20/09/16(水)12:47:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/16(水)12:47:32 No.728188661
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/16(水)12:48:09 No.728188823
娘いらんくない?
2 20/09/16(水)12:49:02 No.728189054
子供との接点増やしたかったんだろう 怖がられたり懐かれたりっていう
3 20/09/16(水)12:49:53 ID:jsca.rH6 jsca.rH6 No.728189278
こういう改変いらない
4 20/09/16(水)12:49:55 No.728189291
娘…娘?
5 20/09/16(水)12:50:37 No.728189477
まあ授業参観日回とかあったら見てみたいとは思った
6 20/09/16(水)12:51:20 No.728189656
昨日死んでなかった右
7 20/09/16(水)12:53:22 ID:/jjxUf5g /jjxUf5g No.728190192
そういういらんオリジナル読者は望んでないって多分偉い人はわからないんだろうな
8 20/09/16(水)12:54:33 No.728190487
他にも若い女オリキャラがいるし事務所の事情丸出しすぎて悲しい
9 20/09/16(水)12:54:56 No.728190586
>そういういらんオリジナル読者は望んでないって多分偉い人はわからないんだろうな オリジナル読者よりテレビ視聴者のがパイデカいだろうかしゃーない というかアニメもドラマも無けりゃないで原作楽しめばいいし 合わないなら無かった事にしよう
10 20/09/16(水)12:55:20 No.728190708
あれーっ!?ってなるかもしれないし
11 20/09/16(水)12:56:34 No.728191014
メディアの違いを理解した上でのオリキャラとかは好き
12 20/09/16(水)12:58:35 No.728191488
多分嫁のプリキュアオタク成分が娘に化けたんだと思う
13 20/09/16(水)12:58:58 No.728191592
今まで散々下手なオリ要素入れて不評ってやってきたんだから逆に期待してる 昨今は漫画原作のドラマって出来がいいのにそれで失敗したら無能の烙印押されるのわかっててやらないでしょ 面白くなる算段があるはず
14 20/09/16(水)12:59:41 No.728191755
ドラマにする上で必要なオリジナルとか面白くするためのものならオリジナル要素もいいよ オリジナル要素アレルギーな人ネットには多いけど >他にも若い女オリキャラがいるし事務所の事情丸出しすぎて悲しい このパターンが多すぎるけど
15 20/09/16(水)13:00:02 No.728191837
割とドラマ向けだと思うので楽しみ ただ間のとり方には注意して貰いたい
16 20/09/16(水)13:00:44 No.728192022
タイトル変えればいいのに ふたりソロキャンプみたいに
17 20/09/16(水)13:01:18 No.728192158
漫画原作ドラマは信長のシェフ程度なら改変してもいいと思う
18 20/09/16(水)13:02:32 No.728192424
原作そのままならテンポ悪くなる映像化とか要らないしな
19 20/09/16(水)13:04:28 No.728192849
子供がいたら主婦層も取り込めるだろという 素晴らしく安易な発想だ
20 20/09/16(水)13:05:11 No.728193011
>タイトル変えればいいのに ふたりソロキャンプみたいに え?独り野営にて思うふのドラマ化を!?
