20/09/16(水)20:28:17 ID:UioyiiwA >名画 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/16(水)20:28:17 ID:UioyiiwA UioyiiwA No.728296705
>名画
1 20/09/16(水)20:33:07 No.728298504
主人公の人格を的確に表現している素晴らしい表紙
2 20/09/16(水)20:33:33 No.728298660
スターターとか言われてた記憶
3 20/09/16(水)20:33:46 No.728298754
無料だったのこれだっけ
4 20/09/16(水)20:33:59 No.728298843
ちょっとターニングポイント過ぎる巻
5 20/09/16(水)20:34:25 No.728298991
作品語る上で絶対に必須な巻
6 20/09/16(水)20:35:13 No.728299263
欲張りセット
7 20/09/16(水)20:36:02 No.728299558
ここまで積み上げてきたものを全て打ち壊した ある意味瞬間最大風速だった
8 20/09/16(水)20:36:15 No.728299653
ぼくしんないもん
9 20/09/16(水)20:36:22 No.728299698
本屋で並んでるの見ても異彩を放つスレ画
10 20/09/16(水)20:36:34 No.728299757
ちょっとこの1冊でデクの評価どん底に落としすぎだと思う
11 20/09/16(水)20:37:36 No.728300110
でもなんだかんだ言ってサー編面白かった
12 20/09/16(水)20:37:52 No.728300209
作品を象徴する画
13 20/09/16(水)20:38:11 No.728300346
>無料だったのこれだっけ なんでか一巻とこれが無料だった
14 20/09/16(水)20:38:27 No.728300436
>ちょっとこの1冊でデクの評価どん底に落としすぎだと思う 元々底の方だったし
15 20/09/16(水)20:39:56 No.728301025
>>ちょっとこの1冊でデクの評価どん底に落としすぎだと思う >元々底の方だったし 底だったデクの評価は今までギリギリ隠していたけどこの巻でまさしく露呈した感じだ
16 20/09/16(水)20:40:02 No.728301070
それまで毎巻レビューしてたファンのレビューが的確過ぎて定型にされたやつ
17 20/09/16(水)20:41:40 No.728301687
見捨てあるでしょの森手優全部詰まってるんだっけこれ
18 20/09/16(水)20:42:11 No.728301912
ファンの間からしたらこのエピソードどういう評価なのか気になる
19 20/09/16(水)20:42:44 No.728302117
>ファンの間からしたらこのエピソードどういう評価なのか気になる 見なかったことにしてるか脳内改竄してるんじゃない
20 20/09/16(水)20:42:53 No.728302174
>ぼくしんないもん このレビュー書いた人マジ天才だよ
21 20/09/16(水)20:43:05 No.728302242
>ファンの間からしたらこのエピソードどういう評価なのか気になる なかったことになってるよ
22 20/09/16(水)20:43:26 No.728302393
>なかったことになってるよ あるでしょ!
23 20/09/16(水)20:43:38 No.728302454
このあたりがあったから今は変に期待せずに読める
24 20/09/16(水)20:43:46 No.728302492
>見捨てあるでしょの森手優全部詰まってるんだっけこれ サー会議も
25 20/09/16(水)20:44:23 No.728302733
>>見捨てあるでしょの森手優全部詰まってるんだっけこれ >サー会議も 濃すぎて胃もたれしそう
26 20/09/16(水)20:45:07 No.728302988
アニメで流れたけど音声と映像が付くと「コイツらクズだな!」感がすごい増す...
27 20/09/16(水)20:45:47 No.728303232
私闘でえ…ホモな上に助けたいより勝ちたいなの…ってなった直後にこれだもんね インターンはそういう意味ではデクがどういう奴かの再確認シナリオだよ
28 20/09/16(水)20:47:06 No.728303674
>アニメで流れたけど音声と映像が付くと「コイツらクズだな!」感がすごい増す... それもそうだけどお互いの会話が一方通行にしかなってない感じもよくわかってしまってつらい
29 20/09/16(水)20:47:10 No.728303696
ミキシンの演技でも誤魔化しきれないグダグダサー会議
30 20/09/16(水)20:47:31 No.728303825
気づく人は気付いてるけど改めてデクのクズアピールしてくるホリーには参るね
31 20/09/16(水)20:48:35 No.728304209
毎週一番楽しみだった時期
32 20/09/16(水)20:48:43 No.728304243
一話でそもそもどういうやつかしっかり説明されてるのに 見ないふりしてたのは読者だったからな…
33 20/09/16(水)20:49:40 No.728304562
アニメは中の人たちが揃いも揃ってやんわりとキャラクターへの悪口書いててすごいなって思う
34 20/09/16(水)20:49:53 No.728304655
なんだかんだこの辺りが一番好きだった
35 20/09/16(水)20:49:58 No.728304682
インターン編はアニオリということになった
36 20/09/16(水)20:50:08 No.728304747
1話だけ見るとまだデクがクズかは分からないだろ! 後から設定が足される度にクズになっていっただけで!
