虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/16(水)13:23:57 やり混... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)13:23:57 No.728197291

やり混むほど訳がわからなくなってくるゲーム

1 20/09/16(水)13:24:37 No.728197439

運営はもっとやり込め

2 20/09/16(水)13:26:03 No.728197733

運営がエアプ

3 20/09/16(水)13:26:54 No.728197927

実装されてない水圧は何で存在してるの…?

4 20/09/16(水)13:28:17 No.728198193

>実装されてない水圧は何で存在してるの…? わからんけど実際スプリンクラーと同じラインにおくと確かにスーッと移動していく 謎

5 20/09/16(水)13:28:28 No.728198245

オブジェクト同士の衝突判定(かさなりそうなら押し出す)みたいな処理とかを活用するんでないの

6 20/09/16(水)13:28:55 No.728198344

直したら新しいバグが生まれる奴だこれ

7 20/09/16(水)13:29:13 No.728198418

小麦以外は押し出されないぽいけどね

8 20/09/16(水)13:29:17 No.728198431

>実装されてない水圧は何で存在してるの…? アセット内でデフォルトで設定されている水圧が発生してしまっているのでは?と言われている

9 20/09/16(水)13:29:24 No.728198465

て言うか夜の概念あるのに光源アイテム設置できないのはどうなの…?

10 20/09/16(水)13:29:36 No.728198504

運営は今ユーザー作成のSASUKEステージをやり込んでいるから大丈夫だ

11 20/09/16(水)13:30:14 No.728198655

>て言うか夜の概念あるのに光源アイテム設置できないのはどうなの…? 人類には火があるから…

12 20/09/16(水)13:30:48 No.728198755

>て言うか夜の概念あるのに光源アイテム設置できないのはどうなの…? そういう意見をフィードバックするためのアーリーアクセスなんだ

13 20/09/16(水)13:31:31 No.728198895

夜で困るのは完全ランダムで敵がポップするところだ それで交配装置が破綻する

14 20/09/16(水)13:31:31 No.728198896

>運営は今ユーザー作成のSASUKEステージをやり込んでいるから大丈夫だ 楽しそうだな運営…

15 20/09/16(水)13:31:53 No.728198975

神が知らない力を旧神から得る人類

16 20/09/16(水)13:32:35 No.728199137

壁力が謎すぎる

17 20/09/16(水)13:33:07 No.728199243

> アセット内でデフォルトで設定されている水圧が発生してしまっているのでは?と言われている アセットはモデル使ってるだけで水圧なんて設定されてないと思うよ… というかアセットはそんな便利なもんじゃねぇ

18 20/09/16(水)13:33:08 No.728199248

なんか爆弾を穴に落とす試練とかいうのがあるけどベルトコンベアで運ぶだけでクリアになるのでただのボーナスステージだ

19 20/09/16(水)13:33:30 No.728199323

開発はドキドキしてそう

20 20/09/16(水)13:33:43 No.728199367

木の壁だと燃えるからなー 新しく実装された石の壁で家作ろうかなーとか考えて 俺は三匹の子豚だった…?

21 20/09/16(水)13:33:45 No.728199379

俺のコードが動作する 理由がさっぱりわからない

22 20/09/16(水)13:34:19 No.728199486

装置にオンオフ欲しい あと壊れない壁と床くだち!

23 20/09/16(水)13:35:07 No.728199661

ぱっと見ファイナルソードみたいなのにこっちは楽しそうなんだよな

24 20/09/16(水)13:35:09 No.728199679

>俺は三匹の子豚だった…? 子豚は可愛いから「」じゃないけど豚は「」なのは周知の事実だしそうなんじゃないかな…

25 20/09/16(水)13:35:19 No.728199718

>新しく実装された石の壁で家作ろうかなーとか考えて >俺は三匹の子豚だった…? トタンの壁にしてもなんかふとしたときに壊れる

26 20/09/16(水)13:35:37 No.728199800

>ぱっと見ファイナルソードみたいなのにこっちは楽しそうなんだよな 流石にそれと比べるのはどうかと思うよ

27 20/09/16(水)13:35:57 No.728199869

ところでドアはいつ実装されるんです?

28 20/09/16(水)13:36:08 No.728199901

ドラゴンみたいに巨大な敵もっと実装して それが攻めてくるとかならクラフトのし甲斐がある

29 20/09/16(水)13:36:31 No.728199985

>ところでドアはいつ実装されるんです? 存在はしてるんだよな クラフトできないだけで

30 20/09/16(水)13:36:52 No.728200052

ファイナルソードはRPGだけどクラフトピアはクラフトゲーだから許容されるはちゃめちゃさの度合いが違う

31 20/09/16(水)13:36:58 No.728200071

まだアーリーアクセスでプレイヤーからの意見聞いて作っていく段階なのに作ろうと思ってたものが既にゲーム内に実現されてるんだからそりゃ引く

32 20/09/16(水)13:37:13 No.728200122

インベントリ増やしたいのに!!!!! comeing soon

33 20/09/16(水)13:37:23 No.728200157

俺の部屋作った!! なんかスケルトンが占領してる!!空中にあるのに!!

