20/09/17(木)00:06:27 続々と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/17(木)00:06:27 No.728384508
続々と新型のレビューが公開されてるけど なんか思ってたのと違って微妙な気が
1 20/09/17(木)00:08:14 No.728385165
性能は悪くないけど事前発表で盛り過ぎ ワッパはほぼリーグ通りだし
2 20/09/17(木)00:08:50 No.728385361
1080pだとcpuがボトルネックになって停滞するのは前世代からそうだよ
3 20/09/17(木)00:10:00 No.728385783
アスク税が無ければコスパは抜群なんだがなあ
4 20/09/17(木)00:10:27 No.728385949
DLSS対応だと劇的にスコアあるけど…って感じだな
5 20/09/17(木)00:10:44 No.728386038
>アスク税が無ければコスパは抜群なんだがなあ ドスパラで買えばいいじゃん
6 20/09/17(木)00:11:39 No.728386328
WQHDや4kだとかなり前世代よりパフォーマンス上がってるんでそれ向け つーか4kがわりと普通になってきてるし
7 20/09/17(木)00:20:47 No.728389496
つまり一緒に4Kモニタ買わないと費用対効果悪いってこと?
8 20/09/17(木)00:21:55 No.728389923
WQHDでも他のパーツがボトルネックになるレベルって凄いな!
9 20/09/17(木)00:22:17 No.728390088
>つまり一緒に4Kモニタ買わないと費用対効果悪いってこと? 4KかWQHDの144hz以上のモニターかな
10 20/09/17(木)00:22:21 No.728390115
>つまり一緒に4Kモニタ買わないと費用対効果悪いってこと? 今のグラボが2080Tiとかならはい
11 20/09/17(木)00:22:54 No.728390301
>4KかWQHDの144hz以上のモニターかな >今のグラボが2080Tiとかならはい ありがとう
12 20/09/17(木)00:23:11 No.728390411
>>つまり一緒に4Kモニタ買わないと費用対効果悪いってこと? >4KかWQHDの144hz以上のモニターかな 3080や3090を買うような層だと先行投資を兼ねて4k144Hzに手を出しそうな気もする
13 20/09/17(木)00:23:35 No.728390555
モニタの代わりにVRでもいいぞ!
14 20/09/17(木)00:24:08 No.728390751
>3080や3090を買うような層だと先行投資を兼ねて4k144Hzに手を出しそうな気もする 4Kなら60hzでも効果あるから4Kはそのまま書いたんだ
15 20/09/17(木)00:25:58 No.728391390
WQHDウルトラワイドHDR&144fps対応の使ってる 画質的には有機ELが欲しいけどモニタ用にはまだまだ不安だからなぁ
16 20/09/17(木)00:28:06 No.728392085
既にWQHDより4kモニターのほうが種類が多いから悩むよね
17 20/09/17(木)00:28:58 No.728392373
TSMCの7nmか5nmかもしれないRTX4000番台まで待つか!?
18 20/09/17(木)00:29:20 No.728392488
狙ってる3070はWQHD向けだが…うーん悩む
19 20/09/17(木)00:31:13 No.728393086
3090はどれだけ熱いのか楽しみになってきたぜ!
20 20/09/17(木)00:31:34 No.728393201
スペック表通りだけどGen3でも影響は少なそうだ
21 20/09/17(木)00:32:50 No.728393604
TGP見てなかった人とかが萎えてるから競争率下がって買えそうだね FE冷えててあれ欲しいわ…
22 20/09/17(木)00:33:02 No.728393663
1080ちでサイパンがどれだけ動いてくれるかな
23 20/09/17(木)00:33:41 No.728393838
正直な所ちょっとあれれ…感はある 今回めずらしく発表で数値盛ったな
24 20/09/17(木)00:34:15 No.728393981
CPUが3900XTでもボトルネックになるレベルだとどうしたらいいんです?