37 20/09/16(水)20:50:23 No.728304856
>一話でそもそもどういうやつかしっかり説明されてるのに >見ないふりしてたのは読者だったからな… アンチ乙 私闘編でホモカミングアウトするまで読者もマイトもカツキだから助けたなんて分かってなかったし
38 20/09/16(水)20:50:46 No.728305001
かっちゃんだから身体が勝手に動いたって衝撃の伏線だったね
39 20/09/16(水)20:50:47 No.728305007
>インターン編はアニオリということになった 敵も味方もこの章にしか出ないやつばかりだからな…
40 20/09/16(水)20:51:11 No.728305139
見捨ては今読み直してもスゴい エリちゃんと一言も会話してないんだぜ
41 20/09/16(水)20:51:19 No.728305196
手マンが恐ろしくつまんねえからこの頃のがまだ面白い
42 20/09/16(水)20:52:03 No.728305455
ソシャゲのコラボでバックパックエリちゃんの僕が実装されたとき名シーン扱いされててそういう扱いでいいんだ…ってなった
43 20/09/16(水)20:52:37 No.728305658
✖️自分をいじめる嫌なやつでも危険を顧みず助けに行くヒーローの精神の持ち主 ○大好きなかっちゃんだから助けに行ったクソホモだった
44 20/09/16(水)20:52:43 No.728305691
エリちゃんを見捨てたことでカッちゃんへの異常な執着が浮き彫りになった ターニングポイントすぎる
45 20/09/16(水)20:52:49 No.728305727
でも対抗戦黒鞭にはインターンの面影の欠片があったよ
46 20/09/16(水)20:53:01 No.728305797
USJの頃は好きだったんだ みんなの個性を組み合わせて予想外の効果を生み出すイザって時は頼れる司令塔 ・・・そんなふうになるって思ってた
47 20/09/16(水)20:53:27 No.728305944
>見捨ては今読み直してもスゴい >エリちゃんと一言も会話してないんだぜ ヒーロー側におけるエリちゃんの価値が 事故→犯罪の証拠→包丁 って感じで徹底的に人間扱いされてないのがすごいと思う
48 20/09/16(水)20:53:41 No.728306011
君は私のファンだからはマジで最低だと思う 後継者やろがい
49 20/09/16(水)20:54:07 No.728306180
>✖自分をいじめる嫌なやつでも危険を顧みず助けに行くヒーローの精神の持ち主 >○大好きなかっちゃんだから助けに行ったクソホモだった なお今現在もこれを知っているのはデク本人のみ としのりも全く知らない
50 20/09/16(水)20:54:08 No.728306183
クズになっていったというか 最初からクズであることがどんどん浮き彫りになっていったという方が正しい そしてそれを反省しないし周りからも正されない
51 20/09/16(水)20:54:14 No.728306229
>USJの頃は好きだったんだ >みんなの個性を組み合わせて予想外の効果を生み出すイザって時は頼れる司令塔 >・・・そんなふうになるって思ってた 動物園のころはまだマシだったと思うんだけどなあ
52 20/09/16(水)20:54:55 No.728306466
>USJの頃は好きだったんだ >みんなの個性を組み合わせて予想外の効果を生み出すイザって時は頼れる司令塔 >・・・そんなふうになるって思ってた 実際その頃の立ち上げ編集はプッシュしつつもちゃんとホリーのことちゃんと見てたから面白かったと思うんだ 今のアレに変わってからはうn まあそもそもカンファレンスある時点で最初から大プッシュ前提だったろうが
53 20/09/16(水)20:55:14 No.728306593
>君は私のファンだからはマジで最低だと思う >後継者やろがい デクととしのりの関係ってけっこう冷ややかだよな マイトはあんま期待してないしデクも言うこと聞かない
54 20/09/16(水)20:55:21 No.728306641
この頃のライブ感は本当に異様だった
55 20/09/16(水)20:55:42 No.728306792
照らせ
56 20/09/16(水)20:55:55 No.728306864
なんならすまっしゅのほうが個性有効活用してるからな
57 20/09/16(水)20:56:11 No.728306973
毎週個性の性能が調整されてインフレがすごかったね…
58 20/09/16(水)20:56:27 No.728307061
アマゾンレビューの「僕、知んないもん」が的を射すぎてた
59 20/09/16(水)20:56:28 No.728307069
コロコロ変わるサーの能力 定型向けの名台詞 トートロとかイーエテミョーとか糞みたいなギャグ 全てが豊富だった
60 20/09/16(水)20:56:29 No.728307072
>まあそもそもカンファレンスある時点で最初から大プッシュ前提だったろうが こんだけやってもらって鬼滅にもスパイにも追い抜かれてるのがかなしいところ
61 20/09/16(水)20:56:29 No.728307075
ヒーローに道具として使われる為に高校に監禁されているエリちゃんも 無個性でヒーローになられたら僕に都合が悪いから休学扱いのミリオも 僕を最後まで最高のヒーローとして認めないから殺されるサー
62 20/09/16(水)20:56:44 No.728307187
>なんならすまっしゅのほうがキャラ有効活用してるからな
63 20/09/16(水)20:57:03 No.728307298
>なんならすまっしゅのほうが個性有効活用してるからな ヒーローとしての活躍もクラスメイトとの交流もそっちが描いてるぞ 本編はなんだ
64 20/09/16(水)20:57:12 No.728307367