34 20/09/16(水)13:37:29 No.728200179

ファイナルソードと共通してるのなんて一部3Dモデルくらいじゃねーか!

35 20/09/16(水)13:37:39 No.728200208

何かピラミッドを屋根にして神殿作ってる…

36 20/09/16(水)13:38:05 No.728200296

ちょっと人類~神困ってるじゃ~ん

37 20/09/16(水)13:38:36 No.728200418

紙は増やして殴る

38 20/09/16(水)13:38:45 No.728200454

文明進めたらなんか要求素材えぐいロケット見たいのでてきた これ作ったらエンディング?

39 20/09/16(水)13:39:46 No.728200664

>俺の部屋作った!! >なんかスケルトンが占領してる!!空中にあるのに!! としあきさんお邪魔いたします としあきさんいいお部屋ですね

40 20/09/16(水)13:39:48 No.728200671

ガチで運営がゲームの事プレイヤーより分かってない奴初めて見た

41 20/09/16(水)13:40:04 No.728200735

まだ黒曜石とかあるし…どこまで行くのかは分からんが

42 20/09/16(水)13:40:39 No.728200863

優秀なデバッカー達だな

43 20/09/16(水)13:40:51 No.728200892

やりたいけどオンラインゲーと聞いて手が伸びきらない RUSTみたいな感じのオンライン?

44 20/09/16(水)13:41:21 No.728200968

モンスターボールの投擲軌道どうなってるのあれ

45 20/09/16(水)13:41:23 No.728200976

一度世界を滅ぼした主人公だ 神を超えるくらいするさ

46 20/09/16(水)13:41:36 No.728201014

>やりたいけどオンラインゲーと聞いて手が伸びきらない 一人でも遊べるというかマルチは開発中で不安定だ

47 20/09/16(水)13:41:38 No.728201020

オンラインゲー…? マルチが出来るよって話では無く?

48 20/09/16(水)13:41:40 No.728201025

昨日作った受付嬢を増やす装置su4206500.jpg

49 20/09/16(水)13:41:45 No.728201040

解析なのかマインクラフトライクを極めた野生の勘なのか気になる

50 20/09/16(水)13:41:59 No.728201089

開発が手綱握れない現状で謎の技術が発展していくのが笑える

51 20/09/16(水)13:42:01 No.728201098

>としあきさんお邪魔いたします >としあきさんいいお部屋ですね だれだおめー!

52 20/09/16(水)13:42:37 No.728201213

コンベアで流し込みいいよね

53 20/09/16(水)13:43:08 No.728201312

>やりたいけどオンラインゲーと聞いて手が伸びきらない >RUSTみたいな感じのオンライン? どこで聞いたかわからないけどオンラインゲームじゃないよ!

54 20/09/16(水)13:43:14 No.728201327

せっかく拾った強い剣がもりもり耐久力がなくなって行って 修理を繰り返すうちに5発ぐらい殴ったらすぐ壊れるようになっちゃうのが悲しすぎる 何とかならんもんか あんまり壊れるの嫌で強いドロップの武器使わないでプラチナとかで作れる武器しか使わなくなってしまった

55 20/09/16(水)13:43:36 No.728201396

むしろ一人でちまちま自動化装置作って悦に浸るゲームでは

56 20/09/16(水)13:43:50 No.728201426

>何とかならんもんか 魔法を使う!

57 20/09/16(水)13:44:13 No.728201502

戦闘もう魔法でしかやってないわ

58 20/09/16(水)13:44:16 No.728201515

>あんまり壊れるの嫌で強いドロップの武器使わないでプラチナとかで作れる武器しか使わなくなってしまった どうせ武器なんでゴーレム殴ればどんどこ手に入るんだ使い捨てだ 嫌なら素手を鍛えるのだ

59 20/09/16(水)13:44:38 No.728201599

つまりマスターソードを実装しろと

60 20/09/16(水)13:44:45 No.728201615

ゼルダのマインクラフトと思えばいい

61 20/09/16(水)13:44:47 No.728201620

羊で自動収穫とかも狂ってていい

62 20/09/16(水)13:44:53 No.728201645

まだ早期アクセスだしある程度煮詰まってから… と思ってたけどこの混沌とした今遊んだほうが楽しいんじゃ…

63 20/09/16(水)13:45:01 No.728201676

水圧はパーツで方向指定されてる方に動くとかの奴じゃねーの?

64 20/09/16(水)13:45:03 No.728201680

時代を進めていくとものすごい金額とアホみたいな量のダイヤを要求されたんだけど アレ自動化とか頑張ればなんとかなるものなのかい

65 20/09/16(水)13:45:07 No.728201694

プレイヤーの皆様の発想には開発者である我々も驚かされます!

