虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 頑張っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/16(水)19:48:07 No.728282216

    頑張ったで賞をあげたいボス

    1 20/09/16(水)19:48:57 No.728282491

    こいつは頑張ったよ…

    2 20/09/16(水)19:49:19 No.728282619

    無人島まで追い詰めたのに!

    3 20/09/16(水)19:49:34 No.728282722

    本物の神と違って威厳のある神に化けるあたりが 人心というものをわかりすぎている…

    4 20/09/16(水)19:49:39 No.728282754

    しょぼい島一つによもやここまでひっくり返されるとは

    5 20/09/16(水)19:50:18 No.728282986

    神と真っ当に戦って勝ってるのはポイント高いよね

    6 20/09/16(水)19:50:50 No.728283178

    >本物の神と違って威厳のある神に化けるあたりが >人心というものをわかりすぎている… 人心分かるから逆にキーファ説が出る でもあいつ人の心あんまり分かんない奴だからな…

    7 20/09/16(水)19:51:03 No.728283262

    スレ画のポーズは腰に悪そうだなって前から思ってる

    8 20/09/16(水)19:51:16 No.728283345

    死にかけて身体が溶けても諦めないガッツを持つところが好きです

    9 20/09/16(水)19:51:52 No.728283598

    7は神も魔王も強いしお互いギリギリのところで決着したっぽいしな

    10 20/09/16(水)19:52:50 No.728283944

    >神と真っ当に戦って勝ってるのはポイント高いよね 神に勝ってボロボロだしちょっと一休みというタイミングで襲撃される可哀想な魔王

    11 20/09/16(水)19:53:40 No.728284243

    >死にかけて身体が溶けても諦めないガッツを持つところが好きです 第三形態まではまあいけるわって感じだったけど第四だと部下を呼んだりしてて さすがにだいぶ余裕がなくなってるよね…

    12 20/09/16(水)19:55:47 No.728285050

    奥の手のマダンテ連発も絞りかす程度のMPから発するという死に物狂いぶり

    13 20/09/16(水)19:56:04 No.728285172

    なんか途中オカマになるやつ

    14 20/09/16(水)19:56:55 No.728285431

    仮に第4形態で勝利してもその後普通に死にそう

    15 20/09/16(水)19:57:25 No.728285601

    実際に出たらガッカリしそうだけどジョーカー系列でこいつの完全体を見て見たいなとは思ってる

    16 20/09/16(水)19:58:45 No.728286022

    神サイドも時間移動システム残してたり結構凄い事してるよね

    17 20/09/16(水)19:59:46 No.728286364

    よくやったよこいつは…

    18 20/09/16(水)20:00:42 No.728286698

    水の精霊が有能すぎた

    19 20/09/16(水)20:01:32 No.728286974

    >神サイドも時間移動システム残してたり結構凄い事してるよね これだけの搦手を残してないと完全敗北してたんだよな

    20 20/09/16(水)20:04:23 No.728288013

    ドラクエで一番評価されてるボス

    21 20/09/16(水)20:04:39 No.728288114

    よっしゃ神に勝った!はー身体ボロボロだわ帰って休も……あれお前ら誰…?

    22 20/09/16(水)20:05:24 No.728288385

    >ドラクエで一番評価されてるボス ひとつの世界完全支配してるゾーマじゃないかな

    23 20/09/16(水)20:07:01 No.728288969

    スピンオフだけどビルダーズは文明失って人類絶滅一歩手前から巻き返されてたな

    24 20/09/16(水)20:07:10 No.728289016

    なんもかんも漁師の息子が悪い

    25 20/09/16(水)20:07:19 No.728289067

    >ひとつの世界完全支配してるゾーマじゃないかな 世界の支配って意味ではアレフガルドのゾーマとか魔界で筋トレしてるミルドラースに狭間の世界のオルゴデミーラがいるけど この人は頑張りが見えてるからね

