20/09/16(水)21:26:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/16(水)21:26:59 No.728320528
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/16(水)21:29:15 No.728321465
リベンジいいか?
2 20/09/16(水)21:29:17 No.728321492
これは可愛いレベルの出来事だったな…
3 20/09/16(水)21:29:43 No.728321674
ドコモ口座が死んだようだな…
4 20/09/16(水)21:29:57 No.728321785
ダメだ死んでろ
5 20/09/16(水)21:30:00 No.728321808
お前早い内に死んでよかったな…
6 20/09/16(水)21:30:46 No.728322141
一足先にゴールしてるやつ
7 20/09/16(水)21:31:27 No.728322432
「「二段階認証…!」」
8 20/09/16(水)21:31:40 No.728322510
どいつもこいつも金融インフラとしての自覚が足りなさすぎる…
9 20/09/16(水)21:31:58 No.728322669
そろそろ反撃してもいいですか?
10 20/09/16(水)21:32:00 No.728322676
国内有数の大手SIer数社に発注して何でこれがお出しされたのか
11 20/09/16(水)21:32:05 No.728322714
こっちはこれ自身が悪い つーかゆうちょと変わらん
12 20/09/16(水)21:33:38 No.728323433
ゆうちょは正直利用者多いから釣れるやつも多かったって話になるが こっちは完全に設計ミスすぎる… でも即死させる判断は良かった
13 20/09/16(水)21:37:53 No.728325249
正直死ぬとは思わなかった
14 20/09/16(水)21:37:57 No.728325290
底だと思ったらさらに底があるのいい…
15 20/09/16(水)21:40:37 No.728326311
死んだだけマシというすごい底があった だがまだ下がないとは限らない…
16 20/09/16(水)21:42:06 No.728326930
フィッシング詐欺に引っかかった奴がいてそれ使われる これはわかる やっぱりこいつのパスなしでログインして好き勝手使われたというのは理解できない なんだかんだ王者だと思う
17 20/09/16(水)21:42:59 No.728327303
墓場から出てくるな
18 20/09/16(水)21:44:01 No.728327720
>国内有数の大手SIer数社に発注して何でこれがお出しされたのか 要望通りに作っただけでしょ
19 20/09/16(水)21:45:11 No.728328156
あの後開発会社訴えたという話も聞かないので完全に発注側のミスだったんだろう
20 20/09/16(水)21:46:03 No.728328524
やろうぜ…11ペイを!
21 20/09/16(水)21:46:12 No.728328594
時代の先駆け
22 20/09/16(水)21:47:01 No.728328940
みずほもかよ・・・いい加減にしてくれ
23 20/09/16(水)21:47:57 No.728329337
>みずほもかよ・・・いい加減にしてくれ という フィッシング経由だろうからこんなもんどこもやられてんでしょ とっとと発表しただけ発表したところは遥かにマシ
24 20/09/16(水)21:48:12 No.728329428
こいつセブンイレブンアプリを宿主として復活しようとしてるよな
25 20/09/16(水)21:48:23 No.728329496
現在進行形で起きてるやつは茶化せない雰囲気になってきた
26 20/09/16(水)21:48:58 No.728329741
現金が一番だな…
27 20/09/16(水)21:48:59 No.728329752
>現在進行形で起きてるやつは茶化せない雰囲気になってきた 割とマジでトークン必須になって地銀死にそう もう死んでるようなもんか
28 20/09/16(水)21:49:35 No.728329996
なんとかペイの名のつくものは糞
29 20/09/16(水)21:50:32 No.728330423
やらかしたときにスッパリやめることの偉大さを教えてくれたやつ それはそれとしてクソではある
30 20/09/16(水)21:50:45 No.728330528
>なんとかペイの名のつくものは糞 au payは今回で大幅に評価上がったし… 相対的にだけど
31 20/09/16(水)21:50:46 No.728330536
引き際がマシだっただけ逆に評価が上がる不思議
32 20/09/16(水)21:51:48 No.728330923
>引き際がマシだっただけ逆に評価が上がる不思議 というか改修なんて到底見込めないから殺す以外なかったというか… どんな発注かけたらあんなもん出来上がるんだ
33 20/09/16(水)21:51:57 No.728330982
>au payは今回で大幅に評価上がったし… 糞キャンペーンで転売屋に金巻いてた記憶しかない
34 20/09/16(水)21:52:09 No.728331048
割とやらかした内容のレベルの低さにショックを受けたやつ…
35 20/09/16(水)21:52:13 No.728331078
切腹したから最低限の名誉が保証されてる
36 20/09/16(水)21:52:52 No.728331321
