虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/17(木)08:00:44 今度海... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/17(木)08:00:44 No.728448590

今度海に行ってサビキ釣りを初めてやってるんだけど気をつけることってある? 一応サビキ用の竿と仕掛けは買ったんだけど…

1 20/09/17(木)08:01:59 No.728448737

死ぬな

2 20/09/17(木)08:02:25 No.728448789

数時間かけてボウズでも気にしないこと

3 20/09/17(木)08:03:16 No.728448883

ライフジャケットは着けておこうって大野先輩が言ってた

4 20/09/17(木)08:03:51 No.728448961

タイドグラフで行く場所のゴールデンタイムを確認しようね あと針はでかいの買いすぎないようにね

5 20/09/17(木)08:04:16 No.728449007

ゴミ捨てないでね

6 20/09/17(木)08:04:40 No.728449056

>タイドグラフで行く場所のゴールデンタイムを確認しようね >あと針はでかいの買いすぎないようにね 一応3号~6号までセットに入ってたけど大丈夫かな?

7 20/09/17(木)08:04:42 No.728449067

氷締め用のアイテムもってこうねクーラーボックスと氷

8 20/09/17(木)08:05:44 No.728449186

>氷締め用のアイテムもってこうねクーラーボックスと氷 発砲スチロールの箱でいいと前聞いたけどこれでいいのかな? 氷は行く時にコンビニで買うつもり

9 20/09/17(木)08:05:50 No.728449196

>一応3号~6号までセットに入ってたけど大丈夫かな? その幅なら大丈夫だと思うけど慣れてないなら絡まった時のために予備もある方がいいよ

10 20/09/17(木)08:06:07 No.728449236

ライフジャケットかな

11 20/09/17(木)08:06:35 No.728449306

>>一応3号~6号までセットに入ってたけど大丈夫かな? >その幅なら大丈夫だと思うけど慣れてないなら絡まった時のために予備もある方がいいよ ありがとう 心配だから2、3個予備買ってみるよ

12 20/09/17(木)08:06:55 No.728449344

オキアミたべない

13 20/09/17(木)08:09:08 No.728449633

>ライフジャケットは着けておこうって大野先輩が言ってた >ライフジャケットかな やっぱり着けていったほうがいいのか 確かに服着たままだと落ちた時泳げる自信ないわ…

14 20/09/17(木)08:12:27 No.728450043

ていぼう日誌の影響で釣り流行って欲しい でもゴミ捨ててくのはマジでやめてね

15 20/09/17(木)08:15:09 No.728450425

針とかって海に捨てたら危なくないの?人間に刺さらない?

16 20/09/17(木)08:18:26 No.728450907

ゴミ捨ててくてつまりはポイ捨てつまりは不法投棄じゃないですか! 罰を受けてしまえ

17 20/09/17(木)08:19:22 No.728451035

>針とかって海に捨てたら危なくないの?人間に刺さらない? 人間もだけど魚に絡みついたりする だからちゃんと持って帰ろうね

18 20/09/17(木)08:20:10 No.728451138

シティ派だから田舎のこういう自給自足的な趣味はうらやましい

19 20/09/17(木)08:20:56 No.728451233

オキアミ服なんかにひっかけると1日くっせぇから洗う用の2L水買っていこうね

20 20/09/17(木)08:22:13 No.728451382

>ていぼう日誌の影響で釣り流行って欲しい >でもゴミ捨ててくのはマジでやめてね 元になった洋食屋はアニメ効果でめっちゃ人気らしいな

21 20/09/17(木)08:22:53 No.728451471

釣りそのものより釣った後の処理がハードル高い…

22 20/09/17(木)08:23:00 No.728451493

釣りに行きたくなるいいアニメだった

23 20/09/17(木)08:23:10 No.728451514

命を弄んでるようで辛い つったら食べると言いつつ外道は針刺し田まま逃すし 釣れた感覚が痺れるとか可愛い顔して行ってることがサイコ アニメなら楽しく見れてるけど

24 20/09/17(木)08:23:34 No.728451560

>釣りに行きたくなるいいアニメだった まだ終わってないだろ!?

