虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/16(水)16:36:06 マシン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)16:36:06 No.728232071

マシンガンが強かったゲーム

1 20/09/16(水)16:37:47 No.728232384

音声が無いからかスレ画みたいなイベ戦闘での台詞が専用で楽しかった

2 20/09/16(水)16:38:20 No.728232477

めっちゃ動いて感動したゲーム

3 20/09/16(水)16:38:24 No.728232491

リメイクではショットガンが強かったゲーム

4 20/09/16(水)16:40:17 No.728232816

>リメイクではマシンガンとショットガンが強かったゲーム

5 20/09/16(水)16:41:34 No.728233050

機動性とか装甲とか合体攻撃ばかりにつぎ込んだ記憶が…

6 20/09/16(水)16:42:10 No.728233163

合体攻撃と直撃以外に人権は無い

7 20/09/16(水)16:44:38 No.728233649

序盤に水ステージ多くない...?ってなったゲーム

8 20/09/16(水)16:44:45 No.728233680

リメイクのカスタム弾結構好きだったんだがな

9 20/09/16(水)16:44:50 No.728233696

Rの3ヶ月後に出たゲームのくせに顔グラ差分あるしめっちゃ動くし音質いいしでなんでこんなに違うのか当時謎だった

10 20/09/16(水)16:45:03 No.728233741

>序盤に水ステージ多くない...?ってなったゲーム 地球って海多いな…ってなる

11 20/09/16(水)16:45:28 No.728233812

>序盤に水ステージ多くない...?ってなったゲーム 俺の地元あたりでリュウセイたちのゲシュペンストがリオンを迎え撃ちガストランダーが潜水艦にドリルアタックしてた

12 20/09/16(水)16:46:02 No.728233936

版権でのファンへの配慮とか無くすとこういう不自由なゲームになるんだなって

13 20/09/16(水)16:47:37 No.728234227

>序盤に水ステージ多くない...?ってなったゲーム キョウスケ編は宇宙メインだからあんまり地形適応気にしなくて良いけど機体が少なくて リュウセイ編は地上メインで機体多いけど海多過ぎ問題だった気がする 1周目キョウスケでやって2周目海多過ぎてすげー辛かった

14 20/09/16(水)16:47:45 No.728234253

今のOGはグラフィックは派手になったけどゲームとして面白いかと言われると

15 20/09/16(水)16:48:41 No.728234406

バレリオン怖ぇー!

16 20/09/16(水)16:48:52 No.728234444

乗せ換えの自由度高かったから必殺技のセリフ見るのめっちゃ楽しかった

17 20/09/16(水)16:49:12 No.728234503

>バレリオン怖ぇー! 控えめに言ってOG世界の最高傑作機

18 20/09/16(水)16:50:45 No.728234806

量産型マークツーよりリオン配るべきだったと思うの

19 20/09/16(水)16:51:39 No.728234977

リメイクではアーマリオンがなにこれ…これ量産できない?って強さだった

20 20/09/16(水)16:51:43 No.728234992

>量産型マークツーよりリオン配るべきだったと思うの どっちのマークツーだ

21 20/09/16(水)16:52:05 No.728235063

GBAのOGは1も2もほどよい難易度だった 武装システムと乗り換えは専用機だらけの2で半分形骸化したけど

22 20/09/16(水)16:52:09 No.728235073

>リメイクではアーマリオンがなにこれ…これ量産できない?って強さだった まああれ芯が一番安いまである高級パーツの塊だからな

23 20/09/16(水)16:52:33 No.728235146

カイをグルンガストに乗せてヴァルシオン倒してみるやつ

24 20/09/16(水)16:53:06 No.728235255

>量産型マークツーよりリオン配るべきだったと思うの 量産型ヒュッケはなんかしょぼく量産型ゲシュはコストや操縦性が悪い 普通にリオンシリーズ一択では?

25 20/09/16(水)16:53:29 No.728235313

うるせーぞミツコ!

26 20/09/16(水)16:54:00 No.728235400

教導隊「やだやだゲシュペンストじゃないとやだー!!」

27 20/09/16(水)16:54:06 No.728235412

量産ヒュッケはカスタム武装詰める量多いんだぞ!

28 20/09/16(水)16:54:41 No.728235519

>量産ヒュッケはカスタム武装詰める量多いんだぞ! そもそも量産型ヒュッケ自体がですね…

29 20/09/16(水)16:54:55 No.728235554

海しかないのは許さないよ 機体は適正あってもパイロットがなあ!

30 20/09/16(水)16:55:05 No.728235586

レクタングルランチャーいいよね

31 20/09/16(水)16:55:10 No.728235599

機体が少ないから中盤くらいまでゲシュ2を運用せざるを得ない不自由感がシミュレーションゲーム感あった シミュレーションゲームあんまやったことないけど

32 20/09/16(水)16:55:21 No.728235635

キョウスケルートがストレスフリー過ぎて

33 20/09/16(水)16:55:39 No.728235684

ここで切り札解禁だっけめちゃくちゃ熱いよね

34 20/09/16(水)16:56:06 No.728235782

リュウセイルートだってラプターが強いし…

35 20/09/16(水)16:56:24 No.728235826

>海しかないのは許さないよ どうせならゲシュペンスト水中型みたいなの欲しかったよね >機体は適正あってもパイロットがなあ! うn…

36 20/09/16(水)16:56:24 No.728235828

リュウセイ編の前半がクソむずい…

37 20/09/16(水)16:56:32 No.728235848

やっぱ強いぜアーマーブレイカー!!

38 20/09/16(水)16:56:40 No.728235890

>リュウセイ編の前半がクソだるい…

39 20/09/16(水)16:57:00 No.728235961

>キョウスケルートがストレスフリー過ぎて 前半のATXチームは戦力が整いすぎてる

40 20/09/16(水)16:57:01 No.728235962

ビルトシュバインの中途半端さが好き

41 20/09/16(水)16:57:06 No.728235988

赤いビルドファルケン

42 20/09/16(水)16:57:23 No.728236041

>ビルトシュバインの中途半端さが好き (2にはいない)

43 20/09/16(水)16:57:47 No.728236117

エナジーテイカーが必要なゲーム

44 20/09/16(水)16:57:56 No.728236146

リュウセイルートはライとラトが天才持ちで命中回避補正かかるから中核だった 機体指定強制出撃は基本されないからこの二人に強いの回すと良いよ

45 20/09/16(水)16:58:20 No.728236214

>機体が少ないから中盤くらいまでゲシュ2を運用せざるを得ない不自由感がシミュレーションゲーム感あった >シミュレーションゲームあんまやったことないけど ごった煮感ないからあまりスパロボっぽくなくて新鮮だった

46 20/09/16(水)16:58:33 No.728236245

イングラムは強いけどコイツにPP回すの無駄だしな…

47 20/09/16(水)16:58:33 No.728236246

Fの機体やキャラをまた使えるのが当時新鮮過ぎてワクワクしてたな

48 20/09/16(水)16:58:59 No.728236336

スパロボ全く知らずに友達から借りたOGでめっちゃおもしれー!ってなってOG2やってなんか違う…ってなったのが俺だ あのOGの前半~中盤にかけてがっつり人間同士の争いを描いて後半で満を持して外宇宙からの侵略者襲来!って流れが好きだった OG2はなんかごちゃごちゃしすぎてるみたいな

49 20/09/16(水)16:59:05 No.728236355

この頃を思い出すと PS3からのOGはOGってよりいつものスパロボをOGキャラでやってるような感覚よね

50 20/09/16(水)16:59:20 No.728236407

ゲシュと内臓武器縛り!

51 20/09/16(水)16:59:26 No.728236438

初スパロボがOG1だったわ

52 20/09/16(水)16:59:28 No.728236444

カチーナの扱いに困りがち

53 20/09/16(水)16:59:36 No.728236461

スレ画の模擬戦めっちゃ盛り上がるよね

54 20/09/16(水)16:59:45 No.728236494

>ビルトシュバインの中途半端さが好き でもサークルザンバーの機体カットインちょうカッコイイし…

55 20/09/16(水)16:59:53 No.728236517

リュウセイが珍しく主人公してたゲーム

56 20/09/16(水)16:59:57 No.728236531

>カチーナの扱いに困りがち ガブエルまだ?

57 20/09/16(水)17:00:13 No.728236582

クスハNTR!

58 20/09/16(水)17:00:17 No.728236599

イルムは基本グルンガスト固定でいいけど格闘以外も能力高いからステージによっちゃラプターやシュバインに乗せたほうが移動的に運用しやすい

59 20/09/16(水)17:00:29 No.728236628

終盤のランドリオンの陸Sに苦戦する

60 20/09/16(水)17:00:30 No.728236634

普通に難易度が高いよね

61 20/09/16(水)17:00:31 No.728236636

サイバスターがあれだけ有り難く感じたのは初めてだった…

62 20/09/16(水)17:00:32 No.728236640

ラトゥーニと言えばビルトラプターですよね!

