20/09/16(水)16:20:30 司書は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/16(水)16:20:30 No.728229315
司書は大変だ
1 20/09/16(水)16:21:59 No.728229593
うろ覚えすぎる…
2 20/09/16(水)16:22:01 No.728229601
でもこれが醍醐味じゃない?
3 20/09/16(水)16:24:20 No.728230047
中央と下は楽だけど上が難問だな…
4 20/09/16(水)16:24:42 No.728230099
とんでもなくクリスタルでダメだった
5 20/09/16(水)16:25:35 No.728230254
韓国語の英会話の本は韓国語←→英語の本かもしれない
6 20/09/16(水)16:25:41 No.728230275
真ん中は韓国語で書かれた英会話の本が欲しい可能性もあったりしないかな?
7 20/09/16(水)16:25:52 No.728230309
とんでもなくクリスタルはクイズ番組の珍回答にありそう
8 20/09/16(水)16:27:15 No.728230570
レファレンスサービス事例見るの面白いよね よく答え引っ張り出せたなっていうのがかなりある
9 20/09/16(水)16:28:16 No.728230764
エスパー検定みたいなもんだな
10 20/09/16(水)16:29:37 No.728230998
昔読んだ本が知りたい タイトルも作者もわからないとかもあるからな…
11 20/09/16(水)16:29:45 No.728231014
俺だったら普通になんとなくクリスタル間違えてるだけかと思っちゃうけど村上龍までたどり着くのがプロだ
12 20/09/16(水)16:30:43 No.728231190
一般の人も利用できる大学図書館でレファレンス業務やってたけどこの手のは慣れてくると割と楽な方で 教授の持ってくるガチな資料探しとか下手すると数ヵ月単位でかかるの本当にしんどい
13 20/09/16(水)16:30:56 No.728231226
>俺だったら普通になんとなくクリスタル間違えてるだけかと思っちゃうけど村上龍までたどり着くのがプロだ 村上春樹だよ!
14 20/09/16(水)16:31:14 No.728231286
>中央と下は楽だけど上が難問だな… 上が一番わかりやすい気もする
15 20/09/16(水)16:31:36 No.728231336
断言してるのになんもあってないのがひどい
16 20/09/16(水)16:31:48 No.728231377
>村上春樹だよ! ちゃんとスレ画読めや!
17 20/09/16(水)16:32:13 No.728231445
んもーダブル村上はすぐ混同されるー
18 20/09/16(水)16:32:35 No.728231489
でも上はクリスタルが強すぎて逆にこれしかないってなる気がする
19 20/09/16(水)16:34:33 No.728231801
とんクリ
20 20/09/16(水)16:35:25 No.728231951
上春樹と龍も間違えてんのか… それに比べると中と下は楽な部類だな…
21 20/09/16(水)16:35:32 No.728231975
あれ読みたいです あの…お笑いの人が書いてて… 実写化もして… なんとなく花っぽいタイトルで…
22 20/09/16(水)16:35:43 No.728232009
子供に乳首を吸わせる頭が猫の本があったじゃないですか?
23 20/09/16(水)16:36:04 No.728232065
>あれ読みたいです >あの…お笑いの人が書いてて… >実写化もして… >なんとなく花っぽいタイトルで… 陰日向に咲く!
24 20/09/16(水)16:36:39 No.728232177
>教授の持ってくるガチな資料探しとか下手すると数ヵ月単位でかかるの本当にしんどい なそ
25 20/09/16(水)16:36:42 No.728232190
なんとなくクリスタルもあってダメだった
26 20/09/16(水)16:37:11 No.728232274
>あれ読みたいです >あの…お笑いの人が書いてて… >実写化もして… >なんとなく花っぽいタイトルで… 弟切草!
27 20/09/16(水)16:37:39 No.728232364
田崎が野菜持ってないって話
28 20/09/16(水)16:38:16 No.728232463
水道橋博士のワイトキング
29 20/09/16(水)16:38:47 No.728232555
「」も図書館行ったらレファレンスサービス使おうぜ! おおこれだこれってなって気持ちいいぞ
30 20/09/16(水)16:39:29 No.728232676
>「」も図書館行ったらレファレンスサービス使おうぜ! >おおこれだこれってなって気持ちいいぞ エロ漫画ぐらいしか詳細不明のものないよ…
31 20/09/16(水)16:39:37 No.728232693
部活やめる本ってありますか
32 20/09/16(水)16:40:23 No.728232828
海外で一番読まれてるやつとか知りたい
33 20/09/16(水)16:40:25 No.728232831
真ん中解読できる司書すげー
34 20/09/16(水)16:40:25 No.728232834
わざわざリスト作るくらい司書も楽しんでるってことだよ言わせんな
35 20/09/16(水)16:40:31 No.728232851
なんとなくクリスタルじゃないって言われたら絶望するわ まああれいま読み返すような本ではないけど
36 20/09/16(水)16:40:36 No.728232862
>エロ漫画ぐらいしか詳細不明のものないよ… 新しいジャンル発掘にも使えるしなんなら本のことじゃなくてもいいぞ
37 20/09/16(水)16:41:14 No.728232981
>海外で一番読まれてるやつとか知りたい 聖書
38 20/09/16(水)16:41:37 No.728233063
>部活やめる本ってありますか もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら!