25 20/09/17(木)00:34:37 No.728394067
>今回めずらしく発表で数値盛ったな 発表のアレ4kでの成績だしそこはそんな盛りとかないだろ
26 20/09/17(木)00:34:44 No.728394094
>1080ちでサイパンがどれだけ動いてくれるかな FHDで60fps張り付きは余裕じゃないと困る
27 20/09/17(木)00:35:44 No.728394333
>CPUが3900XTでもボトルネックになるレベルだとどうしたらいいんです? それはもうソフトが悪い
28 20/09/17(木)00:35:51 No.728394361
>スペック表通りだけどGen3でも影響は少なそうだ これは嬉しいGen4の価格がこなれた頃に交換しようかと思ってる
29 20/09/17(木)00:35:52 No.728394364
>CPUが3900XTでもボトルネックになるレベルだとどうしたらいいんです? 諦めて次のやつを待つ もしくはラデがzenで性能フルに出せる握りを出すことを祈る
30 20/09/17(木)00:36:43 No.728394588
2000シリーズを安定させてからさらに爆熱巨大化させたイメージだ 性能面というよりコスパ面で勝負する品物だと思う 効いているのかねASK君
31 20/09/17(木)00:37:03 No.728394690
ドライバやソフト側の対応とかあるし結論出すのは早すぎない?
32 20/09/17(木)00:37:07 No.728394708
言われてた通りだけどやっぱ消費電力すごいな!
33 20/09/17(木)00:37:40 No.728394849
650W電源だと3070厳しい?
34 20/09/17(木)00:37:44 No.728394867
これ次世代になれば消費電力まともになる?
35 20/09/17(木)00:38:23 No.728395083
>これ次世代になれば消費電力まともになる? 余裕ができたらその分盛るんじゃねぇかな
36 20/09/17(木)00:38:32 No.728395140
>650W電源だと3070厳しい? 3070なら変なものいっぱい載せてなきゃ大丈夫でしょ
37 20/09/17(木)00:38:49 No.728395212
>650W電源だと3070厳しい? 銀石が電源の目安上げてたぞ ちなみに3070と3600Xで550Wらしい
38 20/09/17(木)00:39:00 No.728395271
3060早く出して
39 20/09/17(木)00:39:01 No.728395281
>これ次世代になれば消費電力まともになる? これでもワットパフォーマンスは良いので
40 20/09/17(木)00:39:14 No.728395341
1080pのモニターで60fps以上出したいんだったら無理に30シリーズは買わなくてもいい感じ?
41 20/09/17(木)00:39:36 No.728395437
>>650W電源だと3070厳しい? >銀石が電源の目安上げてたぞ >ちなみに3070と3600Xで550Wらしい CPUは3600定格だから大丈夫そうだな良かった
42 20/09/17(木)00:40:08 No.728395582
>ちなみに3070と3600Xで550Wらしい あれけっこう優しいな 狙ってたからありがたい…
43 20/09/17(木)00:40:21 No.728395644
>1080pのモニターで60fps以上出したいんだったら無理に30シリーズは買わなくてもいい感じ? それなら2070でも問題ないよ まあゲームによるけど
44 20/09/17(木)00:40:42 No.728395728
電源はうちは1200wだわ
45 20/09/17(木)00:42:06 No.728396107
7nm版まつわ それかRDNA2
46 20/09/17(木)00:42:11 No.728396134
こちらは1000w用意した
47 20/09/17(木)00:42:42 No.728396265
3070にVRAM追加で乗っけたようなやつがほしい
48 20/09/17(木)00:42:52 No.728396311
>つまり一緒に4Kモニタ買わないと費用対効果悪いってこと? FHDならそもそも10XX系のままで全然困らんからそうだよ
49 20/09/17(木)00:43:14 No.728396423
>CPUは3600定格だから大丈夫そうだな良かった こみこみ450Wくらいだから650Wの電源なら余裕だな
50 20/09/17(木)00:43:21 No.728396462
>FHDならそもそも10XX系のままで全然困らんからそうだよ でこのRDR2なんだけど
51 20/09/17(木)00:43:23 No.728396472
VRのindexでALYXを120fps貼り付きでやるにはどのくらい必要? indexの解像度は2880×1600なんだけど
52 20/09/17(木)00:44:50 No.728396894
FHDで60fpsなら1060sくらいで十分だけど120fpsとか望むならもうちょいグレード上げないときついよ
53 20/09/17(木)00:45:19 No.728397040
3080は750Wでギリかあ…
54 20/09/17(木)00:45:51 No.728397186
性能100%アップ!実際には85%でした でガッカリさせるマーケティング的に頭が悪すぎるのでは
55 20/09/17(木)00:45:53 No.728397197
2080Tiで1080pでも最高設定だと地域によっちゃ48~52fpsくらいになるRDR2をよろしくな!