63 20/09/16(水)17:00:41 No.728236674

書き込みをした人によって削除されました

64 20/09/16(水)17:00:58 No.728236735

>ラトゥーニと言えばビルトラプターですよね! いいや009だね

65 20/09/16(水)17:00:59 No.728236738

ハガネで敵潜水艦相手に無双するステージ楽しかったけど今考えると性能差もあって結構酷い事やってたな…

66 20/09/16(水)17:00:59 No.728236739

>この頃を思い出すと >PS3からのOGはOGってよりいつものスパロボをOGキャラでやってるような感覚よね 本家スパロボに出たオリキャラだからOGが面白かったと思ってる俺には 今のOGは知らないキャラだらけで何がスパロボなのかって思っちゃうな…

67 20/09/16(水)17:01:13 No.728236784

ガーネットの精神コマンドが強すぎる

68 20/09/16(水)17:01:14 No.728236785

>カチーナの扱いに困りがち 自滅特攻するのを要介護しなきゃいけないステージのせいで初見の印象悪かったな… まぁ今はすっかりスタメンなんだが

69 20/09/16(水)17:01:27 No.728236827

>PS3からのOGはOGってよりいつものスパロボをOGキャラでやってるような感覚よね それどころかキャラ飽和しすぎてしらないおじさんでシナリオ進めだすまでになってるしな…

70 20/09/16(水)17:01:35 No.728236846

>カチーナの扱いに困りがち ヴァルシオン改を与えておく

71 20/09/16(水)17:01:55 No.728236906

とりあえずマシンガンとショットガンを強化できるだけ強化して使い回してくゲーム

72 20/09/16(水)17:02:01 No.728236916

GBAの頃は微妙だったけどリメイクだとツインで魂使えるから主力になるカチーナ

73 20/09/16(水)17:02:02 No.728236926

OG1はキャラもそんな多くなくて風呂敷もそんな広げてないから話が綺麗に纏まってるイメージ OG2からはオリキャラでやるいつものスパロボって感じのストーリーになった気がする

74 20/09/16(水)17:02:16 No.728236969

>スパロボ全く知らずに友達から借りたOGでめっちゃおもしれー!ってなってOG2やってなんか違う…ってなったのが俺だ >あのOGの前半~中盤にかけてがっつり人間同士の争いを描いて後半で満を持して外宇宙からの侵略者襲来!って流れが好きだった >OG2はなんかごちゃごちゃしすぎてるみたいな なんかこう、スパロボオリジナルの原作をやってる感じが良かったよねOG1

75 20/09/16(水)17:02:29 No.728237007

>やっぱ強いぜ直撃スタンショック!!

76 20/09/16(水)17:02:38 No.728237034

>ラトゥーニと言えばビルトラプターですよね! メッサーでいいよ…強いから

77 20/09/16(水)17:02:38 No.728237036

>ヴァルシオン改を与えておく 俺はレオナ乗せてた レオナやライあたりなら避けるんだわアレでも

78 20/09/16(水)17:02:52 No.728237079

なんか戦闘機フル改造して最後まで使ってた記憶がある

79 20/09/16(水)17:03:03 No.728237099

>>やっぱ強いぜ直撃スタンショック!! これのせいでレオナが赤ビルガー愛機に…

80 20/09/16(水)17:03:05 No.728237105

赤ビルガー手に入れられたかで難易度変わるからね…2

81 20/09/16(水)17:03:41 No.728237231

>これのせいでレオナが赤ビルガー愛機に… でもレオナに似合うよね赤ビルガー…

82 20/09/16(水)17:03:44 No.728237235

増えるカイ

83 20/09/16(水)17:03:44 No.728237241

OG2の敵のコアファイターみたいな戦闘機超強いよね

84 20/09/16(水)17:03:59 No.728237298

旧シリーズ踏襲したマサキやリューネの登場が懐かしかった

85 20/09/16(水)17:03:59 No.728237303

合体解除!アーマーブレイカー!合体! くらえ一撃必殺砲!

86 20/09/16(水)17:04:02 No.728237313

なんか戦艦しか使えないMAPで全滅プレイした思い出

87 20/09/16(水)17:04:06 No.728237323

マシンガンのグラフィックがやたらボヤけてる以外に不満がないくらいには好き

88 20/09/16(水)17:04:08 No.728237329

>クスハNTR! 何故リュウセイに惚れてたなんて設定足したんだ…

89 20/09/16(水)17:04:31 No.728237399

>何故リュウセイに惚れてたなんて設定足したんだ… ドラマCD…

90 20/09/16(水)17:04:40 No.728237426

素ゲシュのシルエットした機体がいなくなって寂しい

91 20/09/16(水)17:04:46 No.728237438

OG2は久しぶりに変な条件の隠し機体出たな…ってなった

92 20/09/16(水)17:04:48 No.728237439

ブレイカー系って必中だったっけ?

93 20/09/16(水)17:04:50 No.728237447

OGなのに原作再現ばかり期待されてなんだか微妙になってきた気はする

94 20/09/16(水)17:04:52 No.728237456

>OG2の敵のコアファイターみたいな戦闘機超強いよね 戦車もいいぞ!

95 20/09/16(水)17:04:58 No.728237469

バレリオンはほんとお前… もうあれ主力でいいんじゃねえかな…

96 20/09/16(水)17:05:12 No.728237507

リヴァーレのHPバグってんだろ!ってなった

97 20/09/16(水)17:05:32 No.728237571

>OG2は久しぶりに変な条件の隠し機体出たな…ってなった 当時壷のスレに張り付いてたけど わかるわけねーだろ莫迦!!ってなってた

98 20/09/16(水)17:05:36 No.728237584

スパロボの性質上仕方ないんだけどどうしてもストーリーがちゃんぽんになるところがある気がするけどOG1だけはあんまりそういう感じがしない

99 20/09/16(水)17:05:40 No.728237590

OG2難易度しんどかった思い出

100 20/09/16(水)17:05:42 No.728237597

頑張って初登場ヴァルシオンや初登場グランゾン倒すのが楽しい

101 20/09/16(水)17:05:56 No.728237649

ラスボスが尿路結石

102 20/09/16(水)17:06:21 No.728237734

マシンガンフル改造して使い回すと懐に優しい

103 20/09/16(水)17:06:23 No.728237744

周回時はトラウマシャドーグランゾンとかを倒して稼いだりして遊ぶ

104 20/09/16(水)17:06:36 No.728237781

>旧シリーズ踏襲したマサキやリューネの登場が懐かしかった あ!この配置暁の決戦だ!

105 20/09/16(水)17:06:54 No.728237839

自軍で使えるヴァルシオンのインパクトがすごい

106 20/09/16(水)17:07:10 No.728237893

>あ!この配置暁の決戦だ! ゲーマルクいないから元のより楽だよな

107 20/09/16(水)17:07:14 No.728237901

大ボスはヴァルシオン→ジュデッカ→セプタギンって流れだっけ

108 20/09/16(水)17:07:21 No.728237927

GBAのOG2は今を思うとなんで当時クリアできたんだろなアレとなることがある 主に自軍が出撃しないで固有キャラだけでクリアしろマップがキツかった

109 20/09/16(水)17:07:28 No.728237949

ゲーザいいよね

110 20/09/16(水)17:07:52 No.728238037

スパロボAプレイしてたからOG2楽しかった

111 20/09/16(水)17:08:03 No.728238076

>マシンガンフル改造して使い回すと懐に優しい 序盤から終盤まで使えるからね

112 20/09/16(水)17:08:06 No.728238089

>スパロボの性質上仕方ないんだけどどうしてもストーリーがちゃんぽんになるところがある気がするけどOG1だけはあんまりそういう感じがしない 同時に複数の組織を相手にしないせいだろうか 前半DC(とそれに同調した宇宙統合軍)後半エアロゲイターってはっきり別れてたし

113 20/09/16(水)17:08:08 No.728238095

GBAOG2は終盤フル改造と強化パーツで固めたジガンにラッセル乗せてもワンパンされかねないくらい火力インフレするから…

114 20/09/16(水)17:08:09 No.728238100

ほぼ地球人しか出ないしトンデモ要素が薄いよね

115 20/09/16(水)17:08:27 No.728238147

ヴァイサーガとか無理だ あんなの分かんねぇよ…

116 20/09/16(水)17:08:27 No.728238148

とにかく合体攻撃連発してた思い出

117 20/09/16(水)17:08:33 No.728238165

2は引き継ぎの仕様がなんか意味不明だった気がする 結構好きだったのに思ったより周回しなかった

118 20/09/16(水)17:08:35 No.728238171

OG2は頑張ってアクセルルートまで作るべきだったと思う それがなかったから無駄に叩かれたんだろうけど

119 20/09/16(水)17:09:13 No.728238286

アルトとヴァイスは後継機来てから改造しようっと

120 20/09/16(水)17:09:23 No.728238319

ゼンガー隊長つえー序盤でいなくなったんですけお!

121 20/09/16(水)17:09:27 No.728238331

ミツコ社長のケツ穴ほじくりたい

122 20/09/16(水)17:09:44 No.728238376

>ほぼ地球人しか出ないしトンデモ要素が薄いよね αの再現をいくつかやってるんだけど ラオデキヤとユーゼスいないから本当にほぼ地球人で収まってるよねシナリオ

123 20/09/16(水)17:10:00 No.728238420

>OG2は頑張ってアクセルルートまで作るべきだったと思う >それがなかったから無駄に叩かれたんだろうけど 最近はすっかり味方だけど2発売当時はなんで死ぬんじゃ!って本気でなったな… 性格が敵側基準なのはともかくとしても思い入れある主人公だったから普通に死んだのはかなり凹んだ

124 20/09/16(水)17:10:08 No.728238454

DC戦争が対エアロゲイターにおける前哨戦って言う収まりのよさもある

125 20/09/16(水)17:10:10 No.728238462

トーマス・プラットのOGオリジナルキャラ感

126 20/09/16(水)17:10:29 No.728238526

効率良い攻略法わかってるならいいんだけど そうじゃないならかなり難易度高い

127 20/09/16(水)17:10:36 No.728238549

>アルトとヴァイスは後継機来てから改造しようっと OG1における最大級の罠きたな…

128 20/09/16(水)17:10:41 No.728238568

当時にしてはよく動く セリフバリエーション豊富 ロード時間なし 良いゲームでござった…

129 20/09/16(水)17:10:46 No.728238580

龍虎とかコンパチみたいなトンデモ出てくるとそうそうこれこれってなるからああいうのもっと出して

130 20/09/16(水)17:10:50 No.728238594

リュウセイのヒロインはラトゥーニです!

