虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/16(水)08:03:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/16(水)08:03:45 No.728144982

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/16(水)08:05:00 No.728145117

この問題どうするんだろ

2 20/09/16(水)08:07:46 No.728145422

キャップ側を金属に変えてくるやつは出てくると思う

3 20/09/16(水)08:10:23 No.728145733

このご時世だしボトルキャップの汚れが原因で負ける悪役は居そう

4 20/09/16(水)08:13:08 No.728146039

後ろから叩きつける方向に進化すれば… 主役機でやる気しないけど

5 20/09/16(水)08:14:24 No.728146194

ユンカーユニコーン流用できそう

6 20/09/16(水)08:14:50 No.728146249

シメ過ぎによる危険弾へのセーフティと言える

7 20/09/16(水)08:15:33 No.728146319

>この問題どうするんだろ そんなに締めないってのはどう?

8 20/09/16(水)08:17:30 No.728146548

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

9 20/09/16(水)08:18:34 No.728146656

>後ろから叩きつける方向に進化すれば… >主役機でやる気しないけど スマッシュトリガーみたいなのは出そうな気がする

10 20/09/16(水)08:22:54 No.728147142

思えばビーダマンだってホールドパーツのほうが先に折れてそうなものだったな…

11 20/09/16(水)08:24:04 No.728147284

バトビーのときにビー玉自体に特殊性をもたせたのが出てたしそういうのも発売するのかな

12 20/09/16(水)08:26:26 No.728147572

キャップに中身が詰まってるならひしゃげたりはしないかな

13 20/09/16(水)08:26:52 No.728147630

むしろビー玉以上にボトルのキャップなんてあの穴にいくらでも詰め込めるしな

14 20/09/16(水)08:27:07 No.728147656

キャップの中に練り消しでも詰めればいい …飛ばなそうだな

15 20/09/16(水)08:27:49 No.728147747

超小型のドローンをキャップの中に隠して自在に操作する金持ちは出てくると思う

16 20/09/16(水)08:28:27 No.728147813

>キャップに中身が詰まってるならひしゃげたりはしないかな 負荷がキャップ側に行ってるのが本体側に分散されるから本体が壊れるんじゃねえかな

17 20/09/16(水)08:31:08 No.728148124

まず 締め撃ちを するな

18 20/09/16(水)08:33:13 No.728148363

>>キャップに中身が詰まってるならひしゃげたりはしないかな >負荷がキャップ側に行ってるのが本体側に分散されるから本体が壊れるんじゃねえかな ビーダマンの時はどうだったんだろう いや壊れるか普通に

19 20/09/16(水)08:34:29 No.728148502

>ビーダマンの時はどうだったんだろう >いや壊れるか普通に 全国の児童が指の骨が折れて内出血してたよ

20 20/09/16(水)08:35:23 No.728148612

キャップに鉛仕込む悪役いそう

21 20/09/16(水)08:35:23 No.728148613

パワーを出したいなら分厚い硬いキャップ 打ち出しやすくするなら薄い軽いキャップを選ぼう!

22 20/09/16(水)08:36:22 No.728148711

だって締め撃ちで威力あげるのは主人公っぽいし…

23 20/09/16(水)08:37:37 No.728148846

だから威力を競うホビーじゃねえから!

24 20/09/16(水)08:39:32 No.728149064

いや 発泡スチロールくらいは吹き飛ばしてもらう

25 20/09/16(水)08:40:05 No.728149115

>だから威力を競うホビーじゃねえから! ではパワータイプの存在意義は?

