20/09/16(水)22:00:09 俺最初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/16(水)22:00:09 No.728334317
俺最初のバイクにニンジャの250買おうと思ってる それを言いに来ただけ
1 20/09/16(水)22:02:07 No.728335091
俺は400にしたほうがいいと思うと言いに来た それだけ
2 20/09/16(水)22:03:07 No.728335487
Z1000そろそろモデルチェンジしそうじゃない?
3 20/09/16(水)22:03:09 No.728335512
次は買ったの報告を待っている それを言いに来ただけ
4 20/09/16(水)22:03:46 No.728335763
カワサキのバイクなんて買っていいことないよ
5 20/09/16(水)22:04:17 No.728336015
600こそ至高
6 20/09/16(水)22:04:38 No.728336156
Z1000そろそろモデルチェンジしそうじゃない? むしろ終売しそうな勢い
7 20/09/16(水)22:04:58 No.728336288
1000じゃねーか!
8 20/09/16(水)22:05:41 No.728336606
川崎のバイクは壊れない
9 20/09/16(水)22:07:13 No.728337255
かっこいいからいいよね…
10 20/09/16(水)22:08:11 No.728337637
なんか頭が寂しいなと思ったら 公式のアクセサリーコンフィギュレーターの大元の画像か
11 20/09/16(水)22:09:37 No.728338280
ニンジャの250にもいろいろあるからな SLってやつを買うんだぞ
12 20/09/16(水)22:10:15 No.728338518
ninjaが流行ったのも今は昔
13 20/09/16(水)22:11:01 No.728338815
Z1000SXのNinja1000SXっての?ください
14 20/09/16(水)22:11:18 No.728338946
>ninjaが流行ったのも今は昔 現在進行形でめっちゃ流行ってる…
15 20/09/16(水)22:12:04 No.728339247
最初にコケたときに泣かないよう10万円くらい貯金しておくんだぞ それだけ
16 20/09/16(水)22:12:07 No.728339267
靴下が50馬力ZX-25R売るらしいな
17 20/09/16(水)22:16:54 No.728341230
>SLってやつを買うんだぞ 不人気…
18 20/09/16(水)22:18:07 No.728341731
新車だと意外といいお値段するんだよね
19 20/09/16(水)22:18:31 No.728341901
みんなもうTESI H2予約したんだろうな…
20 20/09/16(水)22:18:44 No.728342000
400も250も新車価格そんなに変わらないんだよね… そんだけ
21 20/09/16(水)22:19:09 No.728342199
ニンジャ1300はカッコ良かったよ
22 20/09/16(水)22:19:49 No.728342456
>みんなもうKB4予約したんだろうな…
23 20/09/16(水)22:21:33 No.728343199
>400も250も新車価格そんなに変わらないんだよね… でも250のが乗りやすかったりするんでしょバイクとか知らんけど そんだけ
24 20/09/16(水)22:22:16 No.728343530
どうせ上の排気量欲しくなるだろうから2000ccとか3000ccにしようぜ
25 20/09/16(水)22:23:25 No.728344111
>どうせ上の排気量欲しくなるだろうから2000ccとか いやふつうにVN2000あったからな?
26 20/09/16(水)22:24:04 No.728344369
大型取りに行こうとしたら教習所がすごい混んでるみたいで辛い
27 20/09/16(水)22:24:06 No.728344386
そんなに排気量増やすんならタイヤも4本は欲しいな
28 20/09/16(水)22:24:19 No.728344479
最近ninjaの各クラスの住み分けがよく分からない そんだけ
29 20/09/16(水)22:25:46 No.728345146
250で車検ないからと言っても日頃の点検は大切やぞ
30 20/09/16(水)22:26:24 No.728345448
どんなマフラーつけようが400の劣化版みたいなもんだしな…
31 20/09/16(水)22:29:04 No.728346732
ちょっとでも興味あるなら1000ccくらいまで触れてみるといいとは思う 向いてなければ中間排気量の良さを再確認するだけだし向いてれば乗り続ける
32 20/09/16(水)22:31:15 No.728347788
>最近ninjaの各クラスの住み分けがよく分からない 他社とのライバル関係はあるよね エンジンとかだいたいパラツインでどうにか埋めただけで 本来は4気筒
33 20/09/16(水)22:32:19 No.728348303
>大型取りに行こうとしたら教習所がすごい混んでるみたいで辛い ものすごく丁寧な接客してるから今の教習所は行ってみるべきだよ
34 20/09/16(水)22:33:06 No.728348637
2気筒優位論って大昔にホンダが言ってたやつか
35 20/09/16(水)22:33:07 No.728348647
>250で車検ないからと言っても日頃の点検は大切やぞ 古い250買うとどこもかしこも完膚なきまでにくたびれてる… 手を入れないで済まない箇所がないぐらいだ なんならフレームまで錆びてた…
36 20/09/16(水)22:33:26 No.728348772
中免縛りでバイク選んだ時に 400㏄を買った人は400ccで満足してしまう 250ccを買った人は満足できずに大型へステップアップする傾向にあると メーカーが調査した統計に出てる つまり初心者に本当にお勧めするのは250ccだ!