>なんならヴィジランテのほうがキャラ有効活用してるからな
65 20/09/16(水)20:57:19 No.728307425
ヒロアカアニメスタッフは原作レイプしないって聞いてたから本当にガッカリだった
66 20/09/16(水)20:58:05 No.728307730
>なんならすまっしゅのほうが個性有効活用してるからな あまりに有効活用しすぎて終わったとき本編よりちゃんとしてるから消されたとか言われてたな…
67 20/09/16(水)20:58:10 No.728307763
結局学校要素書けなかったんだからすまっしゅ殺さなくてもよかったろうに
68 20/09/16(水)20:58:28 No.728307860
まだだ・・・こっからデクは真っ直ぐになるんだ!って単行本買い続けたけど クラス対抗戦のアレで断念しました
69 20/09/16(水)20:58:43 No.728307959
>ヒロアカアニメスタッフは原作レイプしないって聞いてたから本当にガッカリだった 真に小賢しいアニメスタッフだったからな…
70 20/09/16(水)20:59:04 No.728308107
エリちゃん装備好き
71 20/09/16(水)20:59:26 No.728308228
どんだけ理屈こねようともヒーローの看板掲げてる漫画で傷ついた女の子見捨てたら最悪だよ
72 20/09/16(水)20:59:42 No.728308324
ヒロアカの被害者の扱いがエリちゃんで定まった感ある エンディングに人質に取られたエンデの息子も徹底して人質扱いして貰えなかったしホリーの描きたい物に被害者とヒーローの関係は入ってない
73 20/09/16(水)21:00:06 No.728308455
煽りとかじゃなく整合性なんてハナから無視してヒーローとヴィランが暴れ回る最終決戦に雑に持ち込んだのはマジで良かったと思う今
74 20/09/16(水)21:00:08 No.728308473
グランド! セフト! オート!!(奇声)
75 20/09/16(水)21:00:23 No.728308559
>クズになっていったというか >最初からクズであることがどんどん浮き彫りになっていったという方が正しい >そしてそれを反省しないし周りからも正されない いや…
76 20/09/16(水)21:00:32 No.728308613
サー殺しのドラゴンを許すな
77 20/09/16(水)21:00:32 No.728308617
>デクととしのりの関係ってけっこう冷ややかだよな >マイトはあんま期待してないしデクも言うこと聞かない サーに何であんなのに渡した!って言われた時の返答で内心後悔してるけど謝るのも嫌だって感じなのよね… デクもデクで何でここまで人の言うこと聞くの嫌なのか意味不明なくらいアドバイス無視するし
78 20/09/16(水)21:00:38 No.728308653
ソーガくんがクソ煮込みの理想形だと思う
79 20/09/16(水)21:00:47 No.728308722
アニメ見てないんだけどサーの個性どうなったの そのまま?
80 20/09/16(水)21:00:57 No.728308783
サーとミリオで散々ツッコまれた反省か 最近はよくあるやつなのに変にこねくり回したような設定足した能力はなくなった気がする
81 20/09/16(水)21:01:09 No.728308855
>>一話でそもそもどういうやつかしっかり説明されてるのに >>見ないふりしてたのは読者だったからな… >アンチ乙 >私闘編でホモカミングアウトするまで読者もマイトもカツキだから助けたなんて分かってなかったし それ抜きでも一話からアレな性格ではあったし
82 20/09/16(水)21:01:11 No.728308873
>ソーガくんがクソ煮込みの理想形だと思う ポップの顔面ぐちゃぐちゃにしようとしてたくせ 頼れるやつになったよな
83 20/09/16(水)21:01:17 No.728308910
駅ナカ広告とか新聞一面広告とか テレビでの特集とか有名歌手引っ張ってきてテーマ曲歌わせたり アケゲーも据え置きゲーも作ってたりしてたり 広告に関しては看板と言ってもマジで差し支え無いと思う
84 20/09/16(水)21:01:24 No.728308974
>煽りとかじゃなく整合性なんてハナから無視してヒーローとヴィランが暴れ回る最終決戦に雑に持ち込んだのはマジで良かったと思う今 雑すぎて盛り上がれねぇって所以外は正解だった ホリーは難しいことしちゃ駄目
85 20/09/16(水)21:01:32 No.728309030
インターン編はすべてあまりにも色々突き抜けすぎてて結果サーのことを大好きになれたから個人的には良かったよ 作品的には良くなかったと思うよ
86 20/09/16(水)21:01:49 No.728309127
すまっしゅデクはオタクでオタクであることを生かした活躍してたけど本編デクはオタクっぽい何かでしかないからな
87 20/09/16(水)21:01:52 No.728309138
デクは初期の頃から一貫してとしのりの話聞かないからな…
88 20/09/16(水)21:01:59 No.728309176
でもね、ね、デクくんは凄いの 今100%の力と全部の個性を解放して戦っているの!
89 20/09/16(水)21:02:20 No.728309301
今の展開終わったらもうやることないよな 日本列島にどでかい穴開いてんのに呑気に学校生活なんてできないしプロになっても今さらなにすんの?っていう
90 20/09/16(水)21:02:33 No.728309385
デクはオールマイトファンとしてもにわかだしなぁ
91 20/09/16(水)21:02:33 No.728309391
今はまあ不快なことはそこまでなくてアクションはいいからな…
92 20/09/16(水)21:02:37 No.728309425
>ID:UioyiiwA ああああああああ!!!!!!!