39 20/09/16(水)16:41:41 No.728233084
Googleの検索があいまいになっていくのはこういう層が人類の多数派を占めるからではないか
40 20/09/16(水)16:42:00 No.728233141
IQが低い人の話ありますか
41 20/09/16(水)16:42:16 No.728233186
>新しいジャンル発掘にも使えるしなんなら本のことじゃなくてもいいぞ クラシック曲とかもいけるのかな 曲名知らなくてフンフンフーンみたいなフレーズしか分からないけど
42 20/09/16(水)16:42:35 No.728233241
>IQが低い人の話ありますか 週刊少年マガジン!
43 20/09/16(水)16:42:43 No.728233268
チーズ食べる本
44 20/09/16(水)16:42:43 No.728233272
あの匿名掲示板で話題になった…
45 20/09/16(水)16:42:55 No.728233316
>チーズ食べる本 チーズはどこへ消えた
46 20/09/16(水)16:43:11 No.728233372
>>海外で一番読まれてるやつとか知りたい >聖書 そうなんだけどそうじゃない!
47 20/09/16(水)16:43:35 No.728233456
花束の本ありますか
48 20/09/16(水)16:43:49 No.728233494
>クラシック曲とかもいけるのかな >曲名知らなくてフンフンフーンみたいなフレーズしか分からないけど ジャンルとかいつどこで聞いたかとかわかれば詰めれそう
49 20/09/16(水)16:43:52 No.728233498
なんとなくクリスタルの注釈ベタベタ付けて主人公の世界観を深堀りしていくスタイルは今やったら流行ると思う ページに文字たくさんあると大勢には読んでもらえないかも知れないけど
50 20/09/16(水)16:44:23 No.728233594
正しいリクエストを出せるやつは自分で答えにたどり着けるからな
51 20/09/16(水)16:44:25 No.728233601
>花束の本ありますか アルジャーノンに花束を
52 20/09/16(水)16:44:29 No.728233611
>Googleの検索があいまいになっていくのはこういう層が人類の多数派を占めるからではないか 蟹の形!
53 20/09/16(水)16:44:35 No.728233641
>あの匿名掲示板で話題になった… 大市民!
54 20/09/16(水)16:44:38 No.728233654
村上龍のスウェーデンの森ってどこですか
55 20/09/16(水)16:44:42 No.728233668
>あの匿名掲示板で話題になった… タフ
56 20/09/16(水)16:44:44 No.728233674
なんて本だったかなあの買っちゃいけないやつ
57 20/09/16(水)16:45:02 No.728233738
>>>海外で一番読まれてるやつとか知りたい >>聖書 >そうなんだけどそうじゃない! じゃあハリポタとかで
58 20/09/16(水)16:45:25 No.728233805
蟹の形で検索すると聲の形が出るので笑う
59 20/09/16(水)16:45:30 No.728233818
>そうなんだけどそうじゃない! じゃあシェイクスピア
60 20/09/16(水)16:45:32 No.728233830
女の子におちんちんが生えてて…虫の卵に受精させるっていうエロ漫画なんですけど…
61 20/09/16(水)16:45:38 No.728233851
なんか蓄膿症の話の外伝で赤毛のアンみたいな本ありますか?
62 20/09/16(水)16:45:43 No.728233864
>村上龍のスウェーデンの森ってどこですか https://travelholic30.com/hokuou/sweden/stockholm/3079
63 20/09/16(水)16:45:54 No.728233902
>なんて本だったかなあの買っちゃいけないやつ 『買ってはいけない』シリーズ
64 20/09/16(水)16:46:56 No.728234102
ズッポヌケ三銃士?みたいなやつ
65 20/09/16(水)16:47:05 No.728234131
>わざわざリスト作るくらい司書も楽しんでるってことだよ言わせんな 楽しんでるわけではなくこういう奴が来たって仕事のまとめだよ
66 20/09/16(水)16:47:06 No.728234134
鼻水と伝来ってありますか
67 20/09/16(水)16:47:25 No.728234198
子供が電車にのるやつ
68 20/09/16(水)16:47:47 No.728234267
>子供が電車にのるやつ ジョジョ第五部!
69 20/09/16(水)16:48:02 No.728234308
村上春樹の…なんかSEXしてるやつ…
70 20/09/16(水)16:48:33 No.728234385
のぶおの城ください
71 20/09/16(水)16:48:40 No.728234399
あの不朽の名作ってなんでしたっけ
72 20/09/16(水)16:48:42 No.728234408
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/368.html 実際の質問群もすごいのが多いな
73 20/09/16(水)16:48:51 No.728234442
お客が理不尽にキレて来たりしないなら楽しそうだ
74 20/09/16(水)16:48:55 No.728234458
>村上春樹の…なんかSEXしてるやつ… ほぼ全部!
75 20/09/16(水)16:49:20 No.728234528
>のぶおの城ください 団地ともお!