56 20/09/17(木)00:46:04 No.728397245
3080でも850Wだからセーフ!……とも言い切れないのが怖い
57 20/09/17(木)00:46:21 No.728397326
>性能100%アップ!実際には85%でした >でガッカリさせるマーケティング的に頭が悪すぎるのでは ドライバもロクに出てないのに
58 20/09/17(木)00:46:51 No.728397478
>性能100%アップ!実際には85%でした >でガッカリさせるマーケティング的に頭が悪すぎるのでは なんかこう…7nmにしてクロック上げたら帳尻合いそうな感じがするのがもんにょりする
59 20/09/17(木)00:46:53 No.728397491
なぜ去年の俺はケチって650W電源で組んでしまったんだろうな?
60 20/09/17(木)00:46:55 No.728397508
電気代が気になるかもしれない
61 20/09/17(木)00:47:04 No.728397565
3070なら750wでも平気かな だめならお古の850電源引っ張り出してこよう
62 20/09/17(木)00:47:33 No.728397727
>なぜ去年の俺はケチって650W電源で組んでしまったんだろうな? ケチるも何もまさかグラボが400W要求してくると思わんし
63 20/09/17(木)00:47:37 No.728397749
なんにせよ今更Turing買う気にはならんしさっさと出回ってほしい
64 20/09/17(木)00:47:43 No.728397780
3060の発表まで待つか
65 20/09/17(木)00:47:43 No.728397784
>ドライバもロクに出てないのに それはそれでろくでもないドライバで製品発売するなよとしか…
66 20/09/17(木)00:47:47 No.728397811
グラボだけで500W越えだから1000W級は必要だろう
67 20/09/17(木)00:47:54 No.728397839
>なぜ去年の俺はケチって650W電源で組んでしまったんだろうな? ハイスペックPC欲しいなら電源ケチっちゃダメって「」が言ってたでしょうに 逆にミドル帯なら650Wもあれば十分だけど
68 20/09/17(木)00:48:34 No.728398034
まあ去年ならそう考えるのもやむなしだ
69 20/09/17(木)00:48:36 No.728398044
電源も対応したの出すでしょ
70 20/09/17(木)00:48:40 No.728398067
これが微妙ってどんな性能期待してたんだよ
71 20/09/17(木)00:48:46 No.728398099
想定してたより熱はなんとかなってるのが一番驚いてる 消費電力は予想通りっすね
72 20/09/17(木)00:48:51 No.728398126
>ドライバもロクに出てないのに ドライバの最適化もまだなのに+85%というありえんくらい超高性能なのに 無茶なマーケティングしたせいでレビューに勢いがなくなってるのはどうなのって思います
73 20/09/17(木)00:49:55 No.728398426
3090で設定同じままRDR2やってどうなるかが今から楽しみだ 豪雪時の雪山で120fpsくらい出たらいいなぁ!
74 20/09/17(木)00:51:07 No.728398770
熱に関してはあれだけデカイファン積んでいたらそうなるよなとしか… 電力消費しているからには出ている熱量は多いだろうし
75 20/09/17(木)00:51:14 No.728398807
グラボだけ買っても実力出せないのは言われてたことだしな
76 20/09/17(木)00:52:22 No.728399124
>これが微妙ってどんな性能期待してたんだよ そりゃ発表通り先代の2倍だよ
77 20/09/17(木)00:52:24 No.728399134
逆に買うときにライバルが減るってことじゃん!
78 20/09/17(木)00:52:47 No.728399242
モニタ買う金無い人はDSRでWQHDとかにしとけばいいのではなかろうか
79 20/09/17(木)00:52:57 No.728399287
3700xとベストマッチしそうなのはどれだい
80 20/09/17(木)00:53:05 No.728399316
>そりゃ発表通り先代の2倍だよ うううn?
81 20/09/17(木)00:53:07 No.728399326
>これが微妙ってどんな性能期待してたんだよ 革ジャンの予告通りのモンスターマシン
82 20/09/17(木)00:53:13 No.728399348
>グラボだけで500W越えだから1000W級は必要だろう そんなに高くないです
83 20/09/17(木)00:54:35 No.728399737
なにグラボの新型発表見るの初めてなの
84 20/09/17(木)00:55:31 No.728400018
全てのトランジスタをフル活用すれば発表通りの性能が出るんだろう 無理だな!