66 20/09/16(水)13:45:08 No.728201696

早期アクセスのゲームに悪いイメージしかしないのは多分俺が糞ゲーマニアだから

67 20/09/16(水)13:45:32 No.728201751

FF6の破壊者みたいに これができるからこれも動作するのではと仮説と検証が複数人で進められまくってる段階

68 20/09/16(水)13:45:50 No.728201797

ダイヤはあれ現状あの数作ったとしても持ちきれないので進化は出来ない

69 20/09/16(水)13:46:07 No.728201852

>時代を進めていくとものすごい金額とアホみたいな量のダイヤを要求されたんだけど >アレ自動化とか頑張ればなんとかなるものなのかい タイトルにそこまでしか実装されてないって書いてあるでしょ!

70 20/09/16(水)13:46:23 No.728201900

クラフト系だから笑って見てられるってとこもあると思う

71 20/09/16(水)13:46:40 No.728201966

>時代を進めていくとものすごい金額とアホみたいな量のダイヤを要求されたんだけど 実装前だからやるなってことだよあれ

72 20/09/16(水)13:46:44 No.728201977

ドロッパーは完全に欲しかったものなんだけどアブソーバーが鍋とか燻製器に入れられないから片手落ち

73 20/09/16(水)13:47:20 No.728202092

勝手に電池増やす非人道施設作りたいから発電機のコリジョンだけ直してほしいな

74 20/09/16(水)13:47:26 No.728202114

柵が蝶々みたいになってるバグ見たとき耐えられなかった どういう処理されてるんだろう

75 20/09/16(水)13:47:35 No.728202148

ゼルダとマインクラフトとポケモンとファクトリオとフォートナイトとマビノギを混ぜて煮詰めたなにかだよ

76 20/09/16(水)13:47:45 No.728202184

(テスト中)とかいうアイテム拾えるのなんなの

77 20/09/16(水)13:47:51 No.728202199

>時代を進めていくとものすごい金額とアホみたいな量のダイヤを要求されたんだけど >アレ自動化とか頑張ればなんとかなるものなのかい 金に関しては桃で行けるかもしれない

78 20/09/16(水)13:48:13 No.728202261

>ゼルダとマインクラフトとポケモンとファクトリオとフォートナイトとマビノギを混ぜて煮詰めたなにかだよ AKIRAもあるぞ!

79 20/09/16(水)13:48:36 No.728202333

見も蓋もない言い方すればバグなんだろうからできるだけ修正した方がいいんだろうけど それはそれで魅力がスポイルされそうな気もするジレンマ

80 20/09/16(水)13:48:41 No.728202346

>(テスト中)とかいうアイテム拾えるのなんなの 発売直後は(未実装)とかついてるアイテム作れたりたし…

81 20/09/16(水)13:48:45 No.728202355

マインクラフトでも延々延々バグ出てたのに 色々な属性がついたオブジェクトを置きまくるゲームでバグが出ないわけない

82 20/09/16(水)13:48:46 No.728202362

→→↓↓ ↑   ↓ ↑↑←← って感じに置くとなんかいい感じに発電機がくるくる回る

83 20/09/16(水)13:48:48 No.728202364

壁力学は実はオブジェクト力学だったの無駄に物理学っぽくて笑っちゃった

84 20/09/16(水)13:49:17 No.728202452

自動種まき機さえあれば畜生 とりあえずもう使いみちのない銀インゴットを無限に市場に流してる

85 20/09/16(水)13:49:47 No.728202529

あのダイヤ仮に集めてもイベントリ枠が足りずに所持できないんだ

86 20/09/16(水)13:50:15 No.728202615

自動種まき収穫出荷余りを種化して再度種まき装置とか 作れないもんかね

87 20/09/16(水)13:50:16 No.728202619

武器の耐久度下げずに修理できるやつはやく実装してくれよ!

88 20/09/16(水)13:50:19 No.728202635

>それはそれで魅力がスポイルされそうな気もするジレンマ 運営側はその辺の匙加減難しそうだよね 連鎖して他にも影響あるだろうバグだから潰した方がいいんだろうけど それやるとプレイヤーの試行錯誤潰すことになるしで

89 20/09/16(水)13:50:22 No.728202646

ピーチめっちゃ儲かる…

90 20/09/16(水)13:50:55 No.728202745

>まだ早期アクセスだしある程度煮詰まってから… >と思ってたけどこの混沌とした今遊んだほうが楽しいんじゃ… 流石に3日もあればやりきっちゃう程度のボリュームだけど その3日は十分楽しめる

91 20/09/16(水)13:50:59 No.728202755

>昨日作った受付嬢を増やす装置su4206500.jpg どうやって上の装置に受付嬢持って行ってる?