37 20/09/16(水)22:34:49 No.728349385
フレーム錆びてんのはしょうがなかろ… ブレーキ周りとサス周りが本当に面倒くさい
38 20/09/16(水)22:35:00 No.728349469
中免縛りなんて馬鹿らしいと思いませんか 大型行きましょ大型 中古安いよ
39 20/09/16(水)22:35:52 No.728349816
俺は50→223→250→1868→150→650と上がったり下がったりしてるな
40 20/09/16(水)22:36:00 No.728349866
軽くコケても気をしっかり持て
41 20/09/16(水)22:36:19 No.728350005
>俺は50→223→250→1868→150→650と上がったり下がったりしてるな 1868…?
42 20/09/16(水)22:36:25 No.728350049
650が欲しいけどエンジンいい加減落としだからモデルチェンジを待ちたい気もする 去年のninja1000の頬のパーツ付けて欲しい
43 20/09/16(水)22:36:33 No.728350096
中型よりも大型の方が楽しいとは言わないけど大型でしか味わえない感覚もあることは事実
44 20/09/16(水)22:37:27 No.728350504
大型まで取ったけどデカいパワーあっても高速かイリーガルな運転くらいしか使える場面ねえな…って125乗ってるわ俺 上まで輪姦せて楽しいよ 好みは人それぞれだけどスポーツバイク好きなら大型一回は乗るといいと思う
45 20/09/16(水)22:37:32 No.728350531
600~1000ccで車重200kg以下でフルカウルで電子制御ついててガチSSではないバイクがほしい…
46 20/09/16(水)22:37:33 No.728350542
>250ccを買った人は満足できずに大型へステップアップする傾向にある なんでわかったのこわい
47 20/09/16(水)22:37:35 No.728350562
>1868…? ハーレーのFXDRでないかね ふといけど短い奴
48 20/09/16(水)22:37:47 No.728350650
>1868…? 114キュービックインチだわ
49 20/09/16(水)22:38:03 No.728350753
>軽くコケても気をしっかり持て 外装慣らしヨシ!
50 20/09/16(水)22:38:09 No.728350795
>>1868…? >ハーレーのFXDRでないかね >ふといけど短い奴 cc付けてぐぐったら大体特定できて吹いた
51 20/09/16(水)22:38:14 No.728350825
「」は詳しいな…
52 20/09/16(水)22:38:41 No.728351023
最初のバイクはRZにしろ
53 20/09/16(水)22:38:43 No.728351039
>上まで輪姦せて楽しいよ どんな回転数で腰振ってるんだ…
54 20/09/16(水)22:38:56 No.728351140
俺はむしろ大排気量のデカいパワーで楽々タラタラ流すの最高だわ…ってなったよ 車種を選べばそんな重くもないし
55 20/09/16(水)22:39:21 No.728351308
ハンターカブで満足
56 20/09/16(水)22:41:02 No.728352055
>俺はむしろ大排気量のデカいパワーで楽々タラタラ流すの最高だわ…ってなったよ >車種を選べばそんな重くもないし 長距離は大型圧倒的に楽ね… でかいの引っ張り出すほどでもないな…てなって通勤快速125で200kmほど走るたびに痛感する でも小排気量はそれはそれで楽しい…
57 20/09/16(水)22:41:24 No.728352231
>俺は50→223→250→1868→150→650と上がったり下がったりしてるな 最後はSUZUKIの名車SV650だねわかるよ
58 20/09/16(水)22:42:50 No.728352941
>ハンターカブで満足 ハンターかクロスカブ増車して釣りに使いたい 場所とか色々問題さえなければ…
59 20/09/16(水)22:42:54 No.728352971
荒れた舗装路とか狭い山道とかはさすがに大型で行く勇気は無いからそういう所に行きたい気分の時に250はめっちゃ良い
60 20/09/16(水)22:43:04 No.728353048
223ってだけでおよそ特定出来るのが笑う
61 20/09/16(水)22:43:10 No.728353088
俺は足が短いから限定解除とかしなかったぜ! オフ車なんか無理!