    26 20/09/16(水)20:07:47 No.728289215

    頑張ったで賞ならある意味ラプソーンにあげたい

    27 20/09/16(水)20:08:14 [デスタムーア] No.728289375

    >狭間の世界のオルゴデミーラ あの…

    28 20/09/16(水)20:08:40 No.728289516

    ラプソーンは部下がクソの役にも立たない中よくやったよ

    29 20/09/16(水)20:08:55 No.728289605

    >頑張ったで賞ならある意味ラプソーンにあげたい あいつはほぼ詰みみたいな状況からあそこまでよく盛り返したよ

    30 20/09/16(水)20:09:02 No.728289643

    素で間違えた…

    31 20/09/16(水)20:09:14 No.728289714

    >ラプソーンは部下がクソの役にも立たない中よくやったよ ほぼ全部一人でやりきったからな…

    32 20/09/16(水)20:09:24 No.728289768

    溶けかけても部下呼んだりして戦って踏ん張るガッツ

    33 20/09/16(水)20:09:30 No.728289810

    9以降の魔王は分からないけど頑張り具合どうなんだろ

    34 20/09/16(水)20:09:37 No.728289857

    キーファだったらあいつからこんなに立ち回りから何から何まで有能なこいつになるってあり得ないからキーファ説は否定されてる

    35 20/09/16(水)20:10:09 No.728290043

    部下に恵まれてるよね 干渉がなければみんな作戦を成功させてるし

    36 20/09/16(水)20:11:09 No.728290376

    そもそもキーファ説ってどこから出た話なの

    37 20/09/16(水)20:11:10 No.728290380

    部下に恵まれて魔王軍してるこいつの次がほぼソロでのっとり繰り返してるやつっていう

    38 20/09/16(水)20:11:24 No.728290468

    >9以降の魔王は分からないけど頑張り具合どうなんだろ 11のはすごく有能で魔王感たっぷりだったよ できればプレイして味わってほしい

    39 20/09/16(水)20:12:28 No.728290867

    粒揃いの部下達に加えて自分も神とのガチバトルで勝つぐらい強い なのにどうして…

    40 20/09/16(水)20:12:52 No.728291007

    キーファ説はバーバラが黄金の竜くらいの説得力が欲しい

    41 20/09/16(水)20:13:18 No.728291155

    >粒揃いの部下達に加えて自分も神とのガチバトルで勝つぐらい強い >なのにどうして… いつの時代も疲れてるときに押し掛けてくる客は迷惑だなあ

    42 20/09/16(水)20:13:37 No.728291247

    いいよね1回目の戦闘前会話が要約すると帰ってくだち!なスレ画

    43 20/09/16(水)20:13:46 No.728291316

    時間移動とか相手が悪すぎる

    44 20/09/16(水)20:14:52 No.728291699

    ミルドラースは本人なんも頑張ってないじゃん 筋トレしてたくらいで

    45 20/09/16(水)20:15:30 No.728291914

    >いいよね1回目の戦闘前会話が要約すると帰ってくだち!なスレ画 俺は試したことないけど帰って…ではい選ぶとマジで戻してくれるらしいね…

    46 20/09/16(水)20:15:47 No.728292012

    >9以降の魔王は分からないけど頑張り具合どうなんだろ 10の魔王は芸術家のおっさんを殺して主人公が収まったよ

    47 20/09/16(水)20:16:06 No.728292104

    こいつは何だかんだで一度神倒してるからな

    48 20/09/16(水)20:16:07 No.728292113

    それぞれの生ける場にて苦痛を受け入れつつ人生を閉じるのもよい……今すぐこの場で死ぬもよい さあ 選ぶがいい…… (帰って……帰って……)

    49 20/09/16(水)20:16:12 No.728292145

    >ミルドラースは本人なんも頑張ってないじゃん >筋トレしてたくらいで ミルドラースは1人だけプロレスできないおじさんだよね 部下がやったこと?いやどうでもいいんで…とか言っちゃうあたりがダメ