21 20/09/16(水)13:05:55 No.728193149
精神子供な奥さんに振り回される元ヤクザ主夫が面白かったのに 子供出したら奥さんのキャラ薄くならないか? イチャイチャを見たいわけでもないし
22 20/09/16(水)13:07:07 No.728193427
>>そういういらんオリジナル読者は望んでないって多分偉い人はわからないんだろうな >オリジナル読者よりテレビ視聴者のがパイデカいだろうかしゃーない >というかアニメもドラマも無けりゃないで原作楽しめばいいし >合わないなら無かった事にしよう じゃあ名前使わないでもらえます…? 設定流用しましたでいいから
23 20/09/16(水)13:08:35 No.728193744
ツダケン以下の見た目なのですらアレだったのに始まる前に終わってたか…
24 20/09/16(水)13:08:43 No.728193780
観てから判断しろ
25 20/09/16(水)13:08:52 No.728193823
実写版女子高生の無駄使いのオリキャラはそういやこいつ原作にいないんだな…ってなるくらい馴染んでたよ
26 20/09/16(水)13:08:55 No.728193837
才遊記のドラマとかは発見伝の話ほぼ全部出来ないって事情とか見ると ハゲをTSしたのも理解出来たけど画像もそれくらい納得出来る何かがあるなら…
27 20/09/16(水)13:10:07 No.728194134
>じゃあ名前使わないでもらえます…? >設定流用しましたでいいから そこまでの原理主義者なら原作通りのドラマ化、アニメ化にも異を唱えるもんじゃないの…? 映像化はオッケーで原作との違いはNGとかよくわからんわ
28 20/09/16(水)13:10:17 No.728194166
>じゃあ名前使わないでもらえます…? >設定流用しましたでいいから でないと漫画の宣伝にならないから… 実写化効果のデカさについてはかぐや様とか食いタンの人が語ってる 普段漫画読まない層がドラマ見て原作読んでみるかーで新規読者になる数がかなり多い
29 20/09/16(水)13:11:34 No.728194449
ドラマは特に原作に忠実じゃなくても原作感ある…!って思わせれば勝ちみたいなとこある
30 20/09/16(水)13:11:56 No.728194532
>観てから判断しろ これは確かにそう テレ東の金夜枠でしょ?アタリの確率は極めて高いんだよな
31 20/09/16(水)13:12:28 No.728194662
>テレ東の金夜枠でしょ?アタリの確率は極めて高いんだよな 日テレじゃなかった?
32 20/09/16(水)13:12:45 No.728194728
>才遊記のドラマとかは発見伝の話ほぼ全部出来ない 何でソレでドラマやろうと思ったんだ……
33 20/09/16(水)13:12:52 No.728194762
日テレです…
34 20/09/16(水)13:12:59 No.728194795
>日テレじゃなかった? マジ?見るのやめます
35 20/09/16(水)13:13:05 No.728194816
ネットにはオリジナル要素アレルギーの人が多いとは言われても 原作に無いオリジナル要素が上手く作用してる作品の方が少ないと思うから警戒されるのもある意味普通の反応なんじゃないだろうか
36 20/09/16(水)13:13:16 No.728194856
今日から俺はをしてた枠とかじゃねーの
37 20/09/16(水)13:15:28 No.728195335
原作を忠実に再現できない人間が実写版なんてよく撮ろうなんて思ったなってちょっと言いすぎですかね…
38 20/09/16(水)13:16:51 No.728195622
いじめられるぞ
39 20/09/16(水)13:18:07 No.728195899
アレ?ツダケンじゃないの? なんでパーフェクトな配役を変更するんだ プロの声優のかわりに芸人声優に使うようなもんじゃん
40 20/09/16(水)13:18:39 No.728196041
つまらなかったら文句言えばいいのに
41 20/09/16(水)13:19:08 No.728196155
ドラマってスタッフの履歴とかあんまり気にされてないし別にいいよねくらいに考えてそう
42 20/09/16(水)13:20:31 No.728196477
ツダケンソロならいいけどドラマで使うにはちょっと背が低いからな…
43 20/09/16(水)13:21:24 No.728196698
ツダケン170だっけ 低い方か
44 20/09/16(水)13:21:41 No.728196766
>つまらなかったら文句言えばいいのに わざわざ逆張りしなくてもいいのに
45 20/09/16(水)13:23:07 No.728197087
>>つまらなかったら文句言えばいいのに >わざわざ逆張りしなくてもいいのに 逆張り…?