76 20/09/16(水)16:49:32 No.728234562
>じゃあシェイクスピア 戯曲だし意外と読まれてはいない気がする
77 20/09/16(水)16:49:55 No.728234636
>実際の質問群もすごいのが多いな とんちんかん→ちんぷんかんはシンプルで笑った
78 20/09/16(水)16:49:55 No.728234639
さいとうたかをの喧嘩商売ってのありますか?
79 20/09/16(水)16:50:02 No.728234667
>昔からあるハムスターみたいな本 IQが低すぎる…
80 20/09/16(水)16:50:09 No.728234688
フリーターウエルカム音だけで覚えたんだろうな…
81 20/09/16(水)16:50:10 No.728234691
>鼻水と伝来ってありますか 煙草と悪魔!
82 20/09/16(水)16:50:23 No.728234729
村上海賊と呼ばれた娘って本なんですけど
83 20/09/16(水)16:50:24 No.728234736
ライ麦畑でつかまえてが多そうな気がする
84 20/09/16(水)16:51:25 No.728234928
>戯曲だし意外と読まれてはいない気がする 聖書とシェイクスピアの次に読まれてるのがアガサ・クリスティって言われてるくらいなのに ちなみにアガサクリスティは全世界20億部
85 20/09/16(水)16:51:40 No.728234981
グイン・サーガをグリーンサラダはわかる気がしない
86 20/09/16(水)16:51:46 No.728234997
こういうヒューマンエラーみたいなものこそ集合知が必要
87 20/09/16(水)16:52:11 No.728235077
>さいとうたかをの喧嘩商売ってのありますか? 子連れ狼!
88 20/09/16(水)16:52:32 No.728235145
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/368.html 痔で痣はよくわかったな
89 20/09/16(水)16:52:34 No.728235150
司書さんはレファレンスも業務の一部だから大変だよなと良く思う 俺書店員だったけどレファレンスはググって出る範囲だけでしか対応してなかったよ…
90 20/09/16(水)16:53:34 No.728235326
実際はどんな内容かまで聞いて探るんだろうけど該当多数が一番しんどそうだ
91 20/09/16(水)16:53:51 No.728235374
100万回死んだ猫ってタイトルじゃなかったのか…
92 20/09/16(水)16:54:10 No.728235425
なんか幼女を誘拐して奥さんにするやつ
93 20/09/16(水)16:54:28 No.728235478
プロの詳細屋すぎる…
94 20/09/16(水)16:54:35 No.728235501
>司書さんはレファレンスも業務の一部だから大変だよなと良く思う >俺書店員だったけどレファレンスはググって出る範囲だけでしか対応してなかったよ… 書店員はそもそも店に在庫あるかないかで良いからな レファレンスは業務外だ
95 20/09/16(水)16:54:45 No.728235529
私、定時で帰りますが私、残業しませんになるニアミスっぷりがすごいな…
96 20/09/16(水)16:55:36 No.728235676
>インターネットの「ホットスポット」 >当館が提供している公衆無線LANは「freespot(フリースポット)」です だめだった
97 20/09/16(水)16:55:38 No.728235682
まあ司書でレファレンス嫌いな人はあんまりいないと思う それが目的で業界入る人多いし
98 20/09/16(水)16:56:43 No.728235898
昔からあるハムスターみたいな本
99 20/09/16(水)16:57:51 No.728236134
王様と目玉焼きかすってもいない…
100 20/09/16(水)16:58:22 No.728236218
一番上はねじまき鳥クロニクルも混ざってそう
101 20/09/16(水)16:58:23 No.728236221
あおむしさん!!はなんか微笑ましさ感じる
102 20/09/16(水)16:58:29 No.728236237
>司書さんはレファレンスも業務の一部だから大変だよなと良く思う >俺書店員だったけどレファレンスはググって出る範囲だけでしか対応してなかったよ… 本を探すだけじゃなくて調べもの全般が業務だからね 「眼鏡の歴史について調べてるんですけど初めて日本で眼鏡をかけた女性は誰ですか?」とか来るよ
103 20/09/16(水)16:58:34 No.728236249
田崎が野菜持ってないって話
104 20/09/16(水)16:58:48 No.728236294
なんだっけあの四肢切り落とされて女の子がオブジェになるやつ…
105 20/09/16(水)16:58:54 No.728236324
>王様と目玉焼きかすってもいない… 王様と玉焼で空目でもしたのかってレベルだ
106 20/09/16(水)16:59:03 No.728236350
>https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/368.html 『痔』と『痣』の勘違いはシンプルだけど笑える
107 20/09/16(水)16:59:13 No.728236376
>>司書さんはレファレンスも業務の一部だから大変だよなと良く思う >>俺書店員だったけどレファレンスはググって出る範囲だけでしか対応してなかったよ… >書店員はそもそも店に在庫あるかないかで良いからな >レファレンスは業務外だ いや一応取り寄せとかもあるからそれだけじゃダメだったんだ 「○○の▲▲って小説ある?」って聞かれて「○○ ▲▲ 小説」ってググって 出てきたAmazonのページのISBNで取次のデータベースから在庫検索して うちに在庫あり扱いになってたら「お持ちしますんでお待ち下さいね~」うちに無くて取次が持ってたら「お取り寄せになりますね~」どっちもなければ「今取り寄せもムリそうですね~」っていうルーチンで仕事してた みんなスレ画くらいぼや~っとした情報で探しに来るから新聞広告そのまんま切り取って持ってきたりしてくれると本当にありがたかったなぁ
108 20/09/16(水)16:59:57 No.728236532
司書はエスパーかなにかなの?