    50 20/09/16(水)20:18:42 No.728293039

    情けないラスボスだと9辺りだろうか

    51 20/09/16(水)20:18:48 No.728293070

    選択肢を与えること自体が疲れている証拠だな

    52 20/09/16(水)20:19:18 No.728293249

    9のラスボスとか覚えてないわ

    53 20/09/16(水)20:19:39 No.728293398

    >俺は試したことないけど帰って…ではい選ぶとマジで戻してくれるらしいね… それができるならまじめに戦ってないで強制送還すれば良かったのでは…

    54 20/09/16(水)20:19:49 No.728293465

    9は情けねえなこいつって思ったのは覚えてる 他は覚えてない

    55 20/09/16(水)20:21:00 No.728293886

    部下を上手く使うボスは評価される傾向にある

    56 20/09/16(水)20:21:23 No.728294025

    人類裏切ってクソみたいな目に合わせた故郷を苦しめるやつ 石の雨振らせて石化させるやつ 殺人機械量産するやつ 時止めるやつ 現地生物封じ込める奴ら 精霊の地に君臨する奴ら バリクナジャ その他 部下が有能過ぎる

    57 20/09/16(水)20:22:03 No.728294295

    勝ったのにテーブルひっくり返されて負けるってどうすることもできない

    58 20/09/16(水)20:22:18 No.728294378

    封印の都合だろうけどこの人の部下エグイの多いな…

    59 20/09/16(水)20:23:17 No.728294727

    678はラスボス有能すぎる…

    60 20/09/16(水)20:23:26 No.728294792

    9は正確には魔王じゃなくて堕天使エルキモス 惚れてた人間の女に裏切られて(勘違い)堕天した

    61 20/09/16(水)20:23:28 No.728294806

    幹部もひとりひとりが一つの地域を支配できる力量持ちだし一回やられてもまだ手を持ってるぐらい何から何までガチなんだけどダメでした

    62 20/09/16(水)20:23:52 No.728294977

    基本的に人が絶望することで切り分けて封印できるからね

    63 20/09/16(水)20:24:09 No.728295084

    >バリクナジャ ダメだった

    64 20/09/16(水)20:24:37 No.728295282

    >バリクナジャ 地響きのモーションが縄跳びなのはひどいと思う

    65 20/09/16(水)20:24:59 No.728295421

    縄跳びピョンピョンマンは本人の弱さに対して作戦がエゲツなすぎる

    66 20/09/16(水)20:25:15 No.728295522

    ローズバトラーっぽいのとかイモムシとかあの現生生物なんなん…

    67 20/09/16(水)20:25:15 No.728295526

    >部下を上手く使うボスは評価される傾向にある 11はその辺部下がめっちゃ酷かった 門番の人だけ仕事してた

    68 20/09/16(水)20:25:18 No.728295540

    >>バリクナジャ >ダメだった 言っとくけどやってること相当エグいからな!赤ん坊をキモい魔物化だぞ!

    69 20/09/16(水)20:25:24 No.728295581

    >石の雨振らせて石化させるやつ あめふらしはあの見た目で被害甚大すぎる…

    70 20/09/16(水)20:25:28 No.728295610

    >>頑張ったで賞ならある意味ラプソーンにあげたい >あいつはほぼ詰みみたいな状況からあそこまでよく盛り返したよ ドルマゲスが拗らせなかったらあのまま封印されたまんまだったな

