ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/16(水)18:33:39 No.728258933
すふ
1 20/09/16(水)18:35:07 No.728259288
もっと悪質にしてるコラ来たな…
2 20/09/16(水)18:38:01 No.728260030
ちゃうわボケ
3 20/09/16(水)18:38:32 No.728260165
心遣いこそ嬉しいが彩りの為に江戸前寿司では絶対に使わない紅しょうがを添える あれこそ不粋の極みだ
4 20/09/16(水)18:39:38 No.728260455
バリおじと並ぶ巨悪
5 20/09/16(水)18:40:24 No.728260666
急にタメ口になってるのもひどい
6 20/09/16(水)18:40:34 No.728260712
精魂込めて作ってくれたちらしがなんだって?
7 20/09/16(水)18:48:44 No.728262760
非難するつもりは毛頭ないが あれこそ不粋の極みだ
8 20/09/16(水)18:50:36 No.728263221
ボ ケ
9 20/09/16(水)18:56:44 No.728264924
なんで江戸前に使わんもん店に置いとるの?
10 20/09/16(水)19:02:59 No.728266852
ガッツリ非難してる…
11 20/09/16(水)19:03:22 No.728266979
>なんで江戸前に使わんもん店に置いとるの? 江戸前にないものとりいれてこうぜ!っていう主人公だし 親父も「若いころは俺も江戸前じゃないの使ってたなぁ…」みたいな感じだから
12 20/09/16(水)19:16:46 No.728271395
昔のやり方貫くなら紅生姜乗せるべきじゃないだろうし 彩のために伝統曲げられるなら無理に昔のネタにこだわらなくていいんじゃない?
13 20/09/16(水)19:20:48 No.728272742
寿司屋って家紋にも精通してないといけないの?
14 20/09/16(水)19:27:13 No.728274978
試しに来るクソ客が多過ぎるんだよな柳寿司… 嘉志寿司にでも行けよ…
15 20/09/16(水)19:27:38 No.728275112
まあ家紋って基本的にはパターンの組み合わせだから覚えられないこともない たまに特殊すぎるのが出てくるけど