虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/16(水)16:26:32 軽油っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)16:26:32 No.728230441

軽油ってガソリンのことかな?

1 20/09/16(水)16:34:32 No.728231799

今回はちょっと奮発してハイオク入れてやるか!

2 20/09/16(水)16:35:59 No.728232055

Kill You

3 20/09/16(水)16:41:22 No.728233005

ガソリンは油だし折角ガソリンスタンドに来たんだからガソリン入れなきゃ

4 20/09/16(水)16:45:12 No.728233766

書き込みをした人によって削除されました

5 20/09/16(水)16:47:07 No.728234138

どうして俺は…軽油を入れてしまったんだろうな…

6 20/09/16(水)16:51:56 No.728235029

? 軽油はトラックにいれるもんで乗用車はガソリンだろ?

7 20/09/16(水)16:52:25 No.728235123

>どうして俺は…軽油を入れてしまったんだろうな… あれーーーー!?

8 20/09/16(水)16:54:22 No.728235459

トーユでも走りますが脱税です

9 20/09/16(水)16:57:18 No.728236028

オクタン価とセタン価って逆指標になってたんだな というか軽油の成分を示した資料が見当たらないけど炭素数10以上の芳香族メインでいいんだろうか?

10 20/09/16(水)16:58:49 No.728236300

ガソリン車はガソリン用ノズルしか刺さらないとか そういう方向で進化していただきたい

11 20/09/16(水)17:02:01 No.728236918

>ガソリン車はガソリン用ノズルしか刺さらないとか >そういう方向で進化していただきたい 普通に何でこれやらないんだろう そんな難しくも無さそうなのに

12 20/09/16(水)17:05:22 No.728237539

>>ガソリン車はガソリン用ノズルしか刺さらないとか >>そういう方向で進化していただきたい >普通に何でこれやらないんだろう >そんな難しくも無さそうなのに 全世界のスタンドで用意が要るのと 完全に切り替わるまでに新旧二種必要になる…

13 20/09/16(水)17:05:41 No.728237591

>普通に何でこれやらないんだろう >そんな難しくも無さそうなのに どの自動車会社や石油会社と提携するかで争い起こって独自規格が乱立する気がすげーする!

14 20/09/16(水)17:06:01 No.728237662

あのノズルをいまさら変えるのはめちゃくちゃめんどくさそう たぶん法律で形が決まってそう

15 20/09/16(水)17:07:09 No.728237890

 灯油 灯  灯 油  油  灯油

16 20/09/16(水)17:08:07 No.728238094

ノズル刺したときに軽油かガソリンか検知して違ったら油出さないようにするとかも無理なんかな

17 20/09/16(水)17:09:20 No.728238307

規格変えてもスタンド側はアタッチメント的なので対応できそうではあるけど色々決まってるんだろうな

18 20/09/16(水)17:09:36 No.728238354

セルフ式ガソリンスタンドに行かないことで回避はできるな

19 20/09/16(水)17:10:22 No.728238502

軽油ってことは灯油だろ? それに灯油コーナー空いてるしな!

20 20/09/16(水)17:10:55 No.728238619

経由って名前が悪い ディーゼルに変えろ これなら入れちゃダメ感する

21 20/09/16(水)17:11:33 No.728238727

>セルフ式ガソリンスタンドに行かないことで回避はできるな それがですねスタンドマンもやらかすんですよ

22 20/09/16(水)17:11:41 No.728238761

>軽油ってことは灯油だろ? 中身を違えば名前すら違うじゃねーか! でもいるんだろうな…

23 20/09/16(水)17:11:59 No.728238825

ハイオクとレギュラーの方が意味わからない ハイオクで統一すりゃ良いじゃん

24 20/09/16(水)17:12:00 No.728238828

>経由って名前が悪い >ディーゼルに変えろ >これなら入れちゃダメ感する 単なる安いガソリンと思って入れるやつもいるから…

25 20/09/16(水)17:13:23 No.728239083

軽油は軽自動車に入れるものだ それくらいわかるだろう?

26 20/09/16(水)17:14:12 No.728239242

軽油にすげえ臭い臭いをつけたらいいかもしれない

27 20/09/16(水)17:14:43 No.728239350

免許貰ってまだ日が浅い人がやらかすのかな でも授業中に講師が口を酸っぱくして説明してくれるよな

28 20/09/16(水)17:15:32 No.728239508

>経由って名前が悪い >ディーゼルに変えろ >これなら入れちゃダメ感する 軽自動車は軽油 当たり前だよな

29 20/09/16(水)17:16:35 No.728239739

>免許貰ってまだ日が浅い人がやらかすのかな >でも授業中に講師が口を酸っぱくして説明してくれるよな 俺の時は特に何も言われなかったな 少なくとも記述試験には出ない内容だし

30 20/09/16(水)17:17:54 No.728240011

ラベルの色が赤いのが若干混乱招いてる気がしなくもない

31 20/09/16(水)17:19:47 No.728240427

ケイユ…?灯油か!漢字難しいけど読めた!