ペイパルさいこう
37 20/09/16(水)21:53:11 No.728331464
ゆうちょがクソのように叩かれたけどどこも一緒でしたってなったらみんなだんまり 口座解約したぜーってめっちゃイキってたのもいたのに
38 20/09/16(水)21:53:11 No.728331467
>割とやらかした内容のレベルの低さにショックを受けたやつ… 発注側に知識がなくて受注側に実力がないという救えなさ
39 20/09/16(水)21:53:44 No.728331669
aupayは唯一使ってるけど使えるところが微妙過ぎるよ…
40 20/09/16(水)21:54:15 No.728331861
>ゆうちょがクソのように叩かれたけどどこも一緒でしたってなったらみんなだんまり >口座解約したぜーってめっちゃイキってたのもいたのに 内容からしてわかりきってたのにここでも未だにゆうちょ叩きに持ってこうとするやついるし… いやこんなもん明らかにフィッシング経由なのに早期に調査できてるだけマシだろ…
41 20/09/16(水)21:54:37 No.728332005
>aupayは唯一使ってるけど使えるところが微妙過ぎるよ… まあコンビニで使えれば十分かなって…
42 20/09/16(水)21:54:39 No.728332020
引き際を弁えたクソ
43 20/09/16(水)21:54:58 No.728332161
いやこれ受注側はヤバいっすよコレと100回くらい言ったと思うよ 発注側が聞く耳持たなかっただけで
44 20/09/16(水)21:55:49 No.728332562
そもそもドコモが客数増やすためにユルユルにしたのが原因だから銀行も被害者っちゃ被害者だよ
45 20/09/16(水)21:56:14 No.728332718
>ゆうちょがクソのように叩かれたけどどこも一緒でしたってなったらみんなだんまり 大手なのに口振サービスに乗っかってる時点でクソでそれ以上上がらないぞ?
46 20/09/16(水)21:56:30 No.728332826
>>割とやらかした内容のレベルの低さにショックを受けたやつ… >発注側に知識がなくて受注側に実力がないという救えなさ 納期が短すぎたのがすべての原因にあるから実力よりも工数の問題じゃないかな
47 20/09/16(水)21:56:30 No.728332830
>aupayは唯一使ってるけど使えるところが微妙過ぎるよ… でもじぶん銀行が堅実なのは評価できるよ
48 20/09/16(水)21:56:59 No.728333016
ペイ関係全部だめじゃねーか!ゆーちょが一番だめじゃねーか!
49 20/09/16(水)21:57:31 No.728333209
>そもそもドコモが客数増やすためにユルユルにしたのが原因だから銀行も被害者っちゃ被害者だよ クソユルであることを理由に加わらなかったUFJがあるので 銀行リニンサンが軒並みセキュリティ評価甘いということに…
50 20/09/16(水)21:57:37 No.728333252
7Payだから7月に出そうぜ!
51 20/09/16(水)21:58:22 No.728333598
ドコモの緩いセキュリティ意識と地銀の緩いセキュリティの合わせ技なんで
52 20/09/16(水)21:58:35 No.728333678
>底だと思ったらさらに底があるのいい… >>割とやらかした内容のレベルの低さにショックを受けたやつ… >発注側に知識がなくて受注側に実力がないという救えなさ 正直いってコレが底辺のままでいてほしかった…
53 20/09/16(水)22:00:13 No.728334353
正直提携してたところ全部やられてるだろうから むしろ今回のは生きてる方が少ないというかそれこそUFJぐらいになるんじゃ 全員にトークン配ってもゆうちょやメガバンクは生き残れるだろうけど…
54 20/09/16(水)22:00:14 No.728334364
客側がガンコで口出しが多くて当初のスケジュールを厳守させる場合は 往々にしてろくなものができないからな…
55 20/09/16(水)22:00:33 No.728334482
これほど大きな企業がお出ししたサービスがこの有様って
56 20/09/16(水)22:01:24 No.728334822
paypayとこれと今回で思ったのは金融サービスって審査無いんだね…
57 20/09/16(水)22:01:39 No.728334907
ドコモも一切褒められないんだけど金扱うのが本業の人らがやって良いことじゃねえよ今回のゆっるゆるは…
58 20/09/16(水)22:01:58 No.728335030
pay関係はもうちょっとセキュリティ意識高めて欲しい
59 20/09/16(水)22:02:29 No.728335251
でかいといっても所詮コンビニの元締めだから… システムなんて丸投げなんやな
60 20/09/16(水)22:02:58 No.728335421
>ドコモも一切褒められないんだけど金扱うのが本業の人らがやって良いことじゃねえよ今回のゆっるゆるは… ぶっちゃけ多分わかってたんだろうけどね 国が口ださん限り全ての銀行及びその口座に多要素認証追加必須な!は無理だろうし 死ぬ
61 20/09/16(水)22:03:01 No.728335438
関係者だから言うけどセブンの上層部はマジでアホだよ 現場の主任クラスに負担かけまくってどうにかなってるのが現状 新人中途の積極採用で戦力確保しようとしてるけど資料まとめてないし業務の一部がほぼ口伝
62 20/09/16(水)22:03:02 No.728335447
細々やってるkyashもダメそう