    71 20/09/16(水)20:25:50 No.728295741

    ローズバトラーとチビィ一族はどっちが魔王の手先でどっちが原生生物だっけ

    72 20/09/16(水)20:25:55 No.728295767

    人間がいなくなったら絶望パワーも無くなるので 追い込めはできても勝つことは絶対にできない悲しい存在

    73 20/09/16(水)20:25:56 No.728295774

    >言っとくけどやってること相当エグいからな!赤ん坊をキモい魔物化だぞ! 本人が弱すぎただけだからな

    74 20/09/16(水)20:26:09 No.728295863

    コスタールの赤ん坊って帰ってきた時少し成長しちゃってたんだっけ…親の顔も知らないまま

    75 20/09/16(水)20:26:32 No.728296034

    パルビナもパルビナでご当地の祭り利用して滅ぼすのIQ高いよな…

    76 20/09/16(水)20:26:38 No.728296079

    >あめふらしはあの見た目で被害甚大すぎる… 序盤の雑魚みたいなルックスなくせに 石化効果の雨とかいう凶悪にも程がある能力ヤバいよね

    77 20/09/16(水)20:26:40 No.728296093

    >11はその辺部下がめっちゃ酷かった >門番の人だけ仕事してた ウルノーガの部下ホ〇ロスとガリンガだけでいいんじゃねぇかな…他いてもいなくても変わらなくない?

    78 20/09/16(水)20:26:56 No.728296210

    >ローズバトラーとチビィ一族はどっちが魔王の手先でどっちが原生生物だっけ どっちも原生だよ!手先は闇のドラゴンだよ!

    79 20/09/16(水)20:27:10 No.728296285

    バリクナジャは本人クソ雑魚なんだけど 子供が増えない様にする企みはマジで邪悪だからな

    80 20/09/16(水)20:27:24 No.728296354

    >ローズバトラーとチビィ一族はどっちが魔王の手先でどっちが原生生物だっけ 両方原生生物です…

    81 20/09/16(水)20:27:33 No.728296412

    オカマはほぼ完勝だったのにひっくり返されらた ラプソーンはほぼ詰みみたいな状況からあと一歩まで逆転したのに結局押し返された

    82 20/09/16(水)20:27:36 No.728296437

    赤ん坊があのキモい魔物になるのがきっついよね…

    83 20/09/16(水)20:27:39 No.728296453

    バリクナジャの支配方法えげつないよね 子供を狙うことによって確実に滅ぶし精神ダメージもデカくて抵抗する力を奪える

    84 20/09/16(水)20:27:46 No.728296504

    >ローズバトラーとチビィ一族はどっちが魔王の手先でどっちが原生生物だっけ 魔王軍は風呂入ってたやつと闇のドラゴンでヘルバオムとヘルワームはどっちも原生生物です… ヘルバオムに襲われるより魔王軍の方がマシと街の人が言うぐらいにはやばいやつ

    85 20/09/16(水)20:27:51 No.728296533

    しかしそのバリクナジャのド外道ムーヴが世界を救う切欠となったのも事実…

    86 20/09/16(水)20:28:31 No.728296786

    >>ローズバトラーとチビィ一族はどっちが魔王の手先でどっちが原生生物だっけ >どっちも原生だよ!手先は闇のドラゴンだよ! そんなんいたっけ…マジで… 現代がイバラで死んだり虫で死んだりしてた覚えがあったんだけども

    87 20/09/16(水)20:28:51 No.728296907

    闇のドラゴンさんは貴重な猛毒が有効なボスだぞ

    88 20/09/16(水)20:29:21 No.728297093

    >ウルノーガの部下ホ〇ロスとガリンガだけでいいんじゃねぇかな…他いてもいなくても変わらなくない? 髑髏の騎士みたいなやつはシチュは良かったけど 展開の都合で弱く設定されてて気の毒だった

    89 20/09/16(水)20:29:28 No.728297141

    闇のドラゴンさんは邪悪な原生生物ローズバトラーを封じ込めてくれるいい奴なんだぞ

    90 20/09/16(水)20:29:39 No.728297209

    ボルンガが闇のドラゴンを抑えてたんだっけ?