85 20/09/17(木)00:55:37 No.728400046
2000シリーズから無理やり性能上げて爆熱化しただけだな…
86 20/09/17(木)00:55:45 No.728400083
総合的な性能では2080より2倍って話だったけど ドライバ最適化すれば行けそうな気もする
87 20/09/17(木)00:55:56 No.728400141
>そんなに高くないです レビューで500W越えばっかじゃん
88 20/09/17(木)00:56:21 No.728400264
1世代でこんなに上がれば大したもののような気が 1080Ti→2080Tiのときってどうだったっけ
89 20/09/17(木)00:56:30 No.728400308
>レビューで500W越えばっかじゃん トータルの話じゃないの?
90 20/09/17(木)00:56:37 No.728400338
>>そんなに高くないです >レビューで500W越えばっかじゃん 発表見るのどころかレビューすら読めない人も注目してるんだな
91 20/09/17(木)00:56:52 No.728400412
普通は20%も性能上がればすごい進歩
92 20/09/17(木)00:57:23 No.728400546
>1080Ti→2080Tiのときってどうだったっけ そんなでもねえなってなってもう1世代待ったよ
93 20/09/17(木)00:57:24 No.728400559
現状で1000W級が必要って3090いくつ積むつもりなの
94 20/09/17(木)00:57:29 No.728400589
いやモンスターマシンだよ間違いなく…どんなの期待してんの…
95 20/09/17(木)00:57:30 No.728400591
グラボで500Wも使ったらあんなクーラーでは足りないと考えたらわかるだろうに
96 20/09/17(木)00:57:37 No.728400626
3080買うつもりだけど十分納得の性能よ
97 20/09/17(木)00:58:07 No.728400756
>グラボで500Wも使ったらあんなクーラーでは足りないと考えたらわかるだろうに うちのレンジ並みだぜ!
98 20/09/17(木)00:58:09 No.728400761
>グラボで500Wも使ったらあんなクーラーでは足りないと考えたらわかるだろうに いや全く何言ってるかわからないよ…
99 20/09/17(木)00:58:10 No.728400770
>現状で1000W級が必要って3090いくつ積むつもりなの そういや3090以外はリンク機能無しみたいだから二つ積みとか出来ないっぽいね
100 20/09/17(木)00:58:16 No.728400797
>いやモンスターマシンだよ間違いなく…どんなの期待してんの… 革ジャンがやたらにハードルを上げてしまったから…
101 20/09/17(木)00:58:31 No.728400888
あとは買えるかだな…
102 20/09/17(木)00:58:32 No.728400890
>1世代でこんなに上がれば大したもののような気が >1080Ti→2080Tiのときってどうだったっけ レイトレの分のチップ消せって言われたり1080tiのままで良いなお疲れさん! みたいな暴言の荒らしだった 2080tiの初期不良も合わさってボロクソ評価
103 20/09/17(木)00:58:46 No.728400960
グラボで500W使うならもう電源ユニットをグラボでもう一個持ってくれたほうがいいと思う…
104 20/09/17(木)00:59:27 No.728401151
>それはそれでろくでもないドライバで製品発売するなよとしか… それは緑のほうも赤いほうもだし…
105 20/09/17(木)00:59:41 No.728401215
俺の記憶ではTuring発表の時普通に好意的に受け止められてたはず…
106 20/09/17(木)01:00:04 No.728401319
>普通は20%も性能上がればすごい進歩 Pascalが優秀過ぎた
107 20/09/17(木)01:00:05 No.728401324
AMDの基準に合わせたらTFLOPSが凄いことになっちゃっただけだしね 順当な進化だけどジャンプアップしたわけではない ジャンプアップは次の世代でサムスンってハンディがなくなりもたらされる
108 20/09/17(木)01:00:06 No.728401325
>グラボで500W使うならもう電源ユニットをグラボでもう一個持ってくれたほうがいいと思う… 使う電力変わらないんだから大きい電源あればいいのでは…
109 20/09/17(木)01:00:14 No.728401359
次元が違い過ぎて従来通りの使い方をしようとすると性能が発揮できないタイプ 具体的に言うとFHD