109 20/09/16(水)16:59:58 No.728236534
現代の女の子が悪いお嬢様に生まれ変わる話を捜してるんですが
110 20/09/16(水)17:00:08 No.728236565
肌の色だけからぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルーを引き出すのはエスパー過ぎる…
111 20/09/16(水)17:00:12 No.728236580
情弱探偵はぜったいネタだろ!
112 20/09/16(水)17:00:35 No.728236652
なんかが強く吹きすぎてる本で駄目だった
113 20/09/16(水)17:00:50 No.728236708
『カラスの撃退法』の本はそのまんまカラス退治の方法載ってる本が欲しいんじゃないの…?
114 20/09/16(水)17:00:59 No.728236736
ヤフー知恵袋のクソみたいなうろ覚え歌詞書き出しで曲名当てるやつ思い出した
115 20/09/16(水)17:01:10 No.728236778
>なんだっけあの四肢切り落とされて女の子がオブジェになるやつ… ジョニーは戦場に行った
116 20/09/16(水)17:01:41 No.728236864
>肌の色だけからぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルーを引き出すのはエスパー過ぎる… あれは読書感想文の課題図書で肌色から来る人種差別問題の本だから かなり似た質問があったんだと思う
117 20/09/16(水)17:02:07 No.728236944
>ヤフー知恵袋のクソみたいなうろ覚え歌詞書き出しで曲名当てるやつ思い出した あれもそういう仕事があるらしいな
118 20/09/16(水)17:02:51 No.728237076
犬柱とか猫柱はきめつにでそうで出なかったな…
119 20/09/16(水)17:03:15 No.728237133
>みんなスレ画くらいぼや~っとした情報で探しに来るから新聞広告そのまんま切り取って持ってきたりしてくれると本当にありがたかったなぁ 真面目で偉いな
120 20/09/16(水)17:03:20 No.728237154
>司書はエスパーかなにかなの? 実際はもっと聞き込むし似たような質問はいっぱいくるから慣れてくる
121 20/09/16(水)17:03:40 No.728237226
福井図書館有能そうだな… 車で行ける距離だし行ってみようかな
122 20/09/16(水)17:03:48 No.728237263
とんちんかんって言われたら漫画かなって思う
123 20/09/16(水)17:04:29 No.728237394
まあどんな図書館でも大体一人はレファレンスの達人がいるので
124 20/09/16(水)17:04:40 No.728237424
>うちに在庫あり扱いになってたら「お持ちしますんでお待ち下さいね~」うちに無くて取次が持ってたら「お取り寄せになりますね~」どっちもなければ「今取り寄せもムリそうですね~」っていうルーチンで仕事してた 今のところ垂れ目巨乳お姉さんで脳内再生されてる
125 20/09/16(水)17:05:45 No.728237605
>>王様と目玉焼きかすってもいない… >王様と玉焼で空目でもしたのかってレベルだ ぼくはおうさまシリーズのおしゃべりなたまごやきではないのか…
126 20/09/16(水)17:05:46 No.728237607
迷宮入りしたやつのリストも見てみたい
127 20/09/16(水)17:05:50 No.728237619
最近たまに夜に立つ調べ物スレのすごい版か 一回スレで聞いて分からなかった児童図書も司書さんに聞けばわかるかな…
128 20/09/16(水)17:06:10 No.728237696
トコトコ公太郎→とっとこハム太郎でダメだった
129 20/09/16(水)17:06:40 No.728237800
人力検索すげえな
130 20/09/16(水)17:06:55 No.728237843
こういうあの本読みたいじゃなくてもいいんだけどな 司書にこのジャンルで数冊見繕ってみたいなの絵本の相談とかノリノリになる人一人はいるはず
131 20/09/16(水)17:06:58 No.728237858
>最近たまに夜に立つ調べ物スレのすごい版か >一回スレで聞いて分からなかった児童図書も司書さんに聞けばわかるかな… ちゃんと要点を明確にしてあげてね あと時間かかっても怒らないであげて
132 20/09/16(水)17:07:10 No.728237892
TUBEの夏っぽい曲と似た感じのタイトルの本お願いします
133 20/09/16(水)17:07:50 No.728238024
>358菊地カラー 『聞く力』阿川佐和子/著 2012.1 文藝春秋 ダメだった
134 20/09/16(水)17:07:58 No.728238060
>こういうあの本読みたいじゃなくてもいいんだけどな >司書にこのジャンルで数冊見繕ってみたいなの絵本の相談とかノリノリになる人一人はいるはず レファレンスといったら調べものってイメージだけどそういうのも大歓迎してるよね
135 20/09/16(水)17:09:00 No.728238248
内容全部頭に入ってんの?