63 20/09/16(水)22:03:05 No.728335472
Kyashは生き残ってくれ
64 20/09/16(水)22:03:27 No.728335632
kyash改悪ばかりだし死んでも別に…
65 20/09/16(水)22:03:49 No.728335791
マジでアホな奴来たな…
66 20/09/16(水)22:03:53 No.728335823
Kyash死んだらマジで現金最高!な国になるな
67 20/09/16(水)22:04:05 No.728335924
kyashも死ねばいい
68 20/09/16(水)22:04:09 No.728335950
なんで金融関係が厳しい法律定められてるかよくわかる 儲けのためなら人間どんなに大事なことだって雑にするよな
69 20/09/16(水)22:04:38 No.728336152
KyashってApple Cardが乗り込んで来たらどのみち死ぬ運命じゃない?
70 20/09/16(水)22:04:56 No.728336279
お前も現金最高と言いなさい
71 20/09/16(水)22:05:12 No.728336402
>kyash改悪ばかりだし死んでも別に… 銀行口座からチャージしないと割勘に使えなくなったの痛すぎる
72 20/09/16(水)22:05:14 No.728336409
二段階認証最高!
73 20/09/16(水)22:05:30 No.728336516
>リベンジいいか? 死体がしゃべってる
74 20/09/16(水)22:06:14 No.728336827
7payの記者会見に出てきた何も分かってないおじさんはなんだったんだ
75 20/09/16(水)22:06:22 No.728336875
>なんで金融関係が厳しい法律定められてるかよくわかる >儲けのためなら人間どんなに大事なことだって雑にするよな 金に目が眩むのは貨幣経済と同じくらい歴史のある人間のサガです
76 20/09/16(水)22:06:27 No.728336909
現金払いとタンス預金が正義だぜー!
77 20/09/16(水)22:06:30 No.728336932
>二段階認証最高! 現状電話番号は足つくから犯罪者側もおいそれとはできんくなるからね… なんだかんだ一応多少の意味はある
78 20/09/16(水)22:06:38 No.728336994
あれから1年過ぎてなお2段階認証…?的な反応しそうな上層部のところが多そうでひどい…
79 20/09/16(水)22:07:05 No.728337193
>二段階認証最高! にだんかい…にんしょう…?
80 20/09/16(水)22:07:20 No.728337304
>あれから1年過ぎてなお2段階認証…?的な反応しそうな上層部のところが多そうでひどい… そもそもなんでこいつこんだけやらかしたのに 未だに導入してないところがあるんだよ!
81 20/09/16(水)22:07:23 No.728337326
セブンはクソガバガバだったが関連サービスさえ使ってなければ逃げられたからまだマシだ あくまで相対的にだけど
82 20/09/16(水)22:07:41 No.728337447
いいや時代は二要素認証だね!
83 20/09/16(水)22:07:47 No.728337478
7payの死は無駄でした!
84 20/09/16(水)22:07:49 No.728337498
せっかくキャッシュレス社会を推していったのに現実が逆張りしてきやがる…
85 20/09/16(水)22:08:05 No.728337599
愛してくれてありがとう
86 20/09/16(水)22:08:38 No.728337814
>7payの死は無駄でした! 本当に無駄っぽいのが困る・・・
87 20/09/16(水)22:08:46 No.728337867
生まれてごめんなさい
88 20/09/16(水)22:08:53 No.728337925
楽天ペイの地味さときたら 使うけど
89 20/09/16(水)22:09:05 No.728338028
2段階認証と2要素認証で別物なんだけど その辺も特に知らないまま画像の子が死んだときの知識で止まってて 「2段階認証知らないおじさん」ってネタにしてる人が多いのも 目くそ鼻くそって感じがある
90 20/09/16(水)22:09:17 No.728338115
銀行口座やクレカと紐付けする事を軽視しすぎにも程があるぞ
91 20/09/16(水)22:09:28 No.728338207
こんなんじゃ7payになっちゃいますよ!って言葉には説得力があると思っていたんだがボケ老人には通用しなかったのには参るね
92 20/09/16(水)22:10:09 No.728338490
なんのためにIT部門があるのか分からなくなる
93 20/09/16(水)22:10:25 No.728338587
一人で死んだ分まだマシだったやつ
94 20/09/16(水)22:10:34 No.728338655
即死しただけでこっちのがマシといわれるぐらい現状がひどい
95 20/09/16(水)22:10:40 No.728338697
>そもそもなんでこいつこんだけやらかしたのに >未だに導入してないところがあるんだよ! 一人500円くらい配ればおあしすだし…
96 20/09/16(水)22:11:04 No.728338844
オンライン決済って日本人には早すぎたんじゃねえかなって…… 使う方もシステム構築する方も………
97 20/09/16(水)22:11:07 No.728338862
つまりタンスを2段階認証にするのが一番いいのかな?