    91 20/09/16(水)20:30:07 No.728297363

    >>>ローズバトラーとチビィ一族はどっちが魔王の手先でどっちが原生生物だっけ >>どっちも原生だよ!手先は闇のドラゴンだよ! >そんなんいたっけ…マジで… >現代がイバラで死んだり虫で死んだりしてた覚えがあったんだけども ドラゴンが暗くしてたからイバラが大人しくなってたとかそんなんだったような

    92 20/09/16(水)20:30:14 No.728297425

    闇のドラゴンは塔を登った覚えはあるけど本人がどんな戦い方してたか思い出せない…

    93 20/09/16(水)20:30:26 No.728297495

    闇のドラゴンはろくにイベントがなくて対して強くないからな 風呂入ってるボルンガのほうがまだ印象深い

    94 20/09/16(水)20:30:34 No.728297549

    ウルノーガも一回世界破壊に成功した上で裏ボスも封印とか頑張ってんだけどね 横から一旦やり込めたはずの悪魔の子がリベンジしにくるし2回目は前座のように倒されるし散々で結構好き

    95 20/09/16(水)20:30:35 No.728297553

    「待って待って今はほんとマジで無理だからちょっとマジで待って」を威厳でコーティングしたみたいな初邂逅のときのセリフいいよね…

    96 20/09/16(水)20:30:50 No.728297653

    ヘルバオムが手に負えなくて制御が難しい闇のドラゴン送り出してきたっていうのがちょっと面白い

    97 20/09/16(水)20:31:12 No.728297792

    >そんなんいたっけ…マジで… >現代がイバラで死んだり虫で死んだりしてた覚えがあったんだけども 元から食人植物のヘルバオムが暴れていた 魔王軍と闇のドラゴンが現れてずっと夜になった 街は支配されたけどヘルバオムが光合成できなくなって枯れたのでこっちのがマシだ!

    98 20/09/16(水)20:31:33 No.728297930

    人間の皮を被るとか化ける系があめふらし並の便利禁じ手すぎる

    99 20/09/16(水)20:32:19 No.728298196

    ヘルバオムはお日様差した瞬間即座に活動できる休眠状態でしかなかったのがしぶとすぎる

    100 20/09/16(水)20:32:19 No.728298197

    ヘルバオムの蔦が町人を捕まえて地中に引き摺り込むシーンめちゃくちゃ怖いよね…

    101 20/09/16(水)20:32:25 No.728298237

    あの神父さん何か悪いことしたのかよってレベルで酷い目にしかあってない…

    102 20/09/16(水)20:32:49 No.728298409

    プロビナ?で女神像割ったやつマジ馬鹿

    103 20/09/16(水)20:32:54 No.728298435

    チビィ達は何なんだろうな ヘルバオムの餌になってたんだろうか

    104 20/09/16(水)20:33:10 No.728298524

    >ウルノーガも一回世界破壊に成功した上で裏ボスも封印とか頑張ってんだけどね あとメタ的にいうとあの子を殺したことでプレイヤーに致死レベルのダメージを与えた その意味では最強最悪の魔王

    105 20/09/16(水)20:33:26 No.728298613

    闇のドラゴン撃退! なんか変な植物が出てきた 変な植物撃退! 虫の大群に襲われた

    106 20/09/16(水)20:33:40 No.728298709

    町は何度も滅びかけるわその中で癒されようと虫を飼っても気持ち悪いだの 爆弾岩は目の前で爆発したりあの町長散々すぎる…

    107 20/09/16(水)20:33:51 No.728298788

    ルーメンは呪われてる

    108 20/09/16(水)20:33:55 No.728298811

    >あの神父さん何か悪いことしたのかよってレベルで酷い目にしかあってない… 神なんていない…って気分になるよね いやいるんだけど

    109 20/09/16(水)20:34:36 No.728299053

    >町は何度も滅びかけるわその中で癒されようと虫を飼っても気持ち悪いだの >爆弾岩は目の前で爆発したりあの町長散々すぎる… 町長のためなら死んでもいいモンスターが多すぎる…

    110 20/09/16(水)20:35:17 No.728299285

    >チビィ達は何なんだろうな >ヘルバオムの餌になってたんだろうか 美味しい蔦野郎が死んで食うもの無くなったんですけおおお!!!!!!!かな…

    111 20/09/16(水)20:35:45 No.728299459

    >爆弾岩は目の前で爆発したりあの町長散々すぎる… そもそもなんで爆弾岩飼ってたんだっけ…?