136 20/09/16(水)17:09:15 No.728238293
>レファレンスといったら調べものってイメージだけどそういうのも大歓迎してるよね むしろ本の選定に悩んでる人向けのサービスでもある ジャンルコーナーへの案内のもっと込み入った版
137 20/09/16(水)17:09:49 No.728238388
中学の頃の図書館にあった内容も何も覚えてないんだけど海外翻訳文学の何かを最初の方しか読んでないのでもう一度ちゃんと読んでみたいとずっと思ってるけど情報がなさ過ぎて調べようがないんだよな…
138 20/09/16(水)17:10:08 No.728238453
722 へのかっぱみたいな名前の作家の本 妹尾河童(せのお・かっぱ)
139 20/09/16(水)17:10:16 No.728238481
ガラガラドンは絶対どんがらがっしゃんとかピカピカドンとか間違えて覚える人がいるはず
140 20/09/16(水)17:10:21 No.728238500
>内容全部頭に入ってんの? 何千何万冊もあるのに覚えてられないよ 司書は調べものの達人なんだ
141 20/09/16(水)17:11:03 No.728238651
>中学の頃の図書館にあった内容も何も覚えてないんだけど海外翻訳文学の何かを最初の方しか読んでないのでもう一度ちゃんと読んでみたいとずっと思ってるけど情報がなさ過ぎて調べようがないんだよな… まず大人向けだったのか子供向けだったのかとかで絞り込んでいくとこから始めよう
142 20/09/16(水)17:11:39 No.728238746
司書の調べ物っていうのは相手の思考のパターンからこれに行き着くのではという推理ゲームになる
143 20/09/16(水)17:12:43 No.728238953
りくうんそしょう 離婚訴訟の聞き間違い
144 20/09/16(水)17:13:00 No.728239003
タイトルわからないのあるけどウェブ小説だから見つからない
145 20/09/16(水)17:13:21 No.728239078
大学図書館の司書やってたけどネットがない時代のレファレンスは大変だったろうなあとは思う CiNiiは偉大
146 20/09/16(水)17:13:39 No.728239138
>まず大人向けだったのか子供向けだったのかとかで絞り込んでいくとこから始めよう 中学校の図書室のだから多分子供向けだったと思う ハードカバーか四六判でダークな雰囲気があったのは覚えてるんだけどね
147 20/09/16(水)17:13:45 No.728239158
>とんでもなくクリスタル ファイナルファンタジーですね
148 20/09/16(水)17:14:42 No.728239347
>中学校の図書室のだから多分子供向けだったと思う >ハードカバーか四六判でダークな雰囲気があったのは覚えてるんだけどね そこまでいけるなら司書に聞いてみたらいけそう
149 20/09/16(水)17:15:30 No.728239499
>ハードカバーか四六判でダークな雰囲気があったのは覚えてるんだけどね 「」の年齢で中学の時に翻訳済みのダークな雰囲気 内容はファンタジー?現代?
150 20/09/16(水)17:15:38 No.728239533
>ちゃんと要点を明確にしてあげてね 何もかもがうろ覚えで自分では要点だと思って覚えてる部分がまったく要点じゃない可能性が高すぎるんだ… 正直死ぬまでにタイトル分かって読み返せるならそれでいいくらいの気持ちでいるから機会を見つけて図書館行ってみるよ
151 20/09/16(水)17:16:06 No.728239623
えっとあれです 忍者が出てきて殺すやつ
152 20/09/16(水)17:16:34 No.728239737
>えっとあれです >忍者が出てきて殺すやつ 忍たま乱太郎
153 20/09/16(水)17:16:37 No.728239753
>忍者が出てきて殺すやつ 忍者と極道ですね
154 20/09/16(水)17:17:16 No.728239884
「カウンセラー」というような題で、難しい名前の作者の本 → 『セラピスト』最相葉月/著 新潮社 2014年刊 すごくない?
