虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今アマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)20:11:59 No.728290688

今アマプラでイゼルローン攻略見てるんだけどなんか明らかに作画違くない?

1 20/09/16(水)20:14:50 No.728291680

DVDになるときに書き直したりしてるので…

2 20/09/16(水)20:18:08 No.728292844

急に2000年代くらいの作画になったからあれ!?ってなっちゃった 話は面白いです ヤン提督かっこいいね

3 20/09/16(水)20:19:38 No.728293394

普段全身タイツみたいな帝国軍服が 急にパリッとした作画になるゾーンあるよね そこ?

4 20/09/16(水)20:20:01 No.728293517

斧で戦うシーンとかはすごい時代を感じる

5 20/09/16(水)20:20:49 No.728293801

全然気にせず見てたわ よく気付くな

6 20/09/16(水)20:21:01 No.728293889

耽美な絵から明らかに洗練された絵に変わってビックリするよ!

7 20/09/16(水)20:21:13 No.728293970

若干週刊ストーリーランドあじ

8 20/09/16(水)20:23:06 No.728294672

変装の特技また出てくるかと思ったけどなかった

9 20/09/16(水)20:24:06 No.728295067

こんな死ぬほど危ない役よく受けるなって思った

10 20/09/16(水)20:24:42 No.728295319

ラーケン少佐の貴重な活躍場面だからね

11 20/09/16(水)20:27:03 No.728296236

裏切り者が何人か出たからって皆ローゼンリッターに冷たくない?って思ってた リューネブルクのやつ見てまあ嫌われるわこの連中…ってなった

12 20/09/16(水)20:28:09 No.728296663

よく歌いよく殺すアットホームな職場だぞ

13 20/09/16(水)20:29:48 No.728297260

さらば遠き日をオリジナル作画で見てみたい

14 20/09/16(水)20:30:28 No.728297519

敵の軍服の調達とか可能なんだ… 捕虜のとか集めてるの?

15 20/09/16(水)20:32:27 No.728298274

>敵の軍服の調達とか可能なんだ… >捕虜のとか集めてるの? 亡命者が割といるって話だし、もっと言うとフェザーン経由で買えそうな気もする

16 20/09/16(水)20:33:14 No.728298552

ヤンとフレデリカの出会いから作画が明らかに変わってうn?ってなった DVD版は作画差し替えとかやってるのね…

17 20/09/16(水)20:34:23 No.728298983

やっぱり帝国のセキュリティ意識甘すぎるよね

18 20/09/16(水)20:34:58 No.728299179

はじまってしまった~!

19 20/09/16(水)20:36:51 No.728299853

>はじまってしまった~! 名演技来たな…

20 20/09/16(水)20:37:19 No.728300000

>やっぱり帝国のセキュリティ意識甘すぎるよね 門閥貴族あたりが色々なあなあで済ませたりしてたんだろうな…

21 20/09/16(水)20:38:10 No.728300341

今見返すと最後ヤンの逃げても良いよとか通信してるの 完全に煽りだな 昔見た時は良い奴なんだなとか思ってたんだけど こんなん逃げるつもりでも逃げられなくなる奴じゃねえか