32 20/09/16(水)17:20:41 No.728240629

ラベルの色も黒にしてディーゼルって書けば恐ろしくて入れないって!

33 20/09/16(水)17:21:05 No.728240717

>全世界のスタンドで用意が要るのと >完全に切り替わるまでに新旧二種必要になる 国内だけならアダプターで対応すればいいんじゃないのって思ったけど 確か燃料タンクって消防法でガッチガチに基準が決まってるんだっけか

34 20/09/16(水)17:21:45 No.728240858

ノズルと給油口の形変えれば良いと思うの それでも無理矢理注ぐ奴いそうだけど

35 20/09/16(水)17:24:41 No.728241524

>ノズルと給油口の形変えれば良いと思うの >それでも無理矢理注ぐ奴いそうだけど 静電気の発生量とか残留時間とか大丈夫なんかな…

36 20/09/16(水)17:29:36 No.728242626

>それがですねスタンドマンもやらかすんですよ なんで!?寝てないの!?

37 20/09/16(水)17:30:56 No.728242929

何でガソリンと軽油間違える馬鹿の為に設備投資せにゃならんのだ

38 20/09/16(水)17:32:22 No.728243258

ディーゼルにガソリン入れたら一発アウトなんだっけ? 逆は少しならギリセーフだったけか

39 20/09/16(水)17:33:39 No.728243575

>>どうして俺は…軽油を入れてしまったんだろうな… >あれーーーー!? まずいよコレ…

40 20/09/16(水)17:33:43 No.728243592

灯油ストーブにガソリンとかだと家が燃えるからなんとかしないといけないけど 自分で自分の車壊す程度なら自分で気を付けてねってことで

41 20/09/16(水)17:35:06 No.728243916

世の中が便利になる為に金を使え ごく一部の馬鹿の為に金を使うな

42 20/09/16(水)17:35:46 No.728244065

昔のロータリーエンジンは灯油でも動いたと聞く

43 20/09/16(水)17:36:17 No.728244194

やらかすとどうなるの エンジンおしゃか?

44 20/09/16(水)17:36:39 No.728244287

水素ロータリーはそのままガソリンに切り替えて動いたと聞く

45 20/09/16(水)17:38:15 No.728244717

スタンドマンだって毎日百台も二百台も車に油を入れてるんだ ヒューマンエラーでうっかり百台のうち2~3台ぐらい間違えて入れることもあるさ

46 20/09/16(水)17:39:36 No.728245036

>スタンドマンだって毎日百台も二百台も車に油を入れてるんだ >ヒューマンエラーでうっかり百台のうち2~3台ぐらい間違えて入れることもあるさ 一日に一台やらかすヤツはヤバすぎるって!

47 20/09/16(水)17:40:25 No.728245237

軽自動車なんだから軽油でしょ!

48 20/09/16(水)17:40:31 No.728245254

ハイエースとかガソリンのやつとディーゼルのやつ混じっててややこしいよね

49 20/09/16(水)17:41:24 No.728245462

鶏油…?