46 20/09/16(水)13:23:28 No.728197165
ツダケンどチビすぎて周りの人がかがまきゃ オラオラでけんへんぞ
47 20/09/16(水)13:26:18 No.728197795
>ツダケンどチビすぎて周りの人がかがまきゃ >オラオラでけんへんぞ それが見たかったんだよ!!というファンは多そうだよな
48 20/09/16(水)13:31:12 No.728198832
最近の実写化は頑張ってくれてはいるから始まるまではなんとも言えない部分はある アニメショップの店員が出てこなかったら察する
49 20/09/16(水)13:31:31 No.728198897
そのままお出ししたら子供かわうそ…にしかならん
50 20/09/16(水)13:31:58 No.728198995
>原作を忠実に再現できない人間が実写版なんてよく撮ろうなんて思ったなってちょっと言いすぎですかね… 原作を忠実に再現なんてアニメでも無理だぞ 喋る動くテンポが悪くなるってのは実写も同じだ
51 20/09/16(水)13:32:03 No.728199014
やっぱりやらかしやがったか
52 20/09/16(水)13:32:17 No.728199065
>それが見たかったんだよ!!というファンは多そうだよな それはそれで原作改変なのでは…?
53 20/09/16(水)13:33:38 No.728199348
>>それが見たかったんだよ!!というファンは多そうだよな >それはそれで原作改変なのでは…? 原作よりツダケンのほうが大事ってことだろ
54 20/09/16(水)13:33:38 No.728199349
実写なんて面白かったらラッキーくらいの代物だ
55 20/09/16(水)13:34:30 No.728199525
見ない奴がキレてる
56 20/09/16(水)13:34:35 No.728199543
別にアニメ化済みでツダケンCVな作品でもないのにね それはそれとして子供はいらんが
57 20/09/16(水)13:34:38 No.728199557
原作の通りが良いなら原作だけ読んでれば良いのでは… 誰かが演じる以上自分のイメージとのズレは大なり小なり生まれるぞ
58 20/09/16(水)13:35:34 No.728199793
>>>それが見たかったんだよ!!というファンは多そうだよな >>それはそれで原作改変なのでは…? >原作よりツダケンのほうが大事ってことだろ いらない改変するやつと同類じゃん!
59 20/09/16(水)13:37:05 No.728200093
原作にはない原作要素みたいな感じになればいいんだが…
60 20/09/16(水)13:37:52 No.728200250
今日俺のムロツヨシみたいなのじゃなければ見るよ…
61 20/09/16(水)13:39:52 No.728200684
ほぼ全編原作にないシーンなのにやたら評価の高い変態仮面
62 20/09/16(水)13:40:12 No.728200770
>原作を忠実に再現できない人間が実写版なんてよく撮ろうなんて思ったなってちょっと言いすぎですかね… 自分の過去作のキャラを関係ない漫画原作ものに出すスタッフもいるんですよ! テレビ局に言われたからだろけど
63 20/09/16(水)13:41:30 No.728201003
これの文句言う奴はツダケンしか武器もってないのか
64 20/09/16(水)13:42:15 No.728201140
うーん…
65 20/09/16(水)13:42:27 No.728201180
ツダケンがやってたのとは違うの…?
66 20/09/16(水)13:42:27 No.728201183
>ほぼ全編原作にないシーンなのにやたら評価の高い変態仮面 あれは120%原作を理解した二次創作みたいなとこあるから…
67 20/09/16(水)13:43:04 No.728201299
>ツダケンがやってたのとは違うの…? ただの単行本のCMだが?