22 20/09/16(水)20:38:54 No.728300620

普段から権限なくても私は〇〇家の一門だぞ!とかでセキュリティ押し通る貴族将校とか居たんだろうな

23 20/09/16(水)20:38:56 No.728300633

こいつら近接武器斧なのか…

24 20/09/16(水)20:40:26 No.728301225

帝国の人は色々感覚が違うからな なんか電文きた…本気で返事欲しいわけじゃないだろ…

25 20/09/16(水)20:41:34 No.728301650

>今見返すと最後ヤンの逃げても良いよとか通信してるの >完全に煽りだな 割と性格悪いなってなる 同盟サイドそういう愉快な性格悪い奴ばっかりだった

26 20/09/16(水)20:42:26 No.728302010

>こいつら近接武器斧なのか… ブラスターへの対策が進みすぎて物理で殴るのが一番速いって回帰しちゃった

27 20/09/16(水)20:43:04 No.728302235

てめえらの方こそ首洗って待ってな!あばよ!って電文に返してたらどうなってたんだろう…

28 20/09/16(水)20:43:08 No.728302267

おめおめ帰ったらオフレッサーみたいになりかねないしな

29 20/09/16(水)20:44:44 No.728302858

ヤンは心理は読めるけど心を動かすのは苦手だよね

30 20/09/16(水)20:44:54 No.728302915

>てめえらの方こそ首洗って待ってな!あばよ!って電文に返してたらどうなってたんだろう… 返事がきたぞキルヒアイス!ってキャッキャする

31 20/09/16(水)20:45:20 No.728303064

やれやれミラクルヤンが血まみれヤンになってしまった

32 20/09/16(水)20:45:35 No.728303163

ゼッフル粒子「ブラスターこいやああああああ!!!!」

33 20/09/16(水)20:45:58 No.728303300

ヤンとカイザーの文通が始まる

34 20/09/16(水)20:50:06 No.728304726

>ヤンとカイザーの文通が始まる そのうち言い争い始まりそうなやつ

35 20/09/16(水)20:50:26 No.728304876

見終わった シェーンコップ強くない?ほとんどこいつの功績だよね?

36 20/09/16(水)20:50:41 No.728304971

作画が行ったり来たりするけどまあ慣れるよ…

37 20/09/16(水)20:50:56 No.728305059

嫌々軍人やってるのに武人の誉れ的なの求められても困る…

38 20/09/16(水)20:52:12 No.728305512

ネタバレするとシェーンコップは強い

39 20/09/16(水)20:53:05 No.728305812

>てめえらの方こそ首洗って待ってな!あばよ!って電文に返してたらどうなってたんだろう… やはりヤン・ウェンリーは予との戦いを求めている…

40 20/09/16(水)20:53:39 No.728306003

俺もブランデー入りの紅茶を飲もう

41 20/09/16(水)20:53:43 No.728306026

>嫌々軍人やってるのに武人の誉れ的なの求められても困る… 帝国元帥がみんな 不遇な将帥ヤン・ウェンリーかわいそう!!って思ってるの滅茶苦茶笑える

42 20/09/16(水)20:53:46 No.728306044

旧アニメのシェーンコップは貫禄ありすぎるな絶対30代じゃないだろ

43 20/09/16(水)20:53:51 No.728306079

原作だと叛乱軍が回廊を通過するとんでもない方法を見つけたのを知りました→司令官まで直通で偽造ID使う暇すらなく2ページで乗っ取り成功してたやつ

44 20/09/16(水)20:55:36 No.728306737

作画直しはえーここいらんだろーってのがあるけどそれ以上に当時のカツカツ状況のクソ作画をまだしもマシにしてくれるカットも多い 特に2期テメーのこったテメーの

45 20/09/16(水)20:55:37 No.728306749

ヤンの過激なファンボーイだからなシェーンコップ

46 20/09/16(水)20:56:48 No.728307216

>ヤンの過激なファンボーイだからなシェーンコップ クーデター使嗾しすぎ!!

47 20/09/16(水)20:56:55 No.728307253

国歌歌うのが嫌なら皇帝になって法律変えれば良い予

48 20/09/16(水)20:57:03 No.728307296

この時までイゼルローン中から無力化しようって考えた奴は一人もいなかったのか…

49 20/09/16(水)20:57:05 No.728307320

何事だ! …敵襲だよ

50 20/09/16(水)20:57:07 No.728307333

1期終盤に1話の半分くらいこれまでの回想で費やした回あったよね

51 20/09/16(水)20:57:09 No.728307346

>ヤンの過激なファンボーイだからなシェーンコップ ヤンがもっと単純なら背中押せるのにって面と向かって言う言葉じゃない

52 20/09/16(水)20:57:24 No.728307464

女の子助けただけで信用しちゃうヤンもヤンだよ あれ他にも裏打ちあったんだよね?

53 20/09/16(水)20:57:54 No.728307643

>女の子助けただけで信用しちゃうヤンもヤンだよ >あれ他にも裏打ちあったんだよね? うん。特に考えていない

54 20/09/16(水)20:58:07 No.728307739

>国歌歌うのが嫌なら皇帝になって法律変えれば良い予 陛下ほどの行動力の塊が言うなら…

55 20/09/16(水)20:58:12 No.728307777

>この時までイゼルローン中から無力化しようって考えた奴は一人もいなかったのか… 戦争長すぎてみんな発想が退化して正面攻撃しか思いつかなくなっちゃってるから

56 20/09/16(水)20:58:20 No.728307820

>女の子助けただけで信用しちゃうヤンもヤンだよ >あれ他にも裏打ちあったんだよね? 原作だとあのシーンすらないぞ

57 20/09/16(水)20:58:36 No.728307913

ラオウの船に乗ってた人かわうそ…

58 20/09/16(水)20:58:55 No.728308047

ガイエスブルグとイゼルローンの戦闘時だけど液体金属の表面で変な乗り物乗って白兵戦やるのは正気じゃないわこれ…ってなった

59 20/09/16(水)20:59:24 No.728308210

おれが叛徒共なら無血でイゼルローン取れるのにって金髪も言ってたから金髪案も気になる

60 20/09/16(水)20:59:51 No.728308380

ロイエンタールと戦うシェーンコップのシーンの超作画と演出が地味に笑うので好き

61 20/09/16(水)21:00:03 No.728308441

推せる上司が独裁してるとこ見たい!