62 20/09/16(水)22:44:28 No.728353641
>大型取りに行こうとしたら教習所がすごい混んでるみたいで辛い 秋口は高校生の免許取得でクッソ混むのでバイクと言えど入校を断られる場合が多い
63 20/09/16(水)22:44:59 No.728353861
>荒れた舗装路とか狭い山道とかはさすがに大型で行く勇気は無いからそういう所に行きたい気分の時に250はめっちゃ良い バイクは大は小を兼ねないを地で行く気がする… 財産に余裕があるなら複数車種でカテゴリ跨いで所有するのが正義すぎる
64 20/09/16(水)22:46:54 No.728354718
320乗ってたけどしっかり回さないといけないのが急かされてるようで嫌になってトコトコ大型バイクに乗り換えた
65 20/09/16(水)22:46:58 No.728354748
過給機マシンで峠の砂利道に突入した時は心臓の回転数がレットゾーンに入ったな
66 20/09/16(水)22:47:24 No.728354969
>俺は足が短いから限定解除とかしなかったぜ! >オフ車なんか無理! アメリカンなら大型でも余裕だぜ! 俺は大型アドベンチャーが全部足着かなかったから大型取って中型アドベンチャー乗ってるマンだけど…
67 20/09/16(水)22:48:34 No.728355464
大学時代に友人がカブに他のバイクのタンクをサブタンクとして改造して日本一周したやつがいた そのバイタリティと知識が羨ましかったなぁ
68 20/09/16(水)22:48:49 No.728355585
身長があればフルパニアのR1250GSかアフリカツインに乗りたかった… つま先ツンツンだとやっぱ怖いわ
69 20/09/16(水)22:48:55 No.728355621
小型中型大型とそれぞれのジャンルで得意分野全部違うからなぁ… 街乗りは250とか最高だけど高速使うと大型乗りたくなるし逆も 夏大型は自殺だと思えました
70 20/09/16(水)22:49:11 No.728355733
>オフ車なんか無理! セローとかジェベルみたいなトレールだとサスもだいぶ沈むから意外といけるぞ!
71 20/09/16(水)22:49:51 No.728356063
脚付きいいからアメリカンってのは危険だ 小さいと結局腕突っ張るしステップにぎりぎりで動かしづらい
72 20/09/16(水)22:50:27 No.728356352
>320 YAMAHAしかない
73 20/09/16(水)22:50:46 No.728356479
スレ画を買う金あるなら大型免許とって中古の大型買う事を薦める
74 20/09/16(水)22:51:39 No.728356906
大型はR1しか乗ったことないけど通勤と買い物とか日常の足にもバイク使ってたから 完全に持て余して半年くらいで乗り換えてしまった
75 20/09/16(水)22:52:58 No.728357440
>大型はR1しか乗ったことないけど通勤と買い物とか日常の足にもバイク使ってたから >完全に持て余して半年くらいで乗り換えてしまった 通勤はほんと250シングルくらいが丁度良いと思うよ… つまり大型ツアラーと250街乗り兼ねたオフ車の2大体制
76 20/09/16(水)22:53:08 No.728357510
どんなバイクにも箱を載せてしまうおじさんです…
77 20/09/16(水)22:53:16 No.728357589
脚付きでアメリカンなんて足が長い奴の想像でしかない 実際はステップに足が届かない 短足にフォワードステップなんて悪手中の悪手
78 20/09/16(水)22:53:37 No.728357729
>夏大型は自殺だと思えました 770の空冷なので本当に死にそうになる でも乗り換える気はないなぜならコイツが好きだから…
79 20/09/16(水)22:53:54 No.728357837
ヤマハ好きもホンダ好きもカワサキ好きもスズキ好きも海外メーカー好きも みんな結局バイク好きで話が合うのいいよね
80 20/09/16(水)22:54:08 No.728357932
1200と250の2台体制だけどとてもいいよ みんなもやろう2台持ち