25 20/09/17(木)08:24:17 No.728451654

>つったら食べると言いつつ外道は針刺し田まま逃すし ははーんさてはアニメも原作も見てないな?

26 20/09/17(木)08:25:22 No.728451788

アニメは2期やろうにもストック貯まってないらしいしそもそも原作者今連載すらままならないのが辛いな…

27 20/09/17(木)08:25:37 No.728451814

>まだ終わってないだろ!? 次回最終回じゃないか… もっと見てたいけど

28 20/09/17(木)08:26:12 No.728451900

あんだけ針やゴミ捨てることに対して意識的に注意喚起してても見てないやついるんだな…

29 20/09/17(木)08:26:51 No.728452000

>つったら食べると言いつつ外道は針刺し田まま逃すし こいつアニメ見てないどころか釣りがどんなもんかも知らずにいちゃもんつけてんな

30 20/09/17(木)08:26:57 No.728452016

サビキは禁止されてるところもあるから調べるんだ

31 20/09/17(木)08:27:29 No.728452084

>>つったら食べると言いつつ外道は針刺し田まま逃すし >ははーんさてはアニメも原作も見てないな? 見てるよ言い方が悪かった 鉢は抜いてもお魚さんの口には傷が出来てるよね

32 20/09/17(木)08:27:36 No.728452096

>ていぼう日誌の影響で釣り流行って欲しい アジ子が乱獲されちまうー!

33 20/09/17(木)08:27:36 No.728452097

サビキのエサの匂いに悶絶しない

34 20/09/17(木)08:27:40 No.728452106

アミエビの解凍めんどいから初心者ならアミ姫使ったほうがいいいよ

35 20/09/17(木)08:28:07 No.728452166

野菜切りやリンゴ皮剥きなんかで包丁使い慣れてても お魚三枚おろしはナニコレになるからな…俺 鱗もついてるしワタもあるしで処理は数段手間なんじゃ…

36 20/09/17(木)08:28:24 No.728452201

針は飲み込んじゃったらつけたままライン切って離していいぞ そのまま生き延びてやがて針は錆びて落ちるから

37 20/09/17(木)08:28:40 No.728452225

傷を付けずに釣った魚をリリースせよとか一休さんのとんちかよ

38 20/09/17(木)08:28:53 No.728452261

回復魔法が使える人間初めて見た

39 20/09/17(木)08:29:17 No.728452310

>アニメは2期やろうにもストック貯まってないらしいしそもそも原作者今連載すらままならないのが辛いな… 2期分くらいならストックあるよ その後がないが

40 20/09/17(木)08:29:21 No.728452326

そもそも逃がすのも食べられないからとか理由がちゃんとあるからな それ指して命を弄ぶってのも的はずれだろ

41 20/09/17(木)08:29:22 No.728452331

野生生物見たことあれば知ってるが自然下の生き物なんて人間が関与してなくても元より傷だらけだぞ

42 20/09/17(木)08:30:40 No.728452500

>針は飲み込んじゃったらつけたままライン切って離していいぞ >そのまま生き延びてやがて針は錆びて落ちるから 針は溶けるし抜ければ尻から出てくる

43 20/09/17(木)08:31:17 No.728452584

落としたコマセは洗い流して帰るんだぞ

44 20/09/17(木)08:31:48 No.728452666

一部のマナーの悪いやつを除けばむしろ釣りはかなり生き物側にも配慮してる方だぞ

45 20/09/17(木)08:32:06 No.728452700

>そもそも逃がすのも食べられないからとか理由がちゃんとあるからな まあそんな高尚な理由じゃなくても逃がすけどな… 釣るのが好きなだけでそんなに食えるものでも無し

46 20/09/17(木)08:32:37 No.728452767

実際ていぼうにも行ったけど干からびたフグが産卵してたよ

47 20/09/17(木)08:32:46 No.728452781

>命を弄んでるようで辛い 辛い思いしながらアニメ見るとか頭がアレなんだな

48 20/09/17(木)08:32:55 No.728452794

釣った魚は食べるってかなり無茶なルールだとサビキ釣りをして知る

49 20/09/17(木)08:33:15 No.728452837

>まあそんな高尚な理由じゃなくても逃がすけどな… >釣るのが好きなだけでそんなに食えるものでも無し そういう個人差レベルの話するなら益々このアニメは配慮してる方だと思うぞ