110 20/09/17(木)01:00:24 No.728401401
>俺の記憶ではTuring発表の時普通に好意的に受け止められてたはず… 株価は上がったけどゲーマーは真顔だったよ
111 20/09/17(木)01:00:47 No.728401502
いいことを教えてあげるけどグラボのTDPは基本的に嘘つかないよ
112 20/09/17(木)01:00:58 No.728401546
>順当な進化だけどジャンプアップしたわけではない いやめちゃくちゃジャンプアップしたよ
113 20/09/17(木)01:01:21 No.728401639
俺はわくわくしてるよ すぐには買えないけど
114 20/09/17(木)01:01:28 No.728401671
1080tiから2080tiでもうちだと学習時間半分以下とかになった
115 20/09/17(木)01:01:35 No.728401703
>1世代でこんなに上がれば大したもののような気が >1080Ti→2080Tiのときってどうだったっけ なんかレイトレースがすごいのぉおおお111!!!って 言ってたけどわりと映像表現的にすごいかもっすね 対応ゲームが出ればねぐらいで見送りだった
116 20/09/17(木)01:01:36 No.728401705
ワッパは確かに上がったけどパフォーマンスの向上で相殺されてんな…
117 20/09/17(木)01:01:46 No.728401756
値段が落ち着くのは来年春くらいになりそう
118 20/09/17(木)01:01:49 No.728401767
850ありゃ十分だろどう考えても
119 20/09/17(木)01:01:54 No.728401786
こんなに性能上がったのに微妙と言われるのはかわいそう
120 20/09/17(木)01:02:10 No.728401855
確かに電力盛るのは性能の前借みたいな部分あるけど 次どうなるか次第だな…
121 20/09/17(木)01:02:15 No.728401878
FHD60fpsなんか2080どころか1080で十分だったでしょ レイトレがなければ
122 20/09/17(木)01:02:28 No.728401932
>レビューで500W越えばっかじゃん ちゃんと本文とグラフの文字見た?
123 20/09/17(木)01:02:47 No.728402020
着実に性能はアップしてるけどお値段もアップしてて苦しい
124 20/09/17(木)01:02:47 No.728402023
まだしばらく1070で戦えそうだな
125 20/09/17(木)01:02:48 No.728402031
けどよお 性能差と価格差天秤にかけたらちょい奮発して3080買った方がよくねえか?
126 20/09/17(木)01:03:05 No.728402093
未だにレイトレ対応のゲームろくにないのがな…
127 20/09/17(木)01:03:18 No.728402137
>けどよお >性能差と価格差天秤にかけたらちょい奮発して3080買った方がよくねえか? そりゃ買えたら買うよ
128 20/09/17(木)01:03:18 No.728402140
2000番代が出た頃は恥ずかしながらレイトレとか知らなかったから何それ…?って感じでいまいち乗り切れなかった 単純に性能だけ上げてくれればいいのにとか思ってた
129 20/09/17(木)01:03:25 No.728402168
>こんなに性能上がったのに微妙と言われるのはかわいそう WQHDや4Kだと確かにすごい性能上がってるけどFHD基準だとワッパ含めてそんなに…っていう感じだからね… その手のモニターつかってる奴からしたら割とガッカリ
130 20/09/17(木)01:03:28 No.728402179
>性能差と価格差天秤にかけたらちょい奮発して3080買った方がよくねえか? 3070と3060を待った方がいいと思う人です…
131 20/09/17(木)01:03:29 No.728402185
>こんなに性能上がったのに微妙と言われるのはかわいそう 性能ドン!大きさドドン!ワッパドドドン!て感じだから手放しで褒められないというか
132 20/09/17(木)01:03:32 No.728402197
お値段アップとは?
133 20/09/17(木)01:03:36 No.728402215
>レイトレがなければ というかそのレイトレが使っても大して綺麗にならない事の方がガッカリだったじゃない BFVはデモ映像ですらああうん…そっすか…って反応だったぞ
134 20/09/17(木)01:04:06 No.728402335
サイバーパンクの翌日にゼルダ無双出られると困るのでどっちか半月ほど延期してほしい
135 20/09/17(木)01:04:08 No.728402350
というかFHDで満足してる人は必要ないでしょ…?