155 20/09/16(水)17:17:32 No.728239932
最初の質問はアレでもその後色々聞き込みやってんじゃないの じゃないと調べられる気がしない
156 20/09/16(水)17:18:03 No.728240039
えっと…一巻しか面白くないおじさんの漫画…
157 20/09/16(水)17:18:11 No.728240067
>そこまでいけるなら司書に聞いてみたらいけそう マジか司書すげえな 聞いてみるか…ネットで問い合わせできるかな… >内容はファンタジー?現代? 多分ファンタジー寄りだったと思うけど外国人の名前=ファンタジーと思い込んでいるだけかもしれない
158 20/09/16(水)17:18:38 No.728240177
こんなにも大変なのに全員派遣か期間従業員で給料低い
159 20/09/16(水)17:19:26 No.728240354
>Googleの検索があいまいになっていくのはこういう層が人類の多数派を占めるからではないか でもいまならGoogle先生が「もしかして」って答えてくれるよ
160 20/09/16(水)17:19:32 No.728240371
>573インターネットの「ホットスポット >当館が提供している公衆無線LANは「freespot(フリースポット)」です ダメだった
161 20/09/16(水)17:19:41 No.728240401
>多分ファンタジー寄りだったと思うけど外国人の名前=ファンタジーと思い込んでいるだけかもしれない あとは主人公男だったとか 翻訳物で読んだ年代がわかればグッと絞り込めるよ
162 20/09/16(水)17:19:45 No.728240418
>マジか司書すげえな >聞いてみるか…ネットで問い合わせできるかな… 地元の図書館がレファレンスサービスしてると助かるよね
163 20/09/16(水)17:19:47 No.728240428
昔ホビー屋でバイトしてた時は割と似たような技術がメキメキ育ってったから 人間慣れるものだと思われる
164 20/09/16(水)17:19:50 No.728240439
>最初の質問はアレでもその後色々聞き込みやってんじゃないの >じゃないと調べられる気がしない スレ画みたいな質問がきたらまずは座ってもらうよ あれだけじゃ無理だよ
165 20/09/16(水)17:20:18 No.728240543
登場人物の名前は覚えてるんです のぶながとかひでよしって
166 20/09/16(水)17:21:14 No.728240746
>登場人物の名前は覚えてるんです >のぶながとかひでよしって 男でした?女でした?
167 20/09/16(水)17:21:15 No.728240749
宮本武蔵とブルースリーが出てくる漫画なんでしたっけ
168 20/09/16(水)17:21:16 No.728240758
>747フリーターウエルカム >『フリーター、家を買う』有川浩/著 幻冬舎 2009年刊 ダメだった
169 20/09/16(水)17:21:39 No.728240839
>登場人物の名前は覚えてるんです >のぶながとかひでよしって こういうふうにヒントが有ると候補を絞れるから有難いよね この場合だと数万冊ぐらいに絞れる
170 20/09/16(水)17:22:08 No.728240954
村上春樹はこういうのかきそうなのがすごい
171 20/09/16(水)17:22:22 No.728241018
全然知らないけど国会図書館とかとんでもない仕事任されてそう
172 20/09/16(水)17:23:03 No.728241157
>全然知らないけど国会図書館とかとんでもない仕事任されてそう あそこはレファレンスの速度が半端ないって講義で聞いたな
173 20/09/16(水)17:23:32 No.728241263
>団らん感 >『タラ・ダンカン 1(上)』全12巻 ソフィー・オドゥワン=マミコニアン/著 メディアファクトリー 2004年~2015年刊 そうはならんやろ
174 20/09/16(水)17:23:43 No.728241307
>752 昔からあるハムスターみたいな本 >『ハムレット』シェイクスピア/作 研究社 2010年刊 駄目だった
175 20/09/16(水)17:23:58 No.728241353
>全然知らないけど国会図書館とかとんでもない仕事任されてそう 司書になるのも高倍率の国家試験受ける必要あったはず
176 20/09/16(水)17:24:01 No.728241364
あやふやでも情報を持って聞いてくれる利用者のまだいい あんたが今朝読んだ新聞とかさっき見たTV番組で紹介された本なんか分かんねーよ!
177 20/09/16(水)17:25:43 No.728241753
本屋でバイトしてたけど自分のジャンル以外分かるわけ無いから パソコン使ってGoogleとAmazonで調べてたわ専門だったらパッと思い付くんだけど
178 20/09/16(水)17:25:44 No.728241755
>>全然知らないけど国会図書館とかとんでもない仕事任されてそう >司書になるのも高倍率の国家試験受ける必要あったはず 国会図書館は閉架式だからただ言われた本を探してカウンターに送るだけの作業に従事する人たちがいる そういう場所はアウトソーシングしてるよ
179 20/09/16(水)17:28:19 No.728242339
>あんたが今朝読んだ新聞とかさっき見たTV番組で紹介された本なんか分かんねーよ! そういう時は新聞社やテレビ局に電話して聞いてたわ 結構質問来るみたいでわりかし丁寧に調べて折り返してくれたりした
180 20/09/16(水)17:28:31 No.728242382
>国会図書館は閉架式だからただ言われた本を探してカウンターに送るだけの作業に従事する人たちがいる >そういう場所はアウトソーシングしてるよ ほんとだ総合職と一般職に分かれてるけどカウンター業務とは書いてないな ていうか倍率が50を軽く超えててだめだった
181 20/09/16(水)17:28:56 No.728242472
国一番の図書館ともなると分業もガッチリしてるんだなぁ
182 20/09/16(水)17:29:11 No.728242529
アンとヒトラーが戦う奴なんでしたっけ
183 20/09/16(水)17:29:20 No.728242556
>あんたが今朝読んだ新聞とかさっき見たTV番組で紹介された本なんか分かんねーよ! 新聞ならまだマシかな… 図書館にも新聞置いてあるからそれで確認してもらえばいい
184 20/09/16(水)17:29:43 No.728242645
面白い叙述トリックの本貸してください
185 20/09/16(水)17:29:58 No.728242699
庭のレモンの木が実をつけたんですけどお世話について書いてある本はありますか? で2冊に絞って探してくれた港区図書館のお姉さんありがとう!