50 20/09/17(木)08:33:58 No.728452928

一度釣ったらリリースできない魚もいるのでそこは各々知識を深めて

51 20/09/17(木)08:34:00 No.728452936

場合によっちゃあ20~30匹くらい釣れたりするから大きめのクーラーボックス持って行った方がいいかも

52 20/09/17(木)08:34:11 No.728452963

個人的にはライフジャケットの進化すげーって別のところで感心する

53 20/09/17(木)08:34:16 No.728452970

サバは食い切れないので捨t…逃がす

54 20/09/17(木)08:35:00 No.728453057

いちいち憂う者しながらアニメ見る人って随分器用な脳みそしてるんだねって思う

55 20/09/17(木)08:35:08 No.728453076

個人のスタンスは知らんけどていぼうは釣った責任とか釣りのマナーはだいぶ強調してるし煩いからあんまりそういう感想は持たないかな

56 20/09/17(木)08:35:17 No.728453090

>一度釣ったらリリースできない魚もいるのでそこは各々知識を深めて 海釣りに?

57 20/09/17(木)08:35:49 No.728453155

ていぼう部しかしアジゴ300は釣り過ぎでは? 単に面倒くさいし

58 20/09/17(木)08:36:14 No.728453201

>海釣りに? うん一度釣り上げたらリリースしても死ぬしかないの

59 20/09/17(木)08:36:46 No.728453272

深海魚でも釣ったのかよ

60 20/09/17(木)08:37:10 No.728453318

サビキで一番大事なのは場所選びなので 釣具屋の店員に聞くか入念に調べるかしてアジがよく釣れる場所を選ぶ

61 20/09/17(木)08:37:15 No.728453329

サビキで釣れる魚でそんなのいるっけ

62 20/09/17(木)08:37:43 No.728453367

コマセや体液や血やらで結構手が汚れるからタオルかぞうきんを多めにもってけ 帰る前に竿とか道具を拭く用の真水と布も持ってると帰りに臭くなくて済む

63 20/09/17(木)08:37:49 No.728453380

おじいちゃんの釣竿の出番一瞬だったな

64 20/09/17(木)08:38:24 No.728453443

釣り漫画で釣りだけじゃなくそれに関わる処理や調理までやってくれる漫画はもっと増えてほしい

65 20/09/17(木)08:39:09 No.728453541

漁師のおっちゃんたちの邪魔や怒られることだけはしないでほしい

66 20/09/17(木)08:39:20 No.728453559

>釣り漫画で釣りだけじゃなくそれに関わる処理や調理までやってくれる漫画はもっと増えてほしい 最近の釣り漫画はそんなのばっかりだよ

67 20/09/17(木)08:39:57 No.728453639

>釣り漫画で釣りだけじゃなくそれに関わる処理や調理までやってくれる漫画はもっと増えてほしい 最近はそういうののほうが多いというか… 釣りだけで料理しない漫画なんか絶滅しちゃったよ

68 20/09/17(木)08:40:12 No.728453682

聖地巡礼系で地元住民とのトラブルとか割とあるらしいからなあ

69 20/09/17(木)08:40:24 No.728453704

>ていぼう部しかしアジゴ300は釣り過ぎでは? >単に面倒くさいし 4人で夕マヅメならそんなもんじゃない? めんどくさいのは確かだけど

70 20/09/17(木)08:41:42 No.728453893

>聖地巡礼系で地元住民とのトラブルとか割とあるらしいからなあ 画像のとこはそもそも「県外の方はご遠慮ください」って8月まで… トラブルどころの騒ぎじゃねえ!