26 20/09/16(水)08:40:42 No.728149175

ここで想定されている程度の不具合や危険性はタカトミはとっくに解決してると思う 飛んだりするくらいの発想の飛躍をしなければ

27 20/09/16(水)08:42:06 No.728149309

>ではパワータイプの存在意義は? 窓ガラスを割らない程度の常識の範囲内で

28 20/09/16(水)08:42:59 No.728149412

近くにあるキャップにぎにぎしてみると結構な弾性があってこれが壊れるくらいの締め撃ちって本当に指でも折れるくらい力込めないと無理だろうな

29 20/09/16(水)08:43:36 No.728149468

キャップでどうやって早撃ちとか連射するのか気になる

30 20/09/16(水)08:43:49 No.728149485

そもそも締め撃ちしたら強くなる理論はなんなんだよ

31 20/09/16(水)08:44:58 No.728149628

>ここで想定されている程度の不具合や危険性はタカトミはとっくに解決してると思う >肛門に入れたりするくらいの発想の飛躍をしなければ

32 20/09/16(水)08:46:58 No.728149839

>そもそも締め撃ちしたら強くなる理論はなんなんだよ ビーダマンの経験則

33 20/09/16(水)08:47:19 No.728149881

締め打ちした時のあのトリガーの硬さはクセになる…

34 20/09/16(水)08:55:19 No.728150740

ポップコーンのように硬い殻を打ち破るほどの圧力をかければ爆発するような勢いで吹っ飛ぶ寸法よ

35 20/09/16(水)08:56:21 No.728150847

メタルキャップとかドライブキャップとかクリアキャップとか出るのかな

36 20/09/16(水)09:01:55 No.728151446

今賀先生作画でコミカライズ見たいな…

37 20/09/16(水)09:06:36 No.728151952

ビー玉撃てばいいんじゃないすかね

38 20/09/16(水)09:10:18 No.728152374

ペットボトルのネジ部分を切り取って蓋を補強している?!

39 20/09/16(水)09:11:13 No.728152472

>ビー玉撃てばいいんじゃないすかね ビー玉は凶器だから絞め射ちは無しだ

40 20/09/16(水)09:13:36 No.728152739

そもそもペットボトルの蓋そんな簡単にひしゃげます?

41 20/09/16(水)09:13:53 No.728152788

普通に性獣の宿ったキャップとかでよくない?

42 20/09/16(水)09:15:13 No.728152957

>今賀先生作画でコミカライズ見たいな… アラブの石油王サラーが環境事業の一環としてエコなホビーに投資とかで

43 20/09/16(水)09:15:15 No.728152959

今のうちにダークマター討伐という大義のために全国のボトラーを辻斬りする準備をしておかないとな…

44 20/09/16(水)09:15:51 No.728153032

キャップの強度舐めんな

45 20/09/16(水)09:16:12 No.728153076

鉛色のボトル魂やめろ

46 20/09/16(水)09:16:50 No.728153143

うおおお!ってシメ撃ちする主人公像から スリングショット機構にしてうおおお!ってトリガー引絞る主人公像にすれば

47 20/09/16(水)09:17:32 ID:6VyAiYJs 6VyAiYJs No.728153221

>普通に性獣の宿ったキャップとかでよくない? 全国の子供たちがケモシコに目覚めちまうー!

48 20/09/16(水)09:17:33 No.728153228

キャップの中に鉛仕込もうぜ

49 20/09/16(水)09:18:02 No.728153276

ビー玉じゃないとドライブショットで水面走らせるのやりづらそうだけどその問題どうすんだろ

50 20/09/16(水)09:18:27 No.728153322

>キャップの中に鉛仕込もうぜ メタルキャップ…!

51 20/09/16(水)09:18:59 No.728153379

HA!JAPANノ"ボトルマン"ハ貧弱スギルゼ!

52 20/09/16(水)09:19:20 No.728153417

>ビー玉じゃないとドライブショットで水面走らせるのやりづらそうだけどその問題どうすんだろ た…縦にキャップを撃ち出したぁ!?

53 20/09/16(水)09:19:43 No.728153461

頭に付けるキャップ用として試合中1回限りの特殊弾とかそういうの出すのかね 中に重り入りで威力が高いとか鉄玉入りで長く転がるとかそんなの

54 20/09/16(水)09:20:23 No.728153534

そもそもキャップって潰しても割れないでしょ

55 20/09/16(水)09:21:28 No.728153672

メタルのほうが弱そうだな…

56 20/09/16(水)09:21:37 No.728153691

ビーダマン使いはビーダーだったけどボトルマン使いはボトラーでいいの?

