.728459721
>温度が高ければ高いほど振動力が高い >爺婆に熱湯をシューッ! 押すなよ 絶対押すなよ
23 20/09/17(木)09:30:46 No.728460073
白湯は身体にいいからな……
24 20/09/17(木)09:34:25 No.728460571
高振動水いいよね
25 20/09/17(木)09:35:47 No.728460748
振動水でラーメン作ると美味しくなるらしいな
26 20/09/17(木)09:36:06 No.728460791
>ジジババに水飲ませる為に嘘をついてもよいという前例が水素水で出来上がったので >これも当然あり 同年代も騙されてるんですけお…
27 20/09/17(木)09:37:55 No.728461065
昔メガネ洗浄機にコップ介してワイン入れたら美味しくなるかって実験してたの見たことあるな
28 20/09/17(木)09:38:30 No.728461144
水素水の何が嫌って大手飲料メーカーも作ったこと
29 20/09/17(木)09:39:14 No.728461257
>昔メガネ洗浄機にコップ介してワイン入れたら美味しくなるかって実験してたの見たことあるな 泡盛の甕に振動与えて熟成を早める方法は実際にある
30 20/09/17(木)09:39:27 No.728461292
>振動水でラーメン作ると美味しくなるらしいな マジか何かブルブルするやつ乗って今度から作るわ
31 20/09/17(木)09:39:57 No.728461376
TVで一部の認知症患者に水分を多めに取らせるようにしたら症状が改善したとやってたなと思いだした
32 20/09/17(木)09:40:15 No.728461423
伊藤園はそんなことしない
33 20/09/17(木)09:40:42 No.728461503
出番だアブトロニック
34 20/09/17(木)09:42:21 No.728461751
白湯はまあ信じる
35 20/09/17(木)09:46:23 No.728462295
イヤホンのエージングで音が良くなるのとかを何となく信じてやってた俺はこれを信じる人を責めることは出来ない
36 20/09/17(木)09:47:52 No.728462486
年寄りって手震えてるし自動的に振動数高まってない?
37 20/09/17(木)09:49:23 No.728462690
でも実際のところ「要するにお湯だろ」って言える「」とか20人に1人くらいしかいなそう このスレでは科学に明るい「」が早くにレスしてくれたが
38 20/09/17(木)09:50:25 No.728462837
(超音波洗浄で使った水のことかも思った)
39 20/09/17(木)09:51:33 No.728462992
うちの婆さんなんかなにもしなくても全身震えてるぜ
40 20/09/17(木)09:51:48 No.728463031
>でも実際のところ「要するにお湯だろ」って言える「」とか20人に1人くらいしかいなそう >このスレでは科学に明るい「」が早くにレスしてくれたが 水分子の熱運動は周期運動ではないので振動数という言葉で表現してはいけない 意を汲めば白湯だけど言葉の意味を厳密に考えるとスレ画はスピリチュアルだよ
41 20/09/17(木)09:52:03 No.728463064
水素水自体は昔から洗剤が使えない衛生器具の洗浄に使ってたから悪く言わないでほしい でもそれ飲み物じゃなんだ 「血液サラサラにする!」って言って自動車のオイル飲むのに似てる
42 20/09/17(木)09:56:23 No.728463577
売ってる奴の家族みんな認知症になればいいのに
43 20/09/17(木)09:58:12 No.728463840
>でも実際のところ「要するにお湯だろ」って言える「」とか20人に1人くらいしかいなそう >このスレでは科学に明るい「」が早くにレスしてくれたが てっきり波動水とか出てきたのかと思ったよ俺
44 20/09/17(木)10:02:11 No.728464313
>水素水自体は昔から洗剤が使えない衛生器具の洗浄に使ってたから悪く言わないでほしい うn…?
45 20/09/17(木)10:03:10 No.728464457
>イヤホンのエージングで音が良くなるのとかを何となく信じてやってた俺はこれを信じる人を責めることは出来ない それはミニ四駆のならし運転みたいなもんだからまるきり嘘ではないし…
46 20/09/17(木)10:04:25 No.728464637
認知症改善には 水を飲もう!
47 20/09/17(木)10:04:30 No.728464649
>水素水自体は昔から洗剤が使えない衛生器具の洗浄に使ってたから悪く言わないでほしい >でもそれ飲み物じゃなんだ >「血液サラサラにする!」って言って自動車のオイル飲むのに似てる それ純水では
48 20/09/17(木)10:04:55 No.728464702
>>水素水自体は昔から洗剤が使えない衛生器具の洗浄に使ってたから悪く言わないでほしい >うn…? 次亜塩素酸水じゃね?
49 20/09/17(木)10:05:27 No.728464766
>>>水素水自体は昔から洗剤が使えない衛生器具の洗浄に使ってたから悪く言わないでほしい >>うn…? >次亜塩素酸水じゃね? 過酸化水素水じゃね?