71 20/09/17(木)08:42:33 No.728454007

いやまあ今は時期的にコロナがあるからどこもそうだろうし…

72 20/09/17(木)08:44:12 No.728454210

今の時勢下で観光地でもないところをイベントもないのに聖地巡礼するのはただの馬鹿でしか

73 20/09/17(木)08:44:38 No.728454258

サビキは魚を取り込むときに絡まりやすいからもし絡まってもその場に仕掛けをポイ捨てしないこと

74 20/09/17(木)08:44:41 No.728454262

>おじいちゃんの釣竿の出番一瞬だったな 原作でもあれ以降触れられてないし ひなちゃんがまだ釣り知識ないから宝の持ち腐れになるしていぼう部に寄贈するってエピソードあってもいいと思うんだけどね

75 20/09/17(木)08:45:02 No.728454314

なんでこんなマナーおばけみたいな話になってんの? って思ったら本文で求めてたのね

76 20/09/17(木)08:45:49 No.728454427

まあ釣りに関するマナーってそれでなくとも深刻な問題が多いからどこの漫画でも必ずと言っていいほど触れるくらいだしな

77 20/09/17(木)08:45:51 No.728454432

サッパやコノシロは酢につけないと小骨多いからちょっと手間だよね…

78 20/09/17(木)08:46:25 No.728454518

>原作でもあれ以降触れられてないし 釣具屋さんで買ったお気に入りのパーカーもあまりにも出番なさすぎて 出会いのシーンがアニメで省かれてしまった… 原作だとたくさんの服の中であれが光り輝く出会いだったのに

79 20/09/17(木)08:46:38 No.728454552

サビキ釣りなら用はないけど不用意にテトラポッドには登らない 濡れてれば勿論滑るし乾いてても砂が付いてれば滑りやすくて危険だからね

80 20/09/17(木)08:46:43 No.728454566

かわいそうっていうなら生きたまま針にスボケオされる餌の方がよっぽどだし

81 20/09/17(木)08:46:47 No.728454585

実際釣り人が嫌われたり釣り禁止の場所増えたりしてる原因がマナーが悪い一部なのもあってちょっと過敏にはなりやすい

82 20/09/17(木)08:46:52 No.728454595

堤防に夏海ちゃんみたいな可愛い男の子居ないから絶望ないでね

83 20/09/17(木)08:47:48 No.728454716

タバコのポイ捨てとか歩きタバコみたいなもんでやってるやつが一番目立つからな

84 20/09/17(木)08:47:53 No.728454731

海藻とか石が連れてしまってもその場に放置せずゴミとして持ち帰るか海に戻すようにするのも地味に大事 その場に捨てて汚す人が結構いるよね…

85 20/09/17(木)08:48:22 No.728454783

>釣具屋さんで買ったお気に入りのパーカーもあまりにも出番なさすぎて >出会いのシーンがアニメで省かれてしまった… >原作だとたくさんの服の中であれが光り輝く出会いだったのに 暑くなるとウィンドブレーカーはどうしても出番がね… 無人島エピソードで一応着てはいたけど

86 20/09/17(木)08:49:41 No.728454934

ウィンドブレーカー買うシーンは運命の出会いみたいな描写だったのに

87 20/09/17(木)08:50:10 No.728455006

>堤防に夏海ちゃんみたいな可愛い男の子居ないから絶望ないでね つまり夏海ちゃんみたいな可愛い女の子ならいると…

88 20/09/17(木)08:51:02 No.728455121

アミエビとかの袋そのまま捨てる人もいるからなあ ちゃんとゴミ袋は持参しようね

89 20/09/17(木)08:51:07 No.728455133

折りたたみバケツかなんかは手を洗ったり釣りを終えてあとコマセや鱗とかを洗い流して掃除するのに使うから小さくていいからあると便利だよ コマセはそのまま干からびて釣り場の汚れになるから釣り終えた後洗うのは忘れずにしたいよね

90 20/09/17(木)08:51:21 No.728455178

いち釣り人のゴミ問題や魚釣りすぎ問題は実際のところ大した問題ではないので気にしすぎる必要はないよ 吸殻や空き缶散らかしてくような一般的にクソだと思われる行為は流石にやめた方がいいけども おっさんとかは結構みんなやってるけども