68 20/09/16(水)13:44:08 No.728201488
>これの文句言う奴はツダケンしか武器もってないのか ちゃっとアレな人が叩ける!と思って見切り発車しちゃったんじゃないかな
69 20/09/16(水)13:44:59 No.728201669
実際放送されるまでわからんからなぁ…
70 20/09/16(水)13:45:14 No.728201709
つい最近まで現役バリバリの極道ってとこがいいとこなのにこれじゃ
71 20/09/16(水)13:47:56 No.728202207
>これの文句言う奴はツダケンしか武器もってないのか CMしか内容知らないんでしょ
72 20/09/16(水)13:48:37 No.728202335
>ただの単行本のCMだが? あれを見ちゃったらもうコレはなあ、という事では
73 20/09/16(水)13:49:29 No.728202480
最後刺されるんだよね…
74 20/09/16(水)13:49:31 No.728202488
原作なぞるだけならそれこそ原作読めばいいと思ってるのでオリジナル要素は歓迎派だぞ俺
75 20/09/16(水)13:49:51 No.728202538
いてもいいかも知れないけど試聴前にオリジナル要素足されると萎えるよつか不安
76 20/09/16(水)13:51:09 No.728202792
わかってる…わかってるよ 「本人は真面目にやってるつもりのギャグ」が 演出が完全にギャグノリになっちゃうこともわかってるよ…
77 20/09/16(水)13:51:13 No.728202805
>原作なぞるだけならそれこそ原作読めばいいと思ってるのでオリジナル要素は歓迎派だぞ俺 俺もだわ 原作の方が自分のペースで読めるから一番面白い 先まで知ってるからタラタラ喋ってないで先進めや!とすら思う事ある
78 20/09/16(水)13:51:40 No.728202888
今時原作に忠実とか言ってる人まだいるんだな 髪色とかにまで文句つけそう
79 20/09/16(水)13:51:45 No.728202906
>>ただの単行本のCMだが? >あれを見ちゃったらもうコレはなあ、という事では でもツダケンって原作と比べて背がたりないんだよ?
80 20/09/16(水)13:51:58 No.728202960
ギャグとはいえこのご時世に元反社夫が主役のドラマとかよく通ったな
81 20/09/16(水)13:52:20 No.728203026
>原作なぞるだけならそれこそ原作読めばいいと思ってるのでオリジナル要素は歓迎派だぞ俺 んじゃあ実は龍さんが魔女だったとかそういう話にしよう
82 20/09/16(水)13:54:14 No.728203377
ラーメンハゲだってTSしたんだ 娘産むくらいどうってことない
83 20/09/16(水)13:54:19 No.728203388
>んじゃあ実は龍さんが魔女だったとかそういう話にしよう 何がじゃあなのかわからんし突飛なこと言えば面白いと思ってるならお門違い
84 20/09/16(水)13:54:34 No.728203423
わかってるよ…ギャグノリとドラマにありがちないい話オチで 龍さんも変顔したり原作とは比べ物にならないほど表情豊かになって 影も形もなくなるのはわかってるよ…
85 20/09/16(水)13:54:55 No.728203483
雅がTSとかしてなければ大丈夫だろう
86 20/09/16(水)13:55:05 No.728203506
>わかってる…わかってるよ >「本人は真面目にやってるつもりのギャグ」が >演出が完全にギャグノリになっちゃうこともわかってるよ… 視聴者に分かりやすくしないと駄目だからな… 投げっぱなしのオチになる時はカラスの鳴き声入れられそう
87 20/09/16(水)13:55:37 No.728203607
>でもツダケンって原作と比べて背がたりないんだよ? あっ別に原作と比べてどうこうは俺思ってないのでいいです 単純にあのCMの出来のドラマなら見たかったけど別物だなーと
88 20/09/16(水)13:55:47 No.728203647
逆に考えるんだ 予約入れる前に判断する材料を先に提供してくれたと考えるんだ 多分事前情報無しでいきなり一話ならもっと荒れてたと思う
89 20/09/16(水)13:56:00 No.728203689
>>原作なぞるだけならそれこそ原作読めばいいと思ってるのでオリジナル要素は歓迎派だぞ俺 >んじゃあ実は龍さんが魔女だったとかそういう話にしよう 別にそれでも面白けりゃいいと思う 流石に別物になるとも思うけど
90 20/09/16(水)13:56:31 No.728203766
>>んじゃあ実は龍さんが魔女だったとかそういう話にしよう >何がじゃあなのかわからんし突飛なこと言えば面白いと思ってるならお門違い 八神くんの家庭の事情って昔のドラマが 「少女にしか見えない母親にドギマギするラブコメ」だったのが 「若作りした母ちゃんがいつまでも子離れできなくて実は魔女」って内容に改変されて あんまりにもクソ改変だったんで原作者がクレジット表記消してと懇願したんよ
91 20/09/16(水)13:56:42 No.728203810
別にオリキャラがいても面白いやつは面白いしなあ 半沢直樹だってかなり原作改変してるのに面白いし
92 20/09/16(水)13:56:47 No.728203832
>あれーっ!?ってなるかもしれないし 怪物くんとかベムはこれだったな… 正直小馬鹿にするつもりで見たのに
93 20/09/16(水)13:57:05 No.728203882
なんか気持ち悪いくらいザ・子役って感じの子だな…
94 20/09/16(水)13:57:08 No.728203895
身長で言うならツダケンより玉木宏の方が高いし完全に最初に見たイメージでしか語ってないのが笑える
95 20/09/16(水)13:57:19 No.728203928
雅感強いな… su4206528.jpg
96 20/09/16(水)13:57:43 No.728204009
玉木はいい感じだな
97 20/09/16(水)13:58:01 No.728204063
>雅感強いな… >su4206528.jpg トッキュウ1号!!