186 20/09/16(水)17:30:01 No.728242708
>アンとヒトラーが戦う奴なんでしたっけ プロレススーパースター列伝
187 20/09/16(水)17:30:18 No.728242776
なんかの書評に書いてあったエピソードが印象に残ってるなあ 温泉の吹き出し口がライオンなのはなんでって聞いたら資料出してくれるのも司書の仕事ってやつ
188 20/09/16(水)17:30:25 No.728242807
>IQが低い人の話ありますか 1Q48!
189 20/09/16(水)17:30:40 No.728242871
あれだっけ…国会答弁だったかなんだったかの資料とかもどうたらこうたらするんだっけ
190 20/09/16(水)17:30:47 No.728242892
ええと金犀会っていう闇の組織と戦う作品なんですけど…
191 20/09/16(水)17:31:17 No.728243008
司書って大変なんだな…
192 20/09/16(水)17:31:44 No.728243116
>司馬遼太郎の「おーい龍馬」 >『龍馬がゆく・立志篇』『狂瀾篇』『怒涛篇』『回天篇』1963.7 文藝春秋 だめだった
193 20/09/16(水)17:32:24 No.728243269
>司書って大変なんだな… だから図書館行ったら優しくしてあげてね…
194 20/09/16(水)17:33:26 No.728243512
>ねじ曲がったクロマニョンみたいな名前の村上春樹の本 これだとなんか春樹ってか村上龍感があるな…
195 20/09/16(水)17:33:26 No.728243513
海底2万マイルだけかと思ったら海底2万里もあったのか…
196 20/09/16(水)17:34:30 No.728243777
>そういう時は新聞社やテレビ局に電話して聞いてたわ >結構質問来るみたいでわりかし丁寧に調べて折り返してくれたりした そこまでしてるの偉い ちゃんと尋ねる「」も返答折り返す新聞社とテレビ局のどっちも偉い
197 20/09/16(水)17:34:55 No.728243873
図書館司書で楽して生きていく本ってありますか
198 20/09/16(水)17:34:59 No.728243889
>海底2万マイルだけかと思ったら海底2万里もあったのか… 同じ作品だけど翻訳の違いだよ
199 20/09/16(水)17:35:08 No.728243922
上は検索エンジンでもどうにかなりそう 下は無理
200 20/09/16(水)17:35:32 No.728244014
何だっけあのヒロインか世界か選ぶようなゲーム
201 20/09/16(水)17:35:38 No.728244034
>温泉の吹き出し口がライオンなのはなんでって聞いたら資料出してくれるのも司書の仕事ってやつ https://crd.ndl.go.jp/jp/library/applause_top5.html
202 20/09/16(水)17:36:08 No.728244159
>図書館司書で楽して生きていく本ってありますか ココロ図書館
203 20/09/16(水)17:38:23 No.728244750
俺が係の人にやった無茶振りといえば メトロポリタン美術館であなた日本語話せますか?だな
204 20/09/16(水)17:38:57 No.728244890
これに加えてホームレスのおっさんの対応とかもあるからな…
205 20/09/16(水)17:39:00 No.728244899
FFのボスみたいな本⋯
206 20/09/16(水)17:39:01 No.728244903
>男の子の名前で「なんとかのカバン」 >『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』J.K.ローリング/作,松岡佑子/訳 2001 静山社 これが好き
207 20/09/16(水)17:39:34 No.728245030
>面白い叙述トリックの本貸してください 叙述トリックと分かってて読むとつまんねー本ばっかじゃねぇか! 十角館の殺人でも読んでろ!間違ってもアクロイド殺しはやめとけ!
208 20/09/16(水)17:41:18 No.728245440
嫁と姑の争いの漫画で…
209 20/09/16(水)17:41:20 No.728245448
>何だっけあのヒロインか世界か選ぶようなゲーム ブレスオブファイアの5ですね
210 20/09/16(水)17:41:27 No.728245473
びっくりするほどユートピアしてもスッと何かの本出てきそうで駄目だった
211 20/09/16(水)17:41:58 No.728245601
>そこまでしてるの偉い >ちゃんと尋ねる「」も返答折り返す新聞社とテレビ局のどっちも偉い すまん今朝見たテレビで~って来た客の対応としてこういう事してたってだけなんだ・・・
212 20/09/16(水)17:42:06 No.728245642
>>何だっけあのヒロインか世界か選ぶようなゲーム >ブレスオブファイアの5ですね ドラッグオンドラグーンですね
213 20/09/16(水)17:42:42 No.728245776
>なんかが強く吹きすぎてる本 >『風が強く吹いている』三浦しおん/著 新潮社 2006年刊 好き
214 20/09/16(水)17:43:32 No.728245981
>トコトコ公太郎 わざとだろ!