91 20/09/17(木)08:52:04 No.728455277

気にしすぎるっていうか当たり前のことも守れないやつが多すぎるだけだよ

92 20/09/17(木)08:52:28 No.728455328

まあ漫画でテトラポットの上をぴょんぴょんしてたが真似しないように あれ降りるのは簡単でも戻るの難しいの多いし

93 20/09/17(木)08:52:53 No.728455382

釣ったら食べるは堤防部のルールなだけで外道の生殺与奪は基本釣った人の自由でしょ 漫画でやってた邪魔なふぐとか殺してから海に投げ返した方が良さそう

94 20/09/17(木)08:53:26 No.728455440

テトラはこわいよな

95 20/09/17(木)08:53:38 No.728455469

いや殺すならそれはそれで海に捨てるなよ

96 20/09/17(木)08:53:52 No.728455497

折り畳みバケツは必須レベルやね コマセもアジも触ると手が超臭くなる

97 20/09/17(木)08:54:43 No.728455597

>吸殻や空き缶散らかしてくような一般的にクソだと思われる行為は流石にやめた方がいいけども ゴミ問題は一般的にクソ

98 20/09/17(木)08:54:46 No.728455603

帰るとき仕掛けを外したらその場に捨てていくおっさんとか居るからな 見かけたら危険だから注意しなくていいので後で拾って捨てよう

99 20/09/17(木)08:55:08 No.728455653

そんな理屈で一々釣った物殺して海にすれられたらたまったもんじゃないな 自由ってのは責任も込で使うもんだぞ

100 20/09/17(木)08:55:17 No.728455668

>まあ漫画でテトラポットの上をぴょんぴょんしてたが真似しないように >あれ降りるのは簡単でも戻るの難しいの多いし まさにそれで転けて怪我して現在療養中なのが俺だ

101 20/09/17(木)08:55:28 No.728455688

死んだ魚はそのまま浮き続けて腐ってくから結局ゴミとして目立つよね

102 20/09/17(木)08:56:12 No.728455776

トイレのあたりに勝手にゴミ集積所出来上がってるのいいよねよくない

103 20/09/17(木)08:56:14 No.728455782

自分がそうすることで後でどうなるかまで想像しないから無責任な行動になるだけだぞ

104 20/09/17(木)08:56:45 No.728455858

>いや殺すならそれはそれで海に捨てるなよ クサフグは海に捨てないとあかん

105 20/09/17(木)08:56:59 No.728455885

魚の死骸を海に投入する事は全く悪いことではないよ 別にいい事でもないが

106 20/09/17(木)08:57:18 No.728455925

10人釣り人がいたとしてそのうち一人か二人が釣り場汚したり周り確認せずキャストして怪我人を出したり立入禁止の私有地に入ったりして釣りが禁止されていくって部分はある

107 20/09/17(木)08:57:18 No.728455927

>いや殺すならそれはそれで海に捨てるなよ フグは殺してからちゃんと海に捨てろよな! 猫とか鳥が食べて大事になるぞ

108 20/09/17(木)08:57:25 No.728455941

立ち入り禁止の危険な場所に入ったりゴミその辺に放置が出来る釣り人スタイル

109 20/09/17(木)08:57:47 No.728455981

殺した魚は海に捨てるのが普通では… 地域性があるのか…

110 20/09/17(木)08:57:51 No.728455988

別にいいんだけど自分の無配慮な行動を自由とのたまうのはただの言い訳で履き違えてるだけだからやめろ

111 20/09/17(木)08:58:07 No.728456027

おっさんがやってるだけで俺はやってないと言っても全体のイメージがそうなるのは避けられないから…

112 20/09/17(木)08:58:14 No.728456046

>いや殺すならそれはそれで海に捨てるなよ 所詮生き物の死骸なんだし海中で魚か微生物か知らんが食うんじゃねえの あと外来種とか富栄養化し過ぎてるとかなら陸に上げて処理する必要性は理解出来るが