98 20/09/16(水)13:58:35 No.728204148
ドラマ版は玉木です言われても割とイメージしやすいよね
99 20/09/16(水)13:58:35 No.728204150
玉木も割とバリトンボイスだもんね
100 20/09/16(水)13:59:26 No.728204304
この子役が枕営業で出演枠ぶんどったと思ったらどうです?
101 20/09/16(水)13:59:57 No.728204406
わかってるよおじさん気持ち悪いな…
102 20/09/16(水)14:00:22 No.728204464
>あんまりにもクソ改変だったんで原作者がクレジット表記消してと懇願したんよ それはいいんだが36年前のドラマをこの手の話で毎回持ち出してくるのもどうかと思うぞ
103 20/09/16(水)14:00:25 No.728204480
>わかってるよおじさん気持ち悪いな… わかってるよ…
104 20/09/16(水)14:00:46 No.728204544
>わかってるよおじさん気持ち悪いな… わかってるな…わかるよ…
105 20/09/16(水)14:01:10 No.728204625
龍さんより美久さんの方がよっぽどバランス難しいキャラしてるから ヘマするとしたらここかもなとちょっと思ってる
106 20/09/16(水)14:02:49 No.728204956
みくちゃんノッブの嫁の最中だからちょっと笑ってしまう
107 20/09/16(水)14:04:45 No.728205289
一話から娘とはギスギスしてて最終話で誘拐されたのを助け出して仲直りしてハッピーエンドなんでしょわかっちゃう
108 20/09/16(水)14:05:03 No.728205330
でも絵面がムサ苦しいのは事実だし・・・
109 20/09/16(水)14:05:09 No.728205358
タッちゃんは正直余程ビジュアルかけ離れない限りそこまで外れないよね多分 分かりやすいキャラだし
110 20/09/16(水)14:06:09 No.728205522
コレがゴリ押しの子役かぁって目で見ちゃうけど良いキャラだといいね
111 20/09/16(水)14:09:29 No.728206103
娘いたら話別物になりそう
112 20/09/16(水)14:09:45 No.728206156
>ギャグとはいえこのご時世に元反社夫が主役のドラマとかよく通ったな 雅なんか現行で反社だしな
113 20/09/16(水)14:10:28 No.728206276
放送前までは騒ぐだけ騒いで放送後は出来が良かろうが微妙だろうが静かになるみたいな 実写化ネタのスレもいつまで続くんだろう
114 20/09/16(水)14:13:56 No.728206861
原作に忠実過ぎても面白くないよ…
115 20/09/16(水)14:16:16 No.728207238
ラーメン最遊記も問題なかったし俺は実際に見るまで批判はしないでおく
116 20/09/16(水)14:22:37 No.728208262
>わかってるよおじさん気持ち悪いな… よぉ逆張りおじさん 暇そうで羨ましいよ
117 20/09/16(水)14:22:58 No.728208310
>原作に忠実過ぎても面白くないよ… 原作キャラが動いて話しているところを見たいだけのファンというのも一定いるんだ
118 20/09/16(水)14:23:01 No.728208319
>原作に忠実過ぎても面白くないよ… それ言って死んだ作品がいくつあるやら