50 20/09/16(水)17:42:30 No.728245738

>軽自動車なんだから軽油でしょ! 教習所は実際運転したら使えないバック駐車なんかよりこういうことちゃんと教えた方がいいよね…

51 20/09/16(水)17:42:37 No.728245764

数やってるからヒューマンエラーは割とある キャップ閉め忘れるとかもある

52 20/09/16(水)17:43:04 No.728245861

そこまで軽油軽油書かんでも… レンタカーとかなんかな

53 20/09/16(水)17:43:28 No.728245965

セ ル フ

54 20/09/16(水)17:43:42 No.728246027

ややこしくないけどややこしいのはEV化で完全になくなってほしい

55 20/09/16(水)17:43:55 No.728246083

>やらかすとどうなるの >エンジンおしゃか? 単純に走らなくなるからタンク空にして洗浄

56 20/09/16(水)17:45:12 No.728246393

それなりに強く教えてるけどあいつら筆記試験受かったら何もかも忘れるんだ…

57 20/09/16(水)17:45:32 No.728246466

車のマニュアルちゃんと読め 中古だと前の持ち主が付けて売ってなかったりする…

58 20/09/16(水)17:45:42 No.728246516

>ややこしくないけどややこしいのはEV化で完全になくなってほしい もうすでに充電規格でややこしいことになってなかったっけ

59 20/09/16(水)17:46:04 No.728246613

でも軽自動車って660馬力じゃないですか

60 20/09/16(水)17:47:04 No.728246849

>単純に走らなくなるからタンク空にして洗浄 少しは走るんだよね… 油の比重でGS内とか劇的な短距離で止まるんだろうか

61 20/09/16(水)17:47:11 No.728246888

>ややこしくないけどややこしいのはEV化で完全になくなってほしい では効率がいいほうの交流で…

62 20/09/16(水)17:47:12 No.728246892

軽自動車だから軽油だよね

63 20/09/16(水)17:47:41 No.728247016

慣れるとエンジン音で大体わかるようになる なるよね…?

64 20/09/16(水)17:48:35 No.728247248

>やらかすとどうなるの >エンジンおしゃか? 軽油車にガソリンは抜いて洗浄 ガソリン車に軽油は車を窓から投げ捨てろ!

65 20/09/16(水)17:48:56 No.728247314

比重の軽い油、つまりガソリン

66 20/09/16(水)17:49:15 No.728247396

そもそも軽油とガソリンの区別もつかないIQのやつにガソリン触らせちゃいけねえ ノズル形状でフールプルーフなんて呑気な話だ

67 20/09/16(水)17:49:34 No.728247473

軽自動車だから軽車両だよね

68 20/09/16(水)17:50:09 No.728247636

軽自動車だから軽油ならトラックやバスは重いから重油になっちまうー!!

69 20/09/16(水)17:50:23 No.728247696

普通の自動車に軽油はオクタン価が低いからノッキングが起こってエンジンにダメージがいくだろう

70 20/09/16(水)17:50:26 No.728247712

ちなみに軽油を入れる軽トラはあった ヤンマーが2台作っただけの幻の軽トラだがな!

71 20/09/16(水)17:51:02 No.728247888

>軽自動車だから軽油ならトラックやバスは重いから重油になっちまうー!! オラッ!こっちへこい!クマリン試験すっぞ!!

72 20/09/16(水)17:52:44 No.728248306

俺の車軽油だけど普通車だわ… もしかして騙されたのか…

73 20/09/16(水)17:53:38 No.728248536

>俺の車ガソリンだけどトラックだわ… >販売店に怒鳴り込んでくる…

74 20/09/16(水)17:53:41 No.728248556

>俺の車軽油だけど普通車だわ… >もしかして騙されたのか… 心配しないでいいよ!!!

75 20/09/16(水)17:53:44 No.728248572

エンジンがディーゼルかどうかなので軽自動車か普通車か中型大型かは関係ない

76 20/09/16(水)17:54:43 No.728248811

レギュラーにハイオクは普通に走るんだっけか

77 <a href="mailto:ヤクザ">20/09/16(水)17:55:09</a> [ヤクザ] No.728248930

硫酸ピッチを山に放てっ!!

78 20/09/16(水)17:55:26 No.728249008

個人的に割とタイムリーなスレ トラクターの燃料の予備がなくなってきたんだけどってどっちだっけって悩んでる

79 20/09/16(水)17:55:30 No.728249030

重油といっても今のA重油は9割軽油だからな

80 20/09/16(水)17:55:49 No.728249121

菜種油で走るから蕪って言うんだろこのオートバイ

81 20/09/16(水)17:56:54 No.728249424

>トラクターの燃料の予備がなくなってきたんだけどってどっちだっけって悩んでる 目の前の箱だか板だかでメーカーからマニュアル落としてこい

82 20/09/16(水)17:57:36 No.728249623

>レギュラーにハイオクは普通に走るんだっけか ハイオクとレギュラーに違いなんて無いしね…

83 20/09/16(水)17:58:59 No.728250016

>ハイオクとレギュラーに違いなんて無いしね… ハイオクにレギュラー入れても大丈夫だからな

84 20/09/16(水)17:59:13 No.728250067

失礼な オクタン価が違うぞ 混ざってどうなるもんでもないが

85 20/09/16(水)17:59:26 No.728250121

>>トラクターの燃料の予備がなくなってきたんだけどってどっちだっけって悩んでる >目の前の箱だか板だかでメーカーからマニュアル落としてこい メーカーと型番突っ込んでも何年も前に終了したオークションの出品しかヒットしないのだ

↑Top