131 20/09/16(水)17:11:00 No.728238634

GBAヴァイサーガは苦労に見合うだけの鬼強さあるからね まあラミアしか乗れないからアンジェルグ合わせの射撃型に養成してると泣きを見るんだが…

132 20/09/16(水)17:11:18 No.728238697

>リュウセイのヒロインはラトゥーニです! マイなんだ 残念だろうが仕方ないんだ

133 20/09/16(水)17:11:18 No.728238698

>トーマス・プラットのOGオリジナルキャラ感 あいつ結局魔装で死んだっけ?

134 20/09/16(水)17:11:20 No.728238701

>当時にしてはよく動く >セリフバリエーション豊富 >ロード時間なし >良いゲームでござった… 敵ボスのHPの高さにビビる

135 20/09/16(水)17:11:40 No.728238749

ボスBGM流しながら近づいてくる黒いゲシュペンスト

136 20/09/16(水)17:11:41 No.728238760

第二次→αっていう流れが綺麗にできてるよねOG1

137 20/09/16(水)17:11:52 No.728238797

>リュウセイのヒロインはラトゥーニです! このころはステ高かったのにな 今じゃ天才あってようやく人並みで…

138 20/09/16(水)17:11:57 No.728238814

OG1で技術的にアストラナガン出せなかったことで、後からこんなに影響出るとは思わなかった

139 20/09/16(水)17:12:08 No.728238844

>大ボスはヴァルシオン→ジュデッカ→セプタギンって流れだっけ 宇宙ルートだとヴァルシオンと戦わなくてボスの印象薄め 確かライの親父が乗ってる戦艦だったとは覚えてるんだけど…

140 20/09/16(水)17:12:09 No.728238851

>リュウセイのヒロインはフェアリオンです!

141 20/09/16(水)17:12:26 No.728238905

まだ戦闘機が現役の時代

142 20/09/16(水)17:12:36 No.728238931

携帯機はスパロボJまで出たんだっけOG

143 20/09/16(水)17:13:07 No.728239030

当時は知らないパイロットがいっぱいだ!ってなったけどOG完全オリジナルってジャーダ・ガーネット・ラーダ辺り?

144 20/09/16(水)17:13:20 No.728239076

最終話でタイトルBGMになるのいいよね

145 20/09/16(水)17:13:33 No.728239124

実はマイよりレビの頃のほうが好きなんだ…

146 20/09/16(水)17:13:34 No.728239126

天才持ちがすげー頼りになる

147 20/09/16(水)17:13:49 No.728239177

隠し機体の地形Sほんと強い 続編では普通になってる…

148 20/09/16(水)17:13:57 No.728239199

>当時は知らないパイロットがいっぱいだ!ってなったけどOG完全オリジナルってジャーダ・ガーネット・ラーダ辺り? カイは名前だけは過去に出てたけどそっちだと噛ませ犬みたいなもんだったから随分別キャラになった

149 20/09/16(水)17:14:06 No.728239225

リュウセイ病が進行しすぎてラトはもうネタ枠感が強すぎる…

150 20/09/16(水)17:14:08 No.728239234

>GBAヴァイサーガは苦労に見合うだけの鬼強さあるからね >まあラミアしか乗れないからアンジェルグ合わせの射撃型に養成してると泣きを見るんだが… アンジュルグが結構強いのもあって射撃育成しても 格闘育成で中盤まで苦労してもなんかもんにょりすると言う…

151 20/09/16(水)17:14:09 No.728239236

ホワイトスター戦前にゲシュの数足りないからリオンいっぱい使おうかって会話が好き

152 20/09/16(水)17:14:14 No.728239251

テンザンが中々かわいそうな扱いされてる作品

153 20/09/16(水)17:14:17 No.728239264

そういやスパロボD→Jでヤバいぐらい進化しててビックリしたよ

154 20/09/16(水)17:15:14 No.728239447

>テンザンが中々かわいそうな扱いされてる作品 顔の輪郭まで変わって…

155 20/09/16(水)17:16:24 No.728239695

やっぱスレ絵くらいのデフォルメが好き

156 20/09/16(水)17:16:41 No.728239767

GBAOG2はバグ利用してラミア復帰ステージでゼンガー達をドーピングしておくといい

157 20/09/16(水)17:16:42 No.728239770

ゼンガーがリオンに乗ってたね

158 20/09/16(水)17:16:47 No.728239784

まだOG特有のネタ化や魔改造が無くてなぁ

159 20/09/16(水)17:17:00 No.728239828

>テンザンが中々かわいそうな扱いされてる作品 死ぬ前のセリフが今日はバーニングPTの大会の日じゃんなのがつらい

160 20/09/16(水)17:17:18 No.728239888

テンザンってゲーム強かったからスカウトされて そのまま言われるままゲーム感覚で戦ったら撃墜 異星人勢力に拉致られて改造人間だっけか …戦争もゲームもかわらなくね?なノリのヒャッハー系だったとは言えひでぇな

161 20/09/16(水)17:18:04 No.728240046

>…戦争もゲームもかわらなくね?なノリのヒャッハー系だったとは言えひでぇな 何かあった方のリュウセイだからね…

162 20/09/16(水)17:18:20 No.728240103

一列に並ぶバレリオン

163 20/09/16(水)17:18:41 No.728240189

>一列に並ぶバレリオン つよい

164 20/09/16(水)17:18:42 No.728240195

元教導隊なのにパッとしない復讐さん 一応敵エースパイロット級ではあるのだけど…

165 20/09/16(水)17:18:45 No.728240207

ビアン博士との最終決戦ステージのBGMがARMAGEDDONなのいいよね

166 20/09/16(水)17:19:43 No.728240412

謎多き男カーウァイ・ラウ

167 20/09/16(水)17:19:48 No.728240429

ダンディはキョウスケルートじゃないと仲間にならない

168 20/09/16(水)17:20:03 No.728240497

テンペストは何かかわいそうだった

169 20/09/16(水)17:20:11 No.728240519

>謎多き男カーウァイ・ラウ 唯一まともな人っぽい

170 20/09/16(水)17:20:40 No.728240628

>謎多き男カーウァイ・ラウ 教導隊隊長という化物

171 20/09/16(水)17:20:52 No.728240668

ヴァルシオン改が隠し機体だと気づく人は少ない

172 20/09/16(水)17:21:04 No.728240713

リュウセイも人が死ぬの見るまではゲーム感覚抜けてないんだよね

173 20/09/16(水)17:21:04 No.728240716

テンザンはあれ新スパのリュウセイなんだっけか性格

174 20/09/16(水)17:21:24 No.728240791

そろそろ銀河決戦させてくれよ バンプレイオスはバランスブレイカーレベルの強さで頼む

175 20/09/16(水)17:21:42 No.728240848

>テンペストは何かかわいそうだった 最後もヴァルシオンに乗ったら白目になって発狂して死ぬ

176 20/09/16(水)17:22:00 No.728240926

OGは周回しまくって全員PPカンストするくらいまでやったし弱い機体縛りとかで遊んでたな OG2は周回引き継ぎが前の週だけのせいでOGほどやりこまなかった

177 20/09/16(水)17:22:37 No.728241065

そもそもゲーム大会に出てる連中を訓練学校にも行かせずいきなりパイロットにしてたらそうもなるよ

178 20/09/16(水)17:22:49 No.728241103

レビの部下3人の知らない人達だ…感がすごいワクワクした

179 20/09/16(水)17:22:56 No.728241128

ガーリオンの方が上位機体のはずなんだけど相手しててめんどいのはバレリオンの方がめどい

180 20/09/16(水)17:23:04 No.728241162

トロンべがラスボスBGM上書きするの粋な仕様だなと思ってた バグだった

181 20/09/16(水)17:23:13 No.728241207

しね!直撃アーマーブレイカー!

182 20/09/16(水)17:23:36 No.728241284

>バグだった 何作も引っ張るのは駄目なとこ出てるな~って寒かった

183 20/09/16(水)17:23:38 No.728241292

八房先生のコミカライズもいいよね… いまだにOG2の話やってるけど

184 20/09/16(水)17:24:02 No.728241365

>バグだった スパロボの粋な仕様はだいたバグ由来 みんなしってるね

185 20/09/16(水)17:24:02 No.728241366

>しね!直撃アーマーブレイカー! これやらないとマジキツい

186 20/09/16(水)17:24:14 No.728241410

OG世界はサイコドライバー弱体化しすぎじゃないか

187 20/09/16(水)17:24:57 No.728241582

>レビの部下3人の知らない人達だ…感がすごいワクワクした 隊長とテンザンと…ジェニファー・ホンダ?

188 20/09/16(水)17:24:58 No.728241590

>OG世界はサイコドライバー弱体化しすぎじゃないか 寺田がαのトラウマを克服できてないから…

189 20/09/16(水)17:25:04 No.728241606

漫画版でテンペストの家族愛が分かって更につらい

190 20/09/16(水)17:25:11 No.728241630

大体のボスが歪曲フィールド!HP回復大!で辛かった

191 20/09/16(水)17:25:23 No.728241687

>テンザンはあれ新スパのリュウセイなんだっけか性格 流星と天山はどっちも戦闘機だ

192 20/09/16(水)17:25:34 No.728241718

>しね!直撃スタンショック!

193 20/09/16(水)17:25:40 No.728241739

ゲーセンにそのままゲームとして置けるくらいPTの操作って簡単なのか それとも機動兵器の操縦系まんまでもゲームとして楽しめるくらいOG世界のゲーセン野郎がレベル高いのか

194 20/09/16(水)17:25:48 No.728241778

お前らは『やり込み派』だ 人に自慢していいぜマジで はOG2だっけ?