92 20/09/16(水)13:51:17 No.728202813

島を分けることで読み込み範囲をある程度制限してるけどそれでもいろいろ設備置くとめっちゃ重くなる

93 20/09/16(水)13:51:30 No.728202861

ロボ子さんとこで見たんだけど桃増殖での金策で使われてたのがスプリンクラーによる圧縮?

94 20/09/16(水)13:51:40 No.728202887

このゲーム見てるとCMってやっぱ強えなって

95 20/09/16(水)13:51:57 No.728202957

永遠にアーリーアクセスだこれ

96 20/09/16(水)13:52:11 No.728202998

壁の種類ばっか増やしてるけど別にそんなに壁とか床ばっかりはいらないんだよな

97 20/09/16(水)13:52:40 No.728203093

>永遠にアーリーアクセスだこれ まあそういうゲーム自体は珍しくないし…いつまでベータなんだよこれとか

98 20/09/16(水)13:52:45 No.728203107

オブジェクトの設定ミスってるの?

99 20/09/16(水)13:52:50 No.728203116

水圧よくわからないから斜めの床の下に設置したアブソーバーで動かしてる

100 20/09/16(水)13:53:01 No.728203153

もっと敵と戦うメリットが欲しい

101 20/09/16(水)13:53:03 No.728203164

湧き潰し用の光源は早めに実装してほしい 俺の家に羊が無限に発生する...

102 20/09/16(水)13:53:11 No.728203186

アーリーアクセス4年とかはざらにあるからな

103 20/09/16(水)13:53:27 No.728203239

>>永遠にアーリーアクセスだこれ >まあそういうゲーム自体は珍しくないし…いつまでベータなんだよこれとか 今7days to dieの悪口言ったなてめー!

104 20/09/16(水)13:53:42 No.728203286

動物リセットさせて欲しい、こぼした牛がすごく邪魔

105 20/09/16(水)13:53:50 No.728203307

>永遠にアーリーアクセスだこれ そもそものマイクラも長かったからなあ…買った値段で時期がわかるくらい

106 20/09/16(水)13:53:51 No.728203313

謎の仕様はいつ修正されるかもわからないから正攻法?だけでやってるけど十分遊べる

107 20/09/16(水)13:54:11 No.728203371

アヌビス殴ったら超反撃してくるのかなと思って恐る恐る弓で撃ってみたけど 踊ってるだけで死ぬまで反撃してこないのねあの人

108 20/09/16(水)13:54:31 No.728203419

エンチャント厳選とかこれ延々ワニだのドラゴン倒すの…?

109 20/09/16(水)13:55:23 No.728203557

わかんないけど厳選も増やして煮込めばいいんじゃないの?

110 20/09/16(水)13:55:44 No.728203634

>エンチャント厳選とかこれ延々ワニだのドラゴン倒すの…? 養殖して屠殺してんじゃない?

111 20/09/16(水)13:55:54 No.728203670

エンチャントもそのうち魔法窯とか本棚とかである程度まではいじりやすくなるとは思う 今掘ってる人たちはマゾだよ

112 20/09/16(水)13:56:25 No.728203756

隠れたやり込み要素多くて楽しそうだね

113 20/09/16(水)13:56:33 No.728203775

このスペースに耐えられないから水平壁じゃなくて地面まで柱が伸びる感じの床っていうアイテムを作ってくれ…

114 20/09/16(水)13:56:42 No.728203811

完成されすぎたアーリーアクセスが多い中 真っ当にアーリーアクセスしてるゲームだと思う

115 20/09/16(水)13:56:49 No.728203838

Factrio辺りは「一生開発しちゃうからもうやめる」って言い出すまでずーっとアーリーだったな 正式版リリース!同時にver1.01アップデート予定も公表!

116 20/09/16(水)13:57:30 No.728203966

>わかんないけど厳選も増やして煮込めばいいんじゃないの? 大釜はインベントリ少ないからどうなんだろう

117 20/09/16(水)13:57:31 No.728203975

>正式版リリース!同時にver1.01アップデート予定も公表! テラリアと殴り合うつもりかな?

118 20/09/16(水)13:57:46 No.728204017

水圧はスプリンクラー全く関係なくて畑の一部が斜めってるから作物が勝手に動くってだけだった気がする

119 20/09/16(水)13:57:47 No.728204018

>今7days to dieの悪口言ったなてめー! ほんといつまでベータなんだろな…

120 20/09/16(水)13:57:47 No.728204021

ワニとかドラゴンって自動セックスマシーンに入るのかあのサイズ

121 20/09/16(水)13:58:00 No.728204056

このゲームの自動化はなんかこう…コレジャナイ感が

122 20/09/16(水)13:58:25 No.728204122

>>わかんないけど厳選も増やして煮込めばいいんじゃないの? >大釜はインベントリ少ないからどうなんだろう 一応鍋の取っ手にドロッパーは貼り付ければ吸い出せるからそれでなんとか…

123 20/09/16(水)13:58:53 No.728204200

自動化はまだ全然足りない 燻製器に小麦粉を自動で投入できるようにしろ

124 20/09/16(水)13:58:55 No.728204206

今20レベなんだけど魔法使ってみたいしレベ上げしたいなって思ってるんだけどなにかおすすめの方法あるかな?

