虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/16(水)09:11:01 機械式... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)09:11:01 No.728152444

機械式時計デビューをセイコー5かオリエントで迎える人は多い

1 20/09/16(水)09:13:30 No.728152727

5だからしょうがないけどダイバーズスタイルにそのデイデイトのデザインは徹底的に似合わない

2 20/09/16(水)09:13:32 No.728152732

まさに持ってる機械式がセイコー5とオリエントだ

3 20/09/16(水)09:14:14 No.728152832

セイコーダイバーの中でもモンスター系とツナ缶系は独自過ぎる

4 20/09/16(水)09:17:02 No.728153163

プレザージュだったよ

5 20/09/16(水)09:18:52 No.728153365

SKX007はセイコー5なのか SARB033/035はプレザージュなのか それが問題だ

6 20/09/16(水)09:22:40 No.728153830

Baby Ice Monster良いよね https://www.youtube.com/watch?v=ZQLhwbVLnOY

7 20/09/16(水)09:25:05 No.728154127

他だとknotも良いぞ AT-38系がお勧めだ

8 20/09/16(水)09:28:57 No.728154601

オリエントのカマスのグリーンダイヤル良いよ

9 20/09/16(水)09:29:41 No.728154692

最初から6Rアルピニストですまない…

10 20/09/16(水)09:30:51 No.728154836

アルピニストは海外での人気ぶりが凄いよな アルピーとかいう愛称まである

11 20/09/16(水)09:32:03 No.728154968

オリエントから入ったけどこの系統好きすぎてブレゲに手を出した

12 20/09/16(水)09:35:07 No.728155346

>オリエントから入ったけどこの系統好きすぎてブレゲに手を出した すげぇ

13 20/09/16(水)09:35:59 No.728155472

この渋い色合いのカーキグリーンでサンレイ仕上げなダイヤルにアラビア数字とアワーマーカーのミックスインデックスが溜らん6Rアルピニスト ss358081.jpg

14 20/09/16(水)09:37:06 No.728155606

「金色の」ってのを書き忘れてた

15 20/09/16(水)09:38:07 No.728155724

ブレゲ系統のデザインってプアマンズブレゲとも呼ばれるフレデリックコンスタントじゃないの?

16 20/09/16(水)09:39:43 No.728155912

アルピニストはファン多いよね… https://www.youtube.com/watch?v=aTRIQZc-b18

17 20/09/16(水)09:40:22 No.728155993

プロスペックスに統合されてロゴが無くなったのはやや悲しいアルピニスト

18 20/09/16(水)09:41:18 No.728156121

SARB017良いよね

19 20/09/16(水)09:50:19 No.728157270

機械式の入門はフレデリックコンスタントのカレだったな 今でもお気に入り

20 20/09/16(水)09:52:06 No.728157494

オメガのシーマスターだよ ちょっとお高い時計買ったのはいいけどだんだん着けるの怖くなって ここ2年くらいまともに着けてないけどお気に入りだよ

21 20/09/16(水)09:54:07 No.728157767

機械式は007好きだったからシーマスターにしたいと思いながら幾月過ぎたか…

22 20/09/16(水)09:56:51 No.728158142

水周りの仕事だけど外の営業の人とも折衝するから オメガのアクアテラの前の型のやつ スーツあんまり着ないけど週5くらいでつけてる

23 20/09/16(水)09:59:14 No.728158462

ブランパンのバチスカーフだったわ

24 20/09/16(水)09:59:58 No.728158570

>他だとknotも良いぞ >AT-38系がお勧めだ ブランド性が足りてへんわあそこは 値段の割に…だし

25 20/09/16(水)10:02:42 No.728158963

新興だと京都のKUOEも良いぞ

26 20/09/16(水)10:10:39 No.728160156

初機械式がマックスビル・バイ・ユンハンスだった人も多いと思う

27 20/09/16(水)10:27:24 No.728162584

スウォッチのシステム51もかわいいぞ

28 20/09/16(水)10:37:49 No.728164082

>https://www.youtube.com/watch?v=aTRIQZc-b18 東京オリンピックより前からアルピニストあったのか 知らなかった

29 20/09/16(水)10:48:57 No.728165885

モンスターってやつだっけ

30 20/09/16(水)10:52:35 No.728166472

初めての機械式はハミルトンのカーキからだった

31 20/09/16(水)10:52:42 No.728166487

最初は叔父からもらった茶馬だった 人気がある分アフターマーケットの部品が多くてまだまだ直し続けて使えるのは嬉しい

↑Top