57 20/09/16(水)09:22:04 No.728153757

素材をポリプロピレンからポリカーボネートとかフッ素樹脂にしよう

58 20/09/16(水)09:22:47 No.728153844

>ビーダマン使いはビーダーだったけどボトルマン使いはボトラーでいいの? ボトラーって言われるとどうしても尿ペットの方想像してしまう…

59 20/09/16(水)09:23:33 No.728153932

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

60 20/09/16(水)09:24:32 No.728154064

雪玉に石入れるようなレギュレーション違反では

61 20/09/16(水)09:24:59 No.728154114

>キャップ側を金属に変えてくるやつは出てくると思う メタルキャップはきっとくるよね

62 20/09/16(水)09:25:25 No.728154160

シュパアアン

63 20/09/16(水)09:25:40 No.728154191

ビーダマンより機能のバリエーション想像できないからどんなの出してくるか楽しみ

64 20/09/16(水)09:27:08 No.728154366

通常→鉄→ステンレス→カーボン→なんか知らん素材 くらいにはなりそう

65 20/09/16(水)09:28:24 No.728154529

ボトルマンの時点で詐欺師って意味あるし…

66 20/09/16(水)09:29:23 No.728154654

ボトリスト!

67 20/09/16(水)09:30:18 No.728154773

ボトルキャッパーでいいでしょ

68 20/09/16(水)09:31:49 No.728154942

カタ庵

69 20/09/16(水)09:31:58 No.728154961

メイキャッパー

70 20/09/16(水)09:32:04 No.728154969

バレル部分に滑り止めみたいなんつけてカーブさせるみたいなのはあるんかな

71 20/09/16(水)09:32:18 No.728155003

こいつ…ボトルキャップにカッターの刃を…!

72 20/09/16(水)09:32:21 No.728155010

https://www.youtube.com/watch?v=cCvUEYpRaiI

73 20/09/16(水)09:34:06 No.728155217

「ファンタのオレンジのキャップが1番飛ぶぜ!!!」みたいな情報が拡散されて隣町のやつらに買い占めされそう

74 20/09/16(水)09:35:18 No.728155368

縦撃ち型は出そう

75 20/09/16(水)09:35:22 No.728155382

悪役が鉛を仕込んだ結果威力は上がっても重みで飛距離が落ちて負けるんだよね

76 20/09/16(水)09:36:23 No.728155522

俺は知っているぞキャップが壊れるのはまず上の蓋部分の接着が剥がれてバラバラになる事を

77 20/09/16(水)09:36:34 No.728155548

>ビーダマン使いはビーダーだったけどボトルマン使いはボトラーでいいの? ボトルバトラー

78 20/09/16(水)09:36:41 No.728155561

>こいつ…ボトルキャップにカッターの刃を…! マジで怒られるやつやめてください

79 20/09/16(水)09:39:59 No.728155943

コンポタの缶みたいな金属キャップは使えるのかな?

80 20/09/16(水)09:40:43 No.728156041

昔と違ってネットでバ改造が拡散されて生産中止とかあるかな

81 20/09/16(水)09:43:08 No.728156363

頭のキャップ部分が取り換え可能なら GoProつけたりレーザーサイト付けたりも出来そうね

82 20/09/16(水)09:47:42 No.728156921

ボトルマンの派生シリーズラムネマン! ラムネを飲んだ後残ったビー玉を球にして遊べるぞ!