125 20/09/16(水)13:59:04 No.728204234

ベルトコンベアは好きだけどただでさえ処理が重いから アブソーバーとかの謎のエフェクトは気に食わん!

126 20/09/16(水)13:59:30 No.728204312

多分エンチャントは抜き出して合成できるようになるんだろう そうでないとやってられない

127 20/09/16(水)13:59:41 No.728204345

>今20レベなんだけど魔法使ってみたいしレベ上げしたいなって思ってるんだけどなにかおすすめの方法あるかな? アヌビス様無限増殖して殴る

128 20/09/16(水)13:59:48 No.728204371

新実装したアイテムにデカダンスネタ仕込んできたらしいな運営

129 20/09/16(水)13:59:57 No.728204403

アブソーバードロッパーと連結できるパイプみたいなの作れればいいんだけどな

130 20/09/16(水)13:59:59 No.728204412

>大釜はインベントリ少ないからどうなんだろう 鍋のイベントリ埋めておくんでしょ

131 20/09/16(水)14:00:03 No.728204423

工業自動化をメインにしてるのはサティスファクトリーがいるから大変そう 遡ればマイクラ工業化modとかにもなるだろうけど

132 20/09/16(水)14:00:12 No.728204442

ヘッショできるなら弓も割と強いね ヘッショできるなら

133 20/09/16(水)14:00:25 No.728204477

>アヌビス様無限増殖して殴る なるほどさんきゅー! ちなみにアヌビス神のレベルは関係ある?

134 20/09/16(水)14:00:30 No.728204498

ドラゴンはよく溶岩に落ちて死んでる

135 20/09/16(水)14:01:05 No.728204604

>ヘッショできるなら弓も割と強いね >ヘッショできるなら ゲーム内設定変更でヘッショ簡単になると聞いた

136 20/09/16(水)14:01:12 No.728204628

量産したアヌビスを小突いたら死ぬレベルまで水に沈めて持ってくる装置とか作ってる人いたな…

137 20/09/16(水)14:01:13 No.728204635

>ちなみにアヌビス神のレベルは関係ある? レベル高いほうが経験値はいいけど固くなるからまずは初期島のアヌビス様から試すといいと思う

138 20/09/16(水)14:01:52 No.728204743

レベリングは象増殖させて殺しながら象牙で金策しながらやったな

139 20/09/16(水)14:01:56 No.728204757

リポップしたドラゴンベルトコンベアで運んできて窯で茹でて殺し続ける装置さっき見たな

140 20/09/16(水)14:02:04 No.728204794

LV3島のゴーレムくらいならマグナム胴撃ちで倒せるから弓もいいよ

141 20/09/16(水)14:02:41 No.728204926

人間怖いってなる字面ばっかりなんですけお

142 20/09/16(水)14:03:05 No.728205000

>人間怖いってなる字面ばっかりなんですけお 人間にも同じことできるし…

143 20/09/16(水)14:03:22 No.728205042

ホッピング死んでレベリング少しだるくなったね

144 20/09/16(水)14:03:35 No.728205081

世界を一度破壊したプレイヤーに倫理観もクソもない

145 20/09/16(水)14:03:57 No.728205146

レベル上限ってあるのかなこれ かなりスキルいろいろあるけど

146 20/09/16(水)14:03:59 No.728205164

人間と人間掛け合わせてセルリアンみたいなの創るのいいよね

147 20/09/16(水)14:04:19 No.728205206

地球滅ぼしたことないやつにはわからんだろうな

148 20/09/16(水)14:04:37 No.728205263

滅ぼしたのです

149 20/09/16(水)14:04:47 No.728205294

島パターンと島レベルもっと高くまで実装してくれたら延々島解除して前に進みながら新規要素遊ぶ感じに出来るんだけど 現状だと今の段階で島解除してもな感があって停滞してしまった

150 20/09/16(水)14:05:28 No.728205412

銀から上の鉱床ないしなあ 無限原木あるところに拠点作るくらいだ

151 20/09/16(水)14:06:38 No.728205608

>無限原木あるところに拠点作るくらいだ 何それ…

152 20/09/16(水)14:06:49 No.728205653

地上のゴブリン拠点の木はすぐ折れちゃったんだけど水上のは掘削機つけても折れないんだっけ?

153 20/09/16(水)14:07:06 No.728205702

ちゃんとクラフトしてる...