195 20/09/16(水)17:26:08 No.728241852

>>しね!直撃スタンショック! レオナにはお世話になりました

196 20/09/16(水)17:27:20 No.728242124

>そもそもゲーム大会に出てる連中を訓練学校にも行かせずいきなりパイロットにしてたらそうもなるよ まぁその辺はいやこれおかしくね? ってなったリョウト辺りと明暗なんだろうなと 気付いたところで死ぬ覚悟なきゃ出奔なんかできないだろうけど

197 20/09/16(水)17:28:03 No.728242280

そう考えたらバーニングPTもバルマー技術使われてるんかな

198 20/09/16(水)17:28:15 No.728242319

前半にヴァルシオンとグランゾンで絶望して熟練度条件でさらに絶望した

199 20/09/16(水)17:28:24 No.728242357

あんだけ続かせてるわりに OGSを全く移植させなかったのはどんな判断なんだろう

200 20/09/16(水)17:30:18 No.728242774

>しね!直撃アーマーブレイカー! 使えるのがライとあと一人しかいないんだっけ

201 20/09/16(水)17:30:19 No.728242777

>ゲーセンにそのままゲームとして置けるくらいPTの操作って簡単なのか >それとも機動兵器の操縦系まんまでもゲームとして楽しめるくらいOG世界のゲーセン野郎がレベル高いのか 両方じゃない?レバー2本とペダル何個かくらいの操作ならアケゲーとしては普通だしPTもオート操作ならそれで行けるくらいには簡単になってるんだろう

202 20/09/16(水)17:30:59 No.728242944

トロンべ→ラスボスBGM→美しきドナウ→トロンべ

203 20/09/16(水)17:31:32 No.728243061

>>しね!直撃アーマーブレイカー! >使えるのがライとあと一人しかいないんだっけ レオナだった気がする

204 20/09/16(水)17:31:57 No.728243157

VSやチャロンくらいのゲーム速度になった絆を想像したら確実に吐くわコレ

205 20/09/16(水)17:32:00 No.728243169

>トロンべ→ラスボスBGM→美しきドナウ→トロンべ 第二次αの三角関係来たな…

206 20/09/16(水)17:32:15 No.728243227

複雑な動きはモーションパターンが決めてあって音声認識とかで実行するんじゃなかったっけ マニュアルで背負い投げする変態とか以外は

207 20/09/16(水)17:32:19 No.728243246

>カチーナの扱いに困りがち あいつ強いから普通にワンオフ与えるのに シナリオでワンオフ寄越せ寄越せ言い出す

208 20/09/16(水)17:32:27 No.728243283

けっこうすごい賞金が出てたっぽいからなバーニングPT

209 20/09/16(水)17:32:29 No.728243297

>お前らは『やり込み派』だ >人に自慢していいぜマジで >はOG2だっけ? アラド単騎で戦う所だったと思う

210 20/09/16(水)17:32:39 No.728243337

>>>しね!直撃アーマーブレイカー! >>使えるのがライとあと一人しかいないんだっけ >レオナだった気がする なんでライをSRX運用で考えてると赤ビルガーは自動的にレオナの乗機になる

211 20/09/16(水)17:32:42 No.728243348

ガーリオン強くない?ラトに乗らせたら無双してるし

212 20/09/16(水)17:33:09 No.728243451

>マニュアルで背負い投げする変態とか以外は あのおっさんだけは只のベテランパイロットだと思ったのに!

213 20/09/16(水)17:33:12 No.728243460

>>テンザンはあれ新スパのリュウセイなんだっけか性格 >流星と天山はどっちも戦闘機だ 攻撃機だよ!

214 20/09/16(水)17:33:19 No.728243486

>複雑な動きはモーションパターンが決めてあって音声認識とかで実行するんじゃなかったっけ >マニュアルで背負い投げする変態とか以外は 自陣はわりとマニュアルで動く奴らが多いから… キョウスケ夫妻みたいにマニュアルでコンビネーションする奴は頭おかしいけど

215 20/09/16(水)17:33:24 No.728243508

>アラド単騎で戦う所だったと思う 違う ヒリュウ改と3機くらいで四天王から逃げるステージ

216 20/09/16(水)17:33:26 No.728243514

>アラド単騎で戦う所だったと思う ヒリュウ隊とギリアムで本来ならゲストから逃げる面じゃなかったっけ?

217 20/09/16(水)17:33:27 No.728243518

連邦側の量産型ゲシュペンストmark2をそんなに量産してなかったから戦闘機や戦車でリオン相手にする羽目になったみたいなエピソード好き

218 20/09/16(水)17:33:40 No.728243578

>>マニュアルで背負い投げする変態とか以外は >あのおっさんだけは只のベテランパイロットだと思ったのに! 増えるおっさんだし…

219 20/09/16(水)17:33:45 No.728243595

敵のガーリオンはそうでもない 数や地形も相まってほんとにバレリオンがヤバい

220 20/09/16(水)17:33:59 No.728243665

>>>テンザンはあれ新スパのリュウセイなんだっけか性格 >>流星と天山はどっちも戦闘機だ >攻撃機だよ! しるか!軍用の飛行機はAもBもCもFも全部戦闘機なんだよ!

221 20/09/16(水)17:34:00 No.728243670

>アラド単騎で戦う所だったと思う ヒリュウとカチーナヴィレッタしかいない時じゃなかった?

222 20/09/16(水)17:34:16 No.728243730

>>お前らは『やり込み派』だ >>人に自慢していいぜマジで >>はOG2だっけ? >アラド単騎で戦う所だったと思う メキボス相手にギリアムで戦うとこだったはず

223 20/09/16(水)17:34:25 No.728243761

>あいつ強いから普通にワンオフ与えるのに >シナリオでワンオフ寄越せ寄越せ言い出す グルンガスト参式をラッセルと乗せるのいいよね……

224 20/09/16(水)17:34:37 No.728243806

アラド単騎は違うところじゃなかったかな

225 20/09/16(水)17:34:38 No.728243812

下手なα主人公よりは攻撃に振っててよっぽど強いんだよなあカチ公

226 20/09/16(水)17:35:01 No.728243898

アラド単騎はブーストハンマーとかいうトンチキ武器入手フラグ立てるとこだね

227 20/09/16(水)17:35:02 No.728243900

ただのイキリ厄介ゲーマーだったのに戦場に引っ張り出されてクソ野郎として戦士するの普通にかわいそう

228 20/09/16(水)17:35:03 No.728243904

カチーナだけ出身ゲームが独特だからな…

229 20/09/16(水)17:35:05 No.728243906

敵がヴィガジ以外の四天王だっけ… 二周目で落とした記憶ある

230 20/09/16(水)17:35:19 No.728243965

OG1の頃のまだ人型機動兵器が開発段階でそこまで軍に行き渡ってない設定が大好きなんだ

231 20/09/16(水)17:35:26 No.728243992

ヴィレッタさんの曲がスタッフの中に紛れてたヴィレッタファンが勝手に作成した曲なの好き

232 20/09/16(水)17:35:30 No.728244010

>アラド単騎はブーストハンマーとかいうトンチキ武器入手フラグ立てるとこだね でもあのトンチキ武器強いんだよな…

233 20/09/16(水)17:35:56 No.728244104

GBA版OG1味方の戦力地味すぎる…

234 20/09/16(水)17:36:03 No.728244134

専用機無いけど覚醒40(集中力で32)の化け物リョウト君

235 20/09/16(水)17:36:09 No.728244160

スクール関係者アギラとアードラーとあと誰だっけな 一見いい人そうだけど違うとは覚えてるのだけど

236 20/09/16(水)17:36:11 No.728244167

>OG1の頃のまだ人型機動兵器が開発段階でそこまで軍に行き渡ってない設定が大好きなんだ ちなみにOG最新作の時点で1からまだ三年しかたってないんだ

237 20/09/16(水)17:36:25 No.728244222

>連邦側の量産型ゲシュペンストmark2をそんなに量産してなかったから戦闘機や戦車でリオン相手にする羽目になったみたいなエピソード好き EOT審査委員会とかいう売星奴どもの横槍が入ったからね そのせいで戦う気満々だったDCに遅れ取りまくったのは現場からしたらふざけんな案件だったろうな

238 20/09/16(水)17:36:35 No.728244266

>ただのイキリ厄介ゲーマーだったのに戦場に引っ張り出されてクソ野郎として戦士するの普通にかわいそう クソ野郎だったけど 洗脳改造されて戦わされて死ぬほどのことはやってないかな…

239 20/09/16(水)17:36:37 No.728244276

>スクール関係者アギラとアードラーとあと誰だっけな >一見いい人そうだけど違うとは覚えてるのだけど ラトとオウカ姉さま

240 20/09/16(水)17:36:50 No.728244334

アルトアイゼンはリーゼでももう限界感あるから新しい機体やれよと思ってたけどそもそもゲームが出ない…

241 20/09/16(水)17:37:11 No.728244430

まだ単独飛行可能な機動兵器も完成してなかったからリオンのテストタイプ初登場で何あれ…ってなってるのいいよね

242 20/09/16(水)17:37:14 No.728244436

オーバーテクノロジー相手に戦争すんの慣れすぎて瞬時に対策取れるようになってる地球いいよね…

243 20/09/16(水)17:37:21 No.728244479

研究者だったらクエルボのことかな?ラーダと関係ある人

244 20/09/16(水)17:37:22 No.728244485

下手なボスよりもバレリオンの強さが印象に残るゲーム

245 20/09/16(水)17:37:38 No.728244563

でもなんか一部の戦闘機がリオンやゲシュより強いような……

246 20/09/16(水)17:37:38 No.728244564

>アルトアイゼンはリーゼでももう限界感あるから新しい機体やれよと思ってたけどそもそもゲームが出ない… へんにひっぱりすぎずにさっさと終わらせて次は他の作品の主人公たちをメインにってすればよかったんや