98 20/09/16(水)22:11:19 No.728338953
>こんなんじゃ7payになっちゃいますよ!って言葉には説得力があると思っていたんだがボケ老人には通用しなかったのには参るね それなりに短命ではあったから 名前すら聞いたことないというケースも十分考えられる 金融の責任者がそれでいいかどうかは知らない
99 20/09/16(水)22:11:41 No.728339101
最悪の世代か
100 20/09/16(水)22:11:42 No.728339103
>つまりタンスを2段階認証にするのが一番いいのかな? 金庫だこれ!
101 20/09/16(水)22:11:48 No.728339146
問題が現在進行形でおきているのにサービス停止しようとしない糞がいるから問題おきたらサービス停止してそのまま死んだこっちの評価があがっていくんだ
102 20/09/16(水)22:11:52 No.728339166
尿素認証って初めて聞いた
103 20/09/16(水)22:12:17 No.728339359
早すぎたけど進むしかねえんだ
104 20/09/16(水)22:12:40 No.728339537
>尿素認証 オシッコマン帰れや!!
105 20/09/16(水)22:12:40 No.728339541
銀行は上から言われたことを下がやるだけの組織だから… 半沢みたいなやついないから…
106 20/09/16(水)22:12:52 No.728339629
スレ画の決済音作ったのヒャダインだったよね確か まあ日の目を見る事はほとんど無かったが...
107 20/09/16(水)22:13:00 No.728339691
>つまりタンスを2段階認証にするのが一番いいのかな? 数年着てないセーターの下の封筒
108 20/09/16(水)22:13:05 No.728339714
>尿素認証って初めて聞いた いやだなそんな認証…
109 20/09/16(水)22:13:10 No.728339746
>早すぎたけど進むしかねえんだ このまま突撃して金融システム崩壊と引き換えにできるならまあうん……
110 20/09/16(水)22:13:25 No.728339840
ドコモ口座と一緒に他の認証形式微妙なところも止めてれば理解して対応してるんだなってなるけど 問題起きないと気づかないっていうのがこわい ご存じなかったのですかー!
111 20/09/16(水)22:13:25 No.728339842
>オンライン決済って日本人には早すぎたんじゃねえかなって…… >使う方もシステム構築する方も……… これいう「」よくいるけど常識海外は対策バッチリなのかよく知らないぜ
112 20/09/16(水)22:13:57 No.728340058
>これいう「」よくいるけど常識海外は対策バッチリなのかよく知らないぜ 他はこれくらいのお漏らしだとニュースにもならないんだろうか
113 20/09/16(水)22:14:04 No.728340105
上の人たちがキャッシュレス社会なんて求めてないしなあ
114 20/09/16(水)22:14:04 No.728340109
リアル半沢ならたまにいるぞ たいてい地方に送られるけど
115 20/09/16(水)22:14:27 No.728340282
フィッシングの本場なんてそれこそ海外だよ…
116 20/09/16(水)22:15:05 No.728340537
「」君!来月中にペイみたいなシステム構築頼むよ!