62 20/09/16(水)21:00:17 No.728308523

>1期終盤に1話の半分くらいこれまでの回想で費やした回あったよね 数話の間に何回か回想シーン入ってかなりうんざりした

63 20/09/16(水)21:00:32 No.728308616

帝国の辺境惑星とか世界名作劇場みたいな世界観してんな…

64 20/09/16(水)21:00:34 No.728308629

白兵戦のシュールさは凄いよね…

65 20/09/16(水)21:00:46 No.728308714

>おれが叛徒共なら無血でイゼルローン取れるのにって金髪も言ってたから金髪案も気になる 逆賊のガイエスブルグを攻めるのに攻めあぐねてた金髪なのに…

66 20/09/16(水)21:00:51 No.728308744

白兵戦は3期からやっとまともになるから…

67 20/09/16(水)21:01:01 No.728308799

塗りがデジタル移行し始めの頃のこち亀みたいになると凄く気になる

68 20/09/16(水)21:01:02 No.728308802

フラグの様に挟まれるキルヒアイスの回想

69 20/09/16(水)21:01:04 No.728308820

まあ帝国の技術衰退のはちゃんと理由あるから…

70 20/09/16(水)21:01:12 No.728308886

>ロイエンタールと戦うシェーンコップのシーンの超作画と演出が地味に笑うので好き すげえなんとも言えない作画で突いてくるロイエンタール

71 20/09/16(水)21:01:17 No.728308916

>帝国の辺境惑星とか世界名作劇場みたいな世界観してんな… 頭ルドルフが時代錯誤趣味だったので…

72 20/09/16(水)21:01:38 No.728309057

>>ロイエンタールと戦うシェーンコップのシーンの超作画と演出が地味に笑うので好き >すげえなんとも言えない作画で突いてくるロイエンタール とりゃああああ!!!(部屋の狭さを考慮しない突進)

73 20/09/16(水)21:02:09 No.728309239

>推せる上司が独裁してるとこ見たい! でも実際にやったら見限りそうなやつ

74 20/09/16(水)21:02:24 No.728309333

ノイエ版で一番コーフンしたのあの白兵戦がパワードスーツメカアクションとして超カッチョよくアレンジされてたとこなんすよ

75 20/09/16(水)21:02:25 No.728309335

>白兵戦は3期からやっとまともになるから… レベロ襲撃した時のバズーカ構える不良中年超格好いい

76 20/09/16(水)21:02:29 No.728309361

>推せる上司が独裁してるとこ見たい! わかる…ヤン・ウェンリーは予と戦いたがってる…

77 20/09/16(水)21:03:30 No.728309824

要塞には要塞をぶつければ(文字通り物理的に)それで済むってわからないのか使えねーなケンプってなるカイザー

78 20/09/16(水)21:03:38 No.728309879

2ヶ月…たった2ヶ月…予定ではあと5年は働かずに暮らせるはずだったんだがなあ…

79 20/09/16(水)21:03:49 No.728309950

>>帝国の辺境惑星とか世界名作劇場みたいな世界観してんな… 地方惑星とか趣味で住人を生かしてるだけなのかなあれ 生産性とか最悪に思える

80 20/09/16(水)21:04:12 No.728310097

後でヤンにお手紙無視したよね?って言ってくるカイザー

81 20/09/16(水)21:04:50 No.728310331

>>ヤンの過激なファンボーイだからなシェーンコップ >ヤンがもっと単純なら背中押せるのにって面と向かって言う言葉じゃない だって当人のヤン自身が厄介者扱いされてる自分らを登用するときの理由に なんかいい人っぽいからシャンパンおごりたくなったから とか言うんだぞ

82 20/09/16(水)21:05:07 No.728310469

>要塞には要塞をぶつければ(文字通り物理的に)それで済むってわからないのか使えねーなケンプってなるカイザー カイザーは最初にそれ言っとけよってなったわ ガイエスブルグぶつけるなんて現場の独断で出来ないよ…