83 20/09/16(水)09:51:51 No.728157462

ボトラーはちょっとやだなぁ

84 20/09/16(水)09:53:51 No.728157728

>ボトルマンの派生シリーズラムネマン! >ラムネを飲んだ後残ったビー玉を球にして遊べるぞ! 今のラムネにビー玉はないんだよ…

85 20/09/16(水)10:00:50 No.728158712

>昔と違ってネットでバ改造が拡散されて生産中止とかあるかな それを言い出したらデザインナイフの刃を付けたベイブレード作られたら終わるぞ

86 20/09/16(水)10:01:27 No.728158813

ボトルマンの主役機が最初から締め撃ちパワーショットを売りにしてるのは好感がもてる

87 20/09/16(水)10:05:23 No.728159368

本体の構造的にそこまで強く締め付けられなくなってるのでは

88 20/09/16(水)10:06:31 No.728159525

むう29点射ボトルマン…

89 20/09/16(水)10:06:59 No.728159604

キャップ押しつけて戻るプラスチックの反発力みたいなので飛んでそうだし金属にしたら飛ばなさそう

90 20/09/16(水)10:07:36 No.728159690

ビー玉の頃は本当に指を折るおバカがそこそこいたからな…

91 20/09/16(水)10:08:15 No.728159771

魔改造のスリンガーショットビーダマンは約時速70キロでビー玉飛ばしてたな

92 20/09/16(水)10:09:54 No.728160041

そのうち100点射ボトルマンも作られちゃうんだ…

93 20/09/16(水)10:10:26 No.728160122

キャップ内に爆薬入れるやつ出て来そうなコロコロコミック版ボトルマン

94 20/09/16(水)10:10:32 No.728160140

ビー玉に比べたらリロードの問題はどうしてもあるな

95 20/09/16(水)10:10:49 No.728160182

肉抜きされるボトルキャップ ダウンフォースでパワーを得るボトルキャップ 指輪から出るレーザーを追尾するボトルキャップ

96 20/09/16(水)10:10:52 No.728160190

学園祭で遊びたい

97 20/09/16(水)10:12:32 No.728160463

>キャップ側を金属に変えてくるやつは出てくると思う エコロジーホビーなのに……

98 20/09/16(水)10:12:41 No.728160483

>それを言い出したらデザインナイフの刃を付けたベイブレード作られたら終わるぞ 某トライピオの人が釣り針付けたの作ってたな…

99 20/09/16(水)10:13:16 No.728160556

親父がボトルマンが原因で死んでるんだよね

100 20/09/16(水)10:13:46 No.728160636

アメリカのボトルマンはガロンボトルのキャップを使えるからパワフル

101 20/09/16(水)10:14:31 No.728160741

>>昔と違ってネットでバ改造が拡散されて生産中止とかあるかな >それを言い出したらデザインナイフの刃を付けたベイブレード作られたら終わるぞ 作中で刃物仕込んだベイブレードが序盤に居た気がする

102 20/09/16(水)10:14:54 No.728160798

親父の墓をボトルで破壊したら出てくるプロトタイプ

103 <a href="mailto:キッコーマン">20/09/16(水)10:16:19</a> [キッコーマン] No.728161000

ダークボトラー

104 20/09/16(水)10:17:11 No.728161117

街中の店やら自販機からペットボトルを買い占める悪役…

105 20/09/16(水)10:17:43 No.728161189

ビーダマンの頃と違って今はチタンで3Dプリントしたりできる時代だからすぐにヤバいことになると思う

106 20/09/16(水)10:18:42 No.728161335

鋳型作ってアルミとかステンのキャップ作るやつは数人出てくる

107 20/09/16(水)10:19:34 No.728161455

>ビーダマンの頃と違って今はチタンで3Dプリントしたりできる時代だからすぐにヤバいことになると思う ようやく現実がビーダマンの世界に追いついた感じがするな

108 20/09/16(水)10:19:38 No.728161462

>ビーダマンの頃と違って今はチタンで3Dプリントしたりできる時代だからすぐにヤバいことになると思う 早く買わないと本当にすぐ手に入らなくなりそう…

109 20/09/16(水)10:20:55 No.728161639

キャップ内蔵する強化フレームは出る 1~2年後にメタルフレームも出る

110 20/09/16(水)10:21:03 No.728161668

>ようやく現実がビーダマンの世界に追いついた感じがするな ガンマは樹脂金型設計の出来る天才だから格が違う

111 20/09/16(水)10:21:10 No.728161681

>キャップ内に爆薬入れるやつ出て来そうなコロコロコミック版ボトルマン コロコロ主人公なら爆薬仕込まなくても締めうちだけで爆発させてくれるさ

112 20/09/16(水)10:22:02 No.728161812

あのキャップは…幻のキッコーマンの烏龍茶!!

113 20/09/16(水)10:24:38 No.728162183

デカイ焼酎のボトルキャップを使ってくる酔っぱらいの師匠

114 20/09/16(水)10:24:41 No.728162188

su4206176.jpg

115 20/09/16(水)10:40:48 No.728164528

switchを粉砕し始めたらロックすぎる

116 20/09/16(水)10:42:51 No.728164871

メッキでできたゴールデンキャップとか出ちゃうのかな

↑Top