113 20/09/17(木)08:58:29 No.728456071

>フグは殺してからちゃんと海に捨てろよな! >猫とか鳥が食べて大事になるぞ そもそも殺したってそんな近場に捨てるのがアウトだよ…

114 20/09/17(木)08:58:46 No.728456112

人間が殺さなくても一つの堤防で毎日何万という魚が死んでは底に沈んでるよ で他の魚に食われるなり微生物に分解されるなりしてる

115 20/09/17(木)08:58:55 No.728456128

>殺した魚は海に捨てるのが普通では… >地域性があるのか… その辺に放置よりはいいと思うけどまず外道でも殺して捨てるって発想がないわ…

116 20/09/17(木)08:58:58 No.728456138

テトラは死ねる 落ちたらどんどん下に引き込まれて死ぬ

117 20/09/17(木)08:59:08 No.728456159

つまりゴミも海に放り投げて問題ないってことだな

118 20/09/17(木)08:59:18 No.728456189

>そもそも殺したってそんな近場に捨てるのがアウトだよ… ?? さっきから何か見当はずれなこと言ってない?

119 20/09/17(木)08:59:29 ID:DA5QSpVg DA5QSpVg No.728456214

キャンプと比べると釣りはハードル高いな

120 20/09/17(木)08:59:31 No.728456218

まずフグ殺すな

121 20/09/17(木)08:59:32 No.728456221

よく知らんけどっていうくらいならせめて知ってから自由を主張すべきじゃないかな

122 20/09/17(木)08:59:36 No.728456228

>そもそも殺したってそんな近場に捨てるのがアウトだよ… じゃあどこに?

123 20/09/17(木)08:59:39 No.728456235

殺さず逃がすほうが無難かな… あんまりしつこく掛かるならその日は釣りを諦めたり場所変えたりはする

124 20/09/17(木)08:59:42 No.728456246

>そもそも殺したってそんな近場に捨てるのがアウトだよ… 全部持って帰るのがポリシーって人なのかもしれんけど 勝手にアウトセーフラインを引かないで欲しい

125 20/09/17(木)09:00:02 No.728456290

>?? >さっきから何か見当はずれなこと言ってない? そのまんま返したいくらいだよ なんか根本的に履き違えてないか

126 20/09/17(木)09:00:05 No.728456292

>つまりゴミも海に放り投げて問題ないってことだな 余ったコマセならいいよ 袋ごととか他のゴミ捨てるのはただの馬鹿だ

127 20/09/17(木)09:00:40 No.728456363

>余ったコマセならいいよ よくねえよ!

128 20/09/17(木)09:00:58 No.728456397

そのうち釣果より安全やジグをロストしないことを重視するようになる

129 20/09/17(木)09:00:59 No.728456401

>全部持って帰るのがポリシーって人なのかもしれんけど >勝手にアウトセーフラインを引かないで欲しい ポリシー云々以前に他の動物が食うことが懸念されるような場所に捨てるのはアウトだよ 何いってんだ

130 20/09/17(木)09:01:29 No.728456467

余ったイソメとか捨ててくアホまだいるしな

131 20/09/17(木)09:01:46 No.728456496

>ポリシー云々以前に他の動物が食うことが懸念されるような場所に捨てるのはアウトだよ だからそう言ってんじゃん

132 20/09/17(木)09:02:00 No.728456528

地域や人によって細かいとこは違うけど釣り糸や仕掛けは最低限持ち帰ってゴミ手して捨てるのは共通だとは思う 釣り針は危険物、それ以外は燃やさないゴミかな…

133 20/09/17(木)09:02:06 No.728456541

>ポリシー云々以前に他の動物が食うことが懸念されるような場所に捨てるのはアウトだよ だからクサフグをそこらに放置しないって言ってるんだろ!

134 20/09/17(木)09:02:28 No.728456606

そもそも殺さず逃すのが一番無難だろう 何で殺すのが一番なんておかしな理屈になってるのか知らんけど

135 20/09/17(木)09:02:37 ID:DA5QSpVg DA5QSpVg No.728456625

コマセ美味しいにゃん!