83 20/09/16(水)21:05:25 No.728310578

>生産性とか最悪に思える 帝国は人力でやらせるの最高って価値観に変えられた世界なので生産性は二の次

84 20/09/16(水)21:05:39 No.728310669

私は卿から返信を貰えなかった…

85 20/09/16(水)21:05:45 No.728310710

>>ヤンの過激なファンボーイだからなシェーンコップ >クーデター使嗾しすぎ!! それで実際やったら違ク!になる しかし言わずにはいられない! なるほどファンボーイだ30代だが

86 20/09/16(水)21:06:15 No.728310896

永遠ならざる平和のために!いいよね…

87 20/09/16(水)21:06:33 No.728311015

カイザーはガイエぶつけることについては極端な話と前置きをつけてる ヤンは初っ端からガイエぶっつけて後から別の要塞持ってくるって言ってる

88 20/09/16(水)21:06:48 No.728311135

ヤン中将ってことは軍でもトップクラス?

89 20/09/16(水)21:07:10 No.728311294

人口比で考えると同盟との国力比が5:4は絶対おかしいけどオーディン以外の帝国の風景見るとまぁそうなるか!って納得できる

90 20/09/16(水)21:07:41 No.728311508

>>生産性とか最悪に思える >帝国は人力でやらせるの最高って価値観に変えられた世界なので生産性は二の次 そうなんだけど人民が中世暮らしなのに高度な技術やそれらの生産する余力はどこで生まれるんだってならない?

91 20/09/16(水)21:07:43 No.728311531

>カイザーは最初にそれ言っとけよってなったわ >ガイエスブルグぶつけるなんて現場の独断で出来ないよ… ラインハルトは時々将兵の命で遊んでるからね それ指摘するのはヒルダとオーベルシュタインしかいないんだけど

92 20/09/16(水)21:07:46 No.728311561

趣味というか始祖ルドルフさんの主義 人間は健康優良強靭廉潔であるべし機械に頼んなテメーの足で歩けそれが遺伝子を強くし人類を永劫不滅せしめるのだっていう なので貴族の志向も機械ではなく下人にやらせるのが貴族的ステイタスになってってドア開くのも荷物持たせるのも人にやらせて500年くらい経ってる

93 20/09/16(水)21:08:03 No.728311686

>ヤン中将ってことは軍でもトップクラス? 上は大将10人ぐらいと元帥2人なんでまあトップに近い

94 20/09/16(水)21:08:19 No.728311790

>ヤンは初っ端からガイエぶっつけて後から別の要塞持ってくるって言ってる そもそも移動要塞なんてコスト度外視の作戦を実行してる段階で 要塞移動させられる実績ができたなら べつに1回が2回になるのも同じだし

95 20/09/16(水)21:09:14 No.728312209

>そうなんだけど人民が中世暮らしなのに高度な技術やそれらの生産する余力はどこで生まれるんだってならない? 技術と文化は中央に集約されてる これは別に銀河帝国に限った話じゃなくて 歴史上数々の文明が実際そうなってる事実だ

96 20/09/16(水)21:09:51 No.728312457

普通に考えたら邪魔な要塞ぶっ潰すためにこっちの要塞ぶつけました!なんてやったら処刑ものじゃない?

97 20/09/16(水)21:10:24 No.728312701

>普通に考えたら邪魔な要塞ぶっ潰すためにこっちの要塞ぶつけました!なんてやったら処刑ものじゃない? カイザーはおもしれー部下!って喜ぶよ

98 20/09/16(水)21:10:29 No.728312739

フツーに考えたら処刑もの ヤンと金髪はフツーじゃない

99 20/09/16(水)21:10:45 No.728312848

市民として生きるならまだ同盟側の方がよさそう いつの時代やねんってのはあんまりなさそうだし

100 20/09/16(水)21:10:58 No.728312947

>普通に考えたら邪魔な要塞ぶっ潰すためにこっちの要塞ぶつけました!なんてやったら処刑ものじゃない? 回廊それで奪い返せたらマジで安いもんだし…

101 20/09/16(水)21:11:00 No.728312967

>普通に考えたら邪魔な要塞ぶっ潰すためにこっちの要塞ぶつけました!なんてやったら処刑ものじゃない? ラインハルト的には評価する 他の奴らはあいつなんだって思う

102 20/09/16(水)21:11:01 No.728312975

>人口比で考えると同盟との国力比が5:4は絶対おかしいけどオーディン以外の帝国の風景見るとまぁそうなるか!って納得できる 帝国には門閥貴族デバフもあるからな

↑Top