93 20/09/16(水)21:03:01 No.728309614
エリちゃんを背負えば解決は奇跡的な解答だったと思う
94 20/09/16(水)21:03:38 No.728309875
デクの顔画像はやっぱりID出るのか…
95 20/09/16(水)21:03:40 No.728309890
はぁーオールマイトグッズがあったから全力で動けなかったわぁー(自己申告)
96 20/09/16(水)21:03:42 No.728309906
今の展開も色々矛盾だったり倫理的にヤバい所は沢山あるけど一番狂ってたのはこの時期なのは間違いないと思う
97 20/09/16(水)21:03:52 No.728309972
>アクションはいいからな… 嘘だろ!?どう動いてるのかなにをしたのかさっぱりじゃないか
98 20/09/16(水)21:03:55 No.728309984
>デクの顔画像はやっぱりID出るのか… 不快dekだからな…
99 20/09/16(水)21:03:56 No.728309990
毎週変わるサーの能力は笑うしかなかった
100 20/09/16(水)21:04:02 No.728310028
>エリちゃんを背負えば解決は奇跡的な解答だったと思う おかげでパズドラコラボはエリちゃんが装備品扱いでモンストコラボはエリちゃん背負った僕が最強キャラになった
101 20/09/16(水)21:04:18 No.728310136
戦闘も結局雑な殴り合いで終わるんだからさっさと決着つけてほしい
102 20/09/16(水)21:04:39 No.728310259
>エリちゃんを背負えば解決は奇跡的な解答だったと思う その後の回想照らしでのエリちゃんの顔改変がすごい
103 20/09/16(水)21:04:43 No.728310291
>>アクションはいいからな… >嘘だろ!?どう動いてるのかなにをしたのかさっぱりじゃないか 背景もあからさまにエフェクトや埃でごまかしてるよな
104 20/09/16(水)21:04:55 No.728310380
>戦闘も結局雑な殴り合いで終わるんだからさっさと決着つけてほしい まあ崩壊封じたらあとは殴り合いだよなぁ…
105 20/09/16(水)21:05:06 No.728310458
編集部がワンピ終わった後のこと考えて看板にするつもりならここで終わらないと思う
106 20/09/16(水)21:05:07 No.728310467
>それ抜きでも一話からアレな性格ではあったし 王道ならこうなはずだってミスリードされてただけで 人助けしたいなら警察官でもいいっていわれてたりとよく読めばわかったはずの描写多すぎるんだよな… カツキだから助けたもそうだけど
107 20/09/16(水)21:05:22 No.728310556
毎週変わるエリちゃんの家系図
108 20/09/16(水)21:05:25 No.728310576
>おかげでパズドラコラボはエリちゃんが装備品扱いでモンストコラボはエリちゃん背負った僕が最強キャラになった コラボ先よくわかってるな…
109 20/09/16(水)21:05:29 No.728310608
物間にカツキの悪口言われて黒鞭暴走は笑ってしまった
110 20/09/16(水)21:05:41 No.728310680
突っ込みどころが多いのは分かるけどなんでこんなに粘着されてんだろ
111 20/09/16(水)21:05:55 No.728310772
デクはヒーローになりたいのであって人助けがしたいわけではない
112 20/09/16(水)21:05:58 No.728310787
アマゾンも無料公開した一押しの15巻
113 20/09/16(水)21:06:17 No.728310916
>編集部がワンピ終わった後のこと考えて看板にするつもりならここで終わらないと思う 今はそういう扱いから一段下げられてる気がする
114 20/09/16(水)21:06:27 No.728310977
>デクはヒーローになりたいのであって人助けがしたいわけではない ヒーローじゃなくてオールマイトの地位と名声が欲しいように思う
115 20/09/16(水)21:06:53 No.728311169
もうエリちゃんはろくに出番すらないのに…
116 20/09/16(水)21:07:02 No.728311238
>今はそういう扱いから一段下げられてる気がする 渋谷ででっかい広告出してもらったじゃん 単行本の売り上げは伸びなかったけど
117 20/09/16(水)21:07:29 No.728311426
エリちゃん見捨てたのがこの漫画の転換期だった
118 20/09/16(水)21:07:33 No.728311455
>もうエリちゃんはろくに出番すらないのに… なんかちらちら顔だけ出してくるのはなんなんだろうか
119 20/09/16(水)21:07:43 No.728311524
>デクはヒーローになりたいのであって人助けがしたいわけではない 普通ならその辺指摘されるんだけどされないんだよな…
120 20/09/16(水)21:07:54 No.728311612
一話は叙述トリックだと思ったらよく出来てる
121 20/09/16(水)21:07:58 No.728311640
>もうエリちゃんはろくに出番すらないのに… あの子なんで学校で保護してるんだ 個性暴走して危ないってんならイレ先が見てなきゃダメだろ
122 20/09/16(水)21:08:01 No.728311664
どうしてホモカミングアウトでマスキュラー戦を台無しにしたんですか…どうして…
123 20/09/16(水)21:08:03 No.728311683
デクがマイトのグッズを踏まずに戦ってる…すごい… の回の直後ヴィジランテでマイトのグッズを気軽に手放す苦労マン描いたのはなんかのイジメだったと思う
124 20/09/16(水)21:08:24 No.728311831
カツキ似のガキだから助けたんじゃなくて 次はカツキ狙うっていわれたから激高して倒したんだよって教えられたときは 読み込みが足りてなかったと反省したわ…
125 20/09/16(水)21:08:33 No.728311906
>>もうエリちゃんはろくに出番すらないのに… >あの子なんで学校で保護してるんだ >個性暴走して危ないってんならイレ先が見てなきゃダメだろ 恩着せていざという時の残機にするんじゃない?