136 20/09/17(木)09:02:41 No.728456634

>ポリシー云々以前に他の動物が食うことが懸念されるような場所に捨てるのはアウトだよ うn…だからね…フグは殺したらちゃんと海に捨てようねって…

137 20/09/17(木)09:03:05 No.728456684

モラルおじさんはこわいな

138 20/09/17(木)09:03:21 No.728456713

>シティ派だから田舎のこういう自給自足的な趣味はうらやましい 東京湾奥部でも食べられる魚は釣れるよ アジとかクロダイとかハゼとかカレイとかヒイカとか

139 20/09/17(木)09:03:59 No.728456794

都内だとハゼだけで自給自足ができるぞ

140 20/09/17(木)09:04:08 No.728456819

なんで生殺与奪云々の話からむしろ殺したほうがいいなんて話に…?

141 20/09/17(木)09:04:59 No.728456915

毒持ってるものを殺すなら相応に気をつけなきゃいかんことはあるから 中途半端な知識で語ろうとするよりちゃんと調べたほうがいいぞ 自由だなんだといいたいならなおさら知識はあって困るものじゃない

142 20/09/17(木)09:05:10 No.728456931

フグは殺した方がよい

143 20/09/17(木)09:05:11 No.728456933

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

144 20/09/17(木)09:05:11 No.728456934

東京湾奥でもサッパやコノシロやイシモチ釣れるしカタクチイワシもまってくるし冬には最近タチウオもくるよね 隅田川や荒川が意外と海水混ざってるのか河口付近なのに青物の回遊も来てたりする

145 20/09/17(木)09:05:12 No.728456937

猫にフグあげても食べないんじゃないの?

146 20/09/17(木)09:05:19 No.728456952

サビキなら仕掛けの上下を間違えないように気をつけよう サビキのパッケージに竿側(上側)下側って書いてあるのでちゃんと確認してね 間違えてつけるとトラブル多いし釣果にも影響するよ

147 20/09/17(木)09:06:34 No.728457091

ふぐへの殺意が強い人がおる

148 20/09/17(木)09:07:51 No.728457259

一般的にフグは堤防放置してよいものとされている

149 20/09/17(木)09:08:08 No.728457288

釣り動画観てると割と遭遇するのがマナー強要荒らしコメントだ ~cm以下はリリース厳守!ウィードにジグを投げるな!フグを殺すな!サビキを湾内で撒くな! など自分が思う釣りマナーを動画撮ってる人に押し付けて罪人扱いしてくる

150 20/09/17(木)09:08:58 No.728457393

そもそも自分勝手と自由は違うぞ ちゃんとした知識と責任の下でやるのが自由であってただ好き勝手やるのは自由でもなんでもない

151 20/09/17(木)09:09:07 No.728457416

このスレ誤字多いのが気になる もうちょい落ち着こ?

152 20/09/17(木)09:09:59 No.728457517

>釣り動画観てると割と遭遇するのがマナー強要荒らしコメントだ >~cm以下はリリース厳守!ウィードにジグを投げるな!フグを殺すな!サビキを湾内で撒くな! >など自分が思う釣りマナーを動画撮ってる人に押し付けて罪人扱いしてくる という体でとにかく自分は悪くないと主張して周りの迷惑顧みないのもいるから話がこじれる

153 20/09/17(木)09:10:04 No.728457530

作中でも言われてたけどフグへのヘイトってやっぱ強いんだなってのを体感する

154 20/09/17(木)09:10:46 ID:DA5QSpVg DA5QSpVg No.728457609

コロナがなかったらオタッキーが群れをなしてていぼうに押しかけてルール無用の外道行為を行ってたと思うと自粛も良かったうちの近くにていぼうも漁師に迷惑かけるんで閉鎖になったし

155 20/09/17(木)09:10:50 No.728457620

フグは食えないのにやたらと釣れるからな…

156 20/09/17(木)09:11:30 No.728457690

フグをダシにしてレスポンチしたい子が頑張ってるだけじゃないの

↑Top