虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/17(木)02:36:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/17(木)02:36:04 No.728421177

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/17(木)02:38:40 No.728421542

どういう原理でハゲるんです?

2 20/09/17(木)02:42:44 No.728422120

温度差じゃないの

3 20/09/17(木)02:50:04 No.728423095

浮くんだよ

4 20/09/17(木)02:56:42 No.728423940

工業用のフッ素(テフロン)コーティングでも急冷は収縮率の差が激しすぎて剥離の原因になるからダメと注意を受ける

5 20/09/17(木)03:07:01 No.728425299

テフロンが熱に強いのとテフロンコートは別の話だからな…

6 20/09/17(木)03:11:22 No.728425841

マジか 急冷しまくってたから気を付けよう

7 20/09/17(木)03:14:39 No.728426221

逆に鉄のフライパンを塗れ布巾に乗せると温度差で収縮させて接触面を剥離させられる これで餃子もスルッと剥がれる

8 20/09/17(木)03:16:17 No.728426402

あれ? 焦げ付きも水で簡単に落ちる!ってよく通販やってない?

9 20/09/17(木)03:18:25 No.728426617

>焦げ付きも水で簡単に落ちる!ってよく通販やってない? まず冷ませと言っとろうが

10 20/09/17(木)03:19:26 No.728426708

テフロンは本体のアルミの10倍くらい熱で伸び縮みする 注意すべきはガラス転移温度が20℃くらいにあること ここでガッツリ膨張収縮するから冷水で急冷するとすごいことになる

11 20/09/17(木)03:21:29 No.728426893

逆に言うと空焼きと金属へらの傷と研磨スポンジと急冷さえ避ければ 少しマシなテフロンフライパンって早々駄目になんかならんよね

12 20/09/17(木)03:22:21 No.728426985

水かけてた

13 20/09/17(木)03:23:51 No.728427133

これ意識するだけでめっちゃ長持ちするようになった

14 20/09/17(木)03:25:17 No.728427269

なんか無意識にジューッて言わせたかったと俺の体がいっている その行為に特に理由は無いので次から気をつけようと思う

15 20/09/17(木)03:27:46 No.728427527

知らんかった…

16 20/09/17(木)03:28:21 No.728427594

ハゲたらどうなるんです?

17 20/09/17(木)03:29:59 No.728427760

>>焦げ付きも水で簡単に落ちる!ってよく通販やってない? >まず冷ませと言っとろうが あと油もちゃんと使うんだぞ

18 20/09/17(木)03:31:07 No.728427881

>ハゲたらどうなるんです? ただの金属鍋としてお使いいただくか捨てるかしてください

19 20/09/17(木)03:31:24 No.728427903

もう駄目になってるから気にしないな

20 20/09/17(木)03:32:04 No.728427958

まあ買い替えれば良いだろ…テフロン安いし

21 20/09/17(木)03:33:39 No.728428071

ああそうか熱で物の体積が増減するのってフライパンとかもそうか…

22 20/09/17(木)03:36:51 No.728428324

あとすげえ限定用途だけど これで炒ったモノをヒリに与えるとテフロンの中毒で死ぬ

23 20/09/17(木)03:38:35 No.728428452

急冷はテフロンハゲる!ってのだけ知ってたがそうかそうだよな…

24 20/09/17(木)03:39:19 No.728428512

>これで炒ったモノをヒリに与えるとテフロンの中毒で死ぬ 人間も食べない方がいい

25 20/09/17(木)03:39:29 No.728428526

テフロンはこれダメなのか 一つ賢くなった

26 20/09/17(木)03:48:46 No.728429166

>焦げ付きも水で簡単に落ちる!ってよく通販やってない? 例えスレ画のようにやってたとしてもコゲが落ちるのとテフロン剥がれるのは別の話なので問題ない

27 20/09/17(木)03:54:52 No.728429590

つまりお湯入れればいいんだな?

28 20/09/17(木)04:07:17 No.728430444

元々煮込みとかで使ってたら大丈夫だろうか?

29 20/09/17(木)04:08:09 No.728430500

だめだったのか

30 20/09/17(木)04:11:30 No.728430725

ステーキ焼く時よくワインジョバーファイアー!やってるけどアレもまずいのかな

31 20/09/17(木)04:12:29 No.728430782

うわもう転載されてる

32 20/09/17(木)04:18:24 No.728431176

今更説明書に書いてある程度の内容で

33 20/09/17(木)04:31:06 No.728431857

フライパンとか買い直す時は値段よりゴミ捨てが面倒だな…ってなっちゃう

34 20/09/17(木)05:11:11 No.728434197

>つまりお湯入れればいいんだな? 小賢しいことを考えずに自然冷却を待ったほうが無難かと フライパンの温度上限は100度じゃないでしょ

35 20/09/17(木)05:20:38 No.728434833

熱いときのが汚れ落ちやすいから使い終わったら水ぶっかけながらすぐ洗ってたわ

36 20/09/17(木)05:29:16 No.728435419

安フライパンだし別にいいや

37 20/09/17(木)05:40:42 No.728436315

適当に買ったから自分のがテフロンなのかもわからない

38 20/09/17(木)05:42:58 No.728436480

でも熱いうちに洗うと汚れ簡単に落ちて楽だよね

39 20/09/17(木)05:44:45 No.728436679

IHで使ってると火力が強いのかすぐハゲる テフロンのフライパンは2~3年もてばいいくらいの消耗品だと思う事にしてる

40 20/09/17(木)05:44:57 No.728436705

お湯で洗えば同じよ

41 20/09/17(木)05:45:40 No.728436781

今時\1000位でテフロン買えるし年一で買いかえればいいや

42 20/09/17(木)05:45:51 No.728436808

使おう!鉄フライパン!

43 20/09/17(木)05:46:55 No.728436899

こういうのがめんどいからテフロンはよほど焦げ付きさせたくない時しか使いたくない

44 20/09/17(木)05:52:58 No.728437357

育てた鉄フライパンは下手なテフロン加工フライパンなぞ相手にならんくらい使い勝手がいいし馴染んだ油のおかげで錆びない

45 20/09/17(木)05:53:48 No.728437409

食い物をフライパンに入れたまま放置もめっちゃ寿命縮める

46 20/09/17(木)05:58:12 No.728437707

家族複数人が使う環境だと使い方徹底させるの難しそう

47 20/09/17(木)06:04:26 No.728438142

だいたい金タワシでイチコロよ やめてくれ…

48 20/09/17(木)06:07:14 No.728438348

>家族複数人が使う環境だと使い方徹底させるの難しそう せっかく新品のフライパンとセットでシリコンのヘラとオタマ買ってきたのにガンガン金属ベラで擦られて俺は泣いたよ…

49 20/09/17(木)06:08:46 No.728438455

このくらいは常識だと思ってた

50 20/09/17(木)06:09:07 No.728438475

フライパンのレス初めて見た

51 20/09/17(木)06:14:28 No.728438870

使う頻度高いならいちいち気を付けるより剥げたら買い換えた方がいい

52 20/09/17(木)06:14:53 No.728438897

親に空焚きしたら駄目だと言っても聞かない

53 20/09/17(木)06:26:47 No.728439783

マジかよ1000円で新しいの買って来るわ

↑Top