117 20/09/16(水)22:15:21 No.728340628
>上の人たちがキャッシュレス社会なんて求めてないしなあ 安心しろ 老人は求めてない 若者も実はあんまり使ってない あくまで俺のバイトしてるコンビニの話だが タバコ買う時にやたらクレカ使うおっさんグループはいるけど
118 20/09/16(水)22:15:43 No.728340760
>フィッシングの本場なんてそれこそ海外だよ… 普段使わないSMSで詐欺メール送ってくるからすごい困惑する…
119 20/09/16(水)22:15:45 No.728340775
SBI証券もお父さん犬がかってに資産売却してるけどニュースにならんな
120 20/09/16(水)22:16:13 No.728340950
とりあえず現職SEの転職先から金融系とEC系は消えたな
121 20/09/16(水)22:16:39 No.728341135
>>フィッシングの本場なんてそれこそ海外だよ… >普段使わないSMSで詐欺メール送ってくるからすごい困惑する… 国内だとマジで流行らんかったからな そもそもキャリア間で当初送れなかったからそこでそのまま死んだんだけど
122 20/09/16(水)22:17:26 No.728341428
周りが勝手に死んだせいでauの話題が増えるってダメじゃねぇかな…
123 20/09/16(水)22:18:01 No.728341679
>スレ画の決済音作ったのヒャダインだったよね確か >まあ日の目を見る事はほとんど無かったが... ポケモンが強くなければ精神が危なかったな
124 20/09/16(水)22:18:04 No.728341700
>上の人たちがキャッシュレス社会なんて求めてないしなあ 国内需要なんか知ったこっちゃない オリンピックのインバウンド狙いで突貫配備されたようなもんだから
125 20/09/16(水)22:18:12 No.728341780
>タバコ買う時にやたらクレカ使うおっさんグループはいるけど なんかポイント入るとか…
126 20/09/16(水)22:18:48 No.728342033
銀行側もセキュリティの甘さなんてわかった上でフィッシング詐欺の注意喚起しまくってたけど それでもこんだけ引っかかる奴がいるとは思わなかったんだろうな 馬鹿の多さを見誤ったあまり凄まじいことになったな!
127 20/09/16(水)22:18:54 No.728342073
いや~乱世乱世
128 20/09/16(水)22:19:13 No.728342225
>国内需要なんか知ったこっちゃない >オリンピックのインバウンド狙いで突貫配備されたようなもんだから まさかオリンピックそのものがやれそうにない自体になってどんな気持ちなんだろ…
129 20/09/16(水)22:19:45 No.728342422
これからはドコモ口座みたいになりますよ!と言えば無茶な案件を断れるんですね!?
130 20/09/16(水)22:20:13 No.728342614
SMSの詐欺メールは携帯キャリアがもうちょっと率先として対応しろすぎる… 迷惑メールじゃなくて犯罪者用の対応をですね…
131 20/09/16(水)22:20:35 No.728342755
ソシャゲ並みのスピード感は嫌いじゃなかった
132 20/09/16(水)22:20:40 No.728342795
>国内需要なんか知ったこっちゃない >オリンピックのインバウンド狙いで突貫配備されたようなもんだから は~りぼぉて~はりぼぉてぇ~
133 20/09/16(水)22:21:21 No.728343106
せめて利用してない人を巻き添えにはしてくれるな 最後の一線だと思うぞこれ
134 20/09/16(水)22:21:50 No.728343331
五輪も五輪てありものでやるはずが中途半端な東京の再開発でいつのまにかお金がいっぱい使われている…
135 20/09/16(水)22:22:25 No.728343615
>これからはドコモ口座みたいになりますよ!と言えば無茶な案件を断れるんですね!? この分だとなんかダメそうな気がする
136 20/09/16(水)22:22:41 No.728343741
>せめて利用してない人を巻き添えにはしてくれるな >最後の一線だと思うぞこれ 銀行口座持ってるだけでアウトって凶悪なスタンドでももう少し発動条件厳しいわ
137 20/09/16(水)22:22:44 No.728343757
>ソシャゲ並みのスピード感は嫌いじゃなかった これアプリは前年度No.1だったんだぞ
138 20/09/16(水)22:24:01 No.728344348
>>せめて利用してない人を巻き添えにはしてくれるな >>最後の一線だと思うぞこれ >銀行口座持ってるだけでアウトって凶悪なスタンドでももう少し発動条件厳しいわ まあフィッシング経由だろうから本当に何もしてなけりゃまあかからんと思うよ今回… 中途半端にネットバンクの方契約してて漏らしてるようなのがヤバい
139 20/09/16(水)22:24:42 No.728344647
>せめて利用してない人を巻き添えにはしてくれるな >最後の一線だと思うぞこれ セキュリティ信用できなくて怖いしと利用してなかった人たちが被害者にって 警戒して近づいてないのに被害にあうとか巻き込み事故すぎてなぁ
140 20/09/16(水)22:25:29 No.728345007
現金最高!
141 20/09/16(水)22:25:45 No.728345139
>>せめて利用してない人を巻き添えにはしてくれるな >>最後の一線だと思うぞこれ >セキュリティ信用できなくて怖いしと利用してなかった人たちが被害者にって >警戒して近づいてないのに被害にあうとか巻き込み事故すぎてなぁ どうにも漏れた部分考えるとその当人が漏らしてるみたいなんだけどな…