154 20/09/16(水)14:07:07 No.728205704

おじさんとおじさん交配させるとおじさんが産まれるの最高にアーリーって感じだ

155 20/09/16(水)14:07:32 No.728205775

>>無限原木あるところに拠点作るくらいだ >何それ… モンスターの水上拠点の木が自然回復してるかなんかで攻撃力低い攻撃だと無限に取れる

156 20/09/16(水)14:07:39 No.728205801

未完成品なんだから寝かせて熟成させていいんだ

157 20/09/16(水)14:08:16 No.728205900

異種姦させると目ん玉が生まれるから 島にいる目ん玉ってそういう…ってなるやつ

158 20/09/16(水)14:09:15 No.728206061

ってか水上拠点なんてあったのか…一度も見たことなかった

159 20/09/16(水)14:09:36 No.728206131

バイオエタノールさえ自動化できれば

160 20/09/16(水)14:09:41 No.728206148

開発者インタビュー読んだけどこのゲームの開発者はファイナルソードの開発者をライバル視してるんだよな…

161 20/09/16(水)14:10:02 No.728206211

鉱脈発掘と電池量産と肉量産を同じ島に収めるとクソ重くなる

162 20/09/16(水)14:10:32 No.728206287

>バイオエタノールさえ自動化できれば ドロッパーで出来るようになったんじゃなかったっけ

163 20/09/16(水)14:10:39 No.728206312

ファイナルソードはなんでアプデしたの?RTA走者絶滅したジャン

164 20/09/16(水)14:11:07 No.728206397

Satisfactoryみたいな細くて自由に配置できるコンベアが追加されたらもう文句ないな まあこれはMODに期待している

165 20/09/16(水)14:11:17 No.728206420

乗り物の耐久低すぎるの何とかするべきだ 気球がすぐぶっ壊れたの悲しすぎる

166 20/09/16(水)14:11:33 No.728206468

知らないうちにドロッパーなんてきてたのか

167 20/09/16(水)14:11:43 No.728206494

https://www.gamespark.jp/article/2020/09/04/101900.html > ――そういえば、ストアで販売されていた不正なアセットを用いてしまい、直近で一時話題になった、販売停止のオープンワールドゲームもアセットをかなり使っていたようです。 > >溝部『■■■■■■■』ですね(笑)。あれは滅茶苦茶面白いですね。正直なところ、うちの会社と思想は似ている部分があると思います。 > >――ただ、アセットの印象自体はバラバラ、という感じでしたね。 > >溝部あれは本当にそのまま置いてると思います(笑)。ただ、あのゲームは話題にもなりましたし、実際に遊んでみると、かなり面白いものでした。 >世間だと「クソゲー」として笑っている傾向こそありますが、自分たちとしては「末恐ろしいライバルだ」と笑えない部分もありました。

168 20/09/16(水)14:11:46 No.728206506

>>バイオエタノールさえ自動化できれば >ドロッパーで出来るようになったんじゃなかったっけ 昨日試したけどアブソーバーで燻製器に小麦粉が入らないから…

169 20/09/16(水)14:12:00 No.728206540

地上の乗り物は全部くお~~~!ぶつかる~~~!して海に飛んでいって消えた

170 20/09/16(水)14:12:01 No.728206543

>乗り物の耐久低すぎるの何とかするべきだ >気球がすぐぶっ壊れたの悲しすぎる どっかで消耗なんとかするって言ってたけど現状は大量生産して乗り捨て基本だね…

171 20/09/16(水)14:12:10 No.728206579

>乗り物の耐久低すぎるの何とかするべきだ >気球がすぐぶっ壊れたの悲しすぎる これでも倍になったんですよ… まあ俺もちょっと帰休作ってみたら即燃料無くなってうん…てなったけど

172 20/09/16(水)14:12:19 No.728206603

>知らないうちにドロッパーなんてきてたのか ここんとこ毎日営業日は更新してるから毎日何かしら増えてる

173 20/09/16(水)14:12:54 No.728206697

カタゼルダ マインクラフトみたいなゲーム?バグ多くて面白そう

174 20/09/16(水)14:12:58 No.728206706

なんで人間牧場作ってるんです?

175 20/09/16(水)14:13:29 No.728206794

>昨日試したけどアブソーバーで燻製器に小麦粉が入らないから… というかそもそも大釜や組み立て機みたいに自動生成設備でもないよね? インベントリも1個だけだし生成も遅いし