136 20/09/17(木)01:04:11 No.728402360
NVのライバルは常に過去のNVだからな…
137 20/09/17(木)01:04:11 No.728402361
>FHD60fpsなんか2080どころか1080で十分だったでしょ >レイトレがなければ いや?レイトレ実装してないRDR2は1080じゃフルHDでも40fpsとかだよ
138 20/09/17(木)01:04:34 No.728402466
WQHDなら既存ももので良くて4kで使うにはまだ微妙な性能してるもの悪い
139 20/09/17(木)01:04:39 No.728402496
3060がどういう方向に強味を持ってくるか興味深い
140 20/09/17(木)01:04:49 No.728402544
ゲームメーカー的にもレイトレ使ってFPS落ちるならうーんってところだとおもう
141 20/09/17(木)01:05:00 No.728402575
>WQHDなら既存ももので良くて4kで使うにはまだ微妙な性能してるもの悪い いやいや4Kで使うならすげーいいと思うぞこれ
142 20/09/17(木)01:05:06 No.728402601
>未だにレイトレ対応のゲームろくにないのがな… PSと箱がデフォ採用になったから今後のAAA級は全部デフォで対応だと思うよ 何より作る側が楽になるから
143 20/09/17(木)01:05:11 No.728402626
そもそもFHDなら3000番代なんていらないんじゃない?
144 20/09/17(木)01:05:12 No.728402629
AmpereのGTXがほしいです…
145 20/09/17(木)01:05:18 No.728402654
RDR2だけは他と同じに考えちゃだめよ
146 20/09/17(木)01:05:27 No.728402699
ハードウェアレイトレはそれによってソフト側の負担が減ることのほうが大きいので
147 20/09/17(木)01:05:32 No.728402720
>というかFHDで満足してる人は必要ないでしょ…? 360hzが出るんだぞ
148 20/09/17(木)01:05:35 No.728402732
次世代機もレイトレ対応だから対応のゲームはこれから増えるんだろうけど それはそのソフトは出てからでもいいんじゃないかな…
149 20/09/17(木)01:05:38 No.728402746
V100買う金がない人の希望の星だよ
150 20/09/17(木)01:05:48 No.728402788
>WQHDなら既存ももので良くて4kで使うにはまだ微妙な性能してるもの悪い えーようやく4k決定版って感じあるけどなあ
151 20/09/17(木)01:05:50 No.728402796
>そもそもFHDなら3000番代なんていらないんじゃない? まあそういうことになる そういう人はおそらくCPUも足引っ張りそうだし
152 20/09/17(木)01:06:03 No.728402870
>次世代機もレイトレ対応だから対応のゲームはこれから増えるんだろうけど >それはそのソフトは出てからでもいいんじゃないかな… 先に対応するハードウェアがでないとソフトが出るわけない
153 20/09/17(木)01:06:04 No.728402874
>WQHDなら既存ももので良くて4kで使うにはまだ微妙な性能してるもの悪い いや4k60fps以上を現実的にやれてるラインだろこれ
154 20/09/17(木)01:06:04 No.728402875
>PSと箱がデフォ採用になったから今後のAAA級は全部デフォで対応だと思うよ >何より作る側が楽になるから 作り方全然違うからならないと思うぞ…どうせほとんどPS4箱1とマルチに作るだろうし
155 20/09/17(木)01:06:08 No.728402892
>そもそもFHDなら3000番代なんていらないんじゃない? FHDで120fps以上目指すFPSユーザーならむしろ3060あたりが狙い目
156 20/09/17(木)01:06:38 No.728403023
俺はプロゲーマーだからハードウェアを言い訳にしないために3090を買うんだ
157 20/09/17(木)01:06:48 No.728403067
RDR2って初代クライシスとか同じでゲーム側の問題じゃないの重いのって
158 20/09/17(木)01:07:10 No.728403178
FPSは高画質より高fpsに舵を切ったからFHDでどれだけ性能が漏れるかの勝負だ
159 20/09/17(木)01:07:11 No.728403181
CPUのボトルネックっていろいろ説あってよくわからんのよな…
160 20/09/17(木)01:07:43 No.728403327