81 20/09/16(水)22:54:16 No.728357989
750→125→750→125→1300→250→250 段々デカイバイクだと車庫から出すのも億劫になってきてなあ
82 20/09/16(水)22:55:01 No.728358287
>1200と250の2台体制だけどとてもいいよ >みんなもやろう2台持ち 大型と小型の2台持ちだけどツーリング以外は大型乗らなくなっちった
83 20/09/16(水)22:55:37 No.728358565
おとなしく400買え
84 20/09/16(水)22:55:38 No.728358569
>ヤマハ好きもホンダ好きもカワサキ好きもスズキ好きも海外メーカー好きも >みんな結局バイク好きで話が合うのいいよね どこのバイクもかっこいいからな
85 20/09/16(水)22:56:03 No.728358756
>1200と250の2台体制だけどとてもいいよ >みんなもやろう2台持ち ちょい乗り用のPCXが便利すぎてもうこれだけで…って半分なって危険すぎる
86 20/09/16(水)22:56:08 No.728358802
>街乗りは250とか最高だけど高速使うと大型乗りたくなるし逆も 今大型取りに行ってるけど250でも不便無いんだよね でも乗りたいバイクが大型だから取るんだけどさ
87 20/09/16(水)22:56:13 No.728358838
ninja250もいいけど2択なら4000を勧める
88 20/09/16(水)22:56:19 No.728358882
>脚付きでアメリカンなんて足が長い奴の想像でしかない >実際はステップに足が届かない >短足にフォワードステップなんて悪手中の悪手 デカいアメリカ人が乗るもんだって考えたら当たり前よな…
89 20/09/16(水)22:56:21 No.728358898
大型ネイキッドと小型オフの組み合わせで小型楽しすぎて長距離も林道も何でも小型でやっちゃってる…
90 20/09/16(水)22:56:23 No.728358913
>大型と小型の2台持ちだけどツーリング以外は大型乗らなくなっちった 俺もハナから大型はツーリングぐらいでしか乗らないよ たまにその辺にも乗るけど というか250もそんなメインで乗るわけじゃないけど
91 20/09/16(水)22:56:37 No.728359009
憧れだったKATANA
92 20/09/16(水)22:57:03 No.728359185
週末納車するんだけど超楽しみ
93 20/09/16(水)22:57:06 No.728359210
650の単気筒モタード買ったけど 軽くて速くてたまらん 前のメガスポも良かったけど圧倒的に振り回せる ロングツーリングは死ぬ
94 20/09/16(水)22:57:13 No.728359271
街乗りも高速もこなせるならどのへんが理想かな 400?650?
95 20/09/16(水)22:57:21 No.728359335
>ninja250もいいけど2択なら4000を勧める ロケット3かなにかで?
96 20/09/16(水)22:57:26 No.728359367
納車するのか バイク屋さんかな
97 20/09/16(水)22:57:52 No.728359532
>400?650? 後者
98 20/09/16(水)22:58:20 No.728359666
>街乗りも高速もこなせるならどのへんが理想かな >400?650? ぶっちゃけ隼とかでも街乗り余裕だけど 650~900くらい?車重とポジションのが影響でかそう
99 20/09/16(水)22:58:27 No.728359702
軽の排気量が660だからそれより上は欲しいとムラってしまう
100 20/09/16(水)22:58:30 No.728359718
adv150欲しいわ
101 20/09/16(水)22:58:55 No.728359875
>軽の排気量が660だからそれより上は欲しいとムラってしまう 600でも120馬力オーバーだからな…
102 20/09/16(水)22:59:07 No.728359957
>街乗りも高速もこなせるならどのへんが理想かな >400?650? 気筒数にもよる ぶっちゃけカッコいいと思うバイクが正解