    112 20/09/16(水)20:35:51 No.728299489

    >10の魔王は芸術家のおっさんを殺して主人公が収まったよ 勇者の盟友何やってんの…?

    113 20/09/16(水)20:36:10 No.728299614

    >プロビナ?で女神像割ったやつマジ馬鹿 一番邪悪なのは現代までの間に歴史の真実をすり替えたやつだと思う あれ何年経過してるんだろうな

    114 20/09/16(水)20:36:27 No.728299721

    ヘルバオム光合成だけで生きれるなら人食う必要ないだろ!

    115 20/09/16(水)20:36:31 No.728299750

    >チビィ達は何なんだろうな >ヘルバオムの餌になってたんだろうか 根っこ齧ってた寄生虫だった ほぼ無尽蔵な餌だったヘルバオムが消えたので地上に出てきた

    116 20/09/16(水)20:37:07 No.728299926

    >そもそもなんで爆弾岩飼ってたんだっけ…? 魔王軍帰ったのにこいつだけいる…でも触るのも怖いしそのままにしとこ…愛着湧いた…

    117 20/09/16(水)20:37:12 No.728299943

    >そもそもなんで爆弾岩飼ってたんだっけ…? 自宅占拠してた魔物の中にいた 他の魔物が逃げたあとも残ってたので飼った

    118 20/09/16(水)20:37:12 No.728299946

    最初の石版世界のウッドパルナですら重いからなこのゲーム…

    119 20/09/16(水)20:37:15 No.728299968

    >>爆弾岩は目の前で爆発したりあの町長散々すぎる… >そもそもなんで爆弾岩飼ってたんだっけ…? 乗っ取られてる時に爆弾岩がいくらか住み着いてた 魔王軍が撤退した後にも1匹残っててモンスター怖いけど仕方なく同居⇒情が移る⇒町長庇って爆発

    120 20/09/16(水)20:37:18 No.728299984

    >ヘルバオム光合成だけで生きれるなら人食う必要ないだろ! 野生動物のすることだし…

    121 20/09/16(水)20:38:06 No.728300306

    >最初の石版世界のウッドパルナですら重いからなこのゲーム… あそこ全体通しても十指に入るくらいヘビーじゃない?

    122 20/09/16(水)20:39:00 No.728300652

    バリクナジャよりガマデウスのほうが強かったりアントリアよりイノゴンとか闘技場のほうがきついみたいなのが多い7

    123 20/09/16(水)20:39:03 No.728300674

    プロビナとレブレサックは滅びろ…滅びた…

    124 20/09/16(水)20:39:04 No.728300680

    爆弾岩は最初完全にギャグだったのにあの散り様だから凄いよ

    125 20/09/16(水)20:39:09 No.728300721

    エンゴウが序盤ではわりと清涼剤

    126 20/09/16(水)20:39:14 No.728300754

    最初にウッドパルナをお出しすることでああこういうゲームなのねと伝える効果がある

    127 20/09/16(水)20:39:17 No.728300773

    6は用意周到に見えてムドー倒された時点でもう破綻するなあれ

    128 20/09/16(水)20:39:51 No.728300998

    >6は用意周到に見えてムドー倒された時点でもう破綻するなあれ 割と要所の抑え方完璧なんだけどな…

    129 20/09/16(水)20:40:01 No.728301060

    >あそこ全体通しても十指に入るくらいヘビーじゃない? そもそも普通のゲームは10個もヘビーな要素挙がらねえんだよ!