126 20/09/16(水)21:08:45 No.728312006
バトル漫画である以上また新たな強敵が!すれば伸ばせはするが 伸ばしてもなあ
127 20/09/16(水)21:08:52 No.728312053
なんでヴィジランテは定期的に本編を刺してくるの
128 20/09/16(水)21:09:17 No.728312229
>なんでヴィジランテは定期的に本編を刺してくるの 刺しに行ってるというか本編が勝手に刺さりに行ってる・・・
129 20/09/16(水)21:09:24 No.728312281
好きな所は好きなだけに変な部分が辛い
130 20/09/16(水)21:09:28 No.728312307
>デクがマイトのグッズを踏まずに戦ってる…すごい… これ自分から言い出したのがすげえだせえと思った
131 20/09/16(水)21:09:29 No.728312315
>デクはヒーローになりたいのであって人助けがしたいわけではない 一話で警察官になったら?って言われてだんまりする時点で分かってたけど、それから全くその意識が変わらないとは思わなかったよ
132 20/09/16(水)21:09:32 No.728312338
本編が当たり屋なんだろ
133 20/09/16(水)21:09:42 No.728312401
若頭を若い頭(組長)だと思ってた説が本当に面白すぎる
134 20/09/16(水)21:09:45 No.728312419
見捨てた数週後に思い出したようにエリちゃんのこと気にし始めてて ホリー見捨て描いてておかしいと思わなかったの!?ってなった
135 20/09/16(水)21:09:58 No.728312517
>なんでヴィジランテは定期的に本編を刺してくるの 世界観に即したヒーローものを普通に描いてたら本編が勝手に刺さってくるだけだと思うの
136 20/09/16(水)21:10:21 No.728312681
最近はなんか同じ誌面で話題になったシーンを露骨にパク...真似している気がする
137 20/09/16(水)21:10:25 No.728312708
>バトル漫画である以上また新たな強敵が!すれば伸ばせはするが >伸ばしてもなあ ヒロアカの設定上今の規模の戦いが最大レベルだからな アメコミみたいに宇宙人や異世界からの侵略者がいる世界観じゃないし
138 20/09/16(水)21:10:38 No.728312797
>最近はなんか同じ誌面で話題になったシーンを露骨にパク...真似している気がする 今日何月何日だ?
139 20/09/16(水)21:10:40 No.728312815
今やってる話で麻酔の話ってなんだったこれから生きて来る?
140 20/09/16(水)21:10:41 No.728312817
アニメでも実況の勢い増してた時期
141 20/09/16(水)21:10:42 No.728312829
>見捨てた数週後に思い出したようにエリちゃんのこと気にし始めてて >ホリー見捨て描いてておかしいと思わなかったの!?ってなった 堀越先生何も考えてないと思うよ
142 20/09/16(水)21:10:48 No.728312871
ワートリ意識した頭脳チーム戦!
143 20/09/16(水)21:10:48 No.728312877
>なんでヴィジランテは定期的に本編を刺してくるの ヴィジランテでライブやった後に素人芸の学園祭ライブ本編でやるのやめろ
144 20/09/16(水)21:10:59 No.728312956
手マン倒しちゃったらもう海外編とか年代ジャンプしてプロ編にするしかないと思う AFOが捕まってる収容所はマキアを幾度か退けてるクソ強い収容所になってるし
145 20/09/16(水)21:11:31 No.728313206
この頃のホリーがもう一度見たい あの毎週のワクワクをもう一度体験したい
146 20/09/16(水)21:11:33 No.728313214
>ワートリ意識した頭脳チーム戦! キャラがめっちゃワープしてて困る そういうのしないワートリってすげえんだなってなった
147 20/09/16(水)21:11:38 No.728313251
>最近はなんか同じ誌面で話題になったシーンを露骨にパク...真似している気がする そもそも世界観や序盤の展開すらサイドキック??ファイティングルールをパク…オマージュしてる気がする
148 20/09/16(水)21:11:41 No.728313268
神話編
149 20/09/16(水)21:11:51 No.728313359
クラス対抗戦の八百万はあれマジで有能なつもりで描いたんだろうか
150 20/09/16(水)21:11:54 No.728313377
あるでしょ! は、本当に伝説 あの瞬間に自分を犠牲にして誰かを救えるヒーローが 苦しんでる誰かより自分優先する気持ち悪いファンボーイになった それまでの連載で積み上げたものが全て足下から崩れる感覚ってそうは味わえない
151 20/09/16(水)21:12:00 No.728313450
>アメコミみたいに宇宙人や異世界からの侵略者がいる世界観じゃないし そのあたりは個性の発現の原因と絡めればいくらでも伸ばせそう
152 20/09/16(水)21:12:13 No.728313540
ほんとにこの漫画には見事にやられたわ 1話で「面白いけど主人公が無能力って地味じゃね?」みたいな感想が多かった「」相手に 「この1話は次期看板間違いなし! 動物園やバルジの頃からめちゃくちゃ話を鍛え直してるのがわかる!」って熱弁振るったのが空しくも恥ずかしい これがあるから怪獣8号にも不必要にビビってる
153 20/09/16(水)21:12:22 No.728313635
猿バレが嘘バレ扱いされてて画像貼られて阿鼻叫喚になったの笑ってしまう
154 20/09/16(水)21:12:32 No.728313705
集団戦はやめたほうがいいと思う
155 20/09/16(水)21:12:33 No.728313711
ワートリ意識するなら予知能力キャラの扱い方も学んでほしかった
156 20/09/16(水)21:12:40 No.728313766
トゥワイスの能力がコロコロ変わったのこの巻?