215 20/09/16(水)17:43:39 No.728246015
知恵が遅れている子がお金の代わりに自分の体を触らせるエロ本
216 20/09/16(水)17:44:06 No.728246126
>ポリネシアンラブ >『サイレント・ラブ』五木寛之/著 2002.12 角川書店
217 20/09/16(水)17:44:25 No.728246218
>>トコトコ公太郎 >わざとだろ! 縦書きなのを見たんだろう…
218 20/09/16(水)17:44:31 No.728246242
本だと思ってたら本じゃなかったりしたら大変そう
219 20/09/16(水)17:44:59 No.728246340
なんでしたっけあのクローズみたいな絵柄のヤンキー漫画
220 20/09/16(水)17:45:04 No.728246368
>すまん今朝見たテレビで~って来た客の対応としてこういう事してたってだけなんだ・・・ いやわかってるし偉いよ 俺も本屋でバイトしてたけどその手の質問はすみませんが流石にわからないですね~で追い返しちゃってたから
221 20/09/16(水)17:45:19 No.728246423
>「力道山はなぜ木村政彦を・・・」 >『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』増田俊也/著 2011 新潮社 加害者と被害者が逆になっとる!
222 20/09/16(水)17:45:40 No.728246507
>そば屋再襲撃 なんで…?
223 20/09/16(水)17:46:36 No.728246745
なんかクラスメイトにブタって呼ばれてる本
224 20/09/16(水)17:47:18 No.728246919
民明書房ってどこにあります?って可愛い質問もあるぞ
225 20/09/16(水)17:48:27 No.728247219
>734ハリー・ポッターが書いたうさぎの本ピーターラビットのシリーズ 『ピーターラビットのおはなし』ビアトリクス・ポター/さく・え これもう試してきてるだろ
226 20/09/16(水)17:48:33 No.728247244
>本だと思ってたら本じゃなかったりしたら大変そう 本屋で働いてたとき女子中学生から受けたお問い合わせだけど 「友人が持ってたジャニーズの漫画探してるの」 「どういった内容かお聞きしてもいいですか」 「〇〇くんと〇〇くんがその…恋愛関係で…」 「(ナマモノ~~~~)薄かったですか?」 「ペラペラでした」 「おそらく同人誌というファンコミュニティの中で売り買いされている類の本かと…一般の書店では流通しておりませんのでご友人に購入方法をお尋ねになられたほうが良いかと思います」 みたいなことはあった
227 20/09/16(水)17:48:56 No.728247316
レファレンスサービスってすごいんだけど大学ですら下手すると一度も利用法を聞かずに終わるから影が薄いよね
228 20/09/16(水)17:48:58 No.728247320
声優寿司屋みたいなことを仕事でやるのか
229 20/09/16(水)17:49:04 No.728247347
>中学校の図書室のだから多分子供向けだったと思う >ハードカバーか四六判でダークな雰囲気があったのは覚えてるんだけどね ダレン・シャンのサーカスが思い浮かんだ
230 20/09/16(水)17:49:57 No.728247573
漂流して無人島で生活するやつありますか
231 20/09/16(水)17:50:01 No.728247592
>いやわかってるし偉いよ >俺も本屋でバイトしてたけどその手の質問はすみませんが流石にわからないですね~で追い返しちゃってたから そうなんかうちだとキレる客出るからある程度は懸命に調べたりしないとダメだったわ 自分で調べないかつアナログな人間が最後に頼りに来る感じだったのかな
232 20/09/16(水)17:50:03 No.728247602
>声優寿司屋みたいなことを仕事でやるのか どういった業種でも起こり得ることを声優寿司屋がやってるだけ
233 20/09/16(水)17:50:06 No.728247619
>「(ナマモノ~~~~)薄かったですか?」 >「ペラペラでした」 ダメだった
234 20/09/16(水)17:51:48 No.728248070
口が縫いつけられてるウサギの本なんですが
235 20/09/16(水)17:52:31 No.728248262
ヤプール星人の本探しにきた人の正解が家畜人ヤプーだったことならある
236 20/09/16(水)17:53:17 No.728248434
>ヤプール星人の本探しにきた人の正解が家畜人ヤプーだったことならある ある意味で合ってるな…
237 20/09/16(水)17:53:18 No.728248444
>そうなんかうちだとキレる客出るからある程度は懸命に調べたりしないとダメだったわ >自分で調べないかつアナログな人間が最後に頼りに来る感じだったのかな うちだと大体その手の尋ね方して来るのはジジババが多かったな 店員なら仕事だしわかるだろうと思って来るんだろうね実際は単なるバイトだけど
238 20/09/16(水)17:53:53 No.728248607
なんとか島のクリニックとかいう本を
239 20/09/16(水)17:54:34 No.728248757
レファ作業楽しいよ テレビ番組のこととか聞かれてNHKのこの日のこの番組らしいけど販売されてないので詳しいことはアーカイブ図書館へ!したりする
240 20/09/16(水)17:54:38 No.728248789
じじばばのやつは逆にわかりやすいんだ 朝の情報番組と朝刊読んでおけばだいたいのってる
241 20/09/16(水)17:55:00 No.728248889
三国志ってあります?
242 20/09/16(水)17:55:03 No.728248901
>店員なら仕事だしわかるだろうと思って来るんだろうね実際は単なるバイトだけど 客からしたら店の従業員は全部店長というかパラメーターカンストキャラ扱いだから…