>RDR2って初代クライシスとか同じでゲーム側の問題じゃないの重いのって そうだよ それはそうとFHD60fpsはミドル帯のグラボじゃきついよ
161 20/09/17(木)01:07:44 No.728403335
つおいやつほしいけどグラボに6桁は出せないって層には垂涎ものだと思うよ3080 つまり俺だけど
162 20/09/17(木)01:07:57 No.728403392
コンセプト的には4k時代を見据えたフラッグシップって意図はすごいわかるからな 相応に電力消費しててやべーけど
163 20/09/17(木)01:08:01 No.728403403
ロックスターのゲームするのにPC使うのがそもそも選択肢間違ってる
164 20/09/17(木)01:08:02 No.728403411
>RDR2って初代クライシスとか同じでゲーム側の問題じゃないの重いのって 単純にPC専用設定が超リッチ その代わり全部オンにするとめっさ違いでるけどね 2080Tiじゃないと安定プレイキツいけど…(それでも下がるとこは45fps貼り付きとかになる)
165 20/09/17(木)01:08:49 No.728403587
>ロックスターのゲームするのにPC使うのがそもそも選択肢間違ってる そのりくつはおかしい
166 20/09/17(木)01:09:02 No.728403629
3060がどのくらいの解像度を視野に入れてるかによるけど 数年前のAAAタイトルでWQHD144Hz出せたらいいなあ
167 20/09/17(木)01:09:03 No.728403631
あんま意味ないだろうけどハニセレのために3080買いたい
168 20/09/17(木)01:09:08 No.728403654
>ロックスターのゲームするのにPC使うのがそもそも選択肢間違ってる え?コンシューマ版RDR2とかfpsガタガタで光源とか色々寂しくてショボくてやってられんよ
169 20/09/17(木)01:09:30 No.728403747
なんならCSでももっさりだから気にしないほうが良いよ なんでRDR2がGOTY取れないんだっていう人いるけど最適化が狂ってるからだよ
170 20/09/17(木)01:09:33 No.728403757
>FPSは高画質より高fpsに舵を切ったからFHDでどれだけ性能が漏れるかの勝負だ 60と120は凄い差が出るけど 120とそれ以上はそこまで差が出ないんじゃね? っていう話出てるけどどうなんだろうね プロシーンで360hzモニタが当たり前とかになるんなら環境変わってハイエンド志向にみんなシフトしそうではあるけど
171 20/09/17(木)01:09:36 No.728403784
あんなでっかい弁当箱で箱スペース要求するのに2080ti圧倒するわけでもないから うーん?って感じ
172 20/09/17(木)01:09:58 No.728403890
RDR2はグラフィックの良さに価値がめちゃくちゃ出るゲームだからなるたけ設定全開でやるべきだぞマジで
173 20/09/17(木)01:10:28 No.728404004
>あんま意味ないだろうけどハニセレのために3080買いたい どうがんばってもUnityなのであんま変わらんと思う
174 20/09/17(木)01:10:59 No.728404111
>なんならCSでももっさりだから気にしないほうが良いよ >なんでRDR2がGOTY取れないんだっていう人いるけど最適化が狂ってるからだよ いやそれ以上にゲーム仕様が末期西武ロールプレイに特化しまくってて尖りまくってるからだろ 人をめっちゃ選ぶよストーリー含めて
175 20/09/17(木)01:11:01 No.728404118
>60と120は凄い差が出るけど >120とそれ以上はそこまで差が出ないんじゃね? >っていう話出てるけどどうなんだろうね >プロシーンで360hzモニタが当たり前とかになるんなら環境変わってハイエンド志向にみんなシフトしそうではあるけど 相手が動き見えていない間もこっちは見えているし動ける 相手がエスパーじゃない限り絶対に有利 大体相手はエスパーだけど
176 20/09/17(木)01:11:28 No.728404231
>末期西武ロールプレイ 山賊は流石にとがりすぎだな
177 20/09/17(木)01:11:34 No.728404252
fpsはプレイヤー側の視認というより入力へのレスポンスへの関与に今注目されてる感じ
178 20/09/17(木)01:11:52 No.728404321
>末期西武ロールプレイ 中継ぎ毎日炎上してそう
179 20/09/17(木)01:11:55 No.728404340
>あんなでっかい弁当箱で箱スペース要求するのに2080ti圧倒するわけでもないから >うーん?って感じ その弁当箱は3080じゃないっすよ