157 20/09/16(水)21:12:45 No.728313812
>この頃のホリーがもう一度見たい >あの毎週のワクワクをもう一度体験したい 巻き戻しの解釈で議論したい
158 20/09/16(水)21:12:58 No.728313921
>この頃のホリーがもう一度見たい >あの毎週のワクワクをもう一度体験したい 作品の底が抜けた感を味わえるのは一度だけなんだ 二度目があっても既に抜けた後ではインパクトに欠けるんだ
159 20/09/16(水)21:13:04 No.728313973
>能力戦はやめたほうがいいと思う
160 20/09/16(水)21:13:18 No.728314080
>ワートリ意識するなら予知能力キャラの扱い方も学んでほしかった というか予知能力なんて割とありがちなのによくあんなわけわからん代物にできたな
161 20/09/16(水)21:13:32 No.728314186
体育祭の時面白かったのになあ デクもちょっと病み気味の変わった主人公くらいに思ってた
162 20/09/16(水)21:13:35 No.728314209
インフレと毎週設定変わるからヒロアカカードゲーム扱いされてたなインターン編
163 20/09/16(水)21:13:37 No.728314224
>エリちゃんを背負えば解決は奇跡的な解答だったと思う 衝撃を無視する世界観なら一応力を借りるでもギリギリ通ったのに念入りに作者が潰してくる
164 20/09/16(水)21:13:37 No.728314227
>戦闘はやめたほうがいいと思う
165 20/09/16(水)21:13:42 No.728314265
>>能力戦はやめたほうがいいと思う 結局殴り合いで終わらせるしな…
166 20/09/16(水)21:13:45 No.728314286
まあこの頃が一番盛り上がったよね 悪い意味だけど
167 20/09/16(水)21:13:50 No.728314329
たぶん作者に悪気はなくて エリちゃんが悪者に囚われてるってことに関して心底どうでもよかっただけなんだと思う
168 20/09/16(水)21:13:58 No.728314391
トゥワイス覚醒のくだりはデク出てきてないのにここまでメチャクチャにできるんだなって感心したわ
169 20/09/16(水)21:13:59 No.728314398
いまフリーで積み重ねがあるボスが手マンしかいねぇから伸ばしようがない と思ったけど手マンもたいして積み重ねなかったわ
170 20/09/16(水)21:14:07 No.728314447
今の連合との決戦編も大分アレなんだけどインターンに比べるとまだ熱が足りないな…って思ってしまう
171 20/09/16(水)21:14:11 No.728314463
>それまでの連載で積み上げたものが全て足下から崩れる感覚ってそうは味わえない でもその辺の描写一貫してるから受け手が勝手に期待して勘違いしてただけなんだよね
172 20/09/16(水)21:14:14 No.728314491
>たぶん作者に悪気はなくて >エリちゃんが悪者に囚われてるってことに関して心底どうでもよかっただけなんだと思う ヒーロー漫画描いておられるんですよね?
173 20/09/16(水)21:14:24 No.728314560
君の個性は包丁なんだよというフォローになってないフォロー
174 20/09/16(水)21:14:24 No.728314562
>集団戦はやめたほうがいいと思う ホリーの脳じゃキャラの位置覚えられないからな… ワープ個性が全員の標準装備になっちゃう
175 20/09/16(水)21:14:30 No.728314597
>集団戦はやめたほうがいいと思う 乱戦だー??
176 20/09/16(水)21:14:32 No.728314616
>ワートリ意識するなら予知能力キャラの扱い方も学んでほしかった 多分ホリーはじんさんのSEよくわからないと思うの
177 20/09/16(水)21:14:41 No.728314684
主人公が予言された未来を変えるって王道展開がどうしてあんな事になったのか…
178 20/09/16(水)21:14:43 No.728314703
未来を変える権利は皆平等にあるんだよ!ってセリフ最高に熱かったよな それまでいい印象あんま無かったキャラだけどあそこで一気に好きになったわ
179 20/09/16(水)21:14:59 No.728314815
>今の連合との決戦編も大分アレなんだけどインターンに比べるとまだ熱が足りないな…って思ってしまう ここまで持ち直してほんとによかったよ…
180 20/09/16(水)21:15:02 No.728314848
今までの連載とか読み切りとか見ると堀越先生デクみたいなキャラ嫌いそうなのによくわからん
181 20/09/16(水)21:15:06 No.728314884
体育祭の時は自傷しても戦ってる…サイコ入ってない?大丈夫この主人公 と言われてた記憶あるんだがなぁ
182 20/09/16(水)21:15:12 No.728314947
>>それまでの連載で積み上げたものが全て足下から崩れる感覚ってそうは味わえない >でもその辺の描写一貫してるから受け手が勝手に期待して勘違いしてただけなんだよね アレな部分は初期から一貫してぶれてないんだよね…
183 20/09/16(水)21:15:45 No.728315197
>>今の連合との決戦編も大分アレなんだけどインターンに比べるとまだ熱が足りないな…って思ってしまう >ここまで持ち直してほんとによかったよ… 持ち直した...?
184 20/09/16(水)21:15:50 No.728315241
ちゃんとID出ててダメだった
185 20/09/16(水)21:16:21 No.728315493
>持ち直した...? ミルコとかシンプルによかったろ!