247 20/09/16(水)17:37:42 No.728244580

サルファでビアン総帥出て来てビックリした そういやα世界では訴えが受け入れられたからDC戦争やる必要なく健在のままだよなと

248 20/09/16(水)17:37:47 No.728244607

OG1発売した年に生まれた子がリュウセイやα主人公ズと同じ18歳になるくらい時間が経ったが未だに完結してないとは思わなかった

249 20/09/16(水)17:38:16 No.728244722

OG2は元のスパロボで原作キャラにやらせてた役回りをオリキャラにそのままなぞらせたり もうそれオリジナルジェネレーションじゃないなって

250 20/09/16(水)17:38:35 No.728244799

>研究者だったらクエルボのことかな?ラーダと関係ある人 腹黒なのかと思いきや結局普通にいい人だったっぽいやついたなそう言えば

251 20/09/16(水)17:38:43 No.728244835

なんか新作に出るたびに弱くなっていくアラド

252 20/09/16(水)17:38:49 No.728244861

リオン系列がロボ作れる技術で戦車とか戦闘機作るね!してて実際強いのひどい

253 20/09/16(水)17:38:56 No.728244887

貧乳が乗ってる戦闘機も使い勝手よかったな

254 20/09/16(水)17:39:14 No.728244951

>そういやα世界では訴えが受け入れられたからDC戦争やる必要なく健在のままだよなと ただ生きてたんならニルファとかでも普通に出張ってきてて欲しかった

255 20/09/16(水)17:39:22 No.728244984

ゲーム性が高かった

256 20/09/16(水)17:39:23 No.728244991

>リオン系列がロボ作れる技術で戦車とか戦闘機作るね!してて実際強いのひどい 本家のスパロボでも戦闘機とかバイクで夢想したりしてたし…

257 20/09/16(水)17:39:34 No.728245029

>OG2は元のスパロボで原作キャラにやらせてた役回りをオリキャラにそのままなぞらせたり >もうそれオリジナルジェネレーションじゃないなって 色々混ぜてるのに要所要所で原作再現やるからな…

258 20/09/16(水)17:39:42 No.728245064

八房漫画この前セールしてたから買い損ねてたの揃えたけど 勢いがやっぱり好き漫画

259 20/09/16(水)17:39:53 No.728245105

リオンは本当に傑作機だと思う 何が偉いって普通に飛べる事だよ

260 20/09/16(水)17:39:57 No.728245117

>八房漫画この前セールしてたから買い損ねてたの揃えたけど >勢いがやっぱり好き漫画 俺は冷静だ

261 20/09/16(水)17:40:03 No.728245136

当時の俺に年号変わったけどまだバルマーとケリつけてないぜって言いたい

262 20/09/16(水)17:40:06 No.728245147

この時代のスパロボは新作のペースが異常だった

263 20/09/16(水)17:40:07 No.728245154

なんだかんだで零式が好き…

264 20/09/16(水)17:40:18 No.728245202

>リオンは本当に傑作機だと思う >何が偉いって普通に飛べる事だよ ヒュッケ量産型「あのっ…!」

265 20/09/16(水)17:40:40 No.728245296

キョウスケはもう相方が相方だからメインに出張らなくてもいいような…

266 20/09/16(水)17:40:45 No.728245323

ジャーダとなんだっけ…お前らは今どこで戦って…産休とったんだっけ?

267 20/09/16(水)17:40:49 No.728245332

リョウトヒカワさんとミタールザパト博士が兵器開発の責任者になってる世界線に行きたい

268 20/09/16(水)17:40:50 No.728245335

>ただ生きてたんならニルファとかでも普通に出張ってきてて欲しかった ニルファは本来の予定から変わりまくってたらしいから仕方ないんじゃないかな

269 20/09/16(水)17:40:53 No.728245344

OGはもうキャラが増えすぎて作る側も無理ってなってそうだし古いキャラは次から出ませんでも良かったと思うんだけどね

270 20/09/16(水)17:41:07 No.728245391

>ジャーダとなんだっけ…お前らは今どこで戦って…産休とったんだっけ? ガーネットかな?

271 20/09/16(水)17:41:13 No.728245421

いつからオリジナルじゃなくて版権スパロボのオリ主役回の継ぎ接ぎになったんだろうね

272 20/09/16(水)17:41:15 No.728245427

スパロボに硬派を求めるのも大概ズレてるとは思いつつOG1はそういう良さがあったと思う お祭りゲーっぽさが無いというか

273 20/09/16(水)17:41:16 No.728245431

>>OG2は元のスパロボで原作キャラにやらせてた役回りをオリキャラにそのままなぞらせたり >>もうそれオリジナルジェネレーションじゃないなって >色々混ぜてるのに要所要所で原作再現やるからな… でも逆を言えばこのOGを版権キャラにやらせたのがスパロボなのでは? 異星人がやってきて云々はOGの話なんだし

274 20/09/16(水)17:41:31 No.728245487

2次OGならちゃんと扱えば強かったけどMDのリーゼは流石に限界感じたな

275 20/09/16(水)17:41:36 No.728245514

>>ただ生きてたんならニルファとかでも普通に出張ってきてて欲しかった >ニルファは本来の予定から変わりまくってたらしいから仕方ないんじゃないかな そもそも外伝も本来出す予定じゃなかったらしいし

276 20/09/16(水)17:41:38 No.728245525

アラドはバードストライクしか強みがないのがな

277 20/09/16(水)17:41:38 No.728245526

OG2でめっちゃ小さくなってるゲシュペンスト

278 20/09/16(水)17:41:54 No.728245580

>この時代のスパロボは新作のペースが異常だった 3チーム分権のはずが今や外注2つは時間かかりすぎるOG専属と2つ目のソシャゲ開発だもんな…

279 20/09/16(水)17:41:58 No.728245602

敵のバリアがウザ過ぎる

280 20/09/16(水)17:42:04 No.728245632

OGさっさと完結させろというかトーセに版権スパロボ作らせろという気持ちが強い

281 20/09/16(水)17:42:05 No.728245636

>2次OGならちゃんと扱えば強かったけどMDのリーゼは流石に限界感じたな OG2はそもそも難易度が高すぎる

282 20/09/16(水)17:42:21 No.728245711

>当時の俺に年号変わったけどまだバルマーとケリつけてないぜって言いたい まさかアイドルの方が先にバルマー済ませるなんて

283 20/09/16(水)17:42:29 No.728245733

>アラドはバードストライクしか強みがないのがな 合体攻撃も無いタスクはどうしたらいいの?

284 20/09/16(水)17:42:33 No.728245751

ビルガーとか型落ち感ひどいもんな 一応まだ新型の部類のはずなんだが…

285 20/09/16(水)17:42:48 No.728245797

アルトアイゼンとかいうヅダみたいな立ち位置の機体

286 20/09/16(水)17:42:48 No.728245800

正直ヒュッケⅡなんかよりバレリオンとアーマリオン量産した方がいいのではってなる

287 20/09/16(水)17:42:49 No.728245801

歪曲フィールドがやっかいすぎた

288 20/09/16(水)17:43:02 No.728245846

OGも既に跡形もないんだし次で終わりそうだし フルアーマーアルトアイゼンとかやっちゃってもいいよ

289 20/09/16(水)17:43:06 No.728245866

元々版権関係ないから低予算でも出しやすいのがOGの強みだったはずなんだが 色々増えて割に合わなくなっちゃった感はあった

290 20/09/16(水)17:43:08 No.728245874

OGは味方キャラ増えすぎてるからオクトパス小隊あたりは首にしてもいいと思う

291 20/09/16(水)17:43:10 No.728245885

アマダ・シローが原作のセリフ流用してラミアに行った言葉をOGキャラがそのままなぞったりしてるからわけわからん

292 20/09/16(水)17:43:15 No.728245902

性能は愛があれば使えんこともないけどエンストする動作入れる必要ある…?

293 20/09/16(水)17:43:29 No.728245970

アルトは限界とはよく言われるけど開発が多少数字弄ればいいだけの話ではと毎回思ってしまう

294 20/09/16(水)17:43:32 No.728245982

強運主人公がキョウスケとタスクとアラドで被ってしまった

295 20/09/16(水)17:43:33 No.728245985

>ビルガーとか型落ち感ひどいもんな >一応まだ新型の部類のはずなんだが… まず地形適応が酷いことになったのが悪いんだ 空Aで陸Sだけっか

296 20/09/16(水)17:43:36 No.728245998

>>アラドはバードストライクしか強みがないのがな >合体攻撃も無いタスクはどうしたらいいの? ジガン自体はまあまあ強いじゃん

297 20/09/16(水)17:43:37 No.728246003

>OGはもうキャラが増えすぎて作る側も無理ってなってそうだし古いキャラは次から出ませんでも良かったと思うんだけどね その結果がマイルズデュエラーズなら半分くらい引退でよかったよマジで

298 20/09/16(水)17:43:47 No.728246050

>そもそも外伝も本来出す予定じゃなかったらしいし マジか

299 20/09/16(水)17:43:53 No.728246076

>まず地形適応が酷いことになったのが悪いんだ >空Aで陸Sだけっか 空Bだよ!

300 20/09/16(水)17:44:11 No.728246147

>ジガン自体はまあまあ強いじゃん だからカチ公にあげる

301 20/09/16(水)17:44:13 No.728246159

ライオットや天羽々斬の参戦も見てみたいけどこの辺は一旦リセットしないと厳しいのかな

302 20/09/16(水)17:44:17 No.728246176

>まさかアイドルの方が先にバルマー済ませるなんて どうしてOGに出てない奴らがOGコラボで出るんですか…

303 20/09/16(水)17:44:24 No.728246214

空B陸Aじゃなかったっけか

304 20/09/16(水)17:44:32 No.728246245

引退したの黒人とおっぱいだけで後は増える一方だからな…

305 20/09/16(水)17:44:33 No.728246252

ジガンいいよね でっかいフィギュアとか出ないかな…

306 20/09/16(水)17:44:44 No.728246294

OGはサイバスターもしょっぱいサイフラッシュで倒したらPP半減とかあるし グランゾンはネオにもなれていろいろ酷い

307 20/09/16(水)17:44:49 No.728246311

テスラドライブを付けるんだよ

308 <a href="mailto:ゆるふわ無限力">20/09/16(水)17:44:52</a> [ゆるふわ無限力] No.728246315

ゆるふわ無限力

309 20/09/16(水)17:44:53 No.728246318

OG2のAの扱いは適正だと思うけどなぁ 選ばなかった方が敵なのはわかりきってるしやるならラミアの方が面白いのもわかってるからな あとゲシュ部隊との因縁も

310 20/09/16(水)17:44:54 No.728246324

ジガンは好きだけどドゥロはなんか違う

311 20/09/16(水)17:45:00 No.728246343

避けられねえ奴は死ねよなOG2のバランスからちゃんとスーパーロボットがスーパーロボットしてるバランスに戻ってくれて本当良かったって思う

312 20/09/16(水)17:45:17 No.728246419

正直Wの面々とか凄い改悪されそうであんまりOGに出てきて欲しくない気持ちもあるんだよな… 逆にOG版ミスト山は凄いみたい

313 20/09/16(水)17:45:28 No.728246456

フリーエレクトロンキャノンのフラグがなかなか

314 20/09/16(水)17:45:32 No.728246469

>引退したの黒人とおっぱいだけで後は増える一方だからな… 増えるのが本家スパロボの主人公たちなら良いんだけど なんか知らないキャラのほうが増えてない…?