50 20/09/17(木)10:05:28 No.728464769
そもそも年取ると身体の水分量減ってるんだからな…水飲んだら身体にいいのは当たり前だ
51 20/09/17(木)10:05:44 No.728464805
イヤホンとかスピーカーはゴムを使ってることが多いから 靴が履き慣れるように使ってるうちに柔らかくなって音が変わるのは実際そうだ もちろん変わる=音が良くなるということではない
52 20/09/17(木)10:06:22 No.728464868
白湯がボケに効くって話なかったっけ スレ画実は正しいのでは?
53 20/09/17(木)10:07:15 No.728464985
>ヘルツとアルツ(ハイマー)をかけた駄洒落だろうか 年配は駄洒落を使った縁起物すきだから…
54 20/09/17(木)10:07:33 No.728465010
前に通っていた耳鼻科で金属の道具を煮沸消毒してるの見たことあるやっぱりお湯はすごいな…
55 20/09/17(木)10:09:17 No.728465257
>つまりお湯では? 白湯いいよね…
56 20/09/17(木)10:10:59 No.728465505
>白湯がボケに効くって話なかったっけ >スレ画実は正しいのでは? 老人は脱水症状気味な人が多いから水飲む習慣つけるだけで健康になりやすい
57 20/09/17(木)10:14:14 No.728465985
そういやペットボトルで水売ってるくらいなんだから 冬場はホットの水とか売ればいいのにって思うんだけど見たことないな
58 20/09/17(木)10:14:22 No.728466007
水飲まないジジババマジで多いからエセ科学でも水飲んでくれるならいいかなって最近ちょっと思い始めた
59 20/09/17(木)10:20:13 No.728466842
>過酸化水素水じゃね? アルカリイオン水かも
60 20/09/17(木)10:23:02 No.728467210
>そういやペットボトルで水売ってるくらいなんだから >冬場はホットの水とか売ればいいのにって思うんだけど見たことないな 味ついてるお茶は多少ぬるくなっても美味しく飲めるけど 水だとダメだとか聞いた
61 20/09/17(木)10:23:41 No.728467296
水素水は大手もやったもんだから説得できなくなってムカつく
62 20/09/17(木)10:25:03 No.728467476
>水素水は大手もやったもんだから説得できなくなってムカつく 過酸化水素水が悪い 酸素を沢山入れられるなら水素も沢山入れられる!みたいなのがある気がする
63 20/09/17(木)10:27:55 No.728467873
過酸化水素水は水に酸素詰めたもんじゃねえよ!
64 20/09/17(木)10:36:12 No.728468948
重水だろ?酸素のぶん重いはずだ
65 20/09/17(木)10:43:48 No.728469977
水の味ってかなり気になるよね… コントレックスとか不味くて飲めない
66 20/09/17(木)10:45:35 No.728470242
波動共鳴水が最強というわけだね?
67 20/09/17(木)10:45:41 No.728470269
手の震えが止まらない俺が持てばどんな水も振動数3000倍だわ
68 20/09/17(木)10:46:19 No.728470368
>手の震えが止まらない俺が持てばどんな水も振動数3000倍だわ アル中!
69 20/09/17(木)10:46:55 No.728470462
ただの浄水器は確実に塩素濃度が下がって赤さびなども除去され水がおいしくなるからすごいよね
70 20/09/17(木)10:49:39 No.728470884
ジジババは飲むとき手がプルプルしてるので 普段から振動してるのを飲んでるのでは
71 20/09/17(木)10:51:17 No.728471147
飲んでから震えれば何とタダで振動水が飲めたことになっちまうんだ!
72 20/09/17(木)10:53:08 No.728471466
実際のところボケには水分不足がかなり関わってるので振動数関係なく水を飲むとお年寄りは元気になる 水素水は別の意味でジジババの健康に関わっているのだ…
73 20/09/17(木)10:57:43 No.728472227
豪水
74 20/09/17(木)10:59:20 No.728472486
いいよね 恍惚の老人に苦しんで藁を掴もうとしてる家族と木瓜を騙そうとする商法
75 20/09/17(木)11:01:07 No.728472772
マジで年寄りって水飲まないよね…トイレが近いから嫌がるんだろうけど
76 20/09/17(木)11:01:10 No.728472789
水飲みまくれば認知症が治る!とか言ってる奴は昔からいるけど 元々水分不足だったのを普通に戻したら改善したというだけのことである
77 20/09/17(木)11:01:57 No.728472915
冷たい水よりか白湯の方がお腹にいいもんな
78 20/09/17(木)11:03:36 No.728473206
水飲むとき冷たいのにお湯注いで常温にして飲んでる こっちの方が疲れない
79 20/09/17(木)11:09:05 No.728474226
HITACHI WATER
80 20/09/17(木)11:10:05 No.728474400
白湯に味付けたい
81 20/09/17(木)11:10:48 No.728474545
>白湯に味付けたい おろし生姜を入れよう
82 20/09/17(木)11:11:46 No.728474700
>白湯に味付けたい 発酵食品である味噌とミネラルたっぷりの海藻とあとは蛋白源の豆腐を入れよう