    130 20/09/16(水)20:40:33 No.728301265

    7本当に陰鬱だよね

    131 20/09/16(水)20:40:37 No.728301298

    1番ヘビーなのはマリベル途中離脱

    132 20/09/16(水)20:40:53 No.728301398

    アントリアは大ボスに相応しい強さだと思うよ フォズがいるのに加えて眠りの杖を用意する

    133 20/09/16(水)20:41:15 No.728301530

    ウッドパルナは7を要約したような暗い顛末だよね・・・

    134 20/09/16(水)20:41:40 No.728301688

    >エンゴウが序盤ではわりと清涼剤 初見は噴火して酷い目に遭った

    135 20/09/16(水)20:41:45 No.728301724

    ムドーが倒された時点で城乗り回してる奴が働けば済むんだけどさ

    136 20/09/16(水)20:41:48 No.728301746

    ウッドパルナでジャブ打っといてダイアラックで本命だよ

    137 20/09/16(水)20:42:15 No.728301936

    エンゴウ噴火って部屋の出入り繰り返してたらなるのかな

    138 20/09/16(水)20:42:17 No.728301959

    >>6は用意周到に見えてムドー倒された時点でもう破綻するなあれ >割と要所の抑え方完璧なんだけどな… ラーの鏡さえなければ謎空間で勝ち確定だからな ポイズンゾンビをもっと強いやつにしてればよかったかな

    139 20/09/16(水)20:42:34 No.728302051

    アントリアは猛毒で死ぬ人と比べるのはかわいそうなくらいには強かったと思う

    140 20/09/16(水)20:42:38 No.728302090

    フォズ大神官ばんざーい

    141 20/09/16(水)20:42:58 No.728302203

    ウッドパルナはわざわざマチルダ戦で逃げられるようになってるのにストーリー上は何も変わらないのがひどい

    142 20/09/16(水)20:43:09 No.728302270

    ところで毒っぽいゾンビがどうして鏡に化けて?

    143 20/09/16(水)20:43:10 No.728302279

    ガボの言いつけ通りフォズに会うために過去に戻ってたのが俺だ

    144 20/09/16(水)20:43:20 No.728302349

    >>プロビナ?で女神像割ったやつマジ馬鹿 >一番邪悪なのは現代までの間に歴史の真実をすり替えたやつだと思う >あれ何年経過してるんだろうな レブレサックじゃないよ! 女神像欲しさに大国が侵略してくるらしい!?軍隊がもう橋の向こうに!ならこうだ!ガッシャーン(女神像が割れる音)大国の軍は魔王軍のなりすましで女神像の無い街など怖くも無いから侵略だー! した街だよ!

    145 20/09/16(水)20:43:33 No.728302430

    >石化効果の雨とかいう凶悪にも程がある能力ヤバいよね 室内に逃げてもダメなのはずるすぎる

    146 20/09/16(水)20:44:36 No.728302814

    長い事第3第4形態でゲスト出演がなかった人 まあ仕方ないっちゃ仕方ないが

    147 20/09/16(水)20:45:00 No.728302949

    石化の雨は完全に屋内にいてもダメで地下はセーフとかだったあたりZの範囲が狭い範囲指定の魔法か何か

    148 20/09/16(水)20:45:28 No.728303118

    女神像ガシャーン!は魔王軍が上手だったよ こんなものあってはならないんですよの部分は人間しか関わってねえ

    149 20/09/16(水)20:45:41 No.728303203

    下範囲が狭い範囲魔法多いからね

    150 20/09/16(水)20:46:24 No.728303437

    りゅうき兵なんであんな強いの

    151 20/09/16(水)20:47:19 No.728303744

    あめふらしをあちこち派遣させてるの魔物使いが上手いよね 計略起こさずとも封印できちゃうもんなこいつ