315 20/09/16(水)17:45:35 No.728246485

チャラ男がOG世界に来るとは

316 20/09/16(水)17:45:59 No.728246588

>逆にOG版ミスト山は凄いみたい あいつ設定だけなら本当にいくらでも面白くできるんだ…いや本当に…

317 20/09/16(水)17:46:04 No.728246611

ゲーム的な面白さとかは置いといて OGのアニメのクオリティはいつも拘りすぎってくらい頑張ってると思う

318 20/09/16(水)17:46:06 No.728246623

個人の専用曲がまっこと増え申した

319 20/09/16(水)17:46:07 No.728246629

>なんか知らないキャラのほうが増えてない…? だれこのおっさん

320 20/09/16(水)17:46:16 No.728246659

タスクは俺のアルファのリアル主人公だったから意地で使う

321 20/09/16(水)17:46:31 No.728246724

OG1のラスボスの攻撃力がOG2の9話くらいで出てくるランドグリーズど同じくらいだったからな 大分殺意高くなってた

322 20/09/16(水)17:46:33 No.728246731

今やOG新作なんてまず望めない状態になってるのがな こんな状態になる前に一区切りしてほしかった

323 20/09/16(水)17:46:38 No.728246751

>OGのアニメのクオリティはいつも拘りすぎってくらい頑張ってると思う でも正直そこに無駄にこだわりすぎというか

324 20/09/16(水)17:46:42 No.728246759

α主人公もクスブリ以外要らないんじゃねぇかな… バルマー本星が攻めて来ないから念動力の掘り下げがいつまでたっても出来ないし…

325 20/09/16(水)17:46:44 No.728246769

>あいつ設定だけなら本当にいくらでも面白くできるんだ…いや本当に… 絡むのが版権キャラじゃないかつミストさん自身が主人公じゃないならこんなに面白い奴はいないと思う

326 20/09/16(水)17:46:48 No.728246786

知らないおっさんは初代から割といた 結構死んだりしたけど

327 20/09/16(水)17:46:59 No.728246838

>>なんか知らないキャラのほうが増えてない…? >だれこのおっさん (どれのことだ…)

328 20/09/16(水)17:47:14 No.728246897

>タスクは俺のアルファのリアル主人公だったから意地で使う 俺のサトシは2の終盤まで使えなかったのだが?

329 20/09/16(水)17:47:24 No.728246942

ミスト山とカズマの同時参戦とか仮にあるなら話題性は凄まじいと思うんだがいかんせん新作が出ぬ

330 20/09/16(水)17:47:25 No.728246944

ジガンVS斬艦刀の盾対刀いいよね

331 20/09/16(水)17:47:25 No.728246950

スパロボはユーザ意見をよく言えば汲むし悪く言えば本気で流されるから…アルファなんかわかりやすいけど OGも2以降キャラを切ったり分けたり出来ない反動があの大所帯と絡み合いすぎる勢力図になったわけで

332 20/09/16(水)17:47:28 No.728246957

αでタスク使ってたからジガンと一緒に意地でエースにしてたなぁ…

333 20/09/16(水)17:47:33 No.728246983

続き物のシリーズなんだからまず出してくれ…

334 20/09/16(水)17:47:47 No.728247042

>>OGのアニメのクオリティはいつも拘りすぎってくらい頑張ってると思う >でも正直そこに無駄にこだわりすぎというか 戦闘アニメなんてそんな毎回見るもんじゃないよね…

335 20/09/16(水)17:47:48 No.728247046

>今やOG新作なんてまず望めない状態になってるのがな >こんな状態になる前に一区切りしてほしかった 普通に30周年にでるんじゃ

336 20/09/16(水)17:47:52 No.728247078

>チャラ男がOG世界に来るとは ムゲフロもナムカプも正直続編絶望的だから エンドレスフロンティア勢みんなこっちに移住してきてもいいくらいだわ

337 20/09/16(水)17:48:11 No.728247152

>スパロボはユーザ意見をよく言えば汲むし悪く言えば本気で流されるから…アルファなんかわかりやすいけど >OGも2以降キャラを切ったり分けたり出来ない反動があの大所帯と絡み合いすぎる勢力図になったわけで まあ流され過ぎな風見鶏な傾向はZを終えた辺りである程度収まったと思う

338 20/09/16(水)17:48:24 No.728247209

スパンが長すぎて1ハードで1作みたいな感じだものなぁ MDはちょうど過渡期だったけど

339 20/09/16(水)17:48:38 No.728247260

>続き物のシリーズなんだからまず出してくれ… 先細るだけの10年選手になる前に完結させないから… 戦闘アニメも求められるハードルが上がり続けるし

340 20/09/16(水)17:48:40 No.728247266

スパロボαの主人公として感情移入してたキャラがA主人公機の改良型で地味な活躍してるのを見るのはどんな気分なんだろうか…

341 20/09/16(水)17:48:41 No.728247269

あの頃のOG世界の広がりはとてもワクワクした

342 20/09/16(水)17:48:58 No.728247323

>>>OGのアニメのクオリティはいつも拘りすぎってくらい頑張ってると思う >>でも正直そこに無駄にこだわりすぎというか >戦闘アニメなんてそんな毎回見るもんじゃないよね… 地対空で演出かわるとか敵と味方で流れ方が違うとか拘るところはそこじゃないよね…って

343 20/09/16(水)17:49:09 No.728247367

>個人の専用曲がまっこと増え申した 逆に汎用曲が専用化するラッセル

344 20/09/16(水)17:49:12 No.728247381

カルヴィナとサリーの殲滅力が凄い 同調で育成も楽になるという

345 20/09/16(水)17:49:36 No.728247483

>スパロボαの主人公として感情移入してたキャラがA主人公機の改良型で地味な活躍してるのを見るのはどんな気分なんだろうか… 機体自体はそこそこカッコいいからいいんだけどそもそももっと早くから使わせろというのがですね

346 20/09/16(水)17:49:36 No.728247484

加ニア!テ速!!

347 20/09/16(水)17:49:42 No.728247518

戦闘アニメよりMAP上の演出に力入れた方がいいんじゃないの

348 20/09/16(水)17:49:43 No.728247521

序盤のお助けキャラのゼンガーが途中から敵になって最終決戦前にもう一回加入する流れは好き

349 20/09/16(水)17:49:53 No.728247559

過去に2回も敵勢力に負けてる異星人で敵ボスのガワは上司とか シチュだけならめっちゃ面白くなりそうだよなミストさん…

350 20/09/16(水)17:50:13 No.728247649

>ダークプリズンが専用化するラッセル

351 20/09/16(水)17:50:18 No.728247675

>加ニア!テ速!! 私こいつ嫌い

352 20/09/16(水)17:50:18 No.728247676

OGの周回特典のPP平均はやめて欲しい

353 20/09/16(水)17:50:23 No.728247694

αとかインパクトくらいのさっぱり感でいいんだけどなアニメ 必殺技は凝ってもいいけどサーベルやライフル程度でそんな動かんでいい

354 20/09/16(水)17:50:34 No.728247752

買いもしねえのに戦闘アニメの動画だけ見て悪評ばら撒くようなのがいるから…

355 20/09/16(水)17:50:39 No.728247778

スパロボKは敵幹部にダンガイオーのキャラとかバーチャロンのキャラ居るからちょっと大変だよね

356 20/09/16(水)17:50:44 No.728247800

>過去に2回も敵勢力に負けてる異星人で敵ボスのガワは上司とか >シチュだけならめっちゃ面白くなりそうだよなミストさん… 記憶喪失の振りしてるだけのガチ異星人とかわりと設定だけなら結構なポテンシャルだった

357 20/09/16(水)17:50:47 No.728247816

一応宇宙コロニーとかもそれなりに発展してる世界ではあるんだけど 徐々に出てこなくなってあんまりそんな感じしない

358 20/09/16(水)17:51:15 No.728247939

>スパロボαの主人公として感情移入してたキャラがA主人公機の改良型で地味な活躍してるのを見るのはどんな気分なんだろうか… 全員出すならまあそうなるのは

359 20/09/16(水)17:51:22 No.728247965

OG1は全体的にロボットのグラフィックがゴツゴツしてて強そうなのが好き アルトとかヴァイスとか顕著

360 20/09/16(水)17:51:26 No.728247975

コールドメタルナイフもフル改造11万で高いクリティカル率だったので使い回しに最適だった

361 20/09/16(水)17:51:28 No.728247989

平行世界から似たような機体を持って来られて新量産型を出せなくなったマオ社が大打撃すぎる…

362 20/09/16(水)17:51:30 No.728247997

>OGの周回特典のPP平均はやめて欲しい 版権は個々のPP廃止してるし新作出たらOGもそうなるでしょ

363 20/09/16(水)17:51:30 No.728247999

>>>>OGのアニメのクオリティはいつも拘りすぎってくらい頑張ってると思う >>>でも正直そこに無駄にこだわりすぎというか >>戦闘アニメなんてそんな毎回見るもんじゃないよね… >地対空で演出かわるとか敵と味方で流れ方が違うとか拘るところはそこじゃないよね…って いやでもそこの細かすぎて伝わらない演出ってこだわりも大切だ 本家なんかもう納期も予算もやる気も無いのが見えるぐらい戦闘アニメが酷い