186 20/09/16(水)21:16:22 No.728315499
手マンに関してはいい描き方をしてるよよくわからなくなってきたけど
187 20/09/16(水)21:16:27 No.728315547
>ヒーロー漫画描いておられるんですよね? アメコミが好きでスパイダーマン全部読んだ堀越先生を信じろ
188 20/09/16(水)21:16:36 No.728315633
>たぶん作者に悪気はなくて >エリちゃんが悪者に囚われてるってことに関して心底どうでもよかっただけなんだと思う ステージクリアで貰えるトロフィーみたいな物だと思ってるよねきっと
189 20/09/16(水)21:16:51 No.728315740
>ミルコとかシンプルによかったろ! もうちょい頭良ければ素直にシコれた
190 20/09/16(水)21:17:00 No.728315815
これだけ何故かKindleで無料配布してたのは意味がわからなかった
191 20/09/16(水)21:17:02 No.728315834
カツキ顔のミルコでシコってくれるファン…優しかった
192 20/09/16(水)21:17:03 No.728315846
>体育祭の時は自傷しても戦ってる…サイコ入ってない?大丈夫この主人公 >と言われてた記憶あるんだがなぁ 自分を顧みないタイプや自己犠牲を厭わない主人公は王道だし… 小さな女の子を道具にし始めるとは誰も思わなかった
193 20/09/16(水)21:17:04 No.728315859
デクの中のヒーローの本質:余計なお世話
194 20/09/16(水)21:17:09 No.728315891
>>ヒーロー漫画描いておられるんですよね? >アメコミが好きでスパイダーマン全部読んだ堀越先生を信じろ もうこの説明だけで説得力なくなるのすごいと思う
195 20/09/16(水)21:17:15 No.728315942
>>持ち直した...? >ミルコとかシンプルによかったろ! 頭と顔がかっちゃん過ぎて...
196 20/09/16(水)21:17:18 No.728315966
>ミルコとかシンプルによかったろ! 考えなしに突っ込んで動きぐちゃぐちゃな描写で暴れて負傷して退場! よかったのハードルが低すぎないか?
197 20/09/16(水)21:17:19 No.728315979
>体育祭の時面白かったのになあ デクもちょっと病み気味の変わった主人公くらいに思ってた トーナメント戦だ! の時の盛り上がりいいよね…
198 20/09/16(水)21:17:29 No.728316045
>アメコミが好きでスパイダーマン全部読んだ堀越先生を信じろ 全部ってすげえや 英語読めるのか
199 20/09/16(水)21:17:38 No.728316105
>手マンに関してはいい描き方をしてるよよくわからなくなってきたけど 支離滅裂な人間の屑の描写はイキイキとしてていいよね
200 20/09/16(水)21:18:07 No.728316356
>これだけ何故かKindleで無料配布してたのは意味がわからなかった ある意味これ読んでおけばだいぶ楽になるだろ
201 20/09/16(水)21:18:10 No.728316378
>デクの中のヒーローの本質:余計なお世話 かっちゃん以外に実践してるの見たことないんだけど
202 20/09/16(水)21:18:12 No.728316395
チーム組むのバカにして独断先行して勝手に負傷して生きてりゃ勝ちだ!とか励まされてるミルコがいい…?
203 20/09/16(水)21:18:15 No.728316414
>>アメコミが好きでスパイダーマン全部読んだ堀越先生を信じろ >全部ってすげえや >英語読めるのか 石油王だとしても不可能だと思う
204 20/09/16(水)21:18:17 No.728316434
体育祭では轟の心開かせてたり評価高かった時期もあったのになあ
205 20/09/16(水)21:18:30 No.728316527
ここ最近でもチェンソーとか鬼滅とかから露骨にパクってきてたけど 話の流れとかキャラクターの積み重ねが無いから猿真似でしかねえ
206 20/09/16(水)21:18:33 No.728316549
体育祭の時の思ったより盛り上がらないトーナメント戦であれ…?ってなって ステインで持ち直したかと思ったけどそこからは下がる一方だった
207 20/09/16(水)21:19:07 No.728316826
ステインも結局頭おかしい辻斬りで終わったな…
208 20/09/16(水)21:19:13 No.728316867
脳無の在庫が無くなってよかった 使い捨てなのに連合の中で一番出番ありすぎだろ
209 20/09/16(水)21:19:15 No.728316886
Kindle開くとまだこの巻だけ出てきて笑う
210 20/09/16(水)21:19:22 No.728316942
楽しく読んでるし好きなんだけどこういうスレでここおかしくね?って言われるとあ…やっぱり…?ってなる
211 20/09/16(水)21:19:33 No.728317031
>たぶん作者に悪気はなくて >エリちゃんが悪者に囚われてるってことに関して心底どうでもよかっただけなんだと思う どうせ最終的に助けるんだからいいだろみたいな意見はここでも見た
212 20/09/16(水)21:19:34 No.728317036
サーが見た未来とは? デクが変えた未来とは? サーは何も言わないまま死んだ…
213 20/09/16(水)21:19:38 No.728317077
ステインとか気絶する意志の弱い雑魚だったしな
214 20/09/16(水)21:19:47 No.728317148
>ステインも結局頭おかしい辻斬りで終わったな… ヴィジランテの補間で完全にイカれた辻斬りとして完成したので好きよ
215 20/09/16(水)21:19:48 No.728317157
この漫画の面白かった時は飯田くんや梅雨ちゃんと共に去った
216 20/09/16(水)21:19:50 No.728317177
体育祭編始まった瞬間オリンピック無くなってオリンピックに代わる言ってて何か嫌な予感したよ
217 20/09/16(水)21:20:13 No.728317371
>>たぶん作者に悪気はなくて >>エリちゃんが悪者に囚われてるってことに関して心底どうでもよかっただけなんだと思う >どうせ最終的に助けるんだからいいだろみたいな意見はここでも見た とてもまともな人間の意見とは思えない……カウンセリング受けた方が良いと思う
218 20/09/16(水)21:20:31 No.728317531
名言が多すぎる巻
219 20/09/16(水)21:20:36 No.728317560
>この漫画の面白かった時は飯田くんや梅雨ちゃんと共に去った まだ存在するのこの二人
220 20/09/16(水)21:20:38 No.728317573
ヒーロー殺しのプロットはサイドキック??のまんまだしね あっちはマジで主人公の女師匠が殺されるけどこっちは日和ってクラスメートの兄貴が重傷で済むうえに他のクラスメートが加害者カッコいいとか言ってくる
221 20/09/16(水)21:20:44 No.728317625
元々アラはあったけど勢いと期待感で好意的に見られてた アラばっかりになった
222 20/09/16(水)21:20:50 No.728317672
>この漫画の面白かった時は飯田くんや梅雨ちゃんと共に去った この二人どうなったんだろう
223 20/09/16(水)21:21:13 No.728317835
>体育祭編始まった瞬間オリンピック無くなってオリンピックに代わる言ってて何か嫌な予感したよ 日本で唯一のマンモスヒーロー学校ならそういう設定もともかく除籍しまくりで他の地域にもヒーロー学校があるという…
224 20/09/16(水)21:21:22 No.728317901
>カウンセリング受けた方が良いと思う アンパンマンが来た!やれー!バイキンマンをぶっ飛ばせー! とか言う人だし・・・
225 20/09/16(水)21:21:25 No.728317926
>元々アラはあったけど勢いと期待感で好意的に見られてた >アラばっかりになった よく言われるけど期待の前借で成り立ってたんだ
226 20/09/16(水)21:21:28 No.728317941
どんだけ衝撃の展開!で盛り上げようとしても今まで積み重ねてきた物が歪みに歪んでて使えないから浅い展開しか作れなくなってる
227 20/09/16(水)21:21:50 No.728318110
>>この漫画の面白かった時は飯田くんや梅雨ちゃんと共に去った >まだ存在するのこの二人 飯田の方はスマホでニュース視てなかった?