176 20/09/16(水)14:13:34 No.728206807

>なんで人間牧場作ってるんです? ウンコは素材だからな

177 20/09/16(水)14:14:00 No.728206874

アーリーなんだからそういう意図してない挙動は残さず余力で別の正しい挙動する水圧を別に用意するのがいいと思うよ

178 20/09/16(水)14:14:23 No.728206935

>マインクラフトみたいなゲーム?バグ多くて面白そう 近いもの挙げるならARKみたいなゲーム

179 20/09/16(水)14:14:25 No.728206939

>なんで人間牧場作ってるんです? 商人はガチャだっけか 木こりは石板くれるし アヌビスは経験値かな 受付嬢は趣味だろ

180 20/09/16(水)14:14:29 No.728206952

なんでこのゲームこんなに雰囲気が中国っぽいんだろう

181 20/09/16(水)14:14:46 No.728206994

>ここんとこ毎日営業日は更新してるから毎日何かしら増えてる これで思ったのは最初の修正までしばらく開けるよりもガンガン追加してフィードバックもらったほうが評判良さそうだなって

182 20/09/16(水)14:15:26 No.728207097

夜中にアップデート飛んでくるのは本当にビビるというかしっかり寝ろ!

183 20/09/16(水)14:15:29 No.728207106

この人らの前作が絵を一枚も描かないでつくったカード?ゲームだし アセットをうまく料理しておいしそうに仕立て上げる手腕のある他社は確かにライバル視するだろうね

184 20/09/16(水)14:15:35 No.728207126

仕掛けが動いている わからない…何故…?

185 20/09/16(水)14:15:59 No.728207191

バイオエタノール自体の生産速度遅いから仮に自動化出来ても 燻製器一杯並べて小麦粉ぶっ込む以上の効率にはならなそう

186 20/09/16(水)14:16:16 No.728207236

一枚も絵を書かないカードゲームってなんだよ!?

187 20/09/16(水)14:16:17 No.728207247

盗賊をたまに見るけどあの人はなんなの

188 20/09/16(水)14:16:25 No.728207269

バグは少なくとも普通にプレイしてて実害あるようなものはないし インターフェイスは非常にしっかりしてるし 自由度高いゲームにありがちな「なにしたらいいの?」もかなり明確に導線を配置してるし やりたいことはあるけど使いかたがわからんってこともあんまないので 一見破綻気味の雑なゲームではあるがかなり土台部分がしっかりしてるから楽しめるってとこはあると思う

189 20/09/16(水)14:16:36 No.728207309

今日の更新とか深夜通り越して早朝だったしな 日に日に更新時間遅くなってて不安になる

190 20/09/16(水)14:16:49 No.728207337

水圧もスプリンクラー単独で発生してるわけじゃなくて畑と重ねると発生するから これもオブジェクト力学ってやつだな…

191 20/09/16(水)14:16:52 No.728207343

>なんでこのゲームこんなに雰囲気が中国っぽいんだろう いろんなものパクってる低予算感かな……

192 20/09/16(水)14:16:56 No.728207354

>なんでこのゲームこんなに雰囲気が中国っぽいんだろう ここの開発の方針がアセット多用してモデル作る時間を他の開発に回すってスタイルだからアセット多用してるのが中国のゲームっぽいから…?

193 20/09/16(水)14:17:10 No.728207391

牛の交配と発電と増えすぎた牛の処分が一連の流れになってる自動装置考えた人は頭やわらけーって思った

194 20/09/16(水)14:17:39 No.728207471

わからんけど勝手にはいる

195 20/09/16(水)14:17:59 No.728207530

>一枚も絵を書かないカードゲームってなんだよ!? いらすとやみたいなフリー素材(商用OKなやつ)でごり押した 売れた

196 20/09/16(水)14:18:09 No.728207557

ハガレンモーションは本当に笑った

197 20/09/16(水)14:18:16 No.728207576

>一枚も絵を書かないカードゲームってなんだよ!? これの前に作ったゲームがほぼアセット使用して作ってる ただそのまま使うんじゃなく雰囲気を合わせる的な手を加えたりはしてる

198 20/09/16(水)14:18:31 No.728207623

今のところ鉄鉱石の鉱脈があるところに拠点構えて電池とか自動化して島を広げて行くのが王道かな

199 20/09/16(水)14:18:34 No.728207632

バッファローで畜産やってる人いたけどバッファロが逃げだして工場を破壊しつくされてた このゲーム牛で畜産しろと?

200 20/09/16(水)14:18:50 No.728207681

Overdungeonは実際面白いのでここの開発はアイデア勝負は強いと思う

201 20/09/16(水)14:19:22 No.728207764

前作はほぼアセットオンリーだけど今回は違うぞ 自作二割アセット八割だ

202 20/09/16(水)14:19:24 No.728207771

現状は他ゲーのパクリのごった煮だけどもし完成すれば面白くなるだろうな

203 20/09/16(水)14:19:32 No.728207791

>今のところ鉄鉱石の鉱脈があるところに拠点構えて電池とか自動化して島を広げて行くのが王道かな クソ重くなるから各島ごとに生産拠点分けたほうがいいと思う

204 20/09/16(水)14:19:37 No.728207814

>今日の更新とか深夜通り越して早朝だったしな >日に日に更新時間遅くなってて不安になる 好きなゲームの要素全部ぶちこみました!って感じだし開発側も楽しくなってるのかな…

205 20/09/16(水)14:19:52 No.728207847

市場にアブゾーバーつけて収穫した作物を勝手に売るとかくらいしかやってないけど楽しい

206 20/09/16(水)14:20:28 No.728207930

そもそもの開発の進め方が仕様書無しでどのゲーム参考にする?って所かららしいし…

207 20/09/16(水)14:20:47 No.728207981

小学生みたいなゲームだよね 好きなゲームの好きな部分全部載せました!