364 20/09/16(水)17:51:30 No.728248001

今のリーゼは単体だと武器が微妙すぎるんだよな。 6回しか使えないメイン武器のステーク。突撃使わなきゃまともに使えない射程の短いクレイモアと必殺武器。 突っ込ませて反撃に使おうにもPTだからそこまで打たれ強くもないしかと言って避ける訳でもなし

365 20/09/16(水)17:51:36 No.728248024

2OGからなんかノリが変わったよね OG2も1からはだいぶ雰囲気違うけどさ

366 20/09/16(水)17:51:38 No.728248034

>OGの周回特典のPP平均はやめて欲しい これは逆に折角だから他のキャラも使うかって事もできるから良し悪し

367 20/09/16(水)17:51:54 No.728248096

>スパロボKは敵幹部にダンガイオーのキャラとかバーチャロンのキャラ居るからちょっと大変だよね ビッグオーのキャラがいたDが出たんだからいけるだろ

368 20/09/16(水)17:52:17 No.728248197

>スパロボKは敵幹部にダンガイオーのキャラとかバーチャロンのキャラ居るからちょっと大変だよね いねえよダンガイオー!

369 20/09/16(水)17:52:20 No.728248208

>OGなのに原作再現ばかり期待されてなんだか微妙になってきた気はする 原作再現前提だと歌要素のないOGでケイサルはどう対処するんだと考えてしまう

370 20/09/16(水)17:52:24 No.728248225

>いやでもそこの細かすぎて伝わらない演出ってこだわりも大切だ 金として戻って来ない拘りなんて

371 20/09/16(水)17:52:27 No.728248247

>一応宇宙コロニーとかもそれなりに発展してる世界ではあるんだけど >徐々に出てこなくなってあんまりそんな感じしない もうみんな忘れてるんじゃないかな… 基本が月かホワイトスターで足りてるからだろうけど

372 20/09/16(水)17:52:33 No.728248269

マオ社とかほぼ癒着だけで生きながらえてるもんな…

373 20/09/16(水)17:52:35 No.728248276

>2OGからなんかノリが変わったよね >OG2も1からはだいぶ雰囲気違うけどさ OG12とOGSの時点で結構な隔たりがある

374 20/09/16(水)17:52:56 No.728248356

なんというか普通に良さそうな量産機が量産されず消えていくのを見るともったいねえなぁって気持ちが

375 20/09/16(水)17:53:07 No.728248385

>いやでもそこの細かすぎて伝わらない演出ってこだわりも大切だ >本家なんかもう納期も予算もやる気も無いのが見えるぐらい戦闘アニメが酷い ここ一番の武器の演出で拘るんならいいけどキャパ超えて全機体前武器でやった挙句発売遅れまくるなら駄目なんじゃねぇかな… そりゃ派手に越したことはないけどさ

376 20/09/16(水)17:53:07 No.728248387

悪ノリした時代が長過ぎたんだ OG1はクソ地味な世界観だったじゃないか

377 20/09/16(水)17:53:22 No.728248465

乗ったら死ぬ量産機なんだっけ…

378 20/09/16(水)17:53:40 No.728248546

>いやでもそこの細かすぎて伝わらない演出ってこだわりも大切だ >本家なんかもう納期も予算もやる気も無いのが見えるぐらい戦闘アニメが酷い この辺解像度上がる程キツくなるし携帯機くらいでいいな…ってなる

379 20/09/16(水)17:53:44 No.728248576

>乗ったら死ぬ量産機なんだっけ… ヒュッケバイン

380 20/09/16(水)17:53:55 No.728248611

>乗ったら死ぬ量産機なんだっけ… ミロンガ?バルトール?

381 20/09/16(水)17:54:16 No.728248694

いっそ3Dにしてしまった方が楽なんじゃないか戦闘シーン

382 20/09/16(水)17:54:17 No.728248698

正直声付ける必要も無いんだよなあ 声付きだとむしろセリフとかシナリオの自由度縛ってるだけな気がする

383 20/09/16(水)17:54:19 No.728248705

>スパロボαの主人公として感情移入してたキャラがA主人公機の改良型で地味な活躍してるのを見るのはどんな気分なんだろうか… エグゼクス乗れるようになったよ! 何か違うなあとは思う

384 20/09/16(水)17:54:20 No.728248709

カイおじさん強いけど乗せる機体に困るんだよね

385 20/09/16(水)17:54:24 No.728248717

OG完結作なら修羅を再登場して欲しい

386 20/09/16(水)17:54:29 No.728248734

なんだよ究極ゲュシュペンストキックって!

387 20/09/16(水)17:54:36 No.728248774

頭身が上がると手や足の関節が増えてだんだん誤魔化しが効かなくなっていくからな…

388 20/09/16(水)17:54:53 No.728248854

>なんだよ究極ゲュシュペンストキックって! ゲシュペンストキックだが?

389 20/09/16(水)17:54:59 No.728248885

だいたいの敵勢力がいきなり地球とか月に出現するからコロニーなんて攻める理由があんまりないからなぁ…

390 20/09/16(水)17:55:03 No.728248905

ヒーロー戦記もよろしく!

391 20/09/16(水)17:55:11 No.728248940

ミロンガだ ありがどう

392 20/09/16(水)17:55:14 No.728248958

>声付きだとむしろセリフとかシナリオの自由度縛ってるだけな気がする まさに声優の鬼籍問題に直面してるしなエクセレンが

393 20/09/16(水)17:55:20 No.728248975

>頭身が上がると手や足の関節が増えてだんだん誤魔化しが効かなくなっていくからな… でもいっぱい動かしたいし…

394 20/09/16(水)17:55:22 No.728248984

>>スパロボはユーザ意見をよく言えば汲むし悪く言えば本気で流されるから…アルファなんかわかりやすいけど >>OGも2以降キャラを切ったり分けたり出来ない反動があの大所帯と絡み合いすぎる勢力図になったわけで >まあ流され過ぎな風見鶏な傾向はZを終えた辺りである程度収まったと思う ヒュッケバイン一族の扱いとか滑り倒したと思う

395 20/09/16(水)17:55:29 No.728249021

そもそも量産型ヒュッケバインが最適解すぎて他を量産する意義薄いし

396 20/09/16(水)17:55:39 No.728249066

>いっそ3Dにしてしまった方が楽なんじゃないか戦闘シーン わかってて言ってるよね?

397 20/09/16(水)17:55:41 No.728249078

きのこ「ダブルG4号機早く出してください」

398 20/09/16(水)17:55:46 No.728249106

むしろスパロボで戦闘アニメ以外で見栄えある部分なんてないからそこに力入れるのは正解では シナリオ面白かったら嬉しいけどせいぜいネタシーンがスクショされるくらいで評判には繋がらないし…

399 20/09/16(水)17:55:54 No.728249141

>カイおじさん強いけど乗せる機体に困るんだよね 大体参式にラーダとセットで乗せる 念動フィールドは知らん

400 20/09/16(水)17:56:01 No.728249165

>>いっそ3Dにしてしまった方が楽なんじゃないか戦闘シーン >わかってて言ってるよね? ん~?知らんなぁ~

401 20/09/16(水)17:56:14 No.728249229

声無しならテンポが速いし特殊台詞も思いのまま!

402 20/09/16(水)17:56:16 No.728249243

マサキムに悲しい過去…

403 20/09/16(水)17:56:24 No.728249282

>ヒュッケバイン一族の扱いとか滑り倒したと思う ヒュッケバインは又別の問題があったから仕方ないかと

404 20/09/16(水)17:56:27 No.728249298

>むしろスパロボで戦闘アニメ以外で見栄えある部分なんてないからそこに力入れるのは正解では >シナリオ面白かったら嬉しいけどせいぜいネタシーンがスクショされるくらいで評判には繋がらないし… そこに拘りすぎて他がおざなりになってると思う

405 20/09/16(水)17:56:34 No.728249334

ACERのみゆきちもOGで拾って欲しい

406 20/09/16(水)17:56:41 No.728249362

味方の後継機とか改良型とか欲しいなぁって 敵側はやたらOG新規増えるのに味方はそこまでよね

407 20/09/16(水)17:56:46 No.728249384

>声無しならテンポが速いし特殊台詞も思いのまま! GBA版OG1ですね

408 20/09/16(水)17:56:47 No.728249386

今のBBのやる気ない2~3武器の横行を見てると OGはもっと時間かかるだろうなって

409 20/09/16(水)17:56:48 No.728249392

>そもそも量産型ヒュッケバインが最適解すぎて他を量産する意義薄いし 量産型ヒュッケバインが前衛でバレリオンが後衛ってスタイルで数揃えたら並の侵略勢力なら一般部隊だけで押し返せると思う

410 20/09/16(水)17:57:01 No.728249459

>むしろスパロボで戦闘アニメ以外で見栄えある部分なんてないから ねぇこのMAP上で発生する安い演出のイベントなんだけど

411 20/09/16(水)17:57:05 No.728249476

>マサキムに悲しい過去… シュロウガともどもほのめかすだけほのめかしてあのぼんやりとした扱いはなんだったんだろうねあいつ

412 20/09/16(水)17:57:05 No.728249477

ゲシュに比べてあまりに愛されないヒュッケMK2

413 20/09/16(水)17:57:10 No.728249508

>マサキムに悲しい過去… 無いじゃん!

414 20/09/16(水)17:57:18 No.728249529

MDあたりだと量産ヒュッケ2に乗ってるNPCもそこそこ強くなったね

415 20/09/16(水)17:57:18 No.728249531

買ってない人にまで評判が届くスパロボの戦闘アニメとかおっぱいくらいじゃねーか

416 20/09/16(水)17:57:20 No.728249549

量産型ヒュッケ揃えるくらいならリオンでよくない?