228 20/09/16(水)21:21:55 No.728318145
>この二人どうなったんだろう 環境音になった
229 20/09/16(水)21:22:02 No.728318202
飯田は物腰を強化したし梅雨ちゃんは臭い設定が増えただろ!
230 20/09/16(水)21:22:19 No.728318334
>たぶん作者に悪気はなくて >エリちゃんが悪者に囚われてるってことに関して心底どうでもよかっただけなんだと思う というよりもイベントの消化手順を間違えたというか順ごとにやってしまったというか 堀越にとっては継承問題は重要なイベントだったんだろう エリちゃん挟んだから余計酷くなった
231 20/09/16(水)21:22:36 No.728318452
飯田のマフラーとかアーマーって全部飾りらしいな
232 20/09/16(水)21:22:48 No.728318551
>>>この漫画の面白かった時は飯田くんや梅雨ちゃんと共に去った >>まだ存在するのこの二人 >飯田の方はスマホでニュース視てなかった? 仮にも現場の当事者なのにニュースの方が情報速いってすごいな
233 20/09/16(水)21:22:59 No.728318621
無知なファンに対して詳しすぎるアンチ
234 20/09/16(水)21:23:01 No.728318645
>どんだけ衝撃の展開!で盛り上げようとしても今まで積み重ねてきた物が歪みに歪んでて使えないから浅い展開しか作れなくなってる オールマイト死んだところでふーんってなる程度で終わりだと思う
235 20/09/16(水)21:23:12 No.728318724
>飯田のマフラーとかアーマーって全部飾りらしいな しかもアニメスタッフに言ったからな 考えとけや!
236 20/09/16(水)21:23:23 No.728318812
>誰が死んだところでふーんってなる程度で終わりだと思う
237 20/09/16(水)21:23:26 No.728318844
そういえばもう長いことマイト見てない気がする
238 20/09/16(水)21:23:33 No.728318892
>無知なファンに対して詳しすぎるアンチ なんでファンはろくに読まずに擁護しようとするんだろう…
239 20/09/16(水)21:23:33 No.728318893
救ける対象が装備品って世界観の作品はなかなか無いんじゃないかな
240 20/09/16(水)21:23:35 No.728318912
頭使わないで読むとめちゃくちゃ面白い
241 20/09/16(水)21:23:41 No.728318951
コピペで会話してる…
242 20/09/16(水)21:23:51 No.728319033
>そういえばもう長いことマイト見てない気がする いらんだろ 教えも守りもしないジョギングおじさんなんて
243 20/09/16(水)21:23:55 No.728319067
>しかもアニメスタッフに言ったからな 馬越さんが呆れてるの隠さなかったのちょっと異常だった
244 20/09/16(水)21:24:08 No.728319164
>読まないとめちゃくちゃ面白い
245 20/09/16(水)21:24:21 No.728319286
今のオールマイトの持て余し方を思うと本編でも言っていたけど死に損なったなって…
246 20/09/16(水)21:24:22 No.728319291
オールマイトは完全に死に時を間違えた 生き残ってもなにもプラスの事しないこの骸骨
247 20/09/16(水)21:24:37 No.728319393
当時になろうだってちゃんと助けてから優しい人扱いするぞと言ってるの見てうn
248 20/09/16(水)21:24:44 No.728319436
>飯田のマフラーとかアーマーって全部飾りらしいな かっちゃん以外のコスチュームは基本設定周り超適当 まぁそのかっちゃんもコスチュームの設定全然活かせてないんだけど
249 20/09/16(水)21:24:48 No.728319461
マイトってヴィラン殴りしか能ないから今は本気で無価値
250 20/09/16(水)21:25:03 No.728319557
>当時になろうだってちゃんと助けてから優しい人扱いするぞと言ってるの見てうn なろうだったら幼女見捨てないからなまず
251 20/09/16(水)21:25:04 No.728319572
マイトなら雄英でエリちゃんに今回の事件の惨状をリアルタイムで見せてるよ