208 20/09/16(水)14:20:51 No.728207993

>バッファローで畜産やってる人いたけどバッファロが逃げだして工場を破壊しつくされてた >このゲーム牛で畜産しろと? youtubeで拠点内でポップした牛がキャンプファイヤ踏んで引火して 火を拠点中に広げて破壊しながら爆走してるのを見たぞ

209 20/09/16(水)14:21:07 No.728208035

アプデで海に落ちたアイテムが浮くようになって初日に地面に飲み込まれた大鍋がすーっと浮いてきてダメだった

210 20/09/16(水)14:21:51 No.728208159

鉄とバイオ施設のサブ拠点と電池兼メイン拠点の初期島でやってる

211 20/09/16(水)14:22:00 No.728208176

>アヌビスは経験値かな >受付嬢は趣味だろ 実はアヌビスより受付嬢のが優秀なレベリング源だと思うよ

212 20/09/16(水)14:22:05 No.728208194

ドローン拠点を空中に作って輪っかに伐採ロボットをはめて 刈り取り機にするとかそういう工夫が楽しい

213 20/09/16(水)14:22:53 No.728208297

小麦は農場スタックで効率化してもいい fpsは死ぬ

214 20/09/16(水)14:23:52 No.728208439

効率化や自動化の建築を見ても訳が分からない作りすぎて面白い

215 20/09/16(水)14:23:53 No.728208445

わからねぇけどできてるからそれでいい!楽しい!

216 20/09/16(水)14:24:07 No.728208477

ダンジョンでたまにクリア報酬の石版二個もらえるのサービスじゃ無くてバグだったのは笑った

217 20/09/16(水)14:24:20 No.728208513

俺の書いたプログラムがどうして動かないのかわからない 俺の書いたプログラムがどうして動くのかわからない

218 20/09/16(水)14:25:32 No.728208717

同じコンセプトで唯一無二のゲームにまで昇華したKenshiになれるかな

219 20/09/16(水)14:25:32 No.728208718

わからんが動いてるからヨシ

220 20/09/16(水)14:25:44 No.728208749

俺の空中ゾウさん施設も天辺まで行くのにキャンプファイアでショトカだぜーって機構にしたら野生生物由来の出荷で全焼したな

221 20/09/16(水)14:25:47 No.728208758

>現状は他ゲーのパクリのごった煮だけどもし完成すれば面白くなるだろうな 完成がただバグ消したってだけなら今しか面白い時期は無かったって言われる事になるかもな

222 20/09/16(水)14:26:24 No.728208847

over dungeonのとこだからほんとアイデア勝負してる

223 20/09/16(水)14:26:29 No.728208859

このまま継ぎ足していった結果壊れるか完成するのかはわからんけど今面白いからいいんだ

224 20/09/16(水)14:27:06 No.728208943

戦闘はタゲロック欲しくなるな

225 20/09/16(水)14:27:25 No.728208995

今あるおもしろバグどこまで残すのかも気になるところ

226 20/09/16(水)14:27:35 No.728209025

このゲーム一昔前のMMOをやってる気分になる

227 20/09/16(水)14:27:53 No.728209092

ブレワイに建築足した感じだけど オープンワールドじゃなくてマップ切り替え式で一つの島は狭いっていう点が一番の違いだから それをどう活かせるか

228 20/09/16(水)14:28:18 No.728209165

ちゃんとダンジョンごとに課題が違うのは良いとお思う ボス種が少ないけど あと町の建物に意味が欲しい

229 20/09/16(水)14:28:30 No.728209195

言うてクリティカルなバグとかクラッシュも起きないからこのペースのパッチリリースですごいと思う

230 20/09/16(水)14:28:44 No.728209245

ぶっちゃけブレスオブザワイルド要素は見た目くらいしか無い

231 20/09/16(水)14:28:57 No.728209285

ファイアパンチバグっていう名前だけでおなかいたい

232 20/09/16(水)14:29:03 No.728209309

>ぶっちゃけブレスオブザワイルド要素は見た目くらいしか無い グ…グラインダー…

233 20/09/16(水)14:29:04 No.728209315

キーバインド変えられないキーがあるのリリース当初に要望書いたんだけど一向に改善されないから返品した

234 20/09/16(水)14:29:19 No.728209365

ゼルダ要素マジで少ない

↑Top