417 20/09/16(水)17:57:31 No.728249593

>>カイおじさん強いけど乗せる機体に困るんだよね >大体参式にラーダとセットで乗せる >念動フィールドは知らん 参式はどうしても恋愛補正あるセットを乗せたくなっちゃうんだよね…

418 20/09/16(水)17:57:40 No.728249646

OGで人相が悪くなったゼゼーナン

419 20/09/16(水)17:57:44 No.728249658

>ヒュッケバインは又別の問題があったから仕方ないかと それはそれとして処刑イベントとか言ってるのはひたすらみっともないよ

420 20/09/16(水)17:57:53 No.728249706

>買ってない人にまで評判が届くスパロボの戦闘アニメとかおっぱいくらいじゃねーか むしろ最近はおっぱいはあんま評判にならない…

421 20/09/16(水)17:58:01 No.728249749

やる気がねえというか最近は予算だいぶ減らされて余裕無いんだろうなあとは思う

422 20/09/16(水)17:58:03 No.728249762

>それはそれとして処刑イベントとか言ってるのはひたすらみっともないよ あぁうん…それはそうだね…

423 20/09/16(水)17:58:06 No.728249781

転移戦術に対応出来るようになってる地球人類こわ…

424 20/09/16(水)17:58:36 No.728249916

ラッセル普通に強くなってきたしそろそろ専用機くれ

425 20/09/16(水)17:58:39 No.728249928

>>買ってない人にまで評判が届くスパロボの戦闘アニメとかおっぱいくらいじゃねーか >むしろ最近はおっぱいはあんま評判にならない… マジかよ俺ヨーコのおっぱいのためだけにZ買ったんだぞ

426 20/09/16(水)17:58:39 No.728249929

3Dスパロボというと…DC版αか!

427 20/09/16(水)17:58:57 No.728250008

さんざんやられすぎて即座に対応策練るくらいワープ攻撃に慣れてきてるのはさすがに笑う

428 20/09/16(水)17:59:19 No.728250091

>そもそも量産型ヒュッケバインが最適解すぎて他を量産する意義薄いし 一応エルシュナイデってのを作ってたんだけどエルアインスなんて持って来られたせいで…

429 20/09/16(水)17:59:28 No.728250134

最後の3Dスパロボはもう入手する方法がないという…

430 20/09/16(水)17:59:43 No.728250198

きのこってスパロボやるのか

431 20/09/16(水)17:59:44 No.728250205

>3Dスパロボというと…Scramble Commanderか!

432 20/09/16(水)17:59:54 No.728250250

OG世界って創作屈指の修羅世界だよね あの地獄のような侵略ラッシュに耐えきってる地球人みればそら宇宙人側の主張も理解できる

433 20/09/16(水)17:59:56 No.728250262

>むしろ最近はおっぱいはあんま評判にならない… ニルファからの乳にスライム詰めてるような揺れ方嫌い

434 20/09/16(水)18:00:04 No.728250295

ゲシュやリオンと違って量産型ヒュッケは乗りやすいからな

435 20/09/16(水)18:00:14 No.728250341

>3Dスパロボというと…DC版αか! スクランブルコマンダーかもしれん

436 20/09/16(水)18:00:21 No.728250369

ヨーコ初参戦何年前よ!

437 20/09/16(水)18:00:26 No.728250395

OGには出ないだろうし影も薄いけどVのロッティ大好きだった

438 20/09/16(水)18:00:42 No.728250470

昔と違ってだいぶ3D技術も上がってきたからやりようでは行けそうな気はするんだけどね3Dスパロボ

439 20/09/16(水)18:00:43 No.728250475

新宿の一般リーマンですらあーまたやってんなーくらいの勢いで戦争慣れしてるからな 短いスパンで戦争が起きすぎる

440 20/09/16(水)18:00:46 No.728250493

>転移戦術に対応出来るようになってる地球人類こわ… だいたいお前らのせいすぎる…

441 20/09/16(水)18:00:48 No.728250504

>>買ってない人にまで評判が届くスパロボの戦闘アニメとかおっぱいくらいじゃねーか >むしろ最近はおっぱいはあんま評判にならない… 海外展開するからあんまり揺らせられないと聞いた

442 20/09/16(水)18:01:15 No.728250627

>>3Dスパロボというと…Scramble Commanderか! 2は傑作だった

443 20/09/16(水)18:01:21 No.728250645

でも自分で使う分には量産型ヒュッケって雑k…弱…地味ですよね

444 20/09/16(水)18:01:25 No.728250662

一番揺れたスパロボってなんなんだろうね

445 20/09/16(水)18:01:32 No.728250695

単純にOGMDとか薄味だったなってのは思ってるけど ネタ要素にあれこれ言うのはむしろ昔のスパロボを神聖視しすぎだと思う 昔からそんなもんだろスパロボって

446 20/09/16(水)18:01:35 No.728250702

>>>買ってない人にまで評判が届くスパロボの戦闘アニメとかおっぱいくらいじゃねーか >>むしろ最近はおっぱいはあんま評判にならない… >マジかよ俺ヨーコのおっぱいのためだけにZ買ったんだぞ …最近?

447 20/09/16(水)18:01:45 No.728250756

>海外展開するからあんまり揺らせられないと聞いた 海外に通じるの?各参戦ロボ

448 20/09/16(水)18:01:59 No.728250828

MDの序盤で基地が不意打ち食らってちょっとだけ残った量産ヒュッケじゃ絶望的だ!ってシナリオで敵との性能差を見せつけてくれる一般兵の皆さん

449 20/09/16(水)18:02:02 No.728250841

>昔からそんなもんだろスパロボって だから廃れたって言えばいいのか

450 20/09/16(水)18:02:04 No.728250844

だってあんだけ戦争して今生き残ってるモブパイロットとか全員ほとんどエースレベルだろ

451 20/09/16(水)18:02:06 No.728250856

>一番揺れたスパロボってなんなんだろうね サルファじゃない?

452 20/09/16(水)18:02:20 No.728250916

おっぱいコンテンツなんて死ぬほど溢れてるから乳揺れは今じゃ売りにすらなんねえんだよ! こんなの硬派じゃないと怒る乳揺れアンチすら死滅したわ!

453 20/09/16(水)18:02:25 No.728250944

>でも自分で使う分には量産型ヒュッケって雑k…弱…地味ですよね Gインパクトキャノンがないmk2だしね

454 20/09/16(水)18:02:27 No.728250950

発売後10年以上たった今なおやった事のスケールならスパロボ1の男コキムラ

455 20/09/16(水)18:02:37 No.728251005

>>海外展開するからあんまり揺らせられないと聞いた >海外に通じるの?各参戦ロボ 知らんがVとXはそれなりに売れてる

456 20/09/16(水)18:03:10 No.728251149

>>海外展開するからあんまり揺らせられないと聞いた >海外に通じるの?各参戦ロボ 日本人プレイヤーだって全員が全員原作知ってやってるわけじゃないし

457 20/09/16(水)18:03:17 No.728251172

VとXはsteamで売ってたりするね

458 20/09/16(水)18:03:17 No.728251173

揺らそうがスパロボの薄い本なんてりーずしか書かないしな…

459 20/09/16(水)18:03:34 No.728251219

>一番揺れたスパロボってなんなんだろうね サルファのセレーネかな

460 20/09/16(水)18:03:48 No.728251279

OG1の海祭りの頃とかにあれば死ぬほどありがたい存在ではあるんだけどなぁ量産ヒュッケ 量産型のくせに素で飛べるし

461 20/09/16(水)18:03:55 No.728251308

薄い本といえばうどんや

462 20/09/16(水)18:04:02 No.728251335

>揺らそうがスパロボの薄い本なんてりーずしか書かないしな… うどんやがいるだろうが!

463 20/09/16(水)18:04:09 No.728251357

>揺らそうがスパロボの薄い本なんてりーずしか書かないしな… ブロンコ…

464 20/09/16(水)18:04:17 No.728251394

>だってあんだけ戦争して今生き残ってるモブパイロットとか全員ほとんどエースレベルだろ そんなレベルの残党もいるのが本気でタチ悪いな…ってなる

465 20/09/16(水)18:04:17 No.728251399

>>一番揺れたスパロボってなんなんだろうね >サルファのセレーネかな あの揺れ方正直気持ち悪かった

466 20/09/16(水)18:04:19 No.728251405

うどんやは一般が忙しいし

467 20/09/16(水)18:04:24 No.728251434

>揺らそうがスパロボの薄い本なんてりーずしか書かないしな… 淫乱うどん!スパクロだって書いてくれる淫乱うどん!

468 20/09/16(水)18:04:51 No.728251535

うどん屋普通に商業で名前見るようになってきて名前見るたびに笑っちゃう

469 20/09/16(水)18:04:53 No.728251543

うどん屋に対する信頼が強すぎる

470 20/09/16(水)18:04:58 No.728251564

転移戦法は1発で解析されて役に立たないけど精神攻撃とか不思議な力はまだイケる

471 20/09/16(水)18:05:10 No.728251609

>>揺らそうがスパロボの薄い本なんてりーずしか書かないしな… >うどんやがいるだろうが! ブロンコは今死ぬほど忙しいから新作は無理だろうな

472 20/09/16(水)18:05:17 No.728251638

>単純にOGMDとか薄味だったなってのは思ってるけど 薄味って言うか力入れて改変する所がおかしいよ

473 20/09/16(水)18:05:38 No.728251725

3次OGあるならセレーナの復讐イベントとこっそり手助けするシュウとか見たい

474 20/09/16(水)18:05:54 No.728251793

>3次OGあるならセレーナの復讐イベントとこっそり手助けするシュウとか見たい こっそりどころか親友の敵討ちがあるからな

↑Top